NA-VX8900L
- 傷みを抑えながら皮脂汚れを落として黄ばみを予防する「約40度おしゃれ着コース」で温水泡洗浄のコースを拡充した、ななめドラム洗濯乾燥機。
- 「おまかせコース」に比べすすぎの回数・時間を増やし、たっぷりの水ですすぐことで、約2倍のすすぎ性能を実現した「パワフル滝すすぎコース」を搭載。
- 新ステンレス乾燥フィルターと新形状排水フィルターで、ホコリや糸くずのお手入れを軽減。薄手のシングル毛布4枚が洗える「毛布コース」付き。
このページのスレッド一覧(全65スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2025年10月4日 13:45 | |
| 4 | 2 | 2025年2月2日 13:11 | |
| 13 | 3 | 2024年12月14日 16:39 | |
| 5 | 6 | 2023年6月6日 19:00 | |
| 67 | 8 | 2022年10月25日 18:04 | |
| 37 | 4 | 2021年12月6日 08:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > パナソニック > NA-VX8900L
タテ型洗濯機からの買い替えで、ドラム式洗濯乾燥機の購入を検討しています。
洗浄中の内部を見るのが好きなので、できれば槽内ライトが常時点灯できる機種がいいなと思って探してます。
以前の他の方の投稿を見ると、SHARPの機種でそのような機能のついた機種があったようですが、後継機にはないようだということでした。
SHARPに限らずどなたか情報がございましたら教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:26303582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ななななんななさん
興味があったので個人で調べた範囲だと、
最近の機種だと槽内ライトはついていても、
洗濯·脱水·乾燥中に常時点灯する様な機種は、
どのメーカーも無いようです。
UV照射による青白い光でも良ければ、
UV洗浄機能がある機種なら洗浄中に照らされていますが、
ご希望に合うかは分かりません。
AQUAの機種
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10320530510
常時点灯すると回答がありますが間違いで、
通常の灯は操作後しばらくすると消えますし、
青白い明かりはUV洗浄時の光です。
東芝の機種
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036317/SortID=24530134/
昔は出来た様ですが、
今の機種は出来なくなっていました。
家電量販店やモデルルームの展示場で、
動作中に槽内がライトアップされていることがありますが、
購入を考えている方に販売員が機能や効果などを、
動きで分かりやすく見せるためのデモ機能で、
購入者が洗濯する時に使える機能ではありません。
書込番号:26307184
1点
>KEURONさん
詳しくご説明いただきありがとうございます!
、、、そうなんですね、そういう機能は需要がないってことなんですかねー^^;?
個人的には、いろいろ細かい設定がついた難しい洗濯乾燥機より、ハイエンドモデル並みの高結果だけどシンプルな機能のほうが好きです。ワガママですねー^^;
また槽内ライト常時点灯できる機種がでてくるといーなー(*^^*)
参考になりした、どうもありがとうございました!
書込番号:26307340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX8900L
洗濯後白い小さな糸くずが靴下やセーター全体についてしまいます
パッキングを掃除したりしましたが改善しません
対策法をお分かりの方がいらしゃれぱ教えていただけますでしょうか。
1点
・白い糸くずが出る洗濯ものは、特定されていますか?
(それを入れなければ、くずは出ない?)
・取説のP42『糸くずがつく』の対策は、行いましたか?
書込番号:26059177
1点
家電スーパーさん こんにちわ
7年前の製品ですが、いままでトラブルはなかったのでしょうか?
槽洗浄や槽乾燥などの
普段のお手入れはチャントされてますか?
書込番号:26059382
2点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX8900L
乾燥時において、ホコリの量が急に増えました。
1回乾燥を回したぐらいで、
ドアの部分にもホコリがこびりつきますし、
乾燥フィルターにも1cmぐらいの厚みでホコリが付くぐらいになりました。
水量が少なくなってきたからでしょうか?
同事象が起きたからいらっしゃいますでしょうか。
書込番号:25997097 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
出来上がった洗濯物の乾きがいまいちなったら、オーバーフォールをした方がいいでしょう。
それまではこまめなフイルター清掃と、ドアパッキンなど埃を取るようにしましょう。
書込番号:25997423
6点
>ヤクルト04さん
>ホコリの量が急に増えた
乾燥させる衣類が厚めになったせいでは
書込番号:25997508
3点
ヤクルト04さん こんにちわ
リント(塵)の量が増えても乾いているなら問題はないかと
元をたどれば、衣類から出る繊維ですから
塵(リント)が出ない方が問題です
フィルターがチャントキャッチし!機能してるしょうこ
タオルや厚手の衣類など植物系繊維は多い傾向
書込番号:25999133
0点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX8900L
普段から特に問題なく使用しているのですが、最近天板部分に小さな隙間が生じていることに気がつきました。このまま使用していても問題ないのでしょうか?
同じ症状が出た方がいたら教えていただけると助かります。
書込番号:25287196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ここで聞いても何の根拠のない内容が書き込まれます。
それは悪い意味でなく。
修理業者ならまだいいですが、メーカーの基準とは違うでしょう。
お持ちの物が、見た目だけの問題なのか、使用に問題がないのか。
埃ぽい所で使うと、隙間から埃が入り込み、火事の原因になることはないのか。
一昔前の一般住宅の火災の出火原因はTV・タバコ・放火でした。
TVを長い間使うと、器内に埃が溜まりに、それに湿度が加わり、出荷することがよくありました。
これは日本だけの事例ではありません。
最近あったのが扇風機も同様でした。
長い間の使用で、電源コードが痛み発熱・変色・出火があり、回収問題になりました。
家電製品、とくに家事家電は使うと便利です。
でも、使い方を間違うと危険だったりします。
気になるなら点検をして貰ったほうがいいでしょう。
その隙間がそのくらいの物かはわかりませんが。
書込番号:25287337
1点
山賊さんさん こんにちわ
画像が添付されたないので!
判断のしようが無いですョ (>_<)
確実なのは、メーカーへのサービス依頼
日頃から、音や臭い・振動に注視し観察する事がポイント
ドラム歴15年、2メーカー 4機種使用
VX7000 11年使用
昨年、LX-125 に買い替え
書込番号:25287415
1点
返信ありがとうございます。たしかにその通りですね!
購入したお店ではなくメーカーの方に写真付きで問い合わせてみます!
書込番号:25287421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> 山賊さんさん
画像から、ハッキリ浮いて確認できますね (>_<)
購入店の5年保証などが、有効なら先ず、そちらから
焦げや洗濯乾燥時に高温になるなど事象があるなら!
即修理いらいですが
使用中に変化ないなら様子見でしよう
自分なら、様子を見ながら使用すると思います
長期5年保証など無いなら修理依頼で軽く1万は超えますから
運転中に天板には物は置かないようにしてくださいネ
書込番号:25290489
![]()
1点
ありがとうございます!
たしかに運転中に上に物を置いたりが多々ありました。反省です。
今、パナソニックさんに問い合わせ中なので、修理が必要かどうかの判断待ちです。
販売店さんの延長保証にも入ってるのですが、天板は消耗品扱いなので有償になるとのこと、、、、。
このままなんとか使えることを祈るのみです。
書込番号:25290527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX8900L
2019年に購入して、定期的に掃除をしていました。
先日、いつものように洗剤と柔軟剤のタンクを掃除しようとしたところ、パッキンが1つ劣化していたため、ちぎれて取れてしまいました。
写真では、右側のノズルの方です。このパッキンは購入できるのでしょうか。購入店舗で確認してもらっても、それらしいものはないとのことでした。
よろしくお願いします。
23点
>つるぴさん
パナソニックの商品相談窓口に問い合わせをしたら
0120-878-691
保養部品を送って貰えないでしょうか?
説明書の一番裏面にも問い合わせ先が書いてあります。
書込番号:24723262
7点
一般に売ってる同サイズのものではダメなんですか?
書込番号:24723567
11点
>kockysさん も書いておられますが、
ホームセンター等で売られているOリングではダメですか?
サイズ合わせのためにちぎれたパッキンを持っていって合わせてみてください。
(^o^)
書込番号:24723669
5点
つるぴさん こんにちわ
エディオンなどでは、修理受付で調べてくれまくけどネ!
入院中のヒマ人さん が言われるように
ホームセンターなどで同サイズのオーリング(O)をみつけては
色んなサイズがあるので 見つかる確率は高いですョ(安価かと)
書込番号:24723722
3点
>KEURONさん
商品相談窓口に問い合わせてみるのがいいかもしれませんね。
ありがとうございます。
>kockysさん
>入院中のヒマ人さん
>デジタルエコさん
みなさま、ありがとうございます。
ホームセンターのoリングも考えてみたのですが、元から付いていたものがレール上のリングというかパッキンに溝が切ってあるというか断面が凹の形(わかりにくくてすみません)になっているので、oリングでも可能なのかなあと少々心配です。
そのようなパッキンがあるのが一番いいのですが。
書込番号:24724827
2点
結果どのように対処できましたでしょうか?
知りたいです!
書込番号:24965011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>GonZSanさん
ホームセンターで購入したOリングを付けてみたのですが、ジャストフィットしませんでした。
結局、自動投入ではなく洗剤のみ手動で投入しています。
いろいろな書き込みを拝見しても、どうやらこのリングだけの供給はないようです。
なんとかならないものなのかなあと思っています。
書込番号:24965578
3点
つるぴさんと同じく2019年に同じ機種を購入した者です。
全く同じように柔軟剤側のゴムパッキンが劣化により切れてました。
延長補償期間内だったので修理依頼の電話を入れたら、
「本体側の故障だったら保証内ですが、部品等は保証外なので
部品代と出張費はお客様負担だと言われました。
とりあえず修理依頼をしている状態ですが、
もし実費なら修理キャンセルするつもりでいます。
つるぴさんはその後、どう対処されたのでしょうか?
部品は取り寄せられましたか?
もし取り寄せられたのなら取り寄せ方法など
詳しく教えていただけたら助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:24980457
12点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX8900L
購入から2年経ち、ドラムが回転する時にこれまではしなかったギギギィー(ジージー?ザーザー?)というような異音がするようになりました。
洗い、すすぎ、脱水、乾燥の時もドラムが回ると音がします。
同じような方がいらっしゃいましたらどのような修理をされたか等ご意見を伺いたいです。
書込番号:24479129 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>mkmk2001さん
ギュギュっと滑る音がする時あります。。放置してます。
書込番号:24479139
5点
中で衣類が偏っているような印象はありますか?なければ、大きな修理になる前に診てもらった方がいいと思いますよ。
書込番号:24479169 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私の家の洗濯機では、ギギギッといった異音が発生。特に高い負荷が掛かりそうなたくさんの物を洗濯中に、洗濯槽が反転する際に起きていました。
半年くらいの間にその程度・頻度が高くなっていき、洗濯槽反転時に反転しない(駆動ベルトが滑っていると思われる)症状になり、修理を依頼しました。
修理対応内容はベルト交換。
その後約半年後に再発し、さらに3ヶ月くらい経過して前回と同様に症状が悪化したため、再度修理依頼。
再度の修理対応内容もベルト交換でしたが、メーカーがベルト種類を交換したとの説明でした。
(経年変化でベルトがなじんできたときには、スペック通りの洗濯量に耐えられなくなってしまうのでは?と、勝手な推測をしています。)
まだ家電量販店の5年間長期保証内なので無料対応でしたが、次に買い換える際にはダイレクトドライブモータ(DDモータ)を採用したメーカーのものに使用したい気持ちです。
書込番号:24479264 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
13点
>kockysさん
>つきsanさん
>夏希.さん
皆さま、アドバイスや体験談を頂きありがとうございます!参考になりました☆
大事に至らないうちに修理をお願いしたいと思います。
書込番号:24480025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)








