D3500 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2018年 9月28日 発売

D3500 ダブルズームキット

  • ニコンDXフォーマットデジタル一眼レフカメラのエントリーモデル。「ニコン D5600」と同じモノコック構造を採用した薄型・軽量ボディで操作性が向上。
  • 有効画素数2416万画素、常用感度はISO 100〜25,600で、NIKKORレンズと組み合わせることにより、高画質で美しいボケ味を楽しめる。
  • 標準ズームレンズ「AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」と、超望遠ズームレンズ「AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:365g D3500 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3500 ダブルズームキットの価格比較
  • D3500 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3500 ダブルズームキットの買取価格
  • D3500 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3500 ダブルズームキットの純正オプション
  • D3500 ダブルズームキットのレビュー
  • D3500 ダブルズームキットのクチコミ
  • D3500 ダブルズームキットの画像・動画
  • D3500 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3500 ダブルズームキットのオークション

D3500 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月28日

  • D3500 ダブルズームキットの価格比較
  • D3500 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3500 ダブルズームキットの買取価格
  • D3500 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3500 ダブルズームキットの純正オプション
  • D3500 ダブルズームキットのレビュー
  • D3500 ダブルズームキットのクチコミ
  • D3500 ダブルズームキットの画像・動画
  • D3500 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3500 ダブルズームキットのオークション

D3500 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(760件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3500 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3500 ダブルズームキットを新規書き込みD3500 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

フルサイズのサブ機として。

2019/07/31 01:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3500 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

先日メインで使っていたD850誤って落下させてしまい修理となりました。
その間サブで一台購入しようかと思うのですが、D3500と3D5600ではどちらがいいでしょうか。

元々テーマパークのキャラクター撮影をしており、レンズの付け替えをするのが面倒だったため、二台持ちは検討しておりました。購入した際は修理終了後も二台持ちで動く予定です。
テーマパーク以外ではD850を旅行でも使いますので、メインはあくまでかわりません。
予算はどちらでも問題ないのであまり重視しておりませんので、皆さんがサブを買うならどちらか、その理由を教えていただければ幸いです。

レンズは簡単で申し訳ないですが24-70、70-300、58単焦点、90マクロはあります。
正直タムロン24-70重いので軽いレンズいいなぁと、思ったりもしますので、オススメされるのであればキットレンズも検討します。

ふんわりした質問で大変申し訳ございませんが、先輩方のご意見お伺いできればと思います。
よろしくおねがいいたします。

書込番号:22830399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/07/31 01:43(1年以上前)

同じフルサイズが良いと思いますよ。
だって「この写真はサブだな」って思って撮ってるわけじゃ無いでしょ?

書込番号:22830403

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/07/31 02:39(1年以上前)

私も、フルサイズの買い増しが良いと思います。

書込番号:22830434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:14件

2019/07/31 03:43(1年以上前)

こんばんは。
テーマパークはディズニーリゾートでしょうか。

D3500とD5600ならD5600ですね。
D3500はとても軽くていいと思いますがキャラクターの撮影なら
AF機能を優先すると思います。

お持ちのレンズはすべてフルサイズ用ですよね。
質問の内容とは違ったおすすめですがきっとフルサイズの買い増しがいいと思います。
APS-C機は同じレンズを使っても画角の差があるので苦労します。

サブ機は同じ機種がいいのですが、そうでない場合は
操作性が近いもの、能力が近いものがいいです。
D3000シリーズとD850ではAFなど大きく差がありますのでD3000シリーズは
ほとんど使わないかと思います。

修理に出している間のことで導入検討なら
安い中古で使用してみてD850が戻ってきたあとに使い比べをして
APS-C機の使用頻度をみるのがいいかなと思いました。

期待して購入したものの間違った買い物だったということがあますので
画角や機能のことまで検討してみてください。

書込番号:22830455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2019/07/31 04:31(1年以上前)

D800のサブのつもりでD610を買いましたが…
稼働率的にD610が多くなりましたww

書込番号:22830467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/07/31 05:41(1年以上前)

>ぴすたすさん
D850のサブ機・・・重さと予算が許容できればD500がいいと思うのですが。
後はやっぱりフルサイズ、お買い得になっているD750でしょうか。
極論ですが、サブ機もメイン機も考えないならD850の2台持ちが最強だと思いますよ。
予算は重視していないと言っても、D5600ダブルズームキットくらいの予算で考えているのか、D850を買い増しできるくらいの財力があるのか、この辺で変わってきますね。

軽さや性能を考えるとZ6やZ7もいいのかもしれないですが、お使いのレンズがサードパーティー製中心ならお勧めできないです。
あくまでも別マウントと考えて24-70レンズキットにするにしても、キャッシュバックキャンペーン終わっちゃいましたしね・・・。

ちなみに私はDX機しか使っていません。
D7200のサブ機にと思いD5500を買って、軽さが気に入って日常のメインに使っていたり・・・。
その後にD500をメイン機に買い増ししてD7200はサブ機にと思ったら、結局はD500しか使わず、やっぱり日常のメインはD5500・・・。
その後にDXタイプのAF-Pレンズ3本を買い増ししたら、これが思いの外よくて、D5500とAF-P3本がいつもお供になっているなんて・・・。

軽さは正義かもです。

書込番号:22830506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2019/07/31 07:23(1年以上前)

二台携行のサブならFX機が良いです。レンズ構成に依りますけど。
が、例えば、望遠はサブ的にしか使わないなら、AF-P DX70-300mm装着D3500を軽快に運用とかですね。

結局、撮影イベントをどう撮るかに左右されます。
お気軽旅行・散歩ならD3500一押し。アップするならD5600はなしで、D7500かな。

書込番号:22830579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/07/31 07:53(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ Df♪
⊂)
|/
|

書込番号:22830631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2019/07/31 08:17(1年以上前)

>ぴすたすさん

D3500とD5600ですと、APS-C機となり、
レンズの焦点距離の1.5倍の画角となり、フルサイズ換算も面倒かと思います。

また、望遠重視のAPS-C機ですから、APS-Cの広角レンズも必要になるかも知れません。

出来れば、D750とかD610の機種を買われることをおすすめします。
欲言えば、ミラーレス一眼のZ6もおすすめします。

書込番号:22830664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4699件Goodアンサー獲得:225件

2019/07/31 08:43(1年以上前)

>ぴすたすさん

一口にサブ機と言っても、人によって要件は異なると思います。

@サブ機に軽さを求める場合や価格の安さを求める場合は、d3500が良いでしょう。
Aサブ機に、同一画角を求める場合や、よく使うレンズが同じの場合は、d610や750、或いはd850。
Bサブ機に連写性能を求めるなら、d500とかd7500

でしょう。

何れにしても優先するものが何かをご自身で考えてみると良いです。

ちなみに私は、メイン5d4
@用のサブとして、8000d
A用のサブとして6d
を使ってます。
もちろん軽くしたい時は8000dだけで出掛ける事もあります。

参考まで

書込番号:22830700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/07/31 10:20(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` kiss M♪
⊂)
|/
|

書込番号:22830790

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2019/07/31 12:13(1年以上前)

>ぴすたすさん
こんにちは

サブなら、全く同じ機種が良いですよ
二台体制にしても、レンズが違うだけで、操作が全く同じ、
荷の多さが気にならないのであれば
絶対、同じもの二台です

ちなみにDX機ですが
私もしばらく、FXとDXの二台体制でしたが、
FX中心に見ると、DX機は余りにも中途半端でした
操作系の違い、画角の違い、画質の違い
同じレンズを使えると言う事以外、不便を感じる事が多かった
が実感です

今は
FXとCX(Nikon 1)に落ち着いています
場面場面で完全に使い分けが出来て
持ち運びも楽とあって、とても満足しています

書込番号:22830916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/07/31 13:16(1年以上前)

皆さまご丁寧にありがとうございます。

検討の結果、今回はD750買い増しにしようかと思います。
D850二台はさすがに予算が厳しいのとそれなら70-200を購入したいなと、思いますので。

横道坊主さんの
>だって「この写真はサブだな」って思って撮ってるわけじゃ無いでしょ?
この言葉にはっといたしました。

他の方も色々な可能性を提案していただき本当にありがとうございました

書込番号:22831035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件

2019/08/17 22:37(1年以上前)

同じ用途ならフルサイズでしょう。
お気楽お散歩カメラみたいな使い方なら、キットレンズとの組み合わせで小型軽量が活きてくる。

D3500の小さく軽いボディに買いたくなりました。D3200があるから必要はないのだが。

書込番号:22864168

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 写真に映り込んだこれは何ですか

2019/08/13 11:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3500 ボディ

スレ主 kukui1299さん
クチコミ投稿数:11件 instagram 
別機種
別機種
別機種

カテゴリー違いだったらすみません…

昨晩ペルセウス座流星群の写真に、白い糸のようなものが移動するように何枚もの写真に写り込みました。

これは飛行機ですか?人工衛星ですか?

書込番号:22854688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に16件の返信があります。


撮隊さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/13 20:38(1年以上前)

スマホからの投稿写真の確認なので正確な判断は出来ませんが、

スペースXのStarlink

もしかするとこれの事かもしれないですね
http://reflexions.jp/tenref/orig/2019/05/26/8752/

天体撮影の今後がとても不安です

書込番号:22855643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3248件Goodアンサー獲得:47件

2019/08/13 22:11(1年以上前)

機種不明

リサイズで見難いかも知れませんが・・・。

 
 上で、「一番目と2番目が同じに見える」と申しましたが、拡大して比較するとそれぞれが微妙に違いますね。
ただ、写り始めか終わりかはわかりませんが、それぞれ右上部分の光芒のブレが一様に激しいですね。
なので、素人の判断ながら「これは人工衛星で、なおかつ写し始めか終わりの方でカメラブレがより多く起きているのでは?」と視ましたがどうでしょうか? 

 ただ、同じ撮影タイムで同じ飛行物をお撮りになったのなら、光芒の長さがそれぞれ違うのは不思議ですけど、これはご投稿画素数や画角もそれぞれ違うので、多分にそのせいもあるのでしょうね?

なお、スレ主様の画像を勝手にお借りしましたが、ご投稿のご趣旨に沿った事なのでご容赦下さいね。

書込番号:22855858

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3248件Goodアンサー獲得:47件

2019/08/13 22:48(1年以上前)

 追伸
私の上の投稿は「スッ転コロリンさん」のご投稿と一部被ってしまい失礼しましたが、
「スレ主様」撮影順はどのようですか?

 それが解れば、写し始めか写し終わりのいずれにブレるのか判断が付くかも知れませんね。
まあ、経験上「スッ転コロリンさん」が云われるように、写し始めにブレが起き易いとは思いますが・・・。

もっとも、これが単なるブレではないのかも知れませんが!? (汗

書込番号:22855945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6925件Goodアンサー獲得:129件

2019/08/14 01:39(1年以上前)

主様

夢を壊してすいません。
ペルセウス座流星群ではなく、

ゴミにしか見えないのでした。

すいませんでした^^;。


書込番号:22856212

ナイスクチコミ!0


スレ主 kukui1299さん
クチコミ投稿数:11件 instagram 

2019/08/14 01:48(1年以上前)

別機種
別機種

私もそう思って画面を拭いて撮り直ししたんですが、また数分後に別の場所に同じようなものが移動するように映り込みました。糸が写真のように少しずつ形を変え移動するのでしょうか…

投稿した写真は全て同じ時間(1分間の間に撮影)に撮影したものです。

書込番号:22856217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kukui1299さん
クチコミ投稿数:11件 instagram 

2019/08/14 01:52(1年以上前)

別機種
別機種

返信ありがとうございます◎

他の方にも説明させていただいたんですが、実はこれ1回だけじゃなくてまた別の場所にも同じようなものが写り込んでいます。

写真添付しておきます!右上です!

書込番号:22856220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kukui1299さん
クチコミ投稿数:11件 instagram 

2019/08/14 01:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

返信いただきありがとうございます◎

拡大写真載せておきます!

書込番号:22856225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9196件Goodアンサー獲得:135件

2019/08/14 02:07(1年以上前)

>kukui1299さん

これはよくある人工衛星の光跡です。蛇行しているのはカメラがブレたためでしょう。三脚が弱かったり、風が強かったり、シャッターが開いている時にカメラを触っていたりすると、ブレの原因になります。
人工衛星はたくさん写ります。地上は夜でも人工衛星の軌道では太陽光が当たる夕方や明け方に肉眼でもよく見えます。そしてたくさん写真にも写ります。星のような点が移動するので、光が点滅する飛行機とは区別がつきます。

国際宇宙ステーション(ISS)は、ここしばらくは軌道の都合で日本では見えないタイミングです。

ところで撮影時刻が4時21分から22分になっていますが、撮影地は西日本の方でしょうか?

書込番号:22856234

ナイスクチコミ!2


スレ主 kukui1299さん
クチコミ投稿数:11件 instagram 

2019/08/14 02:23(1年以上前)

返信いただきありがとうございます◎

撮影環境は三脚を駐車場のコンクリートの上に設置して、シャッターは指で押していました…

星はブレてなくても人工衛星はブレて写るものなんですか?

ちなみに撮影地は四国です!

書込番号:22856246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9196件Goodアンサー獲得:135件

2019/08/14 02:35(1年以上前)

>kukui1299さん

>シャッターは指で押していました…

指の力がカメラに伝わってカメラをブラしたのでしょう。静かに押しているつもりでも、人は静止することができませんからカメラが動いてしまいます。


> 星はブレてなくても人工衛星はブレて写るものなんですか?

人工衛星の光跡は線で写るから、ブレが蛇行になってよくわかります。
星は短時間だと点に写りますが、ブレるとまん丸にならずにいくぶん細長く写ったりします。暗い星だとブレが目立たないこともあります。
星を撮るときは丈夫な三脚にカメラを固定して、リモコンかセルフタイマーでシャッターを切るのがいいですよ。


>ちなみに撮影地は四国です!

なるほど。
撮影時刻から見て、西日本だと思いました。東日本ではもう世が開けて星が見えなくなってくる時間ですから。

書込番号:22856257

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9196件Goodアンサー獲得:135件

2019/08/14 02:40(1年以上前)

okiomaさん
with Photoさん
SakanaTarouさん
遮光器土偶さん
スッ転コロリンさん
ぱうるふさん

上記の皆さんが既に原因を指摘されておられます。

書込番号:22856259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9196件Goodアンサー獲得:135件

2019/08/14 02:41(1年以上前)

おっと、訂正です。

誤)世が開けて
正)夜が明けて

書込番号:22856261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2019/08/14 10:20(1年以上前)

>kukui1299さん

Tranquilityさんが 完璧に説明してくださっていますね。

1)星を撮るときはシャッターを指で押したら ほぼ必ずブレます。普通の星もよくみるとブレてますよ。人工衛星はよりブレが目立ちます。
2)人工衛星はたくさん飛んでいるので、しょっちゅう映り込みますよ。
3)飛行機は一部の光が点滅しているので、軌跡と一緒にその様子が映ります。

このリンク先は私が撮ったものですが
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782624/SortID=20102356/ImageID=2562964/
真ん中の長い軌跡が 飛行機 (点滅しているのがわかりますね)
真ん中の一番下の 横に走る線が 流星
右下の短い線が 人工衛星
です。 参考になりますかね?

こちらはかなり明るい流星
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782624/SortID=20102356/ImageID=2562961/

書込番号:22856704

Goodアンサーナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3248件Goodアンサー獲得:47件

2019/08/14 10:34(1年以上前)

機種不明

私には、星も上下にブレて見えますが・・・。

   スレ主様
>星はブレてなくても人工衛星はブレて写るものなんですか?

その点は、上のほうで「スッ転コロリンさん」も、より具体的にご説明をなさっていますね。
「ブレは露光時間3.6秒の中の0.5秒間と仮定しましょう。
明るい星はぶれていない3.1秒の間ににじんで大きく写ります。
0.5秒間の暗いブレはこのにじみに含まれて認識しにくくなります。
暗い星では、0.5秒間のブレはさらに暗くて写真からは認識しにくくなります。
どっちにしても認識しにくくなりました。」と・・・。

以上ですが、私には星も上下にそれなりにブレて見えますけどね・・・。




書込番号:22856739

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/14 11:16(1年以上前)

夏のミステリーを、楽しく拝見。
まあ、長時間撮影とは、なかなか難しいものですな。

スレ主さん
老婆心ながら、ご返信には「宛名」を書かれたら良いですよ。
それでないと、お話が分かり難い。(>_<)

書込番号:22856814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kukui1299さん
クチコミ投稿数:11件 instagram 

2019/08/14 11:56(1年以上前)

皆様、いろいろなご意見ありがとうございました!
返信の際、名前の明記がなかった点については私の配慮が足りず申し訳ございませんでした…

思いのほかたくさんのご意見を頂いて驚きました!
結果的にやはり「人工衛星」の可能性が高いということですね!スッキリしました!

それと実は私のカメラはD3200なのです…
指で押さずとも撮影できるようにアプリ等がある、という情報を頂いたので調べてみたいと思います!

本当にありがとうございました!◎

書込番号:22856869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bkhooleさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/14 12:05(1年以上前)

もう、解決したようですが、重複を含めていちおう書いておきます。


>星はブレてなくても人工衛星はブレて写るものなんですか?

これについては、みなさんが言われるように星もブレて写っています。特に上下方向に。星像が楕円になっているでしょう。また、電線も同じ方向にブレています。
ですから、人工衛星の光跡も上下方向にブレてしまって、まるで糸くずのように写ったということでしょう。
一番大きく星がブレている3枚目の写真で、光跡も一番よくブレていますね。

セルフタイマー、リモコン、専用アプリをインストールしたスマホのいずれかを使って、露光中はカメラのどこにも触れないようにして下さい。風や地面からの振動にも気を付けましょう。

それから、四国でも4時20分過ぎでは薄明が始まっていたと思います。その日の撮影では、午前3時頃から4時5分くらいまでが月明かりも薄明の影響も受けない時間帯でした。薄明の影響で3〜5秒の露光になったのだと思いますが、そのくらいの短時間ではなかなか流星は写ってくれないものです。
星をできるだけ点像に近く写すことを考えると15〜30秒くらいの露光が適切ですが、それでも簡単には写らないので、できれば連続撮影をしたいものです。
ですから、その日の撮影では、午前3時〜4時15分くらいの間、15〜20秒間の連続撮影を行えばチャンスがより広がったことになります。

あと、暗い流星もありますから、空が明るく写り過ぎない程度にはISOを上げたり、F値を明るくしたりすることも効果があります。撮影場所の光害の程度にもよりますが、F3,2が最も明るいのなら、ISOはもう少し上げられたかもしれませんね。

書込番号:22856885

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24943件Goodアンサー獲得:1700件

2019/08/14 12:13(1年以上前)

>kukui1299さん

星にもブレが出ていますよ。

三脚は機材にあったものを使用していますか?
それに、長時間露光の撮影でブレなく撮りたいなら
直接手でシャッターを押し続ける
ものではありません。

この機種という話ではありませんが、
リモートコードを使うとか
タイマーをつかうとか…
リモートコードが使えない機種なら
スマホのアプリを使って
スマホからリモートするとか?

タイマーであっても手でシャッターを押すときは
押す前に黒い光沢の無いうちわなどを
レンズ前にかざしシャッターを、
切ってからうちわを外すとかしないとね。
カメラに振動を与えないようにしないと。
撮影環境によっは、
近くで車が通ったり人が歩いいるだけで振動を拾うこともありますよ。

書込番号:22856906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2019/08/14 15:29(1年以上前)

>kukui1299さん

>それと実は私のカメラはD3200なのです…
>指で押さずとも撮影できるようにアプリ等がある、という情報を頂いたので調べてみたいと思います!

D3200も Nikon Dシリーズとして普通のアクセサリが使えるように設計されていますから
リモートケーブルでシャッターを切る方法が無い…なんてことは無いですよ。

https://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d3200/system01.html  でご確認下さい。

MC-DC2 か、その互換品を買えば良いだけです。
アプリ云々の方法よりも簡単、確実に“有線で”シャッターが切れるようになります。

あと、2〜4秒くらいの短めの露出を繰り返していらっしゃるようですが
流星狙いでそれはどうなんでしょう。
詳しい方、実績のある方の作例を参考に
露出時間、絞り、ISO感度設定を見直された方が良いかも?

書込番号:22857224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:118件

2019/08/14 21:31(1年以上前)

>kukui1299さん

デジカメは同系列の機種であっても機種毎に備えている機能が変わって来ますので、特定の機種のスレで他機種での問題を出すのはマナーとしては問題です。
該当機種かニコンのなんでも掲示板でスレを立てるべきでしたね。

D3200はWi-FiもSnapbridgeも搭載されていませんのでスマホのアプリからの操作は出来ません。

しかしD3200にはD3500では省略されているアクセサリーターミナルと赤外線リモコン用の受光部があります。

赤外線リモコン ML-L3 は純正品ですと2000円前後もしますが、安価な互換品がAmazonなどで数百円で買えます。
但しこれは単純にシャッターを切る機能のみなので星景写真にはあまり向いていません。

またアクセサリーターミナルに接続して使えるリモートレリーズに加えインターバルタイマーも純正に加え社外品が選ぶのに困るくらい豊富にあります。

MC-DC2 互換

でAmazonなどで検索すると様々な物が出て来ます。
星景写真ですと一定の時間毎に自動的に撮影を続けられるタイマーリモコン(インターバルタイマー)が便利です。撮影間隔や露光時間、撮影回数などを柔軟に設定出来ます。
値段も2000円もしない安価な物(但し取説は基本的に英中語のみ)からワイヤレスタイプで5000円程度の物までありますのでご予算や撮影スタイルに応じて選ばれると良いでしょう。
但し選ばれる際はケーブルが脱着式の物を選ばれる事をお勧めします。基本的にケーブルは消耗品で通常の感覚より早く傷む事が多いです。またカメラ本体を買換え買増した際にも適合するケーブルに交換する事でそのまま使用が出来ます。

ご参考までに。

書込番号:22857879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

D810からの買い替えについて

2019/07/17 23:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3500 ボディ

スレ主 cafemasterさん
クチコミ投稿数:178件

某質問箱で同じ質問をしましたが、碌な回答が得られなかったのでこちらで聞きます。

D50→D90→D610→D810とカメラを使っています。
レンズは純正の85mmF1.8のみです。
過去に色々とレンズを持ってましたが、使用用途を考えたら、これ1本に落ち着きました。

スナップ写真はiphoneXSMAXで十分なので、
D810は子供のポートレート写真専用機となっています。
フォーカスポイントも1カ所固定でしか使っていませんし、基本解放でしか撮ってません。

撮影した写真を4Kモニタやiphoneで見たらボケも素晴らしいし深みもあり感動するくらい綺麗なのですが、普通サイズの写真に印刷(キタムラにて印刷)した時のクオリティの差と如何せん本体が重たいのとポートレート専用はもったいないような気がして、カメラボディの買い替えを検討しています。

候補のカメラはD3500です。
レンズはシグマの17-50mm F2.8 EX DC OS HSMを考えています。

ボケの綺麗さは敵わないでしょうが、普通サイズに印刷した時と4Kモニタ(iphone含む)表示時の写真の綺麗さがあまり変わらないようならD3500の方がメリットが多い(軽い、安い)ので検討したいと思いますが、いかがでしょうか?

ポートレートが価格相応、圧倒的にD810の方が良いということであればそのまま使い続けます。

書込番号:22804973

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2019/07/18 00:10(1年以上前)

4KモニターやiPhoneで見るのが主ならD3500でも良いのかなと思います。

17-50oは明るいズームで85 o1本で撮影するより便利だとは思いますが、ポートレート専用なら単焦点の方が良いと思います。

D3500にするならシグマ50of1.4Artとか良いと思います。

軽さを求めるならミラーレスってのも良いかなと。

ロードマップには2019年Zマウントの85of1.8が出る予定なので、発売してからZ6と85of1.8を狙うのも良いと思います。

書込番号:22805130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/07/18 00:17(1年以上前)

一般的なモニターやiphoneはそもそもコントラストが高めで彩度が高いのでプリントよりも綺麗に見えます。

要はテレビやLEDモニターやiphoneはより綺麗に見える様にチューニングしてあります。

本来綺麗にプリントする場合はちゃんとキャリブレーション出来るモニターを使って色を調整する必要があります。

書込番号:22805142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:118件

2019/07/18 01:29(1年以上前)

>cafemasterさん

ポートレート限定なら圧倒的にD810+85mm F1.8でしょう。
ボケ味、ヌケ、精細感、どれを取ってもD3500+SIGMA17-50mmとは次元が違います。

余裕のある画質は応用が効きますが、低画質な画像は幾ら弄っても限界があります。
D3500の24MP画像、APS-Cのレフ機としては競合他社と比較しても極めて優秀なレベルですが、フルサイズにはどうしても劣ります。
普通サイズの写真ではさほど差が分からなくてもD810でRAW撮りしておけば将来、例えば結婚式の際に4Kや8K動画への編集やフォトアルバム等を作成する際には圧倒的な差が出て来ます。

また重くて取り回しに苦労するフルサイズのD810より小型軽量でさっと使えるD3500の方がシャッターチャンスは増えるかも知れません。
しかしAFモジュールと連写性能の差も考えるべきです。
最低限のAFモジュールである11点AFで動態や暗所は苦手なD3500、センター1点でも合焦スピードと精度はD810とは比べ物になりません。
またD3500はAFの微調節が本体では出来ません。SIGMAの17-50ですとUSBドックも使えません。
最初に調整に出してその後も2年に1度程度の調整は必要になって来ます。

連写の速度と枚数もやはりD810とは比べ物になりません。

サブ機としてD3500に便利ズームを使うのは有りだとは思いますが、メイン機として乗り換えるにはメリットよりデメリットの方が多いと自分は考えます。

ご参考までに。

書込番号:22805213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2019/07/18 02:33(1年以上前)

>cafemasterさん
サブ機としてですが、D3500にAF-Pの標準ズームが良いと思いますよ(*^^*)

このシグマのレンズを明るい為に所有しています。
明るいゆえに大きいです。重いです。
D7200の時は問題無かったのですが、D5300で使用したら、カメラからレンズがはみ出します。レンズヘビーです(^_^;)
中華製のバッテリーグリップを付けてバランスが取れました。D3500はD5300より小さく軽いです。
AF-Pのレンズでバランス良く振り回せます。

書込番号:22805238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pky318さん
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:116件

2019/07/18 05:43(1年以上前)

>cafemasterさん
重いのは仕方ないですが、わざわざD810からD3500に買い替える方がもったいないですよ。
ポートレート専用機でもいいじゃないですか。
D810はいいカメラだと思いますよ。
レンズも間違いなく85mm F1.8の方がいいと思います。

書込番号:22805303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2019/07/18 05:47(1年以上前)

好きな焦点距離が決まっている人は結構いるもので、実はヲイラもそのクチです。
写真は28mmで撮るものだと思っていますので、ボディにレンズ1本を付けっぱなし状態で使います。
まあiPhoneも大体28mmですから日常的にはカメラは要りませんが、

APS-Cだと軽い18-55の広角端だけですが、旧型VRUの描写は見事というしかありません、特に広角端の周辺部はいいですね、後継のコストダウン&動画向きに静音化されたAF-Pレンズでは難しい部分かも知れません。

書込番号:22805305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24943件Goodアンサー獲得:1700件

2019/07/18 05:57(1年以上前)

買い替えはなしで、
追加ですね。

撮った物をどう思うかは、
人それぞれだから
センサーを小さくして後から、
後悔したらどうします?

少なくても、しばらく併用ですね。

書込番号:22805321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/07/18 06:13(1年以上前)

>cafemasterさん

>スナップ写真はiphoneXSMAXで十分なので、
>D810は子供のポートレート写真専用機となっています。
>フォーカスポイントも1カ所固定でしか使っていませんし、基本解放でしか撮ってません。

え?それなら、iPhoneとD810でいいんじゃないかと思います。
単焦点しか使わないんですよね?
日常の写真はiPhone、ポートレートはD810、十分棲み分けできてますよ。


>普通サイズに印刷した時と4Kモニタ(iphone含む)表示時の写真の綺麗さがあまり変わらないようなら

iPhoneで撮ろうが、D810で撮ろうが、D3500で撮ろうが、普通サイズ(L版?)印刷なら大きな差なんて出ませんって。
だからこそのD3500への買い替えでD3500の軽さが目的ならDX35mm辺りの単焦点使った方が明るいですし軽いですよ。
フルサイズで85mmと比べると広角過ぎますか。

ただ、4Kモニターで見たら差が出るでしょうね。
画素数的にもD810は上回ってますし、フルサイズセンサーの高画素機の等倍写真をDX機と比較するのがそもそも土俵が違う感じもします。

色々とカメラを使われてきた経験から、この辺の差は実感できておられるのではないでしょうか。

書込番号:22805331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2019/07/18 07:39(1年以上前)

FX/DXの差が、ここ数年は縮まりましたね。
センサ基本性能がほぼ行き着くところまで来たことと画像エンジンの進化でしょうか。
但し、背景次第ではヌケに微妙な差が見える場合もあります。
D810/D3500は同じExpeed 4ですから、微妙に変わる色味の差はないでしょう。

レンズのSigma 17-50mm OS HSMですが、大きく重いですよ。寒色系なので私は短波長カット、UVフィルタ咬ませてます。
純正、単のDX Micro 40mmを考えたほうが良いかも。

まずは追加で考えましょう。

書込番号:22805428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/07/18 07:47(1年以上前)

>cafemasterさん

>候補のカメラはD3500です。
レンズはシグマの17-50mm F2.8 EX DC OS HSMを考えています。

>ボケの綺麗さは敵わないでしょうが、普通サイズに印刷した時と4Kモニタ(iphone含む)表示時の写真の綺麗さがあまり変わらないようならD3500の方がメリットが多い(軽い、安い)ので検討したいと思いますが、いかがでしょうか?

>ポートレートが価格相応、圧倒的にD810の方が良いということであればそのまま使い続けます。

ニコンに関しては以前、D800EとD90、D7000、D7200等を使用して経験があり
D800Eには、24−85 2.8−4Dやタムロンの90マクロ D90には58 1.4G等を
中心に使用しましたが 圧倒的に凄みを感じたのは D90+58 1.4Gでした。

D800Eに 581.4Gを試していないので正確ではありませんがボディによる差は僅少で
レンズで決まると考えています。

私でしたら、「ツウの選択」のD3500にしてD810も手放し「本当に自分に日梅雨なもの」
が何か見極めっるでしょう。 1-2年使ってみてやはりフルサイズが必要なら
Z6,7かその後継機もしくはD850をチョイスすれば良いだけです。

数値で表す「客観的な性能差」は実使用においては殆ど意味がなく ユーザーと機材の関係
のみが重要です。 (以前キヤノンの初代5Dに 100ミリF2を人物撮影に使用したことが有りますが
これもすごかったです。)

書込番号:22805436

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2019/07/18 09:12(1年以上前)

cafemasterさん こんにちは

>ボケの綺麗さは敵わないでしょうが、

ボケの綺麗さよりも APS-Cとフルサイズで同じ画角のレンズ使ったとき 同じ明るさでも ボケの大きさが違いますので D810からでしたら 同じ軽量化でも D610など同じフルサイズの方が良いように思います。

書込番号:22805574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件

2019/07/18 12:59(1年以上前)

>cafemasterさん
先ずはニコンのサービスセンターに、シグマのレンズを付けて特定のフォーカスポイントでAF調整してくれるか確認した方が良いと思います。

ただし、開放で合わせても、露出によってピントがズレていくレンズですが。

書込番号:22805963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件

2019/07/18 13:03(1年以上前)

失礼しました。シグマでやってもらえますね。

書込番号:22805974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2019/07/18 19:59(1年以上前)

>cafemasterさん

瞳AFとボディ内手ぶれ補正がある
Z6への買い換えがいいかと思います。

85/1.8がそのまま使えますので、おすすめです。

書込番号:22806704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:348件

2019/07/18 20:04(1年以上前)

cafemasterさん

様子見で今のままが良いと思います。

書込番号:22806717

ナイスクチコミ!0


スレ主 cafemasterさん
クチコミ投稿数:178件

2019/07/18 23:27(1年以上前)

>with Photoさん
シグマ50of1.4Artは以前持っており、D810で使用していました。
線が細く寒色系でカリカリの描写は良かったのですが、当時は85mmF1.8の方が良いと思いましたので手放しちゃいました。
D3500ならそっちの方がいいのかもしれませんね。

>餃子定食さん
基本はJPEG撮って出しなので、RAWデータも一応同時記録していますがほとんど使っていません。

>ぱぱうるふさん
D810の方がいいのはD50やD90を使っていた経験からわかるのですが、旅行中ずっと重いD810を首や肩にかけておくのは結構しんどいのです。

D3500を使うのであればD810は売却しますので、
D810=画質-重さ
D3500=画質+軽さ+売却益
上記の計算式でどちらが上か?といった話になります。

将来の動画編集や連射性能、AFモジュールの差は全く考えていません。
純粋に画質で考えています。

>さいてんさん
シグマの17-50mm F2.8 EX DC OS HSMは私も持っていまして、D90で使用していました。
カリカリの描写に感動したのですが、じっくり使用する前にD610に移行したので良いイメージしか持っていませんでした。

>pky318さん
ポートレート専用機でもいいですか。
私も画質に惚れているんですよね。
でも、東京や京都に行ったとき、D810を首や肩から下げて1日中街を歩くのは結構きつかったです。

>ハーケンクロイツさん
私はどうも85mmの画角が好きみたいです。
でも、旅行に行っても背景が写りにくいのでどこにいったかわかり難いんですよ。
それで一時期art24-70にも手を出したのですが、重すぎるのと85mmF1.8の方が画質が好みだったので早々に手放しました。

>okiomaさん
これ以上カメラにはお金をかけないと考えていますので、追加は考えていません。
(でも、85mmF1.4は欲しいなと思ってます)
ですので、かなり慎重になっています。
おっしゃる通り、後悔は先に立ちませんよね。

>9464649さん
棲み分けできていますか。
二刀流が一番良いのはわかっているのですが・・・
やはりD3500は土俵が違いますよね。

>うさらネットさん
画質はそんなに変わらないけど、追加をお勧めなのですね。
現状では追加は考えていないです。

>デジカメの旅路さん
58mmF1.4Gはかなり評価の高いレンズですよね。
もう少しで購入するところでしたが、別のレンズを購入しました。
本当に自分に必要なものの見極めって、本当に難しいですよね。

>もとラボマン 2さん
ということはミラーレス機をお勧めということですね。

>kosuke_chiさん
実はart50mmF1.4を購入したとき、D810ボディとレンズをシグマに送って調整してもらいました。
無料でした。

>おかめ@桓武平氏さん
ミラーレス機を購入するなら、多分評判の良いsonyにすると思います。

>まる・えつ 2さん
焦らずに現状維持ということですね。
D810の売値が下がる前に・・・と考えていますので、様子見=ずっとD810を使うという風に考えています。


>皆様
返信ありがとうございます。
質の高い回答、本当に感謝しています。

皆様の回答を読んで考えがまとまってきたのですが、
結局は
D3500に85mm相当のレンズ(55mm?)でポートレートを撮った時の画質がどれだけD810に迫っているかを考えたうえで、
D810=画質-重さ
D3500=画質+軽さ+売却益
でどっちが上か?を客観的に知りたかったみたいです。

書込番号:22807240

ナイスクチコミ!0


スレ主 cafemasterさん
クチコミ投稿数:178件

2019/07/19 00:00(1年以上前)

別機種

一応、作例といいますか、こんな写真が撮れれば十分です、といった写真を上げておきます。
素人丸出しの日の丸写真でお目汚しして申し訳ありません。

この写真は無調整でRAWから現像しただけです。
撮って出しでこのくらいの写真がD3500で可能なら買い替えを検討します。
無理ならずっとD810を使い続けます。

よろしくお願いします。

書込番号:22807292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/07/19 07:00(1年以上前)

別機種

D5500 DX40mm

>cafemasterさん
>D810=画質-重さ
>D3500=画質+軽さ+売却益

フルサイズを使ったことのない私が言える話じゃないですけど、やっぱり重さを妥協してでも上位機種を使いたいという気持ちはありますよ。
+所有感+使用感
持っている満足感と、使ってみた使いやすさ、この辺も重要かなと思います。
確かにD3500はD810の売却益でお釣りが来る可能性はあります。
ただ、やっぱりD810がいいなと思うことって無いでしょうか。リ
まずはD3500を使ってみてから売却を検討でもいいのかなと思います。

顔を修正していますが、D5500で撮った写真をアップしてみます。
使ったレンズはDX40mmです。
機種も違えばレンズも違うので何とも言えませんが、私はDX機でも満足していますよ。

書込番号:22807516

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2019/07/19 09:25(1年以上前)

>cafemasterさん

>> 結局は
>> D3500に85mm相当のレンズ(55mm?)でポートレートを撮った時の画質がどれだけD810に迫っているか

どうしてもでしたら、
D3500と58/1.4をレンタルされると、
自ずから結果が出るかと思います。

書込番号:22807696

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24943件Goodアンサー獲得:1700件

2019/07/19 22:03(1年以上前)

候補の17-50mm F2.8ですと
ホケ量は同じ様にはなりませんね。
できるだけ、UPされたものに近づけるには、
55mm F1.2位のレンズが必要になるかな…

書込番号:22808827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ31

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この価格なら買いですか?

2019/06/15 05:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3500 18-55 VR レンズキット

クチコミ投稿数:5件

初めて一眼レフを購入しようと思うのですが、使用用途はインスタ向け風景等の撮影+家族との旅行アウトドア等の撮影と想定しています。
WズームならD3500.5600とも価格が拮抗してるので5600と思うんですが、3500の標準キットが4万円台を切って来たのでこれなら同じ予算で単焦点のレンズを買った方が楽しめるのかなとも思い悩んでいます。
4万円台を切った値段は買いでしょうか?
ちなみに予算は6万円台でどこまでハマるかわからないのでそれ以上は考えていません。

書込番号:22735664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/15 06:43(1年以上前)

>FREEWHOPORRERさん

初めてならこの価格の購入で良いでしょう。

書込番号:22735695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2019/06/15 06:59(1年以上前)

おはようございます。
価格もカメラ選びの大切な要素だとは思いますが、使用目的に合うかどうかも大切だと思います。

D3500とD5600の比較はこちらが分かりやすいと思います。
https://saboten-blog.com/d3500-d3400-d5600-d5300/#i-6

D5600は液晶が可動式ですから家族旅行で自分撮りが可能ですし、タッチパネルも装備されていますが、D3500にはそれがありません。そこが割り切れるのならD3500でも画質的には大差はないでしょう。

望遠レンズは不要と思われるかもしれませんが、アウトドア撮影の際には意外と役に立ちますし、簡単に背景をボカすこともできます。後で必要になって買い足す場合はけっこうな価格になります。その点も含めて検討されてみては。

書込番号:22735718

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2019/06/15 07:02(1年以上前)

良いと思いますよ。
望遠が必要になったらAF-P DX 70-300mm 中古を漁ってください。1.5-2万。

基本的に同じD3300を使ってますけど、高感度特性も良く使いやすいです。
AF-P 18-55用フード HB-N106 が別注になってますので、購入されることをお奨め。格好良い。
https://kakaku.com/item/K0000463615/

書込番号:22735721

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/06/15 07:10(1年以上前)

>FREEWHOPORRERさん
今まではどのようなカメラで撮影されてきたのでしょうか?
スマホだと単焦点ですので、18-55程度のズームでもいいのかもしれませんが、約3倍くらいのズーム力しか無いので中途半端な感じもしますけど。
ズームが必要なければ、このカメラにDX35mm辺りがいい選択かもしれませんね。
望遠側も必要なら、やっぱりD5600ダブルズームキットとなりますが、後から考えてもいいかもしれませんね。

どこまでハマるかわからないとのことですが、ハマるとレンズ沼に機材沼が待っております。
標準ズームとしてAF-P18-55はキープしつつ、高倍率ズームにするのか、望遠側だけ買い増しするのか、更に明るいズームレンズが欲しくなって、機材もエントリーモデルでは満足できなくなり・・・。
くれぐれもお気を付け下さい。

書込番号:22735731

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/06/15 07:12(1年以上前)

>FREEWHOPORRERさん
あ、肝心な価格帯の話ですが、この価格ならAF-P18-55のみを選択するならいいと思います。
望遠側にAF-P DX70-300のキットバラシ未使用品を狙っても、ダブルズームキットで買うのと大差ない価格じゃないでしょうか。

書込番号:22735735

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/06/15 07:43(1年以上前)

望遠は、後で必要性を感じてからの追加でも良いと思います。
その時には、キットレンズでは物足りないと思っているかも知れませんから、今安い望遠にしてしまうのもある意味勿体ないと思います。

書込番号:22735768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pky318さん
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:116件

2019/06/15 07:45(1年以上前)

>FREEWHOPORRERさん
6万円の予算なら、仰るようにこのキット+単焦点レンズがいいと思いますよ。
知人でもキットレンズの次に35mm f1.8を買う人が多いです。
https://s.kakaku.com/item/K0000019618/

私も別メーカですが、同じような流れで購入してきました。
単焦点レンズ使うと画質の違いに驚きますよ。

写真ライフお楽しみください。

書込番号:22735773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2019/06/15 07:57(1年以上前)

>FREEWHOPORRERさん

>> 使用用途はインスタ向け風景等の撮影+家族との旅行アウトドア等の撮影と想定

可動液晶のあるD5600がおすすめです。

書込番号:22735799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/06/15 07:59(1年以上前)

>FREEWHOPORRERさん
そういえば、私、最初に一眼レフを買った時、当時設定があった18-300のスーパーズームキットだったんですよね。
単焦点もとDX40mmも購入し、当初はこの2本所有だったのですが、日常撮影はほぼDX40mmのみで撮影していました。
その後は17-50F2.8(タムロンA16NU)を使っていたこともあるので、18-55が使いにくいという感覚はありません。
この辺は人それぞれで、18-140が使いやすいという方も沢山いるのですが、まずは使ってみてからですね。

余談ですが、Nikon1も持っているのですが、18.5mm単焦点と10-30のダブルレンズキットにしたのですが、ほぼ18.5mm単焦点しか使っていません。
画角的にはD3500の18-55にDX35mmと大差ない感じですね。
Nikon1についてはもうディスコンされているので、これ以上のレンズの買い増しはする気はないですが、このカメラでの望遠撮影の必要性は感じません。

色々と書きましたが、望遠撮影が必要か否かは撮ってみてから判断しても遅くはないと思いますが、単焦点はあった方が楽しいですよ。
ダブルズームキットで完結している方も多くいますので、ここでの話は参考程度で・・・(^_^;)

書込番号:22735801

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2019/06/15 08:45(1年以上前)

FREEWHOPORRERさん こんにちは

D3500とD.5600の場合 フォーカスポイントなどハード的な部分では違いが大きいですが 写真自体の画質自体は あまり変わらないと思います。

でも Bluetooth&#174;自体は 両機種対応しているので スマホに転送は大丈夫だと思いますが D5600の方は Wi-Fiでの直接接続 にも対応しています。

書込番号:22735874

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2019/06/15 08:57(1年以上前)

AF-P DX70-300oキットばらしがキタムラで16,000円くらいで売っているのでD3500に決めるなら買いだと思います。

追加レンズは望遠、単焦点などありますが使ってから欲しいと思ったときに追加で良いと思います。

D5600が候補ならカメラ機能がワンランク上なので後々を考えてD5600を個人的にオススメしますが。

書込番号:22735897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/15 09:25(1年以上前)

DX機はD3500にしておいてステップアップ時に
フルサイズ機追加で良いでしょうね。

書込番号:22735951

ナイスクチコミ!1


techosakaさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/15 11:36(1年以上前)

>FREEWHOPORRERさん
・D3300標準ズームレンズキット購入したときにたしか\41000くらいでしたので
たぶん購入してもよろしいかとおもいます。
・あとは単焦点AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gを同時購入でなくてもよいので追加してもよいと
思います。

書込番号:22736221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:118件

2019/06/15 17:26(1年以上前)

>FREEWHOPORRERさん

他にカメラを持ちの方がサブ機として機能面で妥協し割り切って追加購入されたり、取り敢えずデジイチが欲しい場合でしたらお買い得とも言えますが、きちんと写真と向き合おうと考えている人の最初の1台としてはお勧めしかねます。

D3500とD5600、ほぼ同じセンサーと画像処理エンジンを搭載、バリアングル液晶の有無程度しか外観の差もありません。

しかしAFモジュールはD3500の11点AFに対しD5600は39点AF、搭載されているその他の機能も全く違うレベルの物と差が付けられています。
特にAFは明らかにD5600の方が優秀です。
D3500の11点AFは10年近く前の基本設計で若干の改善はされているとは言え、今ではかなり厳しい部類です。
ごちゃついた背景では簡単に迷いますし、動体も苦手です。

更に端子類もD5600ですと拡張ターミナルとマイク入力端子が増えます。
拡張ターミナルがあればNikon純正や社外品の豊富なアクセサリーを取り付ける事が可能になり、応用の幅が広がります。

D3500とD5600、値段の差以上に中身の差があります。若干の値段の差であれば明らかにD5600の方がお買い得です。
後からアップグレード出来る機能でもありませんので良く吟味されて選ばれる事をお勧めします。

ご参考までに。

書込番号:22736948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/06/15 18:10(1年以上前)

>ぱぱうるふさん
>techosakaさん
>デジカメの旅路さん
>with Photoさん
>もとラボマン 2さん
>9464649さん
>pky318さん
>でぶねこ☆さん
>うさらネットさん

皆さんアドバイスありがとうございます。
こんなに多くの方からアドバイスを頂き、嬉しいです。
価格、自分の使い方等もう一度吟味して決めたいとおもいます。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:22737052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 今後の価格

2019/06/10 21:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3500 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

一眼レフを購入しようと思ってるのですが
今の所の候補はNikonのD3400 3500 5600 全てWです
出来る限りお手頃な値段で購入したいのでミラーレスは
考えていません
で、この3つの機種の価格推移を見てるとどれも下がって
きているので悩ましいんです (&#12316;_&#12316;)
D3400が安いしいいかなとは思いつつも最新機種のD3500も
現在安くなってきていますよね…
何せ1ヶ月で1万以上安くなるなんて驚きです
この調子でD3500は50000〜53000円ぐらいまで落ちますか?
また、落ちなくてもこの3つの中で現在お買い得なダブルズームキットはどれでしょうか…?

書込番号:22726646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/06/10 21:32(1年以上前)

>ルンルン04さん
D3500はD3400の後継機ですので、そのうちD3400の価格に近づくでしょうね。
発売日が昨年の9月末ですので、8ヶ月くらいで大分近づいた感じでしょうか。
元々、発売当初の価格がD3400と比べて乖離していましたし、D5600より高値設定はあり得ませんのでね。
今更D3400を買うよりはD3500の方がいいとは思います。

この3機種なら、もちろんD5600が一番いいでしょうし、価格帯もそれなりだと思いますけどね。
フォーカスポイントが11点と39点とでは全然違いますよ。

更に言うと、D7500クラスの51点はもっと違いますし、こちらのオートフォーカス能力はD5600と比べても格段に違います。
特にちょっと暗めの場面では、その差は歴然なんです。
この辺はエントリーモデルと中級機の大きな差ですね。

予算もあるでしょうし、狙っておられるのがダブルズームキットということですが、被写体にもよります。
動きものを撮らないなら、D5600やD3500でも十分ですし、Wi-Fi接続でカメラの遠隔操作なども考えるならD5600になります。
動きものを撮影する、特に屋内スポーツなどを考えるなら、D7500の方が圧倒的に有利です。
18-140レンズキットやカメラのキタムラオリジナルの18-200キット、これに望遠レンズでAF-P DX70-300のキットバラし未使用品を狙うのが今はいい選択に感じます。
18-200があれば、当面はこれ一本でも行けそうですけどね。

ダブルズームキットのいい所は、広角側の18-55は軽くて使いやすい反面、ちょっと望遠不足という場面も出てくると思います。
そういう意味では18-140レンズキットが最適ですが、AF-Pレンズの静かで速いオートフォーカスも魅力的ですよね。
この辺が悩ましいところですが、標準ズームレンズとして18-140からスタートして、望遠側はAF-P DX70-300のキットバラし未使用品を狙うという選択もあります。

まあ、価格的に安く抑えられるのはダブルズームキットであることは間違いないのですが、あくまでも何を撮るかによって変わってきますので、この辺も考えた方がいいと思いますよ。

書込番号:22726717

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2019/06/10 22:34(1年以上前)

買えるならD5600の方が良いと思いますね。

2010年発売のD7000に採用された39点AFモジュールを改良したもので、今となっては古いですがD3500の11点AFモジュールよりは新しいです。

最安値で比べた場合、D5600とD3500の価格差が約1万ですから、D5600が1番お得だと思います。

書込番号:22726866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/11 17:38(1年以上前)

D3500は、最新機種ですので他のDXより
良いと思います。

書込番号:22728377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:115件

2019/06/12 14:05(1年以上前)

>ルンルン04さん

同じく、はじめてのデジタル一眼カメラ購入を考えている者です。

私は今まで、コンデジとiphoneしか使ったことないですし、はじめてのデジタル一眼カメラの購入なので、しっかり撮影出来て価格の安いエントリーモデルを探してて、D3400ダブルズームキットを本命と思ってましたが、やはり最近のD3500の値下がりが気になってます。
D3400の価格推移を見たら、発売2年目の7月〜8月に底値になってました。D3500が同時期の9月発売だったので、滑り込み需要を狙った値下げ?それともボーナス商戦?
どうだったんでしょう?詳しい方、私も便乗して申し訳ありませんが、お教えくださると嬉しいです。

私は、子供の運動会や音楽会が秋からいっぱいあるので、今年の夏の購入を考えています。
購入タイミングのアドバイス、よろしくお願いいたします。

書込番号:22730225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:115件

2019/06/12 20:39(1年以上前)

マナー違反すみません!
連投させていただきます。

今日、展示処分で canon EOS kiss x8i ダブルズームキットを 税込50,544円で販売してました。

撮影能力は、D3500とも同等かと思いますし、スマホ連携方法がD3500はBluetoothでEOSはwifiといった違いかと思います。オートフォーカスがEOSの方が良いのかも。

価格が魅力的すぎてEOS kiss x8i を買ってしまいそうです。明日まで取り置きしてもらってます。x8i購入はいい買い物でしょうか?諸先輩方々、アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m


※ 急いで決めたいからとはいえ、x8iのクチコミにも同様の書き込みしていること、マナー違反と思います。誠に申し訳ありません。

書込番号:22730892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホに画像を取り込みたい

2019/01/24 00:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3500 ボディ

クチコミ投稿数:418件 D3500 ボディのオーナーD3500 ボディの満足度5

スマホと通信出来るのでしょうか?

書込番号:22415165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2019/01/24 00:26(1年以上前)


クチコミ投稿数:418件 D3500 ボディのオーナーD3500 ボディの満足度5

2019/01/24 00:30(1年以上前)

>gocchaniさん
ありがとうございます
通信出来る見たいで良かったです

書込番号:22415195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D3500 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3500 ダブルズームキットを新規書き込みD3500 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3500 ダブルズームキット
ニコン

D3500 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月28日

D3500 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング