DST-SHV1
- BS4K/CS4K放送が楽しめる4Kチューナー。2基のチューナーを搭載し、BS4K/CS4K放送の番組を視聴中に、4K放送の裏番組録画が行える。
- HDMIケーブルで「4Kブラビア」と接続すれば「ブラビア」のリモコンで本機を操作できる。録画したい番組が簡単に見つかる「ジャンル検索」予約に対応。
- 解像度1080p/480p、SDR、色域BT.709/ BT.601へのダウンコンバート機能を搭載。接続するテレビに応じて自動的に最適な信号フォーマットを出力する。



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1
昨日購入しセットしました。
NHKBS4Kはさすがにきれいに映りますが、民放各社の4k放送は全体がセピア色がかかってしまい、トーンが暗い状況です。
たまたま同時に放送中の地上波のほうがはるかに鮮明に映ります。
設置は取説通りに行いましたが、何か設置の際の不備があるのか困っています。ご存知の方おられましたらご教授お願いします。
書込番号:22333391
9点

>yamameouさん
ソニーだけではなく、東芝・シャープ・パナソニックなどの4Kチューナーのスレを、ご覧になると、
皆さん共通して、NHKBS4Kに比べて民放BS4Kの画質が悪いとスレされています。
その他、番組表など色々困ったスレをされています。
私も、今でも購入したい気持ちなのですが、スレを見ると、二の足を踏んでいます。
ソニーのように、4Kチューナーが2チューナーあり、録画機能が外付けHDだけでなく、シャープ・パナソニックなど
ディスクが本体内蔵で発売されるのを、期待しています。
書込番号:22333602
5点

>>yamameouさん
私は3年前発売されたブラビアの8500CにつなげてBS4K放送みています。
チューナーの設定で「機能設定」/「映像・音声出力設定」/「HDR出力」/切り替えで「自動」と「切り」
初期設定では「自動」になっていると思いますが,これを「切り」にして試して見て下さい。
私のTVでは「切り」にした方が「すっきり」見えます。
話は違いますが,HDRの画質についてはビデオ仲間の話では,昔のHDR対応モニターと最近買ったHDR対応モニターでは
同じ番組でも画質が違うという事だったので,ソニーに電話して別件を聞いた時ついでに
「3年前の8500Cのブラビアと最近のブラビアの4KHDRの画質の違い」を尋ねました。
実際に見てもらったところ 画質(明るさ等)がかなり違うという話でした。
私も大型店の店頭でシャープの8Kや最近の4KTVを見ているので,納得の回答でした。
HDRの画質についての評価は,最新の4KTVを買ってからにしたいと個人的に思っています。
書込番号:22333681
8点

早速試してみました。 だいぶ改善されています。ただしBS4KTBSのみ以前の状態からあまり変わっていません。
素人質問で申し訳ないのですが、民放4kの放送は2k放送を無理やり4k処理した内容で方法しているのでしょうか。
反対にNHKは格段にきれいに映っています。電機店で展示されているのと同じに映っています。
民放各社が4kの設備で放送が作られるのをしばし待ってみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:22333721
6点

先程の当方のコメントを少し修正します。
つい先ほどNHKで放送している自然番組を見ていましたが、当方の記憶ではNHKの番組も過去に血デジで放送したコンテンツを4k処理して放送しているものがあるようです。
民間各社との処理技術が大きく異なるのでしょうか。あまりに極端な印象です。
書込番号:22333834
3点

>yamameouさん
>>つい先ほどNHKで放送している自然番組を見ていましたが、当方の記憶ではNHKの番組も過去に地デジで放送したコンテンツを
4k処理して放送しているものがあるようです
たぶん「ダーウィンが来た」や「ワイルドライフ」等の番組のことだと思いますが、これらは元々4Kで収録された番組です。
地デジでは4Kを2Kに変換して放送していたわけで、BS4Kで初めて本来の4K画質で見れるようになりました。NHKBS4Kの
ほとんどはピュア4Kです。
民放の4K放送は、ほとんどの番組が2Kをアップコンしたもので、2Kで見た方が良いくらいです。番組表で4Kと表示
されたもの以外は見る価値があまりないです。
書込番号:22334122
8点

よくわかりました。民間が本格的な4k番組をリリースするまでの我慢ですかね。
ありがとうございました。
書込番号:22335101
1点

>yamameouさん
民放もこれから少しずつピュア4K放送を増やしていくと思います(あまり期待はできないですが)。
例えば、次のようなピュア4K放送も予定されています。
12月22日(土)夜9:00〜10:59
BS朝日初の“4K映画”放送 「バイオハザード」
NHKBS4Kでも洋画の大作の放送を予定しています。
1/19 「戦場にかける橋」
1/26 「アラビアのロレンス」
書込番号:22335150
3点

皆様、こんにちは。
皆様はTV視聴の際に画質調整(設定)とかされないのでしょうか。
特に自動でHDR(Hybrid Log GAMMA)モードに切り替わってしまうディスプレイ等ではメーカー
プリセットの設定から視聴環境やソースによって設定値を変更する必要が有ると思いますが。
地上波・通常BSとBS4Kでは信号の性質(SDR→HDR、BT.709→BT.2020)も違いますし、
どんな元映像でもきれいに映るような万能設定は存在しないと思いますので。
写真3〜4枚目はCS4K放送の画面ですが、画質モードの変更で見え方が違ってきます。
4枚 全てプロジェクター投写のスクリーン画画をタブレットで撮影したものですので、
有機EL・液晶TVでは方式問わず、もっと高精細・高コントラストに映るかと思われますが…。
番組毎に設定値を調整して下さいとは言いませんが、ディスプレイの性質や放送種別に
合わせたユーザープリセットを数種類 登録しておいてはいかがでしょうか。
書込番号:22350641
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DST-SHV1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/09/14 7:20:21 |
![]() ![]() |
3 | 2021/12/02 20:53:38 |
![]() ![]() |
3 | 2021/02/02 10:27:08 |
![]() ![]() |
2 | 2021/01/31 6:54:35 |
![]() ![]() |
0 | 2020/07/17 18:12:48 |
![]() ![]() |
2 | 2020/07/26 14:23:21 |
![]() ![]() |
3 | 2020/07/02 15:41:52 |
![]() ![]() |
6 | 2020/10/20 10:23:07 |
![]() ![]() |
6 | 2020/06/20 0:42:59 |
![]() ![]() |
0 | 2020/06/01 16:56:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)