AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2018年10月下旬 発売

AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]

フラッグシップモデル「AVENTAGEセパレートシリーズ」の11.2ch AVプリアンプ(ブラック)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

製品種類:AVプリアンプ ハイレゾ:○ AirPlay:○ AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の価格比較
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のレビュー
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のクチコミ
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の画像・動画
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオークション

AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]ヤマハ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月下旬

  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の価格比較
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のレビュー
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のクチコミ
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の画像・動画
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > その他オーディオ機器 > ヤマハ > AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]

AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]を新規書き込みAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

その他オーディオ機器 > ヤマハ > AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]

スレ主 MX-1さん
クチコミ投稿数:243件

11月5日 / 6日に東京インターナショナルオーディオショウが開催されますが
ひょっとしたら、CX-A5300のお披露目があるのではと期待していたのですが
残念ながらお披露目はないようです。

出展機種:
スピーカー『NS-3000』、パワーアンプ『M-5000』、コントロールアンプ『C-5000』、ターンテーブル『GT-5000』、CDプレーヤー『CD-S3000』
プリメインアンプ『A-S3200』、スピーカー『NS-5000』
詳細は
https://jp.yamaha.com/products/contents/audio_visual/experience/event/
をご覧ください。

書込番号:24404821

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2021/10/20 18:41(1年以上前)

>MX-1さん

最後に行ったのが結構前だったので、うろ覚えですが、このショーってステレオとヘッドフォンのショーではなかったでしょうか。

だとしたら、ヤマハのマルチプリの発表がないのは妥当かな、と思います。

あと、型番はCX-A5300ではなく、他のAVレシーバーの新製品のようにヒトケタの型番がつくと推測しています。発売されれば、ですが。

ハイエンドAVプリの最後の砦として、祈りながら期待しています。

書込番号:24405157

ナイスクチコミ!0


スレ主 MX-1さん
クチコミ投稿数:243件

2021/10/21 05:39(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん
そうでしたね、東京インターナショナルオーディオショウではAV関連は展示されていませんでした。
名称は忘れましたがAV関連はお台場の方だったような。

書込番号:24405752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信33

お気に入りに追加

標準

CX-A5200が生産完了の模様

2021/08/20 18:01(1年以上前)


その他オーディオ機器 > ヤマハ > AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]

殿堂入り クチコミ投稿数:4845件

ヤマハのWebで、
CX-A5200が「生産完了品」表示になってますね。
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/av_receivers_amps/cx-a5200/index.html

書込番号:24299539

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2021/08/20 18:51(1年以上前)

>blackbird1212さん

待ってました!新シャーシの新型に期待します。

書込番号:24299588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件

2021/08/21 13:00(1年以上前)

>blackbird1212さん
>新・元住ブレーメンさん
 皆さん、お久しぶりです。

 これから出る新型には、4K&8K放送の22.2chオーディオを9.1.6オブジェクトオーディオに変換する機能が付加されてきたら猛烈に欲しくなります。このクラスのプリアンプを導入される御仁なら、4K&8K導入されている方も多いハズですから‥

 貧乏な我が家では、新型プリを導入したら多チャンネルパワーアンプを導入する余力ありませんので、ウチの中古2chアンプ軍団とアクティブスピーカー達を全て接続して、ギリギリ間に合いそうです。操作性と電気代が問題ですが‥

 現在、手持ちのSC-LX901ではアナログのマルチチャンネル入力が廃止されたため、新型プリアンプ側からHDMI接続で7.2.4マルチチャンネル信号を送ってもらえると余計な出費もしなくて良いし、スピーカー13本を繋ぎ直す労力も省けますが。そこまでの親切な機能は絶対ムリでしょう。(ユーザー側でいくらオーディオが趣味でもスピーカー10本以上の再セッティングはモハや「労働」です‥)

 悲観的ですが、今度の新型でも22.2ch音声の変換対応は無理なのかもしれません‥できれば自分の悲観的予想が外れることを期待しますけど‥数年前のNHK技研の22.2ch⇒アトモス変換機器の展示は何だったのでしょうか。

 現在、ゲーム機のPS5でもオブジェクトオーディオの出力と接続はかなりヤヤコシイことになっていて、
 https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1335217.html 引用元は西川善司の大画面☆マニアより

 現実的には、各メーカーともスルーしたいのが本音かもしれません。

書込番号:24300717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件

2021/08/21 13:30(1年以上前)

ニックネームちゃんさん

>現実的には、各メーカーともスルーしたいのが本音かもしれません。

海外のAVアンプユーザーは、パッケージソフトと配信のフォーマット対応で十分ですが、日本のユーザーは録画が好きな放送も注目しているのにね
NHKがBS4K8K推進し、フォーマットで優位に立とうと思っているけど、こうも使いづらくしている様で

書込番号:24300768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件

2021/08/22 09:35(1年以上前)

>ひでたんたんさん 返信ありがとうございます。
>海外のAVアンプユーザーは、パッケージソフトと配信のフォーマット対応で十分ですが、日本のユーザーは録画が好きな放送も注目しているのにね

 今回の東京五輪は4Kレコ2台を駆使して録画しまくりましたが、当然、全て再生して見る時間もありません。おそらく4K録画したことで変に安心して録画しっぱなしのまま、外付けHDDに眠ることになるでしょう‥それでも良いんです。時々、ハタと思い出し、30分かけて番組を探したら録画が残っていることもあって、自分的に録画行為ってのは「将来の自分へプレゼント」と思っています。

>NHKがBS4K8K推進し、フォーマットで優位に立とうと思っているけど、こうも使いづらくしている様で

 アナログハイビジョン時代もそうでしたが、NHKがBS4K8K放送を推進しても海外では蚊帳の外で、何となく東京五輪で復活した野球やソフトボールの競技を連想させます。高価な用具や複雑なルールなどが敷居を高くして参加国が限られ、今回は米国が参加したから格好もつきましたが、BS4K8KはNHKが推しているだけですから、AVアンプの輸出先で使えない機能に開発費や回路を注ぐのは無理なのかと思います。

 現実的には海外のシアターユースでAVアンプ需要がソレナリにあるから、そのおこぼれで国内でも現実的な値段でメーカーが売ってくれていると解釈すれば、自ずとBS4K8Kの22.2ch対応製品のリリースは難しいのかと思います。

 最も手っ取り早い方法は、NHKが「22.2ch無理」な現実を素直に認めてドルビーアトモスかDTS-Xを採用すれば宜しいと思いますが、2000年のBSデジタルハイビジョン放送のように外圧なければ、MUSE放送のような時代のあだ花になるかもです。

 BSデジタルハイビジョン放送開始当時、36インチブラウン管が主流でしたが、高画質なDVDソフトと殆ど見分けがつかないMUSE放送と比較すると、BSデジタルはパッと見でもカメラ直結と勘違いするほど超鮮明な画質でBSデジタルチューナーと36インチHD管のテレビを無理して導入しました。当時、この組み合わせで女子フィギュアスケートや新体操競技を見てしまうと、率直に言ってその健康的なお色気でノックアウトされそうになりました‥(汗)

 現在のBS8K放送もMUSE放送のようにモヤモヤと残像の多い画質で、将来の放送停止後「視聴者にはバレないと思って、実は電波に乗せられるよう色信号の帯域制限をかけてました‥」などの情報が漏れてくるのではないかと妄想しています。

書込番号:24302335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2021/08/28 13:32(1年以上前)

新モデルは来春のGW前後にリーク、サマーセール狙いと予想。A8の筐体設計でプリも考慮されていて設計済、治工具準備済、生産都合で冬は無理でも、なるべく早く出して陳腐化を避けたいはず。

書込番号:24311607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2021/08/28 15:13(1年以上前)

9月〜10月発表、10〜11月発売と見ています。

書込番号:24311773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2021/08/28 22:02(1年以上前)

ふえやっこだいさん、こんばんは

>9月〜10月発表、10〜11月発売

8月に商品カタログに出稿し、11月からクリスマス商戦、
新製品で話題がホットなうちに賞取りで市場に定着させたいでしょうね。
でもコロナで今年の予定が後ろ倒しになってしまったのでは?
生産完了をアナウンスとは市場在庫も掃けるメドがたったのでしょう。
マランツ、デノンもどんどん新製品に更新されてるし、
来年末までだと事業縮小になっちゃいそうですよ。

書込番号:24312333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2021/08/29 00:05(1年以上前)

>あいによしさん

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1345867.html

AVアンプが前倒しになったので、AVプリもあるかもしれませんよ。

JVCがプロジェクターの新製品を出します。前回は新製品同士でコラボ発表会やってましたから
今回もあるかもしれません。

書込番号:24312513

ナイスクチコミ!1


Yokohiroさん
クチコミ投稿数:413件

2021/08/29 21:21(1年以上前)

楽しみにしています。

書込番号:24314169

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4845件

2021/09/02 05:29(1年以上前)

後継機への希望としては、
RX-A8A→ES9026PROx2(CX-A5200同等)→10万アップ
としたのだから、
CX-A5300?→ES9028PROx2→となると50〜60万?
あたりかなあ。
AV8805AがAK4490→ES9010K2Mなので、差を付けてもらいたいところ。
しかし、期待しすぎると、違ったときのがっかり度も大きくなるからなあ。
それにしても、AV8805AもES9018K2Mは使えなかったものか。
他スレにも書いたが、AK4490と単価が同じ600円くらいだから
単価が千円を超すチップは無理だったのかもしれないけれど。

書込番号:24319434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:5件

2021/09/02 11:00(1年以上前)

値上がりを希望するのか?
42万以上したら、買わない。

書込番号:24319775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2021/09/02 11:10(1年以上前)

問題は定価よりも実売。 特にCX-A5200を下取りした時の追い銭ですね。

税別ですが
RX-A3080 280,000円   CX-A5200 300,000円  2万円差
RX-A8A   380,000円

と考えると、400,000円〜450,000円 が考えられます。ただ、 RX-A8Aは11chのパワーアンプを
採用して高コストになっているので、同価格の380,000円があるかもしれません。

実売で360,000円〜400,000円 CX-A5200を下取りした時の追い銭250,000円〜300,000円でしょうか。

300,000円の追い銭だったら、CX-A5200でも相当な高音質なので、よほどの高音質・効能でもない限り
次期機種までパスするかもしれません。



書込番号:24319788

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:36件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2021/09/02 14:59(1年以上前)

最近は何にしてもベース価格が上がりますね。
現状の5200で不満があるのかと言われればその割合は確かに少ないです。
他に散財したのもあるので、5200の後継機の進化に対して対価が見込めると判断すれば
考えますけど、でなければ今回はスルーも選択肢としてあるかもです。

書込番号:24320095

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2021/09/02 15:54(1年以上前)

私はヤマハZ9 -> ソニー9100ES -> パイオニアSC-LX90ときて、現在ヤマハ5100ですが、もはや、高級機を出し続けてくれているだけでありがたいので、価格はいくらでも良いです。

http://blog.livedoor.jp/bremenfx1/archives/51974961.html

こちらにも書きましたが、5100から5200への変化は私はあまり意味を感じなかったので、興味を持てる新機軸の提案があると良いと思っています。特に4K/8K放送の音声を5.1ch以上のチャンネルで再生できるような機能があると魅力的です。

書込番号:24320170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2021/09/02 16:24(1年以上前)

>SUPER GREATさん

V9R・2台分(ノートオーラ4WD)の散財したところで、またKURO後継の有機ELを物色中で厳しいですが、
AV8805並のグレードの高い音が出せれば、少々高くても無理して買うかもしれません。

CX-A5100 → CX-A5200でかなり厚みのある音が出るようになりましたが、AV8805のオーディオ領域の
音には及ばなかったので。

書込番号:24320224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:36件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2021/09/02 21:47(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん

確かに高級機を継続的に出す事自体が貴重になりつつあるご時勢だと思います。
CX-A5200の後継機は筐体の変更はもちろん、SURROUND:AIのブラッシュアップが主だと思いますが、
それにプラス可能性は低いんですが、それこそ8805を凌駕するようなアンプに生まれ変われば別ですが。
他では今年はJVCのPJも久々にモデルチェンジがあるようなので、秋冬の発表が楽しみですね。

>ふえやっこだいさん

KURO後継の有機ELを物色中で…と言う事ですが、私はリビングに65GZ2000がありますが
WOLEDとは言え、本領発揮ともなれば非常にレベルの高い映像が出るので、
現状、Panasonic一択かもしれませんね。

私は最近、前々から興味があり、中々手が出せなかったシムレーシングの世界に足を踏み入れ、
FANATEC Podium Racing Wheel F1の個人輸入、PC、モニター他諸々を揃えてしまったので、
流石にV9R2台分までの散財には到底なり得ませんが、それこそV5以上V7一台分以下でしょうか。
そう考えると、溜息が出ますが、物欲を抑えていかないとなりません。

そろそろ購入して4年が過ぎたOPPO 205の嫁ぎ先を探す時が近そうです。今でも逸品ですよ。

書込番号:24320712

ナイスクチコミ!2


Tackaさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:12件

2021/09/03 10:06(1年以上前)

RX-A8Aで遂に13ch、Auro-3Dに対応したので当然5300?も対応してくるとは思います。

NHKの22.2ch音声はD&Mですら対応しないのですからシネマDSPとの掛合いも考慮しなくてはならない奥手のヤマハも非対応でしょう。(本音は対応して欲しい...。)

ただ、いち早く7.2.6chに対応したD&M機は、7.1.4ch ドルビー Atmos TrueHDというソフトを再生すると7.2.6chのスピーカーを設置しても7.1.4chのスピーカーからしか音が出ずトップミドルからは音がでない、しかもAuro-3Dでもトップミドルは鳴らないという仕様らしいですね。

ならば13ch対応でフロントハイトセンター、ボイスオブゴッドを足した方が新鮮で楽しめそうですが、その場合シネマDSP、SURROUND AIがどのように対応してくれるのか(可能なのか)で私は購入を検討します。

書込番号:24321329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4845件

2021/09/03 21:18(1年以上前)

>RX-A8Aで遂に13ch、Auro-3Dに対応したので

RX-A8Aのは本当に13ch対応なのだろうか?
リアパネルを見ても、プリアウトは11.2ch+ZONEが2組。
DENONなら、
AVC-X6700H→11.2ch→13.2chプリアウト+ZONE2組。
AVC-A110→13.2ch→15.2chプリアウト+ZONE2組。
というように、プリアウトが少ないのがどうにも気になる。

説明書のスピーカー設定でも、
7.2.4(FRONT外部アンプ)+ZONE2、しかでてない。
Auro3Dはアップデートで他の端子を流用する可能性はあるけれども。

書込番号:24322348

ナイスクチコミ!1


Tackaさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:12件

2021/09/03 22:40(1年以上前)

>blackbird1212さん

あら、そうなんですね。

 アバックさんのブログにも
>11CHありますので「Auro11(5.1.4)」まで、アンプ追加で13CHの「Auro13」にも対応出来るものと思われます。

 とあったのでてっきり13ch対応かと...。

 この後継機は13ch、何なら15ch迄対応して欲しいですね!


書込番号:24322476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/06 21:01(1年以上前)

>Tackaさん

>ただ、いち早く7.2.6chに対応したD&M機は、7.1.4ch ドルビー Atmos TrueHDというソフトを再生すると7.2.6chのスピーカーを設置しても7.1.4chのスピーカーからしか音が出ずトップミドルからは音がでない、しかもAuro-3Dでもトップミドルは鳴らないという仕様らしいですね。

少し前にAV8005を導入したのですが、トップミドルから音が出ないというソフトは具体的になんというソフトがあるのですか?

信じがたいので試してみたいのですが、自己所有のソフトには表記上はありませんでした。

ご存じのソフトがあれば、どなたでも結構ですので出来るだけ多くのソフトをお教え願えませんでしょうか?



Auro3Dのトップミドルに関しては、ドルビーがトップミドルにハイトスピーカーを定義していないので

仕方ないです。Auro3Dは基本の5CHの上にハイトスピーカーを設置していきますので・・・・

サイド(サラウンド)スピーカーの上にたとえハイトスピーカー(トップミドルとして)を設置していても

ムリです。

すべとの要因は、ドルビーにあると私はおもいます。

書込番号:24327999

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

その他オーディオ機器 > ヤマハ > AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:1468件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

ヤマハのHPにはアナウンスされていましたが 前期〜今季モデルが一斉にバージョンアップされていますね。  他のモデルの詳細は存じませんが、メインはeARCの様です。  で、eARCって何?となるのですが・・・

 それはARCの上位規格であり、『従来のARCでは伝送できなかった、非圧縮の5.1ch、7.1ch、あるいは最大32chからなるオブジェクトベースオーディオ(Dolby Atmos®やDTS:X™)などもテレビ経由で伝送できる機能です。』とある。  なるほど・・・

 だが放送では非圧縮音声などは無い! と言う事は配信動画サービスの事? 最近ではatmosが配信されてると聞いた事はあるが アレって非圧縮ではないよね? 記憶ではDolbyDigitalPLUS(DD+)だった筈だが・・  DD+は非圧縮では無いよね。

では何のために? TVに直接BD機器を接続してか!! この場合はソーなりますね。  HDMI出力が1系統のBD機器だと優位?  と、発想はこの程度でした。   ただし HDMI出力しかない「サウンドバー」の存在を最近知った。 HDMI入力が無いのだからTV経由で非圧縮音声が送られてくれば・・・ なのか?  そもそもバーチャル再生機でロスレスの意味があるのかも私には謎だが(笑)

それとアンプ側は各社対応が始まっている様だが TVはどうなの? TVもeARCに対応してる必要があるよね・・  eARCび対応と言う文字をあまり見かけないのですが。

ウチでは配信動画はAmazonPrimeビデオだけが見れる。(他は契約しようとは思わない) 私の知る限り「ジャックライアン」と言うTVドラマが唯一のatmos作品(DD+Atmos)です。。 他にあれば教えて欲しいくらいです。 これはeARCとは関係無いようで ヴァージョンアップ以前から対応していました。   まぁーワザワザBD機器をTVに直結して試す価値は無さそうですし(笑) TVがeARCに対応してるかは不明。(パナのGX850)   

ちゃんとeARCに対応しました! と言う方は居られるでしょうかね?

それよりは4k放送のMPEG4AACに早く対応を望みたい。 NHKは4k放送の音の良さと多チャンネル(22.2ch)を謳っているがストレートに対応するアンプが無いのが残念。 既に放送開始から半年。 一向に気配すら無い・・・  一体どーー成ってるの? 22.2chをどー、纏めるのか揉めているのでしょうかね?

eARCに付いてとか・・・  MPEG4AACに付いてとか・・・ ご意見でも 情報でも 結構ですのでよろしくお願いいたします。

書込番号:22708009

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

標準

CX-A5200+MX-A5200 Vs AV8805+MM8077

2019/05/26 16:30(1年以上前)


その他オーディオ機器 > ヤマハ > AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]

予定通り、参加してきました。先に結論を言うと、互いのうたい文句通りの違いというだけでなく
その違いの差が予想以上にありました。

音は映像よりも個人の受ける感覚差が違うようで、違う感想の方もいると思われますが、ご容赦下さい。

プレーヤーはパイオニアLX800、スピーカーはモニターオーディオのシルバー。

@2chCD(LX800のアナログバランス)
 sinonさんの「I wish」。美しいボーカルと綺麗なバックの演奏が確かめられます。
 
 CX-A5200+MX-A5200
  いつも聞いているより良くない。音の厚みとボーカルの締まりが甘く、ただ鳴っているだけという感じ。

  これはうちのフロントのパワーアンプM5000RX2台とスピーカー5ESpeの差だろうと思います。
  シルバーと5ESpeの格の差はあまりないと思いますが、タワーとブックシェルフの差はあるようです。

 AV8805+MM8077
  鳴らしたとたん、あっ!オーディオの音だと分かりました。ボーカルが中央にきゅっと締まり、生々しさが
  出てきて、うちのシステムの2chに近い感じに。うちのほうがハデで、こちらは柔らかく滑らかで高品位で
  うるさくない。

2chの高音質が欲しいならCX-A5200+MX-A5200のフロントにマランツのPM12を加えるという手もあるので
勝負はマルチサラウンドです。

A映画
 いろいろ聞きましたが、「最後のジェダイ」がもっとも分かりやすかったです。

 CX-A5200+MX-A5200
  音質差はあるものの2ch程の差ではなく、いつも聞いている感じの音場です。非常に力強い爆発音の低音、
  部屋の隅まで音が充満して、移動音も元気いっぱい。派手派手しい映画を、より楽しく体感させる感じ。

 AV8805+MM8077
  あれ、おとなしい。音場の広さは前後左右上下のスピーカーの中に収まってます。戦闘場面は少し物足りない。
  低音も爆発音も弱い。ところが2chと同じで人のセリフの生感が高い、これと比べるとヤマハはやや人工的。

  それと圧巻はBGM。ヤマハコンビは登場人物が話しているうしろで何か鳴っているっていう効果音的な感じ
  でしたが、マランツコンビは、登場人物の会話にBGMが溶け合い、会話が情感のこもった歌のようになっていて
  聞き入ってしまいます。これは音楽です。うるさくないので、高音質を楽しみたくなり音量を上げていただきました。

  マランツの方が高価で,映画のハデな楽しさを求める方には物足りないと思いますが、登場人物と音楽が
  融合した歌劇として見た場合、非常に高性能なアンプだと思いました。コストをかけただけあるように思います。

もともとBGMを重視してますし、うちのシステムには、本当はAV8805の方が合うだろうなあと思いました。


書込番号:22692969

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3477件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2019/05/26 17:59(1年以上前)

訂正

映画
 CX-A5200+MX-A5200 : 音質差はあるものの2ch程の差ではなく

                ↓
映画
 CX-A5200+MX-A5200 : うちのCX-A5200+onkyoパワーアンプ群と音質差はあるものの2ch程の差ではなく



書込番号:22693118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3477件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2019/05/26 18:25(1年以上前)

今日感じた事は、やはりパワーアンプを奢るほどにAVプリのポテンシャルが出せると言う事と
せめてフロント、出来ればセンターも強化したほうが良いように思いました。

マランツの場合、例えパワーアンプを奢ってもヤマハペアの音場の広さや迫力感を出すのは
難しいと思われますが、パワーアンプ強化によるBGMのオーディオ表現力やセリフの生感の
伸びしろという点では、ヤマハペアよりも大きいのではないかと思いました。

書込番号:22693173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3477件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2019/05/26 18:33(1年以上前)

ロマンス系の映画なら、圧倒的にマランツの方が生感・情感の雰囲気が出て良いと思います。視聴ソースによって
ヤマハとマランツのAVプリ2台併用というのもあると思いますが、そのたびに10本以上のケーブルをつなぎ替えるのは
大変ですね。


書込番号:22693188

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2019/05/26 21:50(1年以上前)

ふえやっこだいさん、こんばんは

>ロマンス系の映画なら、
>圧倒的にマランツの方が生感・情感の
>雰囲気が出て良い
>登場人物と音楽が融合した
>歌劇として見た場合、非常に高性能

レビューありがとうございます。
これは素晴らしそう
たぶん6月の音展で聞けるので今から楽しみです。


書込番号:22693630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3477件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2019/05/27 10:15(1年以上前)

効果音の動きや戦闘場面などは、ヤマハのように加工されて調味料がたくさん入った方が「楽しく」体感出来るんですね。
どちらかというと、遊園地という感じでしょうか。音楽で言うとロック?

マランツのBGMや声の生の音の美しさは、心地よく「聞ける」という感じです。癒やし系で聞いていて疲れない感じですね。

これは両社の細かい技術に加えて、EIトランス+ESSDAC、トロイダルトランス+旭化成DACの違いもあるように思います。

CGを駆使したエンターテインメント系の派手な映画が多い中で一般受けするのはヤマハだと思いますし、お勧めですが
音を美しく聞きたい通な方がマランツを選ばれるのは理解出来ますね。

書込番号:22694550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2019/07/14 15:16(1年以上前)

マランツAV8805+MM8077

ヤマハ5200

ふえやっこだいさん、こんにちは

>一般受けするのはヤマハだと思いますし、お勧めですが

一般受けはヤマハというのは同意見です。

現物を音展で聞いてきました、

マランツ
今回行った本命
13ch、IMAX Enhanced、Auro3Dに興味あり

IMAX Enhanced
スパイダーマンをIMAXありとなしで試聴、重低音に迫力、でもくすんだ感じ
火器の着弾がチュンチュンと跳弾でどこ飛んでいくか危いというより、ブツンブツン当たりましたという感じ
SPのダリが楽器向けで湿った音に聞こえた影響かもしれません

Auro3D
ウィーンフィルのニューイヤーコンサート
Auroありとなしで試聴、なしは湯舟に浸かった圧迫感、ありだとスッと引いて空間が一気に広がりリアル
会場に行ったことないけど、雰囲気のそのままの再現が出来てる感じ

ヤマハ
SPがAV用のNS-F901なのでダリとはかなり見劣り?
セット価格はマランツのほぼ半分
司会の潮晴男先生がなぜNS-5000を3本並べない?とつっこんでいた。

映画で司会が音が大きくNS-F901が飛ぶかと思ったとコメントしてましたが
ぼくは小さいと感じ、音のピークが丸まり、リミッターがかかっていたように聞こえました。
野球だとバットを振りぬけていない感じ、うちの5200で聞くと違うので、
SPの限界か壊さないようリミッターをかけていたか?つまった感の原因は不明

昨年夏はミドルクラスの3080で輸送船に魚雷を撃ち込まれるシーンの試聴
イスからずり落ちそうになったが、その後プリ5200購入で耐性がついた。

今年は潜水艦に乗っていて機雷を落とされるシーン
AIサラウンドなし、ありで視聴
ありでは大差、耐性がついてわかっていても、爆発のたびに首がびくつく
艦内の緊迫した雰囲気と爆発との差が大きく、シーンのDレンジが広い感じ

差が大きいので入れっぱなしで進行することになった。
(ありなし比較しても意味がない)

ウィーンフィルのニューイヤーコンサート
(今年は比較のためか、あちこちで同じ楽曲をやっていた)
客席が壁や天井まで積みあがって客席もステージにも近い、映像通りの音
観客の手拍子に囲まれ、天井からも降り注ぎ、指揮者が観客の指揮もとっているのがよくわかる。
ステージと手拍子で混然一体の楽曲になっていてぜんぜん楽しい。

マランツIMAX Enhanced、Auro3DはヤマハDSPより効果薄く感じられ
(とっつき易く音が楽しいのはヤマハ)
営業的なデメリットなければ今後も未搭載のままかもしれません。

ヤマハは今年、新製品のアンプはなし(強気?)
来年デザインの大幅リニューアルとの事です。

消費増税で減速が見えており新製品はやめとく判断かもしれませんが
この先のコンペジ不在も買換えに困るので、
4社連合にはMCACC、サラウンドAIでDSPプログラムの多く値段も張り合える対抗機種を出してほしいです。


書込番号:22797046

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3477件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2019/07/15 12:46(1年以上前)

>あいによしさん

音が詰まったような感じになるのは、スピーカーとパワーアンプが原因だと思いますが、アンプはMX−5200ですし
基本、スピーカーが原因でしょうね。

タワー型の場合、低音が高音にかぶって高音が鈍い音になる事があるので、それが詰まったような伸びのない音に
感じる事があります。良いタワー型にするか、良い2chパワーアンプを加える事で改善はします。

M5000Rをフロントに加えて低音の切れが良くなりましたが、5ESpeのウーファーを触ると振動の幅とスピードが違います。
同じonkyoのA9000Rでは、ポッコポッコでしたが、M5000Rでは振動幅が大きくスピードがボコボコボコでした。

私がブックシェルフ(5ESpe)にしたのは、中高音の鮮明さを優先したからで、実際に高音は毛先がすっとなくなるような
伸びがあります。重低音はサブ−ファーを足す事でカバー出来ます。

ヤマハのスピーカーは中高音が得意だと思ってたのですが、F901はそうでないのか、伸びる中高音を出すには
それなりのパワーアンプが必要なのかもしれませんね。

正直、映画では効果音の印象が強いため、10人中8人はAV8805ではなくCX-A5200を選ぶでしょうね。実際、爆発音の
パワー感、弾丸の痛さ、スケール感でCX-A5200が上回ります。映画がとても楽しい遊園地になると思います。

しかし緻密な音楽性、特に音のしなやかさや柔らかさなどは、AV8805が明確に上回っているのは、BGMではっきりと
感じ取れました。ロマンス系の情緒、感情を伴う場面での感情移入が、まるで違いますね。これに比べるとCX-A5200の
BGMは、パチンコ屋のBGMだと思いました。クラシックのBGMが豊富なドラマ好きはAV8805が良いと思います。

映画の効果音だけ見ると、AV8805はコスパ悪すぎに見えますが、強い音や迫力を見るか、音楽性を見るかの違いで
そもそも高い音楽性には非常に高コストがかかるのは、ピュアオーディオを見れば明らかですしね。

書込番号:22799217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3477件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2019/07/15 12:59(1年以上前)

ロマンス系の映画を見る時は、マシになる程度ですがCX-A5200をピュアダイレクトにする事があります。

どうせ2chで聞くなら、そういう映画用に2chプリを追加しても良いかなとも考えています。ケーブルを2本
付け替えるだけですみますしね。

もともとV派で、音は鳴れば良いくらいにしか考えていませんでしたが、システムが良くなるほどに映画の
音の重要性がわかり、PJの買い換え意欲は小さくなってしまいました。700Rでも映画館を超えますからね。



書込番号:22799242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2019/07/16 01:57(1年以上前)

Denon 2chピュア

>どうせ2chで聞く

余談ですが、デンオン2chのPMA-2500NEが一聴してわかる伸びのいい音でなっていて、
さすがピュア、AVアンプの半値でも音楽聞くならコスパ高いと感心していたのですが
計算すると結構いいお値段でした。

>2chプリを追加しても良いかなとも考えています

足腰がしっかりされているので、ありかもしれませんね

書込番号:22800893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3477件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2019/07/16 09:49(1年以上前)

>あいによしさん

そのセットはスピーカーが凄すぎますよ。

パワーアンプがマルチパワーだけなら、フロントにプリメインアンプ、フロントに2chパワーアンプを繋げている方は
2chプリアンプ。ピュア2chの音質で奏でる映画のBGMは、心にグッとくるような心地よさがあると思います。

CX-A5200の代わりにプリメインを使って段違いの音を感じたい場合、PMA-2500NEクラスが必要だと思います。


書込番号:22801252

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

音量調整、ミュートできず

2018/11/07 10:03(1年以上前)


その他オーディオ機器 > ヤマハ > AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:5554件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

状況
テレビにサウンドバー(YSP-CU3300)をARC接続、本機をテレビにHDMI接続
電源を入れて、先にテレビがサウンドバーを起動したら、本機の音量調整ができない
以降、全部の電源を落とし本機のみ電源入れても音量調整ができない
(リモコンも本体のボリュームも受け付けない)

対処方法
本機の電源ボタンを10秒長押しして再起動で受け付けるようになった。
ぼくは、予防措置で本機のHDMIコントロールをOFFにしましたが
OFFはこまる人がいるかも

バグのような感じなので、ソフト更新で直るかもしれません
レアケースだと思いますが、あわてず、まずは対処方法をおすすめします。

書込番号:22236319

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5554件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/12/10 17:39(1年以上前)

昨夜ファームを更新、直っているとよいのですが

書込番号:22314981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/12/12 00:58(1年以上前)

こんばんは

その後どうでした?

一応、HDMIのCEC規格にはオーディオ機器と認識できるのは1台とされてます。

どちらもオーディオ機器と認識されてしまう機器だと2台認識はされないので、テレビが優先選択できるならARCが優先されるかと思います。

一部、オーディオ機器としてでなく、プレイヤーとして認識される機器があるので、その場合は2台認識可能です。

書込番号:22318377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5554件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/12/12 01:32(1年以上前)

>りょうマーチさん、こんばんは
先週金曜はパナのレコーダーと5200で音が出なくなりました。ミュートでもなくボリュームも効かずアンプ再起動で復帰。パナはパイオニアのAVデジアンと何年も使って問題なかったので5200じゃないかと、まだ断定しませんが

昨日はWifiにつなげようとしたのですがAOSS非対応、やむなくアクセスポイント見つけて、密マを入れ始めたら*になって何入れたか
わからず、何とか26桁入れたら、’次へ’のダイアログがブラックアウトのまま(つまりバグ)みたいなお茶目な一面も
サポートも土日は休みなので、ルーター買い直しましたよ。音とその他がジキルとハイドでドイツ車のメカと電気の関係みたいです。

ファーム更新ですがブルートゥース対応としかかかれていないし、ちょっと様子見ですね。

書込番号:22318432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/12/12 02:37(1年以上前)

こんばんは

お返事ありがとうございます。

じゃじゃ馬な感じなのですかね?

ARCに繋いだシアターのHDMIケーブルを外せば切り分けできそうです。

お時間有ったらどうぞお試し下さい。

書込番号:22318467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5554件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2019/01/05 00:48(1年以上前)

りょうマーチさん、アドバイスありがとうございます
TVとサウンドバーだけで見ることがありARCは切れないのです。
CX-A5200の音が出なくなる現象は、BDレコーダーのCH切り替えでなどで起こるようです。
音が出るCHもあり原因は不明のまま
復帰はCX-A5200の電源切らずレコーダーとTVの再起動でよいようです。

書込番号:22371552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5554件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2019/02/18 18:06(1年以上前)

自己レスです。
2/5のアップデート(動作安定)以降は発生していません、うちは直ったようです。(様子見)

書込番号:22476472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信22

お気に入りに追加

標準

出荷開始

2018/10/23 22:41(1年以上前)


その他オーディオ機器 > ヤマハ > AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]

スレ主 masa6586さん
クチコミ投稿数:52件

本日お店から連絡があり、明日メーカーから直送されるとのことでした。
 今週末にはセットアップできそうなので楽しみです。

書込番号:22203033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
nobgonさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:14件

2018/10/26 18:38(1年以上前)

今しがた届きました。
絵が入って箱からして高級感ありますね。
今晩セットアップしてみます。

書込番号:22209214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/10/26 20:27(1年以上前)

うちも来ました。今日は無理で、明日の夜にセットアップです。

書込番号:22209517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/26 20:54(1年以上前)

先々週お店で予約しましたが、お店からは何も連絡がありません。来週かな?来月かな?

書込番号:22209607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/10/27 01:02(1年以上前)

CX-A5200

みなさんの到着情報より、視聴してお持ち帰りしました。
音は始めカマボコ、途中どんどん、8時間通電でフラットになりましたが
細かくほぐれた音にはまだかかりそうです。
今日明日はエージングですね。

書込番号:22210170

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/10/27 09:21(1年以上前)

>あいによしさん

レビュー第一号ですね。

色んな人の色んな趣向の、良いも悪いも含めた色んな角度からのレビューが集まって実像が見えてきます。

書込番号:22210656

ナイスクチコミ!2


nobgonさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:14件

2018/10/27 13:08(1年以上前)

ちょっと鳴らした感じですと
まだ力感は出てませんがノイズレベルが低いおかげか
ニュアンス的な部分は大分良くなってますね
声の表情、楽器の表現…試しのつもりが聴き入ってます。
20年前のスピーカーでもはっきり違いが分かって
B&Wもなかなか大したものです。
野球好きなので今夜からの日本シリーズで
サラウンドAIを試してみます。

書込番号:22211141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/10/27 17:29(1年以上前)

電池入れるリモコンの蓋を開けようと下にずらしても動かん、穴に爪をかけて持ち上げようとし手もムリ。
仕方なく、AVACに連絡して解決! 下のへこみを押し上げて開けるのね。

これ、蓋の開け方を取説に書かないと、年寄りには不親切だよ。

 

書込番号:22211603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/10/27 18:28(1年以上前)

>ふえやっこだいさん
はじめましたね、5100ユーザーさんなら、入れ替えは楽では?
ぼくはパイオニアからなのでバランスケーブルを買ってきたものの+−全部真っ黒で
わけわからなくなって大変でしたよ、
最初にケーブルにテプラを貼っておけばよかったです。
>nobgonさん
エージング24hでずいぶん変わり、ベースの沈み込み、声の重なりの抜けの良さ、
疾走感ときれ、すばらしい、CDの2chでも高級ピュアを聞いてるみたい、
ぼくはかなりのグレードアップになったようです。




書込番号:22211728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/10/28 02:27(1年以上前)

>あいによしさん

2chのみ試しました。いつものようにSINONさんの「すこし歩こうよ」。1時間しか再生していませんが、
同じくまだ音がほぐれていない感じを受けます。

UBZ1→CX-A5100では、完全にアナログ接続>>デジタル接続でしたが
UBZ1→CX-A5200では、デジタル接続≧アナログ接続の印象です。

正直、CX-A5100のデジタル接続で2chを聞く気にはなりませんでしたが、CX-A5200は及第点です。
CX-A5100よりも低音が出て、少し厚味が増したように感じました。ヤマハの欠点でしたからね。

2chのデジタル接続が改善したと言う事は、当然ながらデジタル接続の映画のサラウンドでも改善が
期待出来ますね。

ただここまでくると、どうやらUBZ1の限界で壁に当たっているように感じます。それを突破するには
やはりアレが必要か・・・

書込番号:22212729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/10/28 14:17(1年以上前)

nobgonさん、ふえやっこだいさん こんにちは
>ニュアンス的な部分は大分良くなって、
>デジタル接続≧アナログ接続の印象

同感です、2chがかなり良くなりました。
ぼくのプレーヤーはアナログ5.1がうりでしたが、
今までと違ってCX-A5200のDACが上なのか
デジタルでつないだ方が音がいいですね。
(もうアナログ接続は必須でないかも?)

ぼくの古いAVパワーでもはっきりわかるので
プライマーとかピュア6台とか、足腰が強靭なパワーを使っていれば
更に差を実感されているのでは


書込番号:22213598

ナイスクチコミ!2


nobgonさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:14件

2018/10/28 16:20(1年以上前)

野球見てる内にだいぶ良くなってきました。
サラウンドAI良いですね。
DSPほんとに掛かってるの?と思うくらい自然で
響きが過剰と敬遠されてる方に使ってもらいたいなと思いました。
2chがそのままマルチチャンネルになる印象。
途中に入るCMも良い音です。
まだまだ発展途上の技術かと思われますが
アプデで改善するならば今後に期待します。
CX-A5200のノイズが低いと今度は回りが気になってくるので
とりあえず当方はLANとUSBターミネーターをあちこち機材に付けてます。
結果、CX-A5200の内蔵USBのハイレゾ音源より
地上波、BSの音質向上の変化が大きく感じました。

書込番号:22213809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/10/28 18:44(1年以上前)

今日、V9Rの試聴会でCX-A5200+MX-A5000が使われていました。自分では2chしか聞いてないので
初サラウンドです。

印象的だったのは、AV8805ほどではないにせよ、芯の詰まったエネルギー感のある低音がしっかり
表現されていて、AV用途として進化を感じました。

書込番号:22214113

ナイスクチコミ!2


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:37件

2018/10/28 21:16(1年以上前)

>ふえやっこだいさん

V9Rの視聴会でCX-A5200が聴けるとはうらやましい。
期待して行ったのですが、新宿本店の方はDENONのようでした。
割りと立派なサウンドでしたが。
(我が自宅とは比べる由も無い…。)
※ 先月、CX-A5200を聴きに行った時は隣のメインルームでLX800+Z1をやっていたようです。
観てくれば良かった…。

書込番号:22214498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/10/28 21:59(1年以上前)

V9Rの試聴会なのに、意識の半分はCX-A5200の音を聞いていました(笑)。力のある締まった音が
空間を飛んでいました。

Aiモードでしたが、5100と比べて響きがやや抑えられて音の軽さが解消されてたように思います。
プレーヤーがUB900だったのが残念です。LX800で聞きたかった。

書込番号:22214633

ナイスクチコミ!1


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:37件

2018/10/29 12:45(1年以上前)

>ふえやっこだいさん

V5+V7・V9Rの新宿本店イベントではおそらくLX800が使用されていたので、
あの立派なサウンドも納得なのですが、各シーン毎に僅かしか音を出していなかったので
聴き込む程の余裕が無かったのは残念です。
アンプもせめてマランツかデノンのフラッグシップを当ててほしかったです。
(第一希望はもちろんCX-A5200ですが…)

書込番号:22215662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/10/29 13:09(1年以上前)

音が軽いとか悪口言われてたので(犯人は私 笑)、しっかり詰まった力感ある音に仕上げて
きたように思います。MX-A5200でさらにその傾向を高めるようですね。

CX-A5100の時の音圧は、ふわふわのポンポンで叩かれているような感じでしたから。その分
響きは減退したような気がしますが、響きの量は調整が可能です。

書込番号:22215719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/10/29 13:27(1年以上前)

>あいによしさん

>ぼくの古いAVパワーでもはっきりわかるのでプライマーとかピュア6台とか、
>足腰が強靭なパワーを使っていれば更に差を実感されているのでは

130インチの両翼、350cm間にブックシェルフ(5ESpe)を置いているんですが、視聴距離2.8mの至近距離でも、
センタースピーカーの直上に2chの口の締まったボーカルがビシッと決まります。


書込番号:22215757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/10/29 22:18(1年以上前)

ふえやっこだいさん、こんばんは
350cmも離れるとフルレンジや2wayでも合わせるのが厳しそうなのに、3wayで口元が小さく浮かぶとは早くもセッティング終盤ですね、あとは好みで微調整でしょうか、
うちはプリの大幅進化が全体のバランスを変えてしまい、チャンデバの対策が必要みたいです、
やれやれですね。




書込番号:22216841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/11/18 23:52(1年以上前)

ふえやっこだいさん、こんばんは
チャンデバ改善しました
内部の設計の古いオペアンプを最新の音響用高速品に交換(42個)
音が通る抵抗を温度係数10PPM/Cの高精度品に
ついでにMX-A5000は、Max入力2Vなので、入出力2Vでフルビットになるようレベル調整

以前のDSP-Z9は、フロントもエフェクトも差が出ないようなフレンドリ-さがありましたが
A5200は音色差はとるものの、解像力がよくなりすぎで、エフェクトSPのほうがぬけがいいのがはっきり出てしまい
フロントのこってり、もっさりが気になることに

改善後は、お試しで30cmのフルレンジで聞いてみると、音数が増え
のりもよくてご機嫌な感じ、マルチウエイよりいいかも
(フルレンジがよく聞こえるチャンデバって成功?)

SPユニット間の位相差をとって、口元が浮かぶように
こちらは、やっとスタートラインですね。

書込番号:22263535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/11/19 10:18(1年以上前)

>あいによしさん

何やら複雑な改良して成功されて何よりです。

普及機なら分からないアンプやスピーカーの違いを、CX-A5200のような高性能な機種になると
暴き出して分かってしまうのは難点です。

その意味では、サラウンドはスピーカーは高価なものでなくても良いので同じもの、パワーアンプも
MX-A5200を1台だけにした方が、音場のバランスは良いと思います。

M5000Rをフロントだけから増やしてしまったのは、フロントだけ音の出方が違うのが気になってしまい
サラウンドもセンターもってやってしまいました。

スピーカーも位相差をなくすためにサラウンドバックを除きソニー統一です。

昨日も映画を見ましたが、音質だけじゃなくAIのせいか、サラウンド音場がCX-A5100よりもかなり
良くなっています。

書込番号:22264113

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]を新規書き込みAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]
ヤマハ

AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月下旬

AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング