AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
- 手持ち撮影が容易なFXフォーマット対応の本格的な超望遠500mm単焦点レンズ。PFレンズ1枚、EDレンズ3枚を採用し、高い解像力を発揮する。
- PFレンズは光の回折現象を利用して色収差を補正する。色消し効果でレンズの薄肉化や比重の小さい硝材の使用が可能となり、レンズの軽量化を実現。
- 手ブレ補正効果4.0段のVR機構を搭載。静止画と動画のどちらもファインダー像が安定する。また、アダプターを介することでミラーレスカメラでも使用可能。
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRニコン
最安価格(税込):¥479,000
(前週比:±0
)
発売日:2018年 9月14日
このページのスレッド一覧(全112スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 312 | 29 | 2019年7月19日 21:08 | |
| 56 | 20 | 2019年7月15日 08:21 | |
| 34 | 10 | 2019年6月16日 23:25 | |
| 202 | 24 | 2019年5月17日 06:26 | |
| 66 | 8 | 2019年5月7日 14:17 | |
| 12 | 4 | 2019年4月28日 16:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
レビューを読み、ショックを受けました!涙。
f5.6設定にして撮影したようです。
オオルリの雌鳥かな?
写真を見て落胆してしまいました。
周囲の枝が二重になっているではありませんか!
なんなんだ!これはぁー!!
ある意味、素晴らしい?かなぁ?意図して撮影していたら。
ただ、これは、私の望んでいるものではありません。
レビューでは、このような現象は1度だけではないとのこと。
えー。。。
残念です。涙。
4点
画像も出さずに愚痴る爺さんが意味不明。
本当に買ったのか?と思ってしまう。
書込番号:22747101 スマートフォンサイトからの書き込み
37点
>令和さん
レビューの画像を探さずに、クチコミする新しい年号のあなたがわからない。
ある意味、”ナイス”なキャラですね((´∀`*))ヶラヶラ
ノンユー1000さんのレビューの画像を確認してくださいませ!
ノンユー1000さん、申し訳ございません。
しかしながら、ノンユー1000さんのレビュー大変参考になりました。
貴重な情報ありがとうございます!(o^―^o)ニコ。
書込番号:22748200
5点
>ひろ君ひろ君さん
レビューの写真!ピントは、バッチリと被写体をとらえています!
素晴らしいです(^▽^)/
プロか??!!
周囲の枝を、後ピンと表現するのはちょっと違うかな・・・(;^ω^)
似たような写真を掲載します。
ただし、80−400mmのレンズでの撮影です。
あの素晴らしいレビューのようによることはできません・・・
二重線のボケはでないんですよねー(´▽`*)
書込番号:22748255
4点
背景が明るく細い枝が比較的近くにあるという条件がそろってしまうと、どんな良いレンズであっても二線ボケはでてしまいます
もちろん明るくて焦点距離が長いレンズは被写界深度が浅くなるので出にくくはなりますが
私はメインがキヤノンですがすべてのレンズで二線ボケを経験してます
レビューの写真二線ボケではありますが柔らかい感じで逆にこのレンズの良さが出てると思いますよ
あとレビューで作例を出されてる方もあなたの人柱になるためにこのレンズを購入した訳ではないのですからスレタイはちょっと失礼な言い方ではないですか
書込番号:22748781
53点
>GNT0000さん
おっしゃってる写真は、ノンユー1000さんのレビュー「手持ちでの夏鳥撮影かなり良い感じ!」の1枚目の写真のことですよね?
もう少し詳しく書かれた方が、誤解がなくていいと思います。
500/f4 FLも使いましたが、それなりに球面収差を補正してあって、豪快な2線ボケは出てましたよ。
望遠の明るいレンズほど収差は大きくなるので、補正も大きくなり2線ボケは出てしまうと理解しています。
2線ボケが少ないレンズは、昔のAi NIKKOR ED400mm f5.6や、旧Ai AF 80-400mmなど、ほんのわずか。
そういう意味では、前玉径の小さな廉価なレンズは出にくいです。
2線ボケは、よく補正されたシャープなレンズの宿命だと思いますよ。
書込番号:22748829 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>野鳥三昧さん
失礼しました。
が、人柱とは。。。。。
言い過ぎでは?
レビューの写真は、どれも素晴らしい写真ですよぉー!!
伝わらないかなぁー。
伝わらないんだろうなぁー。きっと。
さて、二線ボケに戻します。
私は、新緑の中で鳥を撮影して二線ボケが出るとガクッとなりますね。
80-400で撮影した写真でも野鳥三昧さんの写真くらいの二線ボケはあります。
F5.6ではなくF8を紹介してくる、レビューの方のコメントが好きですね。
F8の写真も見てみたいなぁー!
しかしながら、コアジサイとか凄い写真ですねー
あんな風に撮影してみたい!
書込番号:22748840
0点
>kumadonさん
フォロー、ありがとうございます。
次回からは、詳細に書きますね。
ゴーヨンでも、二線ボケが出るのですね!
豪快さを知りたいです!
もし写真があれば紹介して下さい!
書込番号:22748854
0点
>GNT0000さん
野鳥を撮っていて写真をレンズで分類していませんので、500/4FLの写真を少し探してみましたが酷い2線ボケの写真は廃棄して残ってませんでした。すみません。
しかし、ネット上や、ここのレビューでもそれなりに2線ボケの出た写真は確認できました。
500/5.6PFはPFのせいなのか、たまに妙なボケが出る事があるのは確かです。
しかし、ピントが合っているところはカリカリに解像して気持ち良いです。
添付は500/5.6の写真ですが、逆光でも、それなりに綺麗にボケることもありますよ。
書込番号:22749343 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
で、スレ主さんは556を買うのですか?買わないのですか?
よくあるのですが買わない口実をつくるためにこういうスレをたてる人が多いのです
だからどんないいレンズを買っても条件によっては二線ボケは出ますよとレスをしました
ここはこのレンズに興味のある人や所有者が多く集まるところです
それだけに「ショック」とか「涙」という表現は本当にまずかったと思いますよ
あと「人柱」ですがネットでは買う・買わないの判断材料によく使う言葉なのでそれほど深い意味はありません
書込番号:22749436
38点
令和さんにも謝ったらいかがですか?
書込番号:22750384 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
>野鳥三昧さん
>スレ主さんは556を買うのですか?買わないのですか
買うにきまってますよねぇ〜
ここに書き込むんですから!
ここまで書かないとわからないのかね?
ちなみにあなたは買うんですか?
買わないんでしょ!
買わないのなら、横から変なスレを入れないでくださいませ((´∀`*))
>あと「人柱」ですがネットでは買う・買わないの判断材料によく使う言葉なのでそれほど深い意味はありません
ほんとなのかね?
深い意味がないから使っても良いという人がいるからおかしなことが起こるのでしょう。
少しは言葉を選んでみたら?
なんだか時間の無駄になりました。
書込番号:22750392
2点
>kumadonさん
このようなコメントを待っていました(´▽`*)
素晴らしいですね!
ありがとうございます。
調査に時間がかかったかと思います。
本当にありがとうございます!!
ナイス!です。
素晴らしい写真ばかりですねっ!
このくらいの二線ボケなら問題なしです!
撮影時の状況によっては、二線ボケが多数でてきてしまう。
しかし、その確率は、撮り直しでなんとかなる?ってところですかね。
でも、紹介していただいた写真は、撮り直しで撮れているとは思えません。
凄いです。
被写体と、場所と、光と、枝の具合・・・
いろんな要素が影響を与えるのですね!
はやく手元に届かないかなぁ〜
書込番号:22750405
0点
>kumadonさん
私の待っている気持ちが和らぎました。
本当にありがとうございます。
私のスレが質問だったら、グッドアンサーです!(*´ω`*)
気持ちがすっきりしました。
待ちくたびれてストレスがたまっているのでしょうね(´▽`*)
書込番号:22750434
0点
>GNT0000さん
私は、二線ボケも嫌いではありません
必ずしも悪いものとは思いません
出来上がりにもよりますが
D500+556で撮ったものをUPします
書込番号:22750449
9点
>GNT0000さん
>買うにきまってますよねぇ〜
>ここに書き込むんですから!
>ここまで書かないとわからないのかね?
>ちなみにあなたは買うんですか?
>買わないんでしょ!
>買わないのなら、横から変なスレを入れないでくださいませ((´∀`*))
買うも買わないも持ってますよ
逆に買う気もないレンズのことなら何言われても文句言うわけないじゃないですか
最初に自分が書き込んだ文章を読み返してみてください
100人の人が読んだら100人の人が買う気がないと思いますよ
ちょっと言ってることが支離滅裂じゃないですか?
本当のこと言うとこのスレタイ見たときはネガキャンかと思ってましたよ
ここまで言い切ったのだから必ず購入して二線ボケの写真アップしてくださいね
書込番号:22750550
64点
>GNT0000さん
やはり500/4FLの写真はありませんでしたが、500/5.6PFの写真のうち2線ボケが目立つ写真を探しましたのでアップします。
オリジナルデータです。
出る条件ではどうしようも無く、出たとこ勝負というのが正直なところです。
こんな写真ばかりアップしてるとレンズの評価が下がりそうですが、綺麗なボケの写真のほうがはるかに多いです。
私も2線ボケは気になるほうですが、確率的には許容範囲です。
書込番号:22750635
4点
>鶴見k10さん
素敵な写真ありがとうございます!
1枚目の写真は、確かに二線ボケが入っているようにも見えますが気になりません!
好きですねっ!
2枚目の写真は、静かな気配を感じます。
深いですね!
1枚目の写真を見て気が着いたこと。
ノンユー1000さんの「手持ちでの夏鳥撮影かなり良い感じ!」の場合、
森の中ですよね。
すると、周囲には枝葉が不規則?に存在する。
すると、渦を巻くようなボケが出てくる。
鶴見k10さんの写真は、背景の葉はある程度、規則的に直線になっています。
そうすると、葉がにじんで?見える程度に抑えられる。
こんな感じなのかもしれないですね。
渦を巻くようなボケをなくすとすれば、
ノンユー1000さんのコメントにあったように、絞りで調整することで解決!!
と良い感じになってきました。
その場合、ISO感度を上げて勝負ですね。
単焦点の望遠レンズ、楽しみです。
書込番号:22750699
1点
>kumadonさん
なんと!
サンコウチョウに出会えたのですね!!
写真を拝見しましたが、気にならないです!
絞りをF8にされていたからかも知れないですね。
1枚目の写真は、オオルリがカリッと仕上がってますよねっ!
凄く良い感じです。
確かに、このレビューを今の調子で侃侃諤諤やったら、レンズの評価が下がりますね。
この辺でやめておきます。
書込番号:22750736
1点
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
こちらでは納期未定との書き込みがありましたが
とりあえず、5月中旬にキタムラとヨドにNETにて予約してみました
すると、共に納期未定となったので、ヨドはキャンセル
キタムラはお客様都合によるキャンセルが出来ないとのことですが
納期未定なら、問い合わせてキャンセルにしてもらおうかと思っていたところ
6月上旬にはお渡し準備完了のメールが届き、受け取ってきました
こちらでは来年入荷かも?なんて書き込みもあったので
予想外の早さに驚きましたが、私だけがラッキーだったのでしょうか
最近、予約した方々はやはり納期未定のままなのでしょうか
ちなみに上記のとおり
キタムラのNETSHOPでは、お客様都合によるキャンセルが出来ないとなっていましたが
入荷案内のメールでは1ヶ月以内に受け取らない時は自動的にキャンセルになるとのことです
結局はお客様都合で放置すればキャンセルになるんですねw
6点
>cherrycherry9797さん
裏山すぎます。
書込番号:22745133
3点
僕は昨年10月末に予約してお約束通り1月末に連絡があり2月に受け取りました。ただ、このスレッドでも12月予約で3日で受け取った方もいるようです。なので、どうなっているのかは良くわかりません。ただ、3か月待ちと言われたら、3カ月待たされた方が安心感はあります。あまり早いと、変な邪推してしまいますよね。まあ、全国展開の大手カメラ店なので信頼はしていますが。
書込番号:22745152
0点
入手おめでとうございますっ。
まぁ、通常は、クレームにならないよう、
納期は長めに言うと思いますけど、
早く入手出来て良かったですね〜
最近、カカクコム登録の通販店も、
一時からすると、在庫アリの店が増えてきた
感じもします。
書込番号:22745269 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>とりあえず、5月中旬にキタムラとヨドにNETにて予約してみました
つうか、皆がそうやって掛け持ち予約するから
入荷未定になるんじゃないの?
書込番号:22745282 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
僕も以前、納期未定…場合によっては数ヶ月待ち…のはずのレンズを発売日に実店舗で購入しました。
また、『状況確認』に行ったら店からの急な『在庫が一本あるよ、今ならおまけできる』な提案だったので…安く買えました。
かけもち予約のキャンセル分でした。
書込番号:22745294 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>横道坊主さん
同意。同じようなことが旅行業界でもあるんですよね。知人が困ってました。複数会社で同じ行先を予約して、キャンセル料のかかる直前で一番安いところ以外はすべてキャンセル。もう無茶苦茶!
書込番号:22745416
4点
>cherrycherry9797さん
>キタムラのNETSHOPでは、お客様都合によるキャンセルが出来ないとなっていましたが
>入荷案内のメールでは1ヶ月以内に受け取らない時は自動的にキャンセルになるとのことです
>結局はお客様都合で放置すればキャンセルになるんですねw
仮にこういうことを繰り返していてもブラックリストみたいなものには載らないのでしょうかね。キタムラのキャンセルといえば、以前、予約直後に気が変わった時、普通に連絡をしてキャンセルしました。
>みきちゃんくんさん
詳しくは知りませんが、人気の宿泊施設などもタイミングによって空きがでるわけですね。
書込番号:22745553
3点
カメラに限らず旅行なども掛け持ちが多く,そのためツアー会社では申込金を取っている会社もあります.申し込み金って何?と聞いたらそういうことでした.
困った事ですが,でもそういうことをするいささかマナーの悪い人がいる限り,世の中から無くなることはないでしょう.しょうが無いな,と受け入れるしか無いと思います.
書込番号:22745654
5点
5月13日にキタムラのネットショップで予約購入したのですがまだ連絡はありません。
6月中に連絡ある事を祈りつつ気長に待つか。
書込番号:22745758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は2月に、キタムラのネットショップにて購入しましたが、先週キャンセルしました。
以下、キタムラからのメール
キタムラネットショップです。
この度は、当店をご利用いただき誠にありがとうございます。
ご注文頂きました商品の納期につきまして、再度ご連絡をさせて頂きます。
ご注文商品は、再度メーカーに確認いたしましたが未だ欠品中のため、
当店入荷日が未定の状況となっております。
長らくお待たせいたしまして、大変なご迷惑をお掛けしますこと、
心よりお詫び申し上げます。
なお、ご希望でござましたらご注文のお取消も承りさせて頂きます。
その際は、大変お手数ではございますが 、このメールにご返信もしくは、
お電話にてご指示を頂けます様お願い致します。
一日でも早くお届けできますよう、努めさせて頂きます。
大変ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございません。何卒ご了承いただけます
ようお願い申し上げます。
簡単ではございますが、取り急ぎご連絡させていただきます。
今後とも当店をよろしくお願いいたします。
--------------------------------------------------------
4960759149923 ニコン AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR <<納期未定>> 数量( 1 )
--------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------------------
■お問合せの際には「注文番号」をお知らせください
キャンセルできますよ。
600/F5.6の噂が出てるので、キャンセルしました。
書込番号:22746274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
キタムラにて、5月に注文して6月上旬に受け取りされた方がいて、私は2月に注文して納期未定ってありえないですよね。
キタムラさんどうなってるの?
書込番号:22746285 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
マップカメラさんの方が早く手に入るみたいですね
書込番号:22746297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>デジカメの旅路さん
コメントありがとうございます
予想外の早さでありがたかったです
>みきちゃんくんさん
コメントありがとうございます
大手に限らず、地区によっては入手しやすいとか、あるのかもしれませんね
>sweet-dさん
コメントありがとうございます
確かに納期は長めに言われると思いますが
購入店舗の店員さんは、このレンズがNETでは納期未定になってるとの
認識は無いようでしたよ
>横道坊主さん
コメントありがとうございます
>松永弾正さん
コメントありがとうございます
期待してないのに、在庫があるとうれしいですよね
>リスト好きさん
コメントありがとうございます
繰り返すのはよくないでしょうね
>狩野さん
コメントありがとうございます
>長生きする三さん
コメントありがとうございます
そうですか、早く連絡ほしいですね
やはり僕はラッキーだったんでしょうね
>お股臭いさん
コメントありがとうございます
私もキタムラから同様のメールは受け取りましたが
注文の取り消しうんぬんの文言はなかったですね
私も、600/F5.6の噂があるので悩みましたが60万オーバーの噂なので
500/F5.6でいくことにしました
地区や店舗の違いで受け取りに差が出るのでしょうか
書込番号:22746542
0点
cherrycherry9797さん
まずはレンズご購入おめでとうございます!
私は昨年12月5日にB&Hに注文入れましたが、いまだ未納です・・・・・
何度か問い合わせて、どれくらいの順番待ちか質問しても経営上教えられないと言われています。
B&Hは世界中から注文受けているので納期待ちの数が多いんでしょうね。
今からでも他店に変更しようか考えてしまいますね。
書込番号:22747146
1点
cherrycherry9797さん
羨ましいです。
私もキタムラネットで2月に注文して4ヵ月ですがまだ何の連絡もありません。
同じショップなのに納期に差があるようですね。
書込番号:22748388
0点
たまらず書き込みですが、
同じくキタムラの店舗で2月中旬に予約して待っていますが、まだ来てません。
なんでこっちは4か月も待ってるのにスレ主さんは1月程度で来たんですかね〜?
(べつにスレ主さんを責めてるわけでも文句を言ってるわけでもないのですよww)
キタムラさんの納品順序に甚だ疑問です。
まだ気持ちに余裕がありますが間に合わなかったらキタムラさんに切れるかもww
書込番号:22748945
3点
僕だったら、思いがけず早くに手に入った場合”ホントこれ大丈夫なの?”とかえって邪推してしまいます。勿論、メーカー保証書が付いているので間違いの無い製品なんでしょうが、待たされるにしても、早く手に入ったとしても、お店の信用は無くしますよね。
書込番号:22749403
1点
>Ciamrronさん
コメントありがとうございます
もう半年も待たされているんですね
どれくらい待たされるのかわからないのはつらいですね
>mike48さん
コメントありがとうございます
もう4ヶ月ですか・・・
やはり、私はラッキーだったのでしょうか
>サーキットのロバさん
コメントありがとうございます
同じキタムラでの地区や店舗の違いで入荷に差が出るのしょうかね
書込番号:22750967
1点
>cherrycherry9797さん
うらやましいですね(*´ω`*)
私は、来年組です。お店からは、早くても1月末と連絡がありました。
消費税率8%から10%に上がった場合・・・
10%が適用されるとのことでした( ;∀;)
書込番号:22768962
1点
私も、先週ついに、このレンズを入手することができました。
昨年12月に、某ショップに予約をしたのですが、半年経っても入荷せず、よくないこととはわかっていながらも、
6月上旬に、マップカメラさんにも予約を入れてからちょうど1ヶ月、あっけないほど早く、入荷の連絡がありました。
予約時よりも現在の方が、売価が下がっていましたが、現在の価格にしていただけた上に、下取り価格がアップする
キャンペーン期間中で、通常買取価格の18%アップで機材を下取ってもらえたので、追い金が発生する見込みだったのが、
逆に返金があり、保護フィルター(ケンコーのゼクロス)を“実質無料”で付けられました。
供給が遅れていたこのレンズですが、どうやらその供給も安定してきたようですね。
どうしてもすぐに必要でない限りは、新品よりも高い中古品を買ったり、得体の知れないネットショップで買うリスクを
冒すよりも、信頼できるショップに予約されることをオススメします。
書込番号:22798659
1点
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
価格.comに載っているショップでも最安+30000円くらいのショップなら在庫はあるようですが、皆さんが予約してから何ヶ月も待っていらっしゃるのはやはり最安または大手の有名なショップで購入したいからなのでしょうか?単純な疑問です。スレ違いかもしれませんがご容赦ください。
書込番号:22727201 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
みなさん、諸々のリスクを考えて、店選びをされている結果と思います。
・実際は在庫がなくてやってこない
・開封品、金融流れ品、トラブル品のリスク
・不良品時に返品できない可能性
自分は、ヨドバシ派ですが、ゴミ混入のレンズなど返品交換に対応してくれたりで、安心できます。
特に高額商品ではトラブル対応力を重視して店を選んでいます。
書込番号:22727239 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
やはり、トラブルがあった時の対応が一番危惧されるのではないでしょうか?僕は何時も近くのキタムラを利用しています。昨年購入したシグマ100〜400の距離指針の窓が何故か一部白濁してきました(内側から)購入後3か月ほど経過していましたが、新品に代えて頂きました。ネット販売では、多分対処できなかったと思います。
数十万円の買い物は怖くてネット購入は出来ません。そもそも、大手販売店での品薄が続いているのに、在庫ありの表示に胡散臭さを感じます。
書込番号:22727259
5点
>しろ〜とカメラマンさん
はじめまして&おはようございます。
先のお二人もコメントされていますが、やはり大手量販店やカメラのキタムラなどと比べてしまうと不良品を掴むリスクやアフターフォロー面で困るのかと思います。
私は主に、ヨドバシ、カメラのキタムラ、マップカメラの三店を利用していますが、トラブルは一切ありません。
一例になりますが、SIGMAのArt14購入から数ヶ月後、後玉の中にキズがあることに気づき、購入したヨドバシに持って行ったところ、快く新品に交換してくれました。
現在在庫ありと表示しているショップは、この手のトラブルにどの程度対応してくれるか分からないので、つい躊躇してしまうのではないでしょうか。
私は夏の8耐でこのレンズを使いたかったので、たまたまキタムラで出ていた中古を買いました。今までキタムラで購入した中古レンズ・ボディがどれも高品質であり、信頼出来るお店だったからです。
答えになっていますでしょうか?
書込番号:22727286 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
実際には買う人は買っていると思いますよ。
細かい事を気にしない人は、
カカクのクチコミにも書き込みはしないでしょう。
ただ、それだけの事だと思います。
書込番号:22727396 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
通販で在庫ありになっている店でも、実際はどうだか怪しいと思います。
在庫あり
入金後、在庫があれば翌日発送
配達は1-2日
とか記載してあって、入金したら実際には在庫がなくて、待てど暮せど到着せず、そうこうしたら、店頭で在庫を見つけだけど、すでに入金済みで手を出せない、ってうのがこわいと思います。
書込番号:22727794 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さまありがとうございます。
実は私は在庫ありの店で店頭受け取り可能とのことで注文したのですが、ショップの評価がよくないのでキャンセルして大手で注文しようと思います(こちらからのキャンセルは不可ですが数日間放置すれば勝手にキャンセルされるみたいです)。
書込番号:22727944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は中古品を購入することが多いのですが、地方在住のため、ほぼ100%ネット購入です。
皆さんがご存知の大手量販店をよく利用しますが、商品に関する、店員さんのコメントに裏切られたことが
何度もあります。どれも、本当にちゃんとチェックしているなら、見逃すはずのないようなトラブルでした。
「美品」で「安心して使える」と説明されていたNikonのミラーレスカメラを買ったら、届いた商品はトラブルだらけ。
中古でしか入手できない機種だったので、メーカーに自費で修理に出したら、落下品で歪んでいて、
部品の多くが交換になった、なんてこともありました。レンズのVRが作動していないとかも。
大手量販店ですら、そんなものです。たとえ新品購入でも、とくにこのレンズのような高額商品を
得体の知れないネットのディスカウントショップで買うのは、慎重になられた方がいいと思います。
書込番号:22728582
2点
価格.comの評判を見ると、自分が買おうとした店は新品を頼んだのに新古品を掴まされた方がかなりいらっしゃるようです。これほど品薄にも関わらず在庫ありとなると、今考えてみると新品の可能性がほぼ0ではないかとすら思えてきます。今日キタムラとマップカメラで予約しました。これにニコンダイレクトを加え、いずれかの入荷を気長に待つことにします。
書込番号:22729328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちなみに、キタムラに問い合わせたところ「3,4ヶ月かかってしまう可能性もある」とのことで、思ったより早く手に入る可能性が高いのかな、と思いました(入荷まで3,4ヶ月で、手に入るのはだいぶ先ということも考えられますが......)。実際どうなるかわかりませんがご参考までに。
書込番号:22729331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>しろ〜とカメラマンさん
そうこうしているうちに、価格コムの常連店でも+20000で在庫○が増えてきました。
発売、9ヶ月でやっとモノが流れ出したと言う感じがします。
大手量販店でも、数ヶ月のうちに動き出すのかな?と思います。
首を長くして待っておられる方も多いようで、早く入手できたらいいですね。
書込番号:22740578
2点
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
初めまして。
発売日に届いた、AF-S Nikkor 500mm/E F5.6 PF EDですが、先程気がつきましたが、添付写真のように、SW部分の表示の塗装が剥がれて来ました。??
さて、どうするベーか?
書込番号:22124331 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>Matsu1965さん
ちょっと考えられないレベルの出来ですね。
中国製でタムロンのOEMとの噂も有りますがNikonブランドかつ、このお値段のレンズとしては余りにもお粗末。
販売店で交換は当然でしょうけれどNikonの方にも厳しく苦情を入れて良いと思います。
書込番号:22124364 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ぱぱうるふさん
返信ありがとうございます。
何度かフィールドで使って、性能には満足していただけに、悲しさ倍増です。
販売店には連絡して、交換方法を問い合わせたので、週末にでも手続きしますが、人気のレンズだと思うので、使えない間のストレスは大きいですね。(>人<;)
書込番号:22124407 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
Nikonブランドも落ちたものだな
書込番号:22124509 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
つうか、もうちっとしっかり撮って(。・_・。)ノ
書込番号:22124602 スマートフォンサイトからの書き込み
48点
>Matsu1965さん
正直、写りはNikonなので間違いないと思っていましたからレビューもハイハイってな感じで流していました。
しかし、これは驚きです。
TAMRONと聞いて安心していましたが、TAMRONではこんな事にならない様な気がします。
特許調べても、このレンズの特許は200-500mmのようにTAMRONとの共願では無く単独出願でしたので、別のところで作ってるんでしょうかねえ。
金帯のシルク印刷が擦ったら消えるって、これは、一大事です。
アルコールのついた布で拭いても、直ちにこんな事にはなりません。
こんなだから、中国製は・・・等と言われるのです。
悪いのは中国ではなくて、管理できていないNikonです。
常々、周りにNikonを勧めている僕の信用もガタ落ちになる訳です。
彼のいう事は話半分だね。と。
レンズ一本の話しではすみません。
そうですよね?Nikonさん??
書込番号:22124640
8点
>Matsu1965さん
これはショックですね...
販売店で交換しても同じロットだとおそらく大差ないので,
サービスセンターに持ち込んで,「再発防止の目処が立ったら修理して」と言えば良いと思います.
レンズ自体は動くのでしょうから一報入れて待ちましょう.
書込番号:22124668
6点
>Matsu1965さん
こんばんは!
これは発見したらショック大ですね!
後の処理がスムーズに行く事を願ってます。
書込番号:22124670 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
新品交換より、サービスセンターで部品交換して、一緒にAFの調整を鬼キッチリさせるのが、お得だと思います。スイッチで負い目があれば、基準値内とか言わないで、真剣に調整するでしょう。
書込番号:22124671
0点
最近のシルクは窯ではなく
紫外線硬化が多くなっているはずだが
これは醜いですね
焼き付け不良でしょう
書込番号:22124714
3点
もうしわけないけど
レンズ 箱から出して その時 目視で確認しなくて
その時 発見して 箱に 戻したらよかったのにね。(僕は 必ず高価なもんは 箱から 店舗 買いがほとんどなんで 必ず確認しますけどね)
フィールドに何回か 持ち出して あっと思ったんですよね。
モニターで拡大してみてますが 、焼き付け不良 ではないと思いますね 僕なら
なぜかって
切替スイッチ もすれてるようです。(個別に組み付けるはずですから )焼き付けぶの不良なら スイッチはすれてるのは ??
だと思います。 すれてると思われる 箇所の後ろ(レンズマウント側も すれてる感じです)
ので
僕なら フィールドに何回か持ち出した時に (バックか何かsjひりませんが) 持ちに主が 知らないうちに 擦って こう成ったんかなと
思いますね。
あとは どうなるかは??
ですが。
書込番号:22124830
21点
>Matsu1965さん
か・か・か・紙やすり?
怒った方が良いですね!これは!
書込番号:22124930
2点
>Matsu1965さん
原因は判りませんが、数日持ち出してこの状態になるなら、やっぱり”なんじゃこりゃ〜!”ですよね。
心中お察し申し上げます。
直ぐきちんとした製品が手元に来ることを祈ります。
(他人事じゃないですからね)
他山の石ではないですが、自分のレンズが届いたらお店で出して、ゴシゴシこすって確認することにします。
参考になりました。
しっかし、今までニコンのみならず数多くのレンズを手にしましたが、こんなレベルが低い印刷は初めて目にします。
書込番号:22125464
5点
これは剥がれじゃなくて、擦れだと思います。写真を見る限りでは、マウント部に近い所も擦れてますし、レンズを前後のいずれかに出し入れした際に付いた「傷」だと思います。
今回は、それがいつ付いたかが問題だと思います。
最初からなら、初めにチェックしていないと中々主張しづらいかも知れませんね。私はズボラな性格ですが、とりあえずは、ざっくり検品してから受け取ります。ざっくりでも、こんなにはっきりした傷なら分かる様に思いますが。
因みに実験のために、恐る恐る文字の端の部分をエタノールで拭いてみました(笑)が、消えませんでしたf(^_^;)ヨカッタヨカッタ。
書込番号:22125917 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
個人的な考えで言うならば、普通なら箱から出したときに軽くでも見るだろうから気づくと思う。
カメラに取り付け、スイッチ類は必ず確認及び操作をするだろうから見るはず。
初期不良を確認するためにも、このような確認は必ずすることなので、していないならスレ主さんにも落ち度は有ると思います。
なので私も、流離の料理人さん や 天の川太郎Uさんと同じように、何回か持ち出した時に何処かで擦ったのではないかと思います。
初期確認せず何回か持ち出して「塗装がはげてる」とクレームで、販売店が交換してくれるのなら神対応ですね。
書込番号:22125996
20点
追記
スレ主様の文をよく理解せずレスしてしまいました。
前半の3行は無いことにしてください。大変申し訳ありませんでした。
書込番号:22126191
3点
>Matsu1965さん
私も購入しました。大変な状態のようですが、私も改めて自分のをチェックしてみました。この部分は、岩肌のようなミクロの起伏のある場所に印字さてていて、印字にも凸凹があります。簡単にこすれて消えるような構造にはなっていませんね。新品を撮った写真にしては、スライドスイッチがこすれているみたいだし、古っぽい感じを受けます。スマホではなく、もっとしっかり肝心な場所にピントの合った精細な画像を見たいですね。
書込番号:22136248
8点
この写真からみると、熱でも加わったんじゃないか、と思えます。
お写真の中で「VR NORMAL」の文字が下半分が消えている部分、ちょっと普通の状態ではないように見えます。
「VR NORMAL」の下には、さらにもう一行あって「OFF l SPORTS」の文字があり、そこまでは形状も平らになっているはずですが、「OFF l SPORTS」の文字がまったく見えず、平らでもない。むしろ、樹脂(?)が盛り上がって文字を覆い隠してしまったかのように見えます。
少なくとも、文字が入っている部分の形状自体が変形しているように、私には、見えます…。
焚火とか、ライターなどの火に近づけた(気付かぬうちに、近づけてしまった)ということはありませんか?
(個人の感想です。お気を悪くされませんよう)
書込番号:22137034
10点
Matsu1965さん。
こんにちは。
気持ちお察しします。
その後、印字の溶け消えた原因やメーカーの対応など
どうなりましたか?
野鳥撮りに一番気になってるレンズですのでお教え願います。
書込番号:22149072
0点
>deps@さん
原因も、メーカーの対応もわかりませんが、販売店は初期不良で交換してくれます。
また、現在は在庫がないので、発送の準備が出来るまでそのまま使ってくださいとの事。
交換品が届いたら、宅配業者に渡して送り返してくださいとの事です。
購入先は最安値ではない大手の量販店ですが、流石の対応です。
恐らく、他にも似たような事例があって、メーカーから対応の要請があったのではないかと勝手な想像をしてます。
書込番号:22149713 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
野鳥撮影を始めようと思い購入を検討しています。
主に止まっている鳥を撮ろうと思うのですが、その場合は解像感はゴーヨンと比べてどうなのでしょうか?
書込番号:22649668 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ab34さん
こんにちは。
予約済みの私もチョットだけ気になってます。
レビューに、ゴーヨンよりは落ちるとあります。
しかし、写真を見ると、そんなこと無いのでは?と思います。
野鳥撮影では、ゴーヨンにテレコン1.4使っている方、いますよね。
そうなると、fが、5.6になるから。。。
野鳥撮影に限らず、写真は、釣りと同じ感じがします。
1に場所、2に場所、3に腕。
場所さえ良ければ、ゴーヨンとの差はほとんどないのでは?と思いますが。。。
私は、移動しながらの撮影なので、556で決まりですね。
使ってないのにすみません。
お邪魔しました。
書込番号:22649737
7点
解像度のテストは
しっかりとした三脚に固定して
5回ピント合わせして
最も解像してるコマを選択し、それを拡大して行われます。
500mm ともなれば
ピントが合いさいすれば
ブレが排除できれば
シャープに撮れる。の世界です。
解像度は
集光率の高さでF4とも言えるし
絞れば収差は減るで
どちらも同じくらいに思えます。
書込番号:22649747 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ab34さん こんばんは
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR 使ったことは無いのですが PFレンズの影響で 独特なフレアーが出る事も有ると聞いたことがります。
書込番号:22649812
2点
お金があって重さ/大きさが許せるのならゴーヨンじゃないですか?(私はゴーヨンユーザーなので偏見はあるかも)。
ゴーゴーロクは重さ/大きさ/値段/F5.6のベストバランスとは思いますが、描写性能がピカイチというわけではありません。
まぁ性能云々言い出すとゴーヨンよりもヨンニッパ/ロクヨンになるのですが。
ゴーゴーロクはそういう話以前にいつ手に入るのか全く不透明なので、シャッターチャンス重視ならすぐ買えるレンズを買うしか無いですけどね。
安い買い物ではありませんので、熟考下さい。
書込番号:22649821
2点
>ab34さん
こんばんは。
500/4.0と500/5.6PFの解像力について、
カメラのAF微調整の為に自宅の窓から近くの建造物を写してPC上で等倍表示をしながらアラ探しをしている
範囲内では 500/4.0の方が若干解像力が高いというか立体的に映るような感覚がありますが、
一枚の写真として全画面表示をしてしまえば殆ど差は無いですよ。
(とは言え、道楽で写真を撮っている身としては、実用上は差は無くても この微妙な違いがあるので
デカくて重い500/4.0を捨て切れないで悩むのですが。)
尚、これは無機物を写して見ているだけなので、生きている鳥さんの羽毛の感じなどでどうかと言われると
何とも言えませんが。(私の撮影対象は鉄の鳥さんなので、生の鳥の羽毛や眼の写りについては
殆ど気にした事がないので、参考にならなかったらゴメンナサイ。)
ただ、生の鳥さんの撮影環境については経験がないので想像でしかありませんが、多分茂みをかき分けて
足場の悪い所に入っていくのではないかと思いますので、入手できるのであれば 多少の解像力の違いよりも
500/5.6 PFの機動力を重視した方が望む写真が撮れるのではないかと思います。
書込番号:22650188
10点
>ab34さん
私はゴーヨンEは所有しておりませんので
一世代前のゴーヨンGとの比較になりますが、
それでも画質はゴーヨンGの方が僅かに上だと思います。
しかし、その差は僅かであり、
全く同じ場面を両方のレンズで撮って比べでもしない限り
気になるようなことはないと思います。
なお、鳥撮りと一口に言っても色々なジャンルがありますので、
スレ主様がどのようなフィールドでどのような鳥を狙いたいと
思っておられるのかによって最適解は変わってきます。
もし例に挙げた写真のように、
昼でも薄暗い林の中で比較的近距離の小鳥を狙うとすると、
一見一絞り明るいゴーヨンの方が有利と思うところですが、
実際には枝や葉を避けるために無理な姿勢を取らなければならなかったり、
その状態で手持ちで数秒〜数十秒
小さくて素早い被写体を狙い続けなければならなかったりして、
軽量なゴーゴーロクの方が遥かに有利、という場合も多々あります。
ゴーヨンEで約3kg、カメラを加えると4〜4.5kg
三脚に据えるのであれば問題ありませんが、
これを手持ちで、小さい被写体に狙いを定めて
30秒〜1分くらい保持できるでしょうか?
これがゴーゴーロクだと約1.5kgで、
カメラを含めて2.5〜3kgと、ずっと楽になります。
ただ、ゴーゴーロクはやはり開放F値が一段暗いことから、
ある程度のシャッタースピードを確保しようとすると
どうしてもISO感度が高くなってしまうので、
高感度画質に優れたカメラが欲しくなってしまうのが問題です。
書込番号:22650708
![]()
8点
>ab34さん
野鳥撮影の為と割り切れば500F5.6の一択でしょう。まさか500F4を手持ちで振り回そうとは考えてられませんよね。昨日、友人とキビタキを撮りに行きました。友人は5D+シグマ150~600。友人は、手持ちでの撮影はこの組み合わせが限界と言ってました。野鳥撮影は数少ないチャンスにいかに対応できるかという事が大切ですね。ほとんど一か所で決着できるカワセミなどを除いては、鳥は小さく、早く動きます。水平方向の移動だけならまだしも360度の移動が可能な生物に三脚使用では追い切れません。確かにこのレンズが発売されるまでは500F4、600F4、800F5.6が野鳥撮影のメインレンズの方が多かったと思いますが、皆さんこのジレンマを抱えていたと思います。このレンズが発売されてからの、中古サイトの大砲レンズの出品数の多いことからも察しが付くと思います。以前、同じような内容を書いたところ500F4をメインレンズにされている方から自分のメインレンズを軽視されているとのパッシングを受けましたが、それが最良と信じて使用されている方はそれでよろしいかと思います。価格差と御自分の目指す撮影スタイルを考えて冷静に判断されれば良いですね。
書込番号:22651122
13点
ゴーゴーロクとゴーヨンEの両方を持っています。
ちゃんとしたテストや比較をしたわけではなく、使ってみての印象です。
解像度・ボケの美しさはゴーヨンの方がやや上です。
しかしゴーゴーロクを買ってからというもの、持ち出し率は圧倒的にゴーゴロクで、
ゴーヨンの使用頻度は激減しております。
自分の撮影スタイルが手持ち中心ということもあると思います。
ゴーヨンも手持ちでしたが、言うまでもなくゴーゴーロクの方が圧倒的に楽です。
単純に画質だけで言えばゴーヨンなのは間違いないです。
でもゴーゴーロクにすると撮影機会が増えます。
ただしゴーヨンEを手放すつもりはありません。
高いレンズなので、1度手放したら2度と買えなさそうなので、、、(;^_^A
書込番号:22651326
18点
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
こんにちは。
10連休、皆様も撮影を楽しんでいることかと思います。
私はといいますと、初日は、サントリービール工場の見学でした。
ほろ酔い気分で以前から行きたかった「東京競馬場」に行ってきました。
サラブレッドはやはり美しかったです!
こいつも私が撮りたいのです。
野鳥よりも圧倒的に探すのが簡単です(当たり前ですが(;^ω^))。
ビール工場がメインでしたので、持ち物は必要最低限にとどめておいた次第。
雨も降っていましたし・・・言い訳ですね。
80−400mmを持っていけばよかったなぁ
寒い雨の中、頑張って屋根の下とゴール近くの往復。
フルサイズでしかも24−70mmのズームレンズです。
どうせアップでの撮影は無理ですので、
「流し撮り」にしてみました。
最前列までいって、70mmでこの結果・・・
駄作ではありますが、こんな感じでしか寄れない(>_<)
手前のガードレール邪魔!
どうしても入ってしまいます。
単焦点で撮影されている方々に使用しているレンズを聞くと・・・
フルサイズの方は、テレコンの使用者、多かったですね。
300mmにテレコン2倍
500mmにテレコン2倍
テレコンなしでの500mm
とそんな感じ。
D500と70−200mmf2.8の組み合わせの方もいました。
キヤノンの使用率が高かった・・・
EOSの5Dマーク3とか、EOSの7Dマーク2とか・・・
共通していたところは、皆様、重そうに移動されてましたね(;´∀`)
ん〜、レンズの軽量化、大事ですね。
あっ、そうだ競馬の方はというと、、
3レース連続敗退・・・300円の負けでした(;^ω^)
私も友人も馬券の買い方がわからず、自動発売機?の前をウロウロしてました。
1点
>kyonkiさん
こんにちは。
これには、ちょと訳があります。。。
結論から言ってしまうと、
やっぱこのレンズが欲しいなぁというアピールしたかったのです。
先日、戦闘機の質問をしたとき、回答に、やっぱり広角ズームレンズかなぁー
なんて書いてしまったことを考え直した自分を出したかっただけであります。
すみませんでした。
書込番号:22629840
1点
とりあえず・・・
東京競馬場に80−400mmを持って撮影してみます。
このレンズの購入は、その結果を持って判断します。
百里基地の撮影結果より、早く出そうですね(o^―^o)ニコ
このスレにあげた写真は、Z7にアップします。
それでは!(*^^)v
書込番号:22630336
0点
>kyonkiさん
こんにちは。
Z7に書き込みました。
おかげさまで、早速返信をいただくことができました。
ガードレールではなく、”らち”ということも教えていただきました。
書込番号:22630554
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)

































