Mavic 2 Pro のクチコミ掲示板

2018年 8月 発売

Mavic 2 Pro

  • 「Hasselblad L1D-20c カメラ」を搭載したドローン。Hasselbladの独自カラー技術により、色彩の細部まで忠実に再現できる20MPの空撮映像を撮影可能。
  • 1型CMOSセンサーの有効検知範囲が前モデル「Mavic Pro」と比べて4倍になり、より多く光を取り込めるため、低照度環境下でもすぐれた性能を発揮する。
  • 10-bit Dlog-Mカラープロファイル、4K 10-bit HDRに対応。F2.8-F11の範囲で調整できる絞りを内蔵し、どのような光量環境下でも高画質を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

カメラ搭載有無:標準 FPV:○ 動画解像度:3840x2160 飛行時間:31分 重量:907g Mavic 2 Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mavic 2 Proの価格比較
  • Mavic 2 Proのスペック・仕様
  • Mavic 2 Proのレビュー
  • Mavic 2 Proのクチコミ
  • Mavic 2 Proの画像・動画
  • Mavic 2 Proのピックアップリスト
  • Mavic 2 Proのオークション

Mavic 2 ProDJI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 8月

  • Mavic 2 Proの価格比較
  • Mavic 2 Proのスペック・仕様
  • Mavic 2 Proのレビュー
  • Mavic 2 Proのクチコミ
  • Mavic 2 Proの画像・動画
  • Mavic 2 Proのピックアップリスト
  • Mavic 2 Proのオークション

Mavic 2 Pro のクチコミ掲示板

(965件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mavic 2 Pro」のクチコミ掲示板に
Mavic 2 Proを新規書き込みMavic 2 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 追加するほどの価値は無い?

2019/03/16 11:32(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro

クチコミ投稿数:156件

下記リンクの記事に(今すでにMavic Proを持っている人には、それを売ってMavic 2を買い換えることは必ずしもおすすめしません。でも今ドローンを持っていない人とか、より古いPhantomを持っている人なら、Mavic 2を真剣に検討すべきだと思います。)とありました。

https://www.gizmodo.jp/2018/09/mavic-2pro-zoom-review.html



私は現在Mavicのプラチナムを持っているのですが、このような私はリンクの記事のように買い替えにせよ追加にせよ購入するのは勿体ないでしょうか?

購入するならPROではなくズームのほうになるかと思いますが、購入するのは勿体ないでしょうか?

次期新型まで待った方が良いでしょうか?

書込番号:22535493

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:19254件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2019/03/16 13:58(1年以上前)

人によるのではないですかねぇ...(^^;)

Zoomならカメラの画質はあまり変わらないと思います。
追加された後方ほかの障害物センサーについても、運用方法次第ではほとんど必要性はないかもしれません。
インテリジェントフライトモードを十二分に活用される方ですと、2になって飛躍的に性能アップしていますので追加する価値はあると思います。
私はほとんどマニュアルフライトなので1でもそれほど不満はありませんが、2proのカメラ画質にだけは大きな魅力を感じています。でも費用面で当面は様子見ですが。

たまたまYouTubeで見つけた動画ですが、このアクティブトラックの性能には仰天しました。
MavicProで似たようなことを経験済みだと、この2の性能向上は凄い。
https://youtu.be/DHyDksqC2y8

書込番号:22535805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2019/03/16 14:38(1年以上前)

>ダンニャバードさん

私が先ず気にするのは画質はPlatinumでもピントさえ合っていれば不満はないのでzoomで良しとしてzoom機能があると便利、バッテリーが3セルが4セルになりモーターパワーが上り風に強くなったこと、従来機で問題だった露出問題、OcuSyncがOcuSync 2.0になり更に通信距離が伸びたこと、AF速度が従来機より40%向上した事が従来機より良いかな?等とも思っているのですが、実際に購入し実機を飛ばしてみて差を感じられるなら追加購入もありかなとも思っていますが、どう思いますか?

一応20万円はあるのでproにすることも可能ですが、proにしてもカメラど素人に近い私にはにマニュアルフライトはせず撮って出しの動画しか使用しませんのでズームにして残りの5万円をiPadの購入予算に回した方が良いかな?という考えもあるのですが、proが買えるなら迷わずproの方が良いでしょうかね?

書込番号:22535896

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:19254件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2019/03/16 22:22(1年以上前)

Platinumの画質に不満がなければあまり必要ないのではありませんか?
私もPlatinumですが、Mavic2への更新予定はありません。
ただ、YouTubeで4Kの2Pro映像を見るとグラグラくるのは事実です。
特に早朝や夕景での高感度画質は比較にならないほどの違いを感じます。
逆にそういったシーンでの撮影がなければ2Proの必要もないかもしれませんね。

書込番号:22537009

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2019/03/17 00:29(1年以上前)

>ダンニャバードさん

アドバイスありがとうございます。


ダンニャバードさんのアドバイスと質問後色々考えた結論として今回の購入は見送る事に決めました!

当面はプラチナムを使い倒していこうかと思っています。

書込番号:22537286

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 購入後のアフターサポートについて

2019/03/16 06:34(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro

クチコミ投稿数:156件

Mavic2zoomの事なのですが、zoomの口コミが1件も無いので此方で質問させていただきます。

購入する販売店についてなのですが現在Amazonの販売価格が定価より1万円程安くなっているのでAmazonで購入しようかと検討しているのですが機体に故障とか何かあった時にAmazonで購入しても大丈夫なのかという事が心配で購入を躊躇しているのですがAmazonよりスカイリンクジャパンやセキドのような正規代理店で購入したほうが良いでしょうか?(価格は高くなりますが・・・)

書込番号:22535016

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:19254件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2019/03/16 08:01(1年以上前)

amazonで購入する場合、amazonプライム(amazon直営店?)から購入するか、マーケットプレイスから購入するかで変わってきます。

amazon直営から購入した場合、初期不良があった場合でもなかった場合でも問答無用で返品できます。
もちろん墜落させたり付属品や箱を紛失したりすればNGでしょうが、そうでなければ簡単に可能です。

マーケットプレイスの場合はその店舗次第となります。
初期不良があった場合は購入店舗に直接連絡をし、対応を依頼することになります。
私はamazonサイト上のスカイリンクジャパンさんで購入しましたが、amazon経由でスカイリンクに連絡した後は、直接やりとりして交換対応をしてもらいました。

個人的にはamazonでの購入がお勧めですが、国内のドローン販売店さんのことを思えば、販売店直営サイトから購入してあげたほうが良いような気もします。amazonばかり儲けさせるのもどうかと思いますし。(^^ゞ

書込番号:22535120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2019/03/16 08:52(1年以上前)

>ダンニャバードさん


回答ありがとうございます。

>amazon直営から購入した場合、初期不良があった場合でもなかった場合でも問答無用で返品できます。

上記にについてですが初期不良の場合は確かに返品出来ますが、使用している内には墜落や激突させなくとも劣化でモーターがヘタってきたり何処かが故障すると思いますが其の時に私は修理をしてもらいながら長く使用したいと思っていますので(一般的にはこのような劣化で何処かが壊れる前に他の方々は新機種に買い替えるのでしょうが私にはそんな予算は無いので)そのような時の対応がAmazonで購入しても心配いらないかという事が気になっているのですが、何処で購入しようと最終的にはDJIと直接遣り取りをすることになるので何処で購入しようと関係ないでしょうか?


書込番号:22535212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2019/03/16 11:04(1年以上前)

DJI Japanのアフターサポートの規約を調べたところ
国内正規品のみサポート対応のようです。

Amazon でざっと検索して見ただけですが
Prime 対象商品は国内正規品と
記載があるようですので
DJI Japanのサポート対象商品と思われます。

一方Amazon マーケットプレイスでは
並行輸入品の場合もあるようなので
注意が必要かと思います。

要は正規輸入品か並行輸入品かが
ポイントだと思います。

https://www.dji.com/jp/service/policy

書込番号:22535429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2019/03/16 11:12(1年以上前)

>みやび68さん

承知しました。

有難うございます。

書込番号:22535442

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:19254件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2019/03/16 13:44(1年以上前)

>何処で購入しようと最終的にはDJIと直接遣り取りをすることになるので

おっしゃるとおりです。
ただ、セキドやスカイリンクなどの正規代理店がお近くにあるのでしたら、そちらで購入されると後々便利かもしれません。
まあAmazonで購入した機体でも有償修理受付してくれるでしょうから、やはりどこで購入しても同じことになるでしょうか。

書込番号:22535784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2019/03/16 14:14(1年以上前)

>ダンニャバードさん

アドバイスありがとうございます。

購入する際には1万円でも価格の安いAmazonで購入しようと思います。

書込番号:22535845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

MICRO SDは128GB推奨ですが

2019/03/10 18:36(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro

スレ主 芳幸さん
クチコミ投稿数:61件

カタログではSANDISK EXTREME PRO128GBが推奨で書かれてますがそれ以上の256GBや400GBは使用できるでしょうか?もう一枚購入しようと思ってるのですがどーせ買うなら大容量かと思うので。

書込番号:22522999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:36件

2019/03/10 21:30(1年以上前)

>芳幸さん

このサイトのページの中から
製品の特長を見るボタンの右側 >> スペック詳細 >> メーカー仕様表
と開いていくと、対応SDカードが書かれているページにリンクします。
そこで確認ください。

書込番号:22523438

ナイスクチコミ!1


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2019/03/10 21:36(1年以上前)

>芳幸さん

取扱説明書見てみましたら(なぜか英語だったですが)SDカードの容量は128GBまでという記載がありますね。

書込番号:22523452

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2019/03/10 22:25(1年以上前)

調子にのって強い追い風のなか遠くまで追って、帰りはエライ事に^^;

Mavic2は通信安定してるので、ついつい無理な距離まで飛ばしてしまう^^;

何度超風下の雪山でロストした事か(笑)そのたびに焦ります

128GBですね^^

ちなみに、私は64GBを数枚もっていたのですが、
目的地の一回の撮影では、平均32GBぐらいでバッテリーは4本〜5本使うような撮影をしています。

先日、旅先だったのでメディア交換せず、そのまま次の日撮影していたのですが
カモメに襲われて、海の中にMavic2 pro 墜落し回収不能となりました^^;

その前にも、強い追い風の飛行時、帰りの向風考えず飛行したためバッテリー切れ寸前。
焦り海に不時着よりは回収不可能と思われる陸地でも良いかと一度着陸したのですが、
気を取り戻し、残りのバッテリーにかけて回収可能地域まで飛ばし残り2%でピックアップしました^^;

機体もそうですが、やはり折角とったデーターが無くなるのが勿体なく

今回、128GB買おうと思っていたのですが、高くついてもいいのでこまめに入れ替え32GBを複数枚購入に致します。
癖のようにダラダラ動画を撮る予防にもいいかなって思いますしね^^



書込番号:22523588

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:19254件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2019/03/11 07:38(1年以上前)

Mavic2は改善されているとは思いますが、Mavic Proでは32GBを超える(exFAT)一部のカードでは書き込みエラーによるジンバル異常動作が発生します。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000994051/SortID=21631567/

使ってみれば案外問題ないかもしれませんが、メーカーが推奨していない=問題ないことを実証できていないわけですから、特別それを使用する必要性がなければ避けた方が良いと思います。
私もesuqu1さんがおっしゃるように、32GBを数枚用意しておいて2〜3フライトごとにカードを入れ替える方法が色んな意味で良いと思います。
離陸してから「あ、フォーマットし忘れた!」と思っても、飛ばしながら簡単にフォーマットできますしね。

書込番号:22524196

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2019/03/11 09:19(1年以上前)

【ダンニャバードさん

>飛ばしながら簡単にフォーマットできますしね


おおーーーっ そんな裏技あったんですね(笑)

32GB、昨日4枚買っちゃいました^^
64GB2枚追加で買おうと思ったのですが、今回の教訓でMavic2Pro用には32GBにするようにしました。

次に狙う、SONY AX700あたりでは、128GB欲しくなると思いますが、それでも64GBで充分のような気もします^^

書込番号:22524356

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影中ジンバルが勝手に真下を向く

2019/03/07 16:47(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro

クチコミ投稿数:4件

後ろ向きに飛ばして動画を撮影すると一定速度以上になるとジンバルが勝手に真下を向いてしまいます。
Sモードにはせず通常のモードで撮影です。
ゆっくりとした速度の場合、ジンバルは勝手には動きません。

DJIのサポートに何度か連絡をするとジンバルを守るための仕様との回答です。

使用されている皆様も同じ状況でしょうか?

お手数ですが、ご意見いただければ幸いです。
何卒よろしくお願い致します。

書込番号:22515392

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/07 22:48(1年以上前)

Mavic 2 Proが初めての DJIの空撮用ドローンでしょうか?

これまでDJIのドローンは Pモード:GPSと Sモード:スポーツ(最高速度)でしたが Tモード:トライポッドが追加されました。

Tモードでは 最大飛行速度を1m/sまで抑えることで より微調整の効いた安定した飛行を行うことができます。このモードは これまでアプリ画面からタップして切り替えが必要でしたが ボタン一つで切り替え出来るようになった事は非常に便利ですね。ここに ATTIモードも追加してほしかったです。

DJIのドローンには「DJI GO4」という専用アプリがあります。ググって検索すれば DLできます。

書込番号:22516127

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:19254件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2019/03/08 08:37(1年以上前)

>αで子供撮りさん

今ひとつ状況がつかめませんが、後ろ向きに飛行しつつ次第に速度を上げていくと、FPVの映像がカクンと真下の映像になってしまう、ということでしょうか?
それはどのくらいの距離(時間)を後退した場合に発生するのでしょうか?

もし少しの距離(時間)で発生するようなら明らかに不具合ですが、かなりの距離、たとえば数百mから1kmくらい後退すると発生するということなら、サポートが言うように仕様なのかもしれません。
後退していると言うことは、ジンバルは水平よりも下向きに向いている状態ですが、それが構造上ジンバルに負荷がかかるのかもしれません。

そもそも後退中ということは、FPV画面で進行方向の安全を確認できませんから、その状態で長距離、ハイスピードで飛行するという運用自体が想定外と思われます。
なので、もしかすると安全のために一時停止を促す意味でジンバルの向きを強制的に変更するように設計されているのかもしれません。そのような説明はありませんでしたか?

書込番号:22516711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2019/03/08 13:23(1年以上前)

>丼上曜水さん

ドローンは、3台目でもちろんDJIGOを利用しております。

書込番号:22517146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/03/08 13:31(1年以上前)

>ダンニャバードさん

鋭いご返答ありがとう御座います。

>今ひとつ状況がつかめませんが、後ろ向きに飛行しつつ次第に速度を上げていくと、FPVの映像がカクンと
>真下の映像になってしまう、ということでしょうか?

仰る通りです。

>もし少しの距離(時間)で発生するようなら明らかに不具合ですが、かなりの距離、たとえば数百mから1kmくらい後退すると
>発生するということなら、サポートが言うように仕様なのかもしれません。

百メートル以上後退してからぐらいだと思います。

>後退していると言うことは、ジンバルは水平よりも下向きに向いている状態ですが、それが構造上ジンバルに
>負荷がかかるのかもしれません。

海外のサイトで調べたところ、ジンバルが最初から一定角度以上、上向きになっている状態で飛行するとジンバルに負荷がかかり故障回避の為にジンバルが勝手に下を向くというのは確認しています。

ただ、今回はジンバルを少し下向きにして飛行させているので、不具合かもと思った次第です。

仰る通り、少し下向きでもカメラのサイズがとても大きくなっているので、一定速度以上だと負荷が高いのかもしれませんね。

>もそも後退中ということは、FPV画面で進行方向の安全を確認できませんから、その状態で長距離、
>イスピードで飛行するという運用自体が想定外と思われます。
>ので、もしかすると安全のために一時停止を促す意味でジンバルの向きを強制的に変更するように
>計されているのかもしれません。そのような説明はありませんでしたか?

サポートからは、一定速度以上になるとジンバルに負荷が掛かると判断した場合は、ジンバルが真下に勝手に動くというものでした。

ジンバルに負荷が掛からない速度を見つけて、その速度以上出さないように撮影するのがよさそうですね。

書込番号:22517156

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:19254件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2019/03/08 14:48(1年以上前)

>αで子供撮りさん

なるほどです。
少し検索してみました。この動画のような現象でしょうか?
https://youtu.be/3beM4JEhVDk
真下ではなく、少し下を向くだけなので違うかもしれませんが...

ほかにもいくつか似たような動画がありましたので、Mavic2 Pro固有の問題かもしれませんね。
あくまでも想像ですが、カメラの重量に対してジンバルのキャパが足りず、オーバーロードを起こしているような感じでしょうか。
仕様であればファームウェアのアップデートで改善されることも期待薄かもしれません。

私はMavic Pro Platinumなのですが、初期不良交換してもらったので2台目なのと、その前は無印のMavic Proを使っていたので、都合現機は同型機3台目です。
その経験上、DJIドローンのジンバルは「個体差が結構ある」と感じています。
私の場合は1台目が一番良好でした。
恐らく微細なモーターの組立て精度や調整の良否によると思いますが、もし可能であればメーカーに調整を依頼すれば改善する場合もあるかもしれませんね。
自分で分解して調整している動画もYouTubeで見ましたが、一般的ではありませんし、現象が頻発するようでしたら再度メーカーに相談されてみるしかないように思います。
お役に立てず申し訳ありません。

書込番号:22517253

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2019/03/08 16:28(1年以上前)

>ダンニャバードさん

>少し検索してみました。この動画のような現象でしょうか?
似たような動作です。
動画のは、ZOOMでジンバルが軽いため下に動く量が少ないのだと思います。

>ほかにもいくつか似たような動画がありましたので、Mavic2 Pro固有の問題かもしれませんね。
仰る通りのようですね・・・
恐らくジンバルの設計ミスのような気がします。
壊れないようにジンバルが下を向くようにしているらしいので、ファームウェアで改善はされないのでしょうね。

>その経験上、DJIドローンのジンバルは「個体差が結構ある」と感じています。
メーカーからも不満があるなら動作確認に出してくれと言われているので、撮影のスピード調整で対応してみても
難しい場合、検査依頼をしてみようと思います。

ご回答感謝いたします。ありがとう御座いました。

書込番号:22517387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/03/10 20:19(1年以上前)

たぶんですけど

ジンバルはステッピングモータで動くわけですが
ニュートラル(=設定角度)の保持にはばねも併用してますよね
小さいモータでも保持しやすくする工夫だと思うんですが

機体姿勢にあわせて補正する時は、ばねのテンションに逆らって
作動させているようにしていると思います
(基本的にはすぐにニュートラル位置にもどすため)

ところが機体を継続的にある程度の速度(や逆風下)前後進させると
その作動時間が長くなり、モータに過度な負荷がかかるのではないでしょうか

元々機体が小さくジンバルのモータに余力が少ないこと
1インチモデルはカメラ本体が重い分、テンションも強く負荷が増大すること
そんな理由なのかもしれません

書込番号:22523259

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

アメリカにも規制があるんですね

2019/02/21 05:48(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro

殿堂入り クチコミ投稿数:19254件 ドローンとバイクと... 

雑談です。

YouTubeでMavicの動画をチェックするとこんな綺麗な映像にヒットしました。
https://youtu.be/y-Y6wgkHbjc

都会のビル群の中だったり、人ごみの真上だったり、「アメリカって自由の国なんだなぁ」なんて思ってコメント欄を見ると、「違法行為は辞めるように」といったコメントがいくつかありました。
そりゃそうですよね、日本ほど面倒ではないにしても、危険防止のための規制はあるんですね。

それにしても美しい映像です。
が、これはMavic2 Zoomじゃないかなぁ?とも思いましたが、よくわかりません。

4Kフルスクリーンで見て素晴らしく美しかった映像もご紹介。
https://youtu.be/HMmQu4zn1KQ

こちらは明らかにMavic2 Proかと。やはり高画質です。
これだけの映像を見せられると、無印のMavicProでは少し物足りなさを感じてしまいますが、どうせここまで使いこなせるわけもないからいっかな?と思ったり。
すみません、ほぼ独り言です。(^^ゞ

書込番号:22482509

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

不具合

2018/09/03 08:45(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro

スレ主 hentomaiさん
クチコミ投稿数:19件

mavic proからの買い替えです。

送信機と機体とのリンクのエラーが頻発してまともに使用できません。

使用のスマホはドコモ、Xperia XZ premium、Android 8.0です。

もちろん送信機、機体のファームウェア、アプリのバージョンは最新のもの。

機体と送信機の電源を落としてから再起動しても解決せず。

手順通りに進め、リンクが完了しても
アプリ終了及び機体と送信機の電源オフ後に使おうとしたらリンクが切れています。(要するに次に使うときにリンクが切れる現象が発生)

厳密に言うと機体と送信機のリンクはされているようで、送信機からシンバルの操作もできますし、録画などもされて機体のSDカードに記録されています。
しかしアプリ上では機体とのリンクができていない状態として認識され、
Choose Next Step.(リンクするメニュー)が表示されます。
Connect to the aircraft
を選択し、手順通り行って、機体とのリンクが完了していても、アプリ上では最後の手順でlinking failid(リンク失敗)と表示されてリンクできません。


Enter the Camera View(カメラビュー)を選択し、カメラビューのメニューから送信機リンクをしようとしとも『送信機の周波数を確認します』と表示されるだけで何も起こりません。

解決方法はアプリの再インストールのようです。
しかし毎回毎回アプリを再インストールするとなると手間がかかります。ましてや外出中にデータ通信量を多量に使い、ダウンロード&インストールの時間を考えると実用的ではありません。

機体そのものは良いものなのに非常に残念です。
DJIには早急に対応してもらいたいです。

同様の症状の方はおられないでしょうか?

書込番号:22079652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:19254件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2018/09/03 15:13(1年以上前)

>hentomaiさん

出たばかりですからねぇ...安定するまでは幾度となくファームウェアのアップデートが繰り返されそうですね...(^^;)
ただ、内容を拝見するとXPERIAとの相性問題のような気もしますね。
ほかの端末をお持ちなら試されるのが近道だと思いますが、そうでなければ難しいですね。

何のアドバイスもできませんが、無事解決されることをお祈りしております。
頑張って下さい。(^^)

書込番号:22080342

ナイスクチコミ!2


y_gucchiさん
クチコミ投稿数:13件

2018/09/04 16:24(1年以上前)

MavicPro2ではないですが、私のP4Pもここ最近同様のエラーが出ています。
同じ状況(リモコンと本体のリンクは出来ているが、アプリとのリンク不具合)とした場合、
アプリ不具合の可能性がありますよね。

ちなみに私の環境はDJIのCrystalSky経由での伝送エラーです。

書込番号:22083006

ナイスクチコミ!0


スレ主 hentomaiさん
クチコミ投稿数:19件

2018/09/05 15:07(1年以上前)

>y_gucchiさん
>ダンニャバードさん

DJIに問い合わせたらXperiaは推奨端末ではないので、推奨端末を使用して下さいという案内を受けました。

現実問題として、推奨端末のiPhone以外のhuaweiやSamsungのような韓国、中国メーカーの端末を使っている日本人はほとんどおらず、マイナーなスマホならともかくXperiaのようなメジャーな端末を対応させないのはどうかと思います。

安全に関わる問題なので早急に対応してほしいものです。

書込番号:22085254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件 Mavic 2 ProのオーナーMavic 2 Proの満足度4

2018/09/05 15:32(1年以上前)

端末は複数台必要ですね。
これでは、根本的な解決にはなりませんが…

SONYには頑張ってもらいたいところですが、しかし、DJIは世界ランキング上位のメーカーを優先している感があります。
Xperia、日本国内ではシェアがありますが…世界だと…(´;ω;`)
そもそもAndroidの扱いも少々雑な印象があります。
中身AndroidなCrystalSkyは今のところM2未対応ですし…

とは言え、iOS端末が優秀かと言うと、この暑さでは1時間も使うと、受信映像の表示に異常が出ます。
気温35度前後の環境の中、iPhone Xで運用していたところ、映像が固まってしまう症状が出ました。
操縦者と機体が離れてる時に、これが起きると困ります。
その時のiPhoneは明らかに高温でしたので、しばらく使用をやめて温度が下がったあとケーブルを繋ぎ直して使用したら問題ありませんでした。
iPhoneが冷えるまでの間はiPad Proを繋ぎ飛行していました。
使用中に温度上昇により画面の明るさが下げられた以外、問題ありませんでした。

映像のデコード処理が端末の処理能力に依存している為、3年ほど前に購入したAndroidタブレットで、ライブビュー映像をHDに切り替えた際に、処理能力が足りずカクカクする可能性がある旨のメッセージが表示されました。

やはり端末は複数台必要…

書込番号:22085288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:19254件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2018/09/06 06:54(1年以上前)

>hentomaiさん

そうですね〜
Androidを軽視している(?)メーカーの姿勢はどうかと思いますね。
でもまあ、事実上独占企業のようなものですから、DJIに文句を言ってもどうにもならない気がします。

解決策にはほど遠いのですが、この際ドローン用にiPad mini4を1台購入されてはいかがでしょうか。
ヤフオクでは3万円前後で購入できそうです。
FPVの場合は画面はなるべく大きなもので、良く見えるようにされたほうが良いです。
私はiPhone→iPad mini2と使っていたのですが、iPadを海に落としてしまいiPhoneに戻したらあまりにも画面が小さく見にくいので、Mavic用にiPad mini4を買い足しました。
とても快適ですが、まもなくiPad mini5の発表も噂されていますので悩ましいところですが...

書込番号:22087202

ナイスクチコミ!0


スレ主 hentomaiさん
クチコミ投稿数:19件

2018/09/07 13:45(1年以上前)

>Yukimitukiさん
>ダンニャバードさん

実はipad air 2 を持ってるんですよ〜。
プレゼントにもらったんですけどAndroidのように自由度がないので私の使い方合わず、数回使って眠っています。

mavic用に使ってもいいんですが、Wi-Fiモデルなのでネットに繋がっていないことに支障がないのかが心配なのと、
画面が大きいとタブレットの画面を触る際に送信機のスティックから指が離れてしまうことが考えられるので踏み出せていません。



AndroidはiPhoneと違ってバックグラウンドでできることが多いのがメリットであり、デメリットでもあるのでドローン操作専用の端末がないと不安ですね。
着信や他の常駐アプリの状態によってもトラブルが起こりかねないですし…。

書込番号:22090492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:19254件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2018/09/07 15:32(1年以上前)

>hentomaiさん

でしたらiPadで一度試されたらいかがですか?
原因の切り分けにもなりますし。

Wi-Fiモデルでもスマホでテザリングすれば通信できますし、通信できなくても地図が表示できないだけで問題ないですよ。
私はセルラーモデルを使用していますが、電波圏外の山奥で飛ばすことが多いですが何も問題ありません。

なお、iPad Airだと別にタブレットホルダーが必要ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000912833/SortID=21431555/#21434013

書込番号:22090673

ナイスクチコミ!0


BK.Macさん
クチコミ投稿数:10件

2019/01/09 21:16(1年以上前)


私はiPhone 8 使用していますが、映像リンクがしょっちゅう切れて使い物になりません。
映像は切れて真っ黒になりますが操縦はできます。
伝送映像はHD品質でもSD(通常)品質でも障害発生状況は同じです。
アプリを再起動させると映像は復活しますので物理的接続は問題ないと考えます。
(アプリの再インストールまでは必要としません)
また映像が切れたときにアプリから「映像リンクが切れました、自動帰還させますか?」
とのメッセージが出てOKを選択すると自動帰還が開始されますからアプリはちゃんと繋がっているようです。
以上の事からiPhoneアプリのDJI Go4にバグがあると考えておりましたがアンドロイドでも発生するようですね
(症状は若干違うようですが)
DJI Go4 のアプリに問題があるとすればLichiなどのサードパーティアプリではどうなるかなど、もう少し原因の絞り込みを考えています。が、まだそこまでいっていません。いずれにしてもDJIに対応してもらわないと現状では安定して使用できない状況です。
もう一点気になるのは世界ではすでに多くのユーザーがいつにもかかわらず英語での同様症状情報がほとんどありません、なので日本語環境でのみ起こっているのかとも疑っています。
これも今後英語環境での実験も考えています。

今のところこのような状況で解決方法を模索しているところです>hentomaiさん

書込番号:22382882

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:19254件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2019/01/10 05:49(1年以上前)

>BK.Macさん

ちなみに私はMavicPro→MavicProPlatinumと約2年間、iPhone6、iPhone7、iPhoneXS、iPad mini2、iPad mini4でDJI GO4を使ってきましたが、映像リンクだけが突然切れるような経験は一度もありません。
もちろん距離があって映像信号が弱くなりブラックアウト、というのはあります。その場合でも機体コントロールの信号はまだ生きている、という場合がほとんどです。

文章を拝見すると、必ずしもアプリに原因があるとは言えないのではないでしょうか?
映像伝送信号部のアンテナ不良や回路の不良、といったハードウェアに起因する症状かもしれません。
どうぞご安全に楽しまれてください。

書込番号:22383480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/01/10 18:10(1年以上前)

機体と送信機のリンクが確立しているなら、端末上のアプリの動作問題だと思いますよ
Android系のこれはずっと解決しないですよね

以前P3Pの時もAndroid系は使い物にならなくてiOSにしてましたが
今回再開にあたりAndroid系使ってみたところ、以前ほど酷くはないですが
動作やUSB・WiFi接続とも状態が極めて不安定で、これ信頼して
やはり安心して使えないなあ・・・というのが実感です

アプリから端末のWiFiやUSBのデバイス制御がうまくできてないのだと思います
無印から2になって発生したのなら、2で追加された命令セットがうまく動作しないとか。

このあたりなんとかして欲しいのはやまやまですが
iOSと違ってハードウェア、APIの仕様が統一されてないので(それが強みでもあるのですが)
アプリ開発側としても手のつけようがないってのが正直なところかと思います

私はまた結局6sとmini4買いました
嘘みたいに安定してますし、アプリ自体も軽く動きます
何よりGS proはiPad以外使えないですしね

ダンニャバードさんがおっしゃられてるように
Air2お持ちでしたらまずはそれで試してみるのがよいかと。

なお
A7プロセッサのiOS11+GO4でフリーズや描画不良が起きたが
iOS12と最新GO4でまた動くようになった、なんて情報もありますし
iOSと言えども万全ではないのかもしれません

書込番号:22384495

ナイスクチコミ!1


BK.Macさん
クチコミ投稿数:10件

2019/01/30 21:37(1年以上前)

MAVIC2 リンク不全続報

なかなか時間がなくて(手軽に試験飛行できるところも遠い)作業してませんでしたが
映像リンク不全の続報です

iPhone8によるDJI GO4 使用時の映像が切れると言う症状でした
今回同時にLichi使用しても症状が同じでした(iPhone8では)

そしてiPad mini4使用した場合はどちらのアプリも正常に使用できました。

このためiPhone8特有の症状と判断しました。

(この私のiPhone8だけではないかという疑いも皆無ではありません。しかしご指摘のあったUSB接続やアンテナ云々の可能性はないと考えます。理由は映像伝送は消えますが、iPhoneディスプレイ地図上の方位、位置情報など継続して生きています。またアプリ上で「映像リンクが切れました、RTH機能を発動しますか」との対処メッセージが出てiPhoneからRTHコマンドを送ることができます
このことから機体>コントローラー>iPhone8の間の接続は正常と考えています)

MAVIC PROでも1年半ほど前にiPhone8のみで発生する不具合があり、海外の掲示板でも話題になってました。その後のアップデートで改善されました。
従いこのあとのアップデートを待ちたいと思います、それまではかさばって好きでは無いですがiPadを使用したいと思います。

ただ気になるのは英語圏の掲示板で同様の症例を探していますが同じ状況の話はまだ見つけられていません。
したがってもしかしたら日本語環境(OS)でのみ発生する、または私個人のiPhoneでのみの不具合の可能性もあります。

他のiPhone8を使用してみる、アップデートをするなど、今後続報があればまたお知らせします

書込番号:22431590

ナイスクチコミ!0


BK.Macさん
クチコミ投稿数:10件

2019/02/05 23:11(1年以上前)

iPhone8 映像リンク不全の解決

DJIから出たMavic2機体ファームウエアのアップデートでiPhone8との接続で発生していた
映像リンク不全(映像のみがすぐに切断される)が解消しました。

これで正常に飛行ができるようになりました

書込番号:22445807

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Mavic 2 Pro」のクチコミ掲示板に
Mavic 2 Proを新規書き込みMavic 2 Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mavic 2 Pro
DJI

Mavic 2 Pro

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 8月

Mavic 2 Proをお気に入り製品に追加する <204

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング