AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2018年10月下旬 発売

AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]

フラッグシップモデル「AVENTAGEセパレートシリーズ」の11.2ch AVプリアンプ(ブラック)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

製品種類:AVプリアンプ ハイレゾ:○ AirPlay:○ AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の価格比較
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のレビュー
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のクチコミ
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の画像・動画
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオークション

AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]ヤマハ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月下旬

  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の価格比較
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のレビュー
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のクチコミ
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の画像・動画
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > その他オーディオ機器 > ヤマハ > AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]

AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]を新規書き込みAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDMI2.1、MPEG-4 ALS、HDRの対応状況

2018/10/07 19:20(1年以上前)


その他オーディオ機器 > ヤマハ > AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:19件

注目の4K対応新製品が年末に向けて数多く発売になりました。今年は収穫の秋です!
HDMI2.1とMPEG-4 ALSの対応状況をまとめてみました(HDR対応状況も追加しました)。
全般的に対応状況はもう一歩でしたので、もう少し待ってもよいかもしれません。
ご意見、補足、新情報などお待ちしています!


○対応、×非対応、△アップグレード対応予定、?不明・非公開


マランツ AV8805 (AVプリアンプ)
×HDMI2.1 ×MPEG-4 ALSデコード ○Dolby Vision ×HDR10+


ヤマハ CX-A5200 (AVプリアンプ)
×HDMI2.1 ×MPEG-4 ALSデコード ○Dolby Vision ×HDR10+ (eARCのみHDMI2.1対応)


パナソニック DMR-SUZ2060 (4Kチューナー内蔵ブルーレイレコーダー)
×HDMI2.1 MPEG-4 ALS:○ビットストリーム出力・○5.1chPCM出力・?2.0chPCM出力 ×Dolby Vision ×HDR10+
HDMI2.1に対応していないため、4K放送の4Kリアルクロマプロセッサ処理は、4:4:4/36bit出力できません(4:2:2/36bit出力になります)。


パイオニア UDP-LX800 (Ultra HD ブルーレイプレーヤー)
×HDMI2.1 ○Dolby Vision ×HDR10+


JVC DLA-V5 (ネイティブ4Kプロジェクター)
×HDMI2.1 ×Dolby Vision ×HDR10+



マルチポスト禁止が廃止されたようなので、各製品にも書き込みいたします。




書込番号:22166337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ85

返信47

お気に入りに追加

標準

試聴会

2018/09/14 18:00(1年以上前)


その他オーディオ機器 > ヤマハ > AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]

https://www.avac.co.jp/contents/3067

関東以外、土曜日ばっかり(泣) すべての場所で土日やって欲しいですね。

書込番号:22108544

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/09/15 00:01(1年以上前)

土曜日に計画的な体調不良はダメでしょうか?

書込番号:22109418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3477件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/09/15 09:36(1年以上前)

>あいによしさん

自営なので簡単に休めないんですよ。メーカーの試聴会が土曜日なんですから、AVACの試聴会は
日曜日にして欲しかったですね。と言う事で、試聴会報告は出来なくなりました。

まあ、試聴会に参加出来なくても購入は決定です。

V派だったのに、Aの環境を整えていったらAの方が楽しみが分かってきました。CX-A5200を断念したら
JVCの990Rは無理して買えたんですが、CX-A5200の楽しみの方が勝りました。

レンタル派なのでBDしか見ないので700Rでも不満はないですが、CX-A5100の不満解消の欲求の方が
強かったですね。

もう少し余裕があるので、もう1品だけ追加購入する予定です。


書込番号:22110022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/09/29 13:24(1年以上前)

CX-5200と5100を比較してきました。
かなり解像感があがってます。
ボーカルの輪郭がクレヨンから、水性ペンに

書込番号:22146029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3477件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/09/29 14:34(1年以上前)

>あいによしさん

ご報告、ありがとうございます。

>かなり解像感があがってます。
>ボーカルの輪郭がクレヨンから、水性ペンに

10月末に入るし楽しみだなあ。音の厚味も増えてたら完璧。2chも良さそう。


書込番号:22146199

ナイスクチコミ!2


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:37件

2018/09/29 17:01(1年以上前)

>ふえやっこだいさん

本日、初めて聴く機会が有りました。
「聴かなければ良かった…」と後悔しきり。
(自宅の音響で結構満足してたのに…。)
まるきりの別物に仕上がってます。
ふえやっこだいさんの英断は正解です!!

書込番号:22146552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3477件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/09/29 17:56(1年以上前)

>Pastel-Kさん
>「聴かなければ良かった…」と後悔しきり。

そういえば、DLA-V9Rの映像をみて「見なければ良かった」と言う人もいたようですね。

現在、CX-A5100に6台のパワーアンプ(M5000R4台、A-9000R、MC5501)を繋いでいますが、明らかに
パワー部が勝っている感じだったのでAV8805に変える検討もしましたが、音場補正が弱くて断念。

AV8805に及ばずとも、CX-A5100→CX-A5200で、明確に向上しているなら大成功です。

もともと、V>>>Aの人間で、音など鳴れば良いくらいに思ってました。ヤマハのAX1400が初めての
AVアンプでしたが、ボアボアでセンターのボリュームを上げないとセリフが聞き取れませんでした。

700R→750Rでピンクション補正のカーブドモードがなくなったために、仕方なくここ数年PJの資金をAに
回したら、Aの良さに目覚めてしまいました。

「高音質が、こんなにも心地良いものなのか」。今はレンタルでATMOSソフトを優先的に借りてます。

経験的にVよりもAの方が向上感が大きいように思います。恐らく人間は耳の方が敏感なのではないか。
Vの高画質は慣れてくる面がありますが、Aの高音質はいつまでも新鮮に感じますね。


書込番号:22146666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/09/29 21:10(1年以上前)

重く大きい、孤高かも

モニターオーデォオS8、SW1000、Stewart150インチ

ふえやっこだいさん、Pastel-Kさん、こんばんは

今日は、最前列のほぼ中央で聞きましたが、環境もジャンルも違いすぎ
みんなRIRIとかMYTH & ROIDとか聞かないの?と思ったが、振り向いたらM3層ばかり35名うわっ
めったにないことですが実力つかみ切れずでした、仕方ないので明日も聞きに行きます。

>V9Rの映像をみて「見なければ良かった」
ぼくはV鈍感派ですが、たしかにでした

なんちゃって画素ずらしと思っていたが、8Kは粗が検知できない
遠い家並みまで全画面で解像するので、引きずり込まれて変な気分
大きな違いは、煙がチャリチャリせず、膨らみ漂って生っぽい
人も物も高解像を極めると、意外なことに、柔らかさを強く感じるようになる。
ボケとは無縁の高精細で不思議な体験でした。

でかいガラスレンズと黒落としの基礎体力も効いているかも、
画面の端までピシッとあって歪み見えない。
8Kだけでは出ない表現力では

書込番号:22147210

ナイスクチコミ!1


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:37件

2018/09/29 21:50(1年以上前)

>ふえやっこだいさん

>音の厚味も増えてたら完璧。2chも良さそう。

パワーアンプのキャラクターも有るかと思いますが、
私見では音の厚みというよりは解像感の違いが印象的でした。
と言ってもキレッキレの鋭い音ではなく、あるべき所から音が出て来るような…。
奥行感も有ってやはりベール1枚剥がれたようなイメージです。
組み合わせるパワーアンプでも化けるのではないかと。
※ Surround A.I.は私的予想よりもはるかに良かったです。欲しいィ〜。

>あいによしさん

本日のイベント会場は迷光の影響も大きく、
JVCさんにとってはややかわいそうな環境でしたね。
さすがにスクリーン周りの正面だけは黒布で覆ってましたが。
DLA-V9Rの実力はまだまだあんなものではないと思います。
さすがにプロジェクター電源には若干気を使われてたようですが…。

面白かったのはJVCのデモにはPanasonic、YAMAHAのデモにはOppoの
プレーヤーが使われていた事でしょうか。
avacでのフリー視聴ではPioneer機が使用されていました。
各社の機種とも一長一短(向き不向きが)有るという事ですね。

書込番号:22147299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/09/29 23:20(1年以上前)

Pastel-Kさん
>JVCさんにとってはややかわいそうな環境
そうだったのですか・・・。
解像感を高めるとスクリーンの中の夢がリアルになって引きずり込まれますが
パッセンジャーの女優の首の肌がきたなくあれれだったり、トゥームレイダーで滝から飛行機に飛び、
ぶら下がるシーンでは、脇が青々、剃りが甘いのではと思ったり、妙にリアルで夢からはみ出し気味
>DLA-V9Rの実力はまだまだあんなものではない
見、、見てみたい。

書込番号:22147577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3477件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/09/30 02:26(1年以上前)

>Pastel-Kさん
>あるべき所から音が出て来るような…。

空間表現能力ですね。これは重要です。うちがフロントをタワーにせずブックにしたのも、価格だけでなく
ハイスピードで空間表現応力が高いからです。

>※ Surround A.I.は私的予想よりもはるかに良かったです。欲しいィ〜。

ぜひ、○○を質に入れて買いましょう。

>あいによしさん
>見、、見てみたい。

迷光対策を完全にすれば没入感が上がり、またコントラストも3倍以上に跳ね上がって発色が分厚くなり
まさに吸い込まれるような映像が広がります。


書込番号:22147890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/09/30 07:06(1年以上前)

>ふえやっこだいさん  へ

>もともと、V>>>Aの人間で・・・

わたくしも最近は、その傾向が強くなりました。
ために・・・
私の師匠とも呼べる{義弟}とは、意見の相違があり、大ひんしゅく、をかっています。。。

彼との路線の違いが、明確になってきたようです。(いまだ彼に対しては「畏敬」の念は持ち続けてはいます)

書込番号:22148112

ナイスクチコミ!0


nobgonさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:14件

2018/09/30 10:38(1年以上前)

Surround A.I.は良さそうですね
特にDSPが沢山あるヤマハのAVアンプでは個別に聴くとどれも良いのですが
結局面倒になって絞られてしまうので
A.I.の方で自動で最適に選んでもらえるのはありがたいです。
DSPの集大成として重宝しそうです。
当方もなんだかんだCX-A5100の完成形としての期待を込めて予約しました。

書込番号:22148604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/09/30 19:01(1年以上前)

みなさん、こんばんは
ショップの視聴会に行ってきました。状況は

冒頭、パワポによる新旧の変化点説明
視聴は3部構成
@新旧比較
ACD、ハイレゾ、音楽BD
B映画サラウンドAI

結果
@プリは進化、パワーは微小
A大幅向上、これならヤマハはサラウンドはいいけど、CDは・・・とは言われなくなるのでは
Bいい意味でDSPのお気に入りプログラムを選ぶ楽しみがなくなった。

説明
@パワーの進化が微小なのは、もともと音は完成していたからでは
  風評被害の元は、シャーシの弱さが露呈し、台車にのせた視聴でトランスが振動、音声に乗ったと思われ。
  今回の視聴では、しっかりオーディオボードにのせて床置き、車輪がないので差は微小
  シャーシ強化で音の重心が下がったとの事だが、ぼくには音の伸びがよくなったように聞こえた。
  側面、天面も弱いので、次機種は強化してほしい。(発熱で懲りず13ch希望)  
A音の輪郭がなめらかで、くっきり高級オーディオっぽくなった、もう2chのピュアと互せるのでは
B夢のある技術、更に進化を期待、4パターンを増やす、0.2秒以下でもっと細かく検出、
  音楽も派手、地味あるので、対応させるとか、ライブ音源で音場が変化するとの事だが、音楽はライブだけではないし

結論
プリ購入かな

5100を持っている方は、Aは格あがったように感じるかも
Bが売りと思っていたが誤解だったかも

昨日の実力つかみ切れずの原因は、スピーカーでした。
ぼくはもってないけど、ショップで見慣れたBW803のチョンマゲスピーカーの実力を見直しました。

(※個人の感想です、効果は差があります。)

書込番号:22149928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3477件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/09/30 23:48(1年以上前)

>あいによしさん
>nobgonさん

もう続々と購入決定ですね。今回も大ヒット間違いなし。ただCX-A5100の時の初期在庫不足の経験から
今回は余裕を持って作っているようです。


書込番号:22150741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/08 00:58(1年以上前)

名古屋のヤマハで10/6に視聴しました。

CX−A5100からは大きく進歩しています。別物です。
サラウンドもそうですが、2chの進歩が目覚ましいです。
つまり基本音質の練り上げが解像度系を中心に大きく上がってます。

サラウンドAIがあれば、アドベンチャーやサイファイ等の設定は必要ありません。
また例えばアドベンチャー系であっても、アドベンチャーで設定するよりもより濃密で大きな広がりが期待できます。

今はRX-A3070ユーザーですが、購入当時、CX−A5100に大きなメリットは感じませんでした。
しかしパワーアンプを外付けしていますので、
CX-A5200の登場を待ち望んでいました。

期待に応える十分なパフォーマンスだったと思います。
できればAURO-3Dへの対応が望みですが・・・。

書込番号:22167193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3477件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/10/08 01:32(1年以上前)

>PC-AUDIO好きさん

ご報告、ありがとうございます。月末に入ってくるので楽しみです。AURO-3D対応は次期モデルでしょうね。

書込番号:22167227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/10/08 06:42(1年以上前)

>ふえやっこだいさん  へ

ピュア・オーディオ・アンプの発売アナウンスもありましたし、最近の『ヤマハ』さんの“攻勢”はすごいですね・・・

書込番号:22167421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3477件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/10/08 12:52(1年以上前)

>夢追人@札幌さん

ピュアセパレートも発売されましたが、ペアで値引き後でも100万円を超えるので、ちょっと手が出ません。
せめてペアで100万円切って欲しかったですね。

CX-A5200に合わせる手頃な2chパワーアンプがないのが残念です。ヤマハが出すべきだと思いますが
手頃なonkyoのM5000Rがなくなったので、ROTELくらいしかありません。

書込番号:22168127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/10/09 00:51(1年以上前)

>できればAURO-3Dへの対応が望み
ヤマハの開発者さんと会話しました。
・トップミドルはアトモス要件だから対応
・リスナー至近の音源は効果音として疑問符
・天井高2.4〜2.6mの一般家屋で天井SPより、距離のとれる前後ハイトが現実的

設置位置決め打ちのAURO-3Dは思想的にへだたり大きそう

希望としてOP社さんとか、DM社さんからの乗り換えも考えて、天井6本配置の使いこなしも
検討を進めて頂けたらと思います。

書込番号:22169880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3477件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/10/09 09:45(1年以上前)

>あいによしさん

AURO-3Dは、DTS:X並にソフトが出なくて、さらに音楽系とかに限定される可能性がありますので
現時点では、シアター系には影響はないかと思います。

シネマDSPHD3をトップ採用にして、13chが出ないかとずっと思っていましたし、技術的な問題は
それほどないのに採用されないのは、実は弊害の方が大きいからと考えるようになりました。

フロント、リアプレゼンスは視聴域から一定の距離が取れますが、ミドルプレゼンスを採用すると
ミドルプレゼンスのみが視聴者に近くなり、帰って音場再現が不自然になるのではないかと。

プレゼンスとトップの聞き比べでは、確かに雷などが頭上で鳴っていると感じるのはトップですが
遠くで雷鳴が鳴っていると感じるのはプレゼンスの方です。

ピュアは2chで左右で鳴らしていますが、これだけ長い歴史でボーカルを出すセンターを置いた
3chにしようという流れになっていないのは、弊害があるからのように思います。

それとヤマハがデモをしているように、プレゼンスは天井にべた付きしないのが理想で、それは
ミドルではさらに難しいと思われます。

トップ・プレゼンス論争ですが、確かにトップはATMOSの効果が最大限に発揮されると思いますが
逆に言えば。視聴する全ソフトの比率から言えば圧倒的に多い通常ソフトではプレゼンスが優位と
言えます。

数は少なくとも素晴らしい音源を最大限に発揮するトップか、大多数のソフトを安定して再生する
プレゼンスかという選択だと思います。

両者ともに可能になるのは天井にレールを敷いてプレゼンスとトップを動かすやり方がありますが
音質に影響するスピーカーの固定が甘くなる欠点もあります。


書込番号:22170326

ナイスクチコミ!2


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

フルバイアンプ

2018/09/12 11:14(1年以上前)


その他オーディオ機器 > ヤマハ > AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]

CX-A5100(CX-A5000) + MX-A5000 から変更される方が多いと思いますが、 MX-A5200を
購入されるにしても、MX-A5000は残しておいて、MX-A5200+MX-A5000のフルバイアンプに
した方が、CX-A5200の性能を発揮できると思います。

バイアンプ出来ない場合は仕方ないですが、プリのように規格問題はないし、今後、新規格で
chが増える可能性があり、MX-A5200だけでは足りなくなる場合もあります。売っても10万円前後
でしょうし、もったいないです。

フルバイアンプの音質向上はあくまで予測ですが、もし可能なら、試聴会などでお願いしてみたら
どうでしょうか。

書込番号:22103255

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/09/15 16:36(1年以上前)

ちょっとの差なので、フルバイアンプ→マルチアンプはいかがでしょうか?
パッシブのネットワークを無くすことができますよ。

理由:以下のご経験ありませんか
・ちんけなフルレンジなのにヤケにいい音に聴こえる。
・スピーカーケーブルの長さを半分にしたら、音が生き生きグレードが2段はあがった。

パッシブのネットワークは、細い銅の単線を数十m巻いたコイルとか、
カット周波数によっては電解コンデンサーが入っています。

スピーカーにとっては、重たすぎるハンデですね。
メーカーでは、ユニットの特性を熟知して、素子を省略したり、
コイルの容量を少なくするため、公称より低インピーダンスなスピーカーにしたり
何でもありをやってますが、限界はあります。

とってしまえば、アンプからのコントロールもダイレクト
ウーファー、スコーカー、ツイーターでトランキライザー服用中みたいな音は、
すっきりさわやか全帯域フルレンジ(意味不)

試してみてもいいかも、
そこから先も大変らしいですが

書込番号:22110996

ナイスクチコミ!0


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:37件

2018/09/29 22:14(1年以上前)

>ふえやっこだいさん

> MX-A5200を購入されるにしても、MX-A5000は残しておいて、
>MX-A5200+MX-A5000のフルバイアンプにした方が、
>CX-A5200の性能を発揮できると思います。

この件に関してはYAMAHAの担当者さんも本日、全く同じ考えの事を主張されていて、
パワーアンプだけでもかなり力を入れて開発されたようで魅力的な機種に仕上がってました。
ちなみに本日 聴く事が出来た機体は販売されるものと全く同じ完成品との事です。
お話を伺ったavacの販売担当者さんによるとセットでの予約も順調に入っているそうです。

書込番号:22147390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3477件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/09/30 02:18(1年以上前)

>Pastel-Kさん

はい、スピーカーがバイアンプ出来るなら、早まらずにMX−A5000は売らない方が良いと思います。
パワーアンプが1台と2台ではかなり違うと思います。

書込番号:22147884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

その他オーディオ機器 > ヤマハ > AVENTAGE CX-A5200(H) [チタン]

スレ主 BD時代さん
クチコミ投稿数:59件

CX-A5100 、 CX-A5200 共に下記回答送られてきました。

お問い合わせ内容につきまして、それぞれご回答申し上げます。
1)CX-A5200は「IMAX Enhanced」及び「Auro-3D」に対応予定ですが、残念ながら現状該当する情報はございませんでした。
2)CX-A5100のアップデートによる「IMAX Enhanced」及び「Auro-3D」の対応予定ですが、残念ながら現状該当する情報はございませんでした。

微妙な回答ですが、対応してくれそうで安心しました。

書込番号:22093813

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 BD時代さん
クチコミ投稿数:59件

2018/09/13 21:01(1年以上前)

YAMAHAから訂正が送られてきました。

1)CX-A5200の「IMAX Enhanced」及び「Auro-3D」対応についてですが、残念ながら現状該当する情報はございませんでした。

2)CX-A5100のアップデートによる「IMAX Enhanced」及び「Auro-3D」対応についてですが、残念ながら現状該当する情報はございませんでした。

※弊社AVアンプで「IMAX Enhanced」及び「Auro-3D」対応をアナウンスしている製品はラインナップしていない状況です。大変恐縮ですが、CX-A5100およびCX-A5200につきましても「IMAX Enhanced」及び「Auro-3D」の対応予定は現状ございません。

両機種とも対応予定は現状無いみたいですね。
「IMAX Enhanced」が対応しないのはかなり痛いです。。。
とても残念です。

書込番号:22106693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(H) [チタン]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(H) [チタン]の満足度5

2018/09/14 19:40(1年以上前)

IMAX Enhanced
中身は欧米得意の認証商売ぽくないですか?
パートナーはもと外資ばっかり。
ヤマハ、パイオニア、オンキヨーはいない。
静観がよいと思います。

書込番号:22108753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 BD時代さん
クチコミ投稿数:59件

2018/10/23 16:47(1年以上前)

「IMAX Enhanced」及び「Auro-3D」への対応はないけど、予約しました。

今回、プリ、パワー、プレーヤー を全て買い換えました。
しかし、発売日がバラバラで全てが揃うのが 12月中旬となります。

CX-A5100⇒CX-A5200 10月下旬
MX-A5000⇒MX-A5200 12月中旬
UDP-205 ⇒UDP-LX800 11月中旬

買換え元は全て売却済みなので、12月中旬まで我慢です(笑)

音と映像がどこまで良くなるか楽しみです。

書込番号:22202210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/23 20:12(1年以上前)

>BD時代さん

情報ありがとうございます。
私も今回の5200のコンビを導入することに致しました。セットが揃う12月中旬を楽しみにしております。
このワクワク感は、やはり良いものですね。

ちなみにプレーヤーも205からパイオニア800に買い替えられたとのこと。
このご判断の理由はどんな点にありましたでしょうか。
800は優れものと推察しますが、205に対してどこが決め手になりましたでしょうか。

ちょっと脱線して申し訳ありませんが、私も205を使用中なのでとても興味あります。
何か情報お持ちでしたら、教えて頂けますか。

書込番号:22202601

ナイスクチコミ!0


スレ主 BD時代さん
クチコミ投稿数:59件

2018/10/24 10:35(1年以上前)

>ブルー小僧さん

UDP-205でも、良かったのですがBDプレーヤーは元々パイオニアを使っていたので、購入は必然でした。
※UDP-205は、パイオニアから Ultra HD ブルーレイ再生機が出るまでの繋ぎで買いました。

パイオニアBDプレーヤー購入履歴
BDP-LX80

BDP-LX91

BDP-LX88


UDP-205もかなり良いプレーヤーでしたが、oppoのプレーヤー撤退が大きいですね。
(おかげで高値で売れましたが・・・)

AV専門店の比較結果も決める条件ですね。
やはり後出しじゃんけんは負けないですよね(笑)

あとは、筐体の大きさ、重さなども決め手かな。

多分、メディアでの再生機はこれが最後だと思うので、パイオニアに期待を込めて。
(8Kのメディアって出るのか?)


あまりお役に立ててないかな??

書込番号:22203880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/24 15:03(1年以上前)

>BD時代さん

なるほど、なるほど。よーくわかりました!
ありがとうございます。

熱烈なパイオニアフアン、でいらっしゃるのですね。
私も以前LX91は愛用していましたし、
共感するところ大であります。

今度の800はディスク再生機の、最期のヴィンテージモデル、孤高の名機になるかもしれないですね。
5200共々ずらりと並んだ様子は
さぞ圧巻でしょう!

この趣味は、目の保養は画質ばかりにあらず、愛機もまたしかり、ですものね!

書込番号:22204365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件 AVENTAGE CX-A5200(H) [チタン]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(H) [チタン]の満足度5

2018/10/25 09:43(1年以上前)

行ける試聴会は行っていますし、205も使われていたと思いますが、LX800の試聴会で聞いた宮古島の
波の音は、それまでの過去に聞いた音とは明らかに違いました。

宮古島も何度か視聴してきましたが、初めて「その場で波の音を聞いている」をLX800で体験しました。

ソース自体が古い音源や情報量自体が少ないものは、それほど音の違いを感じませんでしたが、音源が
良いものほど、ナチュラルな自然音やBGMなど、それを最大限に吐き出させる能力があるプレーヤーでは
ないかと思いました。そもそも、それがプレーヤー本来の実力を測るものですしね。

これは個人的な推測ですが、ヤマハの音はやや響き気味、繊細でナチュラル故に、映画の迫力の場面で
ちょっと音が軽く感じるところがあります。

パイオニアは良い意味で芯の詰まった重い音がする傾向あるので、ヤマハのセパレートコンビにLX800を
加える事でうまく調和出来るのではないかと予想しています。

ヤマハの響きは好かれない人もいますが、うちは厚めのハイミロンカーテンなのでかなりデッド気味なので
その響きが丁度良い感じになっています。

書込番号:22206053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件 AVENTAGE CX-A5200(H) [チタン]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(H) [チタン]の満足度5

2018/10/25 09:58(1年以上前)

試聴会のコンビは、LX800とLX901でしたが、前回の視聴でLX901はこれまで通りデジアン特有の
やや硬い音でした。今回はLX901の力強さはそのままに、その音の堅さをLX800が上からねじ伏せ
小石の音が砂にさらっと分解されているように思いました。

砂ですから芯の強さは残ってます。派手なBGMも、その場の熱気を感じました。

アナアン、時にヤマハのセパレートに繋ぐ事で、さらにしなやかさが増すだろうなあと思いました。
LX800とLX901は、同じパイオニアのフラッグシップですが、グレードが違うように思いました。

ちょっと褒めすぎ? 私の音の耳力はたいしたことはありませんが、むしろ素人が分かるような差が
あるほど差があるのではないかと思います。プロは微妙な差を聞き分ける能力があるのですから。

今回は、ヤマハのセパレートコンビとLX800のまとめ買いをされる方が多いでしょうね。相乗効果で
音のグレードが上がると、異次元の音場が形成されるのではないかと思います。


書込番号:22206077

ナイスクチコミ!1


スレ主 BD時代さん
クチコミ投稿数:59件

2018/10/25 11:19(1年以上前)

>ふえやっこだいさん

試聴会の感想ありがとうございます。

ますます楽しみになってきました。

CX-A5200 + MX-A5200 + UDP-LX800 が当分は最強伝説になるのかな?

お財布に余裕があれば、プロジェクターもDLA-V7にしたかったのですが、4Kチューナー内蔵レコーダーも買ってしまいもう無理(笑)なのでDLA-X990Rはそのまま現役です。

このシステムが揃うまでにBDが溜まっていく・・・

パシフィック・リム:アップライジング
ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー
デス・レース4 アナーキー
オンリー・ザ・ブレイブ
インクレディブル・ファミリー
オーシャンズ8
ジュラシック・ワールド/炎の王国
ミッション:インポッシブル/フォールアウト

書込番号:22206204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件 AVENTAGE CX-A5200(H) [チタン]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(H) [チタン]の満足度5

2018/10/25 14:24(1年以上前)

>BD時代さん

990Rを持っているなら、V7の次世代機、出来たら第3世代まで待った方が良いと思います。

私も今年は資金に余裕がないので明日?に入るCX-5200と、あとLX800がせいぜいですが、
仮にさらにV7か990Rが選べるなら、990Rを選択します。


書込番号:22206536

ナイスクチコミ!1


スレ主 BD時代さん
クチコミ投稿数:59件

2018/11/13 16:00(1年以上前)

UDP-LX800 の発送連絡があったので、あとは MX-A5200 を待つのみです。
あと一ヶ月です。。。早く音を出したいです。

書込番号:22251000

ナイスクチコミ!1


nobgonさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:14件

2018/11/13 20:07(1年以上前)

目の前に機材があるのに音が出せないのは辛いですね…

書込番号:22251479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(H) [チタン]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(H) [チタン]の満足度5

2018/11/13 23:22(1年以上前)

ヘッドホンできくのもありかもです

書込番号:22252027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BD時代さん
クチコミ投稿数:59件

2018/12/13 22:59(1年以上前)

MX-A5200が、12/22以降で納品可能と連絡が来ました。

やっと CX-A5200 + MX-A5200 + UDP-LX800 が揃います。
全て初通電なので、初期不良が無ければいいのですが。。。

年末年始は溜まった、「UHD BD」、「BD」を消化していきます。
音と絵がどこまで進化しているか楽しみです!

書込番号:22322531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(H) [チタン]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(H) [チタン]の満足度5

2018/12/13 23:34(1年以上前)

BD時代さん、こんばんは
音の進化が著しいですよ、うちはこれ以外は古い普及クラスの装置だけど、プリが全体を一気に押し上げて効果バツグン、買い換えで大当りの部類ですね。とくにピュアの部分がよくなり、AVアンプなのにCDを端から聞き直し中、当分楽しめそうです。

書込番号:22322617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

下取り価格はいかに

2018/09/07 07:39(1年以上前)


その他オーディオ機器 > ヤマハ > AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:726件

5200発売後には下がるのでしょうが、5100の価格が思ったほど下がりませんね。

5100の下取り価格次第では入れ替えを考えていますが、どんなもんでしょうか?
査定とかされた方いらっしゃいますか?

書込番号:22089764

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/09/07 09:16(1年以上前)

>ひでまゆたろうさん

予想よりかなり低いです。片手・・・ CX-A5200の価格は想定内ですが。 既に準備していた資金に
少し足さないといけません。

CX-A5100でも少し不満な点があり、どうもそこが改善されているようなので買い換えは決めています。


書込番号:22089913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件

2018/09/07 12:26(1年以上前)

>ふえやっこだいさん
返信ありがとうございます。

片手ですか・・・。しぶいですねえ。
本機もそうですが、VのほうはHDMIの新規格の件もありますし、少し様子を見る方向になりそうです。
かわりにAのほうでスピーカー(B&W702S2)に投資しようかと思って来ました。

書込番号:22090281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/09/07 13:52(1年以上前)

前回の経験から、試聴会条件が出るかもしれません。大金をかけるなら、規格が安定した時ですね。
Vも安定するのはあと2年かかるでしょう。その点、スピーカーは失敗がありません。

CX-A5100に少し不満点があるのでCX-A5200には買い替え予定ですが、ようやく頭が冷えてじっくり
考えて見たところ、その他は見合わせる方向で考えています。

強いて言えばパイアニアの新型上位プレーヤーでしょうか。4KBDなのでHDMIの問題はありませんが、
HDR10+に対応するかどうかが評価の分かれ目になります。

書込番号:22090505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2018/09/07 20:54(1年以上前)

>ひでまゆたろうさん

5100は中古で出回ったときの価格が20万円から18万円くらいです。新品が26万円ほどなどで値崩れはないし、そもそもの出物も非常に少ないです。5200の評価が高くて買い換える人が多かったとしても、中古価格は15万円ほどから徐々に下がって12万円前後で足踏みするのではないかと予想します。よってオークションなどで処分すれば、そこそこいい値段がつくのではないかと思います。

>ふえやっこだいさんへ

CX-A5100の不満点はどんな部分のものでしょうか? 5200は視聴には行きませんが実機は見に行くかも知れませんね。私が使用しているのはCX-A5000なので、そこから大きな飛躍があるようならちょっと考えますかね。ただ、CX-A5100も高評価ですから、そちらを中古で買うというのも魅力的です。

書込番号:22091331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/09/07 21:09(1年以上前)

>家電大好きの大阪さん

直接比較した訳ではないのですが・・・、試聴会で聞いたAV8805に比べて音が軽くエネルギー感、
特に低音の力強さ、鋭さで負けてるかなと言う気がしていました。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1141062.html
この視聴レポートで、低音の重み、力強さ、シャープさが非常に良くなっていると評価されています。
良くなったと言うのは逆に言えば、私が感じていた、CX-A5100の音の軽さが当たっていたと言う事に
なります。

まあ、そもそも比較対象が膨大な物量を誇るAV8805なので仕方ないかもしれませんが。AV8805と
同等でなくても、迫る程の性能であれば良いなと思っています。

書込番号:22091375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件

2018/09/08 07:29(1年以上前)

>家電大好きの大阪さん
なるほどオークションという手がありますね。

ただ、HDMI2.1に対する対応はどうなんですかね。初期の4KTVのように基板交換で対応なら良いのですが、
YAMAHAがそこまでやるとは思えないし・・・。

>ふえやっこだいさん
5100対AV8805についてはおっしゃる通りだと思います。
ただ、パワーアンプを相当に強化していらっしゃるふえやっこだいさんですから、本機への買い替えでご不満が解消されるのではないでしょうか。

書込番号:22092161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/09/08 10:14(1年以上前)

オクの方が高く売れるので、試聴会条件に期待したいですね。

AV8805との違いは音の密度感で、まんじゅうの中に入っているあんこの量が違うと言う感じです。

特に低音で分かりますが、AV8805は、爆発音で「ドンッ」と言う音が鉛筆のように先を削られて尖った
丸太ん棒で自分が突かれたような強い低音のアタック感を受けます。これには驚きました。

CX-A5501ですと、突いてくる丸太ん棒のスピードが遅く、先にグローブがつけられている感じです。
これはグーより大きい巨大なトロイダルトランスや各種パーツの品質や量の違いだと言うことでした。

値段は正直ですね。音質はAV8802>CX-A5100ですから、AV8805>>CX-A5100は当然かと思います。

今回はEIのままながらトランス容量と底面プレートの厚さを倍にしているので、レポート通り低音の
改善が期待出来るかなと思います。

単純な解像度はCX-A5100でも相当なレベルにあると思います。ただしやはりこれはパワーアンプで
変わります。マルチパワーアンプと2chパワーアンプの両方を持って比較できるので分かります。

複数の2chパワーアンプを加える事でさらに高精細になります。パワーアンプは文字で言えば力感の
ように思えますが、プロジェクターのレンズのように濁りなく音を拡大する性能ではないかと思いました。

ただし、大半がセリフと効果音の映画でそのような高解像度がいるかというと、正直必要はないですし
MX-A5000(MX-A5200)で十二分だと思います。これが効いてくるのは映画のBGMと音楽ソースですね。
非常に美しく響きます。私は美しいBGMを聞きながら映画を見るのが好きなので良かったです。

M5000Rに特有ですが、さらにアクティブコントロールGNDと言う特殊な繋ぎをすると、ソニーのARC-F
レンズのような透明感で、そこに人がいて歌っているかのようです。

ソニーの5000ESを「真空の映像」と表現しましたが、アクティブコントロールGNDは「真空の音像」です。

またHDMIのデジタル入力とアナログ入力でも変わります。UBZ1から9150ESのHDMIで鳴らした2chより
UBZ1から安物バランスケーブルで鳴らした2chの方が明確に高音質です。

よってatmosソースでなければ、アナログマルチ出力できるプレーヤーからアナログマルチ入力した方が
良いかもしれません。

書込番号:22092532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/09/08 13:02(1年以上前)

>ふえやっこだいさん、こんにちは
トランスは、トロイダルだとリーケージフラックスが少なく静かかと思えば、実際はむしろ賑やか
音に厚みが出てきらびやか、オーディオ的といえなくもないが、むしろ軽くてパワーが取れるので、
その面で採用されているのでは。
EIはダメかというと、シールドをしっかりして振動を抑えると、ちょっとソリッドだけど音が落ち着いた感じになります。

ところでお手持ちの、比較されたマルチパワーアンプとは何でしょうか

文脈だと、解像度はCX-A5100でも相当なレベル、パワーアンプで改善なので
パワーアンプに問題があったとも読めます。





書込番号:22092976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2018/09/08 13:44(1年以上前)

ふえやっこだいさんへ

お答えいただきありがとうございます。そういう低音の違いであれば、ESSと旭化成のチップの違いが大きいかなぁとも思います。マランツはいつから旭化成になったのかな。いずれにしても操作性とかチェックには行きますかね。

書込番号:22093075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/09/08 15:14(1年以上前)

>あいによしさん

トランスの形通り、EIはちょっとソリッドで陸上選手?トロイダルはお相撲さん?お相撲さんはパワーと
瞬発力凄いです。

うちのマルチパワーはonkyoのMC5501、2chパワーアンプはonkyoのM5000Rで同じメーカーなので
音の傾向はほとんど同じですが、完全に上下関係で純粋にスピードと解像度の違いがあります。
普通に張った3mmの弦と、ピンと強く張った1mmの弦をはじいたときの違いと言いましょうか。

試聴会で聞いたCX-A5100+MX-A5000と自宅のCX-A5100+MC5501では、メーカーの違いがあり
MX-A5000はCX-Aとの併用が考慮された、やや映画を意識しているのが分かりますが、MC5501は
あまりクセがなくフラットです。onkyoは全体でも頑固なくらいにクセがありません。

AV8802+MX-A5000とAV8802+マランツMM8077?orMM7055?(日本非発売)は、同時には聞いて
いませんが、MX-A5000の方が良かったような気が?

DACは左脳的な解像度はESSが有利で、右脳的で音楽的な感じで旭化成が有利と言うところしょうか。
発表されたパナソニックの4KBDプレーヤーとパイオニアの下位4KBDプレーヤーは旭化成でしたが
パイオニアのCDプレーヤーはESS、パイオニアの4KBD上位プレーヤーがどうなるでしょうね。


書込番号:22093306

ナイスクチコミ!2


nobgonさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:14件

2018/09/08 17:51(1年以上前)

CX-A5200は電源部が強化されてるので
本質的な部分で音質アップは期待してます。
ただうちの環境ではEQかけない方が音の広がりの面で良かったので
あまりDACの強化面では期待してません。
個人的に11chもあれば十分なので
評判良ければ買い替えを検討しようかなと思います。
AVACで買ったのでキャンペーンでもあればいいのですが…

書込番号:22093689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/09/08 18:58(1年以上前)

>ふえやっこだいさん、ご回答ありがとうございます。

クリアなパワーのM5000Rを生かし、プリのCX-A5200で質向上をねらわれているということですね。

ヤマハさんの言っているプリ、パワーを分けて、変更が多いプリの買い替えが効果的の考え方は
正解かも。

13chでないのは残念ですが、11chで同等以上の音ならよいので、視聴してこようかと思います。

書込番号:22093854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:67件

2018/09/08 20:17(1年以上前)

ひでまゆたろうさん、こんにちは。

フジヤエービックさんで今日現在の買い取り価格は、\88,000 と出ています。フジヤエービックさんには、オーディオ機器を何台か買い取りに出しましたが、目立ったキズがなければ、ちゃんと表示価格で買い取ってもらえます。タイミングが良ければ、キャンペーンでプラス査定もあります。

書込番号:22094044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:726件

2018/09/10 07:32(1年以上前)

>ファイブマイルズさん
情報ありがとうございます。
下取りで10万を超えるようだと結構買い替える方が出そうですね。

いづれにしても試聴が楽しみです。

書込番号:22097984

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]を新規書き込みAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]
ヤマハ

AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月下旬

AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング