DRV-MR740 のクチコミ掲示板

2018年10月上旬 発売

DRV-MR740

  • 前方と後方の同時録画ができる、スタンドアローン型の2カメラドライブレコーダー。常時録画・イベント記録・手動録画・静止画記録に対応する。
  • 210万画素フルハイビジョンカメラを備え、ナンバープレートも確認できる。前後2つのカメラともに「F1.8明るいレンズ」を装備。
  • 車載電源ケーブル(別売り)の使用で、最長24時間の衝撃やレンズ範囲内の動体を監視。衝撃や動体を検知すると検知前後5秒間の計10秒間を録画保存する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

本体タイプ:一体型 画素数(フロント):記録解像度:208万画素 液晶サイズ:2.7型(インチ) 駐車監視機能:オプション DRV-MR740のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DRV-MR740の価格比較
  • DRV-MR740のスペック・仕様
  • DRV-MR740のレビュー
  • DRV-MR740のクチコミ
  • DRV-MR740の画像・動画
  • DRV-MR740のピックアップリスト
  • DRV-MR740のオークション

DRV-MR740ケンウッド

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月上旬

  • DRV-MR740の価格比較
  • DRV-MR740のスペック・仕様
  • DRV-MR740のレビュー
  • DRV-MR740のクチコミ
  • DRV-MR740の画像・動画
  • DRV-MR740のピックアップリスト
  • DRV-MR740のオークション

DRV-MR740 のクチコミ掲示板

(525件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DRV-MR740」のクチコミ掲示板に
DRV-MR740を新規書き込みDRV-MR740をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

コスパがイイ。

2020/07/20 02:06(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR740

クチコミ投稿数:1件

最新の一つ前の製品なのでコスパがイイ。

書込番号:23545611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR740

クチコミ投稿数:2576件

現在、本機器を使用しており、駐車監視については衝撃検知の際に自動録画開始という環境です。

しかし、ここ半年ほどで駐車場で2回擦られたのですが、全く動作していませんでした。
トランクを閉めた際など、どうでも良いときには反応しているので、こちらが期待している「当てられた、擦られた」という
ケースに対応出来ていません。

ただ、さすがにそれだけで買い換えるほどの余裕は無いため、以下のような形を考えています。
SCなど、数時間くらい車から居なくなる場合に備え、新規に1個ドラレコを購入し、ダッシュボードのところにポン置きして
常時録画。電源はモバイルブースターから給電。

夏場は考え物ですが、屋根あり施設や夏場以外であればいけるかなと考えています。
上記のような用途で利用かぬな機種はありますでしょうか?!

書込番号:23207549

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/02/03 16:37(1年以上前)

それなら駐車場で監視カメラのあるところに停めますね

それならお金かからないし

書込番号:23207569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2020/02/03 16:54(1年以上前)

>2回擦られたのですが、全く動作していませんでした。

擦られるって相手は樹脂のバンパーでしょうか
衝撃は少ないかも

>衝撃検知の際に自動録画開始という環境です

>新規に1個ドラレコを購入し、ダッシュボードのところにポン置きして
常時録画。電源はモバイルブースターから給電。

スマホで録画でも良いかも





書込番号:23207587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2020/02/03 16:56(1年以上前)

バッテリーつけて録画しては
マルチバッテリー OP-MB4000
https://my.yupiteru.co.jp/upload/save_image/manual/pdf/OP-MB4000.pdf

書込番号:23207591

ナイスクチコミ!0


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:86件

2020/02/03 17:15(1年以上前)

アクションカム+モバイルバッテリーでも良いかと思う

書込番号:23207619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4557件Goodアンサー獲得:390件

2020/02/03 17:36(1年以上前)

ジャンプスターター用12V取り出しケーブルの一例

>灯里アリアさん
モバイルバッテリーからならどんなドラレコでもいいと思いますね
以前公称2500mAのモバイルバッテリーでテストしましたが2時間ほどで電池切れ
今はジャンプスターターも20000mA程度が安価ですから使えますね
もしもの車のバッテリーあがりの救援も可能です
ジャンプスターターならシガーソケットタイプのEC5コネクターで12Vを取り出して、ドラレコに標準でついている電源ケーブルを挿すだけですね

書込番号:23207646

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2020/02/04 15:44(1年以上前)

ジャンプスターターから電源を取るときには、
過放電に注意しなければなりません。

ジャンプスタート以外の出力には、過放電保護が付いているので、
放電時に一定電圧以下になると、出力が止まります。
ジャンプスタートには、この保護が付いていないので、
電池が壊れるまで放電し続けます。
そして、充電不可になります。

このドラレコなら、電源端子は、ミニBだと思いますので、
通常のモバイルバッテリー(5V出力)の方が良いと思います。

書込番号:23209386

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 安価な電源ケーブルを教えてください

2020/02/02 16:08(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR740

クチコミ投稿数:12件

SUBARU XVへの取付を検討しています。
駐車監視機能は不要で、シガーソケットを占有せずにバッテリー?ヒューズ?から電源を取るケーブルで安価なものを紹介していただけないでしょうか?

書込番号:23205596

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/02/02 16:18(1年以上前)


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2020/02/02 16:23(1年以上前)

電源取出し用 シガーソケットが良いのではないでしょうか。
https://amzn.to/2OjxVUs

書込番号:23205616

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2020/02/02 16:24(1年以上前)

ゆうひ1971さん

最も安価な方法は、下記の「キレイに確実にできる!ドライブレコーダー取り付け術」のように、後付けの電源ソケットを使用する方法です。

https://www.amon.jp/diy/index.php?mode=contents&diy_id=178

書込番号:23205618

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2020/02/02 16:34(1年以上前)

皆さまのむちゃくちゃ早いご返信に大変感謝です。

エーモンのケーブルだと1,000円程度なんですね!
メーカーにこだわらなければ、239円!ってすごい安いんですね。

本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:23205630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェアVK23

2019/12/15 10:24(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR740

スレ主 azxさん
クチコミ投稿数:558件 DRV-MR740のオーナーDRV-MR740の満足度5

ファームウェアを確認したらWEB情報より新しいVK23でした。

書込番号:23108097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

設定がリセットされる?

2019/12/10 15:46(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR740

こんにちは。どなたか同じような経験をした方はいますか?

「音声オフ、駐車録画オン」としていたのが、気付くと「音声オン、駐車録画オフ」となっています。設定のリセットがかかって初期設定になっているような感じです。設定を戻しても、3週間後ぐらいにまたリセットされています。

メーカーに修理に出しましたが「問題なし。類似トラブルの報告もなし」で戻ってきました。
使い方としては、バッテリー接続(電圧12V設定?)、電源接続ケーブルは純正品ではなくイエローハットのお勧めの汎用ケーブルです。

駐車中の録画映像を見たかった肝心の時にオフになっていて「きーーー!」となっているところです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23099146

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2019/12/10 15:51(1年以上前)

ケンウッドのドライブレコーダを使用中ですが

>電源接続ケーブルは純正品ではなくイエローハットのお勧めの汎用ケーブル・・・

このケーブルが悪さしている可能性はないですかね?

純正の電源ケーブルで動作確認してみてはいかがでしょうか。


書込番号:23099152

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:1177件

2019/12/10 15:53(1年以上前)

>はなこはキジトラさん
こんにちは。

この製品の事は詳しく知らないものの…
軽く調べるとファームウェアのアップデート情報にそれらしいものがありました。

https://www.kenwood.com/jp/faq/ce/option/drv_mr740/firmware.html
--
●2019/09/04
バージョン: VK22.02.63.BJ1OD.02
アップデート対象: VK14 、VK16、Vk18、VK19 で始まるバージョン

内容・録画画像及びドライブレコーダーに表示される画面が、正常に録画表示されない問題を改善しました。
・設定が初期化される問題を改善しました。

※ファームウェアアップデートすると時計以外の設定値が初期値になります。
--

メーカーに修理に出したとの事から、ファームウェアのバージョンも最新化されて確認されたのだろうと思いますが、今一度確認してみてはどうですか。
「類似トラブルの報告もなし」とのことですが、このファームウェアの件との関連性を含めてどうだったかという説明が何もないのは、少し不思議な気はします。

スレ主さんの事案は、この「設定が初期化される問題」とは別だという事なのかもしれませんが…。

書込番号:23099154

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2019/12/10 16:00(1年以上前)

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
基本は純正品ですよね。純正品を希望していたのですが、
地元のイエローハットでは取り扱っていないか何かで、汎用ケーブルで取り付けされました。

ありがとうございました!

書込番号:23099159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/12/10 16:09(1年以上前)

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん

>バージョン: VK22.02.63.BJ1OD.02
>・設定が初期化される問題を改善しました。

早速調べていただいて、ありがとうございました(^-^)
「これだー!」という内容ですが、ファームウェアを確認したところ、このバージョンになっていました。
まだ直っていない問題がありそうですね。

バージョンアップを気に掛けるようにしたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:23099170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/12/10 16:11(1年以上前)

>でそでそさん

間違えました。先ほどのはでそでそさん宛てです。
失礼しました!

書込番号:23099174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:1177件

2019/12/10 16:19(1年以上前)

>はなこはキジトラさん
最新版でしたか、ご確認・ご返答ありがとうございます。

メーカーからは「問題なし。類似トラブルの報告もなし」との事でしたが、このファームウェアアップデートの件との関連性については再問合せしてみたいところかなと思います。
一部の条件で不具合が残っている可能性、別事案での不具合の可能性、という事でそういう観点での検証までやってくれたのかどうかの確認というぐらいで。
そんなところまでは確認しようがありません、という返答があるかもしれませんけど、一事例として認識しておいてください、ぐらいの意見を伝えたいところですかね。(今後、同事例の報告があったらソフトウェアの不具合の可能性を疑ってサポート側で検証をお願いしますね、といった感じで)

上記は、一事例として忘れられないようお願い程度はしておかないと、それでノーカウントにされたら嫌だなという、個人的な考えからです。

汎用ケーブルに起因した問題の可能性も拭いきれていないので、強くアピールはしづらいところですね。

書込番号:23099183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10023件Goodアンサー獲得:1405件

2019/12/10 17:20(1年以上前)

>はなこはキジトラさん
電源ケーブルがCA-DR150や、CA-DR350CA-DR350で駐車録画が使えるようになるようです。
汎用ケーブルでは駐車監視はできないのでは?

駐車監視録画 ※1,2,3
駐車モードの監視:オフタイマー設定:6/12/24時間
(車載電源ケーブル「CA-DR150」(別売り)使用)
駐車監視録画時間:衝撃または動体検知前5秒、検知後5秒
(衝撃、動体検知により最大1分まで延長)

※1:駐車監視録画には、車載電源ケーブル「CA-DR150」(別売り)が必要です。
※2:撮影タイミングはメインユニット(前方用カメラ)に連動します。
※3:駐車監視録画時の衝撃および動体検知は、メインユニット(前方用カメラ)が検知した場合に作動します。

もう一度取り付けたABに本当に駐車録画ができるのか問い合わせてみては?

書込番号:23099283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/12/10 17:50(1年以上前)

>funaさんさん
お返事ありがとうございます。
駐車録画はできています。型番は分かりませんが、純正品ではない、駐車録画用の電源ケーブル(?)です。

>でそでそさん
先ほどのファームアップデートの不具合修正内容を見せて、イエローハットに「やっぱり不具合あった。ファームは前回の別トラブルで更新されているけれど、まだ初期化される」と伝えたところ、メーカーに問い合わせの上、新品に交換してくれました。

これでひとまず様子見です。情報ありがとうございました!

書込番号:23099334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信0

お気に入りに追加

標準

リアの明るさ(露出レベル)調整方法

2019/11/29 10:46(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR740

スレ主 だいぴさん
クチコミ投稿数:1件

リアカメラの明るさ調整はできますか?フロントはできますがリア側を調整しようとしても一瞬リアの映像が出て設定画面に戻ってしまいます。試しにリアを常時モニター表示にしてもフロントが映し出されて調整できません。フロントリア共通なのか出来ないのか教えてください。

書込番号:23076481

ナイスクチコミ!29



最初前の6件次の6件最後

「DRV-MR740」のクチコミ掲示板に
DRV-MR740を新規書き込みDRV-MR740をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DRV-MR740
ケンウッド

DRV-MR740

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月上旬

DRV-MR740をお気に入り製品に追加する <1017

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング