DRV-MR740
- 前方と後方の同時録画ができる、スタンドアローン型の2カメラドライブレコーダー。常時録画・イベント記録・手動録画・静止画記録に対応する。
- 210万画素フルハイビジョンカメラを備え、ナンバープレートも確認できる。前後2つのカメラともに「F1.8明るいレンズ」を装備。
- 車載電源ケーブル(別売り)の使用で、最長24時間の衝撃やレンズ範囲内の動体を監視。衝撃や動体を検知すると検知前後5秒間の計10秒間を録画保存する。

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2023年11月1日 18:08 |
![]() |
8 | 2 | 2019年2月16日 07:57 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


5年も経過すると、ブラケットのボールジョイント部分(関節、首振り部分)のレコーダー本体側のボールの部分がボロボロになってきて、ゆるくなってきて機能しなくなってきたので、補修部品をJVCケンウッドストアで購入しました。https://online-store.jvckenwood.com/
Parts No. J1K-0911-00, MOUNT ASSYです。両面テープ付きです。
配達されるまでの間(翌日発送)に元の部品のボール部分を手で綺麗に剥がして、受けの部分(ガラス側)にホットメルトガンで樹脂を満たし、熱いうちにボール部分を差し込んで、冷えるまで手で角度を確認しながら固定します。前もって車に取り付けてあるブラケットの角度を確認しておくとよいです。冷却後は全くずれません。失敗したら、熱湯につければ少し動くかもしれません。調子よさそうなので、しばらくこれで様子を見ようと思います。真夏は融けてゆるくなるかもしれません。その時は今回購入した新しいブラケットと交換したいと思います。
4点

>ロスガトスさん
剥がしたり角度を確認したりしなくても
そのまま該当部付近に接着剤流しこんでも固定できそう
書込番号:25480427
1点

そうですね。私の車の場合は、ちょうど真ん中あたりにボールをセットしたらちょうどいい感じでした。
書込番号:25480471
2点

この時期の太陽光でも車内は暑いらしく、ホットメルトの樹脂が融けてレコーダーが落ちました。エポキシ樹脂のほうが良いかもしれません。現時点では純正の補修部品のブラケットを使用中です。こんなに関節部分が硬かったかと思うくらいがっちりとレコーダーをホールドしてくれます。
書込番号:25487423
1点



悩んだ末、買いました^_^
購入時、駐車監視も使える様にケーブルも買うつもりでしたが、純正のCA-DR150のケーブル在庫が無く
、取り寄せるにも生産が間に合ってなくいつ入荷するか分からないと言われ‥
最低一か月以上待つ様になりますと言われました。
あきらめて別のドラレコ探そうかと悩んでいると、違うケーブルで取り付ける事も出来るとの提案で、ジョイフルのR-1を勧められました。
値段もこちらの方が定価が安いとの事で、お値段も少し安くなりました。
今のところ、なんの問題もなく使えてます。
書込番号:22468969 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>はじめてのカメラさん
>ジョイフルのR-1
ジョイフルのR-1は、以前に他の口コミでも紹介させてもらいましたので、皆さんの参考までに貼っておきます。
「 CA-DR150よりも使えるかもしれない駐車監視ケーブル」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22385555/
書込番号:22469744
4点

情報ありがとうございます。
なるほど、細かい設定が出来る分、こちらの方が良さそうですね。
今となっては、在庫が無くて良かった気がします。
在庫があれば、こちらの商品は知らないままだったと思います。
書込番号:22469875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





