Mavic 2 Pro のクチコミ掲示板

2018年 8月 発売

Mavic 2 Pro

  • 「Hasselblad L1D-20c カメラ」を搭載したドローン。Hasselbladの独自カラー技術により、色彩の細部まで忠実に再現できる20MPの空撮映像を撮影可能。
  • 1型CMOSセンサーの有効検知範囲が前モデル「Mavic Pro」と比べて4倍になり、より多く光を取り込めるため、低照度環境下でもすぐれた性能を発揮する。
  • 10-bit Dlog-Mカラープロファイル、4K 10-bit HDRに対応。F2.8-F11の範囲で調整できる絞りを内蔵し、どのような光量環境下でも高画質を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

カメラ搭載有無:標準 FPV:○ 動画解像度:3840x2160 飛行時間:31分 重量:907g Mavic 2 Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mavic 2 Proの価格比較
  • Mavic 2 Proのスペック・仕様
  • Mavic 2 Proのレビュー
  • Mavic 2 Proのクチコミ
  • Mavic 2 Proの画像・動画
  • Mavic 2 Proのピックアップリスト
  • Mavic 2 Proのオークション

Mavic 2 ProDJI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 8月

  • Mavic 2 Proの価格比較
  • Mavic 2 Proのスペック・仕様
  • Mavic 2 Proのレビュー
  • Mavic 2 Proのクチコミ
  • Mavic 2 Proの画像・動画
  • Mavic 2 Proのピックアップリスト
  • Mavic 2 Proのオークション

Mavic 2 Pro のクチコミ掲示板

(258件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mavic 2 Pro」のクチコミ掲示板に
Mavic 2 Proを新規書き込みMavic 2 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
40

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ipadmini5 で動きますか?

2019/07/13 11:55(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro

クチコミ投稿数:63件

先日この機体を購入し、テスト飛行をしている段階です。
シャープ製のAndroid One X1を送信機に接続し使用しておりますが、
たまに飛行中に「送信機接続エラー」という警告が出て、フリーズしてしまいます。

こんな状況では安心して飛ばせないため、DJIに問い合わせましたが
そのスマホはサポート外ですとの返答でした。

そこで、仕方なくipadmini5を購入しようか悩んでいるところですが
ipadmini5 で正常に動くのでしょうか?
どなたか、実際に使っている方はいらっしゃいますか?
ご教示お願い致します。

書込番号:22794300

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2019/07/16 16:46(1年以上前)

>ヂョン太郎さん
私の環境はMavic2Proを古いipad Air2で使ってますのでminiではありませんのでご参考まで。

 >たまに飛行中に「送信機接続エラー」
まず、接続を確認されてみてはいかがでしょうか。
私の経験や他の方のレビュー等からMavicタイプのプロポの左上側部の『micro USB Type-B』のメス端子は接続エラーが出る可能性があると思います。
もしその端子を使いAndroidの端末を接続されているのであれば、プロポ中央手前の『USB Type-A』のメスに接続先を変えて様子をみてはいかがでしょうか。
ただ、もし主様がそのスマホのモバイル接続を活かされた(電話、プッシュ通知受信可能な状態)ままでDJIGO4の使用ならば、別にご用意された方が無難ではないかと思います。
 
 >ipadmini5 で正常に
私は前述のようにipadminiで飛ばしたことはありませんが、同じiOSですので大丈夫だと思います。
ただ最新であるipadmini5は、DJIの推奨に入っていないかもしれませんね。
私もスマホはAndroid使いですので、すべての機能に対応していない?Androidはサブに留保すると決めつけ、ドローン購入前にipadminiの中古を物色していましたが、老眼もあり、扱い辛さは目に見えていた(笑)のですが、中古相場の低かった9.7inの Air2を選んだという経緯でした。

後にipadmini5使いの方からのコメントがあるとは思いますが、少しでもご参考になれば。

書込番号:22801896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2019/07/16 17:41(1年以上前)

>宮崎の陸の孤島さん

情報、ありがとうございます。
先日も車で2時間かけて絶景ポイントへ出かけたのに、現地で「送信機接続エラー」が・・・。
非常にがっかりな思いをしました・・・。

物理的な接触不良が生じる可能性があるのですね。

もう少し調べてみたいと思います。

ありがとうございます。

書込番号:22801986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2019/07/23 16:30(1年以上前)

>ヂョン太郎さん
少し時間が経ってしまいました。(^_^;)
他の方からのご返信がないようでしたので少しだけ加えます。

>2時間かけて…
いやぁそれは残念でしたね〜 でも飛行させている途中で何かあって「ヒヤリハット」とか「一時ロスト」最悪の場合「墜落」よりは絶対に良かったのじゃないでしょうか。加えてファームウェアとバッテリーの確認等は前日行うと皆様仰ってましたのでマネしてます!(ちょっと間を開けると勝手に放電させますもんね〜^^;)
私の「送信機接続エラー」は飛行中に出ましたもん。。Mavic2の安全神話にどっぷりと浸かって数回飛ばしただけの時だったので、一瞬ではありましたがそのショックで今もいろいろなことへも気をつけられているようなものです。

>物理的な接触不良
これが頻繁に起こるという事例があるという意味ではなかったのですが、私は一度それに遭遇し、その後そのコードを他で試したら問題無く、ipadからコードの「とり回し」も『USB Type-A』のメスからの方が良かったり、それ以降そのエラーメッセージは一度も見ていないだけのことですので。
ちなみにプロポの左上側部の『micro USB Type-B』のメス端子はプロポを充電する時にのみ使うようになってしまいました。

最後に【私だったら】を書かせて頂きますね
■DJIのサポート内の機種をメインのデバイスにする。
■飛行中にはDJI GO4以外はバックグラウンドでも動作させない。(着信・通知等含む)
・安くあげたい・最新でないといけない理由がない・通常使用より落下等の危険性
などから、専用にするかわりに 最新でなくいくつか前のヴァージョンを中古で探すと思います。

余裕があれば新品にこしたことはありませんね。でも新品視野なら専用だと「CrystalSky」や「スマート送信機」もありますしね。

【私のプチ後悔】
map等との連動がうまくいくのか不安だったのでwifiモデルでなくcellerモデルを選んでしまいましたが、ファームウェアのヴァージョンアップ等は自宅のwifiで済ませるので、未だにsim入れてませんし、問題無いと思っています。
(他に私が知らないデメリットがありましたらスミマセン)

私が使っているipadAir2(9.7inch)はプロポに対しても大き・重 過ぎました。(老眼なので仕方ありません(._.))
視認性・操作性は大変良いのですがタブレットホルダーでの位置固定がかなり大変です。
(フードとか付けるとかなりの重さになり、ネジを締付ていても少しずつ下がってきたり…)

長文ダラダラスミマセン。私 M2P購入前にかなりデバイスでも悩んだもので。。。
ちなみに数年前のOsmoMbile2の時もデバイスで悩みました(笑)


書込番号:22816364

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2019/07/31 17:05(1年以上前)

>宮崎の陸の孤島さん
色々とアドバイス、ありがとうございました。
結局、あれから悩みましたが、もう撮影場所で残念な思いをしたくないので、メーカーが作動保証している、ipadmini4を購入しました。
ipadmini5は作動保証していないので、怖かったのです。
ipadmini4では、すこぶる快調に飛んでいますよ。
とんだ追加出費でしたが、こんな事になるなら、モニター付きの送信機を最初からセットにすべきですよね。

書込番号:22831322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


S2000_f15さん
クチコミ投稿数:1件

2020/01/17 14:24(1年以上前)

はじめまして。
もうIpad mini4を購入されたそうなので、大丈夫かと思いますが、参考まで。
私程度の良いIpad mini3を中古を購入してモニターとして使ってます。
DJI Mavic2だけでなく、Parrot社のDisco、Bebop2のモニタとしても使用しています。

DJI Go 4の動作条件やOSバージョン(iOS9以上)では ipad mini1から利用可能ですが、CPUの性能から
mini2 以降がお勧めです。
ちなみに mini2とmini3のスペックは同じです。 タブレットにバックアップ動画を置くならメモリ容量64GB程度が
お勧めです。
ipadは解像度が高く、液晶も綺麗で、iOSの安定性は抜群です。

ただし、注意点があります。

ipadは熱に弱いことは有名ですが、寒さにも弱いです!
気温5℃を下回ると、バッテリが残り8%とかになり、充電もできなくなりますから注意です!
対策は簡単。 貼る使い捨てカイロを2つほど背面に貼り付けます(笑)
これだけで、バッテリーの安定性が劇的に向上しますのでお勧めです♪
冬のフライトには必須です。

書込番号:23173875

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro

スレ主 shig70さん
クチコミ投稿数:25件

■mavic pro を発売日購入して2年が立ちました。国内で30時間、海外で10時間くらいフライトし色々楽しんでいる73歳の親父です。
今回2 pro に買い換えてヤフオクでcrystalsky 7.85を購入し今週初フライトします。

■今回の質問は、スマホ/モニターを取り付ける位置です。プロポの手前か奥側なんですが、メッセージやエラー警告が100%モニターに表示されるならなら(shutdown/cannecting以外)、奥でもよいと思いますが実際どうなんでしょう?
モニターに表示されないメッセージ等はあるのでしょうか?

書込番号:22742366

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 shig70さん
クチコミ投稿数:25件

2019/06/18 07:23(1年以上前)

自己解決しました。 お騒がせしました。

書込番号:22743140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro

クチコミ投稿数:26件

静止画の縦位置撮影をメインに
ドローンの購入を考えています。
mavic pro はポートレートモードで
レンズが90°回転するようですが、2pro には無く、
パノラマ垂直モードで対応しているようです。
一枚撮りで撮影できるpro(piatinum)と
画質が良いがパノラマ合成になる2pro 、
被写体に水の流れが入る事も多そうで
どちらにしたら良いか迷っております・・
実際使われている方々のアドバイスを
是非とも宜しくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:22709003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:19050件Goodアンサー獲得:1761件 ドローンとバイクと... 

2019/06/07 05:24(1年以上前)

こんにちは。
私はMavicPro(1)しか持っていませんので2Proお持ちの方のレスを待っていたのですが...

少なくともPro(1)の静止画性能は期待するとがっかりします。(^^;)
一昔前の低価格デジカメレベル以下です。
静止画性能を期待されるのでしたら2Proをお勧めします。

一応サンプルを貼っておきます。Mavicからの撮って出しですが、価格コム側で縮小されるかも?

書込番号:22718426

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2019/06/07 19:07(1年以上前)

ありがとうございます!
そうなんですね・・動画を見ていたら結構
綺麗だと思っていました(^^)
2proのパノラマ合成がどれだけ綺麗に
繋がるのか不安です・・>ダンニャバードさん
ネットで垂直パノラマ合成
しているサイトがあったのですが、それは正直
歪みがありました・・

書込番号:22719603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2019/06/12 21:44(1年以上前)

参考になりますでしょうか?北海道の豊似湖です。
ほぼ同高度・同位置での撮影です。

書込番号:22731052

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2019/06/16 17:06(1年以上前)

>ARX_8さん
ご返信ありがとうございます!
ごめんなさい、2枚のお写真はどちらのドローンで
お撮りになられたのでしょうか・・

書込番号:22739537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2019/06/16 20:35(1年以上前)

>さざんかおやじさん
あっ!縦横画像は何方も使用機体MAVIC2PROです

書込番号:22740096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件 Mavic 2 ProのオーナーMavic 2 Proの満足度4

2019/06/21 18:17(1年以上前)

現在もどちらにしようか迷っておりましたら、判断に資することができたら幸いです。
おそらく価格的な面でほぼ倍の値段になる事が、一番迷うポイントではないかと思います。

・MAVIC 2 PROを選択する場合
 カメラ及びドローンの性能を重視し、予算的に本機種を購入する事が可能(多少無理をしても)である場合は、間違いなく本機種を購入することをお勧めします。
 そのような状況でMAVIC PRO(旧型機)を購入した場合は、後悔するか後々MAVIC 2 PROを購入する可能性が高いです。
 比較検証した段階でほぼMAVIC 2以外に選択肢はないと考えます。
 使用しない方もいますが、全方向に対して障害物検知機能がある点についても、特に初心者においては過信は禁物ではあるものの、安全に大きなアドバンテージになるでしょう。
 旧機種にあった問題点の解消及び性能の向上など、あらゆる面で上位機種です。

・MAVIC PROを選択する場合
 一方で、旧型機であるMAVIC PROが選択肢としてある場合として、どうしても予算が足りない場合、逆に消耗品として使い捨てる可能性のある撮影をする場合、ドローンとして飛行すれば良い場合等があります。
 一例としては私は機材を搭載しての実験飛行(飛んで距離を稼いでくれば良い)に使用しています。MAVIC2を購入して以降は撮影機としては使用していません。
 これからMAVIC PROを購入する場合は既知の問題を把握しておく必要があります。
 要注意である点としては、ジンバルの制御配線の耐久性に問題があるため、いわゆるジンバルコケが発生しやすい機種です。また撮影の際にもフォーカス調整に失敗するとピンボケし続ける(小さい画面だと確認が難しい)失敗を起こしやすいため、外せない撮影では気をかなり使います。
 スマートコントローラーは使用できません。

・第三の選択
 MAVIC 2 ZOOMという選択があります。MAVIC 2 PROと比較すると廉価版のような位置付けになりがちですが、カメラの自由度がZOOMの方が高いです。
 普段使用するカメラでズーム機能を使ったりする場合は、この選択の方が飛ぶことと撮影することを楽しむ事ができるでしょう。


出来上がった動画や写真での比較検証は、当然ながら性能の良いカメラを搭載した機種に軍配は上がりますが、カメラの性能を引き出せる撮影技術や被写体があれば、作品としての出来栄えはその限りではありません。

書込番号:22750247

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2019/06/22 18:59(1年以上前)

>ARX_8さん
ご返信ありがとうございます!!
綺麗につながっていますね!これだけ
綺麗に繋がるなら2pro にしようと思います(^^)
ありがとうございました!

書込番号:22752624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2019/06/22 19:05(1年以上前)

>Yukimitukiさん
ご返信ありがとうございます!
今回僕が重視したのは縦位置撮影でして
一枚撮りで縦位置で撮れるのが現状
mavic pro ただ一つでした。
ただ2pro も複数枚撮りで縦位置に
対応していてその仕上がりに不安が
ありましたが、投稿してくださった
縦位置の写真は凄く綺麗につながって
いたので2pro を買おうと思います。
ありがとうございました(^^)

書込番号:22752636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro

クチコミ投稿数:61件

最近、magic 2 pro買われた方にお伺いしたいのですが、画質は如何ですか?


私は撮影した後、カラーグレーディングする事目的として購入を考えています。

HLGで撮影した場合、REC709での書き出しは可能でしょうか?

2020だと普通のモニターではHDRが表現できませんので、SonyのカメラのようにREC709での環境で考えています。

あるいは、どなたかHLGのデータ頂けないでしょうか?

以上よろしくお願いします。

書込番号:22708500

ナイスクチコミ!0


返信する
||さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:14件

2019/06/04 00:59(1年以上前)

Mavic 2 pro で撮影したHLGは、Rec.709 ガンマ2.4 になっています。
本来、HLGはBT.2020が標準なんでしょうけど、無理に色域を広げて破綻しないようにRec.709にしているんじゃないかと思います。


ただ、HLGよりもDlogで撮った方が良いと思います。
α7など8bitの場合はグレーディング時の破綻を避けるためLogは積極的に使わずHLG(PP10)を使ったりますが、
mavic 2 proは10bitなので破綻も少なく十分に使えます。

書込番号:22711807

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2019/06/04 06:11(1年以上前)

先日カラースペースで、bt2020.になっていましたが、

書込番号:22711991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


||さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:14件

2019/06/04 09:24(1年以上前)

あれ?本当ですか。

AfterEffectsで見るとRec709って出てますけど。

書込番号:22712306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2019/06/08 20:08(1年以上前)

買われた方から、HLGとるとイマイチと、画質が、逆にzoomの方が画質が良いと言う話なんですけども.いかがでしょうか

書込番号:22721950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2019/06/08 20:29(1年以上前)

失礼致した。
HLGは、ダメですね。
DLOGであれば、いけますね。

書込番号:22721995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

FLY MORE キットを買うべき?

2019/04/04 12:31(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro

スレ主 mamejiさん
クチコミ投稿数:140件

先月mavic airを購入し25年前にラジコンヘリをかじったおじさんにはその安定感、素晴らしさで虜になり時期候補として
Mavic2Proを考えております。
そこでご意見をおよびご質問をお聞かせいただければと思います。
FLY MORE キットを買うべきかどうか考えております。
車をリタイヤし飛ばしに行くのはもっぱら電車等の公共交通機関+徒歩です。
キットの内容からカーチャージャーは不用に思います。
あと2機少輔の方がおられましたらお教えいただきたいのですがバッテリーの端子の形状が同じなら
パワーバンクアダプターも不要に思います。
バッテリー端子が同じならmavicairの充電器が使えないいかなと、、
バッテリーのみ追加で購入すればいけるかなと考えています?
取り留めない質問ですがご教授いただきましたら助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22579135

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2019/04/04 15:10(1年以上前)

>mamejiさん
私は、以下のサイトを参考にさせて頂きました!
https://drone-aerial-corps.com/2018/08/30/mavic2-fly-more-kit/
私は田舎住みで 飛ばす時にはほぼ100%車なので迷わずで購入しました。

ご参考になるかわかりませんが、私のキット内容物の使い方を書いときますね。
・お車での移動が無ければ「カーチャージャー」不要ですもんね。
・「パワーバンクアダプター」はいざという時にしか使わないですよね。
 私はモバイルバッテリーを携行しているのでまだ一度も使用していません。
・「バッテリー充電ハブ」は4個までセットできて同時充電こそできませんが、順番に充電してくれるので、私はほとんどこれを使って充電しています。一個一個だと結構気をとられると思いますし折り畳むと細くなり携帯にも便利にできています。
・「ショルダーバッグ」は、ハードケースは別にあるのですが、タブレットホルダーや使用済みバッテリー、USBケーブル、予備SDカードなどを 入れ重宝しています。本体とバッテリー3個、充電器くらいはキツキツですが入ります。前・横にポケットも数カ所あるので予備ペラなんかも大丈夫です。

>mavicair
私はMavic2Proしか持っていないのでわかりません。<(_ _)>

以上ご参考になれば。。

書込番号:22579338

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2019/04/04 17:13(1年以上前)

まだ買ったばかりですが。

充電ハブ:便利です
予備バッテリー:2個くらいあったほうがいい
予備プロペラ:消耗品だそうですね
ケース:めっちゃ便利!予備バッテリー2個入るし
クッション性あるしコンパクト。ポケットも絶妙。
他は使わないかな。
私は満足しています。

電車移動なら財布など小物入れるでしょうから、
専用ケースよりカメラバッグのほうが使いやすい
気がします。
ケース不要ならキット要らないかもしれません。

書込番号:22579507 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:19050件Goodアンサー獲得:1761件 ドローンとバイクと... 

2019/04/05 07:26(1年以上前)

私も上のお二方と全く同意見です。私のは1ですが...
カーチャージャーは全く使っていませんが、充電ハブは必須です。
パワーバンクアダプターはバッテリーの自動放電がなぜか実行されないときに、強制放電用に希に使います。
予備プロペラは私はほぼ不要ですが、フライトの多い方ですと正常劣化もあるでしょうからあった方が良いでしょうね。
バッテリーは予備2つは必須です。
ショルダーバッグは最高に良くできています。これ以上コンパクトに収納できるものはないと思います。

ということで、カーチャージャーだけ無駄になりますが、それを差し引いてもお得な価格設定だと思いますので、キットを推しておきます。

書込番号:22580711

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mamejiさん
クチコミ投稿数:140件

2019/04/05 07:47(1年以上前)

宮崎の陸の孤島 さん
おはようございます、、
コメントありがとうございます、、
充電ハブは共通ではなさそうですね、、
やはり買いかなと思います、、
ありがとうございました&#128522;

書込番号:22580742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mamejiさん
クチコミ投稿数:140件

2019/04/05 07:52(1年以上前)

燃えドラ さん
おはようございます、、
コメントありがとうございます、、
充電ハブは必要ですね、、
ケースもmavicproのものは結構きついとコメントがありましたがMavic2proのものは形状が違うよですね、、
ありがとうございました

書込番号:22580756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamejiさん
クチコミ投稿数:140件

2019/04/05 07:56(1年以上前)

ダンニャバード さん
おはようございます、、
コメントありがとうございました、、
ケース良さそうでね、、
皆さんのご意見で決断出来ました、、
ありがとうございました&#128522;

書込番号:22580760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2019/05/01 23:44(1年以上前)

フライモアキットのケースの良評判見かけますが、自分はこのケースの出来は良くないと思います。

どうやっても付属品すべてを入れると綺麗に収まりません。
カーチャージャーまでは入りますが、バッテリー充電ハブは長い為に蓋がキツキツで閉まりません。
またドローン本体もプロペラがケース内張に引っかかって出てきません。

単品をセットで揃える事を考えるとお得ではありますが、ケースはAmazonで各種ケースが数千円で売ってますのでそちらの方が全然良いです。

書込番号:22638954

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:19050件Goodアンサー獲得:1761件 ドローンとバイクと... 

2019/05/02 13:45(1年以上前)

>くらなるさん

んんん?
ごめんなさい、私のは2ではないので多少の差異はあると思いますが、純正バッグにバッテリーハブやカーチャージャーはもともと入らないのでは?

1の場合ですが、純正バッグに入るのは、Mavic本体+装着バッテリー、コントローラー、予備バッテリー×2です。
あと、小物類としてケーブルや予備プロペラ、SDカードなどと、許可証などの書類。
私はそれと裸の状態のiPad mini4がギリギリ入ります。以上でキツキツですね。

充電ハブやアダプター類はフライト場所には持っていかないので、収納できる必要もないのではありませんか?

書込番号:22640165

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

プロポからスマホを充電しない方法

2019/04/04 08:47(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro

クチコミ投稿数:1296件

購入したばかりの初心者です。
プロポとドスマホを接続すると、自動的にスマホが
充電されてプロポの電池残量が減少していく仕様に
なっています。
検索したところiPhone版だとアプリ内に設定が
あるようですが、アンドロイド版にはないようです。
止める方法はありますでしょうか?

書込番号:22578799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2019/04/04 10:26(1年以上前)

>燃えドラさん
はじめまして! 
まだ私も初心者ですが、購入前後にイロイロ調べていた分でM2Zのレビューで書いておられましたので…。
https://review.kakaku.com/review/K0001083602/#tab
↑レビュー中のkomcom様が投稿されている分にAndroid7,8での件が…。
お手持ちのAndroid versionを調べてみてはいかがでしょうか。

私は、こちらのDJI系の板で皆様にiOSの端末を勧めて頂いていたので老眼なこともありipadAir2で運用し、非常用に携帯している Xperia XZ1は、 Android9で問題無いようですので、お尋ねの件にお答えできなくてすみません。

書込番号:22578955

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1296件

2019/04/04 11:58(1年以上前)

>宮崎の陸の孤島さん
アドバイスありがとうございます。
mate9 Android8.0です。
9.0は大丈夫なんですね。

スマホ二台持ちは面倒ですし忘れそうなので、
なんとか解決できるといいのですが。

書込番号:22579077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2019/04/04 14:22(1年以上前)

>燃えドラさん
自信が無いのでAndroid9のスマホでもう一度確認してみます!^^;

あと、私は予算は無いので願望だけですが、Air2はでっかすぎ重過ぎ上に暗くて日差しに弱いのでスマートコントローラーとCrystalSky7.85inをにらみ続けています。(笑)

書込番号:22579286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1296件

2019/04/04 15:02(1年以上前)

ありがとうございます。
モニターだけでiPhone XSより高いとは!
そこまでの熱意も予算もありません(笑)

書込番号:22579323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2019/04/04 21:59(1年以上前)

>燃えドラさん
大変申し訳ございません!
先ほど久しぶりにXPERIAをバインドしたら、仰る通り切り替えの設定が同じように無く、スマホが充電されるのを止められませんでした。
私の勘違いだったのだと思います。
<(_ _)>

書込番号:22580079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2019/04/09 09:27(1年以上前)

>燃えドラさん
先日は勘違いのコメントで申し訳ございませんでした。
私も気になり過日、私の購入元に電話で問い合わせたところ、Androidのデバイスだと間違いなくそのようになるそうです。
販売店様でもいくつかクレームを受けているそうでDJI社へは伝えているそうなので、対応アップデートを待つ他に手はなさそうです。

それまでは、プロポの電池残に気を付けておかねば ですね(-_-;)
燃えドラさん ほか ご存じなかったAndroidユーザー皆様のご参考になれば。

書込番号:22589742

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1296件

2019/04/09 12:55(1年以上前)

>宮崎の陸の孤島さん
わざわざ調べていただきありがとうございます。
対処法としてはモバイルバッテリーなどでこまめに
充電するしかないですね。
諦めがつきました。ありがとうございました。

書込番号:22590040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2019/04/09 13:51(1年以上前)

>燃えドラさん
いえいえとんでもないです。
私もmavic板の皆様からいろいろ教えてもらって大変助けてもらっていますので、検証できることくらいならやります!
という私も1月末に購入したばかりで目からウロコや残念に思うことのオンパレードです。

これからもよろしくお願い致します。
安全で楽しいドローンライフを!

書込番号:22590141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2020/05/03 05:08(1年以上前)

今更の書き込みです。
同様の症状を調べてました。
iPhoneからAndroidに切り替えてプロポのバッテリー減りが早いので対策を考えてました。
アマゾンでデータ専用のケーブルが販売されてます。
充電出来ません。と書いてあるので有効では?と考えました。
ただ評価が微妙なので使われた方いらっしゃいましたら教えてくださいませ。

書込番号:23376468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Mavic 2 Pro」のクチコミ掲示板に
Mavic 2 Proを新規書き込みMavic 2 Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mavic 2 Pro
DJI

Mavic 2 Pro

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 8月

Mavic 2 Proをお気に入り製品に追加する <204

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング