EOS R ボディ のクチコミ掲示板

2018年10月25日 発売

EOS R ボディ

  • 新開発のレンズマウント「RFマウント」を採用した、約3030万画素の35mmフルサイズCMOSセンサー搭載ミラーレス一眼。
  • 「RFレンズ」との組み合わせにより、高画質で表現力豊かな撮影が可能。マウントアダプター(別売り)を装着すれば、従来のEFレンズやEF-Sレンズが使用できる。
  • 視野率約100%の高精細な電子ビューファインダー(EVF)を内蔵し、背面モニターはバリアングル式の3.15型液晶を備えている。
EOS R ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥161,599

(前週比:-390円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥164,707

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥77,000 (41製品)


価格帯:¥161,599¥380,000 (15店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:3170万画素(総画素)/3030万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:580g EOS R ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R ボディの価格比較
  • EOS R ボディの中古価格比較
  • EOS R ボディの買取価格
  • EOS R ボディのスペック・仕様
  • EOS R ボディの純正オプション
  • EOS R ボディのレビュー
  • EOS R ボディのクチコミ
  • EOS R ボディの画像・動画
  • EOS R ボディのピックアップリスト
  • EOS R ボディのオークション

EOS R ボディCANON

最安価格(税込):¥161,599 (前週比:-390円↓) 発売日:2018年10月25日

  • EOS R ボディの価格比較
  • EOS R ボディの中古価格比較
  • EOS R ボディの買取価格
  • EOS R ボディのスペック・仕様
  • EOS R ボディの純正オプション
  • EOS R ボディのレビュー
  • EOS R ボディのクチコミ
  • EOS R ボディの画像・動画
  • EOS R ボディのピックアップリスト
  • EOS R ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS R ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R ボディを新規書き込みEOS R ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信8

お気に入りに追加

標準

価格コムの売れ筋商品

2019/07/15 22:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

スレ主 upstartさん
クチコミ投稿数:166件

1位 EOS R
2位 Z6
3位 α7

いつも不思議に思う...。
良いカメラだとは思うけど売れ筋にこれ持ってくるのは流石に...。
なんだかんだ言って1番売れるのはエントリーモデルだよ。

書込番号:22800603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/07/16 08:53(1年以上前)

でも、エントリーモデルに対する関心度は年々低くなってる。
オーディオで言えば、
@ラジカセ=コンデジ
Aミニコンポ=エントリー一眼
B単品コンポ=フルサイズ一眼
みたいな。

書込番号:22801173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2019/07/16 08:59(1年以上前)

別に広告料の多さの順ですから妥当じゃないかと! 暮らしの手帳みたいに広告収入無しにすれば言いたいこともはっきり書けますよ。
流行語にもなった忖度ですね。

書込番号:22801184

ナイスクチコミ!5


hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:13件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3 役に立たないゲームβ 

2019/07/16 09:48(1年以上前)

>upstartさん
 
カカクコムグループのランキングは全て意図的です。
その典型が食べログです。カカクコムの「要請」に応じなければ間もなくランクを落とされるのは業界では常識です。
ですから生温かく見守りましょう。

書込番号:22801249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/07/16 13:05(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 王者CANON♪
⊂)
|/
|

書込番号:22801561

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2019/07/16 14:20(1年以上前)

>upstartさん

参考に・・・
価格コムQAの「Q どうやって探せばいいの?」のアンサーに下記のように記載されています。

■「売れ筋ランキング 」
各製品情報ページの閲覧回数と価格.com掲載店舗のアフィリエイト実績を基に集計したランキング。
※価格.comに登録のある全ショップの売上データに基くものではありません。


閲覧回数と価格コムのリンクを使って店舗に飛ぶ人の数で決まる「売れ筋」ランキング?

書込番号:22801680

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/07/16 18:41(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 王者Canon♪
⊂)
|/
|

書込番号:22802112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/20 21:04(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
衰退の王者キヤノン!
減益のキヤノン!

書込番号:22810906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2019/07/20 22:11(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ まねしてみた♪
⊂)
|/
|

書込番号:22811042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ333

返信73

お気に入りに追加

標準

RF24-240mm F4-6.3 IS USM 9月上旬発売。

2019/07/09 12:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

スレ主 POPO554さん
クチコミ投稿数:393件 EOS R ボディの満足度5

RF24-240mm F4-6.3 IS USM 9月上旬発売。

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=86219/?lid=myp_notice_prdnews


発売日が決まったのは嬉しいですが、非Lレンズでも「税別」で12万かぁ・・・・

書込番号:22786615

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2019/07/09 12:27(1年以上前)

10月以降だと消費税10%なので更に1割増しです。もうちょっと早く発売してくれないですかね。

書込番号:22786628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2019/07/09 12:31(1年以上前)

ちょっと高いですね。

非Lだから9万以内ならと思っていたのに。
価格が落ち着くまで少し様子見かな。

書込番号:22786640

ナイスクチコミ!5


仏の顔さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/09 12:34(1年以上前)

10万以下ならRシリーズはもっと売れるのにw

最初はお布施価格なんで年末商戦で10万切りかな?

書込番号:22786647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2019/07/09 12:47(1年以上前)

機種不明

面白いバランス


書込番号:22786673

ナイスクチコミ!12


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS R ボディの満足度5

2019/07/09 12:51(1年以上前)

丁度ミナピタセールと被る時期なので、
104,976 円で買える筈。たぶん。

書込番号:22786686

ナイスクチコミ!5


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2019/07/09 13:50(1年以上前)

 少し価格高めですが,良いかも.

 スナップ,風景もこれ一本で何とか.カメラ本体の軽さが生きる組み合わせかも.

 それ以上をお望みの人は,F2.8通しの新大三元とか単焦点レンズでしょうか.

書込番号:22786764

ナイスクチコミ!3


hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:13件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3 役に立たないゲームβ 

2019/07/09 14:06(1年以上前)

RF24-105mm F4L IS USM
よりも
50g
重いのか・・・(´-ω-`)

書込番号:22786779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/07/09 14:50(1年以上前)

つうか、このスレ見てるとRFユーザーはお金持ちなのかケチなのか判らなくなってくる。

書込番号:22786844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2019/07/09 15:22(1年以上前)

価格、長さ、重量、微妙ですね。
旅行用に便利だと思って楽しみにしていたのですが…。
RF24-105oF4Lより15o長く、50g重い。価格はそう変わらない…。
旅行の際、大体はRF24-105oの範囲で撮れますし、緊急時はクロップ対応できるので、今回は見送りにしようと思いました。

書込番号:22786883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


仏の顔さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/09 15:52(1年以上前)

>つうか、このスレ見てるとRFユーザーはお金持ちなのかケチなのか判らなくなってくる。

つうか皆さんはYokomichi Boseの書き込みみたいにケチ専じゃ無いw

書込番号:22786925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2019/07/09 15:56(1年以上前)

歴史は回る糸車!! 1回転4年くらい?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000750275/SortID=18557835/#tab

キヤノラーさんには不評な値段と重さだったらしく、高倍率便利ズームなら2万だろー! とゆーおしかりの声も別スレではありましたが、さて!
こちらのレンズの適正価格感は・・・・・あれ? 9万???

書込番号:22786930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2019/07/09 15:58(1年以上前)

つうか、お金持ちなのにケチな人は大勢いるし。

書込番号:22786934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2019/07/09 17:30(1年以上前)

>横道坊主さん
>つうか、このスレ見てるとRFユーザーはお金持ちなのかケチなのか判らなくなってくる。

ケチでないとお金持ちにはなれません。
お金持ちとは高収入な人ではなく、お金を使わずに貯めこむ人。
トヨタのケチケチぶりなんて自動車業界では有名です。
私も以前自動車業界にいまして、あそこまで徹底してケチな会社は見たことないわ。

書込番号:22787068

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:22219件Goodアンサー獲得:185件

2019/07/09 17:53(1年以上前)

>たいくつな午後さん

> お金持ちとは高収入な人ではなく、お金を使わずに貯めこむ人。

お金持ちとは高収入なだけの人ではなく、少なくとも本人にとっては不要なことにお金を使うくらいなら貯めこむ人。

だと思います。

つまり、お金持ちになったり、お金持ちであり続けるには、ある種のケチは、むしろ、必要な資質だと思います。

書込番号:22787118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2019/07/09 18:07(1年以上前)

でけーよw
ここまででけーならせめてテレ端F5.6だろ☆
(`・ω・´)

書込番号:22787150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:13件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3 役に立たないゲームβ 

2019/07/09 19:12(1年以上前)

>たいくつな午後さん
 
トヨタの「かんばん方式」はケチな愛知県人の発想ですからね。
それが世界一の原点ですから。
 
豊田は三河ですけど、尾張・名古屋人のケチはまさに
度が過ぎるほどですね。
 
金持ち喧嘩せず、と言いますが名古屋人にはこれが当てはまりません。・・・逸れました。m(_ _)m

書込番号:22787261

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:142件

2019/07/09 20:56(1年以上前)

とりあえずどんな写りになるかレポートを見てから。
特にこの手のズームは、いきなりは手を出せない。
ある意味ケチかもしれないけど、賢く買わなきゃww

書込番号:22787488

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5094件Goodアンサー獲得:717件

2019/07/09 21:02(1年以上前)

>つうか、このスレ見てるとRFユーザーはお金持ちなのかケチなのか判らなくなってくる。

ケチです!(`・ω・´)キッパリ

書込番号:22787501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件

2019/07/09 21:04(1年以上前)

>特にこの手のズームは、いきなりは手を出せない。
ある意味ケチかもしれないけど、賢く買わなきゃww

私はあえて突っ込みます・・・これぞ男の心意気! ってか。
坊主来るなよ。

書込番号:22787508

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/07/09 21:38(1年以上前)

そうか!
お金持ちは太郎。だったのか(((*≧艸≦)ププッ

書込番号:22787602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2019/07/09 22:00(1年以上前)

PVはっときます。

https://youtu.be/MKRbiZAzUM8

書込番号:22787663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:13件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3 役に立たないゲームβ 

2019/07/10 01:08(1年以上前)

これ、コントロールリングとフォーカスリングが合体してるんだってさ。
AF⇔MF 変える場合、スイッチで切り替え。
めんどい。(´-ω-`)

書込番号:22788102

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:10690件Goodアンサー獲得:1285件

2019/07/10 08:28(1年以上前)

>hik2009kyさん
AF⇔MF 変える場合、スイッチで切り替え。
めんどい。(´-ω-`)

フルタイムマニュアルですよ。
ピントリングかコントロールリングの機能を選択するスイッチの切り替えは必要ですが。

書込番号:22788395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2019/07/10 09:10(1年以上前)

ムービー仕様ですかね。

書込番号:22788457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2019/07/10 16:00(1年以上前)

これフード別売?
ソニーはついてるのにキヤノンはケチだねぇ

書込番号:22789009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2019/07/10 16:59(1年以上前)

フードはいらないという人もいるし、同型のフードを持っていて改めて買う必要もないという人もいます。
フード別売りの方が合理的です。

まさか、フードがおまけで無料で付いてくるとは思っていませんよね。

書込番号:22789070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/07/10 17:34(1年以上前)

通りすがりに・・・

>まさか、フードがおまけで無料で付いてくるとは思っていませんよね。

CANONの場合、「L」以外はフードは付属しませんよね。
「L」には付属して、それ以外は付属しないというのが合理的かどうかは、私には???です。
合理的なら「L」にも付けない方が合理的かも。

同じ値段であるのなら、フードは付属した方がいいとは思います。
レンズにとっては、あった方がいい付属品だとも思いますので。
使うか使わないかはユーザーの判断ですしね。

もっともフードを付属させるかどうかの判断はメーカーの判断ですから、ユーザーはとやかくは言えないですよね。

24-240mmは微妙かなぁ・・・24-105Lにしちゃうかもしれないなぁ・・・
コントロールリングとフォーカスリングがスイッチ切り替えはめんどうかなぁ・・・
コントロールリングに露出を補正を割り当てているから、結構使うんですよねこのリング。
RP使用なんだけど、AFが不得意な場面も結構あって、フルタイムマニュアルも使うしなぁ・・・

熱が少し冷めました。

書込番号:22789123

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2019/07/10 17:57(1年以上前)

私はフード添付はどっちでもいーんですが!

しかし、
>フード別売りの方が合理的です。
>ナイスクチコミ! 2点
毎度の2枚舌ネタ提供ごっつぁんです!!!!


ナイスは今時点では2点ですが、もっとどーんと増やしといてください!
そんで、こんどカメラメーカーじゃないとフードの重要性がわからないから標準添付じゃないんだ!とか抜かすキヤノラーが来たらこのスレにリンクしたろ!w

書込番号:22789164

ナイスクチコミ!6


仏の顔さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/10 18:24(1年以上前)

フードの有る無しでケチ臭いw
Lレンズでついて無いならわかるけど非Lでついて無い事に騒ぐ必要ある?

バリューアングルで8点と言う笑える数値の方が問題だと思うwww

書込番号:22789213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


仏の顔さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/10 18:27(1年以上前)

>バリューアングルで8点と言う笑える数値の方が問題だと思うwww

8.99点に訂正します


フードは1万もしないんだから、どっちでも良いやw

書込番号:22789217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/07/10 18:37(1年以上前)

フードは標準装備で欲しいかな( =^ω^)

書込番号:22789231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:13件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3 役に立たないゲームβ 

2019/07/10 18:59(1年以上前)

>with Photoさん
 
> ピントリングかコントロールリングの機能を選択するスイッチの切り替えは必要
 
そう、これです。私の日本語力が拙かったです。m(_ _)m
コントロールリングに露出補正を割り当てていて、かつ多用しているので・・・
 
Rはマニュアルフォーカスを使わざる多い場面が多いです。だから、こそです。

書込番号:22789275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2019/07/10 20:19(1年以上前)

>with Photoさん

当然、合理的な理由があるでしよう。

Lレンズを買う人はフードの重要性を理解している人が多いでしょう。
Lレンズは専用フードが多いし、買い換えサイクルが長いと思われます。
Lレンズの価格は相対的に高価なので、フードを分けて売っても販売価格自体には大差はない。

普及価格帯レンズを買う消費者とLレンズのそれでは価値観や消費行動はかなり違うと思います。

書込番号:22789459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5094件Goodアンサー獲得:717件

2019/07/10 20:36(1年以上前)

>CANONの場合、「L」以外はフードは付属しませんよね。

EF50F1.4には付いていたような記憶が…。(^^;

フード別売りでも構いませんが、レンズ買ってくれたお客さんなんだから、もっと安く提供して欲しいですね。
ただの樹脂の筒に4,000円とか、どれだけ高級な素材と加工精度やねん!って(笑)。

ダイソーかセリアに外注して欲しいですね。(w

書込番号:22789506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2019/07/10 21:57(1年以上前)

>えうえうのパパさん

逆にいえば、フードをいらない人は4000円払わなくて済むわけです。

PCなどのコードは本体に付属させないのが主流です。コストこらしても環境資源からしても、必要な人にコストを負担してもらうのが合理的。

フードのコストはただではないし、サービスで付けるものでもないということでしょう。
消費者としてはフードをサービスさせたいのであれば、販売店と交渉すべきです。利幅の薄くなったデジカメではなかなか難しいでしょうが。

書込番号:22789706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 POPO554さん
クチコミ投稿数:393件 EOS R ボディの満足度5

2019/07/10 22:18(1年以上前)

専用板できましたね。 
https://kakaku.com/item/K0001172969/#tab

実売価格は最安値のキタムラで\116,640ですが、
RPにキットが出るので、レンズだけ新品で何個も流れてきたりもするでしょうし。うまく買えばポイント含めて実質の10万円ぐらいではかえますかね・・・・。あとは画質のレビュー待ちです。

書込番号:22789759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5094件Goodアンサー獲得:717件

2019/07/11 09:06(1年以上前)

>逆にいえば、フードをいらない人は4000円払わなくて済むわけです。

最近は、洗濯洗剤にもスプーン付いてなかったりしますし(笑)、それは分かるのですが、「そもそも4,000円って高すぎ!」ってハナシです。
これが1,000円ぐらいならそこまで言われないのかと。

ん?逆に「1,000円ぐらいなら付けろよ」と言われるか。(^^;

書込番号:22790305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:13件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3 役に立たないゲームβ 

2019/07/11 10:40(1年以上前)

>えうえうのパパさん
 
4,000円というのは「原価」ではなく、販売価格ですね。だからフード不要な人は4,000円得したという論法は詭弁です。
 
ともあれアクセサリーの類はメーカーが値引き販売しないよう各流通店舗に圧力をかけているそうです。
某量販店から直接、聞きました。
まさに公取法違反です。このコンプライアンス重視の時代に。(^^;)
 
まぁ悪いことしてるのは政治家だけじゃないですね(笑)
 
逸れますが、街でデジイチ(大概はKissくらいの機種)を首にぶら下げてるカメラ女子を見かけるようになりましたが皆、フード付けてないです。
そして私の
ギザギザフードを見て
「すごい レンズ ですねー」って。おーい (^^;)

書込番号:22790406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2019/07/11 10:46(1年以上前)

>hik2009kyさん

メーカーがアクセサリーの値引き販売を締め付けているとしたら、それは許せませんね。
こっちの方が問題ですね。

書込番号:22790413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:13件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3 役に立たないゲームβ 

2019/07/11 15:30(1年以上前)

>功夫熊猫さん
 
実名を書くとマズいので書きませんが、例えば量販店のアクセサリーってどこも定価くらいで売られているのがその証拠です。
 
そんなことやってるから中国などのメーカーに日の丸・日本メーカーが淘汰されるんですよ。
カメラだけに限らないことではなく、例えば 
NECなんてその典型で、今の若者は日本電気という会社名すら知らないようですが、私の頃は理系の就職希望ランキングトップだったのに。98+DOS+一太郎とかどんだけ高いパソコンだったか。
  
ともあれ一眼のメインがレフ機ではなく、ミラーレス機にシフトすると中国製の一眼が日本、世界の街に溢れかえるかも知れませんね。
その前に、高性能化したスマホに淘汰されるかな。

書込番号:22790760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22219件Goodアンサー獲得:185件

2019/07/11 17:23(1年以上前)

>hik2009kyさん

> ミラーレス機にシフトすると中国製の一眼が日本、世界の街に溢れかえるかも知れませんね。

という予測が流行ったのは、10年も前のことです。
その後、すぐに、カメラ市場が消滅を始めたため、それは、結局、起こらなかった未来、レトロフューチャーになってしまいました。

めでたいめでたい??

書込番号:22790903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5094件Goodアンサー獲得:717件

2019/07/11 20:32(1年以上前)

いや、難しい話ではなく、あんなプラスチックの筒を4,000円と聞いて「高っ!」と思うのはフツーの人のフツーの反応だと思うんですよ。
ただの壺を高額に売りつけようとしてるのと同類と感じても不思議ではないレベル(笑)。

別に2,000円やそこらが惜しいとかではなく、キヤノンなんて体力のある企業ですし、ワンオフではなく、大量生産商品ですよね?

フードにもコストかかるのは当然ですけど、Kiss なんて、ボディのみより18-55キットの方が安いなんてザラにあるんですから、数の出るKissのキットレンズに付属にしておけば、共通化や量産効果でかなり安くできるでしょ?と思うんですが。

それに、Kissのダブルズームキットって、運動会とか目的で初めてデジイチ買う人が多いと思うので、屋外の望遠でのフードの有用性を知ってもらうにも付けておいた方が良いのではないかなぁ。
(別売りだから、殆どのKissユーザーはフード付けてないですよね。)
フードの有用性を知ったユーザーは、他の単品レンズでは別売りにしておいても買ってくれる…とか。(^^;

でも、サンニッパクラスのフードが5万円以上と知って、4,000円が安く思えてきた。
恐るべし、キヤノン(笑)。

ps.24-240のフードは定価3,500円です。一応。

書込番号:22791232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:142件

2019/07/11 21:00(1年以上前)

>チロリン75さん

漢だねぇ〜、人柱よろしく。
レポ楽しみにしていますよ!ww

書込番号:22791292

ナイスクチコミ!0


hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:13件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3 役に立たないゲームβ 

2019/07/11 22:33(1年以上前)

>えうえうのパパさん
 
知人のカメラ女子がイオキスを使っており、フードのないイオキスを持った撮影中の自分の写真をSNSにアップばかりしているので(彼氏に撮ってもらっている)、そのたびに「フードは付けた方がいいよ」と何度アドバイスしたことか・・・
まさに暖簾に腕押しで、もう助言するの止めました。
 
まぁこういう人達が多いんでしょうね。
 
ちなみに私はフードはもちろん付けて撮影しますが、プロテクトフィルターは付けていません。40年以上フィルターなしで撮影していますが、レンズに傷が付きそうになったのは一回だけです。
それも傷ではなく「汚れ」で済みました。
 
こういう私に「フィルターは付けるべし」と言ってくるのがウザいのと同じかな。(^^;)

書込番号:22791485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5094件Goodアンサー獲得:717件

2019/07/12 00:11(1年以上前)

>hik2009kyさん
私は神経質なので、プロテクターはほぼ付けてますが、確かにこれで守られたことってないかもしれません。(^^;
せいぜい汚れ程度ですねぇ。

言っても無意味ってことでは、うちの妻はいつもスマホでしか写真を撮らないので、せっかく(旅行のときに妻用に)買ったG9Xをもっと使え、センサーサイズが4倍も違うんだし…と言っても聞く耳を持ちません。
フードもフィルターも、そもそもカメラ専用機そのものも、必要性を感じていない人に言っても無駄ってことですねぇ。(w

因みに、私自身、運動会目的でKissを買ったクチですが、しばらくはフードの存在そのものを知らずに使ってました。
あるとき、他の人が持ってるカメラに花形フードが付いているのをみて「ナニアレ、かっこいい」と思ったのがきっかけです(笑)。
残念ながら、T型のキットレンズは前玉が回るので花形ではありませんでしたし、ただのプラスチックの輪っか(18-55用)や筒(55-250用)が高くて驚きました。
そういうこともあって、初心者向けにも附属しておいてくれればなぁと思った次第です。
今はどちらも防湿庫の肥やしになってますけど(爆)。

書込番号:22791672

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22219件Goodアンサー獲得:185件

2019/07/12 11:15(1年以上前)

このレンズなら、フィルターとかフードよりも、これの方がありがたいと思います。

Canon Patent For A Lens Cap That Might Be Pretty Difficult To Lose
https://www.canonwatch.com/canon-patent-for-a-lens-cap-that-might-be-pretty-difficult-to-lose/amp/

書込番号:22792213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2019/07/12 13:33(1年以上前)

>CANONの場合、「L」以外はフードは付属しませんよね。
>EF50F1.4には付いていたような記憶が…。(^^;

少し前のレンズ、EF24mmF2.8 IS USM、EF28mmF2.8 IS USM、EF35mmF2 IS USM、EF85mmF1.8USMなどは、内側に植毛処理された立派なフードが標準添付されています。

キヤノンでは長らくフードが標準添付されていなかった時期がありましたが、写真好きからの批判を受け、安価なレンズでもやっと標準添付されるようになっていたものです。

最近、先祖返り、またまたLレンズ以外ではフードが付かなくなりました。

書込番号:22792423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2019/07/12 15:53(1年以上前)

>〜赤い自転車〜さん

少し前のレンズにフードが付いていたのなら、買い換えするひとは前のフードをそのまま使える可能性が高いわけですよね。

話しはそれますが、プラ廃減少は既に世界的な潮流になっています。
そのうち、木材の廃材を加工したフードが出たりさたら面白いかも。

書込番号:22792618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:13件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3 役に立たないゲームβ 

2019/07/12 19:47(1年以上前)

>えうえうのパパさん
 
キヤノンのショールームのお姉さんは「お花みたいで可愛いので私は付けています」と言っていました。(^^;)
 
ともあれこういうところでもキヤノンはケチっている、または財政圧迫回避しているんでしょうね。
フードが不要なのは星空などの夜間撮影だけですから。

書込番号:22792959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2019/07/12 20:01(1年以上前)

>hik2009kyさん

それは少し見方がせまいのでは?
企業は採算はもちろん、廃プラの削減や資材のリサイクルなど環境な対する責任も問われているので、余計なものを必要以上に作るわけにはいきません。

プラスチックのストローとかスーパーのポリ袋とかどんどん見直されているのが現状です。
カメラの包装材も見直されて変わりましたよね。

書込番号:22792978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件 EOS R ボディの満足度5

2019/07/12 20:56(1年以上前)

レンズフードを付けない人にとっては、当然レンズフードなんて要らないからその分値段を下げてくれと思いますよね。
レンズフードが付いていないと言うことはそういった人達を意識して出していると言うことでしょう。
逆にLレンズの様にレンズフードが付いていると言うことはそういった人達を意識しているという事です。
ここに書き込む様な人は知識も経験もそれなりに豊富な人が多いでしょうから、レンズフードが必要だと言う人が多いだけではないでしょうか。
ですがそれも全体的に見ればごく一部の意見でしょう。

キヤノンはより合理的に顧客のニーズに応えているだけだと思いますがね。
必要なら数千円出して買えば良いだけでは?

書込番号:22793089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:13件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3 役に立たないゲームβ 

2019/07/12 22:32(1年以上前)

私は最近はキヤノンのカメラしか買わないので他メーカーの場合を知りません。
R の天敵、ソニーやニコンなどもレンズにフード付属していませんか?
 
あくまで私はフードは付けるべきだと思います。フードを流用できる場合なんてあまりないと思うのですが…。
その代わり(?)ストラップは要りません。
ストラップこそ流用できますし、個々人の趣味嗜好に寄って好きな色やデザインが違うからです。
付属のストラップはデザインがダサすぎます。(^^;)

書込番号:22793320

ナイスクチコミ!7


hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:13件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3 役に立たないゲームβ 

2019/07/12 22:42(1年以上前)

>功夫熊猫さん
 
「見方がせまい」とか中傷は止めてもらえませんか?(^^;)
あくまで私の正直な一意見を書いてるだけですから。
 
4,000円得してるとかストローとかの「詭弁」も止めて下さい。
またプラ問題とフードの問題は全く次元が異なりますよ・・・私は環境問題には一切、言及してません。
 
かつてはキヤノンもフードを付属していた。けれども最近はLレンズ以外、付属しなくなった。この事実に対しての意見に過ぎません。以上

書込番号:22793339

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2019/07/12 23:29(1年以上前)

レンズフードについて一言。

私は、キヤノンの最近の方針、Lレンズ以外フード無しについては本当に残念に思っています。

フード以外にも、先に挙げた少し前のレンズ群は、最近の比較的に安価なレンズ、RF35mm、EF70-300mm、EF-M32mm、EF-M22mmなどと比べて放送箱、緩衝材などもしっかりしていて購入後の開封作業の楽しさが違ったりもします。

最近のLレンズ以外のレンズ、明らかなコストダウンが感じられ、日本製造とは思えないくらい。

何と言いますか、余裕の無さを感じると言いますか、これから、一眼を購入する人におけるマニアック層の比重がどんどん増すであろう状況の中、本当の意味でコストカットになっているのか、検証が必要なのではないかと思っています。

光学製品としての基本的な嗜みとしてフードの装着は標準。
これからレンズ性能を売りにするのであれば、他社が当たり前に標準装備の中、手を抜いてはいけない部分だと思います。

購入満足度の観点から、箱の出来なんかはまあ良いとしてもフードについては、再考・方針変更を強く希望しています。

書込番号:22793443

ナイスクチコミ!4


仏の顔さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/13 00:28(1年以上前)

>〜赤い自転車〜さん
>日本製造とは思えないくらい

何ちゃらタイマーの方が日本製とは思えないw
自分は経験ありw

書込番号:22793551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2019/07/13 00:37(1年以上前)

>hik2009kyさん

見方が狭いが中傷ですか。
それは器が狭いのでは?

それなら掲示板に書きこみなどしないことをお勧めします。
自分の感想はご自分の胸の内にしまっておけばよろしいのでは?

いずれにしろ、次からはレスしないようにしますね。

書込番号:22793569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22219件Goodアンサー獲得:185件

2019/07/13 07:56(1年以上前)

>仏の顔さん

> 何ちゃらタイマーの方が日本製とは思えないw

むしろ、いかにも日本、と思うけど?

書込番号:22793848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


仏の顔さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/13 09:34(1年以上前)

>あれこれどれさん
1年越えてbanなので高い技術かw
そうかもね

書込番号:22794030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22219件Goodアンサー獲得:185件

2019/07/13 09:42(1年以上前)

>仏の顔さん

> 1年越えてbanなので高い技術かw

元々、そういう含みがある都市伝説(またはジョーク)のようです。
あと、計画的陳腐化を、後先を考えずに"言葉通りに"やりかねない、日本人のルーピー、あるいは、ナイーブなイメージ(ステレオタイプ)もあるらしい。

書込番号:22794046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2019/07/13 15:38(1年以上前)

なんか話がケチからフードに変わって、、今度はタイマーか。

キヤノンのフードが別売りなのは、フード付けたままだと内蔵ストロボでケラレるから、そのトラブルを防止するためとどこかで見ました。
そんなの説明書に書いてあるだろとなるわけですが、多くの方が説明書を読まない。
電話帳みたいに分厚いですし、初心者が読んでもチンプンカンプンでしょう。
だから説明書に書いてあることが掲示板で頻繁に質問される。
それを多くの回答者がメーカーサイトの説明書で調べて回答するから、ますます説明書が読まれなくなる。

フード付属にしてケラレたら、これがクレームになる。
説明書に書いてあると言っても納得しない。
だったら付けない方がクレームにならなくていいというのはなるほどな理由ですね。

初心者がフードを付けない理由はつけ外しが面倒、型番を調べて注文するのが面倒、大きくて邪魔、さらにお金を払うのは嫌ってところ。
スマホやコンデジにフードはありませんし、なくてもちゃんと写るんですから、有効性なんてわからない。
メーカーもフードのことは大きく宣伝してないですから、初心者はフードの存在自体を知らない。

フードが4,000円は高いと思うが、これはカメラやレンズを安く売るため。
フルサイズのイオスRが17万は安いわ。
最近レンズメーター対抗なのか安いレンズも出すようになりました。
カメラやレンズを安く売り、少ない利益を別売り品を高く売って回収するわけ。
フードに限らず、バッテリーやレリーズなんかも5,000円とか高い。

これらは1,000円程度でもいいように思うが、そうなるとカメラが高くなる。
5D4は登場時に40万以上して、価格が高いの大合唱でした。
この価格のまま売り続けられれば用品を安く出来たでしょうけど、そうなるとカメラが売れなくなり、レンズも売れなくなり、用品も売れなくなるという悪循環になる。
あちらを立てればなんだけど、その結果がカメラは安く、フードは別売りで高くというキヤノンの回答なのでしょう。
Lレンズは高く売れるので例外。

だったらストラップも別売りにすればいいのだが、これは初心者対策で付ける。
それに書いてある機種名がCMになるし。
使いまわしも出来るけど、イオスRにKissのストラップは恥ずかしいと思う人が多いでしょう。
逆ならOKかな?

でも24−240oは12万と高い。
これは5D4と同じパターンで、最初から安くすると注文殺到で混乱するから。
納期未定となり、複数の店に注文して一番早く入荷した店から買い、他はキャンセルではたまったもんじゃない。
定価よりも高い値付けをする店が出る。
掲示板では納期が長いの大合唱。
そこで最初は高くして、注文殺到を防いでいるわけ。
いずれ安定して供給できるようになると安くなり、5D4は今や24万です。

環境問題は確かにそうなんだけど、だったら壊れてもいないカメラを買い替えるのが一番環境に悪いと思う。
そりゃ新しい方がよくなっているけど、古くたってまだ使えるのだから。
壊れて直そうとすると修理代が何万もして買い替えとか。
あるいは修理代で新品を提供するとメーカーが言ってきたりとか。
これらはフードの環境資源の比ではない。

だからといって買い換えないようになるとメーカーは儲からなくなり、世界の経済が打撃を受ける。
経済が悪くなれば自分の収入も減る。
たかがフードで、こんなに話が大きくなるんですね。

ちなみに私はフード付けてます。
外付けストロボ使うのでフードは外しません。
保護フィルターは付けない。
ストラップは社外品です。
ストラップの環境問題だって言われるのかな。

書込番号:22794670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2019/07/13 16:31(1年以上前)

>スマホやコンデジにフードはありませんし、なくてもちゃんと写るんですから、有効性なんてわからない。

それは付けて撮ったことがないから、知らないだけだと思います。
オーディオでも、いいヘッドホンで聴くと、いままでのは何だと思います。

書込番号:22794762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22219件Goodアンサー獲得:185件

2019/07/13 18:22(1年以上前)

>たいくつな午後さん

> スマホやコンデジにフードはありませんし、なくてもちゃんと写るんですから、有効性なんてわからない。

作ればあるけど…。( ^ω^ )
https://www.youtube.com/watch?v=UuMe2qA6WKE
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1605/16/news080.html

書込番号:22795008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:12件

2019/07/13 19:52(1年以上前)

つまらん。何、自分の会社なの??経営者なの??

人の会社の内情なんか解らんでしょうに。

それを想像でアダコダ言ったって始まらんし意味が無い。

たとえ正しかったとしても意味は無い。たまたま当たっただけのこと。

そんなこと妄想する前に、役員の給料1割カットすればフード代なんかあっという間に浮いてくるw

どこでもそう。でもやらないよね。そんなもん。環境問題言う前に役員の給料カット言ってあげなよ。


レンズフード・・・付いてない人、逆さに付けっぱなしの人、今でもよく見ます。

撮れた写真見比べたって、解らん人には解らん。???????何が違うの???

そんな大層なオーディオで音楽聴いたことないし、聴いても解らないよ、興味ないモン。

レンズフード付いてない!!とか文句言ってても、文句言う人はLレンズ選ぶでしょ??

ここで大騒ぎするほど、メーカは騒いで無いと思うけどね。

書込番号:22795201

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件 EOS R ボディの満足度5

2019/07/13 20:29(1年以上前)

>そんなこと妄想する前に、役員の給料1割カットすればフード代なんかあっという間に浮いてくるw
>どこでもそう。でもやらないよね。そんなもん。環境問題言う前に役員の給料カット言ってあげなよ。

この意見は非常に面白いですね。
まさに>そんなこと妄想する前に、だと思うのですが。
なぜ自社の利益の中から貰ってる報酬を株主でもない一般消費者の為に還元する必要があるのか謎です。

書込番号:22795278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:69件 EOS R ボディの満足度5

2019/07/13 23:06(1年以上前)

フードはレンズのバンパーだと思っています。
現に今まで何度もゴツゴツとぶつけています。
樹脂製のフードはガラス製のフィルターよりもむしろ衝撃に強いですから、
レンズ保護にはより有効だと思います。

ところで、フードを逆さに付けている人を時々見かけますが、
正しい付け方を知らないだけなのか、
信念を持ってそうしているのか、
何故なんでしょうね?

書込番号:22795706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22219件Goodアンサー獲得:185件

2019/07/14 09:50(1年以上前)

レンズフード

ここぞ、で使うものであって、馬鹿の一つ覚えのように、いつも付けているものではないと思うけど…。
使わない時は、畳んでおけるタイプを、いわゆる、純正で用意して欲しい。
なぜ、ないのか?

書込番号:22796367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2019/07/14 12:08(1年以上前)

>あれこれどれさん

シリコンなら折り畳みフード作れそうですね。

書込番号:22796675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2019/07/14 12:13(1年以上前)

フィルターレンズ同様、フードは純正に拘る理由はないので、サードパーティーが安くだしてくれないかなあ。

ピンクのフードなんか作れば女子ウケするかも?

書込番号:22796684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22219件Goodアンサー獲得:185件

2019/07/14 12:31(1年以上前)

>功夫熊猫さん

> シリコンなら折り畳みフード作れそうですね。

いわゆる、純正で設定がないのはなぜでしょうか?
"何か"に忖度している!?

特に広角レンズのフードは、バッグへの収まりが悪いので…。特に、キヤノン。(怒)
付属云々より、こっちのメーカーの姿勢を問う方が先決だと思います。

書込番号:22796737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:13件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3 役に立たないゲームβ 

2019/07/14 13:09(1年以上前)

フード無しのイオキスで撮っているSNS友の写真はハレーションで全般的に眠いです。JPEG出しのままで現像していないのもあるとは思いますが。
他人の写真と比較しなければこれも知らぬが仏でしょうかね。
 
ともあれこのレンズ、私は待っていましたが当面、見送りです。フードの云々ではなく総合的な判断で。
RF24-105 より早く出ていたら買っていたと思いますが
今は24-105 で大きな不満、ないですから。
 
明らかにソニーの真似レンズですが、後発組なら全面的にソニーより勝って欲しかったですね。>キヤノンの皆さま

書込番号:22796822

ナイスクチコミ!3


スレ主 POPO554さん
クチコミ投稿数:393件 EOS R ボディの満足度5

2019/07/14 15:09(1年以上前)

フードは普段は逆さで装着して使う時だけ正しい向きに装着しなおすけどね。
(逆さなら長くならないから望遠レンズでもそのままカメラバックに収納できる、広角レンズでも持ち運びはコンパクトな方が便利)

逆さに出来ない構造のフードはあるからそういうのは持ち運びに困りますね・・・・





書込番号:22797036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22219件Goodアンサー獲得:185件

2019/07/14 15:21(1年以上前)

> 逆さに出来ない構造のフードはあるからそういうのは持ち運びに困りますね・・・・

パナライカの、45mmマクロレンズのフード。
絶妙に逆さに装着できなく作ってある。(怒)
これも、おライカの拘り!?

書込番号:22797054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/07/14 15:47(1年以上前)

私的には…フードはここぞって時に外すもの…かな(((*≧艸≦)ププッ

書込番号:22797084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ43

返信16

お気に入りに追加

標準

RFレンズ テクノロジー

2019/06/13 23:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

スレ主 amo007さん
クチコミ投稿数:34件

https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2019/0612_01.html

書込番号:22733510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:69件 EOS R ボディの満足度5

2019/06/13 23:58(1年以上前)

「2020年以降 噂されているRFレンズ群」
の中にある

「マクロレンズ ※今までに類を見ないマクロレンズと噂」

の一文が非常に気になります。

等倍を遥かに超えた撮影倍率とか?

書込番号:22733538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/06/14 00:17(1年以上前)

等倍以上はミノルタ…90mmF2はオリンパスが出してるよね( =^ω^)
めちゃくちゃコンパクト?
100mmF1.4とか?

書込番号:22733563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2019/06/14 01:50(1年以上前)

昔、キヤノンには5倍のマクロレンズがあったと記憶していますが。

書込番号:22733643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/06/14 01:58(1年以上前)

つうか、カメラ板の住人で等倍付近で撮影する人は少数派。100Lマクロなんて「手振れ補正がついて便利な中望遠」的な使い方してる人の方が多い。
しかし、そんなに「新機軸の超高性能高価格」のレンズを望んでる人居るんだろうか?
大抵の人は「描写性能と価格は現状維持で良いから、レフ機用より軽量コンパクトならそれで良い」って思ってるのでは?

書込番号:22733647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/06/14 03:42(1年以上前)

>大抵の人は「描写性能と価格は現状維持で良いから、レフ機用より軽量コンパクトならそれで良い」って思ってるのでは?

大口径マウントが良い!といって新マウント立ち上げた責任を取っているのだと思います。(EOS-M対比で)

書込番号:22733700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2019/06/14 07:50(1年以上前)

>大抵の人は「描写性能と価格は現状維持で良いから、レフ機用より軽量コンパクトならそれで良い」って思ってるのでは?

 私もそう思っている”大抵の人”.

 このところと横道坊主さんの書き込みに,そうだと一票入れることが多い感じ.横道坊主さんの作風ではなく”投稿風”が微妙に変わった印象を持っています.

書込番号:22733894

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2019/06/14 07:58(1年以上前)

>大抵の人は「描写性能と価格は現状維持で良いから、レフ機用より軽量コンパクトならそれで良い」って思ってるのでは?

ズォーダー大帝じゃなかった大抵の人です。大艦巨砲主義じゃ勝てんのだよ!

書込番号:22733916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件

2019/06/14 10:18(1年以上前)

>狩野さん
>このところと横道坊主さんの書き込みに,そうだと一票入れることが多い感じ.横道坊主さんの作風ではなく”投稿風”が微妙に変わった印象を持っています.

確かに、一体何が彼を変えたのか?私に対して以外は良いこと書いてる。(笑)

結婚でもしたの?

書込番号:22734112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:69件 EOS R ボディの満足度5

2019/06/14 16:12(1年以上前)

>横道坊主さん
おっしゃる事は分かりますが、
小型軽量なだけのミラーレスでは物足りないと私は思ってしまいます。

レフ機では不可能だった高性能なレンズによって、
どんな絵が撮れるかに強く興味をそそられます。

もちろん、価格はそこそこに抑えてもらいたいですけど。

書込番号:22734598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4891件Goodアンサー獲得:295件

2019/06/14 17:26(1年以上前)

>功夫熊猫さん

>昔、キヤノンには5倍のマクロレンズがあったと記憶していますが。

MP-E65mm 1-5×マクロフォトは5倍までの拡大が可能レンズですが、バリバリの現役です。

書込番号:22734713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2019/06/14 22:31(1年以上前)

その割にボディはやたら高性能を求めるよね。

書込番号:22735276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2019/06/14 23:06(1年以上前)

>多摩川うろうろさん

まだ現役なんですか。
大抵のひとではない人がある程度存在するということですか。

書込番号:22735346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4891件Goodアンサー獲得:295件

2019/06/14 23:34(1年以上前)

>功夫熊猫さん


>大抵のひとではない人がある程度存在するということですか。

大抵の人とは、大部分の人という意味ですから、当然そうでない人もいるということです。
レンズについてはキヤノンのホームページで確認してください。

書込番号:22735401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2019/06/15 02:03(1年以上前)

>多摩川うろうろさん

私の禅問答みたいな文章につきあって頂きありがとうございます。

とりあえず、倍率は革新的な技術にはならなさそうですね。

書込番号:22735560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2019/06/15 08:17(1年以上前)

坊主君はソニー自慢を始めてからかなぁ

少し会話のやり取りの真似事ができるようになったみたい

書込番号:22735830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:142件

2019/06/17 16:47(1年以上前)

情報を操作する価格.com

書込番号:22741832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 EOS R ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

8耐合同2019 130R ヨシムラ

8耐合同2019 ストレート モリワキ

8耐合同2019 ストレート RF24-105

8耐合同2019 ヘアピン HRC

一昨年 EOS80D+EFS55-250mm
去年 EOS80D+TAMRON 100-400mm
そして、今年 EOS R + TAMRON 100-250mm vs EOS80D+EFS55-250mm
鈴鹿8耐の合同テストの動体の撮影してきました

AFのカスタムは調整しながらでした

ほとんどEOS Rで撮影でしたが、ちょっとだけ80Dの撮影しました
マウントアダプタで80Dよりちょい重なので、昨年の重量に近いんですが
全て手持ち撮影で手首が死にそうでした、80Dと55-250がコンデジみたいな重さに感じました(笑)

撮影は ISO50 1/160 F8 が大半で、手持ち流し等です
AFの感想は、親指AFで、初弾にAFがバイクに行けば、結構くらいついてくれてる感じがしました。
ただ、外すと完全に路面やコース外等でした

連射に関しては、予測してバイクを追うも、早すぎる場合や、いい感じ追える感じなので、ここはホント慣れですね
ヘアピンより130Rのほうが追いやすい感じでした
連射ではなく、被写体追ってほしい場所で前後数枚シャッター押す場合は追いやすいですね
スローシャッターは使えなくないけど、歩留まりがかなり悪い感じはします
追いやすいんですけどね

1/160の場合は、撮影時にAFポイントはブルーですが、実際にはブレまくってるのが多数
シャッタースピードが1/250や1/320なるとさすがに、歩留まりは良い感じでした

80Dと比較して、歩留まりはかなり悪いてすが、納得できる写真はやはり Rに軍配があがりますね
AFの甘さはRも十分ありますが、80Dで去年撮影した時よりもかなりいい感じ、今回のEFS55-250と比較しても
80Dが全然悪くないって事も実感しました(笑)


バッテリについて
2k 4k動画数分程度撮影して、1050枚程度でバッテリ切れてしたが、思ったより持ちました
RAW+JPEG(L)


ヘアピンとストレートと130Rの写真あげときます。
RF24-105の直線も
まだまだですが、公式テストが7月にもあるので 本線まで 2回いってきます。

書込番号:22716153

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2019/06/06 12:55(1年以上前)

Doohanさんも、 R のテスト中ですね (b^-゜)

これから徐々に気合がはいってくるのでしょう、楽しみです。v(^-^)

書込番号:22716871

ナイスクチコミ!1


スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 EOS R ボディの満足度5

2019/06/06 16:05(1年以上前)

>スースエさん
いよいよって感じで、モチベーションがかなり上がってます^^;
夏祭り本番に向けての、事前のリハーサルって感じで楽しんでます

書き忘れてた部分ですが
動画の手振れ補正も良好で、手持ち撮影でも悪くないですね
130R バイクとらえてシケインへ、再度カメラを130R側に高速に移動すると
ローリングシャッターは結構でますが、バイク追う程度ならぜんぜんOKでした

不具合としては、知り合いの方が言ってたんですが、液晶ブラックアウト状態で操作不能
一度でました。
電源入れ直しはダメで、レンズをいったんリリースして装着で改善のうよでした
これは、正直早く修正してほしい不具合かもですね

書込番号:22717179

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

互換バッテリはUSB-PD充電できません

2019/05/30 01:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 EOS R ボディの満足度5

USB-PB対応バッテリー で本体を充電する際に
純正バッテリは充電可能ですが、互換バッテリはできないようです

RAV-PowerとFLOUREONの2社の互換バッテリでテストしましたが
どちらもダメでした
使用したモバイルバッテリは、RAV Power RP-PB058

できない事については、いい事かもしれないですね
充電中に互換バッテリーの問題で燃えるって事もあり得ますしね

そもそも純正使えって言われそうですが^^;

互換バッテリ検討されてる方の参考になれば

書込番号:22700776

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:15876件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2019/05/30 07:34(1年以上前)

>Doohanさん

急速充電って通常よりも電圧電流(VA)を過剰に掛けるので
バッテリーの寿命も短く成りますからね。

書込番号:22701015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/05/30 07:56(1年以上前)

互換バッテリーも進化し続けるから、そのうちカメラとの通信方法が分かれば充電出来ると思うよ。

書込番号:22701049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2019/05/30 07:58(1年以上前)

>> そもそも純正使えって言われそうですが^^;

イエイエ。

メーカもまともな社外品がキチンとあれば、純正バッテリーなんか出しませんから。
フイルム時代、電池なんてすべて汎用品です。

メーカが純正品を強く推すのは、質の悪い他社品によるトラブルをねじ込まれるのがイヤなだけです。

自己責任で使われるなら、リスクマネジメントの世界ですから、問題ないかと。


二次電池の乾燥タイプはNASAの前身NACAの時代から研究されていますが、
ここ数年でやっとなんとか安定してきたかのようですね。

純正も BP-511 と EP-E6N では、寿命というか安定性というかまるで違いますからね。
(互換品の質もあがっているみたいですが)

メーカも、プリンターじゃあるまいし、消耗品のバッテリーで儲けようとはあまり考えては
いないのでしょうが、安定した品質を得るのために、コストがとんでもなくかかって
しまっているのでしょう。


BP-511(A) 時代は互換品を使用して歩留の悪さに、辟易しました。
結果として純正の方がはるかに安くつきました。

まあ、それに懲りてナマスを吹く状態と言われるかもしれませんが、
EP-E6N になってからは純正のみです。


互換バッテリの情報、ありがとうございます。とても参考になります。

書込番号:22701054

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/05/30 08:42(1年以上前)

そもそも純正バッテリーの容量が少ないから、替えのバッテリーとして互換バッテリー買っちゃうんだから、純正バッテリー一個で残量が減っても撮影が続行出来る様に給電機能つけるべきですね。

書込番号:22701116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10690件Goodアンサー獲得:1285件

2019/05/30 10:05(1年以上前)

>そもそも純正バッテリーの容量が少ないから

LP-E6Nは1865mAh、NP-FZ100は2280mAhだから新しいソニーのバッテリーと比べたら容量は確かに少ない。

けど、NP-FZ50は1020mAh。
ソニーは三世代を出すにあたりバッテリー容量をアップしてきた。

そう考えたら容量が少ないとは言えないと思うし、ミラーレスはバッテリー消費が多いため大容量バッテリーの開発は必須なんだろとは思う。

純正バッテリーの容量が少ないと言うより、純正が高いってことの方が問題だと思うけどね。

書込番号:22701239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


POPO554さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件 EOS R ボディの満足度5

2019/05/30 13:10(1年以上前)

互換バッテリーは「バッテリー2個」と「3個まで差し込める充電器(純正より遥かに使いやすい)」で3K位と安いので、

外で本体電源落としてまで充電するよりは互換バッテリーを必要数持ち歩いた方が楽かもですね。

書込番号:22701566

ナイスクチコミ!0


スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 EOS R ボディの満足度5

2019/05/30 14:12(1年以上前)

>よこchinさん
純正バッテリは80Dんとき使って 劣化が1年で1メモリで、最近は純正の充電器使ってます

>エリズム^^さん
実は、ファームウェアの更新前に充電できてたような記憶があるんです
昨日、充電しようとしたら 反応なしで、あっヤバ壊れた?って思ったら、純正だとOKって感じでした

>スースエさん
もぉ突っ込みはいるかと一応書いてましたが(笑)
RAV Powerは、いろいろ製品を使ってて安心なので、なんだかんだいいながら、気づいたら RAV Powerばかりでした^^;
対応もかなり良かったですよ、1個目のがバッテリおかしくて、先日交換してもらえました、
80Dの時から、バッテリのシリアルやら記録できる感じとかもあって、あープリンターと同じ....って思ってたりです

純正と互換って、まぁ使えるけど、意外と容量が急に変になったりはありますね、RAVは保証期間内で交換してもらえましたが
いきなりバッテリ切れなると、歩留まりもですが、シャッターチャンス逃してっていうのも嫌ですね^^;

>横道坊主さん
80DからRなんで、バッテリ消費が一番のネックですね、Rの給電撮影となると、できなくはないんですが
100VのRAVPowerのモバイルバッテリで給電カプラー使うとかしかないですね、

>with Photoさん
バッテリの共用は有難いんですが、ホント長時間撮影となると数必要なので、かといってデカい容量で 1Dみたいのになると
重い高い....も嫌になりますね^^;


>POPO554さん
互換バッテリは充電器付きなので、結構楽ですね
あと、EOS Rも 鞄の中に入れてる時に充電だけでもできるのはありがたいです
容量が変にならなければ、互換はありがたい


みなさん、いろいろコメントありがとうございました
互換バッテリのメリットデメリットはありますが、今回 Rで充電できない情報として、
「へぇそうなんだ」って思ってもらえればよかったかなって思います。

書込番号:22701663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2019/05/31 09:23(1年以上前)

>Doohanさん

>> 1個目のがバッテリおかしくて、先日交換してもらえました、

>> 純正と互換って、まぁ使えるけど、意外と容量が急に変になったりはありますね、
>> RAVは保証期間内で交換してもらえましたが
>> いきなりバッテリ切れなると、歩留まりもですが、
(改行位置変更失礼)

やはり色々ありますね。

勝手な推測なんですが、要するにセルメーカもセルを作って検品するのでしょうが、
カメラメーカの要求に応えようとすると相当数が不合格になるのでは?
互換の酷いヤツはその不合格品だったりとか?(根拠のない勝手な想像です)

過去の使用実績では、上記のような邪推をしてしまいます。
もちろん、バッテリなんて使い方ですから、安いのをジャンジャン買って、不良品を
バンバン交換して、っていうのが大丈夫な方は、問題ないと思います。


あたし、あまり自慢できませんが、オリジナルのバッテリーボックスを作ったりします。
(ワイヤレストランスミッター用単四電池ボックスとか・・・)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000022635/SortID=14647456/


本体用にも作ろうと試みた事はあるのですが、どうしてもリチウムイオン二次電池の
方が性能が良いので、今のところ断念しています。

ミラーレスに移行してバッテリ寿命に悩んだら、なんか考えるかも?

以前、カメラ用に給電装置を作ろうと思い、安定させたいのでコンデンサをかませ
たいのですがどの位か見当がつきませんでした。で、旧帝国大卒の電気系技術屋に、
「何マイクロファラド位のをかませれば良いかな?」 と聞いたら、答えられない・・・
まあ、そんなもんでしょ。あたしもわからないんだし・・・

書込番号:22703387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ100

返信12

お気に入りに追加

標準

オリンピックまでに・・?

2019/05/26 14:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:376件

http://digicame-info.com/2019/05/post-1240.html

>キヤノンのフルサイズミラーレス用の超望遠レンズ群の特許

もしかしたらオリンピックまでにRFマウントの高速連写機がでるのかしら?
最後?の一眼レフフラッグシップモデル 1DX3の登場も噂されている中
キヤノンは一眼レフとミラーレスの両面攻勢をかけようとしているのですかね?
それとも・・・

もちろん個人的願望ですが・・・(笑)

書込番号:22692696

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/26 14:19(1年以上前)

>チロリン75さん

色々楽しみですね。

書込番号:22692738

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/05/26 14:28(1年以上前)

いや、オリンパスかも知れませんよ?
パナかも?ニコンもこのままでは終われません!
とにかくお金だけは注意深く使って
カメラメーカーフラグシップ全機大人買いできる様
その日に備えましょう。

書込番号:22692753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2019/05/26 17:45(1年以上前)

もうこれらのレンズも、早速マウントアダプター出来て、αやZでも
撮れるようになると思います。

書込番号:22693092

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11805件Goodアンサー獲得:245件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2019/05/26 17:59(1年以上前)

>マウントアダプタ

EFマウントわいいわよぉ。

現状でもマウントアダプタでEOSRにもα9にも付けられる♪(あたしそうしてます)

書込番号:22693117

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/26 20:18(1年以上前)

買える人がどれだけ居るのかですね。

書込番号:22693403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:376件

2019/05/26 21:02(1年以上前)

>横道坊主さん

黙れ うるせい

書込番号:22693502

ナイスクチコミ!49


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2019/05/27 10:26(1年以上前)

スレ主さんに120%賛成〜!

書込番号:22694566

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/28 18:14(1年以上前)

レフ機でもミラーレスでも良いので7dmarkIIの後継機を出していただきたいです。

書込番号:22697676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:11805件Goodアンサー獲得:245件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2019/05/29 19:08(1年以上前)

1D系の電池が入れられる7D系用の縦グリップ有ればよいのに。(降圧コンバーター内蔵)

書込番号:22699854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/29 22:08(1年以上前)

>猛禽類好きさん
ボタン一つでAPS-Cと切り替えられる、便利な最新機種があるのにメーカーとして出す利点はあるのかな?
まぁまだキヤノンのレフ機は対応してないけど。
R同様そのうちパクるだろう。

書込番号:22700327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/29 22:30(1年以上前)

>ブルー555さん
どうでしょうね、これは個人的な希望を言ってるだけなのでメーカーの利点とかそんなことはどうでもいいのです。
私がAPS-Cに求めているものは主に野鳥撮影時における望遠効果です。

書込番号:22700406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件

2019/05/29 23:37(1年以上前)

>ブルー555さん
その
>便利な最新機種
実際使われてどんな感じですか?

書込番号:22700602

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「EOS R ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R ボディを新規書き込みEOS R ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS R ボディ
CANON

EOS R ボディ

最安価格(税込):¥161,599発売日:2018年10月25日 価格.comの安さの理由は?

EOS R ボディをお気に入り製品に追加する <2005

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング