HPの直販サイトで購入するメリット
- 楽天ペイ対応!分割金利手数料0%キャンペーンも実施中!
- 最短翌日発送でお届けいたします。
- Microsoft Officeをはじめ周辺機器の同時購入でさらにおトク!
HP 15-db0000 価格.com限定 メモリ8GB&Ryzen 5搭載モデルHP
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2018年 8月29日

このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
41 | 12 | 2019年1月13日 22:31 |
![]() |
14 | 11 | 2019年1月7日 12:39 |
![]() |
4 | 4 | 2019年1月16日 17:42 |
![]() |
24 | 13 | 2019年1月15日 18:39 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2018年12月27日 20:50 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2018年12月28日 12:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > HP 15-db0000 価格.com限定 メモリ8GB&Ryzen 5搭載モデル
※価格コムからの購入ではありません
https://www.amazon.co.jp/Vega8%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%80%91HP-15-db0000-Windows10-Vega8%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E6%90%AD%E8%BC%89-15-6%E5%9E%8B%E3%83%95%E3%83%ABHD%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3/dp/B07KZR57P1
先日のクチコミ投稿で多くの方にお世話になり、上記のページからから同じものを購入しました。
所有している方で画像や動画の画質に不満を持つ方はおられませんか?画質がとても悪く思えます。
不良品の可能性はあるでしょうか?それともこれがノングレアなのでしょうか?設定は変えていません。
デスクトップ画面やGoogleのトップなどなんでもない画面はまぁノングレアだな、若干曇っているな(グレアかノングレアでかなり迷ったのでノングレアがどういうものか理解して購入したつもり)と思える程度なのですが画像や動画を表示すると、画質が悪いとしか思えません。10年前に買ったグレアのレノボのほうが良く、
YouTubeやDMMなどの閲覧は本当に最新のパソコンとは思えず、サイズは違いますがスマホで見るほうが全然高画質に見えます。
個人的な意見ですが、これがノングレアならノングレアを選ぶ人はいるのだろうか?と思ってしまいました。
ただ、ノングレアを店頭で見たことはありますが画像や動画などをじっくり見たわけではないので私がノングレアについて勉強不足なのかもしれません。
確かにノングレアだなという感じもするのですが、画像、動画回りの画質があまりにもひどく感じてしまって、これではどう考えても作業用以外ないなと思いました。
仮に不良品だった場合、この方法でスペックを表示してここが購入ページの情報と違えば確実に不良品といえる、などありますでしょうか。
一応、添付しましたが、画像で伝えるのはかなり難しいとは思うのですが…。
本体の解像度は1920×1080になっており、YouTubeの画質も最高になっています。
書込番号:22377884 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>15.6インチワイド・フルHD非光沢・ディスプレイ (1920×1080 / 最大1677万色)
http://jp.ext.hp.com/lib/jp/ja/products/portables/personal/spec_pdf/15_db0000_d.pdf
パネルの記載は無いが、TNパネル。
>>仮に不良品だった場合、この方法でスペックを表示してここが購入ページの情報と違えば確実に不良品といえる、などありますでしょうか。
無い。門前払い。
書込番号:22377896
4点


具体的にどう悪いのか。
画面を写真に撮っただけで、何の説明もないんじゃさっぱりですが。TN液晶なら、TN並の画質でしょうね。別にDELLがどうこうではなく、安い製品を選んだのだから致し方なし。
納得いかないのなら、他社製TNと比べてみましょう。
書込番号:22377905
5点

こう言う画質の映像に見えます。
下記でチェックしてみてください。
>"画質の差"が丸わかり!――液晶ディスプレイの表示チェックをしてみよう
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia04/
同一機種でも液晶メーカーが違う場合も、まれにあります。
書込番号:22377911
2点

またHP製ノートパソコンですか? 実は私も3年ほど前に買ったHP製のノートパソコンが保証期間が切れた1年ちょっと過ぎたあたりで液晶がおかしくなりました。以前使っていたVAIOなんか8年位全く平気だったのでこれには面食らってしました。
結論:HPは駄目です。元々計測器屋ですし枝分かれして今のHPになったんだから画面物は弱いんだと推測します。
書込番号:22377918
2点

スペックの割に比較的安価だけど、液晶に落とし穴があったという訳ですね。画質を売りにしているPCではないから仕方がないかもしれませんが。
自宅では、IPS液晶ディスプレイに接続して使用すれば幸せかもしれません。
書込番号:22378335
2点

言葉遣いが非常に悪くなってしまいました。
タイトルになるべく聞きたいことを詰め込もうとしたら文字数制限を超えてしまったので、
短くしたら商品イメージを害するようなタイトルになってしまい申し訳ないことをしたなと思います。
本文も少し落ち着いてから書くべきでした。
>キハ65さん
なるほど、ノングレアというよりTNパネルということが関係しているのですね。
>zemclipさん
また、ミスをしてしまった・・・ご指摘ありがとうございます。
>KAZU0002さん
そうですよね、これではわかりづらいですよね。
古いノートとの比較画像を撮りたかったのですが、このタイミングでついに古いノートの電源が入らなくなってしまい、
いろいろと時間がなくなってしまったので簡潔なこのような画像になってしまいました。
>ガラスの目さん
ありがとうございます!
一つ目はすべてわかり、二つ目は右から二つ目までは辛うじてわかる程度でした。
>JTB48さん
そのようなご経験があったのですね・・・
>ハゲが悪いさん
デュアルディスプレイは購入前から少し考えていましたが、やはりスペースが大変ですね。
商品ページを間違え、タイトルも印象悪いので半日後くらいにこちらのクチコミを削除しようかと思います。
改めて、スタンダードモデルのページに画質の比較写真をご参考までに投稿します。
書込番号:22379111
2点

削除要請をしているのですが、まだ反映されていないようなので一応ご報告です。
少し改善できたかもしれません。
メーカーサポートに電話をし、少し不安でしたがリモートコントロールをしてもらいながら説明を受け、
いろいろと設定をいじってみましたが画質の悪さは変わりませんでした。
しかし、電話中に「ぼやけた表示のアプリを修正しますか?」というような通知が現れました。
まさにこれでは?と思いましたが今は説明以外のことはやらないでおこう、と思いました。
電話が終わった後に、そういえば、と思いこれをクリックし、修正を試みました。
すると、動画によって差はありますが、自分が比較していた動画では明らかに差が表れ、改善しました。
リモート接続をするとこういった通知が現れることがあるそうですが、
私の記憶ではリモート接続をする前に出てきたと思います。
リモート時に画質が悪くなった感じはしませんでしたし、仮に接続後に出た通知だったとしても
、改善された画質は電話をする前より明らかに良くなりました。
なぜこの通知が出たのか、そしてなぜ初めて起動したときからぼやけていたのかよくわかりませんが、
これで悩みが解消されそうなのでよかったです。
書込番号:22380410
4点

ぼやけた表示のアプリ…は、ディスプレイ設定→表示スケールの詳細設定で設定できます。
通知が出る理由は分かりませんが、特に電話しなくても出ます。(Windowsの標準機能だと思う。)
書込番号:22385412
2点

店頭で見ましたが、パッと見でわかるくらい液晶の色合いが悪いです。
TNパネルで発色が悪く買う気がなくなりました。
コストダウンのしわ寄せがパネルに来たんだなと思います。
書込番号:22386571
1点

私もAmazonで購入しました
画質悪いですね
PCの購入は8年前に買った東芝i5メモリー4G以来です
解像度1,366×768~2,048×1,536より画質が悪いとは
特に酷いなと思ったのはHD画質でない480p以下の動画を再生するとブロックノイズまみれで視聴不可能です
起動も早くサクサク動くのでPC自体は悪くないのですがこのディスプレイを見るとやる気が起きなくなるので返品することにしました
iPad Proの高画質に慣れてしまったのもあるので予算を増やしMacBook Airを購入します
よく調べないで購入した私が悪いのですが
悪いものは悪いと書いていただけるレビュー口コミが増えるといいなと思いました。
書込番号:22388047 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヒカキンの顔が非常に不快なので通報しようかと思いました。
書込番号:22391868 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



ノートパソコン > HP > HP 15-db0000 価格.com限定 メモリ8GB&Ryzen 5搭載モデル
https://www.amazon.co.jp/Vega8%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%80%91HP-15-db0000-Windows10-Vega8%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E6%90%AD%E8%BC%89-15-6%E5%9E%8B%E3%83%95%E3%83%ABHD%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3/dp/B07KZR57P1
価格比較ではHP公式のみになっていますが、アマゾンでも販売していました。
見る限り1年保証も付いていますしこちらの価格.com限定サイトのものと内容は同じように思えます。
価格.com限定モデルを購入したほうが良い理由などありますでしょうか?
1点

>ああうえさん
〉価格.com限定モデルを購入したほうが良い理由などありますでしょうか?
価格コム限定モデルの方が安いです。
書込番号:22373585
1点

価格COMモデルは、\64,584と安く見えますが、送料\3,240別なので、送料込み\67,824円となり、Amazonモデル¥66,980の方が安いです。
書込番号:22373604
0点

>papic0さん
迅速なご回答ありがとうございます。
価格コム限定
\64,584 + 送料\3,240 =\67,824
アマゾン
\66,980 送料無料
アマゾンのほうが安くなっていないでしょうか。
何か見落としていて私の間違いでしたらすみません。
書込番号:22373607
1点

ああうえさん、こんばんは。
リンクされていたAmazonの販売ページを確認しましたが、マーケットプレイスで
2社から出品されていますね。HP直販といことでもありませんし、HPと契約がある
一次代理店でも無いようですので、商品の仕入れルートが?? です。
どこから購入するかはご購入者の判断でしかありませんが、商流が見える販売店
である方がなにかとよろしいかと思います。
書込番号:22373608
1点

なお、Amazonの詳細説明のメーカー型番15-db0161AUは、HPのスペック表に有り、表の右側のスタンダードモデルです。
なので、仕様は同じかと。
http://jp.ext.hp.com/lib/jp/ja/products/portables/personal/spec_pdf/15_db0000_d.pdf
書込番号:22373629
2点

Amazonで買う利点は、在庫が有れば即時に納入される。HPの直販モデルは、パーツが無ければ数ヶ月待たされるのはザラ。
サポートに関しては、直販モデルの方が安心かな。
書込番号:22373656
1点

期間限定キャンペーン
http://jp.ext.hp.com/m/notebooks/personal/hp_15_db0000/
の適用を受けると62,000円(税抜き)で買えます。Ryzen 5 搭載、8GBメモリ。
送料等未確認です。
書込番号:22373681
2点

Amazon販売品の特徴は、梱包済みなので納期の問題がないことです。
1月下旬から新学期需要が高くなるので、HPから購入すると3ヶ月ぐらい待たされる可能性もあります。しかし、Officeを追加したいならkakaku.comモデルが一番でしょう。
書込番号:22374002
3点

皆様、ありがとうございます。
後ほど、また書き込みます。
書込番号:22374450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HPと同じものですね。
カスタマイズは出来ませんが、すぐに欲しい人にはいいと思いますね。
かけつけての修理とか電話での対応とかは少し気になりますが、買いだとは思います。
書込番号:22376713
0点

価格コムかアマゾンか非常に迷ったのですが、使用中だったパソコンがちょうど故障したところで、一ヶ月以上先となるとかなり厳しいので昨日アマゾンで注文し、無事先ほど届きました。
皆様ありがとうございました。液晶?か画質?の問題で一つ非常に気になる点が出てきたので、また別のトピックで質問させていただきます。
グッドアンサーは型番表記まで教えてくださったキハ65さんとさせていただきます。ありがとうございました。
書込番号:22377713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > HP > HP 15-db0000 価格.com限定 メモリ8GB&Ryzen 5搭載モデル

レビューでのCrystalDiskInfoを見つけることが出来ないので分からない。
また、特定のメーカー、型番ではなく、数種類のメーカー、型番のSSDを採用していると思います。
書込番号:22364624
1点

普通はリスクコントロールの観点からも複数社購買をしますので、付いてるパーツは同じメーカー製じゃない可能性もあるので判らないが正解だと思います
書込番号:22364638 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デバイスマネージャー表記は、
KBG30ZMV256G TOSHIBA
でした。
ひとつの参考にされたらよろしいかと。
あくまで参考に。
書込番号:22365578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買いました、やはり複数社購買されているようで、disk info で調べたところ私の購入したやつの、SSDのメーカーはSKハイニックスでした。
書込番号:22398184
0点



ノートパソコン > HP > HP 15-db0000 価格.com限定 メモリ8GB&Ryzen 5搭載モデル
ディスプレイはIPS、VA、TNどれでしょうか?今どき視野角の違うTNは無いと思うんですが。
「15.6インチワイド・フルHDディスプレイ (1920×1080)・非光沢」
としか書いていませんね。
2点

いや、書いていないなら、立派にTNパネル。
書込番号:22354413
3点

そして極めつけのレビューです。
>ディスプレイ
>TN液晶です。タブレットやモバイルノートの多く、また上位クラスのノートPCに使われているIPS液晶と比較して視野角が狭いものになります。
https://win-tab.net/hp/hp_15_db0000_1812142/
書込番号:22354417
3点

>おそらく価格を考えれば、IPSパネルよりも安価なTNパネルを搭載しているのだと思います。
http://www.lowprice-pc.com/p-note-HP15-db/index.htm
下記サイトも文字の抽出は出来ませんが、TNと書いて有ります。このように検索すれば、一発に分かりますので、質問自体ナンセンスとなります。
https://ykr.ykr414.com/2018/09/20/hp-15-db0000/
書込番号:22354426
2点

>キハ65さん
書いていなければTNなんですか?
IPS→IPSと記載する
VA→視野角が等しい事を記載する
TN→何も記載しない
こういうことなんでしょうか?
書込番号:22358068 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>キハ65さん
>おそらく価格を考えれば、IPSパネルよりも安価なTNパネルを搭載しているのだと思います。
当該機種と同価格帯でCPUやメモリが同じものでも
メーカーや機種によってはIPSなものもありますよ?
例えばThinkPad E595(フルHD等)
当該機種は何も書いてないのでTN液晶ということでよろしいのですね。
書込番号:22358086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IPS→IPSと記載する → ○
VA→視野角が等しい事を記載する → VAパネル搭載のノートPCは知らない
TN→何も記載しない → ○
書込番号:22358090
3点

↑
ThinkPad E585 (フルHD/IPS)の間違いです。
当該機種と同等価格と同等スペックです。
書込番号:22358095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キハ65さん
IPS→IPSと記載する → ○
VA→視野角が等しい事を記載する → VAパネル搭載のノートPCは知らない
TN→何も記載しない → ○
分かりました。
VAパネルも視野角は等しいのでVAと書いてないと、TNと思われますね。
書込番号:22358102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>例えばThinkPad E595(フルHD等)
ThinkPad 585ですか?
仕様表を見れば、
>ディスプレイ*2
>LED バックライト付15.6型 FHD IPS 液晶 (1920 x 1080)、光沢なし
>LED バックライト付15.6型 HD TN 液晶 (1366 x 768)、光沢なし
https://www.lenovo.com/jp/ja/notebooks/thinkpad/e-series/ThinkPad-E585/p/22TP2TEE585
この場合は、IPSパネルとTNパネルを併記しています。
書込番号:22358103
3点

>キハ65さん
まさかこの価格帯で他の同価格同等スペックの機種のほとんどがIPSなのでまさかTNとは思わなかったです。
記載し忘れではなくTNなんですね。
よく分かりました。
書込番号:22358137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TNかぁ、やっぱりな・・・
急にノーパソが壊れて、できれば安いのと探して行き当たったけど、
TNだけは、要らんな。ゲームやるわけでなし、一般ユーザはスピード重視よりは視野角重視ですからね。
こういうことは大きくはっきり表示することを消費者庁が義務付けないといけませんな。
キーボードも安っぽそうで打ちにくそうだな・・・個人の感想だけど。
それから自分個人の経験上、HPはデスク、ノート問わず早い目に変な壊れ方するイメージ。
やっぱりケチらずもうちょっとお金出そ・・・ 退散退散
書込番号:22377898
2点

近頃、アメリカのメーカーに、敢えてセールスポイントを書かない、な〜んて言う余裕には無いかも。送料が別途掛かることも価格コムの段階では書かれてないしね。
書込番号:22378380
2点

この価格帯でIPSになるのは、ideapadとe585だけかと思います。
他社はどこも8万円以上の価格になりますね。
e585 IPS搭載モデルは標準16GBで約8万円ですが、8GBにカスタマイズすることで6.2万円になります。
書込番号:22395986
0点



ノートパソコン > HP > HP 15-db0000 価格.com限定 メモリ8GB&Ryzen 5搭載モデル
CPが優れているのはどちらでしょうか?
基本ネットサーフィンと多少のofficeの使用
あとは、YouTubeの視聴です。
ハイスペック過ぎますか?
宜しくお願い致します。
書込番号:22353638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はdb0000の方が安いと思います。CPU性能はIntelの方がちょい上ですが、グラフィック性能はRyzenの方が3倍前後高性能です。
https://chimolog.co/bto-cpu-ryzen5-2500u/
SSD128GB+HDD1TBというのも、ポイントが高いですね。汎用性はdb0000の方が上でしょう。
ただ。3Dゲーム関係は一切やらず、データを溜めることもしないのなら、CU0000の方でもいいと思います。
ただただ。書かれた用途だけだと、確かにオーバースペックですね。ストレージが用を足すのなら、CPUは半分くらいの性能でも十分かと思います。
画面解像度とSSD/HDD容量で、安いところを浚ってもよろしいかと思います。
ただただただ。HPの納期についてはご注意を。1月に届くやら…
ついで。
タイトルはタイトルで。本文と繋がっていると、読み辛いです。
…価格comのスマートフォンサイトって、一行目がタイトルになるような仕様なんだろうか?
書込番号:22353737
0点

>KAZU0002さん
ありがとうございます。
今のパソコンは五年前に買ってかなり
調子が悪くなってきてます。
なので次に買うのは、もっとスペックの
良い物をと考えています。
とんでもない事を聞きます。
Ryzen5っていうのはCPUだと思いますが
2コア、4コアとかはないのでしょうか?
最後に、タイトルの書き方が
見づらくてすみません。
以後、気を付けます。
書込番号:22353754
0点

>>CPUが優れているのはどちらでしょうか?
CPU性能は同じようなものです。
>>基本ネットサーフィンと多少のofficeの使用
>>あとは、YouTubeの視聴です。
ケチって低価格のPCを選択すると、快適性に欠けます。
スレ主さんの用途なら、どちらでも良いでしょう。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000028359_K0001084144&pd_ctg=0020
書込番号:22353764
0点

>キハ65さん
とても見やすい比較表有難うございます。
どちらも似たような感じですね。
予算の都合もあるので、少しでも安い方を
買いたい気持ちでいっぱいです。
オリコのローンも無金利でしているし、
買ってしまおうか、かなり迷っています。
有難うございました。
書込番号:22353777
0点

>Ryzen5っていうのはCPUだと思いますが 2コア、4コアとかはないのでしょうか?
同じ系統のCPUなら、コア数xクロック数でだいたいの性能が決まるのですが。ただ、Ryzen系はIntel系よりコア数やクロック当たりの性能が落ちます。
具体的なCPUの比較結果は、前の書き込みに貼ったURLの先にグラフが載っていますので、参考まで。
凸凹はありますが、CPU性能については気にするほどの差は無いと思って良いかと思います。
書込番号:22353786
0点

>>Ryzen5っていうのはCPUだと思いますが
>>2コア、4コアとかはないのでしょうか?
Ryzen 3 2コア、4コア
Ryzen 5 4コア
Ryzen 7 4コア、8コア
http://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_kw=Ryzen
書込番号:22353787
0点

>KAZU0002さん
こちらの機種が良いような気がしてきました。
SSDですし。
有難うございます。
>キハ65さん
この表に載っていましたね。
すみません。
こちらの機種で考えたいと思います。
ただ、来年はお金掛かる事が多くて・・・
それだけが懸念材料です。
書込番号:22353815
1点



ノートパソコン > HP > HP 15-db0000 価格.com限定 メモリ8GB&Ryzen 5搭載モデル
先日楽天のサイトから購入したのですが、起動時に冷却ファンに関するエラーメッセージが表示されてしまいました。
https://support.hp.com/jp-ja/document/c04094167 このURLのエラーだと思います。
使いはじめて数日経ちますが、表示されるのは最初に起動したときと今日の2回のみで、毎回起こるわけではありません。
また、エンターキーを押せばそのまま立ち上がるので使用上は特に問題がないのですが…
購入したばかりなので通気口や内部に埃がたまっているとは思えません。
もし初期不良のようなものであれば、カスタマーセンターに連絡しようと思ったのですが、
同じような問題が起こっている方はいますか?何か解決法があれば教えてください。
0点

出来たら、エラーメッセージが出た画面の写真をアップした方が良いでしょう。
書込番号:22351540
0点

HPの別機種を6年程使用しています。
冷却ファンの音が大きい事はあっても
冷却ファンエラーが出た事はありません。
初期不良や内部センサーが過敏に成っている等が考えられます。
年末年始で普段以上に対応に日数が掛かりますので、
早めにカスタマーセンターへ連絡されると良いと思います。
書込番号:22352249
0点

最近気温が低いですから、電源投入直後の冷えた状態ではファンがほとんど回ってないんじゃないでしょうか。(冷やす必要が無いから)
それをファンの故障と誤検知してるような気がします。
以前の機種でも今頃の時期に同じ症状が出ていました。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000897824/SortID=20498866/
海外のフォーラムではBIOSを最新にしたら解消したという人もいるようなので、もし最新でなければアップデートしてみると良いかも。
本当にファンが故障している可能性もあるので、 Windowsが起動してからファンの回転数やCPUの温度に異常がないか確認すると良いと思います。(HWiNFO等のツールを使って)
確認に自信がないなら、やはり修理に出した方が良いと思います。
書込番号:22354687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キハ65さん
コメントありがとうございます。
次回エラーが出たら写真を撮ってこちらにアップロードしたいと思います。
>willvii.さん
冷却ファンの音は気にならない程度なのですが…
とりあえず年内は様子を見て、エラーが出るようであれば年明けにサポートに連絡しようと思います。
>スライディングパンチさん
誤検知という場合もあるのですね。
https://support.hp.com/jp-ja/document/c01172319
このURLを見て、BIOSの更新をしてみようかと思ったのですが、
bitlockerの管理というのが見つからなくて断念してしまいました(汗)
あまりパソコンに詳しくなく自信がないので、次回同様の問題が起こったら修理に出そうと思います。
書込番号:22355087
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

