EOS R ボディ のクチコミ掲示板

2018年10月25日 発売

EOS R ボディ

  • 新開発のレンズマウント「RFマウント」を採用した、約3030万画素の35mmフルサイズCMOSセンサー搭載ミラーレス一眼。
  • 「RFレンズ」との組み合わせにより、高画質で表現力豊かな撮影が可能。マウントアダプター(別売り)を装着すれば、従来のEFレンズやEF-Sレンズが使用できる。
  • 視野率約100%の高精細な電子ビューファインダー(EVF)を内蔵し、背面モニターはバリアングル式の3.15型液晶を備えている。
EOS R ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥161,799

(前週比:-660円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥77,000 (39製品)


価格帯:¥161,799¥380,000 (13店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:3170万画素(総画素)/3030万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:580g EOS R ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R ボディの価格比較
  • EOS R ボディの中古価格比較
  • EOS R ボディの買取価格
  • EOS R ボディのスペック・仕様
  • EOS R ボディの純正オプション
  • EOS R ボディのレビュー
  • EOS R ボディのクチコミ
  • EOS R ボディの画像・動画
  • EOS R ボディのピックアップリスト
  • EOS R ボディのオークション

EOS R ボディCANON

最安価格(税込):¥161,799 (前週比:-660円↓) 発売日:2018年10月25日

  • EOS R ボディの価格比較
  • EOS R ボディの中古価格比較
  • EOS R ボディの買取価格
  • EOS R ボディのスペック・仕様
  • EOS R ボディの純正オプション
  • EOS R ボディのレビュー
  • EOS R ボディのクチコミ
  • EOS R ボディの画像・動画
  • EOS R ボディのピックアップリスト
  • EOS R ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS R ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R ボディを新規書き込みEOS R ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:66件
当機種
当機種
当機種
当機種

EOS Rにコシナ フォクトレンダー NOKTON 40mm F1.2 Aspherical キヤノンRF用を購入してみました。光学性の特性から状況によってはマゼンタ被りが有るとの事ですが、後で多少現像したらみれるかも知れないと思い、マゼンタ被りがわかっていて購入しました。どうでしょうか?オールドレンズっぽい気がして撮影して楽しいレンズです。
開放1.2のボケ感は多少癖になり、4角には減光がありますが、これも特性かな?と思います。

書込番号:25616477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/10 04:45(1年以上前)

>mituihisasiさん

いいなー。僕も導入を検討してたんですよ!

書込番号:25616504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2024/02/10 10:16(1年以上前)

>いいなー。僕も導入を検討してたんですよ!
買っちゃえw
>ナタリア・ポクロンスカヤちゃん
ほしーなら買わないと
嫉妬しても何にもならないよ!!

書込番号:25616751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/02/10 10:20(1年以上前)

>mituihisasiさん

こんにちは。

>オールドレンズっぽい気がして撮影して楽しいレンズです。

オリジナルは2017年発売で
比較的新しい光学系のためか
フレアは出ていますが、
軸上色収差は少なめで
すっきりしていますね。

書込番号:25616754

ナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:9960件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/02/10 11:55(1年以上前)

>mituihisasiさん
うーん暗くて黄色い、、、
昔のニコン機みたい、、、

書込番号:25616847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2024/02/10 14:16(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます
ホワイトバランスを暖色寄りに設定いる為、黄色っぽいかもしれんませんね。今ホワイトバランスを模索中です。開放1.2の明るいレンズなので、開放を使うとシャッター速度がマックスでも白飛びしします為、NDフィルターを使用しています。よって少しくらいのかも知れませんね。色々模索中です。
何かアドバイスが有れば、皆さんよろしくお願い致します。

書込番号:25617006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:90件

2024/02/10 16:34(1年以上前)

ドリミーで素敵な写真ですね

私はもソニーのを使ってますがお気に入りの1つです

少し絞ると現代的でパリッと解像もしますし
開放では光の感じによっては色収差や球面収差のほわっとした感じも楽しめる
F1.2は夜の街でも平気な明るさですしポートレートにも最高ですし

特に、ガラスとか水に濡れたぬらっとした質感表現はこのレンズの得意なとこだと思ってます
ぜひ雨の日にも持ち出してみてくださいー

書込番号:25617154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2024/02/11 19:10(1年以上前)

>ほoちさん
コメントありがとうございます。
rfマウントは純正レンズしか無く、写りはいいのですが、撮っていて少し面白みに欠ける所がありました。
このレンズを購入して、マニュアルレンズの癖も面白くて、撮っていて新たな発見がありました。
中々難しい所もありますが、撮影のステップアップに繋げていきたいと思います。
今度、雨の日にこのレンズを連れて行ってみますね。

書込番号:25618628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Type3756さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2024/02/21 04:34(1年以上前)

>mituihisasiさん

私もマゼンタ被りが気になって購入を躊躇していた口です。
そう思ってみれば四隅が微妙にマゼンタがかるようにも見えますが、そうでなくも見えますね。
むしろ通常は発生せず、特定の条件でのみ起こる現象なのかもせれませんね。

これなら、あまり気にせず使っていけそうな気がします。背中を押して頂いた気分です。

書込番号:25630657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2024/03/16 10:22(1年以上前)

>mituihisasiさん

初めまして、Montana36と申します。

古めかしい色彩で何気に楽しいレンズですね。私は好きです。

色の感じ方は千差万別で真面に識別できない人もいます。 色を語る人は、まず自身の色彩感覚が正常か否かを知った上で語らないと何を言っているのか分からない場合があります。 

色味に関して主張される方は、せめて下記リンクの問題が全問正解だと良いかも知れませんね。 ただ自分自身の感じ方として見た時の好みや、色味の善し悪しの判断は自由だと思います。 ちなみに私は余裕で全問識別できての感想です。 

https://www.youtube.com/watch?v=B1EeDgVNSNo

書込番号:25662303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2024/03/16 16:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>Montana36さん
コメントありがとうございます。
スナップ等で使用しています。多少絞って撮ると繊細で良い絵が出てきて
楽しいレンズだと思います。

書込番号:25662667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2024/03/25 21:45(1年以上前)

>mituihisasiさん

Montana36です。

投稿されたお写真拝見させていただきました。写りの雰囲気良い感じですね。 絞り込んだ撮影も意図された特徴が良いです。またRFマウント仕様は、MFの機能が使えるのが羨ましいですね。 NOKTON 50mm F1.0 Aspherical も一度使ってみたいです。

ちなみにNOKTON classic 40mm F1.4 SCを持っていますが、レトロな色合いと3000万画素の解像度が組み合わさる事で得られる古今シナジー効果が好きです。

書込番号:25674633

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信13

お気に入りに追加

標準

後継機はやっぱり・・・

2023/03/18 11:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:2380件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

EOS R の後継機、多分でないんだろうなあ(;_;)
もう番号ありませんからね。
R8がもしR9って名前で出ていたら、ひょっとしてR8は無印Rの後継機か?と思うんだけど。
それともRxとかRsとかいう名前で出す可能性は・・・・あるのかな?

当方、RとR10使ってますけど、R10のAFってホントに良いんですよね。

現状のRのままでいいから、AFだけ新しくしてくれないかなあ。
R8と同じセンサーにしてもいいので。
それで20万円台前半なら・・・バカ売れ?すると思うんだけど。
R8より1〜2万円上の値段で。

ボディ内手ぶれ補正やカードスロットを二枚にしろとはいわないので(T_T)

AFポイントの切替は十字キーでダイレクトで切り替える設定にしているので、それで自分は満足ですけど、ジョイスティックぐらいは新しく付けてもいいかも。

書込番号:25185508

ナイスクチコミ!6


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:59件

2023/03/18 11:41(1年以上前)

出ないと思います。

書込番号:25185518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:15件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2023/03/18 12:43(1年以上前)

>オムライス島さん
僕もRの後継機を心待ちにしてます
 センサーそのまま希望で 手ブレ補正と今のAFが入って R6マーク2くらいのお値段なら。
 最悪、手ブレ補正なしで、R6の初値くらいが嬉しいなぁ

操作性は特に 慣れたしまうと不便はないので(笑)
 Rで、撮った時の絵の綺麗さが 今でも忘れられないのです

書込番号:25185625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2023/03/18 15:21(1年以上前)

>現状のRのままでいいから、AFだけ新しくしてくれないかなあ。
>R8と同じセンサーにしてもいいので。

>ボディ内手ぶれ補正やカードスロットを二枚にしろとはいわないので(T_T)

>AFポイントの切替は十字キーでダイレクトで切り替える設定にしているので、それで自分は満足


それって、R8じゃダメなんですか?

書込番号:25185813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:142件

2023/03/18 15:50(1年以上前)

画質は超最高、操作は超最低、後継機は出ないと思う。
その分、R5の次期モデルで頑張ってくださいw

書込番号:25185856

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/18 15:51(1年以上前)

>オムライス島さん

こんにちは。

>R8と同じセンサーにしてもいいので。
>それで20万円台前半なら・・・バカ売れ?すると思うんだけど。


>Berry Berryさん

>それって、R8じゃダメなんですか?

なんとなくですが、R8の値段が
あと5万円ぐらい下がれば、RPやRの
後継機問題?は静かに解決して
いきそうな気がします。

書込番号:25185858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2023/03/18 16:17(1年以上前)

>とびしゃこさん

>R8の値段があと5万円ぐらい下がれば、

なんとなく分かるような気がします。
RPが超コスパ良くなっていますから、R8の(日本での)値段ではスティックが欲しくなりますね。

さらに、R5とR6markUの間の画素数(3000万ちょい)の機種があると、うれしい方が増えるのではと思いますが。。。

書込番号:25185898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:54件

2023/03/18 17:13(1年以上前)

今後おそらくR1が出るでしょうから、ネーミングと立ち
位置の関係上、RUを出して今以上に複雑なラインナップに
するような事はしないと思います。

ソニーのα7、そしてそれに倣ったニコンのZ7ように、
最初のミラーレスはR7とかR6というような名前にして
いれば、純粋な後継機も出せて、消費者を悩ますような事も
なかったでしょう。

もし今の状況でR1も出してRUも出したらびっくり仰天です。

逆に、R1を出さずに最上位モデルとしてRUを出すのは、
スペック的にも価格的も後継機にはなりえませんが、
ナンバーのない最高峰な存在的にはアリかもとは思います。

書込番号:25185989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2023/03/18 20:34(1年以上前)

Berry Berryさん
>それって、R8じゃダメなんですか?

とびしゃこさん
>なんとなくですが、R8の値段があと5万円ぐらい下がれば

R8では何故ダメなんだって話ですよね(-_-)
だって中身はRPだからなあ・・・

Rってボディの質感が良い感じなんですよね。
シャッター音はしょぼいですけど(^_^;
ファインダー周り・シャッター周り・防塵防滴など基本性能がR8とは違うって気がします。
その割に軽量だし。

R6mk2は高いからなあ・・・・・・・

後継機でなかったら、無印R6の値段がもう少し下がったら考えようかなあ。
 

書込番号:25186291

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2023/03/18 21:01(1年以上前)

>Rってボディの質感が良い感じ

これからフルサイズミラーレスいくぞ!と気合いの入ったモデルですからね。


>無印R6の値段がもう少し下がったら

R8を購入するなら、R6のほうが良いと仰る方は多数います。
そんな中、私はR8を予約しました。
価格差約15,000円。
R6 markUのAFと軽さを重視しました。(R10と予備バッテリーを共通化したかったこともあります。)

書込番号:25186333

ナイスクチコミ!1


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2023/03/19 00:27(1年以上前)

>オムライス島さん

Montana36です。

>Rってボディの質感が良い感じなんですよね。
>ファインダー周り・シャッター周り・防塵防滴など基本性能がR8とは違うって気がします。

そうなんですよね。
道具として、ボディ(肩液晶含めた全体的な)の出来、画素と画質(特にこれが一番)、操作系やその他の機能など、個人的には凡その要求を満たすカメラなんですよね。 

なので強いて言えば、オールドレンズのためのボディ内手振れ補正と最新の画像エンジン(連写はいらない)が搭載され、R markUとして30万未満で出れば、きっと買い替えると思います。 

しかし18万弱で(電池グリップおまけキャンペーン)で購入して3年半、いまだに19万で売られているのは、売り出し価格がかなりのバーゲンプライスだったんだろうなと思います。 価格も含め、今興味の湧くカメラは、このスペックの R markUしかない感じですかね。

書込番号:25186630

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2380件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2023/03/19 08:01(1年以上前)

>Montana36さん

質感いいですよねえ(^^)
一眼レフと同じ感覚というか・・背面のサブ電子ダイヤルはないですけど(-_-)

やっぱり初号機だし実験機的な部分もあるんだろうけど、プライドをかけた?機種って気がしますね。

書込番号:25186768

ナイスクチコミ!3


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2023/03/19 13:20(1年以上前)

当機種

手持ちでマクロ撮影

>オムライス島さん

Montana36です。

>一眼レフと同じ感覚というか・・背面のサブ電子ダイヤルはないですけど(-_-)

私も最初は、あれっと思ったのですが、中央のSETボタンを押して出てくるメニューは、縦横で選択する感じなので、逆に使いやすさを感じました。 メニュー画面でも縦横の方がスムーズに機能を選択できたりします。5DWを使う時、シャッター横のダイヤルとサブダイヤルで機能を選択しますが、Rの方が直感的な気がします。マルチコントローラーは液晶画面のタッチの方が使いやすかったです。

やはり一番いいのは画質ですね。ザラザラした粒子感もなくとても滑らかで透明感があると言うか私の好みに合致しており、前述のR markUが出ないのなら、壊れるまでRを使い続けようと思っています。 CANONさん、ファームの機能アップは期待しています。

書込番号:25187126

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2023/03/29 23:41(1年以上前)

>オムライス島さん

こんばんは。
自分も以前Rの後継モデルを待ち望んでいたユーザーの一人でしたが、Rを持ちつつR3に行き、AFの違いに愕然としてサブ機をRからR6 markUに替えた経緯があります。

Rの3000万画素のハンドリングや画質の良さ、サブ液晶があるところなど気に入ってはいましたが、如何せん飛行機撮影をメインにしているのでRでは限界を感じてしまいました。

R markUをキヤノンは何故出さないかを考えましたが、キヤノンとしては後継モデルはR5として出しましたというスタンスなのかなと思ってます。

Rのセンサーは5D markWのセンサーを使用しているので、ミラーレス用に新開発したR5の高画素モデルにRユーザーを移行させたかった狙いを感じますが、値段も画素数も違い過ぎたのでひとまずR6という1DX markVのセンサーを積んたカメラの選択肢もありますよ、といった段階で既にRの後継モデルは作る気が無かったと今となっては思ってます。

更にR6 markUか出たときのキャッチフレーズが
3000万画素に匹敵する解像感
だったので、このフレーズを見た時にRの後継モデルは諦め、R6 markUに買い替える決断をしました。

サブ液晶はないものの、R6 markUの画質は納得出来るレベルでAFの出来もかなり良かったので、すっかりメイン機となってます。

R3をサブ機として運用するのは勿体ないので、R8が入荷したら手放す予定をしてます。

話は逸れましたが、現在はRの後継モデルはR6 markU、RPの後継モデルはR8だと思うことにしてこれからは運用して行こうと思ってとりあえずは落ち着きました。

書込番号:25201027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 EOSRのタイマー撮影に不満

2023/03/15 09:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件

EOSRのタイマー撮影に不満があります。
家族での集合写真を撮るときに連続で数枚撮り、写りの良い写真を選びたいけど、1枚しか撮影できません。
他メーカーのカメラですと、1枚・3枚・5枚などの設定ができるカメラがあるので・・・
Canonさん、ファームアップお願いします。

書込番号:25181873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34件

2023/03/15 10:08(1年以上前)

>Apple68さん
 
この機種本体には、Bluetoothでスマホと連携出来る様です。
スマホの画面がモニターになりライブビュー撮影が出来るとCanonのホームページにありますので、その機能を使えば、セルフタイマーに頼らず、お好きなタイミングでお好きな枚数撮影できると思います。

物理的なボタンではなく画面上のボタンなので少し慣れが必要かも知れませんけどね。

書込番号:25181902

ナイスクチコミ!2


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2023/03/15 10:43(1年以上前)

>Apple68さん

>この機種本体には、Bluetoothでスマホと連携出来る様です。

この機能は実に使いにくいです。(canon camera connect)
接続に時間がかかって、あまり使おうとは思いません。

Apple68さんの提案のように、一度に複数枚撮れればベターだと思います。
まばたきを防ぐなら、秒5枚ぐらいを一度に撮影できたら良いですね。
アップデートで可能な機能だと思います。

書込番号:25181929

ナイスクチコミ!1


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2023/03/15 12:54(1年以上前)

>Apple68さん
>タイガーシャーク999さん

Montana36です。

タイガーシャーク999さんの仰る様、スマホリモートで撮影できます。一度設定(スマホ登録)しておけば使う時はスマホでアプリを立ち上げアプリの接続したいカメラへの接続ボタン(複数登録し選べる)を押して数秒でリモート撮影ができます。 

私はたまに使用していますが、カメラを三脚等に固定しフレームや構図もスマホで確認しながら、2秒(10秒も出来るが)のセルフタイマーで撮影します。 連続して5枚とれたとしても、どう写ってるのか分からないのでこの方法が確実で便利です。うまく撮れれば1枚でも良いし、ご家族の並びを変えて撮る時もいちいちカメラまで行ったりせず(また走ったりせず)撮れます。

5枚連続で撮る時ってどんな感じにカメラが動くのか、指定間隔で撮れるのか途中でやめたい時はどうなるのかなど興味はあります。

書込番号:25182060

ナイスクチコミ!4


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2023/03/15 13:04(1年以上前)

>Apple68さん

追記ですが撮った写真はその場でスマホで確認(サムネイル)できます。
ただ一度に数枚撮れると仰る様な集合写真とかは便利ですね。つけて欲しい機能です。

書込番号:25182073

ナイスクチコミ!1


スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件

2023/03/15 13:43(1年以上前)

>Montana36さん
>harurunさん
>タイガーシャーク999さん
貴重なご意見ありがとうございます。
「canon camera connect」使ってもタイマーは使えますが、数枚の連続撮影はできないようですね。
Canonさんのファームアップを待つしかないようですね。

書込番号:25182106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2023/03/15 13:52(1年以上前)

昔、6DかX3ではできていたと思います。
家族写真を撮るのに重宝していました。

リモートの場合でも連写できると何枚か撮った中から選べて助かりますよね。
子どもって言っても動いたり目をつぶったりしますからねぇ。

書込番号:25182113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2023/03/15 14:26(1年以上前)

>Apple68さん
>えうえうのパパさん

Montana36です。

ちなみにスマホより、単写や連写、タイマーの切り替え、サーボやAFフレーム、露出補正、ISO等も変更でき、AF-ONも可能です。

>数枚の連続撮影はできないようですね。

残念ながらRはできそうに無いです。
ただ技レベルの話ですが、連写の設定をすれば、スマホをタッチしている間は連写しますがスマホを操作する手を隠す必要があるので厄介です。その他、AEB(露出を変えて3連写)をあまり使わないのであれば、AEBで露出を同じに設定すれば、3連写限定でできるかもしれません。 いずれにしてもリモートでもタイマーでも連写設定ができる様になると良いですね。

書込番号:25182139

ナイスクチコミ!3


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2023/03/15 14:43(1年以上前)

>Apple68さん
>えうえうのパパさん

申し訳ありません。マニュアルのAEBを見たのですが露出を同じにできない感じでした。 枚数は設定できるようですが。

書込番号:25182150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:142件

2023/03/15 17:39(1年以上前)

期待しても不具合ではなのでファームアップはしないと思うけど。

書込番号:25182320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2023/03/15 19:01(1年以上前)

>Montana36さん
そうなんです。私もよく使っていましたが、スマホを見ていないように自然にするのが意外と難しいんですよね。

まぁ、私はもう使うこともなさそうですけど…。

書込番号:25182421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10679件Goodアンサー獲得:1282件

2023/03/15 19:40(1年以上前)

>Apple68さん

ファームアップのお願いするならキヤノンにメールするとかした方がいいですよ。

ここはメーカーがユーザーの声を聞く場ではないため意見として要望するならメーカーに直接メールするとかお客様相談センターなどに意見した方が良いです。

あれば便利なんだと思いますが、採用されてないのは機能としては優先度が低いこともあるとは思います。

現状だとスマホにCameraConnectを入れて使うか、リモコン(BR-E1)を使う感じですかね。
連写はできませんが、撮影位置から動かずに数枚シャッターを切ることでカバーするしかないかなと思います。

書込番号:25182467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 EOS R ボディの満足度5

2023/03/16 15:21(1年以上前)

>Apple68さん
>EOSRのタイマー撮影に不満があります。
普通にBluetoothリモコンを使うのではダメですか?

スマホでのリモート撮影については、あまり使いたくないようですが
撮影確認するとき、バリアングルより見やすいので、スマホのほうがよさそうに思いますが
個人的には、集合写真はスマホ使って、その場で確認してダメなら再度撮影しています
いちいちカメラの所へ行くのが面倒なので

>Canonさん、ファームアップお願いします。
たぶん無理な気がします
セルフタイマーで連続撮影できるのってエントリー系な感じがします

書込番号:25183305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2023/03/16 16:50(1年以上前)

>Apple68さん

この機種を含めてWi-Fi機能が使える機種を持っていないので、自分で確かめる事が出来ないのですが、スマホで露出やシャッタースピードなどを設定し、ピントを確認まですれば、あとはシャッターボタンを数回押せば、必要な枚数分撮影出来るのでありませんか?

ラグがあるからボタンを叩くタイミングに慣れが必要かと思いましたが、スマホを利き手で持ち、ブラインドタッチでシャッターボタンを叩けば不自然さもなく行けると思ったんですがね。

ファームアップを待つ間、いつされるか分かりませんが、不便さを感じておられるなら試してみる手があるかとかんじたんですけどね。

書込番号:25183397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件

2023/03/17 07:40(1年以上前)

>タイガーシャーク999さん
>Doohanさん
>with Photoさん
>えうえうのパパさん
>ジャック・スバロウさん
>Montana36さん
>harurunさん
皆様、ありがとうございます。
やはり、ファームウエアのアップデートは期待できそうもないようですね。
皆様がおっしゃる通り「Bluetoothリモコン」を使ってみることにします。

書込番号:25184072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

EO S-RPからRに買い替えました

2022/06/24 14:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:153件

まいかたといいます。いつもお世話になっています。
皆様からいろいろと教えていただき、
この度RPからRに買い替えました。
24-240mmと85mmF2それに50mmF1.8で、主に風景・花それに孫を撮っています。
買い替えた理由は( RPに比べて)
Rはセンサーを覆うシャッター幕が搭載されてるので、レンズ交換時にホコリが入りにくく安心感がある。
センサーの画素数が約3000万画素と多いので、クロップで撮影した時でも、A3にプリントアウトしてもなんとか見れるのではと思っています。
ただシャッター音が、かん高い金属音でちょっと気になります( これは想定外でした)
カメラ屋さんで試写した時はそれほど気にはならなかったのですが、静かな家の中では、かん高い金属音なので気になります。
段々と慣れてくるとは思いますが。
これからこのRでバシバシ撮って見たいと思っています、

書込番号:24808440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:295件

2022/06/24 16:49(1年以上前)

まいかたさん

R 購入おめでとうございます。
シャッター音が気になるのであれば、電子シャッターを使うのはどうでしょうか。
動きものでなければゆがみもないと思います。
Rでバシバシ行きましょう!

書込番号:24808619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件

2022/06/24 19:40(1年以上前)

多摩川うろうろさん、
ありがとうございます。
電子シャッターとはサイレントシャッターのことでしょうか?
こちらはほとんど音がしないので、頼りなくて!
メカシャッターに慣れるしかないですね!

書込番号:24808776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2022/06/24 21:30(1年以上前)

その頼りない方にも慣れるのもよいかと。

静かにしないとイケナイこともありますから。

書込番号:24808936

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10679件Goodアンサー獲得:1282件

2022/06/24 21:40(1年以上前)

>まいかたさん

お孫さんの発表会で撮影することがあるならば、電子シャッターは音で周囲を気にする必要がないので良いと思いますよ。

運動会だとローリングシャッターによる歪みが気になるかも知れないのでメカシャッターかなと。

使い分けが良いと思います。

書込番号:24808954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2022/06/24 21:52(1年以上前)

>with Photoさん

>使い分けが良いと思います。

そうですね。

ネコちゃんは脅かしてはダメ。

https://review.kakaku.com/review/K0001086545/ReviewCD=1169951/ImageID=434702/

スポーツは歪んでは困る。

https://review.kakaku.com/review/K0001086545/ReviewCD=1169951/ImageID=434699/

被写体:夜間屋内でのスケートボード選手の練習風景
練習場:Skip Factory 撮影、掲載許可済み。

書込番号:24808967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件

2022/06/24 22:21(1年以上前)

6084さん、with photoさん、
まいかたです。ありがとうございます。
使い分けが良いとのこと。
確かに撮るシーンにより、メカシャッターとサイレントシャッターを使い分けたらいいですね!
そうしたいと思います。

書込番号:24809008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2022/06/27 23:03(1年以上前)

横から、すみません。
私も EOS R を使っているのですが、メカシャッターとか、電子シャッターって、どのメニューから選択できるのでしょうか?ぜひ、お教えください。
ファームウェアは、Ver.1.8.0 です。
これまでは、花とか風景ばかりだったのですが、他のものにも挑戦したいと思っています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24813233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:295件

2022/06/27 23:11(1年以上前)

プニャローンさん

MENUボタンを押してメニューを表示します。
INFOボタンを押して [ カメラマーク ] タブを選びます。
[カメラマーク6]を選びます。
[サイレントシャッター」を選んでセットを押します。
「する」を選んでSETを押します。

書込番号:24813243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2022/06/28 21:59(1年以上前)

>多摩川うろうろさん
教えていただいて、ありがとうございます。
おかげさまでサイレントシャッターの設定、わかりました。
残念だったのは、サイレントシャッターとDPRAWが両立しないこと。。。
今のところ、私には、DPRAWの方が優先なので、サイレントシャッターは使えません。。。

書込番号:24814376

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ165

返信25

お気に入りに追加

標準

コスパの良い互換電池だと思います

2021/06/06 07:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

スレ主 vikiniさん
クチコミ投稿数:36件

ソニー板でも少し触れたのですがAmazon販売(Powerextra LP-E6NH 互換バッテリー 2950mAh 2個+充電器セット LCD付き充電器)が大変優秀なので紹介します。互換電池は2014年4月からいろいろ使用を始めたのですが最初のころは単なる所謂中華仕様でストレスがたまるばかりでしたが、今回の商品はとても使えるよい中華製品です。残念ながらNikon用とSony用はまだ発売されていませんがCannon使用者はお買い得だと思います。但し中華によくあることですが、私のが単なる当たりである場合も考えられます。ご参考までに
価格は充電器込み2個セットで3799円だったのですが、今見ると4399円になっています。

書込番号:24174478

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:54件

2021/06/06 08:26(1年以上前)

>vikiniさん
>今回の商品はとても使えるよい中華製品

「具体的に他と何が違うのか」がわかると参考になると思います。

また、互換バッテリーは購入当初は普通に使えても、
数ヶ月から1年程度で充電容量が激的に劣化したという
レビューをよく見ますので、

「まともに使用できている(orできた)期間」

の情報がとても重要だと思います。

書込番号:24174555

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:142件

2021/06/06 08:53(1年以上前)

>vikiniさん
バッテリーの発火事故はご存じですよね?
正規のバッテリーでさえ発火事故がありメーカーが回収しています。
互換性バッテリーは使うことばかりを気にして、一番危険な充電のことを気にしていません。
万一、その互換性バッテリーが発火して事故になった場合、そのメーカーや販売店は補償してくれるのですか?
損害賠償請求する際、怪しい中華の会社なら逃げてしまうことも考えられます。
そんな恐ろしい製品をお勧めしない方が良いと思います。

書込番号:24174606

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/06/06 11:35(1年以上前)

>損害賠償請求する際、怪しい中華の会社なら逃げてしまうことも考えられます。
そんな恐ろしい製品をお勧めしない方が良いと思います。

そりゃそうだけど、怪しい情報も含めて色んな情報が集まるのが
ネットの掲示板の良いところでは?
100%安全な情報だけ欲しいならこんな掲示板なんか見ずに、実店舗
で店員に相談すれば良い。

書込番号:24174857

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:10679件Goodアンサー獲得:1282件

2021/06/06 11:53(1年以上前)

>vikiniさん

互換バッテリーは不具合保証がなく自己責任での使用が原則です。

もちろん不具合が出るかはわからないけど、メーカーが推奨してない商品を勧めるのは良いとは思えませんし、スマホなんが互換リチウムバッテリーで爆破なんてこともあるので、勧めるのではなく使っての感想程度にするのが良いと思います。

書込番号:24174893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:142件

2021/06/06 12:00(1年以上前)

>そりゃそうだけど、怪しい情報も含めて色んな情報が集まるのが
>ネットの掲示板の良いところでは?

だからこのクチコミに返信して情報提供しているのです。
ネットの掲示板の良いところでは?

書込番号:24174899

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2021/06/06 12:05(1年以上前)

互換電池を使う上で、
@活性化が十分されてない電池・セルがあり、
 結果、仕様に達していない (性能が十分出ていない) 場合があるので、その認識。
 使っていく内に性能は引き出される。
A電気的・機械的に不安全につながるモノがあるので (経験有り)、
 充電は監視下で行うなど放置充電は避ける。

といったような、気遣いは必要でしょうね。

書込番号:24174905

ナイスクチコミ!5


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/06/06 12:44(1年以上前)

こんにちは
中華バッテリー、うーむ、

充電は焚火台のようなものの上でやるといいです。
ハウスキャンプですね。雰囲気も出ます。
周りには燃えやす物は置きません。
何度も充電して発熱や膨張がないことが確認出来たら
加工して足を付けた大き目の金属菓子缶に昇格、移動します。

私はさすらいのキャンパーなので、いろいろ役立ち物を持ってます。

書込番号:24174962

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10679件Goodアンサー獲得:1282件

2021/06/06 12:45(1年以上前)

>そりゃそうだけど、怪しい情報も含めて色んな情報が集まるのが
ネットの掲示板の良いところでは?

バッテリーに関しては1年保証のようだけど、メーカーが推奨はオススメってことにはならないだろうな。
あくまで感想だろう。

互換バッテリーに関しては他にもスレがあるし、Amazonなどのレビューに良し悪しが載ってる。
全てが正しいかは別として。
メーカーが推奨しない製品をオススメするのもはどうなのかなと思うけど。

>100%安全な情報だけ欲しいならこんな掲示板なんか見ずに、実店舗
で店員に相談すれば良い。

店員が100%の情報を持ってとは限らんと思うけど。

書込番号:24174963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2021/06/06 12:50(1年以上前)

>100%安全な情報だけ欲しいならこんな掲示板なんか見ずに、実店舗で店員に相談すれば良い。

横恋坊の、いつもの思い込みだから、
真に受けずに注意喚起(^^;

書込番号:24174968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 vikiniさん
クチコミ投稿数:36件

2021/06/06 13:03(1年以上前)

皆さんたくさんの返信ありがとうございます。
ちなみにこのバッテリーの良い部分は、長持ちするという一点です。
長持ちがどれだけなのかといわれても、私が使った感想と考えてください、実際に比較計測はしていません。
あとリチュウムイオンバッテリーの危険性については航空機に乗る場合も制限があるように周知の事実なので
それぞれが事故の可能性を気にかけながら使用するのも大事ですね。
純正品充電池であれ、スマホであれリチュウムイオンバッテリーが身近にない環境自体が非現実になっています。
充電中は私は純正品でもそばにいます。中国人が検品した中華品も、日本人が検品した中華品も
万が一の危険というレベルでは、個人の取りうる対策は同じと考えています。
使用にあたっては、楽しいカメラ生活が大惨事にならぬよう気を付けていきましょう。

書込番号:24174983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:76件 note 

2021/06/06 13:21(1年以上前)

中華の互換は中華の互換…

アタシは痛い目逢ったから人には薦めない…

書込番号:24175009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:54件

2021/06/06 13:47(1年以上前)

>vikiniさん
>このバッテリーの良い部分は、長持ちするという一点です

違いのご説明ありがとうございます。

ただ、それが買ってから1ヶ月使用した結果なのか、
1年使用した結果なのか、期間によってまったく評価が
変わります。

なので、互換バッテリーの紹介自体は悪いとは思いませんが、
「使用した期間」を書かないとあまり参考にならないように
思います。

書込番号:24175044

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/06/06 13:49(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

純正わ高過ぎるんです。

なので安い互換欲しくなる。

あたしわチョッピリ消耗してる純正品購入しました♪(´・ω・`)b

書込番号:24175047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3868件Goodアンサー獲得:201件

2021/06/06 13:56(1年以上前)

バッテリーの設計は、素人が考える以上に難しいらしいです。

過充電/過放電対策、電流をどれくらい流すか、と言う回路設計、
パッケージの密閉性や変形などの許容と充放電による温度上昇などの設計など。
…諸々をまずキチンと設計する。

次に安全基準の約束事に従って、すべてのチェックを実施して安全である事を証明する。

これらの手間暇がバッテリーのお値段に反映されます。
互換バッテリーが安いのは、安いなりの理由がある筈。

従業員に対するコストが安い=それなりの業務成果や品質しか出せない、かも知れない。
設計コストが安い=やっつけ仕事で設計したか、何かに『目を閉じた』か、も大いに考えられる。
安全である事を安く済ませた=安全性に関する諸々に手抜きした、かも知れない。

その結果がリコールや、突然燃えだし火災になったり、と。
製造販売元の責任は大きいかも知れませんが、購入して燃えました、で何かを失うのは購入者さんですから。


因みに当方は過去間違って互換バッテリーを購入してしまいました。
数年前ですが、まだ2,3回も使ってません。一応隔離してあります。


また、互換バッテリーではないですが、リンゴマークの互換充電器の分解特集と言うのが、過去に雑誌でありました。
あれを見て、電源関連の互換商品には手を出さないでおこうと思いましたよ。
記事にありましたが安全設計が全然なってない。 火を噴いても納得な構造か、と思いました。

…個人の感想なんで悪しからず。そう思わない人は気にせんでください。

書込番号:24175066

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/06/06 13:59(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

純正わ高過ぎるんです。

なので安い互換欲しくなる。

あたしわバリバリ新品の純正品購入しました♪(´・ω・`)b

書込番号:24175071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:16件

2021/06/06 14:08(1年以上前)

互換バッテリーといっても一概に悪いとは言えないと思いますね。

中華製(といっても本家純正も中華製なので、この場合中華サプライヤーというべきでしょうけど)
にもピンからキリまであるので、中身は純正とほとんど同じというのもザラにあったりします。
主要部品の製造元、あるいは作っているところも同じだったりとか。

キヤノンの純正は不当に高かったりするので、コスパという面では非常に優秀な商品もたくさんあります。
ものすごくバッテリーを酷使してじゃんじゃん換えなきゃいけないような人はコスパが悪いので互換でもいいような気はします。

中華サプライヤーの凄いところは製品の企画から販売までのスピードです。
純正はモデルチェンジまでかなり時間がかかりますが、中華サプライヤーはどんどん新製品出してきます。
ただスピードゆえに設計の煮詰めが甘かったり、試験があいまいだったりするのですが。

ただそうは言ってもやはり容量が盛ってあるのは何かしらの無理があるわけで、
(明らかにもたないのに過剰に表記しているのも中華品の特徴)
メーカーは安全性を重視してセーブしてあるものを互換バッテリーはオーバーロードしているとかもあるわけです。
結果寿命が短かったりするわけですが、その辺りのバランスって使用環境とか頻度とか、そういうものに左右されやすいので、
どれが一番良い選択かはわからなかったりします。

それに加え、あまり互換バッテリーが普及しすぎるとメーカーも締め出しを始めるので、
互換バッテリーは正しい選択では無い、というしかありません。
そのあたりはちゃんと自己責任で解決できる人にしかおすすめできませんよね。

Amazonや中華系の怪しいサイトでしか取り扱いがない商品というのは個人的にはどうも…。
ヨドバシカメラだと偽物もまずないので信用出来るんですけどね。Amazonはその辺が緩いので。
それでもAmazonを使う人が多いのはやはり何でも取り扱ってる利便性と宣伝効果や知名度なのかなーと。
私は同じものがほとんど同じ値段で売ってるならヨドバシ使います。

書込番号:24175087

ナイスクチコミ!1


new2018さん
クチコミ投稿数:38件

2021/06/06 15:02(1年以上前)

電車で爆発したニュースがTVでやってましたが
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/SortRule=1/ResView=all/Page=6/#24167953
ズレ主はメーカーが使用を禁止している中華バッテリーをどうして使うの?宣伝するの?
もしかして中華関係者ですが?ステルス宣伝?

長持ちするとかの問題でなくて、
発火発煙や爆発する問題ですよ!

中華バッテリーの致命的な欠陥は、
保護回路が入って無い、安全設計がされていない、
QA試験がされていない、
また内部がショートしやすい構造、その時のフェールセーフが無い、
など手抜きだらけ、
セル自体は日本製も稀にあるようですが?

また発火発煙は頻繁に起こっているようで、
電車での発火爆発は良く聞きますね、

それでも使ってる人はCANONでもニコンでも電話して下さい。

>vikiniさん


書込番号:24175162

ナイスクチコミ!11


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/06/06 16:09(1年以上前)

書き洩らしましたが、
たき火台の下には。遮熱用の不燃のスパッターシート、
カーボンフェルトなどを敷いてください。
万一の時に床に延焼することを防ぎます。

書込番号:24175268

ナイスクチコミ!2


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2021/06/07 00:09(1年以上前)

Montana36です。

自己責任と言っても爆発炎上して周囲の方に被害を与えた場合は、自己責任では済まない事を理解すべき。

同じリチウム電池と言ってもメーカーによって内部の構造や材料は同じではなく、その特性に合った使い方や充放電制御をしています。純正電池は1万円ちょっと、3年は余裕で使えるので、300円/月程度、ケチるところではないと思います。

ちなみに自動車業界では、満を持して販売したトヨタのリチウム電池搭載の車両は一度も問題を出してないですが、Tや中韓製の電動車は、かなりの台数が爆発炎上しているのが現実。 悪いことは言いません、電池だけは純正でしかり管理されたものを使うべきです。また互換電池をむやみに他人に宣伝すべきではないです。

書込番号:24176016

ナイスクチコミ!11


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2021/06/07 15:29(1年以上前)

機種不明

カメラのバッテリーでは有りませんが、GODOX
のストロボバッテリーで初めて怖いなと思って
互換はやめる事にしました(画像参照)。
※GODOXのはGODOX純正でしたけどw。

今はソニーの7Vですが、その前カメラ4台を
使ってきて各カメラ3つは純正を買いますが、
予備と更に予備の2つは互換バッテリートラブル
も無かったのでついつい安さに惹かれて買ってま
した(予備なので使用頻度はほぼ無かったですが)。

7Vでは結構初期のアップデートで互換は弾か
様になりました。未然に防ごうとするソニーは
偉いと思いますヽ(;▽;)ノ 3個無駄ーーー w。

ただストロボに関しては、多灯やライティングを
人物、物で同時に組んだりする為、おいそれと純正
には買い換えられません。
大変な事にならない対策として、機材を置いてる自分
の部屋では無く、リビングなど見えるところに場所を
変更して充電する。
寝る前に挿しっぱ充電は無く、家にいる時かつ、必ず
起きている時のみ充電してます。

書込番号:24176825

ナイスクチコミ!5


スレ主 vikiniさん
クチコミ投稿数:36件

2021/06/07 17:15(1年以上前)

もっと偏ったな意見や、未確認情報とかがあっても良いと思う。
コロナ禍からか、それ以前からか解らないが少し窮屈を感じる。
私の知っている何でもとりあえず言える場がいいね
カメラ好きがワイワイ情報交換しやすい雰囲気がほしいね。
以前なら、どんな写真も、アップし易かったが今どうかな
皆んな間違って無いが間違いがなさ過ぎるのもなんだかね
みんなの持っている機材自慢聞く方が楽しいね。
これは若い方に対して言いたいが安全は錦の御旗だよ!でもね、
リスク取らなきゃ面白く無いよ。しくじりからしか人類、進歩しないよ
フラれるのを恐れて告らなければ、ずっとフラれ続けているのと同じこと
もうセイロンは紅茶だけにしなよ!

書込番号:24176968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:54件

2021/06/07 17:58(1年以上前)

>vikiniさん

劣化が激しい場合もある互換バッテリーは購入価格だけでは
コストパフォーマンスは判断できないですよね。

もし憶えていたら、1年後位に今の「長持ち」が続いて
いるかどうか、スレッドを立ててみてはどうでしょう。

それくらい使えば「本当にコスパが良いのかどうか」が、
少なくともこのスレッドよりは伝わると思いますよ。

書込番号:24177035

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3868件Goodアンサー獲得:201件

2021/06/07 21:15(1年以上前)

何でも言える=無責任に放言できる、でしょうか?
ならばココで屯(たむろ)していないで、自分で何でも言える場を作った方が良いです。

あくまで自分は、と言う限定付きでお話ししますと、
自分でカメラを造っている訳じゃ無し、機材の自慢話は製造元に任せておけば良いと思ってます。
機材の知られざる側面や『こういう使い方は知らなかった』的な議論の方が楽しいように思います。


間違いが無さ過ぎる投げ込みで、良い事が一つあります。それは他所様が間違った使い方をする確率が少しでも減る、と言う事。
『ええ?互換バッテリーってヤバヤバじゃないか。それなら高くても純正買っておこうか』

こう判断する人が増えると、確かにオカネの面では少しヤバくなりますが、純正品故に発火確率は非常に低いか、
あるいは間違って発火したとしても、責任(元)の追及が非常に容易になります。

リスクを取るためには、そのリスクの背景にある状況って奴をよく把握しておかないと、ノーリターンになります。
ノーリターンならまだしも、ペナルティやロスが発生してしまったらどないしますか?

人類が進化し始めた頃よりは、現在の方が情報交換量と伝達速度は格段に向上してます。
こういう掲示板も、ローリスクに多少は貢献している事でしょう。


セイロンは擦り乱火いやスリランカになりました。

書込番号:24177330

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:16件

2021/06/07 22:47(1年以上前)

まあR5やR6みたいな高いボディに対して安物のバッテリー使ってるのは
個人的にもなんだかなあと思う気がしないでもないですけどね。
スーパーカーにアジアンタイヤみたいな。ドリ練した帰りかもしれませんけど。

ただ中華ブランドはダメって烙印押してしまうのは悪い癖だとは思いますね。
ちゃんとしたものを作ってるところは作ってます。というか、今じゃ中華の技術力はバカに出来るものではないのが現実なので。
ただ、中華は数が多いせいかそういうのがピンキリで、めちゃめちゃいい加減な商品を作っているのも依然としてあるんですよね。
それが実績とか信用とかブランドだったりするわけです。

>vikiniさん

情報交換は自由に出来た方がいいと思いますよ。
たまたま否定的な意見が多かったですが、そういう事もあるくらいの方が楽だと思います。
いろんな意見がありますから、反対意見もあるでしょう。

特にここは無責任な情報を発信していい場所ではないので、裏情報はあまり歓迎されないでしょう。初心者の方もたくさんいますしね。
ちゃんとしたメーカーが製造しているレンズですら、やはり純正至上主義的です。
今は多種多様なメーカーからさまざまな製品が出されていますが、まあカメラだとせいぜいアクセサリーくらいという感じでしょうか。

あまりリスクを取らないみたいな部分に否定的な考え方を一部見受けられますけど、
それが日本人らしくて私はいいと思いますけどね。日本人なんですから。
リスクを承知で挑戦する人生突き進みたい!って人はアメリカに行くと良いと思いますよ。

>写画楽さん

正直そこまで防衛策して互換バッテリーを使うのはどうなのかなという気もしなくはないですが…(笑)
まあその辺りも個々の自由ですけど。

純正バッテリー+純正充電器でも夏場の充電中は結構熱持ちますね。
あまり良い事ではないと思うので充電中はUSBファンで冷却しています。
発熱は低減されるもののどれだけ意味があるかは不明ですが…。

書込番号:24177516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/06/07 22:47(1年以上前)

あたしも互換バッテリーでは散々な目にあっているので、5D2以降は純正オンリーです。

やはり、安い物には安い理由があり、キヤノンだってカメラのバッテリーで儲けようとは経営判断していないでしょう。
ニコンやソニーとも比較される訳ですし。


プリンターのインクなんかは、本体を安く売ってインクで儲けるとか言われますが、
沢山印刷する場合はコストがかかる、
逆にたまにしか使わない人は本体が安く買えると、
あまり印刷しないので個人的にはありがたい。
そんなに悪く言われる程の悪い価格設定とは感じませんが。


ご紹介の互換バッテリーの安い理由が分からないところが不安要素。
安全を犠牲にしているなら、そりゃあ困ったもんだ。
(そういう情報を書き込んで下さった方もいらっしゃいますので。)
薬のジェネリックみたいな理由なら、安全面では良いのですが。


互換バッテリーのリスクを知らない人も、この掲示板をご覧になる訳で、
情報のバランスとしては 「セイロン」 もあって良いと思いますが。

書込番号:24177519

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

サブ電子ダイヤルが露出補正です。

2021/02/21 17:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

スレ主 Montana36さん
クチコミ投稿数:586件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

>いーくん@E-1>さん (レビューを書かれていた)

初めまして、Montana36と申します。

操作でお困りの様で、お節介かと思いましたが、露出補正に関して、マニュアルP.154の 「自分の好みに露出を補正する」 に
記載されている様、サブ電子ダイヤルがデフォルトでその機能を持ているようです。
私もサブ電子ダイヤルで露出補正をしています。一度ご確認されても良いかと。

思っている事と違っていれば申し訳ありません。

書込番号:23980263

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 Montana36さん
クチコミ投稿数:586件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2021/03/07 11:16(1年以上前)

>いーくん@E-1>さん

Montana36です。

すいませんリンクを忘れてました。 
https://review.kakaku.com/review/K0001086545/ReviewCD=1423725/#tab

実際に使えば一発で気付く配置と設定だと思いますので、この辺りはCANONさんよく考えていると思います。
ぜひ本来持っているの機能を普通に使える事が出来ると良いですね。

書込番号:24007120

ナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2021/03/07 14:30(1年以上前)

スレヌシさんへの音沙汰がないですね。

キヤノンを使い慣れている方なら、サブ電子ダイアルの露出補正がデフォルトなんですが・・・
メインダイアルに露出補正を割り当てたら、使いにくいと思いますけどね・・・

もっとも、FVモードなら、メイン電子ダイアルで露出補正はできますけど。
きっと、色々と勘違いされているのかもしれません。

再レビューででも、サブ電子ダイアルで露出補正はできましたと訂正されてもいいとは思いますが・・・

書込番号:24007513

ナイスクチコミ!3


スレ主 Montana36さん
クチコミ投稿数:586件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2021/03/07 14:48(1年以上前)

>myushellyさん

Montana36です。

ご返信ありがとうございます。 そうですよね、再レビューで使い勝手を更新頂けると皆さんの参考にもなるので。

本件、質問でもなく、レビューだったのでお節介かと思ったのですが、折角EOS Rをお使いなので、ご不便なのはお気の毒かと思い
ついつい書き込んでしまいました。  是非、本来持っている機能を便利に使う事ができればと思いました。

親指でクルクルっととても便利なのですが、何かの機種と間違えているのでしょうか?

書込番号:24007547

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:1件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2021/04/08 16:05(1年以上前)

スレ主様、皆様
 恥ずかしながら、書き込みを今見ました。
 お導きを戴き、ありがとうございます。気付きが遅れてごめんなさい。ご指摘の通り、サブ電子ダイヤルにデフォでこの機能が埋め込まれていますね。レビューは再レビューの形で先日修正をさせて戴きました。
 これで他社とほぼ操作性を揃えられました。重ねて御礼申し上げます。

 まぁ、それぞれのメーカーさんにはそれぞれのメーカーなりの流儀や作法があるから馴れろという考え方もありますが、個々のユーザーはどこの機材を使い分けようが併用しようが勝手な訳で、私はニコン(F/Z)オリンパス(FT/MFT)ペンタックスキヤノン(EF/RF)と現有して使っていますから、出来れば基本的な操作は統一したかったというだけなのです。
 で、それぞれのユニークなところはプラスアルファとして使いこなしていきたいなぁと。

書込番号:24068693

ナイスクチコミ!2


スレ主 Montana36さん
クチコミ投稿数:586件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2021/04/08 18:24(1年以上前)

>いーくん@E-1板さん

初めまして、Montana36と申します。

こちらこそお節介なことをし大変恐縮しております。 同じEOS Rを使用されているので、何とか改善されればと思いました。

私事ですが、その他としては、カメラは設定パターが決まってるので、いちいち選ぶのがめんどくさいので、カスタムボタン(C1、C2、C3)も活用してます。内容はちょっと特殊で、風景、動き物とかではなく、オールドレンズ用、純正レンズ用とか変則的ですが。

しかし、鉄道写真、壮大な風景も含め素晴らしいですね。この1枚を撮るまで、かなりのロケハンを行っているのではと思いました。
一瞬を取り逃がさない様、カメラの設定は需要なので、オリンパスやペンタックスもベンチマークし改善されると良いですね。


書込番号:24068885

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS R ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R ボディを新規書き込みEOS R ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS R ボディ
CANON

EOS R ボディ

最安価格(税込):¥161,799発売日:2018年10月25日 価格.comの安さの理由は?

EOS R ボディをお気に入り製品に追加する <2005

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング