LinkStation LS210D0201G のクチコミ掲示板

LinkStation LS210D0201G 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥12,468

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥12,468¥19,360 (49店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥17,600

店頭参考価格帯:¥12,469 〜 ¥12,469 (全国62店舗)最寄りのショップ一覧

ドライブベイ数:HDDx1 容量:HDD:2TB DLNA:○ LAN速度:1GbE LinkStation LS210D0201Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • LinkStation LS210D0201Gの価格比較
  • LinkStation LS210D0201Gの店頭購入
  • LinkStation LS210D0201Gのスペック・仕様
  • LinkStation LS210D0201Gのレビュー
  • LinkStation LS210D0201Gのクチコミ
  • LinkStation LS210D0201Gの画像・動画
  • LinkStation LS210D0201Gのピックアップリスト
  • LinkStation LS210D0201Gのオークション

LinkStation LS210D0201Gバッファロー

最安価格(税込):¥12,468 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 9月

  • LinkStation LS210D0201Gの価格比較
  • LinkStation LS210D0201Gの店頭購入
  • LinkStation LS210D0201Gのスペック・仕様
  • LinkStation LS210D0201Gのレビュー
  • LinkStation LS210D0201Gのクチコミ
  • LinkStation LS210D0201Gの画像・動画
  • LinkStation LS210D0201Gのピックアップリスト
  • LinkStation LS210D0201Gのオークション

LinkStation LS210D0201G のクチコミ掲示板

(535件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LinkStation LS210D0201G」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS210D0201Gを新規書き込みLinkStation LS210D0201Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS210D0201G

クチコミ投稿数:191件

楽天光でIPV6にてネット接続をしています。
バッファローのナスはIpV6の場合、外部からのアクセスは出来ないとなってますが、他社も同じくipv6は外部からアクセス不可なのでしょうか?

外出先から家のナスのデータを見ることを目的として購入しようとしてます

※ネット関係は初心者です

書込番号:25232088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17784件Goodアンサー獲得:1103件

2023/04/22 19:17(1ヶ月以上前)

>77けんけん77さん

楽天光のDS-Liteでは、使えません。

なお、IPv4 PPPoE接続ですと、使えます。

また、ISPがMAP-Eの場合、
IPv6 IPoE+IPv4 over IPv6でも使える場合もあります。

書込番号:25232101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2023/04/22 19:25(1ヶ月以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
ということは、IPV4接続に切り替えなければなりませんか?
その場合は家のネットが全てipv4接続になってしまうということでしょうか?

それともナスだけipv4接続設定にして他の家のネットはipv6のままということも出来るのでしょうか?

書込番号:25232111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17784件Goodアンサー獲得:1103件

2023/04/22 20:05(1ヶ月以上前)

>77けんけん77さん

>> それともナスだけipv4接続設定にして他の家のネットはipv6のままということも出来るのでしょうか?

楽天光でルーターの同時併用が許されている場合は、可能です。

書込番号:25232167

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12639件Goodアンサー獲得:1929件

2023/04/22 20:05(1ヶ月以上前)


他社も同じくipv6は外部からアクセス不可なのでしょうか?


Webアクセスで外出先からLS210D0201Gにアクセスするには、ポート開放の設定が必要となります。
楽天ひかりで ポート開放するには、以下の内容が参考になるかと思います。


楽天ひかり ポート開放説明

https://www.akakagemaru.info/port/rakutenhikari.html

ポート開放でNASにアクセスする場合、他社のNASの場合でも同様の対応をする必要があります。

書込番号:25232168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オフラインでの使用について

2023/03/30 00:18(2ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS210D0201G

クチコミ投稿数:11件

先日、こちらの機器を友人から頂いたのですがウチはネット環境がありません。。
この状況下でiPhone内の写真をこちらの機器に入れることは可能でしょうか?

書込番号:25201057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:7件

2023/03/30 01:05(2ヶ月以上前)

最低限、WiFiルーターが無いとムリ!
しかも、
・WAN側が、スマホのテザリングに接続できる、ホテルルーターみたいなもんにするか、
・NASに、WiFi子機を付けるか(これ子機選択がムズカシイし、WiFi接続で初期設定できるかしら?)

あとは、初期セットアップを、スマホのテザリングでやってからならば、何とかなるかしら。
ただーし、「iPhone」をテザリングに使ってるときは、ほかのWiFi接続できる別スマホかPCが無いと、なーんもできましぇーん。

このあたりを、ジブンで調べて出来るんならば、なんとか見通しはあるかも。

ハードルは高いよー!

書込番号:25201087

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12639件Goodアンサー獲得:1929件

2023/03/30 07:55(2ヶ月以上前)


先日、こちらの機器を友人から頂いたのですがウチはネット環境がありません。。
この状況下でiPhone内の写真をこちらの機器に入れることは可能でしょうか?


LS210DとiPhoneをネットワーク接続するには、Wi-Fi親機を準備する必要があります。

Wi-Fi親機を準備して、以下を参考にしてLS210Dの初期設定を行う必要があります。


手動で初期設定(セットアップ)を行う方法(LinkStation/TeraStation)

https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15837.html

LS210Dの初期設定を完了しても、iPhoneのファイルアプリは、SMBサーバ(LS210D)側がSMB3.0以上接続が前提となっているようですが、LS210DはSMB2.0となっているので、iPhoneからLS210DにSMB接続することができないかと思います。
LS210DのWebアクセス(HTTP接続)を利用してiPhoneからLS210Dにアクセスも可能と思われますが、操作性が余り良くないし、ファイル転送速度も望めないかと思います。

書込番号:25201241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17784件Goodアンサー獲得:1103件

2023/03/30 08:27(2ヶ月以上前)

>コービー0205さん

>> ウチはネット環境がありません。

最低でもLAN構成のシステムがないと、
iPhoneの写真をNASに転送出来ません。

iPhone側を有線化で対応させる場合、
Wi-Fi機器を配置する必要が無く、
iPhoneのIPアドレスを固定IPに設定すると、
1GbEのL2スイッチングHUBを置くと実現可能です。

<買うのは>

@ 1GbEの5ポートL2スイッチングHUB (金属筐体おすすめ)

A Lightning - USB 3カメラアダプタ
https://www.apple.com/jp/shop/product/MK0W2AM/A/lightning-usb-3カメラアダプタ
※ 充電ケーブルの接続は必須です。

B USB2のLANアダプタ
iPhoneで認識出来るモデル

C Cat. 6AのLANケーブル
長さは、スレ主様で決める必要あります。

書込番号:25201265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17784件Goodアンサー獲得:1103件

2023/03/30 08:45(2ヶ月以上前)

>コービー0205さん

なお、
iPhoneを無線で運用したい場合は、
Wi-FiアクセスポイントとDHCPサーバが必要になります。

でも、
Wi-FiアクセスポイントとDHCPサーバを1つにしたい場合は、
iPhoneのモデルは不明ですが、
Wi-Fi6(11ax)対応のWi-Fiルーターはあると便利かと思います。

書込番号:25201287

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:36464件Goodアンサー獲得:5215件

2023/03/30 08:51(2ヶ月以上前)

PC側でDHCPサーバー立ててNASにIP振ればアクセスできますが。それをやるだけの知識がないでしょう。

中古で1000円くらいからルーターは売っていますので。それ買ってしまった方が早いと思います。
データ吸い出すためだけに高い新品を薦める必要は無いです。

書込番号:25201290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2023/03/30 09:58(2ヶ月以上前)

皆様、親切にありがとうございます。
専門用語にわからない単語があるので、それを理解しながら読んでまずは理解しようと思います。

それと追加ですが、Surface8を大学で使うため持っています。
ネット環境はないため家ではデザリングで使ってます。
このSurfaceをうまく使ってできないですかね。。。

書込番号:25201371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12639件Goodアンサー獲得:1929件

2023/03/30 10:14(2ヶ月以上前)


このSurfaceをうまく使ってできないですかね。。。


Wi-Fi親機を購入すれば、Surface Pro 8は、LS210DへSMB2.0接続は可能と思います。


Surface Pro 8

https://www.microsoft.com/ja-jp/d/surface-pro-8/8qwcrtq8v8xg?activetab=pivot:%E6%A6%82%E8%A6%81tab

書込番号:25201393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17784件Goodアンサー獲得:1103件

2023/03/30 12:30(2ヶ月以上前)

>コービー0205さん

>> ネット環境はないため家ではデザリングで使ってます。
>> このSurfaceをうまく使ってできないですかね。

ネットワーク構成のイメージは以下の感じになるかと思います。

internet ==モバイル網== Surface8 <))) テザリング (((> iPhone
              ||
            テザリング
              ||
            Wi-Fiルーター ==有線== LS210D0201G

書込番号:25201538

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2023/04/02 19:19(1ヶ月以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

本当にご丁寧に、ありがとうございます。図説わかりやすかったです。
早速、Aterm WG1200HS4 PA-WG1200HS4 というルーターを調達してきました。

iPhone13からsurfaceにデザリングして、surfaceからこのルーターへの接続ということでしたがルーターにデザリングしようとするとiPhoneのデザリングが切れてしまいます(涙)
どうしたらよいでしょうか。。。
また、そもそもなのですがこのルーターは「中継器モード」で設定すればよいのでしょうか。ブリッジモードもあるようですが・・

書込番号:25206392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

データ消失について

2023/03/13 10:15(2ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS210D0201G

クチコミ投稿数:4件

linkstationにiphoneの動画をWebAccessアプリを使って保存しています。linkstationは外付けusbHDDを接続して定期的にバックアップ(差分)をとっています。 質問ですが、iphone内の動画A をlinkstationに移した後、iphoneの動画A を消すと、usbHDDへの差分バックアップ後に、linkstation内の動画Aも消えてしまう事なんてあるんですか?

書込番号:25179358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12639件Goodアンサー獲得:1929件

2023/03/13 18:53(2ヶ月以上前)


iphone内の動画A をlinkstationに移した後、iphoneの動画A を消すと、usbHDDへの差分バックアップ後に、linkstation内の動画Aも消えてしまう事なんてあるんですか?


バックアップ動作モードが「増分バックアップ」では、バックアップ元で削除したデータはバックアップ先に保持されます。
バックアップ動作モードが「差分バックアップ」では、バックアップ元で削除したデータはバックアップ先からも削除されます。


バックアップ動作モードについて

上書きバックアップ(増分バックアップ)
1回目はすべてのデータをバックアップしますが、2回目以降は追加、変更したデータだけをバックアップする方法です。
バックアップ元で削除したデータはバックアップ先に保持されます。

上書きバックアップ(差分バックアップ)
1回目はすべてのデータをバックアップしますが、2回目以降は追加、変更したデータだけをバックアップする方法です。
バックアップ元で削除したデータはバックアップ先からも削除します。

https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020346-13.pdf

書込番号:25179908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/03/13 19:09(2ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
増分、差分バックアップの違いは理解しているのですが、それが適応されるのは「linkstation→外付けHDD」のバックアップ時だけで、「iphone→linkstation」へのアップロード時には適用されないと思っていたのですが違いますか?

書込番号:25179930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12639件Goodアンサー獲得:1929件

2023/03/13 20:23(2ヶ月以上前)


「iphone→linkstation」へのアップロード時には適用されないと思っていたのですが違いますか?


「iphone→linkstation」へのアップロード方法は、どのように実施されているのでしょうか?

Webaccess iの自動アップロードでは、差分バックアップモードで動作するかと思いますが...。

書込番号:25180043

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/03/13 21:13(2ヶ月以上前)

>Webaccess iの自動アップロードでは、差分バックアップモードで動作するかと思いますが...。

ほんとですか!?やってしまいました・・
説明書のどこにも書いてないじゃないかー!


大人しく他アプリで手動アップロードしときます。

書込番号:25180126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12639件Goodアンサー獲得:1929件

2023/03/13 21:50(2ヶ月以上前)


説明書のどこにも書いてないじゃないかー!


無駄なファイル転送をしないために差分バックアップモードでiPnone->LS210D0201Gへバックアップされると思います。
iPhoneでファイルの削除を行えば、LS210D0201Gの内蔵HDDで削除され、LS210D0201Gの外付けHDDでも削除されます。

書込番号:25180188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28430件Goodアンサー獲得:2744件

2023/03/14 07:21(2ヶ月以上前)

バックアップで考慮しなければならない点
・バックアップ漏れ (隙間で失われるファイル、自動が停止している等)
・どうファイル整理するか vs 世代管理 (容量削減のために削除しても世代管理していると効果が薄いが削除ミスを防ぐためには必要等)
・救いたいケース (HDD故障、コントローラー故障、人為的(家族の)ミス、ツールのミス、ランサムウェア、災害対策)
・ちゃんとリカバリーできるのか? (ツールの動作を完全理解し、演習する)

1通で全部カバーできる方法は(今のところ)ありません。
クラウドはプロが運営していれば、まぁ、多面的にやってはいるんですが、高いし、ときおり事故を起こしてますからね。

ほぼ完全で安価な運用方法としては、、、
・デスクトップでミラーリング
・外付けやNASに手動起動で差分&世代管理つきツールでコピー
・上記HDDを同時に災害を受けない地域の親戚に預けてときどき入れ替える

計4通ですな。
これで、HDD故障、コントローラー(PC)故障、削除ミス、ランサムウェア、災害などの対策がOKになります。

自動でオンラインだと、削除ミスやランサムウェア被害も自動で拡散し、それが家の中だと同時に災害を受けて全滅しやすいです。
その割に更新の隙間や自動がいつの間にか停止してて、HDDやコントローラー故障被害が (ときには大規模に) 発生します。

頭良さそうに見えて、実はあんまりおいしくない方式ですな。

この手の話は、人間心理まで考慮してデバッグしないでちゃんと動くプログラムを作れって言われてるのと同じなので、IT技術者の中でも結構優秀な人にやらせないと穴だらけになりますが、某有名ベンダーさんはしょっちゅう新聞沙汰になってますね。

書込番号:25180499

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12639件Goodアンサー獲得:1929件

2023/03/14 10:43(2ヶ月以上前)


大人しく他アプリで手動アップロードしときます。


WebAcces iでも自動アップロード以外に手動アップロードもご利用が可能です。


第2章 WebAccess iでできること

アップロード手順

https://www.buffalo.jp/s3/guide/webaccess/i/ja/pc_index.html#chapter2

書込番号:25180715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/03/14 18:43(2ヶ月以上前)

みなさま返信ありがとうございました。
nasのデータ管理を甘くみてました。
分からない(確実ではない)事はバックアップを取って試してみないといけませんね。
色々勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:25181245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12639件Goodアンサー獲得:1929件

2023/03/14 18:59(2ヶ月以上前)


みなさま返信ありがとうございました。


疑問が解決できたのでしたら、「解決済み」にしてください。


Q クチコミを「解決済み」したい(Goodアンサー)
A 「解決済」にするにはGoodアンサー機能をご利用ください。

※Goodアンサーを選択せずに「内容を確認する」ボタンをクリックし「解決済」にすることもできます。

https://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0

書込番号:25181268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信22

お気に入りに追加

標準

外出先からのアクセスができません

2023/01/24 12:34(4ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS210D0201G

クチコミ投稿数:314件

昨日購入し初期設定をしました。

同じWi-Fiではアクセスできるのですが、モバイル通信など外出先からはアクセスできません。

Buffaloのチャットで問い合わせたところIpv6の場合は他のネットワークからのアクセスはできないとの回答でしたが、それでもアクセスできると言うネットの情報も見ますが実際のところはいかがでしょうか?

初めてNASを購入しこんなにも使うのが大変なのかと悲しくなっています。
このようなことは初心者で専門用語にも疎いのですが、詳しい方からのアドバイスをお待ちしております。

書込番号:25111196

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12639件Goodアンサー獲得:1929件

2023/01/24 12:59(4ヶ月以上前)


同じWi-Fiではアクセスできるのですが、モバイル通信など外出先からはアクセスできません。


スマートフォンのご契約では、モバイル通信接続時グローバルIPアドレスが割り当てられているのでしょうか?


Buffaloのチャットで問い合わせたところIpv6の場合は他のネットワークからのアクセスはできないとの回答でしたが、それでもアクセスできると言うネットの情報も見ますが実際のところはいかがでしょうか?


ご自宅のプロバイダのご契約がIPv6(IPoE)でしたら、IPv4 Over IPv6で利用可能なポート番号が制限が制限されますので、Webアクセスの外部ポート番号を調整すれば、Webアクセスが可能かと思います。

IPv6(DS-Lite)では、ポート開放ができませんので、Webアクセスをご利用になれません。

書込番号:25111229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2023/01/24 15:52(4ヶ月以上前)

>LsLoverさん
ありがとうございます。

>スマートフォンのご契約では、モバイル通信接続時グローバルIPアドレスが割り当てられているのでしょうか?

試しにしようしたのは楽天モバイル回線なのですがどのように調べたら良いでしょうか?


>ご自宅のプロバイダのご契約がIPv6(IPoE)でしたら、IPv4 Over IPv6で利用可能なポート番号が制限が制限されますので、Webアクセスの外部ポート番号を調整すれば、Webアクセスが可能かと思います。

その設定はどのようにしたら良いでしょうか?
チャットサポートでは使用できないと言い切られたのですがwebアクセスできそうでしょうか?
素人でよくわからず購入し後悔です。

書込番号:25111423

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12639件Goodアンサー獲得:1929件

2023/01/24 16:04(4ヶ月以上前)


試しにしようしたのは楽天モバイル回線なのですがどのように調べたら良いでしょうか?


楽天モバイルでは、グローバルIPアドレスではなく、プライぺートIPアドレスが割り当てられるようです。
この場合、残念ながらWebアクセスはご利用になれません。


楽天モバイルでグローバルIPアドレスは使える?
先に結論から申し上げますと、楽天モバイルではグローバルIPアドレスの通信は行えません。

https://simmama.net/%E6%A5%BD%E5%A4%A9%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AF%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%ABip%E3%81%A7%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%EF%BC%9F-%E3%82%B2%E3%83%BC/#:~:text=%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81-,%E6%A5%BD%E5%A4%A9%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%A7%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%ABIP%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%81%AF%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%82%8B%EF%BC%9F,%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%81%8C%E5%89%B2%E3%82%8A%E5%BD%93%E3%81%A6%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

モバイル回線に接続して、ブラウザで以下のページにアクセスするとプライベートIPアドレスが割り当てられていることを確認できるかと思います。


あなたが現在インターネットに接続しているグローバルIPアドレス確認

https://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi

書込番号:25111429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17784件Goodアンサー獲得:1103件

2023/01/24 16:17(4ヶ月以上前)

>☆やーゆー☆さん

>> 楽天モバイル回線なのですが

クロスパス(DS-Lite)ですので、
残念ですが、
ルーターでポート開放が必要なWebAccessは利用出来ません。

どうしても実現されたい場合、
他のISPに変えない限り、
無理です。

書込番号:25111441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件

2023/01/24 19:14(4ヶ月以上前)

>LsLoverさん

そうなのですね、調べていただきありがとうございます。
docomoの5Gホームルーターでもアクセスできなかったのですが同じでしょうか…?

書込番号:25111659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2023/01/24 19:18(4ヶ月以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

詳しくなく申し訳ないのですがやはりアクセスできないという事ですね。

ちなみに光回線で本機(NAS)とAtermのルーターをLANケーブルで接続していますがこれをルーターではなく、コンセントとNASで繋いだところで同じことでしょうか?

書込番号:25111668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17784件Goodアンサー獲得:1103件

2023/01/24 19:29(4ヶ月以上前)

>☆やーゆー☆さん

一般的には、

Internet === ルーター === 本機(NAS)

の接続で問題はないです。

ルーターの管理画面の「ポートマッピング設定」で
インターネット側のポート番号設定を利用出来るポート番号を割り当ての設定が必要になります。

でも、契約されているISPが
ポート開放が出来ない仕様になっているので、
頑張っても無理です。

書込番号:25111691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2023/01/24 19:36(4ヶ月以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

そうなのですね、やはり無理なのですね。
ネット上では簡単に接続できたなどの高評価が多く安易に手を出してしまい後悔しています。
また、同じWi-Fi環境でもNASの動画を見ようとするとかなりカクカクしてスムーズに見ることができないのでこのNASをどうしようか悩んでします。

動画をサクサク見る方法はありますか?
もしなければ通常の外付けHDDとして活用する方法もあるのでしょうか?

書込番号:25111702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17784件Goodアンサー獲得:1103件

2023/01/24 19:57(4ヶ月以上前)

>☆やーゆー☆さん

>> 動画をサクサク見る方法はありますか?

動画の大きさ(DVD/FHD/4K/8K)による場合もありますし、
Wi-Fiの状態にも問題が出る場合があります。

書込番号:25111740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2023/01/24 20:33(4ヶ月以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

フルHDの4時間ほどの動画です。
Wi-Fiの速度はだいたい300Mbpsくらいは出ています。

書込番号:25111798

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12639件Goodアンサー獲得:1929件

2023/01/24 20:47(4ヶ月以上前)


docomoの5Gホームルーターでもアクセスできなかったのですが同じでしょうか…?


残念ながらドコモhome 5Gでも、楽天モバイル回線と同様にプライベートIPアドレスが付与されているようなのでWebアクセスで接続できません。


home 5Gに付与されるI Pアドレスは?

ドコモhome 5GではプライベートIPアドレスが付与されています。

https://xn--home5g-ne4e1fw212adfan534drb4a.jp/2021/10/16/home-5g%E3%81%AB%E4%BB%98%E4%B8%8E%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8Bi-p%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%81%AF%EF%BC%9F/

クライアント側がグローバルIPアドレスでインターネットに接続できても、自宅側がIPv6(DS-Lite)では、WebアクセスでLinkStationにはアクセスできません。

書込番号:25111816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2023/01/24 21:34(4ヶ月以上前)

>LsLoverさん
そうしますともう使えないですね…

同じWi-Fi内でも70GBほどのフルHD動画がかなりかくつくのですが仕方ないのでしょうか?

処分するのも勿体無いですがこのNASは外付けHDDとして使用することも可能なのでしょうか?

書込番号:25111895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28430件Goodアンサー獲得:2744件

2023/01/24 23:21(4ヶ月以上前)

WiFiでカクツクのは、有線で問題ないならWiFiの問題であって、NASは関係ないです。

なんか混乱してますけど、外部からのアクセスは、ルータまでグローバルIPが来ていれば可能です。
スマホの回線は関係ありません。

最近は有線プロバイダーも選択制にしてたりしますけど、まぁ、気に入らないならプロバイダー変えれば良いだけ。

スマホでグローバルIP配布してるプロバイダーはさすがにもう無いと思いますけど (ポートスキャンで使ってなくてもパケ代が発生する) OCNとかはついこの前までやってましたね。

ただ、サーバ建てると、当たり前ですが世界中からアタックが来ますんで、セキュリティ管理がしっかりできないなら簡単に侵入されちゃうと思いますけどね。

普段から脆弱性情報とか目を通してますか? とか、Bufflaoがパッチあててくれなかったら自分でパッチあててビルドしてインストールできますか? みたいな話になりますけど。

>初めてNASを購入しこんなにも使うのが大変なのかと悲しくなっています。

そんな簡単にサーバ建てられるなら、クラウドが流行るわけもなく、、、

書込番号:25112117

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12639件Goodアンサー獲得:1929件

2023/01/25 06:57(4ヶ月以上前)


同じWi-Fi内でも70GBほどのフルHD動画がかなりかくつくのですが仕方ないのでしょうか?


Windows PCでフルHD動画の再生でも正常に再生できない状況でしょうか?


処分するのも勿体無いですがこのNASは外付けHDDとして使用することも可能なのでしょうか?


LS210D0201GにLAN接続(smb接続)して、スマートフォンやWindows PCなどからデータの書き込み/読み込みは可能です。

書込番号:25112347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17784件Goodアンサー獲得:1103件

2023/01/25 09:13(4ヶ月以上前)

>☆やーゆー☆さん

>> 同じWi-Fi内でも70GBほどのフルHD動画がかなりかくつくのですが仕方ないのでしょうか?

「戸建て、集合住宅」でも、環境は違いますし、
戸建てでも、フロアが違う場合もWi-Fi性能も異なります。

ルーターとWi-Fiの機能を家に1つだと、厳しいかも知れません。
他に何人居て、何の作業されているかにもよります。

ルーターとWi-Fiの機能を分業させても、
動画は「かくかく」しますでしょうか?

書込番号:25112456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2023/01/25 11:45(4ヶ月以上前)

>ムアディブさん

ありがとうございます。

今日も試してみたところWi-Fi接続のMacBookではスムーズに再生できますがiPad ProとiPhoneの「WebAccess i」で再生するとかくつきました。
なのでWi-Fiの問題ではないと思いますがいかがでしょうか?

書込番号:25112629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17784件Goodアンサー獲得:1103件

2023/01/25 13:13(4ヶ月以上前)

>☆やーゆー☆さん

Macユーザーですと、
Time Machineの保存先に割当し、
運用されては如何でしょうか?

あと、SMB2対応のNASですと、
iOSデバイスの「ファイル」アプリからNASを呼び出し、
動画ファイルなどを操作出来ますけど。
但し、ファイルがiOSデバイスで再生出来るフォーマットでないと、駄目です。

書込番号:25112722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2023/01/25 13:21(4ヶ月以上前)

>LsLoverさん

>Windows PCでフルHD動画の再生でも正常に再生できない状況でしょうか?
Windowsをもっていなく、MacBookでは普通に再生でき、iPad ProとiPhoneのアプリではかくつきます。
アプリの不具合などでしょうか?


>LS210D0201GにLAN接続(smb接続)して、スマートフォンやWindows PCなどからデータの書き込み/読み込みは可能です。
これは具体的にどの様に接続するのでしょうか?
どこかにやり方載っていましたら教えていただきたいです。

書込番号:25112732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2023/01/25 13:27(4ヶ月以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

他の方へもお伝えしているのですが、Wi-Fi接続のMacBookではスムーズに再生でき、iPad ProとiPhoneの「WebAccess i」で再生するとかくつくのですがアプリの問題もあるのでしょうか?


>あと、SMB2対応のNASですと、
iOSデバイスの「ファイル」アプリからNASを呼び出し、
動画ファイルなどを操作出来ますけど。
但し、ファイルがiOSデバイスで再生出来るフォーマットでないと、駄目です。


これはiPhoneでの操作でしょうか?
ファイルを開いてもNASが見当たらないのですが。

書込番号:25112736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17784件Goodアンサー獲得:1103件

2023/01/25 14:21(4ヶ月以上前)

>☆やーゆー☆さん

>> Wi-Fi接続のMacBookではスムーズに再生でき、iPad ProとiPhoneの「WebAccess i」で再生するとかくつくのですがアプリの問題もあるのでしょうか?

iOSデバイスとWi-Fiアクセスポイントまでの距離にも問題もありますし、
他のWi-Fiもチャンネルなどと干渉している可能性もあるかも知れません。

戸建ての家でも、隣接する家のWi-Fiと干渉する地域もありますし、
集合住宅ですと、もっとWi-Fiの条件は悪いです。

ですから、Wi-Fiの問題の場合、
もっと具体的に詳細説明して頂けないと、判断出来ません。

まずは、Macで、
「Wi-Fi Explorer Lite」で電波状況を調査されては如何でしょうか?

あと、iOSデバイスを充電しながら有線接続する機器をお持ちですと、
有線接続でも動画の再生の確認も可能です。

有線接続でも、動画が再生がかくかくされる場合は、アプリの問題になります。

書込番号:25112774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17784件Goodアンサー獲得:1103件

2023/01/25 14:34(4ヶ月以上前)

>☆やーゆー☆さん

>> これはiPhoneでの操作でしょうか?
>> ファイルを開いてもNASが見当たらないのですが。

NASのIPアドレスでSMB接続すると、共有フォルダが見えるかと思います。

書込番号:25112782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2023/01/25 17:02(4ヶ月以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

てっきりMacBookもiPad Proも全て同じWi-Fiに接続しているので同じ環境かと思っていましたが違うのですね。

かくつく動画は30&#12316;70GBほどの4時間動画(Windowsの画面録画の動画)で、iPhoneで撮影した短めの40秒程度の動画で試したところiPad Proでもかくつくことなく再生できました。

ファイル形式?や動画サイズが大きすぎることが原因でしょうか?

書込番号:25112938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

NASのSATAディスクがエラー問題

2022/09/10 08:07(8ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS210D0201G

クチコミ投稿数:26件

NASのSATAディスクがエラー問題

こちらのNASでSATAディスクが危険な問題があると通知がありました。

NASのHDをエラーチェックしようと思ったのですが、フォルダを表示?エラーチェックする場所が見つかりません。

手順方法が分かる方教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:24916096

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2705件Goodアンサー獲得:426件

2022/09/10 08:17(8ヶ月以上前)

>ばっはるったさん

>こちらのNASでSATAディスクが危険な問題があると通知がありました。

IRSTでNASのHDDまでは管理できないと思いますが…
PC側のストレージだと思いますので、ご使用のPCの方で質問しなおされる事をお勧めします。

書込番号:24916114

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12639件Goodアンサー獲得:1929件

2022/09/10 15:43(8ヶ月以上前)


こちらのNASでSATAディスクが危険な問題があると通知がありました。


投稿された画像では、「SATAディスク(932GB)」の通知のようです。「コントローラ 0,ポート 1上のSATAディスク」のようですので、C:ドライブの通知のようです。

通知の具体的な内容を確認できないのでしょうか?

書込番号:24916662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2022/09/10 19:22(8ヶ月以上前)

さっそく確認してみたらPCのEフォルダが931GBなのでそちらのようです?

確認のためにプロパティからエラーチェック、デフラグやクリーンアップしてみましたがとくに問題はありませんでした。

なぜかNASをPCに接続して起動すると
Eフォルダにエラーが発生する感じです。

この場合はとくに気にせずに使用しても問題ないでしょうか。

書込番号:24916952

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12639件Goodアンサー獲得:1929件

2022/09/10 20:28(8ヶ月以上前)


確認のためにプロパティからエラーチェック、デフラグやクリーンアップしてみましたがとくに問題はありませんでした。

なぜかNASをPCに接続して起動すると
Eフォルダにエラーが発生する感じです。


E:ドライブで「エラーチェック、デフラグやクリーンアップ」しても問題は指摘されなかったということでしょうか?


この場合はとくに気にせずに使用しても問題ないでしょうか。


E:ドライブ内のデータが重要でしたら、バックアップをお勧め致します。

書込番号:24917044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28430件Goodアンサー獲得:2744件

2022/09/10 20:34(8ヶ月以上前)

>この場合はとくに気にせずに使用しても問題ないでしょうか。

データが失われたって言ってるから、まずはエラーの内容をチェックした方がいいと思うけど。

書込番号:24917055

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2705件Goodアンサー獲得:426件

2022/09/10 21:58(8ヶ月以上前)

>ばっはるったさん

IRST(インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジー)の画面で、「危険(SMART イベント)」と表示されてますので
CrystalDiskInfoなどでそのEドライブの健康状態をまず確認してみてください。
S.M.A.R.T.で不良セクターや異常が報告されているHDD/SSDで、内容を確認せずにチェックデスクやデフラグを実行するのは傷口を広げる可能性がありますので、個人的にはお勧めしません。

参考: CrystalDiskInfo - Crystal Dew World [ja]
https://crystalmark.info/ja/software/crystaldiskinfo/


>なぜかNASをPCに接続して起動すると
>Eフォルダにエラーが発生する感じです。

「NASをPCに接続して起動」というのが、よくわかりませんが…
どのようにPCに接続しているのか、もう少し具体的に説明できますか?

書込番号:24917191

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2705件Goodアンサー獲得:426件

2022/09/10 22:03(8ヶ月以上前)

>ムアディブさん

>データが失われたって言ってるから、まずはエラーの内容をチェックした方がいいと思うけど。

どこかに「データが失われた」って書かれてます?誰が言ってるのでしょうか?

書込番号:24917197

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:23385件Goodアンサー獲得:2353件

2022/09/11 08:15(8ヶ月以上前)

>NASのHDをエラーチェックしようと思ったのですが、フォルダを表示?エラーチェックする場所が見つかりません。

LinkStation LS210D0201G のHDDのエラーチェックなら,「NAS Navigator2」を立ち上げそこから実行です。


>なぜかNASをPCに接続して起動するとEフォルダにエラーが発生する感じです。

「なぜかNASをPCに接続して起動」これの意味が少々不明ですが,エラーチェックの為 LS210D0201GのLAN端子とPCのLAN端子を直結 した・・・何てことは有りませんよね ??

エラーチェック の際は,LS210D0201G をルーターに接続した状態で,PC側の他のHDDは外して置きましょう。
IRST の起動も不要です。



書込番号:24917608

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12639件Goodアンサー獲得:1929件

2022/09/11 09:10(8ヶ月以上前)


なぜかNASをPCに接続して起動すると
Eフォルダにエラーが発生する感じです。


E:ドライブにLS210D0201Gの共有フォルダをフォルダー連結機能で登録しているのでしょうか?


フォルダー連結機能を使用する(Windowsのみ)
フォルダー連結機能では、バッファローNASの共有フォルダーへのショートカットをパソコンのデスクトップやドライブ内のローカルフォルダーに登録できます。

https://www.buffalo.jp/s3/guide/nasnavi2/99/ja/mobile_index.html?Chapter2

書込番号:24917675

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2022/10/09 12:36(7ヶ月以上前)

あれから色々試してみたのですが解決できずにずっと警告出ます。
いまのところ警告表示されますが一か月問題ないので現状でいきます。
アドバイスくださった皆さんありがとうございました。

書込番号:24957282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ番組の録画

2022/08/31 14:45(9ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS210D0201G

クチコミ投稿数:21件

本機で普通の外付けHDDのようにテレビ番組を録画できますか?テレビは三菱の10年前ぐらいの機種です。

書込番号:24901674

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2705件Goodアンサー獲得:426件

2022/08/31 20:58(9ヶ月以上前)

>マースケ777さん

>テレビは三菱の10年前ぐらいの機種です。

三菱のテレビは所有しておりませんが、
テレビの型番を確認して、テレビのクチコミの方でも質問された方が良いかもしれません。
CATVやスカパーチューナからのLAN録画の受けにはなれる機種はあるかもしれませんが、逆は対応してない機種の方が多いかと思います。

テレビに接続したUSB-HDDに録画した番組のダビング(ムーブ)もテレビ自体が対応してない事もありますので、まずはテレビの型番から確認してみてください。

書込番号:24902117

ナイスクチコミ!2


nato43さん
クチコミ投稿数:3078件Goodアンサー獲得:315件

2022/09/01 15:19(9ヶ月以上前)

>マースケ777さん
こんにちは。
多くのテレビからNASへの録画は出来ません。一度USB-HDDに録画したのを
ダビングすることが出来る可能性はありますが。三菱の製品は分かりませんが。

私はCATVのSTBパナソニックのTZ-HT3000でNASに録画をしています。

書込番号:24903147

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12639件Goodアンサー獲得:1929件

2022/09/01 18:34(9ヶ月以上前)


本機で普通の外付けHDDのようにテレビ番組を録画できますか?


(機種の特定はできていませんが)REALの取扱説明書には本体HDDにLAN録画できるようですが、NASへ録画する機能は搭載されていないようです。
(すべての機種を確認してはいませんが、)本体HDDに録画した番組をNAS(DTCP-IP対応のDLNAサーバ)へDLNAダビングする機能も搭載していないようです。
お手持ちの取扱説明書に「本機で普通の外付けHDDのようにテレビ番組を録画できます」などの記載があるのでしょうか?


LCD-A32BHR10
ケーブルテレビのLAN録画
録画一体型ならではの簡単接続で、ケーブルテレビのLAN録画もらく楽。
ケーブルテレビのセットトップボックス(別売)から、LANケーブルを経由して内蔵のハードディスクに直接録画することができます。

https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/product/lcd-a32bhr10/recording.html

書込番号:24903389

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「LinkStation LS210D0201G」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS210D0201Gを新規書き込みLinkStation LS210D0201Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LinkStation LS210D0201G
バッファロー

LinkStation LS210D0201G

最安価格(税込):¥12,468発売日:2018年 9月 価格.comの安さの理由は?

LinkStation LS210D0201Gをお気に入り製品に追加する <261

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング