BRAVIA KJ-65A9F [65インチ] のクチコミ掲示板

2018年10月13日 発売

BRAVIA KJ-65A9F [65インチ]

  • 次世代プロセッサー「X1 Ultimate」搭載の65V型4K有機ELテレビ。従来のプロセッサー「X1 Extreme」と比べ約2倍のリアルタイム処理能力で高画質を実現。
  • ハンズフリー音声検索/操作に対応しネット動画を快適に楽しめる。従来モデルと比較し、Netflixは最大約1/4、YouTubeは最大約1/2の起動時間に短縮。
  • パネル制御技術「ピクセル コントラスト ブースター」で色表現が鮮やかに、音響技術「アコースティック サーフェス オーディオプラス」で高音質に進化。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル BRAVIA KJ-65A9F [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-65A9F [65インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-65A9F [65インチ]とBRAVIA KJ-65A9G [65インチ]を比較する

BRAVIA KJ-65A9G [65インチ]

BRAVIA KJ-65A9G [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 6月 8日

画面サイズ:65V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-65A9F [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65A9F [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65A9F [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-65A9F [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65A9F [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65A9F [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65A9F [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65A9F [65インチ]のオークション

BRAVIA KJ-65A9F [65インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月13日

  • BRAVIA KJ-65A9F [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65A9F [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65A9F [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-65A9F [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65A9F [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65A9F [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65A9F [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65A9F [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A9F [65インチ]

BRAVIA KJ-65A9F [65インチ] のクチコミ掲示板

(1194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-65A9F [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65A9F [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65A9F [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]

クチコミ投稿数:18件

自分だけかもしれないですけどNetflixで4K作品を見ると数分に1回音声が途切れることがあります

ネット回線も100Mbpsは出てるので問題ないと思うのですが皆さんはどうですか?

書込番号:22223433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2018/11/01 22:03(1年以上前)

>ボーラインさん
このテレビのユーザーではありませんが。。
無線接続されてませんか?
ネット動画再生を淀みなく行う秘訣は、ピーク速度ではなく安定性です。安定性とは、たとえ瞬間的にでも、速度の位置し低下が起きないという事です。
ピーク速度は速くても、電波混信状況に左右される無線接続より、例え100BASEでも、混信のない安定接続が可能な有線の方がメリットがあります。
うちはLG OLEDで、有線接続です。Netflix 4Kで、音声途切れやコマ落ち等は経験した覚えがありません。

書込番号:22223631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2018/11/01 22:11(1年以上前)

それが有線で繋いでるんです
それでもNetflix出おきます
YOUTUBEとかはならないんですけど

書込番号:22223653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hach1mak1さん
クチコミ投稿数:18件

2018/11/01 22:27(1年以上前)

A8Fですが、私も有線接続(6cat)でNetflixやAmazon primeで途切れる事があります。音声だけというよりは、画像も一緒に途切れる様な。100Mbps以上出ていて4Kに限らずなので回線原因かなとも思ったりしています。無線で途切れるのが嫌で変えたのに。

書込番号:22223711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2018/11/01 23:41(1年以上前)

>ボーラインさん
有線ですか。それは困りましたね。Androidで余計なアプリ等は入れてないですよね。途切れるのは音だけで、絵の方は大丈夫ですか?

書込番号:22223886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2018/11/02 00:16(1年以上前)

自分も有線がいいと思ってやったのに残念です
アプリは元から入ってるもの以外は入れてないです
全くの原因不明です
ただ時間帯とかで途切れ方が変わってくるので、もしかしたら回線かもしれないんですけど
それでも下りは80Mbpsはある筈なんですけど

書込番号:22223949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の満足度5 動画 

2018/11/02 08:41(1年以上前)

>ボーラインさん

私も何度か音声だけ途切れたことがあります。
環境は同じだと思います。光を受け入れるルーターから直接ラインを繋いでいます。
途切れるのは動画一本につき1〜3回くらい。時間にして0.1とか0.2秒とかだと思います。
映像は滑らかに動いています。
他では問題ないので、Netflix固有のトラフィックの問題かなとかくらいしか思いませんでした。

ただ、ボーラインさんの場合ほど頻繁ではないので気にしていませんでした。
数分に一回では辛いですね。

書込番号:22224370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2018/11/02 09:54(1年以上前)

>mupadさん
まったく同じです
僕も光のやつから直接とっています
ソニーに問い合せてみたところ現象を確認出来ないと言われました

書込番号:22224474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2018/11/02 10:12(1年以上前)

>ボーラインさん
画像に問題ないなら、OSやアプリ、または両方相互作用のバグかも知れませんね。
LGでは1年以上使っていて未経験なので、Netflix側の問題とは思えません。
ソニーにしつこく文句言って直させるしかないですね。

書込番号:22224506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2018/11/02 10:40(1年以上前)

>プローヴァさん
そうしたいと思います

書込番号:22224551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2018/11/02 11:09(1年以上前)

直るまでの間は、Fire TV等の4K HDR対応外付けデバイスに頼るのが精神衛生上よろしいかも知れません。
こちらで問題なければ、屋内ネット側の問題ではない、テレビの問題である、とソニーにも明言出来ますし。

書込番号:22224590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4103件Goodアンサー獲得:636件

2018/11/02 11:59(1年以上前)

ソニーのサポートに問い合わせる前には、本体のリセットやNetflixアプリのデータを消去や
再インストール(アンインストールして)など一通り試しておいた方が良いかもです。
(余計な問答の手間が省けるかもなので)

Android TVトラブル解決ナビ
https://www.sony.jp/support/tv/flow/

書込番号:22224668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2018/11/02 13:13(1年以上前)

>ヤス緒さん
了解しました

書込番号:22224831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2018/11/03 08:41(1年以上前)

私も全く同じ症状です。
Netflix 4K作品のみ数分ごとに一瞬途切れます。
有線接続で購入初日から症状が出てます。
今後アップデートなどで改善されれば良いのですが…。

書込番号:22226686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2018/11/03 10:16(1年以上前)

>ラリースタンプさん
自分だけじゃないんですね
何とかソニーに認めてもらいたいです

書込番号:22226864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:54件

2018/11/04 14:58(1年以上前)

A8Fですけどプライムビデオは特にヒドイですね。
立ち上げ時の再生はすんなり行かず、一回戻る操作しないとダメで再生してもどの作品に限らず必ず映像が一瞬途切れ(音も)る事が多発です。無線、有線でも同様でアプリのデータを消去、削除、ケーブルの交換でも改善ならずです。

他の機器での再生では全く問題ないですけどね!

netflixは再生始めの1分ぐらいの間に映像が2〜4回ほど途切れる事(音も)がたまにありますがその後は何事も無かったように。

これらの動画配信の視聴時に音量調節やサブメニューの操作がかなりもたつく事があるのも関係してるんですかね?

プライムビデオ、netflixがこのような状況で、他の動画配信では問題ないです。


書込番号:22229784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:8件

2018/11/04 18:09(1年以上前)

新登場 Fire TV Stick 4K 6980円

TVのアプリはおまけですよ、
どこのメーカーのもアマゾンには叶わん。

書込番号:22230268

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:54件

2018/11/18 13:36(1年以上前)

モデムからルーターへのケーブルを試しにカテゴリー7に変えたら、かなりの改善です。

書込番号:22262145

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 映画鑑賞時のスピーカーの音

2018/11/17 14:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A9F [65インチ]

スレ主 teomさん
クチコミ投稿数:23件

主にNetflix、ダウンロードして映画を見ますが、どんなものでもデモの様に話している人の方から音がするのでしょうか?
某電気屋さんで動きに反応すると説明されたのですが、
静かな動きのないものなら反応しないのでしょうか?
画像はパナソニックが綺麗なように見えたのですが、このスピーカーの音が移動するのが機能するならソニーにしようかと考えております。

書込番号:22259840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1232件

2018/11/17 19:24(1年以上前)

>teomさん

一応ステレオスピーカーが搭載されていますから、人の動きに合わせ音が移動すると思いますが。

書込番号:22260411

ナイスクチコミ!4


スレ主 teomさん
クチコミ投稿数:23件

2018/11/17 20:32(1年以上前)

サラウンドスピーカーが画面で鳴ってるだけなんですかね。
動きが多いところで鳴ると説明されたので、
何か特別なシステムなのかと思いました。
ありがとうございます

書込番号:22260575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1232件

2018/11/17 20:46(1年以上前)

>teomさん

すみません、単なるステレオ再生では無いですね。
---------------------------------------------------------
映画館で使われているマルチサラウンドスピーカーシステムの音場をテレビのスピーカーだけでバーチャルに再現する技術「S-Force フロントサラウンド」。横から後ろへと音が移動する立体的な音場を体感できます。
---------------------------------------------------------
と、ホームページに記述があります。

書込番号:22260606

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2018/11/17 20:57(1年以上前)

>teomさん
こんばんは。
テレビのスピーカーは基本的に2chのステレオスピーカーですから、左右の移動感はどのメーカーでも出ます。サラウンドもできたりしますが、まあ付録程度の効果です。
それより、この機種の場合、画面につけられたアクチュエーターで画面自体から音が出ますので、画面の高さ内から音が出る点が自然です。しかも、アクチュエーターが3つになっていますので、一応センターchも存在し、セリフなどがど真ん中に定位する点もプラスアルファになると思います。ウーファースピーカーが壁面の影響を受けにくい配置になっている点も改良されていますね。

普通の薄型テレビはスピーカーは底面にあるので、テレビボードからの反射音を聞かされることになり、どこから音が出ているかはっきりしない感じなのです。

書込番号:22260629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1232件

2018/11/17 21:14(1年以上前)

teomさん

>どんなものでもデモの様に話している人の方から音がするのでしょうか?

このデモでは話している人は画面内に映っているのでしょうか? それならその人の方から音がするのはステレオ再生なら普通のことです。

ソニーの「S-Force フロントサラウンド」は、画面内に映らず、真横にいる人の声が、真横から聞こえてくるようにする技術だと思います。

書込番号:22260667

ナイスクチコミ!1


スレ主 teomさん
クチコミ投稿数:23件

2018/11/17 23:45(1年以上前)

その機能がデモを見た時魅力だとま感じた!
映画もちゃんとなるのか心配でしたが、なるんでしょうね。
ソニーに決めようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:22261018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 teomさん
クチコミ投稿数:23件

2018/11/17 23:54(1年以上前)

デモは鳥が左から右に飛んでいくものや、
三びきのカエルが話してるものです。
私の質問は普通のサラウンドの事ではなくて、
そのカエルからまさに声が聞こえるので
大画面で近くで見ると凄く臨場感があるんですが、デモではなく、Netflixなどの普通の映画でもそうなるのかな?
と言う事でした。
説明が下手ですみません。
映ってないのも横から聞こえて来るんですね。

買ってみようと思います!
ありがとうございます!

書込番号:22261039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ311

返信81

お気に入りに追加

標準

ソニー銀座で実機確認!

2018/09/06 00:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A9F [65インチ]

スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:784件

ソニー銀座には既に実機(55型、65型)が展示しているので見てきました!

第一印象だけコメントします。
15分程度、映像と音を確認してきました。

【画質】
じっくり隣にある55型A8と比べれば良かったですが、時間がなかったので、55型A9を主に見てきましたが、基本有機ELの高画質は感じましたが、パネルはほとんど従来と同じなので、輝度やコントラスト、発色が期待ほど特段により良くなっているとは感じませんでした。

でも比較としてはメインの場所に65型液晶のZ9Fが65型A9の隣に同じ映像流してますが、やはり液晶はトレーシングペーパーを貼ったかの様にうっすら鈍く感じまして、おそらくテレビを知らない主婦100人にA9とZ9ではどちらが綺麗?と聞いたら9割以上はA9を選ぶだろうなと思ってしまいました。

ちなみに液晶Z9と液晶9000Fも隣同士に置いてますが、それだとZ9の方が明らかに高画質に見えました。
真横や斜めからの色の変化の少なさは実感しました。
でも音や画質、デザインはA9の方が明らかに上なので、値段がA9と大差なければA9が良いと思いました。


【音】
音はA1よりずっと良くなったと感じました!
音がしまっていて、癖が減りハッキリしてるし、センターのアクチュエーターやスーパーウーファなどの改良で2世代目は更に良くなりましたね。

3匹のカエルのアニメが横に動くのですが、3チャンネルのアクチュエーターによる移動がハッキリわかりますね。


【アンドロイド動作】
かなり早くなったので、トロさを感じませんでした。ただ、あまり試しませんでした。


【デザイン】
写真とりましたが、まあ余計な型を省いた無垢なデザインですね。


X1 Ultimateの高画質化もあるとは思いますが、やはりパネルの進化が高画質化の主な要因と思いました。これから更に進化したパネルに期待です。


書込番号:22086992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:784件

2018/09/06 01:04(1年以上前)

液晶Z9のバックライトの均一性画像

つづきです。A9のリモコンなど使ってみました。

灰色画面は液晶Z9のバックライトの均一性が分かるかな。

書込番号:22086999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2018/09/06 07:10(1年以上前)

レポ乙です(*´ω`)ノ

リモコン操作がサクサクになってる動画を見ましたけど、やっと求めて来た軽快さになってくれたようです。
あと地味に気になるのは、Android機はアップデートに時間が掛かるといった点ですが、こちらも時間が短縮されたりしているのでしょうかね?

書込番号:22087230

ナイスクチコミ!8


スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:784件

2018/09/06 07:35(1年以上前)

>野良猫のシッポ。さん
アンドロイドアップデート関連はどうかなあ。。

私的には、4Kチューナーを内蔵して欲しかったし、奥行きが気になりますね。スリムタイプが来年春にも出るのかなあ。
パネルも更に進化したら画質もより向上(輝度アップや寿命長く)するのを期待します。

書込番号:22087257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2018/09/06 14:28(1年以上前)

>gerenさん

一つお聞きしたいのですが、パネルの歪みは具合はどうでしょうか?

個人的に、店頭等で殆どのTVが照明器具や画面に反射して写り込んだ被写体の歪みが非常に気になります。

書込番号:22088038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:784件

2018/09/06 14:34(1年以上前)

>トランスマニアさん
そうなんですよね。

65インチのA9をかなり斜めから見たときに、たまたま光が反射してたので、わずかにふにゃふにゃに歪んでる様には見えましたが、正面からはほとんど分からないと思いますよ。

書込番号:22088054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2018/09/06 15:21(1年以上前)

>gerenさん

ありがとうございます。

書込番号:22088134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:784件

2018/09/06 18:30(1年以上前)

A9は電源オフでも「OK, Google」で反応するんですね

本体にマイクを内蔵し、話しかけるだけでチャンネル操作や番組検索が行える「Googleアシスタントbulit-in」対応モデル。
便利ですね!

http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1809/05/news093.html

書込番号:22088501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/09/06 20:35(1年以上前)

>gerenさん

ソニーストア大阪でも展示されてるのか一興です。って新機種のTVなんで展示は必然か。

書込番号:22088791

ナイスクチコミ!2


coolumberさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:7件

2018/09/07 09:58(1年以上前)

スレ主様
私はつい二カ月前にA1を購入したのですが、やはり今回のA9で気になっている点は以下です。

両機を聞き比べた際の低音の響き方と音質向上体感。
(全く異なるのかそれともそこまで大きな差はないと感じるか)
それから画質の向上ですが、一般的なレビューを見ますとやはりエンジンが新しくなったことにより画質が「大幅」改善されたとありますが実際はいかがでしょうか?

この二つに関してスレ主様のレビューはあるのですがもう少し深掘りさせて頂きたくよろしくお願いします。

書込番号:22089977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:784件

2018/09/07 18:19(1年以上前)

>coolumberさん
またソニー銀座で今度はじっくり比較してきました。
ソニーの方に解説や同じソフトでA8(A1がないので)とA9を比較してきました。

【音】
YouTubeで人気の音楽や映画で比較。家でオーディオ視聴くらいの音量

○まずA8。A8も音がよいですね低音から高音までクリアですし、どのBluetoothスピーカーよりも全然音良いですし安いホームシアターバーなんかも必要ないと思いながら。テレビスピーカーではパナのを抜いて1番良いと思いました!
(自宅のオーディオはスピーカーはヤマハNS-4HXとヤマハアバンテージAVアンプ)

○その後A9を聞いたら、オーディオのグレードを1回りアップした音質ですね!高音も癖が減り締まりがある、低音の質も広がりも良くなりました。ステレオ定位も向上した感じです。

ソニーの方曰く、アクチュエーター2チャンの時は画面の中心を2つの振動板で振動させるのは難しかったそうですが、真ん中に追加になり、画面の音制御が容易になったとか。
スーパーウーファは横に対面同士で2つ配置したら、広がりがあり音質が向上したと。


【画質】
こちらは個人的に残念
○映画、YouTubeを見ましたが、期待するほどA8とA9の違いは大きく感じません。ブラインドテストしてもどのくらいの人が分かるかなと思いました。A1とA8の僅かな差くらいか。プロセッサーは変わりましたが、やはりパネルがほぼ同じだと、そんなに差がでないのか?

良いと言えば良いですけど、新開発のX1を期待した割には。。

○地デジのニュースも比較しました。はっきり言ってそんなに変わらないというか、差が分からずブラインドテストしてもどっちもどっちでは?と思いました。味付けが違う程度かな。


【アンドロイド速さ】
ソニーの方も言ってましたが、『めちゃめちゃ早くなりましたよ!今まで(A8まで)のは1テンポ間がありましたが今回はサクサクです』と


Z9も隣なので見ましたが、同じ65型で5万円の差なんですね。A9買うだろ普通..と思ってしまいましたが、有機ELで今回も不満なのは、かなり暗いソースで、液晶ならうっすら見えるのに有機ELだと今回も変わらず潰れて黒になるのが唯一損を感じてます。


あくまで個人の意見ですので参考までに宜しくお願いします。

書込番号:22090977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:784件

2018/09/07 18:38(1年以上前)

今回4Kチューナーを入れない理由を聞いたのですが、この様なテレビを買う人の傾向では、YouTubeやNetflixなどのネット配信をメインで見る傾向が多く、一方BS放送見る人は3%位しかいないそうです。

また4K放送を録画してみて再生してみたら(ソースやカメラの関係もあり?)地デジとさほど画質が変わらないと感じたそうで、またオリンピックなどの映像は遅れてネット配信で見れるなどで、そこまでメリットを感じないため、今回は別売にしたそうです。定価も上がるし。
(あくまでここの説明員との会話ですので、正式な話ではありませんが...)

書込番号:22091014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:784件

2018/09/07 18:44(1年以上前)

65型の正面から

>トランスマニアさん

A9の65型で正面からのパネルの歪みを撮影しました。
映像があると気にならないと思いますが。

反射も液晶ほどではないのでは?私の姿が写ってますが。。

書込番号:22091029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2018/09/08 10:07(1年以上前)

>gerenさん
レポート有難う御座います。
パネルがマイナーチェンジだと、そこまで大きく進歩がないのですね。
早くフルモデルチェンジしないですかね。

書込番号:22092510

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2018/09/08 23:49(1年以上前)

>gerenさん

65X920ユーザーです。
4kチューナーに関してはどうなんでしょうね・・・
この手のハイエンドクラスを買う人なら新しいもの好きな方が多いので、年末開始のBS4k放送が始めれば
(民放BSは別としても)観たいでしょうし、内蔵になっていればそれに越したことはない・・・と思うのではないかと。
事実、僕もA8Fと悩みましたが、4kチューナーはどの道買わなきゃいけないから・・・と思ったクチなので。
金額も非搭載モデルに比べたらやや高いかもですが、有機元年に比べたらTV自体がかなり安くなってますからね〜。
店員さんのいう3%ってどこから出てきたのかわかりませんが、ソニーの有機ニューモデルは注目度も高いので
「この時期に発売するのに4kチューナー非搭載?」っていうの声の方が多いような気がいたします・・・

あと、A9Fのようなつっかえタイプで奥行きが32cmあるとなると、サウンドバー派の人はよほど奥行きのある
台にしないと本体がはみ出ちゃいますね(笑 A1やA9Fはサウンドバーにする人は少ないのかな?
それともアンプシステムで組んじゃってる人が多いから奥行きは気にならないんですかね?

画面の歪み(波打ち)に関してはすでに最初から多少のモノはあるんですね。
X920は真っ平らです、今のところ・・・

書込番号:22094625

ナイスクチコミ!5


スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:784件

2018/09/09 14:24(1年以上前)

書き忘れましたが、ソニー銀座で聞きましたが
センタースピーカー入力でAVアンプからの入力をすると、
3.2チャンのアクチュエーター、スーパーウーファが全てモノラルのセンタースピーカー駆動として使われるとのこと。
(聞いた話なので間違いとは思います。)

書込番号:22096085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/09/09 14:43(1年以上前)

>gerenさん

>>>この様なテレビを買う人の傾向では、YouTubeやNetflixなどのネット配信をメインで見る傾向が多く、一方BS放送見る人は3%位しかいないそうです。

そうですかねぇ、今夏モデルでの”BRAVIA KJ-65A8F ”にてNHKのBS2でのコズミックフロントを観てますがねぇ。
「コズミックフロント☆ヒーリング 心をいやす究極の星空「アメリカの夜」. 9/7 (Fri) 4:00 〜 5:00」を録画していたのですが、
夜空の星が秀逸でした。

が、音は貧弱にて”BRAVIA KJ-65A8F ”では別途でのAVアンプ活用です。

書込番号:22096128

ナイスクチコミ!1


スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:784件

2018/09/09 18:45(1年以上前)

>居眠り十兵衛ちゃんさん

A8の感想ありがとうございます。
音はまだ満足されてないんですね。了解しました。
私的には、テレビ内蔵のスピーカーから十分かなと思ってます。
BSの画質は満足なんですかね。

私はまだ液晶フルHDのテレビ視聴ですがBSもたまに見ますが、A8、A9の4Kアップスケーリング映像の輪郭は、なんかまだモヤモヤしてて、家のフルHDの方が輪郭はくっきりしてて、まだ良いのではと?
なので、4Kチューナーが内蔵されて普段はそちらの番組メインになれば、購入したいと計画してます。そうすると結局オリンピック前を考えてます。
A8やA9を見た感想があれば聞きたいですね。

書込番号:22096700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2018/09/09 19:10(1年以上前)

ソニーやLGはアメリカ市場でテレビを展開しているから現地仕様を日本向けに対応させたモデルを投入している。

この両社のモデルは録画機能も必要最低限だし、おそらくBS4K放送対応も特に積極的では無いのだろう。

日本しか展開していない東芝と正反対のスタンス。

書込番号:22096761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/09/09 20:32(1年以上前)

>gerenさん

>>>BSの画質は満足なんですかね。

LGでの”OLED77W8PJA”よりかは満足です。
基本、地デジって月末のABC”朝まで生テレビ”くらいしか視聴してませんで大概はBSです。
BSフジでのプライムニュースだと4Kでの有機ELのTVだろうがフルHDでの2KのTVでも変化ありませんし。

WOWOWやスターチャンネルでは、満足の度合い高いです。

書込番号:22096998

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2018/09/09 20:52(1年以上前)

WOWOWはいまだに2K放送ですね。スターチャンネルは以前から地デジ並みのレートの1.44K放送、BSフジは2Kでしたが、先日の放送再編成で1.44Kになりました。
WOWOWはとても綺麗ですが、スターチャンネルはあまり綺麗と思ったことはありません。その他の民放も再編で画質が落ちました。

書込番号:22097069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に61件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Netflixでの初期設定

2018/11/12 23:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]

クチコミ投稿数:18件

NetflixアプリでNetflix画質モードを機能させたまま画質の詳細設定項目で出荷時の設定に戻してみました
結果として、画質の何かが変わってしまいました

Netflix画質モードでの画質の詳細設定の初期設定を教えてもらえないでしょうか?

書込番号:22249667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:54件

2018/11/13 02:29(1年以上前)

TVを初期化すればいいのでは?
他に設定してあるのが一からやり直しになりますけど。

書込番号:22249960

ナイスクチコミ!2


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の満足度5 動画 

2018/11/13 11:41(1年以上前)

>ボーラインさん

これでよかったでしょうか?
最後の「映像オプション」はデフォルトでは全てオートで設定不可となっているので省略しました。

書込番号:22250524

ナイスクチコミ!1


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の満足度5 動画 

2018/11/13 11:42(1年以上前)

続きです。

書込番号:22250525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2018/11/13 11:42(1年以上前)

そこは盲点でした
やってみたいと思います>マイシンさん

書込番号:22250526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2018/11/13 11:44(1年以上前)

>mupadさん
こんな丁寧にありがとうございます

助かります

書込番号:22250528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A9F [65インチ]

クチコミ投稿数:136件 石塚 正浩のブログのご紹介 

こちらのモニターの倍速駆動と言うのは、PCモニターとしては、目にやさしいか?
ちらつかないか?フリッカーフリーかどうかなどを知りたいです。
ご教授頂ければ幸いです。
他メーカーでも良いですが、有機EL 4K TVでPCモニターとして使用しても目に優しい物があれば教えて頂ければ幸いです。

書込番号:22248703

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2018/11/12 19:02(1年以上前)

>cloud9slackさん
こんばんは。
現在売られている有機ELテレビはすべてLGディスプレイ製のパネルを使っており、これらはフリッカーフリーです。厳密に波形を見れば、120Hzで多少のくぼみがありますが、この程度ではフリッカーとは視認されません。実際に私もユーザーですが、フリッカーを感じたことはありません。

ディスプレイを目にやさしく使いたければ、通常のPCモニタ並みに輝度を落として使うことが一番です。また、ブルーライトが気になるなら、色温度を落とせば、自動的にブルー光の量が減りますのでお試しください。
以上、パネルが一緒なので、ソニー、東芝、LG、加えてパナソニックもそうですが、LGディスプレイ製のパネルを使ったこれらの機種間で、目へのやさしさで差はないと思います。

なお、有機ELはブラウン管やプラズマと同様の自発光式のディスプレイであり、自発光パネルは本質的に焼き付きの問題がついてまわります。LG製パネルは数多くの焼き付き防止アルゴリズムが組み込まれているので、少なくともプラズマよりは圧倒的に焼き付きに強く、普通にテレビを見ている程度では、焼き付きは簡単に起こりません。うちの有機ELも1年10か月使用してますが、焼き付きの兆候すらありません。
ただ、PCの画面は静止部分が多く、輝度飽和度も高い場合が多い(原色が多い)映像ですので、焼き付きには厳しい映像といえます。まあ輝度を下げることでリスクは相当に下げられますが、PCでHDRゲームをやるような場合は注意が必要です。また、そういう本質的なnatureを持つデバイスであることは覚悟が必要かも知れませんね。その反面、漆黒表現、暗部表現などは、ほんとに素晴らしく、それはゲームをプレイしてても誰にでもすぐわかるほど高画質です。

書込番号:22249074

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

RTINGSレビュー

2018/10/02 11:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A9F [65インチ]

https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a9f

画素の形状がA8F X920とも違いますね。
カラーフィルターは自前だったりするのかな?

書込番号:22153665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2018/10/02 13:21(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
東芝がX920を発表したころ、赤の画素の面積を拡大したという話がでていたので、いわゆるLGの改良パネルじゃないですかね。各原色画素の点灯確率を調べて、それに合わせて電流密度を平準化したような内容だったかと。ユーザーにわかるような画質性能改善ではなかったかと思います。
下記のX920の方の形状に似ている気がします。またrtingsのC8とA8も似てるような。C8とA8とX920は新しい画素形状ということかな?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1136231.html

書込番号:22153852

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2018/10/02 14:16(1年以上前)

A9F

A9F

C8P

C8P

http://i.rtings.com/images/reviews/tv/sony/a9f/a9f-pixels-alt-large.jpg
同じA9Fの別写真です。
OLEDでは4つのピクセルは同時にONにならないから、別写真撮ってるんですね。
やっぱりA9F=C8=X920って気がしますが。

書込番号:22153940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件

2018/10/02 14:57(1年以上前)

AV watchないのX920の画素の画像ですが、A9Fとは若干形状が違うように見えたんですよね〜

まぁ画質に何か差が出る訳でもないでしょうけど。

書込番号:22154006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:8件

2018/11/10 02:24(1年以上前)

有機ELって、焼き付きが普通に起こるんですねぇ。
なんか、怖くて手が出せない。
まだまだ、発展途上なのか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000964045/SortID=22148993/

書込番号:22242653

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2018/11/10 09:52(1年以上前)

>わんわんわわーんわんわんわわんさん
焼きつきとは、同じパターンを出し続けた事で発生する、部分的な輝度劣化ですから、リンク先は明らかに焼きつきではありません。
有機は自発光なのでその気になれば焼きつかせることは可能ですが、普通に使っていて焼きつきは簡単には起こらないと思います。うちの有機はかれこれ1年10ヶ月目ですが、今のところ兆候すらありません。
焼きつき報告書き込みの多くは、何故かその後の顛末(交換や修理など)が書き込まれないことが多いので、本当か嘘かわかりにくいのも事実です。

書込番号:22243080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:8件

2018/11/11 20:23(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000964045/SortID=22148993/ImageID=3099089/

この左上の焼き付きの様な事象は、
技術的には何と呼ぶのですか?

書込番号:22247039

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2018/11/11 22:21(1年以上前)

>わんわんわわーんわんわんわわんさん
最初にリンクされた下記スレですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000964045/SortID=22148993/

下記画像は、焼き付きではありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000964045/SortID=22148993/#22149825

ですが、下記画像は、見る限り焼き付きかイメージリテンション、説明を読む限り焼き付きに見えます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000964045/SortID=22148993/#22226875

現時点では、ここ価格コムの口コミでは、普通に使っていて焼き付きと思われる症状の出た最初のケースになります。

ですので、
>>有機ELって、焼き付きが普通に起こるんですねぇ。
かどうかは現時点で私にはわかりません。

うちでは2016年モデルで、もうすぐ2年になりますが、兆候すらありませんし。

ただ、プラズマやCRTと同じく、自発光ディスプレイで、使用時間とともに輝度低下の起こる特性をもつデバイスは、焼き付きのNatureがあります。簡単に焼き付くかつてのプラズマと比べて、有機ELが焼き付きにくいのは、数々のデジタル処理による焼き付き防止ロジックが常に働いているからです。
焼き付きのNature自体を恐れるのであれば、有機ELは避けたほうが賢明です。ただこの特性は数年程度で技術克服できる内容とは思えません。よくお考えになって自身にあったよいお買い物をされてください。

書込番号:22247344

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KJ-65A9F [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65A9F [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65A9F [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-65A9F [65インチ]
SONY

BRAVIA KJ-65A9F [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月13日

BRAVIA KJ-65A9F [65インチ]をお気に入り製品に追加する <304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング