NA-VX8900L
- 傷みを抑えながら皮脂汚れを落として黄ばみを予防する「約40度おしゃれ着コース」で温水泡洗浄のコースを拡充した、ななめドラム洗濯乾燥機。
- 「おまかせコース」に比べすすぎの回数・時間を増やし、たっぷりの水ですすぐことで、約2倍のすすぎ性能を実現した「パワフル滝すすぎコース」を搭載。
- 新ステンレス乾燥フィルターと新形状排水フィルターで、ホコリや糸くずのお手入れを軽減。薄手のシングル毛布4枚が洗える「毛布コース」付き。
このページのスレッド一覧(全127スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 1 | 2023年11月30日 16:08 | |
| 9 | 6 | 2023年7月1日 16:03 | |
| 5 | 6 | 2023年6月6日 19:00 | |
| 9 | 6 | 2023年2月26日 09:05 | |
| 20 | 6 | 2022年11月10日 14:53 | |
| 67 | 8 | 2022年10月25日 18:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > パナソニック > NA-VX8900L
購入して4年の洗濯機です。
脱水ができなくなり、H35とエラー表示されたので修理を依頼しました。有償で付けた延長保証期間内のため、購入したnojimaに連絡したところ、修理費負担なし、出張費用は実費かかるとのことでした。
修理時、担当者からは無償修理範囲内と言われ、出張費の負担もなしでした。
運転中、「ギュー」「ギュギュ」というような異音がしたら、今度はモーター交換が必要と言われ費用が高いので延長保証期間中だったら、ひとまず異音がした時点で修理を呼ぶことをお勧めしますと言われました。
脱水ができなくなる前に、異音がしたらすぐに修理を依頼すると良いと思います。
3点
モーターのダイレクトドライブじゃないんですね。
書込番号:25527270
1点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX8900L
購入予定です。
我が家の給水栓は防水パンと一体となっているタイプなのですが、本日家電量販店の店員からそのタイプではドラム式の設置は難しいと言われました。サイズ感的には大丈夫だと思うのですが、このタイプの防水パンでは何か特別に設置できない不都合があるのでしょうか?また、何か設置できる方法はないでしょうか?
書込番号:22698483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どうも。
問題になるのは重さ故の震動かと
ドラム式は斜めに回転するので、偏心した水の重さの遠心力がハンパじゃないっすよ。
平板タイプのパンじゃないと厳しいっす。
書込番号:22698631
2点
お住まいが一戸建ての場合、防水パンを撤去してしまうのも一案です。
私が設計をしていた20年以上前から、戸建ての場合は防水パンを設置しないのが普通でした。
少しググってみるとこのようなサイトも。
https://sumaiweb.jp/articles/129137
ただ、マンションの場合は規約などを確認してみる必要がありそうです。
が、お写真拝見すると防水パンとしての機能はほとんどないような製品ですし、取っ払ってしまっても良さそうな気がしますね...(^^;)
書込番号:22698871
2点
>はやしさんえぬじーさん
こんにちは。
その店員氏が「難しい」とする理由を、まずは当人から聞き出しましょうよ。
それが洗濯機パン自体の耐荷重など仕様や内部構造からくるものであれば、それが事実かどうかをメーカーに問い合わせて、裏をとりましょう。
写真の洗濯機パンって、これ↓ですよね。
●KVK SP1390N-L「水栓コンセント内蔵型防水パン(左仕様)」
https://www.kvk.co.jp/products/parent/category/item/item.html?category_id=616&item_id=SP1390N-L
店員の言う「難しい」がサイズに起因したものなら、
上記防水パン及びVX8900Lの外形図と実地の寸法関係とを照らし合わせて判断するしかないです。
実地見積りをとるのも一手です。
店員にしてみれば、売ってからいざ配送してみたら寸法的に設置不可で返品・キャンセルされた、となっても困るので、「始めから危うき客には無理に売らない」姿勢で居ても無理はないです。。。
ちなみにサイズ的には上の画像、
全幅600mmのVX8900L本体を置くには、洗濯機パンの寸法はほぼギリギリな感じです。
何も考えず洗濯機パンの左右方向のセンターに本体を据えると、給水ホースの立ち上がり部分/止水ハンドル部分の直上部分が本体下部に被ってしまい、ただ置くだけはできてもホースが繋げない?ハンドルが操作できない?って心配はありそうに思います。
もし洗濯機パンの右側に余裕空間があるなら、洗濯機本体を同パンのセンターよりも数センチか右寄りに据えることで、上記課題を回避できるかもしれません。
ご確認を。
書込番号:22698937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>はやしさんえぬじーさん
サイズが合えば問題ないと思いますよ。
確認しましょう
https://panasonic.jp/wash/p-db/NA-VX8900L_manualdl_01.html
防水パンの品番を調べてメーカーに尋ねるのが一番。
重量に関して記載があるませんね?
https://www.kvk.co.jp/products/parent/category/item/item.html?category_id=616&item_id=SP1390N-L
書込番号:22698944
1点
店員さんの言う設置不可の理由は、単に防水フロアのサイズです。
ドラムの下の四つ足が、収まらない為だと思われます。
重さは全く関係ありません。
そして、防水フロアは水漏れによる水を受け止める為の物ではありません。
とりあえず設置の見積もりを、おすすめします。
書込番号:22735446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>はやしさんえぬじーさん
こんにちは。
だいぶ時間経ってしまいましたが、同じ問題に悩まされまして質問させていただきました。
その後どうなりましたでしょうか。
ドラム式は諦めるしかないと私も業者さんに言われました。よかったらスレ主のその後のご対応を参考にしたく、
よろしくお願いします。
書込番号:25325802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX8900L
普段から特に問題なく使用しているのですが、最近天板部分に小さな隙間が生じていることに気がつきました。このまま使用していても問題ないのでしょうか?
同じ症状が出た方がいたら教えていただけると助かります。
書込番号:25287196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ここで聞いても何の根拠のない内容が書き込まれます。
それは悪い意味でなく。
修理業者ならまだいいですが、メーカーの基準とは違うでしょう。
お持ちの物が、見た目だけの問題なのか、使用に問題がないのか。
埃ぽい所で使うと、隙間から埃が入り込み、火事の原因になることはないのか。
一昔前の一般住宅の火災の出火原因はTV・タバコ・放火でした。
TVを長い間使うと、器内に埃が溜まりに、それに湿度が加わり、出荷することがよくありました。
これは日本だけの事例ではありません。
最近あったのが扇風機も同様でした。
長い間の使用で、電源コードが痛み発熱・変色・出火があり、回収問題になりました。
家電製品、とくに家事家電は使うと便利です。
でも、使い方を間違うと危険だったりします。
気になるなら点検をして貰ったほうがいいでしょう。
その隙間がそのくらいの物かはわかりませんが。
書込番号:25287337
1点
山賊さんさん こんにちわ
画像が添付されたないので!
判断のしようが無いですョ (>_<)
確実なのは、メーカーへのサービス依頼
日頃から、音や臭い・振動に注視し観察する事がポイント
ドラム歴15年、2メーカー 4機種使用
VX7000 11年使用
昨年、LX-125 に買い替え
書込番号:25287415
1点
返信ありがとうございます。たしかにその通りですね!
購入したお店ではなくメーカーの方に写真付きで問い合わせてみます!
書込番号:25287421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> 山賊さんさん
画像から、ハッキリ浮いて確認できますね (>_<)
購入店の5年保証などが、有効なら先ず、そちらから
焦げや洗濯乾燥時に高温になるなど事象があるなら!
即修理いらいですが
使用中に変化ないなら様子見でしよう
自分なら、様子を見ながら使用すると思います
長期5年保証など無いなら修理依頼で軽く1万は超えますから
運転中に天板には物は置かないようにしてくださいネ
書込番号:25290489
![]()
1点
ありがとうございます!
たしかに運転中に上に物を置いたりが多々ありました。反省です。
今、パナソニックさんに問い合わせ中なので、修理が必要かどうかの判断待ちです。
販売店さんの延長保証にも入ってるのですが、天板は消耗品扱いなので有償になるとのこと、、、、。
このままなんとか使えることを祈るのみです。
書込番号:25290527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX8900L
11月21日から使用していますが乾燥時に低周波振動と思われる振動と音がします。
1階の洗面所において使用していますが購入当初より2階まで振動と音が伝わります。
音自体は大きくはないのですが唸るような重厚な振動を伴っているので音の大きさ以上に気になります。
真下排水の為、据付にはキャスター台を使用しております。
それまでは日立の縦型を使用していて乾燥機能もなかったので現在の状態が正常なのか
判断できませんので皆さんの乾燥時の状態をお聞かせ願えればと思います。
5点
洗濯機自身の振動数と屋奥の固有振動が近いと共振して伝わります。
洗濯物の量で変わりませんか?
防振ゴムとか入れたらどうでしょう。
書込番号:23084876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
同系列です。洗濯物の量で、変わります。更に振動しつづける訳では無いです。乾燥時間の内のある期間だけ共振のような現象がでます。仕方ないと割り切ってます。
書込番号:23084904 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
麻呂犬さん
kockysさん
回答ありがとうございます。
防振ゴムは「ニュー静」なるものをネット評判で見つけてキャスター台の下に入れています。
洗濯物の量も何回か変えて試しましたが乾燥開始から終了まで一定の音量・振動が出続けます。
振動は洗濯機の下部より上部の方が唸っているような状態(振動)でキャスター台に触れても
殆ど振動は感じません。
前(扉側)よりは後ろ側の唸り(振動)があります。
洗濯機側板はかなり振動しています。
一度メーカーに見てもらった方がよいのか迷っています。
書込番号:23085225
0点
そこが発生源の様ですね。
見てもらうのがいいかな。
よくそんな場所には制振鋼板が使われるのですが今時は使われないのですかね。
何か重みのある物でも貼り付けて振動数をズラすのも手ではあるのですけどね。
書込番号:23085854 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
うちもおそらく、同じような症状が出ています。購入して3ヶ月ですが、乾燥時の振動音がだんだん大きくなってきていると思います。
背板の振動がひどく、手で押さえるとかなり軽減されます。昼間でも気がひけるほどの音です。
だっちゃんパパさんは、その後修理をされましたか?
書込番号:23194577
0点
だっちゃんパパさん 様
マンションの上階住人が使用しているパナソニック製ドラム式洗濯乾燥機を原因とする低周波音に苦しんでおり、ネットで関連情報を探していたところ、こちらの投稿を見つけました。
測定専門業者に依頼し、低周波音の発生を確認しました。
2019年の投稿ですので、すでに4年近く経過していますが、だっちゃんパパさん 様は問題をどのように解決されたのでしょうか?
メーカーに見てもらわれたのでしょうか?
書込番号:25159325
2点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX8900L
異音の書き込みがありましたので書きます。
うちも異音に悩まされ度重なるベルトの交換のすえ、改良されたベルトへ交換、となりました。
以前のものよりキツくなったとのこと。
たまたま延長保証に入っていたから無料でしたが、
こちらの使用上の問題ではなくパナソニックのベルトの問題なのに、自費で修理だったら納得出来なかったと思います。
異音がある方、早めにパナソニックへ連絡されたほうがいいと思います。
書込番号:24573637 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
で、異音は改善したのでしょうか?
(・ω・)
書込番号:24573718
0点
今のところ現象はなくなりました。
伸びたらまた異音がするのか、様子は見ていきたいと思いますが、今までは古いタイプのベルトだったので、替えても全く改善されなかったことを思えばかなりストレス軽減されています
書込番号:24574277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アメトーークだいすきさん
NA-VX700使ってます。
3月で1年経ちますが、昨日ベルト交換しました。
一番負荷がかかりますからね〜、消耗品ですからね〜と言ってました。
まだ1年経ってません・・・
ちなみに普通のベルトでした・・・
書込番号:24583165
3点
洗濯機の型番が異なっても同じベルトなのでしょうか。
その辺よくわかりませんが、同じなのであれば新しく改良されたものと見比べたところ全く強度が異なっていたので、新しいベルトにしてもらったほうがいいと思いますよ!
それにしてもベルトが一年で劣化って当たり前のように言われても、ですよね。
延長保証に入っていないと毎回2万くらい掛かる修理です。
ありえないです。
修理の際も、とんでもなく大きな音なのに、音はよくあることという風な対応でした。
我が家の家電はほぼすべてパナソニック製品です。
パナソニック好きなのに残念な出来事でした。
書込番号:24584290 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>アメトーークだいすきさん
ウチはNA-VX3900ですが、
昨日H35エラーが表示されて動作不能の状態になり、
本日パナサービス訪問により、同様に無償のベルト交換のみで復帰しました。
(3.5年前購入で、使用頻度は一般より高いと思われます)
ヤマダの6年保証(4年目からは技術料のみ無料)のため、
当初は出張料\3,800と部品代がかかりますと電話回答でしたが、
訪問後30分くらいの作業で「ベルトはメーカー保証内でしたので、
出張費もかかりません」との回答。
購入直後からドラムが止まる時に「ギィッ」という音が気になっており、
今回も嫁さん曰く「ギィィィィ・・・」という異音で朽ちたとの事。
無償だったのは嬉しい誤算ですが、
正直「・・・リコールじゃね?」が感想です。
書込番号:25003332
4点
>jun1_arcさん
こんにちは。
ほかにも機種は違えどベルト異音の書き込みがあるようです。
書き込みはほんの一部としてもきっとこのベルトの不具合は多いんでしょうね。
我が家の場合は洗濯中に洗濯機が倒れるんじゃないか、というくらいの異音でした。
何度もベルトを取り替えても同じ、そして後継のベルトがあるなら、と
新しいものに変えてからしばらく経ちますが、最近になってなんとなくギュッギュッといった音が以前音が鳴っていたようなタイミングで鳴り出しています。
リコールしてほしいくらいですが、リコールも命に危険が及ぶような内容じゃないと無いそうですね。
うちもヤマダの6年保証入っていますが4年目以降はそういった縛りがあること知らなかったです。
ちゃんと読んでませんでした。
書いて頂きありがとうございました。
書込番号:25003348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX8900L
2019年に購入して、定期的に掃除をしていました。
先日、いつものように洗剤と柔軟剤のタンクを掃除しようとしたところ、パッキンが1つ劣化していたため、ちぎれて取れてしまいました。
写真では、右側のノズルの方です。このパッキンは購入できるのでしょうか。購入店舗で確認してもらっても、それらしいものはないとのことでした。
よろしくお願いします。
23点
>つるぴさん
パナソニックの商品相談窓口に問い合わせをしたら
0120-878-691
保養部品を送って貰えないでしょうか?
説明書の一番裏面にも問い合わせ先が書いてあります。
書込番号:24723262
7点
一般に売ってる同サイズのものではダメなんですか?
書込番号:24723567
11点
>kockysさん も書いておられますが、
ホームセンター等で売られているOリングではダメですか?
サイズ合わせのためにちぎれたパッキンを持っていって合わせてみてください。
(^o^)
書込番号:24723669
5点
つるぴさん こんにちわ
エディオンなどでは、修理受付で調べてくれまくけどネ!
入院中のヒマ人さん が言われるように
ホームセンターなどで同サイズのオーリング(O)をみつけては
色んなサイズがあるので 見つかる確率は高いですョ(安価かと)
書込番号:24723722
3点
>KEURONさん
商品相談窓口に問い合わせてみるのがいいかもしれませんね。
ありがとうございます。
>kockysさん
>入院中のヒマ人さん
>デジタルエコさん
みなさま、ありがとうございます。
ホームセンターのoリングも考えてみたのですが、元から付いていたものがレール上のリングというかパッキンに溝が切ってあるというか断面が凹の形(わかりにくくてすみません)になっているので、oリングでも可能なのかなあと少々心配です。
そのようなパッキンがあるのが一番いいのですが。
書込番号:24724827
2点
結果どのように対処できましたでしょうか?
知りたいです!
書込番号:24965011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>GonZSanさん
ホームセンターで購入したOリングを付けてみたのですが、ジャストフィットしませんでした。
結局、自動投入ではなく洗剤のみ手動で投入しています。
いろいろな書き込みを拝見しても、どうやらこのリングだけの供給はないようです。
なんとかならないものなのかなあと思っています。
書込番号:24965578
3点
つるぴさんと同じく2019年に同じ機種を購入した者です。
全く同じように柔軟剤側のゴムパッキンが劣化により切れてました。
延長補償期間内だったので修理依頼の電話を入れたら、
「本体側の故障だったら保証内ですが、部品等は保証外なので
部品代と出張費はお客様負担だと言われました。
とりあえず修理依頼をしている状態ですが、
もし実費なら修理キャンセルするつもりでいます。
つるぴさんはその後、どう対処されたのでしょうか?
部品は取り寄せられましたか?
もし取り寄せられたのなら取り寄せ方法など
詳しく教えていただけたら助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:24980457
12点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)










