EOS R ボディ のクチコミ掲示板

2018年10月25日 発売

EOS R ボディ

  • 新開発のレンズマウント「RFマウント」を採用した、約3030万画素の35mmフルサイズCMOSセンサー搭載ミラーレス一眼。
  • 「RFレンズ」との組み合わせにより、高画質で表現力豊かな撮影が可能。マウントアダプター(別売り)を装着すれば、従来のEFレンズやEF-Sレンズが使用できる。
  • 視野率約100%の高精細な電子ビューファインダー(EVF)を内蔵し、背面モニターはバリアングル式の3.15型液晶を備えている。
EOS R ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥161,699

(前週比:-567円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥77,000 (39製品)


価格帯:¥161,699¥380,000 (13店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:3170万画素(総画素)/3030万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:580g EOS R ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R ボディの価格比較
  • EOS R ボディの中古価格比較
  • EOS R ボディの買取価格
  • EOS R ボディのスペック・仕様
  • EOS R ボディの純正オプション
  • EOS R ボディのレビュー
  • EOS R ボディのクチコミ
  • EOS R ボディの画像・動画
  • EOS R ボディのピックアップリスト
  • EOS R ボディのオークション

EOS R ボディCANON

最安価格(税込):¥161,699 (前週比:-567円↓) 発売日:2018年10月25日

  • EOS R ボディの価格比較
  • EOS R ボディの中古価格比較
  • EOS R ボディの買取価格
  • EOS R ボディのスペック・仕様
  • EOS R ボディの純正オプション
  • EOS R ボディのレビュー
  • EOS R ボディのクチコミ
  • EOS R ボディの画像・動画
  • EOS R ボディのピックアップリスト
  • EOS R ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS R ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R ボディを新規書き込みEOS R ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ72

返信28

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:9件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

レビューにも投稿させて頂きました。

発売日より1週間前に予約し新品にて発売日に到着しました。

到着後は何かと忙しくたまに撮影する程度でした。

ある時撮影していると突然2回シャッターが切れたのでまだ使い慣れていないのもあり、また初心者であることもあり何か設定の変更でもしてしまったのかと思っている程度でした。

次の日の使用も2回シャッターが治らず何か気持ち悪いと思い取説を確認しましたが、そのような設定は
なくネットで調べたところ、初期不良により20〜30回の撮影に一度程度2回シャッターが切れる方がいることを知り、私の場合もそうなのかと思い色々調べました。

結局私のEOS Rは毎回必ず2回シャッターが切れており、明らかにおかしいので初期化を試みました。

初期化後は2回シャッターは問題なく解決されました。私だけかもしれませんが一度不具合があると疑り深くなり、EOS Rにて初搭載のマルチファンクションバーを試してみました。

EOS Rの購入者はご存じのはずですが、新品購入時はマルチファンクションバーの操作は割り当てていないため
個人で設定する必要があります。

取説には、ファンクションバーの左端をタップすると設定メニューが表示されるとありますが、私の場合なんの反応もなかったため、ボタン割り当ての初期化、カメラの初期化などを試しましたが改善されることはありませんでした。

さすがにどうにもならずメーカーに連絡しました。電話対応にて20分ほど丁寧な使用説明をお受けしましたがやはりファンクションバー無反応なので個体のの不具合とのこと。新品購入なので販売店に連絡をしてほしいとのことでした。

早速、某有名ネットカメラ販売店に連絡しましたが、購入時より2週間以上経っているため(たしかEOS Rは10月20日頃発売でしたよね)メーカー修理のみの対応となるのでメーカーに連絡と言われ、再度メーカーに連絡しました。
結局たらい回しされたあげく、メーカー対応の修理に渋々同意しましたが、郵送修理なので2800円請求とのことでした。

新品購入し知らぬ間に販売店保証も過ぎ、あげくに郵送代も請求されるのであれば、購入時にすべての動作確認を行わなった私にも落ち度はありますが、これでは動作確認済みの中古品を買ったほうが良かったとさえ思ってしまいます。

これを機に、新品購入といえども安心できないことを痛感させられました。これは明らかなメーカー瑕疵だと思っております。購入検討中の方はご注意いただいた方が宜しいと思います。

デザイン、画質、機能など優秀なカメラだけにとても残念です。どなたか私以外にこのような現象が起きた方はいらっしゃいませんか。(私のカメラが特別かもです。)

書込番号:22293178

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2018/12/02 08:05(1年以上前)

>マジレンボーズさん

メーカーは特に問題ないと思いますが。
キヤノンと言っても販売流通と修理は別会社では?
サポートに電話したら購入当日でも修理扱いですよ。
シャッターが二回切れる。チャタリングですかね。
僕も同現象では一度交換して貰ってますよ。
ネット販売も利用しますが、初のフルサイズミラーレスと言うことで何かあること考えて店頭購入しました。
まだ他にもおかしいと思われる箇所ありますが、ファームウェアアップを待って駄目であれば保証期間内に修理に出せば良いかなと思ってます。
その前に郵送代2800円とはおかしいと思いますよ。
メーカーに出す場合は、梱包材料送ってくれて着払いで送ります。受けとるときは全国一律1560円ですよ。
済んだことはどうしようも有りませんが勉強代と思って忘れて撮ることを楽しみましょう

書込番号:22294335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2018/12/02 08:19(1年以上前)

不良品に当たってしまったようで、お気の毒です。

そうなんですよ、キヤノンって修理でピックアップサービスを使うと一律送料がかかります。
私はキヤノン製品を何度か修理をしていてそれも知ってたので、新品はヨドバシとかキタムラなど修理窓口の有る店で買う事にしています。
ウチのも壊れましたが、今回ヨドバシで買っていて、店員さんが色々助けてくれて有難かったです。
送料もかかりません。

とは言え、一般的に店舗は高めで、マジレンボーズさんも購入金額に2,800円足してもまだ一般の店より安い値段で買われているんじゃないかと思います。
修理に送料出しても元々安い通販だから、トータルではお得だったと思いますよ。
ご自身で色々対応できる方は一番お得です。

書込番号:22294360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2018/12/02 08:45(1年以上前)

>マジレンボーズさん

そろそう定価で買うくらいなら
Amazonプライムだと30日間返品出来ますよ。

書込番号:22294430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/12/02 09:57(1年以上前)

>到着後は何かと忙しくたまに撮影する程度でした。

予約購入組あるある話だな。
仕事が忙しく撮影に行け無い→ストレス解消にカメラ購入→入手したもののやはり撮影にいけない
→やっと撮影に行けるようになって不具合発覚。

だから、カメラは「欲しい時が買い時」じゃなく「撮りたい時、撮りに行ける時が買い時」なんだよな。

書込番号:22294584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/12/02 10:18(1年以上前)

だけども、直前に買って使い方今一ぷーよりかは欲しい時に買って使い方OK牧場の方がいいと思うけども♪(´・ω・`)b

書込番号:22294643

ナイスクチコミ!6


lemonsodaさん
クチコミ投稿数:18件

2018/12/02 13:39(1年以上前)

マジレンボーズさん
>メーカー対応の修理に渋々同意しましたが、郵送修理なので2800円請求とのことでした。

この後、キャノンはどんな対応をしましたか?
2回シャッター、ファンクションバー無反応の問題は解消しましたか?

知りたいです。教えて下さい。

書込番号:22295047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2018/12/02 15:06(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
遅くなりました。初心者なのでチャタリングの言葉を初めて知りました。

メーカーに修理を依頼するため発送してしてしまい手元にカメラはありませんが、シャッターを切るたび(毎回)
に2回切れていたことは間違えありません。

初期化をして2回シャッターは治りましたが、今回の発送前にメーカーには連絡済です。

ありがとうございます。

書込番号:22295223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2018/12/02 15:12(1年以上前)

>よこchinさん
>hiro*さん
>nyaroimoさん

ご教授ありがとうございます。最初はシャッターが必ず2回切れるのでミラーレスとはこういう物なのだと思ったくらいです(笑)

ファンクションバーだけは初期化では治りませんでしたのでメーカーに昨日送りました。

メーカーに配送するときには着払いなのですが、返送の受け取り時に2800円かかると説明を受けました。

書込番号:22295238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2018/12/02 15:16(1年以上前)

>Lipid4さん

ありがとうございます。

送料の件ですが、メーカーに直接持ち込めばかからない説明も当然受けましたが、距離的に持ち込める状況でもないので配送にした次第です。

書込番号:22295241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2018/12/02 18:18(1年以上前)

>lemonsodaさん
 
昨日メーカーに修理発送したばかりなので、返って来ましたらお知らせ致します。

皆様、無知な質問をして申し訳ありませんでした。新品購入の保証の意味を知りました。

初期不良に初めて当たったのですが、今後このような機会があれば気を付けるようにします。

書込番号:22295688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2018/12/02 18:28(1年以上前)

ちなみに購入元は超有名マ〇プカメラからのネット販売です。新品購入の初期不具合も購入から2週間以内が別機への交換条件とのことでした。

書込番号:22295716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2018/12/02 18:38(1年以上前)

>マジレンボーズさん

出たばかりだから、ある意味仕方がない。

書込番号:22295738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2018/12/02 19:58(1年以上前)

>マジレンボーズさん

なら価格コムの規約も理解して下さい、
「無駄な伏せ字は使わない」

よろしくお願いします。

書込番号:22295931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2018/12/02 20:02(1年以上前)

>よこchinさん
はいです。申し訳ありません 誰にでも分かる伏字ですが。

書込番号:22295945

ナイスクチコミ!0


nyaroimoさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2018/12/02 20:53(1年以上前)

なるほど返送時の支払いですか。
それでもおかしな話ですね。
2800円ってのもよほど遠いとしても高すぎますし。
去年別のカメラを保証内なので着払いで修理出した時は返却時も請求されませんでしたが今年から変わったのかな?
1ヶ月も使わずそれでは私ならブチ切れてるところです笑笑

書込番号:22296101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2018/12/02 21:12(1年以上前)

>nyaroimoさん

ご返信ありがとうございます。初投稿にてこれほど酷評される方もいるとは存じておりませんでしたので、私の無知を重ねてお詫びいたします。

高いカメラを買っておりますし正直2800円の(修理代?送料?)は気にしてはおりません。

ただ、皆様のご意見をお聞かせいただければいいかな程度です。(私もむきになってしまいましたが)

大変参考になりました。返却後のレビューはするつもりです。

書込番号:22296153

ナイスクチコミ!0


nyaroimoさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2018/12/03 00:15(1年以上前)

>マジレンボーズさん

もしかして誤解されてしまったら申し訳ないのですが
私が怒ってるのはキヤノンに対してです。
昔からサポートの対応が人によって差があったり信用してない事は前提としてあったので。
数年前の全体的なサポート値上げは企業の方針だから仕方ないにしても初期不良でこの対応は無いなと思ったのです。
ずっとキヤノン党なのでRの不甲斐なさへの怒りも入ってますが苦笑

無事治って戻ってくるといいですね。
去年の私の場合は再現無しでしたが念のための部品交換はされていました。

書込番号:22296636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:32件

2018/12/03 00:59(1年以上前)

3月に大分のキヤノンまで送りましたが、返送時にお金払いましたね。
送る時は着払いでしたが、受け取るときに3000円弱位…
ヤマト運輸で地元から九州まで片道1339円なので、その倍+梱包材としてそんなもんかと思ってましたが。

書込番号:22296690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


taka-kun3さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/03 02:04(1年以上前)

>マジレンボーズさん こんばんは

カメラ専門店@Mapcamera の保証内容を(再度)確認しましたが、 *昨年、2回使いました
mapcamera店員の対応が 間違っています。
マジレンボーズさん の 要求は間違っていません、クレームすべきです(今後の為にも)。
・初期不良の2週間以内持ち込み(連絡or指摘)で、即時同品交換を受けられる は、顧客の権利です。(店側の権利ではありません)
 (2週間を超えたとて)初期不良は初期不良であって、初期不良の修理対応の要求を、販売店は受けなければなりません。
 ここは保証の対応になりますね。
・保証の対応は、mapcameraが負担する、です
ですので、マジレンボーズさん の要求は正しいものですよ
・初期不良はメーカーが決めるもので、販売店ではありません。CANONが認めた(・・販売店に連絡・・)のですから、故障ではありません
 初期不良です。。
・又、mapcameraは実店舗もありますし、カメラ専門店と唄って商売をしているのですから、通販ではありませんので(オンライン店舗)、
 しっかりした対応をしますし、させるべきです(中は縦割り職制で会社の商売を知らず(知らぬことにして)の担当者が多いので要注意)

一方、CANONは製品の製造・販売者ですので、
(初期含め)不良品は、無償対応をしないといけません。(瑕疵)
今回の内容をみていると、故障品の修理対応をタダで遣ってやる、の間違った態度の対応のように見受けます。
当然(往復)とも送料もCANON社持ちです。
2,800円はサービス料のように見られますが、不良品の場合そのような物はありえませんので、正当に拒否できます。

今後もCANONに直接折衝するのであれば、
CANONの優待サービスの キャノンフォトサークル に入って、当然の権利として処々サービスをさせた方が
色々と安心ですよ。年会費発生はしますが、気楽に色々と要求もし易くなります。(精神的なものですが)

書込番号:22296762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:32件

2018/12/03 11:57(1年以上前)

改めて確認したら、使ったのは引取修理サービス2700円ですね。
ポームページに「引取修理サービス(セルフ梱包)ご利用料金2700円(税込)をご負担いただきます」
「保証期間内でもお客様ご負担となります」
「往復の配送料金・梱包用資材費が含まれます」と記載されていました。
瑕疵担保責任の範囲であれば無料も然るべきと思いますが、私にはよく分かりません…

表題とは関係ないですが、私は5D4のセンサークリーニングをしたくて買った量販店に相談したところ、送料は量販店負担で安心メンテスタンダード3240円か、安心メンテプレミアム13500円を依頼することになると言わました。
それでもと思い、直接キヤノンに問い合わせたら保証期間内の無償修理扱いで送料2700円のみの負担でした。

書込番号:22297384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ807

返信61

お気に入りに追加

標準

キャノン もっと頑張れ

2018/11/30 22:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

スレ主 T&Gさん
クチコミ投稿数:231件

ふと思ったのですがキャノンユーザーはキャノン製品に甘くないですか?

手ぶれ補正無くても大丈夫だよ

電池持たなくてもいっぱい電池持ち歩くから大丈夫だよ

連写枚数周りと劣ってるけど気にしないよ

レンズ無いけど信じて待ってるよ

レンズ高くて重くても楽しみにしてるよ

高感度弱いけどキャノンのセンサー大好きだよ

足らないとこも可愛く思うよ

スペック低くても付いていくよ。

なんて感じに映ります。

他者製品はいっぱい叩かれて鍛えられていい物作ってる。

z6も今になって凄い魅力的に見えてきた。

でも、eos r はどうなんだ?

キャノンのユーザーはeosrにもっと要望?求める事は無いのか?

それではいいカメラに育たないんじゃないか?

書込番号:22290920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!49


返信する

この間に41件の返信があります。


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/12/01 12:03(1年以上前)

>キュウイフルーツ&ザ・ヒュースさん

私はキヤノンユーザーですが、Nikonの動向しか気になりません
Nikonとキヤノンが切磋琢磨で良いカメラが生まれるんで

書込番号:22292169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2018/12/01 14:44(1年以上前)

通りすがりに暇なので・・・

>手ぶれ補正無くても大丈夫だよ
レンズ内手ぶれ補正で対応できる場合は問題ありません。
手ブレ補正無しでも、2段程度はなんとかなりそうなこともあったりします。
ボディー内の手ぶれ補正も完璧ではなく制限があると知りました。
だから・・・撮れないモノは撮れないとあきらめています。

>連写枚数周りと劣ってるけど気にしないよ
「R」だけがCANON機ではないので、目的に応じた機種を使えばいいだけです。

>レンズ無いけど信じて待ってるよ
なんと、EOS初号機のキットレンズが動きます。
EFシリーズのレンズがありますので、無問題です。
EFとRFはマウント径が同じ。しかもEOS当初からレンズ内モーターで電磁絞り。ある意味他社ではできないことかもね。
レンズの少ないメーカーさんでは、他社レンズを他社マウントアダプターで使うなんてのも許容でしょ?

>レンズ高くて重くても楽しみにしてるよ
写真機が光を集める物理的な機械である以上、レンズの能力を高めると大きく重く高くなるのは普通ですよね。
レンズが足らないのか他社レンズを他社マウントアダプターで使うなんてのも許容でしょ?
極論すれば、スマホで事足りちゃうこともあるし、付けられるレンズのラインナップの幅は大きい方がいいな。

>足らないとこも可愛く思うよ
CANONの中で足りてるところを買えばいいんじゃない?

>スペック低くても付いていくよ。
出てくる写真を見る限りスペックで写真が撮れないんだよねぇ・・・
スペックで写真が撮れるのなら、そのスペックのカメラに今すぐ移行します!

>z6も今になって凄い魅力的に見えてきた。
同意します。魅力的ですよね。
ただ・・・撮ってだしだと派手目の色使いとシャープのきつさが気になります。
RAWで触ってみたいです。

>それではいいカメラに育たないんじゃないか?
だいたい、ユーザーが工業製品を育てるなんて幻想かも。

>今のeos r に高画素センサー積んだだけの使用だったらどうしますか?
すでに「使用」してんじゃね? たぶん「仕様」の間違いとは思うけど。
別にがっかりしませんよ、支持されなきゃ売れないだけでメーカーが困るだけの話。ユーザーは困らないよ。

>原価意識の高いキャノンは必要最低限のスペックで仕上げてくるかもしれない。
市場が許せばこれくらい企業にとって美味しいことはないんじゃない?
まぁ、そんなに甘くはないよねってマーケティングでギリギリで落としどころを決めるんじゃない?

>別にそれでいいのならそれで構いませんが。
少なくとも、スレ主に言われる筋合いではないよね。

大漁お祝い申し上げます。ほんとご苦労様ですねぇ〜 写真撮って楽しんでます? 撮ってる風の内容じゃないような・・・
で・・・私はまだ「R」は買わない。しばらくレフ機。我慢と値段のせめぎ合い。

書込番号:22292457

ナイスクチコミ!10


Jony99さん
クチコミ投稿数:109件

2018/12/01 14:52(1年以上前)

各メーカー色々工夫して出してるから別にいいと思う。あなたは何者?メカオタク?
しょうもないわ

書込番号:22292479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2018/12/01 16:35(1年以上前)

 カメラって,普通は趣味趣向の品でしょ.趣味趣向だから,個人の主観,価値感,思い込み,偏見が強く出て当然.

 それを他のカメラメーカのスペックと比較してカメラメーカに甘いって・・・・・何だかその辺の話が微妙に合わない違和感を感じます.

 自分の場合,キヤノンに何を言っても無駄と諦めている部分もあるけれど,このカメラは最高と思っている部分もあるのね.それは長年,最高の瞬間を撮るために労苦を共にしてきた,と云う強い思い込みも含まれているんだけど,趣味ってそんなもんじゃないの. 

書込番号:22292678

ナイスクチコミ!8


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2018/12/01 16:35(1年以上前)

T&Gさん。R使ってるの?
妄想スレはやめてね。

書込番号:22292679

ナイスクチコミ!13


スレ主 T&Gさん
クチコミ投稿数:231件

2018/12/01 20:54(1年以上前)

>まどあかりさん
>贔屓のメーカーには普通甘いだろ。
逆は厳しくなるのが普通。
>quiteさん
>スレ主さんは何をお使いですか?ソニーですか?甘くありません?

α7Uでフルサイズデビューしましたが2年程使いα7Uでいくつも不満を抱えていました。

不満はVで全て解消されました。

喜んで買い替え、そして満足しました。

そこで初めて価格コムのアカウント作りシロートなりに満足した旨をレビューを書きました。

それは本心で心から満足出来たから。

ただ価格コムのレビューや口コミを見るようになって思ったのが気に入ったカメラに対してなぜこんなにネガティブな攻撃があるんだろう?

新規アカで嫌がらせのようなレビューや口コミ

我慢出来なくなって思わず反論等してしまった。

反論に対してまた攻撃が帰ってくる。

そしてムキになってしまう。

気が付けば自分も嫌がらせのような口コミしてるなーと思いました。

みんなキャノン好きな事は非常にいい事です。

ktasksさんがレスしてる事を読んでて何となく我に戻ったというか。

今まで偉そうな事言って気を悪くされた方どうもすいませんでした。

ただ、自分が気に入ってるカメラにケチつけられるのが気に入らなかっただけ。

もう何も投稿しませんが相手にしてくださった方々

ありがとうございました。















書込番号:22293332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4702件Goodアンサー獲得:225件

2018/12/02 10:01(1年以上前)

確かにメーカーに対しては厳しい意見を言うべきだと思います。
EOSRは、もう少し煮詰めてから出しても良かった様に思えます。
まぁ、今のところフルサイズミラーレスには興味がないので、あまりメーカーに意見は言ってないですけど。

メーカーに甘いとか厳しいとかよりも、他社メーカーのユーザーにあれこれ言われるのが嫌な人が多いのでしょう。
くだらない。

書込番号:22294591

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2018/12/02 10:59(1年以上前)

>ふと思ったのですがキャノンユーザーはキャノン製品に甘くないですか?

殊あたしは、自分のお金で買ったモノはどの銘柄でも容赦しない主義です。

EOSRの「使いにくさ」に関しては動画付きで申し上げております。

私のEOSRのレビュ−1〜−3まで、α9のレビュー等をご参照下さい。

>メーカーに甘いとか厳しいとかよりも、他社メーカーのユーザーにあれこれ言われるのが嫌な人が多いのでしょう。

そういう方はどの銘柄にもおいでです。

写真を撮る事よりも、「良き機械を所有している」という事に優越感を感じて喜ばれる方も各銘柄においでです。

その反動として自分の持ち物より「良さそう」に思える他の銘柄のモノを使う方に因縁を付けて回る方も散見します。

なので、せいぜい量販店で触った程度のモノにあーだ、こーだ言うと、反感を買います。

あたしなんか実際に買って使い込んだ上で、エビデンスも付けて、言いますが、反感を買ってますね。

それはROMを卒業した時点で覚悟していました。仕方なしです。

それでも、実際にお持ちで無い方も含め>メーカーに対しては厳しい意見を言うべきだと思います。

いまお持ちで無い方も、製品が改善すれば買うかもしれない=メーカーには潜在的な顧客だからです。

>くだらない

まぁその通りだと思いますが、それで消費者が黙ってしまうとメーカー各社は消費者を甘く見る様になると思います。

それから感情では無くて、事実に基づいて言う事も大切だと思います。

書込番号:22294732

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2018/12/02 11:11(1年以上前)

あと、メーカーとユーザーは、切り分けて、考えるべきですね、ユーザー自身が。

メーカーや製品を批判されても、そのユーザーが批判されていると言う事では無い事。これを認識すべきだと思います。

逆に言えば、ココの場合キヤノンとその製品を批判するのは良いでしょう。

しかし

ユーザーを十羽ひとからげに「メーカーに甘い」と批判すると、それは不正確であり、問題だと思います。

キヤノンユーザーでも人夫々ですから。

書込番号:22294747

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4702件Goodアンサー獲得:225件

2018/12/02 12:05(1年以上前)

キヤノンとソニーを比較して、圧倒的にキヤノンが優位なこと。
それが、ユーザーからの声でしょう。
多くは書けないですが、キヤノンユーザーは厳しいですよ。
まぁ歴史が違うので当然の事ですが。


スレ主は、価格掲示板という狭い世界でモノを申しているに過ぎないですね。

書込番号:22294853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2018/12/02 12:13(1年以上前)

T&Gさん

でも、その割にソニーだろうとキヤノンだろうと撮れる写真はそう変わらんけどね。

書込番号:22294871

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2018/12/02 12:30(1年以上前)

やはり、愛が必要だ。この全宇宙から根こそぎ苦痛を取り除く、大いなる愛が

買えばいいのだよ、買えば!

書込番号:22294906

ナイスクチコミ!1


Mr.Z.さん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:30件

2018/12/02 14:32(1年以上前)

日本人はメーカーに甘いのは常
プリンターだって海外ではタンク方式を早々に販売
国内ではカートリッジで吸い上げるだけ吸い上げ、とことん追い込まれてやっと出すけど高機能機は出さず茶を濁す
海外なら部品寿命設計にしただけで叩かれる(EPSON)

カメラだって車だって海外では丸ごと交換なんていうリコールありますが、国内では修理対応
一部クレーマーはいても全体として大人しい、ノイジーマイノリティ優先が日本社会です
日本のユーザーに鍛えられた日本製品というのは過去の事ですよ、今では海外ユーザーに鍛えられる。

書込番号:22295158

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2018/12/02 18:33(1年以上前)

>日本人はメーカーに甘い

それどころか、ご自身はお金を払っている消費者(=お客)に過ぎないのに、そのメーカーに忠誠を誓っている風の方も散見します。

或いは、お使いの高々耐久消費財のメーカーに帰属意識をお持ち。

「そのメーカーのためになるから」と勝手に思い込んで、他社機ユーザーを口汚く腐したりするので、そのメーカーの他のユーザー様に嫌われていたりしています。

そういう方を「消費社畜」と命名された方が居られます。(私では有りません。)

どの銘柄にもそういう方はおいでの様です。

書込番号:22295726

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2018/12/03 08:30(1年以上前)

>T&Gさん

EOS Rのスペックに魅力は少ないが
この程度のスペックだ普通の撮影ではあまり困らない

自分に必要なスペックた魅力の有るカメラは=ではない

僕は10D持ち出す場合も有る
トロイけど普通に撮れる





書込番号:22297041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/03 10:25(1年以上前)

将来、星景広角レンズ撮影と超望遠レンズ撮影はキヤノンが独占するかも?
ソニーな人々は意味わかります?

書込番号:22297230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4190件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2018/12/03 10:37(1年以上前)

まあ キヤノンは 天文観測 と 深海探査 でも協力してるからなぁ 実績はあるな。

書込番号:22297250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/03 11:59(1年以上前)

カメラって 一眼以外は 大赤字、利益が出るジャンルじゃあ無くなっている。
それに伴って 研究開発費も減っているのは 常識だよね。

そのような現実を知っているのかなあ〜?
何にでも要求する人って おかしいよね。
富士フイルムなんか、カメラ事業から まったく違う 事業に 変更して 生き残っている現実を知らないのかなあ〜?

書込番号:22297385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2018/12/03 21:26(1年以上前)

キヤノンはまだ一眼レフの貯金があるし、実際ミラーレスはまだ一眼レフに追いついてない部分が多く、特にスチル撮影に結構大事な官能的な部分がイマイチ。

ゆえに一眼レフはまだしばらく無くならないし、開発投資もするし、エースはやはり一眼レフ。キヤノンユーザーもそれを知っているから、若き将来のエースを温かい目で育てている。

ニコンはカメラ事業が柱であり、キヤノンより切実ですからキヤノンより良いものを出さないと行けない。

ソニーは一眼レフまで視野にいれたシェアはまだ二強に劣るわけだから全力疾走して当然です。

もしα9をキヤノンが出してEOS Rをソニーが出した場合を想像してみてください。キヤノンはシェアを90%以上とり、ソニーカメラ事業部は潰れます。現実がそうでなくてよかったのではないでしょうか?

世の中はうまい具合に、バランスが取れているのだと思いませんか?

書込番号:22298552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2018/12/04 02:40(1年以上前)

T&Gさん

レビュー拝見しました。αiiiは間違いなくいいカメラだと思いますよ。
カメラを買う人も感じ方、様々です。スペックを比較し、カメラ店で話を聞き、
実際に触ってみて、重さを確かめ、シャッターをきってみる。
人によってこだわる部分は違います。この重さじゃやってらんない。
AFがこんなに遅くて大丈夫か? 等倍で見たら粒状感ありすぎだぞ。いやいや
それがなきゃのっぺりした写真しか撮れんよ。私は綺麗な写真が撮りたいの。
このカメラ、質感ねーなー。ちゃんとした写真が撮れるんだったら安い方がいいに
決まってるじゃん。一番高いカメラだったら間違いないって。

レビューする人も様々です。T&Gさんのように自分でお金を出し、自分なりにカメラを
ステップアップしてきて、レビューしてもいいかなと思った人。写真部で写真を学び、
写真にうちこんだ結果、写真展なんかで普通に賞を取れる人、買わなくても、メーカーから
カメラを借りてきてレビューするプロの人。(プロもいろいろです)

それぞれの人の現時点までの到達の仕方で各カメラに対する愛着度合いも異なります。
自分に合いそうもない意見があれば、それを言っている人のバックボーンは何かを考えるように
すればいいです。いろんなことがわかってきます。T&Gさんが思い切ってレビューをしてみたことは
とてもいいことだと思いますし、最後の意見に到達されたのは賢明だと思います。
この先もT&Gさんが、素晴らしいカメラライフをおくられることをお祈りしています。
(乱筆乱文失礼しました)

書込番号:22299221

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2451

返信196

お気に入りに追加

標準

ランキング これが現実

2018/11/15 11:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

スレ主 T&Gさん
クチコミ投稿数:231件
機種不明

ランキング下がるの早かったですね。

キャノン、なかなか厳しい戦いが待ってましたね。

書込番号:22255170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


この間に176件の返信があります。


kujikujiさん
クチコミ投稿数:15件

2018/11/17 21:41(1年以上前)

キヤノンが売れると困るのでしょうか?
ひょっとしてこれ?
http://freesoftweb.blog61.fc2.com/blog-entry-2056.html

書込番号:22260743

ナイスクチコミ!5


スレ主 T&Gさん
クチコミ投稿数:231件

2018/11/17 21:46(1年以上前)

>すぴどさん
ランキングの話題にキャノンユーザーさんもムキになってるじゃないですか。

書込番号:22260751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 T&Gさん
クチコミ投稿数:231件

2018/11/17 21:52(1年以上前)

>プーアルpsさん
>女々しい粘着質な男は女からも男からも嫌われますよ。

まさか、好かれようとしてこんなスレ立てないでしょ(笑)

書込番号:22260768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 T&Gさん
クチコミ投稿数:231件

2018/11/17 22:02(1年以上前)

>アマチュアカメラマンしんさんさん

FEに50.f1.2は確かに無理がありそうですね。

ただ2870f2は行けそうな気がします。

それが実現した場合に周辺光量等どうなるかは気になります。

2870f2が使いたいならRFに行けよって話ですね(笑)

書込番号:22260789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/11/17 22:59(1年以上前)

>ただ2870f2は行けそうな気がします。

無理でしょう(笑)
小口径マウントじゃ無きゃ出来ないレンズはありません
大口径マウントじゃ無きゃ出来ないレンズはありますが(笑)

小口径マウントじゃ無きゃ出来ないレンズってあります?

書込番号:22260923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 T&Gさん
クチコミ投稿数:231件

2018/11/17 23:43(1年以上前)

僕は一番マウントでゴリ押しのsadou.dakeさんから巨径マウント、羨ましいと思わせる具体的な説明が欲しいです。

今のところ0.5段のメリットしか理解できておりません。

巨径マウントのデメリットはデカイ重い高いの三拍子レンズを量産されそうで恐ろしいくらいですかね?

書込番号:22261012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2018/11/17 23:44(1年以上前)

>hiro*さん

>一時間半でバッテリー半分はあり得ません。

>どこかに書いたと思いますが、一番最初説明書を
>読みながら、設定をいじっている時の話ですので
>ずっと、モニターがつきっぱなしの状態です。

バッテリーの保ちは、撮影時の状況をレビューするのが情報としての価値があって、それを書かなければ、単なるネガキャンです。

自白してどうするの 笑。

まあ、エアユーザーには、間違い無いから、仕方が無いけれど。

キヤノンが薄利多売って、恥ずかしいから、以後気をつけてね。


書込番号:22261015

ナイスクチコミ!26


スレ主 T&Gさん
クチコミ投稿数:231件

2018/11/17 23:53(1年以上前)

ソースのおっさんは一方通行で相当面倒なので無視するに限る。

書込番号:22261038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2018/11/18 00:02(1年以上前)

来年、2019年については、ニコン、キヤノンのフルサイズミラーレス機が、丸一年販売され、L連合も春から参戦なので、ソニーが今までのシェアを維持する事は、理論的に不可能です。

自分自身で、EOS Rを使ってみて、アダプターでのEFレンズの動作は、一眼レフと、動体以外は、遜色ないというか、それ以上なので、かなり早く、一眼レフユーザーを取り込むと思います。

フルサイズミラーレス機のトップシェアは、来年達成するでしょう。ただ、これはソニーの販売台数が、激減するというのではなく、キヤノンの中の「共食い」が主です。

ただ、キヤノンは、APS_Cを含めての、トップシェアになりますから、全体としての競争力は、ダントツになりますね。

今後、キヤノンもニコンも、ミラーレス専用レンズが充実すると、ソニーは、ボディ性能優位だけでは、厳しくなるでしょう。

書込番号:22261052

ナイスクチコミ!23


スレ主 T&Gさん
クチコミ投稿数:231件

2018/11/18 00:04(1年以上前)

>南海湖東さん

>後から来て全てを持っていくと言われた王者キヤノン。そのミラーレスを期待していでガックリしたキヤノンユーザーの妄想です。

キャノンユーザーさんもeos r にはガックリなんですね。

貴重で素直な意見ありがとうございます。

書込番号:22261058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/11/18 00:06(1年以上前)

>今のところ0.5段のメリットしか理解できておりません。

アオリレンズとかで差が出ますよ
キヤノンとNikonのレフ機のレンズのラインナップ見れば分かると思います

ソニーはプロ相手にするならアオリレンズ出さないとダメでしょう
出しても大口径マウントの前に負けた感出る?かもですが(笑)

F1.2とF1.4はボケに差があるんでメリットが無いわけではありません
その差を必要とする人もいるわけです。
http://digicame-info.com/2018/11/14-21mm-f1412-20mm-f2.html
こんなレンズは大口径マウントユーザーで無ければ使えません

書込番号:22261065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2018/11/18 00:08(1年以上前)

ん、hiro*さんに対するレスに、T&Gさんが返してる。
うん無視しててね。歯軋りしながらね 笑。

書込番号:22261071

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2018/11/18 00:19(1年以上前)

キヤノンが、ソニーを追い落とす機種を出すのは、先ずはAPS_C機からでしょう。これはMになるか、Rになるかは分からないですが、α9対応です。

センサーは、ソニーかも??

実売20万円を切る、7D2の後継機ですね。これは、ソニーも対抗機を出しますが、そうなると、α9の販売に直接影響が出ますよ。

書込番号:22261096

ナイスクチコミ!13


スレ主 T&Gさん
クチコミ投稿数:231件

2018/11/18 00:20(1年以上前)

>sadou.dakeさん
なるほど、アオリレンズ

恥ずかしながら初めて知りました。

ご教授ありがとうございます。

確かに今までにない絵が取りそうでちょっとワクワクしますね。

ただ、価格がやばい!!

書込番号:22261099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2018/11/18 00:34(1年以上前)

ソニーのEマウントの小口径の対応については、中判カメラへの進出も可能性はあるでしょう。既にセンサーは持ってますし。高付加で、上層部の好みに合います。

フルサイズ機で、ソニーのDNAとすれば、超コンパクト機の開発かな? これが出来れば、本当にキヤノン、ニコンとの三強が長く維持出来るかも?

書込番号:22261126

ナイスクチコミ!6


スレ主 T&Gさん
クチコミ投稿数:231件

2018/11/18 00:39(1年以上前)

>sadou.dakeさん
12-21f1.55なんかはまだ特許の段階で実現するかは微妙じゃないですか?

より多くのボケを必要としている人がいるのは理解できます。

個人的には55f1.8でもボケすぎて満足十分だとおもってしまいますが。

ちなみに同スペックで性能に違いは出ると思いますか?

書込番号:22261136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 T&Gさん
クチコミ投稿数:231件

2018/11/18 00:47(1年以上前)

ソースのおっさん

なんや相手して欲しいんかいな(笑)

ここまできて連投やめてくれるか〜(笑)

相手せーへんで〜(笑)

書込番号:22261154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2018/11/18 00:53(1年以上前)

T&Gさんの文体が、hiro*さんと同一になったね〜(^_^)ノ 面白い!

今後のシェアに、無視できない影響があるのが、シグマです。当然L連合が最優先なのですが、次のマウントに、何を優先するか?

これは、キヤノンで確定でしょう。シグマから、いつRFレンズが出るかも、注意点の一つですね。

書込番号:22261164

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2018/11/18 00:59(1年以上前)

結局は、ネガキャンをしようとしても、自らの無知を宣伝する事になるので、良い子は真似をしないように。

一応、私は、ソニーユーザーですけどね。

書込番号:22261173

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2018/11/18 01:04(1年以上前)

>T&Gさん 
>hiro*さん

まあ、沢山勉強になった有意義なスレッドとなったでしょう。お終い。

書込番号:22261180

ナイスクチコミ!30


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ651

返信36

お気に入りに追加

標準

いろんな部分で熟成が必要

2018/11/04 12:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:4件

量販店で試しました。普段eos一眼 1dx 7dmark2を使っていますが操作性 連射性能とも今一、高性能アダプターの登場でボディーをαに代えるユーザーが増えている現状からすると ボディ内手振れ補正 モードに関係なく秒間10コマないと買う気がしない。
一眼でもそうだが進化のスピードが他社の製品に比べて遅い。アルファ7V+mc11も使っていますがしばらくはアルファがメイン機になりそうです。

書込番号:22229492

ナイスクチコミ!30


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:4190件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2018/11/04 15:44(1年以上前)

FE12-24mmF4 のような(軽くて良い)広角ズームは欲しいよね

Eマウントで出来るのだから ZやRFでも出来るはずだね

書込番号:22229897

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2018/11/04 15:58(1年以上前)

正直ボディは動けばいいんで、フルサイズミラーレスが出たことに意味があるでしょう。
注目はRFレンズの展開。RF50mmF1.2やRF28-70mmF2に続いて、EFマウントでは考えられない、とんでものが出てくる予感がします。

書込番号:22229942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2018/11/04 17:13(1年以上前)

使い勝手は5DWの方が断然良いです、慣れていることもありますが、5DUから違和感なく移行できましたが、
Rはかなり慣れが必要ですね。

書込番号:22230134

ナイスクチコミ!5


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2018/11/04 17:55(1年以上前)

〉アルファ7V+mc11も使っていますがしばらくはアルファがメイン機になりそうです。

7IIIって良いんですか?
三世代目だからEOSユーザーでも使えるくらいUIは良くなってるのかな?
私は2ヶ月くらい前に7RIIを買いましたけど使い辛くて仕方ないです。
年内くらいまでは使ってみますがその後は防湿庫の肥やしになりますね…

キヤノンのミラーレスは7D2に代わる機種が出たら買います。
EOSRはスルーですね。

書込番号:22230241

ナイスクチコミ!7


瑠璃猫さん
クチコミ投稿数:80件

2018/11/04 18:30(1年以上前)

>TOCHIKOさん

UIなんて、何に慣れているかだけの問題だと思います。

一番慣れ親しんだUI以外はどれも使いにくいです。

うちは、一番SONYのUIが使いやすいです。 人それぞれだと思います。

書込番号:22230305

ナイスクチコミ!17


福老守さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:7件

2018/11/04 18:36(1年以上前)

>FE12-24mmF4 のような(軽くて良い)広角ズーム

EF11-24は凄いと言えますよ(格段に重いけど)
このレンズをアダプター付きでEOS-Rに取り付けたらカッコよかった(出目金で)

>Rはかなり慣れが必要ですね。

1週間でかなり慣れましたが、5D4と併用するとお互いに戸惑います
特にAF-ON、5D4になれるとRで戸惑い、その逆もまたしかりです、2台ぶら下げていくと面倒です

フジのXシリーズをRに置き換えたことをちょっぴり後悔している私です

書込番号:22230314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:5件

2018/11/04 18:56(1年以上前)

>うすらトンカチ2007さんが個人的に思うのは勝手だが、マウントを巡る理論的な事実は覆らない。

個人的に思っているのはSonyをディスりたいだけのうさらさんの方だよね。

客観的現実を見ようね。

https://www.dxomark.com/category/lens-reviews/

上記某有名サイトレンズスコア見てもFE 85mm F1.4 GMがAF-Sニッコール85mm f / 1.4Gより勝っています。


現実的にフランジバック分はレンズ長を3cm程長くすればFマウントに勝るものが作れるって事。
Zマウントはさすがにこれよりもいいスコアを叩き出すでしょうがAF-Sニッコール85mm f / 1.4Gもいいレンズだよね。
普通に撮るには十分すぎる性能でしょう。

まあSony嫌いのうさらさんはSony機もレンズも(店頭の試し撮りは含めず)使ったことないだろうから単なる個人的な空想でしかないね。

書込番号:22230364

ナイスクチコミ!24


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2018/11/04 21:48(1年以上前)

>客観的現実を見ようね。

dxoが客観性があると判断した技術的な根拠,専門的根拠は何ですか?

書込番号:22230869

ナイスクチコミ!20


銀メダル クチコミ投稿数:10679件Goodアンサー獲得:1282件

2018/11/04 22:38(1年以上前)

>早くZ買って作例をあげてご覧

まずは自身が作例をアップすべきでは。
何を使ってるかは知らんけど。

書込番号:22231021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件 PHOTOHITO・マイページ 

2018/11/04 23:15(1年以上前)

スレ主様、皆様へ。

メーカーはシリーズ物のハードを発売するなら、大なり小なり前よりも改善するのはあって然り。
発売されたEOS Rですが、RFレンズと共に今後が楽しみです。
願わくば、高価なLレンズだけではなく、手の届く価格帯のレンズを期待しています。

私事ですが、先日に5D3とM6、レンズを売却してEOS Rを購入しました。
ソニーのαはトータル的な性能では先行しているだけあって魅力的です。
Rと同時期のニコンのZも。
今回、悩んだ挙句Rを購入しました。

さて、Rの件ですが、
手ぶれ補正。
マルチファンクションバー。
連写能力。
主にこの3点が難としている方が多いように思えます。

まず、手ぶれ補正。
手ぶれ補正がないファイル時代からカメラに接している立場として、あるに越したことはありません。
その程度です。

マルチファンクションバー。
今までのEOSシリーズの操作性に慣れている人ほど酷評するのではないでしょうか?
失敗だったとしても、この一歩が次の糧となるはず。

連写能力。
これは、これを必須とする撮り方をしなければならない被写体を求める人と、
そうでもなく数打ちゃ当たるから多い方がいい人と分かれるような気がします。

最後に。
性能が高いに越したことはありません。
でも、本質はシンプルかと。
撮りたい時にシャッターを切れること。
それがどのような性能のカメラでも構いません。
ただ、それが愛着があるカメラだったら幸いなのです。

写真撮影が好きな人と。
ガジェットが好きな人と。
なかなか分かり合えないものですね。。。
私は前者です。







書込番号:22231125

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2018/11/05 00:42(1年以上前)

来年春には別途2機種出ます
コレより下のKiss的なラインと5Dのライン
慌てずに見ていきましょう 
イキナリ最初にお腹いっぱいの満足カメラ出したら、後続が続かないでしょ
カメラの不満が次期種セールスの最大の営業戦略ですから(笑)

書込番号:22231282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2018/11/05 02:58(1年以上前)

あたしにはコレがKiss的ラインに見えて来た。

(ある意味、その方が恐ろしいキヤノンの商魂。)

書込番号:22231356

ナイスクチコミ!9


Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:9件

2018/11/05 08:29(1年以上前)

SONYを否定するつもりは無いし
むしろ良いカメラだとも思うし
レンズの性能が悪いわけでもないし
24mm1.4も軽くて良いなと思う!
ただ!Rマウントの新しいラインナップを見ると
これまでに無い物があり
可能性と言う意味でワクワクします!
勿論そのレンズがどれ程の性能かはわかりませんが
F2のズームとかやっぱり気になりますし
一眼レフで出来なかったレンズが
ミラーレスになって可能になった!的な所ですよね
「この先どんな驚きのレンズを出してくれるのだろう?」と
期待させてくれます!
レンズ勝負のCanon
ボディー勝負のSONY的な勝負になるのかな?
楽しみですね。

書込番号:22231574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2018/11/05 08:52(1年以上前)

同じようなスレばっかり、
しかもこのような内容に限って新アカで・・・
今更、立てるようなスレではないよね・・・


連写機能や手ブレ補正で機材の善し悪しが決まるものではないのにね・・・

書込番号:22231602

ナイスクチコミ!19


Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:9件

2018/11/05 12:34(1年以上前)

NIKONのZマウントの35mmの記事出てましたが
やはり凄いですね!
マウントが変わるだけでこれほど変わるのか?と感じます
Canonも1.2で24、35、85と出すような記事もありましたし
Canon、NIKONは
新マウントでレンズ設計の自由度が増し
これまでの「良いレンズ」を超えてくるでしょうね!
やっとEマウントレンズが出揃って来た所のSONY
どう出るか?楽しみですね!
これまではアダプターで色々なメーカーのレンズ使えてましたがRマウントやZマウントレンズも
アダプター作れるのか?無理なのか?そこが、
ボディーのSONY!運命を左右しそうな気がするな!
どっちも使えるとなるとオイシイボディーだし
使えないとなるとレンズでも勝負しなければならないですね!
そうなると苦戦をしいられそう。

書込番号:22231924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2018/11/05 12:46(1年以上前)

>同じようなスレばっかり、
>しかもこのような内容に限って新アカで・・・
>今更、立てるようなスレではないよね・・・

物証は無いからあたしの妄想と言う事で・・・・広告代理店が動いてるかもしんない。

おんなじ広告代理店がソニー、キヤノン、ニコンから受注しちゃって、利害相反起こしてたり。www

書込番号:22231956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:7件

2018/11/05 19:03(1年以上前)

>Lipid4さん

どうなんでしょうね。 キヤノンユーザーにとって憎きDXOMARKがどれだけ正しいのか分かりませんが。

レンズの評価も、キヤノンよりマウント径のはるかに小さいソニーやニコンのレンズが相当に高評価でした。高かったレンズ達なので腹立たしい。

キヤノンの力不足と言うよりも、長年にわたり世界1位のキヤノンの緩みを感じます。

また今回のミラーレス、あんなにデカくて高いレンズ、誰が買うんだと思いました。   

10年以上前に、斬新な機能の数々でカメラ業界をグイグイ引っ張ってきたキヤノンは何処に行ったんでしょうかね。

負けず嫌いなキヤノンのことだから、目を見張るような巻き返しに期待していますが。

ソニーを買い増したので、寝て待ちです。

書込番号:22232624

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2018/11/05 23:47(1年以上前)

連写とバッファと手ぶれ補正は、カメラの良し悪し決める大切な要素だけどな
瞳AF、顔認証AFでピントあっても、スローシャッターだと手ブレするんじゃない

世の中には夢の国と言っても、三脚も立てられない厳しい現実見せつける怖い国もあって(笑)、そういう所で手ぶれ補正効いたら嬉しい人は世の中に沢山いる

無意味だけど、条件課される方がモノゴトは進歩する
仮に今まで1/60が限界だった人が1/30で撮れたり、まさか1/15で撮れたりすると、F2.8のレンズ必要なのがF4になったり、はたまたF5.6で済んだりする

そうすればレンズは安く、しかも軽くて済む
集合写真なんかだと重い高級レンズでも、絞って撮ったりする

そういう時に手ブレしないなら、ISO6400がISO3200になったり、ISO1600になったりする
勿論目つぶり覚悟だから2,3枚撮影なら許容範囲
スローシャッターで内臓フラッシュ焚けたら、安カメラ、安レンズでもOK?!

その内、空中浮遊するドローン内臓カメラなんか出て、カメラがホバリングして記念撮影してくれたら良いのにな(笑)
ど素人に手ブレされた挙げ句、頭下げて撮ってもらうこともなくなるし(笑)

書込番号:22233487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:9件

2018/11/06 05:39(1年以上前)

>南海湖東さん
レンズのスコアではなくて
スペックがこれまでに無いのでワクワクしますね
と言う意味です
RマウントのF2のズームもスコアはどうかわかりませんし
SONYのEマウントのズームに負けるかもしれません
ですがF2で使えるズームが作れる!
そこに意味があると思います。
Rマウントになったら一眼レフ時代には出来なかったレンズが
ラインナップされ始めた!その意味は大きいです!
Canonが本当に1.2で24、35、50、85とラインナップしたらそれは一眼レフ時代より一段明るいシリーズになります
そう言う意味でのマウントの魅力ですよね
SONYも悪くない!良い性能の物もある!それは
充分わかってますよ
ただ他社との競争の中で
そう言うレンズ設計で今後苦しむのでは?と個人的に思いますが…それでも魅力的なレンズをSONYが出せたら
下克上を予感させられたら?それはまたワクワクです!
後出しジャンケンに勝てるだけの潜在能力がEマウントにあるか?「そう来る事は分かっていたのだよ!」的な
秘策がSONYから飛び出して来たら惚れちゃいます!笑

書込番号:22233713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/11/07 22:57(1年以上前)

つうか、EOS Rがソニーブランドから出てたら、MC11付けてでも
乗り換えようってユーザー居ただろうか?
「これだから、家電屋のミラーレスは」って一笑に付して終わってた気がする。

書込番号:22237823

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

標準

設定できる項目が少ない

2018/11/04 07:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:43件

購入後何回か使ってみて概ね満足していますが、ちょっと不満な点があります。

カスタマイズできるボタンはめちゃくちゃ多いのですが、設定できる項目が少ないんですよね。
よく使うISO・WB・連射などのドライブが何処にも当て嵌められるようになっていません。
また、ボタンによって設定できる項目の種類も違います。
AEロックボタンなんて数種類だけしかない状態です。

結局背面液晶に従来からあるメニュー画面を出していますが、もはや一眼レフと同じ状態です(;;)
(背面液晶には画像が映っていない・・・)

ソフト的にやれる項目なので、ここは是非とも改善してほしいです。

書込番号:22228938

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/04 08:07(1年以上前)

確かに設定項目が少ないかなと感じますが。
動画ボタンに「ダイヤルファンクション設定」を割り振りAELボタンにはONESHOT・SERBO切り替えにするといいかと思いますよ。
動画ボタンにダイヤルファンクションは一眼レフと使い方がちょっと違いますがISO ・WBなんか設定できて便利だと思いますよ。
いかがでしょうか。

書込番号:22228992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2018/11/04 09:11(1年以上前)

>ラフロイグさん

おはようございます

>よく使うISO・WB・連射などのドライブが何処にも当て嵌められるようになっていません。
 出来ますよ
 
ボタンカスタマイズでダイヤルファンクション設定を設定する際、詳細設定でISO・WB・連射をひとつだけ選択すれば
可能ですよ。
この方法ではダメですか?


書込番号:22229081

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/11/04 09:19(1年以上前)

そのためにEVFが有る
背面液晶には設定を一発で呼び出せるショートカットがある。
これを有効活用

書込番号:22229102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2018/11/04 09:21(1年以上前)

>ラフロイグさん

再度すいません
先ほどの件複数のボタンには出来ませんね。詳細設定はボタン単位ではないですね。
ちょっと惜しいかな

書込番号:22229105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2018/11/04 10:07(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

>CRESCENT_MOONさん
現在はAEロックにAFフレーム中央戻し(マルチコントローラーがないので)、動画にワンショット・サーボを振り分けています。
でも本当に設定したい項目がないんですよね。

>おじぴん3号さん
ご指摘いただいた内容は良いと思うんですが、複数ボタンでは出来ないんですね・・・残念です。

>infomaxさん
自分も言われている使い方とほぼ同じ使い方だと思うんですが、でもファインダーを覗きながら一発で設定できる様にしたいんです。

追記:最初のスレでAEロックには数種類しか出来ないと書き込みましたが、何種類も出来ますね。

書込番号:22229183

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2018/11/04 10:33(1年以上前)

エントリー機なので、現状でも十分では?
値段がこなれてくると手頃な高画素フルサイズカメラとして人気化しそうな気がします。

書込番号:22229223

ナイスクチコミ!3


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2018/11/04 10:55(1年以上前)

〉設定できる項目が少ない
5DWと比べると少ないです。
それなりに工夫しながら自分Rにする必要がありますね‼
早くムック本出して欲しい。
キヤノンEOS Rスーパーブック(キャパ)11月30日発売
キヤノン EOS R 完全ガイド(インプレス)12月13日発売
待ち遠しい!

書込番号:22229274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2018/11/04 12:03(1年以上前)

そうですね。もう少し自由度が有れば嬉しかったです。
所で、iso感度だけはsetボタンに割り当てられます。
私はそうしました。(マウントアダプターコントロールリングない方買ったので)

書込番号:22229418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2018/11/04 12:03(1年以上前)

当機種
機種不明

こんにちは。

Rユーザーです。

>結局背面液晶に従来からあるメニュー画面を出していますが・・

私の場合は背面液晶はSDカードのフォーマットをする時以外は裏返しのままです。
AFonボタンも親指が常に当たる感じで「割り当てなし」にしています。
ISO可変はコントロールリングで。

他の設定可変は添付のような感じでほとんどファインダー内で済ませています。
単体SWでの可変にしても変わったかどうかは結局ファインダーで確認ですからね〜
だったら最初からファインダー内で可変・・って感じでしょうか・・・

ここらへんはOVF機では不可能な点でして、非常にありがたいと思っております。

書込番号:22229419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2018/11/04 13:46(1年以上前)

コメントありがとうございます。

>杜甫甫さん
20万円以上するカメラを果たしてエントリー機というだけで済ませられるかどうか・・・ちょっと困惑です。
6DUでも一発で変えられるボタンがよく使う項目だと思うんですが。
上位機に期待でしょうかね。
ただ、先進的なインターフェイスを積んできたキヤノンの姿勢は評価しています。

>titan2916さん
5DWに慣れていると、「んっ、」って思うことが多いですよね。
これから自分なりに最高のセッティングを見つけていこうと思います。

>ネオパン400さん
自分はsetボタンは色々変更するためにデフォルトのままです。
コントロールリングは、Avを割り当てています。
とくにコントロール付きマウントアダプターの時は、フジと同じ操作系になるのでありがたいです。

>ミホジェーンVさん
凄い割り切りですね。
自分はその域まで達していません。
でも、いずれの項目を変えるにもsetボタン→項目を選ぶ→ダイヤルを回すの3アクションいるんですよね。
とくに項目を選ぶのが面倒です。

書込番号:22229631

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ82

返信13

お気に入りに追加

標準

エラー70

2018/11/02 21:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

スレ主 keishis77さん
クチコミ投稿数:8件

早速買ってきて電源入れたらエラーコード70で全く動かない。こんなこと初めてだ〜

書込番号:22225923

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2018/11/02 22:06(1年以上前)

参考まで。
http://s.kakaku.com/bbs/K0001086545/SortID=22218505/

書込番号:22225966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 keishis77さん
クチコミ投稿数:8件

2018/11/02 22:27(1年以上前)

教えていただきありがとうございます。今からカードをPCでフォーマットしてから試してみたいと思います。

書込番号:22226036

ナイスクチコミ!1


スレ主 keishis77さん
クチコミ投稿数:8件

2018/11/02 23:00(1年以上前)

無事解決しました!ありがとうございます。6D-Uで使っていたメディアをそのまま入れていたのでエラーが出たみたいです。

書込番号:22226126

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2018/11/02 23:28(1年以上前)

エラー70とは…
メディアを初期化すらせずに使い回しが当たり前な人が起こす実質ヒューマンエラーという事だよね(-_-;)

てか普通、メディア入れる時に初期化せずに突っ込んでるルーティン自体が個人的には驚愕なんすけどね。


書込番号:22226175

ナイスクチコミ!27


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/11/03 00:28(1年以上前)

keishis77さん

わりと やりがちな事ですね。
でも、カメラ本体の故障じゃなくて良かったですね。

書込番号:22226298

ナイスクチコミ!4


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2018/11/03 00:41(1年以上前)

いままで、キヤノンで、散々カード使いまわしてましたけど、出たことないですね???

知り合いのスタジオは、特殊な形式で、バックアップのために、15分おきにカードを入れ替えて、保存しています。その時、フォーマットはしてません。

R特有ですかね?

他に出た方は、いるのでしょうか?

書込番号:22226318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sakutanさん
クチコミ投稿数:15件

2018/11/03 00:49(1年以上前)

以前の方も少しの操作でエラーが発生したと書かれていましたがエラーが出ると操作できなくなってしまうんですか?
もしもカメラ側でフォーマット作業が行えるようになる以前に操作不能になるのであれば早めにメーカーに教えてあげた方が良いと思います。
そうでなくともどこかで注意喚起されたほうが良さそうな案件ですが。

書込番号:22226331

ナイスクチコミ!2


スレ主 keishis77さん
クチコミ投稿数:8件

2018/11/03 01:25(1年以上前)

<エラーが出ると操作できなくなってしまうんですか?
箱から出して電池とメディア(6D-Uで使用)を入れ時間のセットアップとフォーマットをしようとしましたがエラーで全く動きませんでした。
エラーメッセージではスイッチのON/OFFや電池を抜いて入れ直すよう指示が出ますが一瞬立ち上がっても直ぐにエラーになる感じです。
その後メディアを抜き空の状態で起動させましたら時間や場所の設定が出来たのでメディアを入れフォーマット完了しました。

書込番号:22226375

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2018/11/03 04:29(1年以上前)

Err70、二、三日前にも騒いでたけど、エラー番号でどこが原因かある程度予測できるやろに。まぁ、それ以前の問題として、カメラそこそこ触ってる人やったら、疑う候補としてはかなり高いで。SD初期化せんで不具合なんて、色んなメーカーで不具合出とるから情報多いし。

書込番号:22226457

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2018/11/03 08:35(1年以上前)

おはようございます。

私もキヤノン同士でSDカードを使い回しすることが稀にありますが、エラーは出たことがないですね。

ところがRでは新しいSDカードを使ったのに、100枚撮った辺りでエラー 02が出ました。SDカードを入れ直すと使えましたが…。これは撮影では予備のSDカード必携ですね。

別スレでシャッターの件を書いていますが、なんかR今ひとつ信用できないですね。

書込番号:22226667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


AD2003さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/03 10:39(1年以上前)

メディアの初期化ってカメラでやりますし二台持ちが前提の様なレンズのラインナップですから早く対応して欲しいですね

書込番号:22226902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sakutanさん
クチコミ投稿数:15件

2018/11/05 21:17(1年以上前)

>keishis77さん
>その後メディアを抜き空の状態で起動させましたら時間や場所の設定が出来たのでメディアを入れフォーマット完了しました。
ありがとうございます。
一度設定を完了すればメディアをちゃんと読み込むんですかね?
思い起こせば以前展示品のRに手持ちのSDカードを突っ込んだときにエラーなど出ずに撮影出来てましたよ…謎がいっぱいです。

書込番号:22232976

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2018/11/05 22:13(1年以上前)

電子化が一段階進んで、敏感になった?
以前は、具体的にはどの機種だったか忘れたが、
Canon機とNikon機の間ですらフォーマットせずとも使い廻せたことも。

書込番号:22233181

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS R ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R ボディを新規書き込みEOS R ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS R ボディ
CANON

EOS R ボディ

最安価格(税込):¥161,699発売日:2018年10月25日 価格.comの安さの理由は?

EOS R ボディをお気に入り製品に追加する <2005

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング