DRV-MR740 のクチコミ掲示板

2018年10月上旬 発売

DRV-MR740

  • 前方と後方の同時録画ができる、スタンドアローン型の2カメラドライブレコーダー。常時録画・イベント記録・手動録画・静止画記録に対応する。
  • 210万画素フルハイビジョンカメラを備え、ナンバープレートも確認できる。前後2つのカメラともに「F1.8明るいレンズ」を装備。
  • 車載電源ケーブル(別売り)の使用で、最長24時間の衝撃やレンズ範囲内の動体を監視。衝撃や動体を検知すると検知前後5秒間の計10秒間を録画保存する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

本体タイプ:一体型 画素数(フロント):記録解像度:208万画素 液晶サイズ:2.7型(インチ) 駐車監視機能:オプション DRV-MR740のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DRV-MR740の価格比較
  • DRV-MR740のスペック・仕様
  • DRV-MR740のレビュー
  • DRV-MR740のクチコミ
  • DRV-MR740の画像・動画
  • DRV-MR740のピックアップリスト
  • DRV-MR740のオークション

DRV-MR740ケンウッド

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月上旬

  • DRV-MR740の価格比較
  • DRV-MR740のスペック・仕様
  • DRV-MR740のレビュー
  • DRV-MR740のクチコミ
  • DRV-MR740の画像・動画
  • DRV-MR740のピックアップリスト
  • DRV-MR740のオークション

DRV-MR740 のクチコミ掲示板

(525件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DRV-MR740」のクチコミ掲示板に
DRV-MR740を新規書き込みDRV-MR740をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ71

返信14

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR740

クチコミ投稿数:22件

この装置を業者に通して3週間経ちました。するとバッテリーが上がりました。JAFに来てもらいバッテリーを充電しましたが、ライトの付けっぱなしが原因じゃないかと言われましたが、記憶にありません。それから4日後またバッテリーあがりました。またJAFに来てもらいましたが原因が分からないので3回目がありそうで不安です。エンジンを切ってもドライブレコーダーは起動したままでした。普通はエンジン停止と同時にドライブレコーダーも切れるんじゃないですか?ずーっとドライブレコーダーが夜中ついてたからバッテリーあがったんでしょうか。

書込番号:22935909

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2019/09/21 00:13(1年以上前)

早急に業者に対して苦情を言うべきです。

書込番号:22935919

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2019/09/21 00:13(1年以上前)

それ以外ないでしょう
取り付けどこでされましたか?
取説読みましたか?

バッテリー上がりになる様な注意書きのある機能にはあると思いますが。。。

書込番号:22935921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/09/21 01:05(1年以上前)

車載電源ケーブルで24時間監視とか馬鹿なことしてるんじゃないの?

それでいて買い物などのチョイ乗りしかしないからバッテリーが上がってるとか?

書込番号:22935984

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2019/09/21 05:25(1年以上前)

>ふうこ12さん

この機種には駐車監視機能が付いています。バッテリー負荷を考え自動でOFFになるよう設定電圧を調整できます。その電圧を2.6V位にしていないとバッテリーに負荷がかかりバッテリー上がりの原因になります。取り付け時に設定していないと2.2Vになっている可能性があり、それによるバッテリー上がりが発生してると考えられます。取り付け業者に設定し直して貰って下さい。因みにその電圧を調整できる専用の電源コードを使用して取り付けされていますよね?。私はこの機種を妻と娘の車に取り付け半年使用していますが、どちらも自動Offの設定電圧を2.6Vにしていますのでバッテリー上がりはありません。

書込番号:22936118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


殿堂入り クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2019/09/21 07:48(1年以上前)

ふうこ12さん

下記のOPのドライブレコーダー用車載電源ケーブルCA-DR150を取り付けていますね。

https://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/drv_mr740/

CA-DR150を取り付けると駐車監視する為にエンジン停止後も電源が数時間(6時間・12時間・24時間の設定があります)切れないので車のバッテリー上がりを引き起こす可能性があります。

ここはCA-DR150の取扱説明書を確認して、オフタイマー設定をOFFにすれば良いでしょう。

もし、DRV-MR740で駐車監視したいならオフタイマー設定は短めの6時間、電圧カットオフ値設定は12.6Vの高めに設定しましょう。

そうすればバッテリー上がりを随分と軽減出来ると思いますよ。

ただし、電圧カットオフ値設定が12.6Vでは、車のバッテリーが充電不足だったり弱っていると電圧が直ぐに12.6V未満になって駐車監視を止めてしまいますのでご注意下さい。

書込番号:22936245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2019/09/21 10:12(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。監視時間を短くします。

書込番号:22936490

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2019/09/21 10:15(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
柔らかめに苦情言おうかと思います。

書込番号:22936498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2019/09/21 10:17(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
信頼できる自動車屋さんにお願いしたのに残念です。

書込番号:22936502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2019/09/21 10:20(1年以上前)

>ツンデレツンさん
まあそうかもですね。

書込番号:22936506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2019/09/21 10:24(1年以上前)

>RTkobapapaさん
詳しくありがとうございます。取り付けてもらった業者を訪ねてみます。

書込番号:22936513

ナイスクチコミ!3


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/09/24 00:04(1年以上前)

監視設定は自分でやりましたか?

そこまでやってくれません、どういう設定にしてと依頼していれば別ですが。

バッテリーがあがったなんて、クレームをいれると、馬*ですと自分で言ってるようなものです

書込番号:22943101

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:33件

2019/09/30 13:00(1年以上前)

お店で話を聞きましたが、駐車監視の話を出した所、最初にどの位車を使用しているか聞かれました。
駐車監視は結構電気を使うので、余り車を使用しない場合には、バッテリーが上がるそうです。

書込番号:22957698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2019/09/30 17:35(1年以上前)

>かんだたくんさん
困りました。

書込番号:22958185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2019/09/30 17:38(1年以上前)

取り付けた業者に持っていたところ配線に誤りがあったそうです。信頼してたとこなんでがっかりです。

書込番号:22958191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR740

クチコミ投稿数:1件

KENWOODのDRV-830やDRV-630の安全運転支援(先行車接近お知らせ)のYOUTUBEの動画をみましたが他社に比べて正確に検知していましたが、DRV-MR740についてはYOUTUBEの動画もなく判断できません。アマゾンのレビューではあまりいい評価はされていませんけど実際にはどうなのでしょうか?正確性が落ちたのでしょうか?DRV-MN940については安全運転支援機能すらなくなっています。よろしくご教授ください。

書込番号:22926897

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/09/16 21:44(1年以上前)

誤検知多くて使い物にならず、すぐに機能OFFになるよ。

書込番号:22926933

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2019/09/16 21:46(1年以上前)

こんたん11さん

ドライブレコーダーの安全運転支援機能に大きな期待をすると、期待外れになる可能性が高いです。

これはDRV-MR740を含むケンウッドのドライブレコーダーでも同じだと思います。

このDRV-MR740には前方衝突警告・車線逸脱警告・発進遅れ警告といった安全運転支援機能が付いています。

しかし、これらの安全運転支援機能に大きな期待は禁物です。

という事でDRV-MR740を含むドライブレコーダーの安全運転支援機能は、オマケ程度の機能と考えておくべきでしょう。

書込番号:22926937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2019/09/16 23:30(1年以上前)

ケンウッドに限らず、他社のドラレコでも安全運転支援機能はすぐに使うのをやめると思います。
誤検知、しかもアラームがうるさくてすぐに使わなくなります。
同乗者からもうるさいねと言われます。
せめて音はなしで光だけだったらマシかもしれません。
光だけのってあったかしら?

どっちにしてもこの機能はあっても使わなくなる人がほとんどだと思います。


書込番号:22927235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 モバイルバッテリーによる駐車監視

2019/09/10 07:23(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR740

スレ主 kakakucunさん
クチコミ投稿数:8件

こちらの商品の購入を検討しております。

駐車監視を利用したいのですが、車本体のバッテリーへの負担を考え、モバイルバッテリーやジャンプスターターでの運用が可能なモデルを探しております。

こちらの商品は電源が5VのminiUSBとのことですが、モバイルバッテリーを電源として駐車監視を動作させることは可能でしょうか?

書込番号:22912577

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2897件

2019/09/10 07:29(1年以上前)

>kakakucunさん

消費電流(最大) 750mA(2A) となっていますから、長時間は難しいでしょう。

書込番号:22912583

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2019/09/10 07:43(1年以上前)

kakakucunさん

>こちらの商品は電源が5VのminiUSBとのことですが、モバイルバッテリーを電源として駐車監視を動作させることは可能でしょうか?

DRV-MR740は下記のように電源電圧DC5.0V、電源端子USB規格 Mini-Bですから、モバイルバッテリーを使用して駐車監視する事は可能です。

https://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/drv_mr740/spec.html

ただし、モバイルバッテリーで駐車監視している時に、発火(特に炎天下の夏場)には十分ご注意下さい。

書込番号:22912599

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:17件

2019/09/10 07:49(1年以上前)

やめたほうが良いんじゃない!?
駐車中の車内は、想像以上に高温になるよ。
最悪車燃えて無くなるよ。

書込番号:22912605

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2019/09/10 07:59(1年以上前)

そもそもモバイルバッテリーや同機能のジャンピングブースターを車内に放置することは、発火や爆発の危険性がありお勧めできません。

これって常識だと思うのです。

書込番号:22912624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2019/09/10 09:08(1年以上前)

ドライブレコーダー用のバッテリーがありますので検討してみてはいかがでしょうか。

https://amzn.to/2A2NAQz

メーカは違いますが、電源供給だけなのでどのメーカでも使用可能と思います。


書込番号:22912736

ナイスクチコミ!3


スレ主 kakakucunさん
クチコミ投稿数:8件

2019/09/15 13:59(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。

炎天下の車内でリチウムイオンバッテリーは確かに危険そうですね。。

涼しい季節のみの利用に限るか、別の方法を検討してみます。

書込番号:22923571

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リアカメラの取り付けについて

2019/09/05 21:17(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR740

クチコミ投稿数:9件

リアガラスが狭いのでカメラを中央ではなくはじに取り付けたいのですが、この商品のリアカメラは左右に首振りできますか?

書込番号:22902778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2019/09/05 21:27(1年以上前)

ぱつまるさん

DRV-MR740のリアカメラは上下方向の角度調整は出来ますが、左右方向の角度調整は残念ながら出来ません。

詳しくは下記からDRV-MR740の取扱説明書をダウンロードして19頁に記載されていますのでご確認下さい。

https://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/drv_mr740/support.html?model=DRV-MR740#manual

書込番号:22902815

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2019/09/06 08:06(1年以上前)

リアカメラの左右首振りはできませんが、カメラ視野が広いので実使用上の問題はないと思います。


書込番号:22903520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:27件

2019/09/06 08:18(1年以上前)

>ぱつまるさん

フロントもそうですが、リアカメラの取り付け位置はワイパーの拭き取り範囲に付けることをおすすめします。
降雨、降雪や泥はねでウインドーが汚れますからね。

書込番号:22903548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

駐車監視のオプションについて

2019/08/19 13:50(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR740

クチコミ投稿数:28件

この商品とコムテックのZDR026で悩んでいます。

駐車監視もしたいと思いますが、
駐車監視するためのオプションの金額が、
この商品の方がコムテックより倍以上します。

性能に違いがあるのでしょうか?

なお、駐車監視は、
映っていたらラッキー、
相手に修理してもらえたらラッキー、
程度に考えております。


書込番号:22867062

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2019/08/19 19:23(1年以上前)

shinshin227さん

DRV-MR740で駐車監視を行う為のドライブレコーダー用車載電源ケーブルCA-DR150が高いのは、このケーブルで電圧カットオフ設定やオフタイマー設定を行うからです。

これに対してZDR026の駐車監視・直接配線コードHDROP-14は電源を供給するだけで、駐車監視録画時間設定や駐車監視録画停止電圧設定はZDR026本体で行います。

DRV-MR740とZDR026の駐車監視ですが、一長一短あり、どちらが良いとも言えません。

DRV-MR740には動体を検知すると録画を開始する駐車監視が可能ですが、駐車監視出来る時間は最大24時間までです。

又、車のバッテリーが弱っていたり充電不足なら、DRV-MR740は24時間よりも前に駐車監視を止めてしまう事が予想出来ます。

これに対してZDR026なら衝撃クイック録画という駐車監視を行えば、何日でも駐車監視が出来るのです。

この衝撃クイック録画はZDR026が衝撃を検知すると本体が起動して録画を開始するタイプの駐車監視で、駐車監視中の消費電力が極小なので、何日間での駐車監視出来るのです。

個人的には車のバッテリー上がりを気にする事無く何日間でも駐車監視出来るZDR026の衝撃クイック録画に魅了を感じます。

その他、下記からDRV-MR740とZDR026の取扱説明書をダウンロード出来ますので一度ご確認下さい。

・DRV-MR740
https://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/drv_mr740/support.html?model=DRV-MR740#manual

・ZDR026
http://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/zdr026.html

書込番号:22867588

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2019/08/30 20:13(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

いろいろ検討したいと思います。

書込番号:22889361

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 駐車監視について

2019/08/30 19:02(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR740

クチコミ投稿数:9件

駐車監視の動画保存が衝撃検知の前後5秒となっていますが、この時間は延長できますか?

書込番号:22889228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2019/08/30 19:14(1年以上前)

残念ながらできないようですが、継続的に衝撃があれば録画は継続します。

29ページご参照
http://manual.kenwood.com/files/B5A-2839-00.pdf

書込番号:22889248

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DRV-MR740」のクチコミ掲示板に
DRV-MR740を新規書き込みDRV-MR740をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DRV-MR740
ケンウッド

DRV-MR740

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月上旬

DRV-MR740をお気に入り製品に追加する <1017

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング