Bose Soundbar 700 [ボーズブラック] のクチコミ掲示板

2018年秋 発売

Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]

  • 音楽鑑賞用やホームシアターに適したサウンドバー。Wi-FiやBluetoothにも対応。スマホやタブレットのコンテンツを簡単に再生する。
  • 「Amazon Alexa」を搭載。話しかけるだけで音楽配信サービスにアクセスしたり、ニュースや天気予報などが確認できる。
  • テレビや複数の周辺機器を操作する「インテリジェントユニバーサルリモコン」が付属。デバイスに応じた操作が簡単にできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:サウンドバー DolbyDigital:○ DTS:○ Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]の価格比較
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のスペック・仕様
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のレビュー
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のクチコミ
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]の画像・動画
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のピックアップリスト
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のオークション

Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]Bose

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年秋

  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]の価格比較
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のスペック・仕様
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のレビュー
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のクチコミ
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]の画像・動画
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のピックアップリスト
  • Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のオークション

Bose Soundbar 700 [ボーズブラック] のクチコミ掲示板

(610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]」のクチコミ掲示板に
Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]を新規書き込みBose Soundbar 700 [ボーズブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Switchとのカラオケ接続

2020/05/22 21:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]

スレ主 azaz128さん
クチコミ投稿数:4件

先日購入いたしました。テレビのarcHDMIと接続してます。テレビや映画見る分には大満足しております!
がしかし、スイッチでカラオケもできるかなと、USBマイク(任天堂純正ではない)を準備してジョイサウンドやってみました。
正直遅延が結構あります。泣
色々調べたうえで対策として
→純正マイクの使用、まだ試せてません
→テレビのゲームモード、LGのテレビ( C9P )ですがそのモードは無さそうです
などなど、悩んでおりますが、やはりスイッチからサウンドバーへ音声を入力が一番確実かなと考えてみました。
スイッチの上部にはアナログの音声出力がありますので、こちらを使用できないかと。思ってはみたのですが、サウンドバー側の入力はHDMIと光デジタルのみ、HDMIは既にテレビと接続済み、となると、スイッチからアナログを何かしら変換器などで光デジタルへ変換して、それをサウンドバーへ入力?となるのでしょうか?HDMIと光デジタルが同時に2つ入力するとどうなってしまうでしょうか?またはカラオケの時だけテレビからサウンドバーへのHDMIを抜けば良いでしょうか?

長くなりすみませんが、まとめると、
スイッチのカラオケ映像は、スイッチHDMI→テレビへ
スイッチのカラオケ音声は、マイク→スイッチ→スイッチ音声出力→アナログから光デジタル変換→サウンドバーへ入力

これで遅延対策になりそうでしょうか?
ご教示お願いしますm(_ _)m

書込番号:23420421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/05/22 23:31(1年以上前)

>azaz128さん
こんばんは。

カラオケの音ズレは悩ましいですね。

> 色々調べたうえで

ソフトの音ズレ測定・補正は試したということでよいでしょうか。

> LGのテレビ( C9P )ですがそのモードは無さそうです

こちらをご確認ください。
https://www.lg.com/jp/support/product-help/CT20160005-20150251521865-others

> HDMIと光デジタルが同時に2つ入力するとどうなってしまうでしょうか?

Soundbar 700の取説を見ましたが、明確な仕様が記載されていないようですね。
以下のように色々なパターンが考えられますが、メーカーに問い合わせるか、実際に試してみるかしないと分からないです。
・HDMI、光デジタルの両方を接続した場合、光デジタルは機能しない
・HDMI、光デジタルの両方を接続した場合、信号の入力がある方が機能する
・HDMI、光デジタルの両方を接続した場合、両方に信号が入力されたらHDMIが優先する

> またはカラオケの時だけテレビからサウンドバーへのHDMIを抜けば良いでしょうか?

最悪の場合はそうすればいいですが、あまりにも面倒ですよね><

> スイッチのカラオケ映像は、スイッチHDMI→テレビへ
> スイッチのカラオケ音声は、マイク→スイッチ→スイッチ音声出力→アナログから光デジタル変換→サウンドバーへ入力
> これで遅延対策になりそうでしょうか?

これも試してみないと分かりません。
アナログ→デジタルの変換過程で遅延が生じる可能性はあるかもしれないです。
この方向性の方策を講じるなら、分離機を使った方法もご検討下さい。
スイッチをHDMIで分離機に繋ぎ、分離機でHDMI出力(テレビに接続)、光デジタル出力(サウンドバーに接続)に分離する。
ただ、元の話に戻りますが、Soundbar 700のHDMI端子と光デジタル端子の関係性に左右されることになってしまいますね。

書込番号:23420641

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/05/22 23:35(1年以上前)

補足です。
分離機を使った場合、スイッチを分離機を介してテレビに繋ぐことになり、HDMIの連動機能が働かなくなる可能性があります。

書込番号:23420651

ナイスクチコミ!2


スレ主 azaz128さん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/23 07:11(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
アドバイスありがとうございます!
書き漏れておりましたが、スイッチのソフト、ジョイサウンド側の設定で、確かにズレ補正というものがあり、こちらも試してはみました。が、測定開始してもステータスが4つのうち2つ位までしか進まず測定エラーになってしまいました。マイクをスピーカーから30センチほどの場所にして測定との指示ですが、何度やってもエラー。もしかすると、ADAPTiQ自動音場補正により、バーが色々な報告に音を出している?ので上手くマイクに集音されないのかもしれません。試しに2メートル離れたソファーで測定しましたら、こちらもステータス2/4までは進みましたので、そのように感じた次第です。
分離器、調べてみます。また進捗ありましたら書き込みます!

書込番号:23420965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 azaz128さん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/24 13:34(1年以上前)

HDMI分配器

>DELTA PLUSさん
LGのテレビ側のゲームモード、あるようなかんじでしたが、設定が変えられなかったため、HDMI分配器をためしました。
スイッチ→HDMI→分配器→映像をテレビHDMIへ
音声を光デジタルでサウンドバーへ、
結果として、かなりの遅延→わずかな遅延へ改善されました。完璧とまではいかずとも歌える範疇です。
ちなみに音声が当初ぶつぎれたので、テレビ→サウンドバーのHDMIを外したところ直りました。同時入力だと上手くいかないのかもしれません。サウンドバー側は毎回抜くのは面倒なのでテレビ横のHDMIを抜くだけにしました。

他に試すとすれば、手元にある、もりあげくんを使用して、
スイッチ上部の音声出力→もりあげくんへ入力→出力のアナログを光デジタルへ変換→サウンドバー、といった感じですが、アナログ→光デジタル変換がないため、これはまたの機会とします。

何れにせよ改善しました!ありがとうございました!

書込番号:23423954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

BRAVIAの電源連動で不具合

2019/08/09 21:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]

クチコミ投稿数:26件 Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のオーナーBose Soundbar 700 [ボーズブラック]の満足度2

soundbar700とサラウンドスピーカーを購入しました。電源で不具合が発生しました。
テレビはSONYのKJ-65A9Gです。昨日テレビにHDMIケーブル(エレコム CAC-HDPS14E30BK)を利用しeARC経由で接続しました。
音声は問題なく出ています。不具合の内容としては、テレビの電源を切ると一度テレビの電源とSOUNDBARの電源が切れるのですが、
SOUNDBAR正面のステータスランプが白く点灯しその後テレビの電源がついてしまいます。

何度やっても同じ現象が起きてしまいます。
BOSEに問い合わせたらCECをオフに設定すると回避できると言われましたが、そうすると都度テレビ電源+sound barの電源をオンにするという面倒になります。(オフにするときも同じ)

eARC接続でまさかこんな事になるとは思いもしませんでした。

回避策はあるのでしょうか?

書込番号:22847559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2019/08/12 11:06(1年以上前)

私はKJ-55X9500Gと接続して使用しています。(eARCモード:オート)
私の環境ではテレビの電源を切った後、ステータスランプが1秒ほど点灯しますがテレビの電源が入ることは無いです。

以下の設定で回避できないでしょうか?

■TV側設定
設定→視聴設定→外部入力設定→ブラビアリンク設定
 ・電源オフ連動:[ON]
 ・電源オン連動:[ON]
 ・ブラビアリンク機器一覧:[有効]
設定→画面と音声→音声出力
 ・スピーカー出力:[オーディオシステム]
 ・オーディオシステム優先起動:[ON]
 ・eARCモード:[オート]

■Soundbar700側設定
電源の同期
 ・電源の同期を有効にする:[OFF]
自動ウェイク機能(光ケーブル)
 ・自動ウェイク機能(光ケーブル):[OFF]
Advanced CEC:[ON]
スタンバイタイマー:[OFF]

書込番号:22852551

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のオーナーBose Soundbar 700 [ボーズブラック]の満足度2

2019/08/12 12:35(1年以上前)

>メントス王子さん
返信ありがとうございます。
先程サウンドバー自体を再起動かけご教授頂いた設定を試したところ問題なく作動しました。
お力添え頂き本当にありがとうございました。

BOSEのカスタマーサービスも大した返答はなく困り果てていたので大変感謝しております。

重ねて御礼を申し上げます。

書込番号:22852721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2019/08/12 13:09(1年以上前)

>2Bキャベツさん
お力になれたようで良かったです!

私もBOSEカスタマーサービスへ問い合わせたことがあるのですが、
再起動とリセット手順しか提示されませんでした。。
自社の製品仕様ぐらいはきちんと把握しておいてほしいものですね(-_-;)

書込番号:22852787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のオーナーBose Soundbar 700 [ボーズブラック]の満足度2

2019/08/13 06:36(1年以上前)

>メントス王子さん
BOSEの製品は個人的に大好きなのですが、カスタマーの対応はおっしゃる通りであまり理解できてない感じが残念に思いました。
やはりユーザーの方の声がとてもありがたいと感じました。
ようやく安心して利用できます!

書込番号:22854298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のオーナーBose Soundbar 700 [ボーズブラック]の満足度2

2019/09/16 23:45(1年以上前)

>メントス王子さん
先日はご相談にのって頂きありがとうございました。
実はちょっとまたトラブルで困っております。同じBRAVIAをお使いなので、お伺い致します。
お時間ある時で結構ですのでご教授下さい。

あれからまた色々と不具合がありまして、メーカー修理に出し、部品交換をしてもらい数日前に返却されました。

今日再度BRAVIAに接続して、テレビの音声は問題なく作動しています。
がしかし、BRAVIAの電源をいれず、BOSEアプリから音楽をかけ再度テレビの電源を入れるとテレビのリモコンでは音量の調整ができなくなります。

こうなると電源を抜かないと直りません。
メントス王子さんのBOSEは問題なく作動していますか?

宜しくお願い致します。

書込番号:22927276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/18 21:03(1年以上前)

>2Bキャベツさん
私の環境でも同様の症状が出ています。

サウンドバーのファームウェアが5.0.12に更新されて以降不具合が発生するようになり、
海外のBoseフォーラムでも話題になっているようです。(主にSonyとLGのTV)

5.0.14がリリースされていますが改善しておらず、
Boseがファームウェアの修正版をリリースするまでは解決しそうにありません。。。

書込番号:22931475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件 Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のオーナーBose Soundbar 700 [ボーズブラック]の満足度2

2019/09/19 08:23(1年以上前)

>メントス王子さん

ご連絡ありがとうございます。
そうなんですか。
メーカーに確認してもそのような話は全くなく再度修理受付しますとの回答でした。
他の方のクチコミにもLGのTVで不具合が発生している書き込みがあったので、メントス王子さんの情報の様にSONYとLGで発生しやすいのかもしれませんね。
アップデートの影響という事がわかっただけでもとても助かりました。
早く改善してほしいものです。
正直購入してからまともに使えていたのは一時で、BOSE製品でこのような事が起きるとは全くの想定外でした。

また何か情報があればご教示下さい。

書込番号:22932351

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

2020/05/20 09:34(1年以上前)

>2Bキャベツさん
はじめまして。
私は先月購入し、X9500Gに接続していますが、
同様の不具合
「BRAVIAの電源をいれず、BOSEアプリから音楽をかけ再度テレビの電源を入れると
テレビのリモコンでは音量の調整ができなくなります。」
状態でイライラしています。
また、それ以前に、白ランプの点滅状態が消えない。アレクサの登録ができない。サラウンドスピーカーを認識しない。
サラウンドスピーカーから音が出ない。ある日突然LRが逆転して音が出る。
と5回もカスタマーセンターに問い合わせています。
結局リセットと設定アプリの端末を変えることで解消してきましたが、次々と不具合が出て嫌になっています。

「あれからまた色々と不具合がありまして、メーカー修理に出し、部品交換をしてもらい数日前に返却されました。」
という書き込みが気になりまして。。

どういった不具合で部品交換されたのでしょうか。
カスタマーセンターからは不良の可能性があるので商品をみせてほしいが
1か月過ぎたら初期不良ではないので販売店に相談してくれといわれました。。。

書込番号:23415350

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件 Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]のオーナーBose Soundbar 700 [ボーズブラック]の満足度2

2020/05/21 10:06(1年以上前)

>akiakiakiakiさん
はじめまして。
お気持ちお察しいたします。

私はBOSEの音質が好きでサウンドバー以外にも5製品持っていますが、
サウンドバーの様に複雑な製品は不具合が多いですね。
音質が好きなだけにカスタマーの対応等とてももったいないなぁと感じています。

前ふりが長くなりましたが
「あれからまた色々と不具合がありまして、メーカー修理に出し、部品交換をしてもらい数日前に返却されました。」
という件ですが、私も前述にある状況で悩んでおりメントス王子さんにご相談させて頂き設定を変える事で一時的に問題なく使用できていました。

しかし一時的によくなったものの結局電源連動しなかったり、音が出ない、音が飛ぶ、アレクサが不調等ありましてカスタマーに問い合わせをし修理という流れになりました。

結局のところ修理から戻りましたが何一つ改善されず再度カスタマーに問い合わせたところ、『では再度修理対応します』の様な感じでそもそも原因すらわかっていなそうでした。
本当にストレスがたまる一方でした。
その上全く誠意を感じる対応ではなかったと思います。

修理しても直るかもわからないので新品と交換してほしいと伝えましたが
akiakiakiakiさんがおっしゃる様に1か月過ぎたら初期不良ではないのであくまでも修理対応という感じでした。

それでほかの方の状況も知りたくて再度メントス王子さんにご相談したという経緯となります。

現状私のサウンドバー700はテレビとの連動をOFFにして都度、テレビの電源を入れ、サウンドバーの電源を入れというような形で使用しています。
アップデートもいつになるかわからないのですが、今の所そのような感じで使っています。
たまに(1ヵ月に1度程度)音が出なくなる時がありその際はコンセントを抜いています。

尚、アレクサはイライラするので設定を解除しました。

スレ違いですが、ブラビアもBOSEと連動不具合以外にYOUTUBEの映像がコマ落ちする等不具合だらけでストレスがたまる一方です。

書込番号:23417410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

2020/05/23 08:59(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
電源連動切は気づきませんでした。
それで治るなら。。。。。
って納得いきませんよね。
アップデートで当たり前のように使えるようになってほしいです。
アレクサありきで買ったので

書込番号:23421114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

アレクサの位置情報がずれている

2020/05/13 03:47(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]

スレ主 koahさん
クチコミ投稿数:7件

アマゾンのアカウントと連携し、アレクサを使えるようにしたのですがどうも位置情報がずれているようです。
たとえば、渋谷区○○と設定では登録しているのに、答える天気情報は渋谷区××のものとなっている、というような状態です。

ちなみにsoundbar購入前からアマゾンエコーを導入しておりましたが、
それが関係しているんでしょうか?
soundbarを設置した後は、アレクサに問いかけるとエコーとsoundbarのLEDが反応し、
答えてくれるのはsoundbarという状況です。
そのため、エコーは別の場所に移動させ、エコーに同じように聞くとちゃんと設定した住所で答えてくれます。

どなたか解決方法をしっていらっしゃったら教えてくださいませ。
よろしくお願いします。

書込番号:23400651

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/05/13 09:14(1年以上前)

>koahさん
おはようございます。

> ちなみにsoundbar購入前からアマゾンエコーを導入しておりましたが、それが関係しているんでしょうか?
> soundbarを設置した後は、アレクサに問いかけるとエコーとsoundbarのLEDが反応し、答えてくれるのはsoundbarという状況です。
> そのため、エコーは別の場所に移動させ、エコーに同じように聞くとちゃんと設定した住所で答えてくれます。

アレクサは声に近い位置にあるデバイスが動作する仕様のようです。
サウンドバーが動作するということは、エコーよりサウンドバーの方が声に近い位置にあったのでは?
エコーの所在地は正しかったのに、サウンドバーの所在地が正しくないなら、アレクサアプリからデバイス(サウンドバー)の所在地を確認し、正しい所在地を登録して下さい。

横三本線のメニューアイコンをタップ→「設定」→デバイス(サウンドバー)を選択→「デバイスの所在地」の「編集」→デバイスの所在地を確認し正しく登録して下さい。

書込番号:23400870

ナイスクチコミ!2


スレ主 koahさん
クチコミ投稿数:7件

2020/05/17 18:16(1年以上前)

>DELTA PLUSさん

ありがとうございます。
いただいた通り設定から進んでみたのですが、そもそもデバイス一覧にsoundbarが表示されていない状態でした。
そのため初期化して、アレクサに接続する前に、
一度アレクサ側でデバイス確認をし、正式な住所を入れたところ無事に正しい住所で天気予報してくれるようになりました。

書込番号:23410102

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/05/17 19:23(1年以上前)

>koahさん

解決したようで何よりです。
楽しんで下さい^^

書込番号:23410253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 入力端子がないことについて

2019/08/13 06:39(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]

スレ主 lion888さん
クチコミ投稿数:30件

他の方の口コミにもありましたが、当機は入力端子がないのですね。
レコーダーの音声はテレビを介してサウンドバーに出力すると言うことになるかと思いますが、それによる不具合(音声のディレイ)や不便さは感じませんか?
入力端子のあるサウンドバー300にしようか迷っています。

みなさんのご意見、お聞かせ下さい。
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:22854300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2019/08/13 06:47(1年以上前)

入力端子はありますよ、ただHDMI ARCでの入力と光デジタルだけでHDMI入力とアナログ入力がないということです。

レコーダーの音声はテレビを介しての接続になるのですが、テレビによっては出力そのものに対応しない場合もあります(最近の機種ならほぼ可能)。
また一部の音声フォーマットが2ch音声となることもありますが、こちらも当機の対応フォーマットがDolby DigitalとDTSのみなのでそれ程困ることもないでしょう。

書込番号:22854309

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/08/13 10:05(1年以上前)

本機の出力端子からARC使っての入力ですね。

ズレをきにされてますが逆に
レコーダー => 本機 => テレビ
の接続時に サウンドバー で音 が出て テレビで画面がでます。
こちらでズレるのではと心配にならないのは何故ですか?

ARC自体真っ当な入力手段ですし何故こちらだけ気にされるのかなと。

書込番号:22854549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 lion888さん
クチコミ投稿数:30件

2019/08/13 10:59(1年以上前)

>kockysさん

ご意見ありがとうございます。

「ズレをきにされてますが逆に
レコーダー => 本機 => テレビ
の接続時に サウンドバー で音 が出て テレビで画面がでます。
こちらでズレるのではと心配にならないのは何故ですか?」
とのことですが、レコーダーの音声はテレビを介してサウンドバーで出力させると、音声のディレイが生じることがあるという事でしたので、それであれば、
レコーダー→HDMI→サウンドバー→ARC HDMI→テレビ
のほうがいいのかと。BOSEではないのですが、パナソニックのホームページにもそのような記載がありましたので(私のテレビとレコーダーがパナソニックです)。
でも、確かにご指摘いただいたように、もしディレイが生じるなら上記の接続では今度は映像が遅れることも考えられそう!?
あまり気にしなくてもいいポイントというご意見のようですね。
ありがとうございました。

書込番号:22854643

ナイスクチコミ!0


スレ主 lion888さん
クチコミ投稿数:30件

2019/08/13 11:03(1年以上前)

>口耳の学さん

早速のご投稿ありがとうございます。

私のテレビでは出力に対応していることは確認できております。
ただ、テレビを介しての音声出力の場合、音声のディレイが生じることがあるということを伺ったことがありましたので、そのあたりが心配でした。

書込番号:22854648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2020/05/16 19:51(1年以上前)

>lion888さん

期間をおいてのレス、失礼します。

テレビの音質向上は300の時代からピカイチとYOUTUBEで知りました。
ただ、HDMI入力の音質向上は仕様にもありますように制限を超えることは、価格を1桁上げれば別ですが、難しいとのことでした。
そして一番の理由は、当機と4K/HDRパススルーで画質の向上が出来ず、BOSEの真面目な製品造りから放置出来なかったとのことでした。

300の購入を考え、500・700の疑問をメールや電話・店員に訊いた結果です。
このような姿勢のメーカー製品に間違いはないと確信し、BOSEのサウンドバーを購入した次第です。

失礼しました。

書込番号:23407781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

他メーカーのウーハーは?

2020/04/12 20:39(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]

クチコミ投稿数:45件

Bose Soundbar 700に他のメーカーのウーハーは使用出来ないのでしょうか?

それとBose Soundbar 700のサラウンドスピーカーは価格コムでは買えないのでしょうか?

教えていただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:23335770

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:45件

2020/04/13 19:17(1年以上前)

お騒がせしました。
価格コムで買えるみたいでした。ウーハーは他メーカーにしようと思います。

この機種と相性のいいウーハーご存知でしたら教えて頂きたいです!

すいません!
サウンドバーやウーハーは初なのでさっぱりわからなくて助言よろしくお願いします🥺

書込番号:23337308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2020/04/13 20:14(1年以上前)

価格.comってサイトは、各お店が価格を登録しているだけで、
サイトそのものが、販売している訳ではないです。

書込番号:23337431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2020/04/19 12:26(1年以上前)

それはわかっています(^^)
ありがとうございます😊

書込番号:23347610

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/04/19 16:12(1年以上前)

>Happy My Lifeさん
こんにちは。

一般的なサブウーファーはRCAピンケーブルで接続するのですが、Bose Soundbar 700と専用サブウーファー(Bose Bass Module)の接続は3.5 mm音声ケーブルで行うようです。
BOSEは自社製品でシステムを完結させる傾向にあり、仕様の詳細も必ずしも明確に開示しない傾向にあり、他社製品との組み合わせを最重要視はしていない傾向にあると個人的には感じています。
変換ケーブル、変換プラグなどを使えば端子同士の接続自体は可能かもしれませんが、他社のサブウーファーでは正しく音が鳴らない可能性もあると思います(あくまで個人的推測です。間違っていたら申し訳ありません)。

BOSE SURROUND SPEAKERSは、価格コムでは、価格比較としての掲載はないようですね。

書込番号:23348031

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ウーハー接続について。

2020/04/10 17:00(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]

スレ主 VOLVO V70さん
クチコミ投稿数:1件

どなたかわかる方教えて頂きたいです。
現在、soundbar 700を使用しておりますが、低音をもっと出したくてウーハーの購入を検討しております。
本来はBOSEのBass Module 700のセットアップが理想だとは思うのですが、BOSEのBass Module 以外の他のメーカーのウーハーの接続は可能でしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:23331252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]」のクチコミ掲示板に
Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]を新規書き込みBose Soundbar 700 [ボーズブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]
Bose

Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年秋

Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]をお気に入り製品に追加する <408

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング