※電話からの購入はできませんので、メーカーサイトのカスタマイズ画面から選択の上ご購入ください

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 4 | 2020年4月2日 13:07 |
![]() |
6 | 4 | 2020年3月24日 12:25 |
![]() |
3 | 1 | 2020年4月3日 22:25 |
![]() |
2 | 4 | 2020年2月22日 09:13 |
![]() |
9 | 0 | 2019年11月17日 15:47 |
![]() |
4 | 8 | 2019年9月29日 22:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > P2418D 価格.com限定モデル [23.8インチ]
価格コム上では「在庫有り」と記載されているようですが、直販サイトへ移動すると対象機器が表示されてないようです。これは諦めるしかないですかね。
書込番号:23317623 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>ヨハンネスさん
下記のように、あくまでショップのウェブサイトが正です。
価格.comに掲載している価格や送料・各種決済手数料・スペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。
ご購入の前には必ずメーカーやショップのウェブサイトにて正確かつ最新の情報をご確認下さい。
https://help.kakaku.com/notice.html
書込番号:23317706
2点

すぐ前(下)にpoturitさんが類似質問してます。
で、
今朝、注文確認メールが届き、P2418Dの販売終了を知らされました。
P2421Dの購入を促されました。
ということです。
書込番号:23317709
1点

みなさま回答ありがとうございます。
購入検討を先延ばしにしていたのが悪かったようです。
後継機のP2421Dを検討したいと思います。
まだ、価格COM上には登録されていないようですが、
限定モデルとして登録されることを祈って待ちたいと思います。
書込番号:23317790
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > P2418D 価格.com限定モデル [23.8インチ]
さきほど新しいタワー型のPCを購入し、ディスプレイはWQHDのP2418Dと決めていていざ発注と思ったらオーダー出来なくなっていました(大泣)。25000円程のIPS液晶WQHD、しかも縦型も可能。代わりがありません…。一時的に在庫を切らしているのか、このままディスコンになってしまうのか、非常に気になるところです。
1点

直販サイトで普通に進めるっぽいですけど?
書込番号:23301312
2点

>キハ65さん
>けーるきーるさん
情報ありがとうございます!
つまりは「価格.com限定」が外れたという事ですかね。
でも20%OFFの対象になっているので安心しました。
書込番号:23301380
0点

2020/3/18に購入した者です。
今朝、注文確認メールが届き、P2418Dの販売終了を知らされました。
P2421Dの購入を促されました。
もう在庫がない可能性が高いですね。
書込番号:23302652
2点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > P2418D 価格.com限定モデル [23.8インチ]

USBハブが許容するパワーのものなら問題ありません。
パソコンから直接繋いだ方が良いですが…
パワーがほしければ、下記のようなものもあります。
>ブルートゥーススピーカー Poweradd ワイヤレス Bluetoothスピーカー 合計36W
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B074T9ZWTY/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1
書込番号:23244640
0点

質問の内容が良く分からないのですが。。。
モニター本体のUSBにスピーカーにUSBスピーカーを接続すれば音が出ますか?という意味ですか?
このモニターにHDMI/DisplayPortで接続してもUSBにスピーカーを接続しても音は出ませんよ?
このモニターはHDMI→音源分離自体をサポートしてないので、スピーカーの接続方法としては下記の3つの方法があります。
1 PC本体→USBアップリンク モニターのUSBポート→USBスピーカー(モニターが搭載してるのはUSBハブなので元の接続が必要)
2 PC本体→USBスピーカー
3 PC本体→普通のスピーカー
の3つの方法があります。
HDMIからの音声出力には非対応の様です。
単純に、PCのスピーカージャックにスピーカーを接続すれば問題はないと思うのですが?どう出力したいかで変わる気がします。
書込番号:23244676
1点

PCから接続のディスプレイポート・ケーブルと一緒にUSB3.0アップストリームケーブルも付属しています。
モニター背面にはUSB端子が2つありますので、USB音声入力のスピーカーをここへ繋ぐことが可能です。
https://kakaku.com/pc/pc-speaker/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1
JBL PEBBLESを代表とする様々なあUSBスピーカーはあります。
また私はBluetooth スピーカーを使用しております。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00F3W2QH0
https://www.amazon.co.jp/dp/B004184YKY/
但しPC側にBluetooth機能が無いなら、このようなドングルを挿さないとなりません。(モニター背面も同様)
https://kakaku.com/item/K0001142499/?lid=20190108pricemenu_hot
書込番号:23244714
0点

USB3.0アップストリームケーブルが付属していることから、モニターのUSBポートはUSBハブとして動作し、USBスピーカーを接続すれば、音は出ます。(USB3.0アップストリームケーブルはPCと接続してください)
皆さんも書かれているとおり、PCとスピーカーを何らかの方法(直接ケーブルで挿す、USB、Bluetooth)で接続した方が良いのではないでしょうか。
書込番号:23244930
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > P2418D 価格.com限定モデル [23.8インチ]
【ショップ名】Dell 公式サイト
【価格】税込み 25,400円
【確認日時】2019年11月11日
【その他・コメント】
こちらの価格コム25443円 から飛んでDell公式に行ったがキャンペーンやクーポンなど使っても表示が税込み27000円ちょっととなっていました。
また、こちらでクーポンなど使えないとか書き込みあったのでいろいろ試してみたがちゃんと使えます。
紛らわしいクーポン表示2種類ほどあったので違う方を貼ったのでは?その場合確かにクーポンききませんでしたが、
最終貼り付ける近くに表示されてるクーポンでききました。
後、営業所止めができるかが確認したかったので電話をしたのですが、対応がとても良かったです。
営業所止めはできないです。
はじめ、法人にかけてしまったのですが、内容を聞いて回されて出た人が、どうもしゃべり方、お名前から中国系の人だったのですがとても親切でした。聞いてない事もまえもって説明してくれました。
ネットでは、60歳以上電話注文可。
他は受け付けないみたいな事書いてあったが、営業所止めの件聞いた後、こちらのモデルご検討ちゅうでしたら、見積もりだしますがと聞かれ、現在クーポン使用で27000円代の価格でてるんですが、価格コムからきたのですが価格違うんですか?
ときくとこちらではこの価格になります。
でも、少し割引可能ですと言われあまり変わらないならこちらで後日ネット注文しますよと言うと、今電話でも注文このまま受け付けますよと言われ、価格コムの値段見ましょうか?と1分ほどまたされ、価格コムの値段までさげさしてもらいます。と
さらに端数なくなり25400円ということで、そのまま電話で注文しちゃいました。
電話注文なので間違いがないように、メールアドレスを聞かれ、空メールで送信可能かチェックしたのち、注文書も送ってくれました。送られてくるまでの日数10日程、箱に入ってる付属ケーブなどの種類などこっちから聞かず全部おしえてくれました。
Dell商品初めてなので知らなかったんですが、保証書は付いてないのですね、どうやら購入者の商品の番号で管理されてるんですね。
それに11日の午後15時くらいに注文したのに、翌日12日の午前には届いて超早い到着にビックリでした。
ドット欠けも無く安くて早くて買えて超ラッキーでした。
Dell電話対応など悪いうわさもあったので心配していましたがとても良かったです。
9点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > P2418D 価格.com限定モデル [23.8インチ]
トレーディング用のモニターとしてこのモニターか、割安のポビット機能付きiiyama のモニター(解像度1920x1080)を検討してます。
質問:「画面がより綺麗で鮮明に見える」と言う点では、やはりこのモニターの方が上でしょうか? その差はかなりのものでしょうか? それともトレーディングぐらいだったら差はあってもそんなにすごい差じゃない程度でしょうか?
あまり差がないようなら複数台購入予定なので割安の方を選ぼうと思いまして。ただ差が歴然で割高でもかなりこっちがおすすめなら長い目でみてこちらにしようかとも思ってます。ご教授ください。お願い致します。
2点

小さいモニター複数台用意するよりも大き目の4Kモニター用意して、証券会社で用意しているフラッシュツールを使い、板やローソクなど窓を複数開いて見る方がデスクをスッキリできますよ。
モニター1枚に収めていることから確認もしやすいですけど、タッチパッドを使ったジェスチャーによる操作で、Windows10のマルチタスク(タスクビュー)を切り替えながら利用する方法も有ります。
私の場合はスイングトレードかNISA用の買付けが殆どですけどね。
書込番号:22955890
0点


目の合う位置に合わせないと綺麗に見えないかもしれません。 31.5インチで半分づつ表示できればいいんですが。 今から下方修正のオンパレードしかないのにそんなにお金をかけてもいいんですか?
どこの証券会社のシステムを使うかで独自のシステムを使っています。 FHDで作っていると思うので解像度はFHDでいいと思います。
書込番号:22955915
0点

ドットピッチ計算機(http://www11.plala.or.jp/furan_skin/lcd/ppi.htm)より、ドットピッチ、精細度を計算しました。
P2418D 価格.com限定モデル [23.8インチ]
解像度:WQHD(2560x1440)
ドットピッチ: 0.206mm
精細度:123.412ppi
>>割安のポビット機能付きiiyama のモニター(解像度1920x1080)を検討してます。
以下2つのモニターが該当するかと思います。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001185201_K0001102881&pd_ctg=0085
ProLite XB2474HS-2 XB2474HS-B2 [23.6インチ マーベルブラック]
解像度:フルHD(1920x1080)
ドットピッチ:0.274mm
精細度:92.559ppi
ProLite B2282HS B2282HS-B1 [21.5インチ マーベルブラック]
解像度:フルHD(1920x1080)
ドットピッチ:0.248mm
精細度:102.461ppi
>>質問:「画面がより綺麗で鮮明に見える」と言う点では、やはりこのモニターの方が上でしょうか? その差はかなりのものでしょうか? それともトレーディングぐらいだったら差はあってもそんなにすごい差じゃない程度でしょうか?
精細度が一番大きいのは、23.8インチ、WQHD(2560x1440)。
23.8インチ、21.5インチ、フルHD(1920×1080)と比べ、1.33、1.20倍と精細です。
書込番号:22955925
1点

緑とか赤がピカピカします。 9時から3時まで平日 夜は7時ごろからPTSで市場がやっています。 もう9月の権利取り日が終わったのであとはタイヤの12月の銘柄かビールメーカー株しかないです。
書込番号:22955970
0点

4K,WQHD,FHDを使てます。
DELL P2418D
iiyama ProLite XU2493HS-3
上の2枚を4万で買いましたが、FHDを3枚買ったほうがいいかも。
書込番号:22956094
0点

ご回答ありがとうございます。
ゼロからモニター選びを再検討しようと思います。
大き画面に1つにすると「曲面型」が良さそうなのですが、そうなると4Kでななくなるのが現状のようですが、どっちを優先するべきですかね?4Kにした方がいいのは画面を4分割?とかにできるからですか?曲面型フルHDだと4画面は出せませんか? 曲面型フルHD画面を2枚にするのはどうでしょうか?
書込番号:22956367
0点

どこの証券会社の口座開設しましたか?
開設前でしたら、先にモニターの事を心配する以前の話と思いますよ。
それとトレードの内容(信用・現物・ETF・為替・証券・銘柄数など)も係ることで、板とチャート表示の使い方も変わるし、書かれていないこと多すぎじゃないでしょうか?
デイトレでしたら、スレ主さんは瞬時に外資等のAIに負けない早さで、全ての売買指値を決めて取引出来る人なのかな?
先に書いたスイングトレード含めて株式の現物取引でしたら、モニターを複数用意しなくても大丈夫なのですがね。
書込番号:22956595
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





