AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2018年10月下旬 発売

AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]

フラッグシップモデル「AVENTAGEセパレートシリーズ」の11.2ch AVプリアンプ(ブラック)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

製品種類:AVプリアンプ ハイレゾ:○ AirPlay:○ AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の価格比較
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のレビュー
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のクチコミ
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の画像・動画
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオークション

AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]ヤマハ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月下旬

  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の価格比較
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のレビュー
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のクチコミ
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の画像・動画
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > その他オーディオ機器 > ヤマハ > AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]

AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]を新規書き込みAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信22

お気に入りに追加

標準

出荷開始

2018/10/23 22:41(1年以上前)


その他オーディオ機器 > ヤマハ > AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]

スレ主 masa6586さん
クチコミ投稿数:52件

本日お店から連絡があり、明日メーカーから直送されるとのことでした。
 今週末にはセットアップできそうなので楽しみです。

書込番号:22203033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/26 20:54(1年以上前)

先々週お店で予約しましたが、お店からは何も連絡がありません。来週かな?来月かな?

書込番号:22209607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/10/27 01:02(1年以上前)

CX-A5200

みなさんの到着情報より、視聴してお持ち帰りしました。
音は始めカマボコ、途中どんどん、8時間通電でフラットになりましたが
細かくほぐれた音にはまだかかりそうです。
今日明日はエージングですね。

書込番号:22210170

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/10/27 09:21(1年以上前)

>あいによしさん

レビュー第一号ですね。

色んな人の色んな趣向の、良いも悪いも含めた色んな角度からのレビューが集まって実像が見えてきます。

書込番号:22210656

ナイスクチコミ!2


nobgonさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:14件

2018/10/27 13:08(1年以上前)

ちょっと鳴らした感じですと
まだ力感は出てませんがノイズレベルが低いおかげか
ニュアンス的な部分は大分良くなってますね
声の表情、楽器の表現…試しのつもりが聴き入ってます。
20年前のスピーカーでもはっきり違いが分かって
B&Wもなかなか大したものです。
野球好きなので今夜からの日本シリーズで
サラウンドAIを試してみます。

書込番号:22211141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/10/27 17:29(1年以上前)

電池入れるリモコンの蓋を開けようと下にずらしても動かん、穴に爪をかけて持ち上げようとし手もムリ。
仕方なく、AVACに連絡して解決! 下のへこみを押し上げて開けるのね。

これ、蓋の開け方を取説に書かないと、年寄りには不親切だよ。

 

書込番号:22211603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/10/27 18:28(1年以上前)

>ふえやっこだいさん
はじめましたね、5100ユーザーさんなら、入れ替えは楽では?
ぼくはパイオニアからなのでバランスケーブルを買ってきたものの+−全部真っ黒で
わけわからなくなって大変でしたよ、
最初にケーブルにテプラを貼っておけばよかったです。
>nobgonさん
エージング24hでずいぶん変わり、ベースの沈み込み、声の重なりの抜けの良さ、
疾走感ときれ、すばらしい、CDの2chでも高級ピュアを聞いてるみたい、
ぼくはかなりのグレードアップになったようです。




書込番号:22211728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/10/28 02:27(1年以上前)

>あいによしさん

2chのみ試しました。いつものようにSINONさんの「すこし歩こうよ」。1時間しか再生していませんが、
同じくまだ音がほぐれていない感じを受けます。

UBZ1→CX-A5100では、完全にアナログ接続>>デジタル接続でしたが
UBZ1→CX-A5200では、デジタル接続≧アナログ接続の印象です。

正直、CX-A5100のデジタル接続で2chを聞く気にはなりませんでしたが、CX-A5200は及第点です。
CX-A5100よりも低音が出て、少し厚味が増したように感じました。ヤマハの欠点でしたからね。

2chのデジタル接続が改善したと言う事は、当然ながらデジタル接続の映画のサラウンドでも改善が
期待出来ますね。

ただここまでくると、どうやらUBZ1の限界で壁に当たっているように感じます。それを突破するには
やはりアレが必要か・・・

書込番号:22212729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/10/28 14:17(1年以上前)

nobgonさん、ふえやっこだいさん こんにちは
>ニュアンス的な部分は大分良くなって、
>デジタル接続≧アナログ接続の印象

同感です、2chがかなり良くなりました。
ぼくのプレーヤーはアナログ5.1がうりでしたが、
今までと違ってCX-A5200のDACが上なのか
デジタルでつないだ方が音がいいですね。
(もうアナログ接続は必須でないかも?)

ぼくの古いAVパワーでもはっきりわかるので
プライマーとかピュア6台とか、足腰が強靭なパワーを使っていれば
更に差を実感されているのでは


書込番号:22213598

ナイスクチコミ!2


nobgonさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:14件

2018/10/28 16:20(1年以上前)

野球見てる内にだいぶ良くなってきました。
サラウンドAI良いですね。
DSPほんとに掛かってるの?と思うくらい自然で
響きが過剰と敬遠されてる方に使ってもらいたいなと思いました。
2chがそのままマルチチャンネルになる印象。
途中に入るCMも良い音です。
まだまだ発展途上の技術かと思われますが
アプデで改善するならば今後に期待します。
CX-A5200のノイズが低いと今度は回りが気になってくるので
とりあえず当方はLANとUSBターミネーターをあちこち機材に付けてます。
結果、CX-A5200の内蔵USBのハイレゾ音源より
地上波、BSの音質向上の変化が大きく感じました。

書込番号:22213809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/10/28 18:44(1年以上前)

今日、V9Rの試聴会でCX-A5200+MX-A5000が使われていました。自分では2chしか聞いてないので
初サラウンドです。

印象的だったのは、AV8805ほどではないにせよ、芯の詰まったエネルギー感のある低音がしっかり
表現されていて、AV用途として進化を感じました。

書込番号:22214113

ナイスクチコミ!2


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:37件

2018/10/28 21:16(1年以上前)

>ふえやっこだいさん

V9Rの視聴会でCX-A5200が聴けるとはうらやましい。
期待して行ったのですが、新宿本店の方はDENONのようでした。
割りと立派なサウンドでしたが。
(我が自宅とは比べる由も無い…。)
※ 先月、CX-A5200を聴きに行った時は隣のメインルームでLX800+Z1をやっていたようです。
観てくれば良かった…。

書込番号:22214498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/10/28 21:59(1年以上前)

V9Rの試聴会なのに、意識の半分はCX-A5200の音を聞いていました(笑)。力のある締まった音が
空間を飛んでいました。

Aiモードでしたが、5100と比べて響きがやや抑えられて音の軽さが解消されてたように思います。
プレーヤーがUB900だったのが残念です。LX800で聞きたかった。

書込番号:22214633

ナイスクチコミ!1


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:37件

2018/10/29 12:45(1年以上前)

>ふえやっこだいさん

V5+V7・V9Rの新宿本店イベントではおそらくLX800が使用されていたので、
あの立派なサウンドも納得なのですが、各シーン毎に僅かしか音を出していなかったので
聴き込む程の余裕が無かったのは残念です。
アンプもせめてマランツかデノンのフラッグシップを当ててほしかったです。
(第一希望はもちろんCX-A5200ですが…)

書込番号:22215662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/10/29 13:09(1年以上前)

音が軽いとか悪口言われてたので(犯人は私 笑)、しっかり詰まった力感ある音に仕上げて
きたように思います。MX-A5200でさらにその傾向を高めるようですね。

CX-A5100の時の音圧は、ふわふわのポンポンで叩かれているような感じでしたから。その分
響きは減退したような気がしますが、響きの量は調整が可能です。

書込番号:22215719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/10/29 13:27(1年以上前)

>あいによしさん

>ぼくの古いAVパワーでもはっきりわかるのでプライマーとかピュア6台とか、
>足腰が強靭なパワーを使っていれば更に差を実感されているのでは

130インチの両翼、350cm間にブックシェルフ(5ESpe)を置いているんですが、視聴距離2.8mの至近距離でも、
センタースピーカーの直上に2chの口の締まったボーカルがビシッと決まります。


書込番号:22215757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/10/29 22:18(1年以上前)

ふえやっこだいさん、こんばんは
350cmも離れるとフルレンジや2wayでも合わせるのが厳しそうなのに、3wayで口元が小さく浮かぶとは早くもセッティング終盤ですね、あとは好みで微調整でしょうか、
うちはプリの大幅進化が全体のバランスを変えてしまい、チャンデバの対策が必要みたいです、
やれやれですね。




書込番号:22216841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/11/18 23:52(1年以上前)

ふえやっこだいさん、こんばんは
チャンデバ改善しました
内部の設計の古いオペアンプを最新の音響用高速品に交換(42個)
音が通る抵抗を温度係数10PPM/Cの高精度品に
ついでにMX-A5000は、Max入力2Vなので、入出力2Vでフルビットになるようレベル調整

以前のDSP-Z9は、フロントもエフェクトも差が出ないようなフレンドリ-さがありましたが
A5200は音色差はとるものの、解像力がよくなりすぎで、エフェクトSPのほうがぬけがいいのがはっきり出てしまい
フロントのこってり、もっさりが気になることに

改善後は、お試しで30cmのフルレンジで聞いてみると、音数が増え
のりもよくてご機嫌な感じ、マルチウエイよりいいかも
(フルレンジがよく聞こえるチャンデバって成功?)

SPユニット間の位相差をとって、口元が浮かぶように
こちらは、やっとスタートラインですね。

書込番号:22263535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/11/19 10:18(1年以上前)

>あいによしさん

何やら複雑な改良して成功されて何よりです。

普及機なら分からないアンプやスピーカーの違いを、CX-A5200のような高性能な機種になると
暴き出して分かってしまうのは難点です。

その意味では、サラウンドはスピーカーは高価なものでなくても良いので同じもの、パワーアンプも
MX-A5200を1台だけにした方が、音場のバランスは良いと思います。

M5000Rをフロントだけから増やしてしまったのは、フロントだけ音の出方が違うのが気になってしまい
サラウンドもセンターもってやってしまいました。

スピーカーも位相差をなくすためにサラウンドバックを除きソニー統一です。

昨日も映画を見ましたが、音質だけじゃなくAIのせいか、サラウンド音場がCX-A5100よりもかなり
良くなっています。

書込番号:22264113

ナイスクチコミ!2


nobgonさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:14件

2018/11/20 14:25(1年以上前)

あれからだいぶ鳴らしこんで落ち着いてきましたがやっぱ良いですね。
出るべき音がスッと出る感じ。電気的な歪みを感じずストレス無く出るのは
聴いていて気持ちの良いものです。
駆動力、制動力といったものはパワーアンプの役割かと思っていましたが
プリの役割も大きいですね。
今までのCX-A5100では出しきれてなかったんだなと思いました。
AIの方はメインで使ってますが、たまにシネマDSPに変えると
こちらの方が好みという場合があります。
大衆的にAIの方が合ってるといっても、好みは別。
平均80〜90点で100点とは言い切れないといった印象ではあります。
それとシネマDSPは仕様が変わったんでしょうか?
PS4でCX-A5100だとセンターから音が出ないのですが
CX-A5200だと普通に出ます。
なので気持ち悪くならずシネマDSPも使ってます。

書込番号:22266678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/11/21 01:05(1年以上前)

ふえやっこだいさん、こんばんは

>パワーアンプも1台だけにした方が、音場のバランスは良いと思います。
1台のスピーカーに複数のアンプだと、フォーカスは合わなくなる方向、
フロントだけで14ch使うあほさ加減は何とかしたいところです、過去ムンドルフのコイルとかコンデンサ買って
アンプ代くらいのネットワークを作って大失敗でした。(マルチの方がよっぽど安くて簡単)

>位相差をなくす
2wayスピーカーでもパイオニアのフルバンドフェイズコントロールの補正結果を見ると、かなり位相がずれてます。
信号をコンデンサ1個通すだけで1/4波長(1kHzで8.5cm)ずれるので、
メーカーのネットワークの音作りは相当なノウハウだと思います。

>サラウンド音場がCX-A5100よりもかなり良くなっています。
ぼくはZ-9比較となりますが、サラウンドからも音が積極的に出るようになったような
サラウンドSPも質が重要になってきましたね。

nobgonさん、こんばんは
ヤマハの2chのちょっと透明感不足の原因はプリだったようですね。

>出るべき音がスッと出る感じ
よどみなく出る感じですね、急いてずっこけない微妙なさじ加減

>シネマDSPに変えると、こちらの方が好みという場合があります。
AIほとんど外さないですが、音楽のDSPもよくなってますね
ロキシーとか以前だったらスルーだったものも、らしさが増して使ってます。
しろうと考えですが音楽AIは別ボタン、1曲中は変更なしにして、
ユーザーの好みをティーチングして選んでくれるようになるとより使いやすくなるかも
まだまだ発展しそうな夢のある技術ですね。




書込番号:22267917

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ85

返信47

お気に入りに追加

標準

試聴会

2018/09/14 18:00(1年以上前)


その他オーディオ機器 > ヤマハ > AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]

https://www.avac.co.jp/contents/3067

関東以外、土曜日ばっかり(泣) すべての場所で土日やって欲しいですね。

書込番号:22108544

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に27件の返信があります。


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:37件

2018/10/18 09:51(1年以上前)

>ふえやっこだいさん

>7chしかないから11chに4ch足りない。2台欲しい人もいるでしょうね。

理想は13ch用に2台使用ですかね。
価格もあるので音質によってはフロアベース7chの強化が想定出来るかもしれませんが。

>あいによしさん

>ぼく写っちゃってますよ(笑)

1回目講演の写真でしたか。
私は2回目に参加でした。

書込番号:22190511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/18 11:14(1年以上前)

今はCX-A5100にマランツの8chパワーアンプMM8003×2台を5ch,6chに振り分けて使用してます。CX-A5200とMX-A5200をセットで予約してるので、到着したら、MX-A5200をフロントspブリッジ接続したり、5200と8003で色々振り分けて、いちばん聴き心地の良いシステム構成を見つけたいと思ってます。

書込番号:22190639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/10/19 01:58(1年以上前)

ふえやっこだいさん
すごい
ピュアアンプでAV構成だと、オーバースペック
AVプリの向上分が全部出てきそうですね。

Pastel-Kさん
>理想は13ch用に2台使用ですかね。
うちも足りず、右のアンプの上に
4chのパワーが乗っている状態です。
ぼくはマニアではないし
狭いので機器整理したくて今回
13chx2を期待してたのですが・・・。

アカイトラクターさん
MM8003と5200の比較、面白そうですね
ブリッジの違いとか、盛り沢山で楽しめそう
8chx2+11ch=27ch !そろそろブレーカーが心配とか

結構、パワーアンプの潜在需要は大きいかも
プリもAIサラウンドとかパソコン化してきたし
ぼくは、ファーム書き換えの5wayチャンデバソフトが
ほしいです。
I/Oはi-Padで、マスターボリュームも連動させる。
ダウンロード販売で外部委託、在庫リスクなし
差別化、プリ促販効果、AVパワー需要喚起
プリ買換えでのユーザーつなぎ止め、
測定マイクもあるので、かなり高度なことも
可能、ベーシック4万円、プレミアム10万円とか
ビジネス的にもおいしいと思いますが。




書込番号:22192241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3477件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/10/19 10:07(1年以上前)

>あいによしさん

基本、音質の本となる音作りはAVプリで、パワーは増幅。プロジェクターで言うとAVプリがパネル、
パワーがレンズに相当すると思います。

AVプリが進化しすぎて、バランス的にAVプリ>>>パワーになっていると思います。

たとえて言えば、V9Rに990Rのレンズを、クラウンにカローラのエンジンを載せているみたいな感じ
でしょうか。

このパワーをAVプリとバランスを合わせるには、もはや1台のマルチパワーでは困難で、複数の
モノや2chパワーを組み合わせるレベルにAVプリが進化してしまったと思います。

MX-A5200は、マルチパワーとしては究極のレベルにあると思いますが、限界に来ていると思います。

e-shiftの改良を繰り返してネイティブ4Kの精細度を目指してきたけど、結局、ネイティブの4Kパネルに
せざるをえなかったですし、パワーも壁を越えるには2chパワーが必要な状態になってきたと思います。

2chパワーアンプを出せば、あとはユーザーの都合でMX-A5200に1台か、複数台を組み合わせて
システムを作れば良いと思います。結局、MX-A5200よりも台数が出ることになります。

これは批判ではなくて、ユーザー側からそういう空気を醸成していかないと、忖度してこれで良いという
流れのままになれば、メーカーも努力しなくなって、セパレートも頭打ちになり発展しないと思います。
結局、損をするのはメーカーだと思います。


書込番号:22192627

ナイスクチコミ!1


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:58件

2018/10/19 10:41(1年以上前)

持ち論を語るのは一向にかまいませんが、視野が狭いですね。

そもそもかなりニッチなマーケットだって分かってますか?

数が出て利益が出る物なら、そんなこと言わなくても、メーカーがどんどん新製品出してるよ。

書込番号:22192662

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3477件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/10/19 11:08(1年以上前)

>kinpa68さん

100も1000も承知ですよ。リスク負わない姿勢が海外勢に負けた今のテレビの状態でしょ。

闇雲に大損しろと言う訳じゃないけど、今の日本企業全般に言えることだけど、一昔前よりも
バランス的に目先の利益重視と長期的戦略がなさ過ぎて、結果、あちこちでボロ負けしてる。

自分で開発するのが厳しかったら、オーディオメーカーと共同開発したり、AVプリを持ってる
ヤマハとマランツが共同したり、色んな智恵を出すべきで、あまりに無策過ぎでしょ。

忖度して欠点指摘しない事が美徳のような風潮が蔓延していて、それが衰退の一因になってて
それは決してメーカーの為になってないと思います。

100言って30しか出来なくても良いしそれは進歩。満点でなくて良いんです。忖度して何も
言わなくて殻を破らずに10も出来ずに衰退する方が悲劇ですよ。


書込番号:22192689

ナイスクチコミ!2


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:58件

2018/10/19 11:28(1年以上前)

> リスク負わない姿勢が海外勢に負けた今のテレビの状態でしょ。

そんな単純なもんではないでしょ。

それに日本企業がリスクを負わないのは、最近の事ではなく昔からずっとそうです。
一部の企業が作ったマーケットに右へ倣えで模倣品で参入しておこぼれを頂戴する。
松下、日立、三菱、東芝、この辺りはみーんなそうです。

書込番号:22192719

ナイスクチコミ!4


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:58件

2018/10/19 11:32(1年以上前)

あ、それから、こんなところで”こうするべき”とか書いてるくらいなら、メーカーに要望を出したほうがよっぽど
建設的です。

よく、”メーカーも書き込みを見ているはずだから”という勘違い書き込みを見かけますが、
メーカーからしたらココの掲示板も含めて、ネットの書き込みは便所の落書きと同じ扱いです。

分かってない人が多いみたいですが。

書込番号:22192726

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3477件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/10/19 12:10(1年以上前)

便所の落書きだったら、何かいても良いじゃん(笑)。

でも、ここで書いてるのメーカーは見てるよ。何度も確認してるから。参考にするかどうかは
知らんけどね。

諦めて何もしなければ何も生まんけど、何かすれば数%でも前に進む可能性があるなら、
やる意味はあると思ってますよ。

MX-A5200の販売が一巡したら、パワーアンプ持ってるローテルやガレージメーカーと組んで
試聴会したら良いと思います。天井の壁が壊れてCX-A5200のパフォが発揮されるでしょう。

書込番号:22192777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3477件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/10/19 18:12(1年以上前)

>kinpa68さん

一人の人間が要望書なんか出したって、そのままゴミ箱行ですよ。多くの人が見ているから
価値がある。

プロジェクターのカーブド対応も散々書いたから、商品の開発の会議で言ってくれたようです。

試聴会の時に「容量の問題でXシリーズは無理で、新シリーズで期待して下さい」と言われ、
その通り、採用されました。

言わなくても採用されたかもしれませんが、そういう要望がある事を会議で言って頂いた事で
意味はあったと思います。


書込番号:22193356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3477件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/10/19 18:28(1年以上前)

それと、試聴会前に、前もってここで質問を募って参加したら、メーカーさんはそれを見て答えを
用意してましたよ。


書込番号:22193395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3477件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/10/20 13:17(1年以上前)

連絡がありました。CX-A5200は来週末に入ってくるそうです。セッティングは28日(日)の夜になります。

書込番号:22195128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/20 14:17(1年以上前)

>ふえやっこだいさん

ご無沙汰しております。私は、今年はオーディオ強化をすべく活動(?)してきましたが、昨日CX-A5200購入しました。追っかけ、MX-A5200の導入を決めたので、ペアで鳴らすまではしばらく我慢と言ったところです。
現在所有しているシステムは、以前オーディオメインで考えたものなので、フロントに802Dと、それを鳴らすアキュフェーズp6100を使いながら、今回センターはHTM2D3に入れ替えました。リア共々MX-A5200で鳴らそうと考えています。
実はアンプの試聴はほどほどしかしていないのですが、元々ヤマハは過去にいろいろ使っていたので信頼していますし、このシリーズ、前モデルからのみなさんの評価が高いので安心して決めました。今まではSC-LX86を愛用してきましたが、この技術の進歩と、セパレートアンプならではのクォリティに期待しております。
 また、プロジェクターの話になりますが、昨年20LTDとレイロドールを手に入れ、至福の時間を過ごしてきましたが、DLA-V9Rの登場に触発されている今日この頃です。多分これに進みそうな予感がしていて、これから、またちょっと落ち着かなくなりそうです。ホント、辛い趣味ですなあー(泣き笑い)

書込番号:22195237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3477件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/10/20 14:43(1年以上前)

>ブルー小僧さん

>フロントに802Dと、それを鳴らすアキュフェーズp6100を使いながら、今回センターはHTM2D3に入れ替えました。

おお〜、ハイエンド! マネできません。 うちは物量だけはありますが、ハイエンドはありません。

>今まではSC-LX86を愛用してきましたが、

うちはLX85をリビングのテレビで、今までCX-A5100をPJシアターで使ってました。両者は明らかに違う音です。
LX85のデジアンのパワフルで元気な音は、リビングのニュースやドラマ、スポーツなどではむしろ良いです。

ただしなやかな音が出ないので、美しいBGMはヤマハの方が優れてます。その分、爆発音などはヤマハの方が
軽いですが、CX-A5200では改善されたようです。

>DLA-V9Rの登場に触発されている今日この頃です。多分これに進みそうな予感がしていて

20LTDとDLA-V9Rの2台体制がベストかと(笑)・・・ 恐らくDLA-V9Rに出せない映像を20LTDが出すと思いますよ。
見た事がないですが、20LTDって、素晴らしい輝きと漆黒で、艶っ艶やの映像だろうなあ。

書込番号:22195269

ナイスクチコミ!2


nobgonさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:14件

2018/10/20 20:17(1年以上前)

当方も出荷日時のご連絡を頂きました。楽しみですね。
うちの環境だとCX-A5100+A32で既にピュアで聴いている
AU-α907LTDの音質は越えてるんで
CX-A5200の2ch音声はもうあがりかなとは思ってます。

書込番号:22195949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3477件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/10/20 21:02(1年以上前)

>nobgonさん

http://naspecaudio.com/discon/primare-discon/a32/

これまた強烈なハイエンドパワーアンプ。マランツ自慢のトロイダルより大きいように見えます(笑)。

数年前までパワーアンプの意味が分かりませんでしたが、今はプリと同等だと思ってます。

書込番号:22196078

ナイスクチコミ!1


nobgonさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:14件

2018/10/20 21:30(1年以上前)

>ふえやっこだいさん
ちなみにCX-A5100のリアには安めのA34.2を使ってるのですが
音の明瞭感、キレはA32より勝ってるんですよ(汗
アナアン、デジアンの違いがありますが
スピーカーはメインがNautilus803、リアCDM-9NTで
格下の9NTの方が音が良く聴こえる場合があります。
同じメーカーでも単純に値段差がグレード差に繋がらないのが
オーディオの奥の深さ、難しさだなと思いました。
サンスイのアンプも古いですがセミオーバーホール、ファインチューンして
そう時間経っておりませんし
人気からしてまだ現代のアンプに負けない気はしますけど
CX-A5200に2〜30万ほどのパワーアンプ付ければ
大体のプリメインを一蹴するほどの力はあるんじゃないかと思います。

書込番号:22196154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:67件

2018/10/23 21:25(1年以上前)

ふえやっこだいさん、こんにちは。

別のスレへの投稿も拝見しましたところ、メーカーの営業さんに対して、あれこれと一方的に持論を述べて困らせたようですね。メーカーや営業さんを、公衆の面前で侮辱するような態度を取るのは、実に大人気ない行為だと思います。発売された新製品が、自分の要望によって良化したと、自信たっぷりに吹聴するのも、見苦しいです。

メーカーが努力をしていないって? そんなはずは無いでしょう? リスクを追わないから海外メーカーに負けると? 売れる努力をしなければ、会社は倒産しますよね?

メーカーは価格コムのクチコミを参考にしているとご主張されていますが、価格コムの投稿などkinpa68さんの言う通り「便所の落書き」程度だと思います。目は通しているだろうけど、カキコミだけを重要視はしていないと思います。それこそ、メーカーに直に要望書を出したり、または販売店の店長さんあたりとお話をすることの方が、メーカーは意見を真摯に受け止めると思いますが?(メーカーも店長さんも人の子ですから、好感度の高い言い方が必要でしょうね)

書込番号:22202803

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/10/23 22:19(1年以上前)

>ふえやっこだいさん、こんばんは
週末入荷楽しみですね、新スレで心機一転インプレをお願いいたします。

>ファイブマイルズさん
先ほどは、フォロー誠にありがとうございました。

書込番号:22202963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3477件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/10/24 00:33(1年以上前)

>あいによしさん

はい、おっしゃる通り、心機一転して新スレにてご報告いたします。

書込番号:22203312

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

フルバイアンプ

2018/09/12 11:14(1年以上前)


その他オーディオ機器 > ヤマハ > AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]

CX-A5100(CX-A5000) + MX-A5000 から変更される方が多いと思いますが、 MX-A5200を
購入されるにしても、MX-A5000は残しておいて、MX-A5200+MX-A5000のフルバイアンプに
した方が、CX-A5200の性能を発揮できると思います。

バイアンプ出来ない場合は仕方ないですが、プリのように規格問題はないし、今後、新規格で
chが増える可能性があり、MX-A5200だけでは足りなくなる場合もあります。売っても10万円前後
でしょうし、もったいないです。

フルバイアンプの音質向上はあくまで予測ですが、もし可能なら、試聴会などでお願いしてみたら
どうでしょうか。

書込番号:22103255

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/09/15 16:36(1年以上前)

ちょっとの差なので、フルバイアンプ→マルチアンプはいかがでしょうか?
パッシブのネットワークを無くすことができますよ。

理由:以下のご経験ありませんか
・ちんけなフルレンジなのにヤケにいい音に聴こえる。
・スピーカーケーブルの長さを半分にしたら、音が生き生きグレードが2段はあがった。

パッシブのネットワークは、細い銅の単線を数十m巻いたコイルとか、
カット周波数によっては電解コンデンサーが入っています。

スピーカーにとっては、重たすぎるハンデですね。
メーカーでは、ユニットの特性を熟知して、素子を省略したり、
コイルの容量を少なくするため、公称より低インピーダンスなスピーカーにしたり
何でもありをやってますが、限界はあります。

とってしまえば、アンプからのコントロールもダイレクト
ウーファー、スコーカー、ツイーターでトランキライザー服用中みたいな音は、
すっきりさわやか全帯域フルレンジ(意味不)

試してみてもいいかも、
そこから先も大変らしいですが

書込番号:22110996

ナイスクチコミ!0


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:37件

2018/09/29 22:14(1年以上前)

>ふえやっこだいさん

> MX-A5200を購入されるにしても、MX-A5000は残しておいて、
>MX-A5200+MX-A5000のフルバイアンプにした方が、
>CX-A5200の性能を発揮できると思います。

この件に関してはYAMAHAの担当者さんも本日、全く同じ考えの事を主張されていて、
パワーアンプだけでもかなり力を入れて開発されたようで魅力的な機種に仕上がってました。
ちなみに本日 聴く事が出来た機体は販売されるものと全く同じ完成品との事です。
お話を伺ったavacの販売担当者さんによるとセットでの予約も順調に入っているそうです。

書込番号:22147390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3477件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/09/30 02:18(1年以上前)

>Pastel-Kさん

はい、スピーカーがバイアンプ出来るなら、早まらずにMX−A5000は売らない方が良いと思います。
パワーアンプが1台と2台ではかなり違うと思います。

書込番号:22147884

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]を新規書き込みAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]
ヤマハ

AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月下旬

AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング