AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]
フラッグシップモデル「AVENTAGEセパレートシリーズ」の11.2ch AVプリアンプ(ブラック)



その他オーディオ機器 > ヤマハ > AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]
ヤマハのHPにはアナウンスされていましたが 前期〜今季モデルが一斉にバージョンアップされていますね。 他のモデルの詳細は存じませんが、メインはeARCの様です。 で、eARCって何?となるのですが・・・
それはARCの上位規格であり、『従来のARCでは伝送できなかった、非圧縮の5.1ch、7.1ch、あるいは最大32chからなるオブジェクトベースオーディオ(Dolby Atmos®やDTS:X™)などもテレビ経由で伝送できる機能です。』とある。 なるほど・・・
だが放送では非圧縮音声などは無い! と言う事は配信動画サービスの事? 最近ではatmosが配信されてると聞いた事はあるが アレって非圧縮ではないよね? 記憶ではDolbyDigitalPLUS(DD+)だった筈だが・・ DD+は非圧縮では無いよね。
では何のために? TVに直接BD機器を接続してか!! この場合はソーなりますね。 HDMI出力が1系統のBD機器だと優位? と、発想はこの程度でした。 ただし HDMI出力しかない「サウンドバー」の存在を最近知った。 HDMI入力が無いのだからTV経由で非圧縮音声が送られてくれば・・・ なのか? そもそもバーチャル再生機でロスレスの意味があるのかも私には謎だが(笑)
それとアンプ側は各社対応が始まっている様だが TVはどうなの? TVもeARCに対応してる必要があるよね・・ eARCび対応と言う文字をあまり見かけないのですが。
ウチでは配信動画はAmazonPrimeビデオだけが見れる。(他は契約しようとは思わない) 私の知る限り「ジャックライアン」と言うTVドラマが唯一のatmos作品(DD+Atmos)です。。 他にあれば教えて欲しいくらいです。 これはeARCとは関係無いようで ヴァージョンアップ以前から対応していました。 まぁーワザワザBD機器をTVに直結して試す価値は無さそうですし(笑) TVがeARCに対応してるかは不明。(パナのGX850)
ちゃんとeARCに対応しました! と言う方は居られるでしょうかね?
それよりは4k放送のMPEG4AACに早く対応を望みたい。 NHKは4k放送の音の良さと多チャンネル(22.2ch)を謳っているがストレートに対応するアンプが無いのが残念。 既に放送開始から半年。 一向に気配すら無い・・・ 一体どーー成ってるの? 22.2chをどー、纏めるのか揉めているのでしょうかね?
eARCに付いてとか・・・ MPEG4AACに付いてとか・・・ ご意見でも 情報でも 結構ですのでよろしくお願いいたします。
書込番号:22708009
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/06/02 11:26:44 |
![]() ![]() |
13 | 2024/09/02 12:43:31 |
![]() ![]() |
1 | 2024/05/31 19:23:00 |
![]() ![]() |
2 | 2024/03/02 20:41:59 |
![]() ![]() |
1 | 2023/10/22 11:16:52 |
![]() ![]() |
20 | 2023/12/07 10:11:29 |
![]() ![]() |
5 | 2023/01/28 13:32:45 |
![]() ![]() |
19 | 2022/10/09 2:39:08 |
![]() ![]() |
0 | 2022/09/29 10:41:46 |
![]() ![]() |
0 | 2022/09/22 21:32:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
その他オーディオ機器
(最近3年以内の発売・登録)





