Mavic 2 Pro のクチコミ掲示板

2018年 8月 発売

Mavic 2 Pro

  • 「Hasselblad L1D-20c カメラ」を搭載したドローン。Hasselbladの独自カラー技術により、色彩の細部まで忠実に再現できる20MPの空撮映像を撮影可能。
  • 1型CMOSセンサーの有効検知範囲が前モデル「Mavic Pro」と比べて4倍になり、より多く光を取り込めるため、低照度環境下でもすぐれた性能を発揮する。
  • 10-bit Dlog-Mカラープロファイル、4K 10-bit HDRに対応。F2.8-F11の範囲で調整できる絞りを内蔵し、どのような光量環境下でも高画質を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

カメラ搭載有無:標準 FPV:○ 動画解像度:3840x2160 飛行時間:31分 重量:907g Mavic 2 Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mavic 2 Proの価格比較
  • Mavic 2 Proのスペック・仕様
  • Mavic 2 Proのレビュー
  • Mavic 2 Proのクチコミ
  • Mavic 2 Proの画像・動画
  • Mavic 2 Proのピックアップリスト
  • Mavic 2 Proのオークション

Mavic 2 ProDJI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 8月

  • Mavic 2 Proの価格比較
  • Mavic 2 Proのスペック・仕様
  • Mavic 2 Proのレビュー
  • Mavic 2 Proのクチコミ
  • Mavic 2 Proの画像・動画
  • Mavic 2 Proのピックアップリスト
  • Mavic 2 Proのオークション

Mavic 2 Pro のクチコミ掲示板

(258件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mavic 2 Pro」のクチコミ掲示板に
Mavic 2 Proを新規書き込みMavic 2 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
40

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Sモードでもラダー速度が変わらない?

2020/02/18 09:06(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro

クチコミ投稿数:156件

旧Mavic pro等はPモードからSモードにするとラダー速度が(旋回)速くなっていたのですが昨日届いたMavic2 proはPモードからSモードにしてラダー操作してもPモードとラダー速度が全く変化ないのですが、これって正常なのでしょうか?

其れとも初期不良というものなのでしょうか?

書込番号:23238199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:156件

2020/02/18 17:37(1年以上前)

自己解決しました。

書込番号:23238858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ここのお店で購入しても大丈夫でしょうか?

2020/02/15 06:30(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro

クチコミ投稿数:156件

アウトレットプラザというシッョプが正規代理店より安いので購入を検討していますがお店のレビュー等拝見していますと新品と謳っていたのに壊れた商品が届いたとの口コミを目にしたのと初期不良も含めアフターサポートは全てメーカー対応となっているのが心配で購入に踏み切れないでいます。

此処のショップで購入しても大丈夫だと思いますか?

http://www.outletplaza.co.jp/goods/40000887316/

書込番号:23231553

ナイスクチコミ!1


返信する
koothさん
クチコミ投稿数:5427件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2020/02/15 08:12(1年以上前)

>キュバキスさん

アウトレットを含むいわゆる安売りって、
店舗費用、宣伝費用、検品費用(交換用商品を在庫として余分に持つコスト)などを減らすことで成り立っています。
なので、メーカー直売とか大規模量販店に比べれば安い分なりのリスクはあります。

その前提でここを見ますと、店名にアウトレットとついている位ですから、正直です。
自分もカメラのレンズを1回購入しようと思い、
でも通販だとやっぱり心配、ということで実店舗に行ったことがあります。

裏通りではありますが秋葉原、古めの住宅の建物。
店舗としての飾りっ気はないです。
入るとすぐカウンター。その後ろ右側に奥まで商品棚があり、
商品在庫が整理された状態で置いてある(在庫はあまり持たず各数個、棚には余裕がある状態)。
奥左に事務ブースが見えて、エアコンが動いている。
商品が倉庫に置きっぱなしという状況ではないわけです。

秋葉原には昔から色々な安売り店がありますが、
中には店頭にカラの段ボール積み上げて、なんてお店も過去ありましたから、
自分の尺度ではかなりまともで及第点を余裕で上げられます。

現品払いでレンズを購入。
以前キタムラで店舗取り寄せでコンデジ買ったときに、
背面液晶不良で交換品なく、お店からフジのSCに直行したこともありますから、
初期不良検品をお店にという意図ではなく、自分のルーチンとしてチェックしたいと説明して
お店の了解を撮ったうえでカウンターにて箱を開けてチェックして問題なかったので、
カメラボディに付けてお店を出ました。


ただ、スレ主さんが購入されるのはドローン。
使用にあたり、いろいろな部分を痛める可能性がそこそこある商品。
こういう商品をアマゾン他、通販メインのお店で買うと、
補修パーツの相談などに乗ってくれるショップを別途探さなければならない。
または自分で調べて、必要なものをメーカーに直接頼むことになる。
こういう目で見ると、このお店に限らず、通販安売りのお店はリスクが高いと言えます。

サポート関連のコストをけちって大丈夫ですか?

書込番号:23231653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2020/02/15 08:21(1年以上前)

どこかで見たようなと思ったら、アキバ WiNKの隣りかな。
実店舗営業ですから悪意を持った商法はないでしょう。保証はしませんが。

>初期不良も含めアフターサポートは全てメーカー対応
この辺が大手量販店と異なる代わりに価格で勝負といった所以ですね。

書込番号:23231666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2020/02/15 17:57(1年以上前)

当該店舗の商品について
正規なのか並行なのか
わかりませんが

確か国内正規輸入品じゃないと
メーカーサポートは受けられなかったと
記憶してますのでご注意ください。

書込番号:23232696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2020/02/15 19:30(1年以上前)

>koothさん
>うさらネットさん
>みやび68さん


皆さん有難うございました!

不安なので諦めることにいたしました。

書込番号:23232914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/17 07:05(1年以上前)

テレビで見ました。裏の世界ですね。
お店で購入したり、ネット購入しておいて、
その後、キャンセルして返品が、ものすごく多いそうです。

そこで、返品された商品を業者はテェツクが大変でコストがかかるので、
中古品を扱う業者に少し値引いて、安売りしています。
中古業者はそれをネットオークションで売るのです。
それが、1円オークション業者です。消費税を取りますので、すぐわかります。

故障はなく返品された商品が多いです。
商品は問題なく、最初の返品する購入者は悪意があると思います。

書込番号:23236293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2020/02/17 07:20(1年以上前)

>メルセデスのタカさん

アドバイスありがとうございます。

昨日、早朝にAmazon覗いたところ急激な値下げがあったので迷わず購入してしまいました。(迷っていると値が元に戻ることがあるので)

唯、値の下げる順番が朝方私がAmazon見たときにはProの方が安くなっていて、その時点ではZoomの方は定価のままだったのですが午後になったらZOOMの方も値引きしていたのでzoomの方を購入して差額分でiPadmini5でも買えば良かったかなと後悔しています。

ま、封さえ開けなければ返金してもらえるそうなので、返品して返金してもらいZoomの方を買うかもしれません。(私の視聴環境ではぱっと見、Proもzoomも画質に差は感じられないので・・・)

書込番号:23236305

ナイスクチコミ!0


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:37件

2020/02/17 20:43(1年以上前)

>キュバキスさん

こんばんは。
当初の予算よりお値打価格で購入出来たご様子でおめでとうございます。

>返品して返金してもらいZoomの方を買うかもしれません。

長く使うのであればカメラ性能は良いに越したことはないかと。
Zoomの値下り価格は確かに魅力ですが画質ではMiniの方が良いとの書込も見かけますし…。
アプローチは面白いのですが、スペックを見比べてしまうとどうしても見劣りしてしまいますので。
とは言えAirと同等のお値段でMavic 2の機体が手に入るのは夢のようですね。
私なんかつい先日、Miniを購入してしまいましたのでがっくり肩を落としてます…。

書込番号:23237495 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2020/02/17 21:22(1年以上前)

>Pastel-Kさん

先程、届きました。


>長く使うのであればカメラ性能は良いに越したことはないかと。

私は長く使いたいタイプの人間なので(新機種が発売するたびに買い替えするほどの予算も無いのでね)このままPROを使う事にしようかなと思います。

アドバイス有難うございました。

書込番号:23237586

ナイスクチコミ!0


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:37件

2020/02/17 21:51(1年以上前)

>キュバキスさん

>迷っていると値が元に戻ることがあるので

おっしゃる通り、もうすでに戻り始めてますので…
タイミングといいうらやましい限りです。
末長く可愛がってあげて下さい。

書込番号:23237650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 衝突墜落

2020/01/19 15:45(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro

クチコミ投稿数:42件

はじめまして。
マビック2プロを所有しています。

今回、秒速1.0m程のスピードでPモードで飛ばしている最中に直径80センチ程の大木をセンサーが
感知しましたが、止まることなくそのまま正面から
衝突してしまい、高さ10m程から落下し
後ろの足が曲がらない方向に180度まがり
カメラジンバル等にも損傷が見受けられます。

一応ケアリフレッシュには加入していますが
何か使用することに納得がいきません。
現在日曜日でまだdjiには連絡できていませんが、
同じような状況で無償で保証を受けられた方は
いないでしょうか?




書込番号:23178409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2020/01/19 17:34(1年以上前)

障害物センサーなんてあくまで自動車の自動ブレーキと同じで保険的な要素がありますし飛行物ですから100%ではありません。

逆に大木を認識しながら回避行動をしなかったスレ主さんにドローンパイロットの資質に問題を感じます。

書込番号:23178589

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:42件

2020/01/19 18:02(1年以上前)

すいません、
追加です。操作してたわけではありません。
木から5m前方より前進操作はしておりません。
風も吹いておりません。
ログを見ましたがリモコン操作はしていませんが
前進しセンサーが反応したものの
止まる事もなくそのまま激突です

書込番号:23178647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2020/01/19 18:08(1年以上前)

すいません最初の文章がまぎらわしかったですね。
大木を撮るために5mまで秒速1.0mで近づき
写真撮影していました。
衝突時は機体操作はしておりません

書込番号:23178660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2020/01/19 18:33(1年以上前)

>衝突時は機体操作はしておりません

5mの距離で28mm相当のレンズだとモニター画面にはかなり木が近くに見えると思いますよ。

撮影と言う事なのでそもそも包括申請をして無視界飛行を前提で話しますが5mの距離がらドローンが木に向かうとぶつかる前にまるで今にもぶつかりそうに見えますから機体操作をするのが普通だと思いますよ。

書込番号:23178710

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2020/01/19 18:37(1年以上前)

素朴な質問ですがどうして回避操縦をしなかったのですか?

撮影をすると言う事は目視外飛行をしていると思いますので最低でも10時間以上は飛ばしているはずなんですがねー。

単純に操作が下手なのですか?

書込番号:23178722

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2020/01/19 19:20(1年以上前)

木といっても
ソテツてわかりますか?
ヤシの木の1種です。

木の真上から下までをなめるように
撮影していました。

上下の操作は毎秒1.0mくらいでおこなっていましたが前後の操作は行っていませんでした。

5mは結構な距離がありますよ
前方センサーは常に感知していましたが
突然前進をはじめ、正面からぶつかりました

書込番号:23178841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2020/01/19 19:57(1年以上前)

ちなみに、飛行時間は100時間程で
衝突し墜落も初めてです。

書込番号:23178932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2020/01/19 20:48(1年以上前)

それだけ飛ばしていればケアリフレッシュで新品に交換してもらうのが一番だと思いますけれども。

ケアリフレッシュはバッテリーも交換してくれますから。

15000円でバッテリー毎送料も含めて交換してくれるのに何が嫌なんですかねー?

書込番号:23179045

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2020/01/19 22:31(1年以上前)

>ドローンおやじさん
>5mは結構な距離がありますよ

私はDJIの4Kドローン三機目ですが、飛行時に何かに5mの至近距離に近づけたことはありません。GPSや風のひょっとした具合で5m以上ドリフトしてしまうことはいくらでもあります。ドローンのセンサーは完璧ではありません。

残念ながら、不慣れだっただけというのが私の印象です。

書込番号:23179317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2020/01/20 06:20(1年以上前)

読みました?

書込番号:23179766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2020/01/20 09:32(1年以上前)

私も仕事などで接近撮影を行う事があるのですが、その場合必ず

「プロペラガード」を取り付けています。

何故かというと、以前、同じような墜落をしたからです。
GPSと全方向センサーを信じ切り狭い場所で飛行させ壁面にスライド飛行されてプロペラが接触、
僅か1.5mの墜落ですが、2個モーターが壊れ修理代を考えたらケアリフレッシュの方が良いと思い使いました。

以後、色々な墜落をさせ、そのたびにDJIジャパンとのやり取り致しましたが
全ては「中国本社」での判断になるとのことなので、原因追及には時間と、場合によってはお金がかかる。

ならば、ケアリフレッシュで新品交換した方が気持ちもすっきりするので
今では何かあったらメンテナンスぐらいの気持ちで、ケアリフレッシュで新品交換しています。

DJI この最大の魅力はここじゃないかなって思う程です(笑)

飛行100時間で初めての破損との事、凄いですね・・・・・^^

私なんか、ドローン始めたのがこのmavic2proからなもので、よく落とす事落とす事^^;
失敗と経験だらけで、今もいろいろな試練味わっていますが、ほんと飛びモノですから
最悪の事態「事故」にならないよう気を引き締めて飛行経路、機体監視をモニター睨めっこしてます。


操作せずに勝手に樹にぶつかる前身とは、急発進ではなく徐々にという事ではないでしょうかね.。
GPS、電波干渉などでスライドしてしまう飛行は、今も時々起きているのが目視で解ります。

例えば先日は滝の撮影を行っているときに、スティック離しているのに少しづつスライドしていってました。
風かもしれません、なにかは解りませんが、mavic2を長く飛ばしてる方ならお気づきでしょうが
そう簡単に風で流されるほどmavic2の性能はヤワではありませんよね^^


例えば、それが原因で機体をロストしてしまったという場合は、諦めながらもDJI本社と無償交渉もありかと思いますが
機体が回収されているという事が、DJIジャパンでは無償交換は無理なような気がします^^;

ロストした場合も無償交換になるという訳ではなく、いろいろなやり取りや思いを伝える為、
原因を20文字では伝えきれないので、論文作成(笑)のような添付ファイルも考えなければいけません・・・・

今回の墜落のような現象説明では・・・・


自分でメンテナンス出来るような機体ではないので
私個人としては、新品購入してから1年間は、ちょっとした異常を感じたときはケアリフレッシュ使っています。
色々な事があり、3回目の機体購入になっていますが、前回は機体ロストしてしまったので諦めていたのが無償交換になり
現在、5機目と6機目手元にあります^^;


接近撮影時には「プロペラガード」・・・・と
今もmini飛ばしてますが、こっちの方がもっと怖く、プロペラガード無しでは狭いところ飛ばせません(笑)

落とす方の殆どが、もしかしてプロペラガードしていたら・・・・・って事ありませんかね^^
めんどくさいでは済まぬ事故が起きぬよう出来る事はやっておくって、これも失敗しないと解りませんけどね♪


100時間も飛ばされていたなら、モーター、バッテリー消耗も考えたらケアリフレッシュはいいメンテ費だと思いますよ^^

書込番号:23179957

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

飛行データの『地図読み込み』表示

2019/12/11 05:57(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro

スレ主 HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件

Flight Recordの『飛行データ』を見ると『地図読み込み』と表示されていることが、時々有りました。
改善なされたかたは、いらっしゃいますか?


AndroidスマホやAndroidタブレットを送信機に接続したとき発生したことが有りました。
なお、iPhoneやiPadでは発生したことが有りません。

書込番号:23100171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2020/01/15 09:55(1年以上前)

>HARE58さん
こんにちは はじめまして
当方の使用環境はMavic2Pro+ipad air2 たまにXperia XZ1 SO-01Kです。

わたしのデバイスではHARE58さんのような事象になったことがありません。

マニュアルに目を通したわけでもなくマニュアルすら公開されているのかわかりませんが、私の手さぐり(笑)使用法としては…
飛行終了→帰宅時にデバイスをWI-FI接続→HARE58さん1枚目のスクショ右上のクラウド同期押下  です。

バックアップ補助用のXperiaもたまにDJI GO4を起動してフライトレコードの同期とアプリup dateの確認をしています。

改善策などではありませんが、ご参考になれば。

書込番号:23169410

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件

2020/04/29 07:34(1年以上前)

宮崎の陸の孤島さん
有難うございます。

いろいろ試して見ましたが、効果無いです。
最近は、安定してるiPadを、利用するようになりました。

書込番号:23367616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro

スレ主 bluenoinuさん
クチコミ投稿数:115件

皆さんこんばんは。

スマート送信機を購入している方にお聞きしたいことがあります。

Mavic 2 Pro用にスマート送信機を購入したのですが、左側ダイヤルと右側ダイヤルの操作感が違います。
左側は標準の送信機と同じような感じ(スプリングの反発力が)ですが、右側は戻りが悪いと言うか、抵抗があるような感じです。
標準の送信機の場合は、左右同じような操作感です。

皆さんがお使いの個体はいかがでしょうか?

書込番号:23086000

ナイスクチコミ!1


返信する
HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2019/12/04 05:58(1年以上前)

これでしたら、メカ的には左右同じ感じです。
購入店かメーカーにご相談しては?

書込番号:23086204 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bluenoinuさん
クチコミ投稿数:115件

2019/12/04 08:11(1年以上前)

>HARE58さん
おはようございます。

やはり左右同じですよね。

今日、販売店に相談します。

お世話になりました。

書込番号:23086353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影モード

2019/11/02 00:44(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro

スレ主 こあちさん
クチコミ投稿数:191件 ミニチュアピンシャーりんとらん 

4k 30p D-log で今まで撮っていたのですが、
必要なのかな?と疑問に思ってきましたので質問させてください。
大は小を兼ねると思っていましたが、
一眼のカメラレンズとは違い
観てもらう側の環境がまだ4kの普及率が低いので(スマホとかタブレット)
わざわざ重たい4kファイルを編集しFHDに書き出しすのは無駄なのかと?
将来性のために高画質で残しておいた方がいいのかと

2.7K: 2688×1512 24/25/30/48/50/60p
FHD: 1920×1080 24/25/30/48/50/60/120p

FHDで120p 録画しておけば編集でハイパーラプスにも使えそうだしと
皆様は毎回動画撮影モード切替えているのでしょうか?
粗いテープ時代の動画でも 確かに画像は綺麗じゃないけど
今観てもそれはそれで味という感覚でいます。
どのような思いで記録されているのか参考にさせてください

書込番号:23022367

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:43件

2019/11/02 08:28(1年以上前)

4Kでしか撮影しません。

それ以外の解像度で撮ると汚いからです。
汚いというのは単に解像度が低いからということではありません。
メインとなる解像度以外はダウンサンプリングがラインスキップだったりして強烈なジャギーが発生したりするのです。
ドローンに限った話ではありませんが、4KがキレイだからといってFHDがキレイとは限りません。(カメラによります)
ドローンの動画に関しては60pや120pで撮って後からスローにするってのもほぼやりませんし。
ちなみにハイパーラプスは数秒に1枚撮って後で繋げる方法、動きのあるタイムラプスです。120pで撮るのとは真逆です。

あと、mavicの4Kが重いとか容量が大きいとかいう感覚はありません。もっと重いデータを扱ったりするのでどっちかというと軽い方です。
4KはYouTubeでもテレビでも見れますし、後処理を考えても4Kで撮っておいた方がいろいろ有利です。

書込番号:23022646 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 こあちさん
クチコミ投稿数:191件 ミニチュアピンシャーりんとらん 

2019/11/02 16:59(1年以上前)

>道頓堀劇場前さん
なるほど 4kのままの方がいいみたいですね
ハイパーラプス 勘違いしてました
120pはスロー再生の時ですね
空撮でスロー再生の編集はほとんどありませんね
このままで撮影したいと思います
ありがとうございました

書込番号:23023371

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:19032件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2019/11/04 08:26(1年以上前)

>こあちさん

あまり参考になるよなお話はできませんが、私はMavicProを購入して初めて4Kを体験しました。
それまではデジカメもビデオカメラもFHDで十分だろう、と考えていました。

MavicProで空撮し、それをPCに取り込んで4Kのモニタ(27インチですが...)で再生して初めて「4Kって凄いな!」と感動しました。
それ以降、Mavicは4Kでしか撮りませんし、デジカメも「4K動画が撮影可能」が最低条件になりました。
一度4Kを楽しむと今更FHDには戻れませんね。(^^;)

とはいえ実は我が家のテレビは未だにFHDです。壊れないことにはなかなか買い換えられない...
なので4Kを楽しむのは専らPCのモニタになりますが、それでも保存は4KのままHDDに保存しています。
お気に入りの動画は編集してYouTubeへアップロード。プライベートな映像は非公開にしておけば良いですし。

いずれテレビを4Kにした際には、YouTubeに接続するだけですぐに4Kのビデオが楽しめると考えています。
今は皆さんどのように保存されているのでしょうかね...ディスクは4K保存は何かと面倒な気がしますので、私はHDDとYouTubeを活用しています。

書込番号:23026517

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Mavic 2 Pro」のクチコミ掲示板に
Mavic 2 Proを新規書き込みMavic 2 Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mavic 2 Pro
DJI

Mavic 2 Pro

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 8月

Mavic 2 Proをお気に入り製品に追加する <205

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング