EOS R ボディ のクチコミ掲示板

2018年10月25日 発売

EOS R ボディ

  • 新開発のレンズマウント「RFマウント」を採用した、約3030万画素の35mmフルサイズCMOSセンサー搭載ミラーレス一眼。
  • 「RFレンズ」との組み合わせにより、高画質で表現力豊かな撮影が可能。マウントアダプター(別売り)を装着すれば、従来のEFレンズやEF-Sレンズが使用できる。
  • 視野率約100%の高精細な電子ビューファインダー(EVF)を内蔵し、背面モニターはバリアングル式の3.15型液晶を備えている。
EOS R ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥161,699

(前週比:-300円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥77,000 (39製品)


価格帯:¥161,699¥380,000 (15店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:3170万画素(総画素)/3030万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:580g EOS R ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R ボディの価格比較
  • EOS R ボディの中古価格比較
  • EOS R ボディの買取価格
  • EOS R ボディのスペック・仕様
  • EOS R ボディの純正オプション
  • EOS R ボディのレビュー
  • EOS R ボディのクチコミ
  • EOS R ボディの画像・動画
  • EOS R ボディのピックアップリスト
  • EOS R ボディのオークション

EOS R ボディCANON

最安価格(税込):¥161,699 (前週比:-300円↓) 発売日:2018年10月25日

  • EOS R ボディの価格比較
  • EOS R ボディの中古価格比較
  • EOS R ボディの買取価格
  • EOS R ボディのスペック・仕様
  • EOS R ボディの純正オプション
  • EOS R ボディのレビュー
  • EOS R ボディのクチコミ
  • EOS R ボディの画像・動画
  • EOS R ボディのピックアップリスト
  • EOS R ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS R ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R ボディを新規書き込みEOS R ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ240

返信69

お気に入りに追加

標準

がんばれEOS R!

2020/05/11 08:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

このご時世でテレワークでひきこもり生活のためか、YouTubeやPodcastを多く聞くことが増えました
そこで、気づいたのは、EOS Rがプロやハイアマチュアにボロクソに言われていることです
Canon信者は除外しますが、贔屓目に見ても、やはり未完成品としか言えないEOS R
値崩れも早く大きく、R5発表から存在がなくなだてしまいました
でも、いいカメラですよね?グリップはいいし、RFレンズ使えるし、Canonだし
たとえ、R5やR6が出ても、存在感ありますよね?
RPはあのサイズ感でフルサイズということで存在できそうですけど、EOS Rの立場って何でしょう?
皆さんのお考え聞かせてください!
がんばれ!!!EOS R

書込番号:23396493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に49件の返信があります。


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2020/05/13 10:56(1年以上前)

>RFレンズの真価を受けられるのはR5クラス以上でしょう

EOSRでも十分でしょうw
EFマウント機にRFレンズは付かないから
つまりRFマウント機の方が画質が良いってことです
自身も言ってますが

書込番号:23400983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2020/05/13 13:12(1年以上前)

EOSRは事実上のマウント変更になる訳ですから
購入する際は同価格帯のa7IIIと比較するのは当たり前ですよね
ボディ性能やらレンズの種類の豊富さ値段などで
SONYに鞍替えする人が大量に出るのはごく自然な流れで
別にEOSRが悪いという事ではなく
今の時点では時期的に不利という事かと思います

書込番号:23401151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:6件

2020/05/13 15:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キットレンズで流し撮り(^_^)v

キットレンズでキレイに撮れてビックリ(^_^)v

>ラーメーン、ぼくイケメーン!さん
こんにちわ。


私は、以前EOS6D2とEOS7D2で、
鉄道写真を撮ってましたが、
SS優先で、機関車を真正面から撮ると
たまに、ヘッドライトの影響で露出やISOが狂わされて、
光学ファインダーでは気付かずに真っ黒な写真に、
なることがありましたので
昨年、EOS6D2を下取りにEOSRに買え替えました。
買え替える前に、
カメラのキタムラにSDカードを持って行き
α7VとEOSRを比べてみました
両機のグリップを握り、シャッターを切って思ったのが。
α7Vは、中指がもてあそび握りにくいが
AFは凄く早くて、ピントはバッチリでした。
EOSRは、グリップは握りやすい
AFは、α7Vほどではないが、早い方だと思った。
家に帰って、SDを再生して見ると、
α7Vは、とてもキレイに撮れているが、
色合いが、カリカリしていて私好みではない
EOSRは、思った以上にキレイに撮れていて
色合いが、凄く私好みあった。
(EOS機をお使いの皆様ならわかると思います)
私は、現像が面倒なので
殆ど、JPEGで撮っているので、
撮って出しの画は凄く需要なのです(*^O^*)
このことを踏まえて、
私は、金銭的に余裕のある方でない
ボディを買うのがやっとなので
今持っている、EF、EFSレンズを有効に使いたいので
EOSRだと、純正のマウントアダプタ、純正のレンズの方が
良いと思いし、故障も少ないと思った
それに、6D2のバッテリーがそのまま使用出来るし、
バッテリーグリップキャンペーンをしていたので、
EOSRを購入しました。
購入して、わかったのが純正のマウントアダプタが凄く優秀で
EFレンズを使用してますが、凄く写りが良いです
それにコントロールリングが凄く重宝してます。
他メーカーの機種と比べて、
カタログスペックでは、劣っているところは
多々ありますが、使用してみるとスペックだけでは
わからない良いところあります。
操作性が悪いととか言われてますが
各ボタンを自分なりにカスタマイズしたら凄く使いやすいです(^_^)v
今後、EOSR5が発売されると思いますが
推定40万円以上するようなカメラは、高額すぎて買えません(^▽^)

また、
EOSRが売れようが、売れまいが、
EOSRが、人気が出ようが出まいが、
私にとって、どうでも良いことです。
カメラは写真を撮るための道具で
イイ写真を、撮りたいと
日々、EOSRとEOS7D2で鉄道写真を撮ってます
私の撮りたいイイ写真は
ただ、キレイな写真ではなく、
パッと見た瞬間に
「すげ〜〜」とか、「うっわ」って、
見た人に思わせる写真を撮りたいと思ってます
でも、
なかなか、そのような写真は撮れませんけどね( ̄∇ ̄)
鉄道写真だったら
ロケが一番大事で、天候、時、スキル、経験で
カメラの性能は10%以下と思ってます。
だから、
いろいろな、所に行って、撮って、
自分のスキルを上げるようにしてますが、
愚作ばかり撮ってます( ̄∇ ̄)


偉そうなことを書いたので
愚作ですが写真を貼りました。

書込番号:23401320

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:34件

2020/05/13 15:44(1年以上前)

>Doohanさん
機能は、撮影者それぞれが撮影するのにより快適になるためのものですからね
フィルムからやっている方々にとっては、ムキになる程でもないのかもしれません
プロが〜だと強気に出てくる方もいますが、プロも様々ですから、虎の威を借る狐。
撮影によって適しているカメラは違いますからね

書込番号:23401329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2020/05/13 15:46(1年以上前)

>www.ファさん
写り的にはそうでしょうが、RFの限界はR5くらいの高画素でさらに活かされると思います
また、操作性などを含めるとEOS Rはアダプターを使ってのEFでも十分な機種かなと

書込番号:23401331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2020/05/13 15:49(1年以上前)

>メジャーアクシスさん
先日も、フィーリングはEOS Rがいいけど、
店員の「ミラーレスはSONYが先駆者で、EOS Rは初号機だから」
という今ひとつ納得できない理由でα7Vを買ったとおっしゃる方がいました。フィーリングがいいならと思ってしまいました

書込番号:23401336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2020/05/13 15:54(1年以上前)

>写真云々さん
素晴らしいと思います!
次元が違う動画機能によって、R5は50万以上はすると考えていますが、写真は機材だけではないですよね
機材を言い訳にできない分、力量を知ることができます
素晴らしい写真です。それが全てですね
EOS Rでの電車などの動体を追いかけるには苦労されてないのでしょうか?

書込番号:23401350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2020/05/13 16:02(1年以上前)

EOS Rユーザーです。1DX2と併用です。
中古のkissDigitalでデビューし、kissX2,7D,6D,7D2,5D3,5D4,M,M3,M5と使ってきました。
Mシリーズはモヤモヤ感ありましたが、5Dx,7Dxのサブとして常時携行してました。
そこから1Dx2とEOS Rへと行きました。
確かに5D4には及ばない感じもあり、使いづらさ云々言われてますが、最初は確かに戸惑いましたが、常時そんなにフル機能を使うわけではないので今ではRの時と1DX2の時と自然に手が動きます。
風景、マクロで花・昆虫、望遠で鳥、単玉で子供、これからの季節は夜に蛍と年中ほぼ携行して撮ってますが慣れてしまえばそれなりに使えてます。
EVFの違和感以外は特に不満もありません。
プロと一緒に撮ることがありますが、「オレ達の頃に比べればすぐにいい写真撮れる時代じゃないか!」腕とアイデアでカバーしろと言われてるようなものです。

EOS R5(R6)は楽しみですが、1DX2を1DX3に入替てEOSRを残すか、1DX2のままRをR5(R6)に入替るか思案中です。
まぁ写真で喰ってる訳ではないので自己満足の世界なんですが・・・・。

他人の評価など気にすることありません。作品への評価は気にしちゃうことありますが・・・・。
立派なカメラですので使いましょう!!

書込番号:23401369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2020/05/13 16:08(1年以上前)

>写り的にはそうでしょうが、RFの限界はR5くらいの高画素でさらに活かされると思います

R5程度で高画素?
EOS 5Dsはそれよりも高画素だよw

ソニーなんて60MPオーバー
R5程度の画素数では現状高画素とは言わない

EOSR6程度の画素数でもRFレンズの方が高画質になると思うけど

書込番号:23401374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2020/05/13 16:16(1年以上前)

>わたやのまごさん
おっしゃる通りですね
私はあくまで趣味のカメラなので、フィーリングが合えばそれで最高のカメラです

書込番号:23401390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2020/05/13 16:19(1年以上前)

>www.ファさん
4500万画素なら十分高画素だと思いますが
それに、RFレンズは1億画素を念頭にしているとも言われているので取り上げただけです
それほどRFレンズのポテンシャルが高いという意味です

書込番号:23401393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2020/05/13 20:06(1年以上前)

>4500万画素なら十分高画素だと思いますが

そうかなぁw

書込番号:23401764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2020/05/13 23:04(1年以上前)

>www.ファさん
捉え方は様々なので、そう思われるのならそれで良いと思います
Rシステムの高画素機は別に出るのは間違いないでしょうから、それを待たれるのがいいかと

書込番号:23402123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2020/05/14 00:47(1年以上前)

>Rシステムの高画素機は別に出るのは間違いないでしょうから、それを待たれるのがいいかと

R5よりそっち待ちですw
RFマウント機買ったらRFマウント用レンズじゃないと勿体無いから、RFマウントへ乗り換えした場合、EFマウント用レンズは総取り換えです。
アダプタ使用はしないかなぁ、俺w

書込番号:23402267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 EOS R ボディの満足度5 Tomo蔵。 

2020/05/14 19:13(1年以上前)

EOS Rは使用して8ヶ月程度ですが
未だに使いこなしていないです
設定を変えるだけで違った写真が撮れる、奥が深いカメラです

このじゃじゃ馬を乗りこなすにはそれなりの付き合いがいります
いい意味でオート撮影に慣れている方には扱いづらいと思います

私の撮り方は1000枚と撮影して20〜30枚妥協できれば満足です
1000枚撮影して300枚満足したい方にはお勧めはできないです

じゃじゃ馬なカメラだと思って付き合える方は良いカメラだと思います

書込番号:23403510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2020/05/14 23:26(1年以上前)

>www.ファさん
そうなんですね。
Canonが出す高画素機は、かなりの高画素なので高感度は期待できないですが、凄い写りをしそうで楽しみです

書込番号:23404042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2020/05/14 23:30(1年以上前)

>Tomo蔵。さん
いいカメラとの付き合い方ですね。
EOS Rは、どのユーザーでも適しているポテンシャルではなく、しっかりと向き合ってこそ楽しい、向き合ってこそ良い写真が撮れるカメラということですね。
長年培ってきたフィーリング、使い勝手、バランスを重要視するCanonらしいですね。

書込番号:23404052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:6件

2020/05/15 14:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

115系一般電車流し撮り

キハ40形サンフレッチェ広島ラッピング車流し撮り

EF210桃太郎流し撮り

EF210桃太郎後追い流し

>ラーメーン、ぼくイケメーン!さん
こんにちわ(*^O^*)

素晴らしいコメントをありがとうございます。
>>EOS Rでの電車などの動体を追いかけるには苦労されてないのでしょうか?
    ↑
本音を言いますと、
7D2の方が、撮りやすいです(^▽^)
ですけど、
EOSRのAFが優秀なので、
それほど苦労はしてませんよ(*^O^*)
>>次元が違う動画機能によって、R5は50万以上はすると考えています
    ↑
私は、動画はビデオカメラで撮った方が、
撮りやすいので、一眼カメラの動画には、
全く興味が無いのです。
今なら、
EOR5を購入するのなら、
もう少し、お金を出して
1DXVを、購入した方が良いかなって
思ってます。


〇Tomo蔵。さん
こんにちわ(*^O^*)
初めまして、
写真云々と申します(*^O^*)
>>設定を変えるだけで違った写真が撮れる、奥が深いカメラです
    ↑
共感します(^o^)
私は、各ボタンを自分なりにカスタマイズして、
撮影中に、ファインダーを覗いたまま
ボタン一つで、AFや連写等を切り替えられるようにしてますよ。
Canonのメニューは、レフ機ミラーレス機共通で、
色分けで、設定項目がわかるので、
取説を見なくても、わかりやすいですよね。


最近、散歩がてらに撮った
写真を、貼りました。

書込番号:23404938

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2020/05/15 16:42(1年以上前)

>写真云々さん
こんにちは
そうなんですね、7Dはファンがいまだにいるくらいですから、いい機種なんでしょうね
運動会で一度しか使ったことありませんが、動体は撮りやすかった気がします
本当に写真を撮るのがお好きなんですね
R5は、噂では70万する可能性も出てきたらしく動画性能によって値段が爆上がりな予想です

書込番号:23405127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:174件

2020/05/25 07:06(1年以上前)

どうでも良いけど、バーさんが撮り鉄やってんのが凄いね!

書込番号:23425382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ99

返信28

お気に入りに追加

標準

EOS R5のビデオ性能、4K120P等

2020/04/21 10:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

スレ主 TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件

R5の具体的なビデオ性能が、USA CANONに出てきましたね!
既出ならごめんなさい。

https://www.usa.canon.com/internet/portal/us/home/explore/product-showcases/cameras-and-lenses/eos-r5

書込番号:23351317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に8件の返信があります。


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2020/04/21 16:32(1年以上前)

カメラ買う余裕があるなら、、10万は、
困っている人たちの商店やお店で、使ってあげてね!笑!
カメラはなくても、、生きていけます。

私「仕事ですから、カメラないと生きていけません」
嫁「何寝言、言ってるのいつもレンタルしてんじゃん、、」
私「いや、今まで買える価格の納得いくカメラがなかったから、、レンタルしてただけです」
嫁「なくても生きてこれてるから、いらないしょ、、買っても、どうせ、新しいの出たら、そっちレンタルするんでしょ」
私「、、、、、、、、」

書込番号:23351813

ナイスクチコミ!5


ktasksさん
クチコミ投稿数:9965件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/04/21 17:54(1年以上前)

>K_wingさん
直接出なくても
貯金さえしなければ
廻って行きます。
なので必ず使いましょうー

バイクのカスタムとメンテに40万強使ってしまった、、、、
R5を買うには愚息3兄弟のぶんも、、、
ヽ(*`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/イテテ

書込番号:23351953

ナイスクチコミ!2


スレ主 TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件

2020/04/21 17:55(1年以上前)

皆様、レスを頂きありがとうございます。

2月3月4月と情報小出しにしてますが、5月には正式発表ですかね?

8KはDPAFが使えるので、スチルの切り出しに使えそう。
なので、スチル派にも役立つかも。

4K120Pでゴルフスイング撮影したい!

素朴な疑問として、1DXIIIは、なんでDPAFが使えない動画モードがあるんだろうか?

お値段、50万台でも欲しいですが、恐らく40万台かと(^^);

書込番号:23351957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/04/21 18:54(1年以上前)

俺の周りは「撮影に出かけられない」とか「公募展が中止になってしまった」とか意気消沈してるヒトが多いが、此処カメラ板では意気消沈どころか、ボルテージが高まる一方。
撮影に出かけられなくても、新製品さえ出ればモチベーションが保てる物欲マニアはある意味最強。

書込番号:23352063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/04/21 19:28(1年以上前)

横ボンゎ「撮影に出かけられない」とか「公募展が中止になってしまった」とか意気消沈してるけども、
此処カメラ板では意気消沈どころか、ボルテージが高まる一方。
撮影に出かけられなくても、
価格comで書き込みさえ出来ればモチベーションが保てる横ボンゎある意味最強♪(´・ω・`)b

書込番号:23352114

ナイスクチコミ!34


スレ主 TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件

2020/04/21 19:52(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん


御意!!!

SDカードにも対応は、庶民に優しいかも(^^)

書込番号:23352166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2020/04/21 20:25(1年以上前)

現実↓

俺「うーむ10まんえんで何買おう思い切ってMろっくまーくつーでも…」
嫁「なに言ってんのリフォーム代金に充てこんでるから触っちゃ駄目よ」



( ̄□ ̄;)

書込番号:23352240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/04/21 20:39(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 動画無178000円希望♪
⊂)
|/
|

書込番号:23352271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:19件

2020/04/21 21:24(1年以上前)

>TAD4003さん
こんばんわ。
全て私の予想の上を行くとんでもない動画スペック。
どうやってこの小さなボディでこんな事を可能にしたのかと思うほど。
また、操作性や信頼性をちょっと置いとけば、スペック的にシネマEOSの最上位をも超えてるという下剋上シネマカメラだと言える。
ここ迄やるとはキヤノンの本気はとんでもない領域ですわ。
私しゃ様々な制限があると予想してたから、謝罪せんといけんです。申し訳なかったと謝罪します。

書込番号:23352382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件

2020/04/22 06:03(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん

五人家族なら、50万円住民票筆頭者が全て申請するようですから、買えるかも♪

>2石レフレックスさん
キヤノンも本気ですね。

Canon has specified in the latest EOS R5 information that the camera will shoot 8K DCI, which is 8192×4320.

DCI8Kなので、45百万画素は確定のようです。

書込番号:23352944

ナイスクチコミ!1


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS R ボディの満足度5

2020/04/22 07:42(1年以上前)

あとハイレゾショットが載れば全部盛りか。

書込番号:23353031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:19件

2020/04/22 07:52(1年以上前)

>TAD4003さん
どうもです。

>キヤノンも本気ですね
いえいえ、ここまで本気なのはキヤノンだけですので、
キヤノンも
ではなく
キヤノンだけ
です。(笑)

SONYはビジネスソリューション部門の意見が強いため、次のα7sVがR5と真っ向勝負するスペックで出てくる可能性はほぼゼロに近いと思います。

書込番号:23353047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ktasksさん
クチコミ投稿数:9965件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/04/22 07:53(1年以上前)

>黒仙人さん
あとOVFが付けば完璧

書込番号:23353048

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:19件

2020/04/22 09:26(1年以上前)

連続投稿すみません。
4kもクロップ無しなのですが、例えば60pがどうしても欲しい時は4k60pでの撮影になりますけども、
この時にクロップ無いと言うことは、全画素でスキャンするか画素結合かラインスキップなのか、どれかになると思われます。
この時、画素結合やラインスキップだと甘い4kになるのは避けられないため、その点は確認したいですね

書込番号:23353188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Dont useさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:25件 EOS R ボディの満足度5

2020/04/22 13:40(1年以上前)

情報ありがとうございます。

8K動画や新ファイル転送システムなどプロユース(報道)をかなり意識しているので、僕も50万以上(実売40万円代後半)と思っていました。ただ、スペックは予想よりも上ですね。値段が発表されたら初号機の「R」が逆に売れるという現象が起きそうです。

CFexpressとUHS-2対応なので、アマチュアの方に譲歩しているかもしれません。ただ、ちょっと調べて分からなかったのがUHS-2は上位互換なのかということです。つまり、UHS-1は使えるのかなと。

使えないならUHS-2購入は庶民には安くないと思います。僕はRでUHS-2(128G:2万円)を使っています。ただ、RだとUHS-2の恩恵を全く感じなかったので(コスパ最悪)、R5で活用したいと思っています。

それと4500万画素はありがたいですが、今使っているPCでどの程度処理が重くなるかですね。他にも出費がありそうです。あっ、RF100-500mmも出ますね。カメラ始めて2年くらいですが、完全に金銭感覚はおかしくなっております。

書込番号:23353617

ナイスクチコミ!1


茶金さん
クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:2件

2020/04/22 14:05(1年以上前)

R5は値段、高いようですね。
R6が手頃(買いやすい)値段で出てくることを祈ります。

書込番号:23353645

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件

2020/04/22 19:33(1年以上前)

>黒仙人さん

>あとハイレゾショットが載れば全部盛りか。
キヤノンはR5でハイレゾやらないのでは?
高画素75-80MP機ではやるかも?


>2石レフレックスさん

>キヤノンだけです。(笑)
御意!

>画素結合やラインスキップだと甘い4kになるのは避けられないため、その点は確認したいですね
キヤノンは前科があるので、やるかも? 4K120fpsで全画素スキャン+DPAFの処理能力があるか疑問です。


>Dont useさん

>ただ、ちょっと調べて分からなかったのがUHS-2は上位互換なのかということです。つまり、UHS-1は使えるのかなと。
UHS-2は下位互換で、UHS-2のカードリーダーであれば、UHS−1のカードも読み書き出来ます。
EOS R, RPとも カードスロットはUHS-1、UHS-2両対応なので、R5でも両方のカードが使えると思いますが、得にUHS-1カードでは連写や動画の記録には制約が出るでしょうね。 または動画と連写はCFexpressのみとか?。

>今使っているPCでどの程度処理が重くなるかですね。
今、i9-9900K、メモリ16GB、M.2 Socket 3に512GBで運用してますが、5D4のDPRAWのファイルサイズ60-70MBでも重くならないので心配はしておりません(DPP、PS)。


>茶金さん

>R5は値段、高いようですね。
>R6が手頃(買いやすい)値段で出てくることを祈ります。

R5=実売40万後半
R6=実売20万前半
と予想してますが特に根拠はありません('◇')ゞ

連写20fps中でも、45百万画素でAF(含む人物・動物の頭・顔・瞳トラッキング)が動作するということなので、スチル機としての性能もトップクラスだと思います。

書込番号:23354145

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2020/04/26 11:44(1年以上前)

このスペックで40万円台後半なら抜群なコスパだと思います。
予約します!

書込番号:23361336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2020/04/26 21:08(1年以上前)

EOSR5が40万位なら欲しいかも

自分はEOS 5DsR後継機(ミラーレス)狙いだけど

書込番号:23362619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/04/29 17:35(1年以上前)

TAD4003さん

>8KはDPAFが使えるので、スチルの切り出しに使えそう。
なので、スチル派にも役立つかも。

R5は、まだ分からないけど、サイレントモードは歪むよ♪
私のオリンパスも、盛大に歪むので、動きの速いもの撮影するときはメカシャッター。
普段はサイレント使っている。

XIIIは、歪むみたい。(下に記事記載したよ)
R5発売して、確認してから買った方が良いかも。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/eventreport/1236029.html

「電子シャッター」は無音でブラックアウトをほぼ感じない撮影が可能だが、ローリングシャッターによる歪みが出る

書込番号:23368776

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ715

返信54

お気に入りに追加

標準

何か変?一言申し上げたい!

2020/03/30 13:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:1952件
当機種
当機種
当機種
当機種

列車待ちの時、トンボを撮ってみました

最近!
EOS R ボディ のクチコミなのに
EOSR5の
レスを立てて
騒いでいるのが気になる
スペックがどうこうとか
売れるとか売れないとか
EOS Rは駄目なカメラみたいな事を
書いて喜んでいる様にみえる
ホーム>カメラ>デジタル一眼>Canonのカテで
スレを立てて騒いで欲しいです
EOS R ボディ を使っている
私はあまりイイ気分ではないですね
EOS R で撮れない写真は無いですよ。

それに
EOS R は昨年9月のファームウェア以降
凄く良くなりましたよ


ファームウェア前の
EOS R にkissのキットレンズを付けた写真を
貼りました。

書込番号:23313255

ナイスクチコミ!72


返信する

この間に34件の返信があります。


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2020/04/02 11:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

やあ、どうだ おやじ!

R 買えないからKissMで我慢したど!

と、悪態はここまでに。^^

しかし、この安レンズ、思いの外よく写りますね!

開放の周辺の光落ちは凄いけど味と思えば良いですかね。

書込番号:23317674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1952件

2020/04/02 14:32(1年以上前)

当機種
当機種

〇エロちゃん
こんにちわ(*^O^*)
え!!
いつの間に、KissMを買ったの(^_^)v
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMは
流し撮り専用レンズにしてますよ( ̄∇ ̄)

書込番号:23317880

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2020/04/02 17:56(1年以上前)

>写真云々さん

  新しいミラーレスカメラを自慢する友人のEOS Rを借りての使用実績はトータルで丸三日ほど.
 静止している物を撮っているときはなんともなくて,こりゃ良いわと思っていました.が,車を流し撮りをしたとき,うん?で,その日は終わり.それで念のため次の日,鉄道とか鳥を流し撮りしてみました.30分も撮影していると,酔っ払ったような気分.体調を考慮して何度か試しても同様な結果.
 この酔っ払う感覚は個人差があるかも知れません.写真仲間に聞くと(必ずしもEOSRのユーザばかりでない),同様にミラーレスで撮影中酔っ払った感覚になった人が12人中5人ほど.カメラを貸してくれた友人は,流し撮りの時はEOSRを使わない,といっていました.
 いずれにせよ,購入は見送り.そんな経緯です.

書込番号:23318115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2020/04/02 18:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

M2+228II

kiss M+70-200III

kiss M+11-22

kiss M+11-22

恐れながら申し上げます。機材、メーカー、そのユーザーまでディスる価格クチコミニストでココロ揺さぶる写真upしてる人...見たことないです。なのでM子叩かれても7D2使えねーとか言われても正直全然。

親父殿、スイト先生、仙人さんなど被写体を愛し精通してる方の写真って人を動かす力ありますよね。同じ被写体自分なりに撮ってみたいなぁ って。ってコトで色々なトコで撮った鉄貼らせて頂きます。機種違いご容赦ください。

書込番号:23318190

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2020/04/02 22:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは

EOS Rの画像を貼るスレですね、駄作をはりますよ。

1枚目 タンチョウのダンスは動きが大きいので中央1点なんかじゃダメで、エリアの広いRがベターです。
2枚目 狙って撮っている構図ですが、タンチョウにピントをとりやすいです。
3枚目 背景を飛ばすときなどは、EVFじゃなきゃ試行錯誤になっちゃいます。
4枚目 おまけですが、テクとレンズが原因でしょうが、これの降下にはついていけませんでした。

やっぱり適材適所っていうんでしょうか?
Rのほうが撮りやすい動きものもありますしね。

書込番号:23318574

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2020/04/03 04:14(1年以上前)

R5の板がないから、じゃね!

書込番号:23318775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1952件

2020/04/03 16:39(1年以上前)

当機種

>狩野さん
どうも、スミマセンでした
EOSRを使用した事があるのですねm(_ _)m
でも、
昨年9月以降の、ファームウェアで
EOSRは、すべてにおいて、
かなり、進化しましたよ(^o^)


>PARK SLOPEさん
「ども!」です(*^O^*)
未だに、やまぐち号を撮るときは、
ワクワク、ドキドキ、頭の中は真っ白で
撮るので、駄目な写真ばかりです( ̄∇ ̄)
あ!
それと、素晴らしい鉄写真の作例を、ありがとうございます。


>とんがりキャップさん
素晴らしい作例を、ありがとうございます。
>>やっぱり適材適所っていうんでしょうか?
そうですね
私も、たまたま買ったのが、EOSRです
写真は、機材ではなく「心」ですよね(*^O^*)


>今 デジカメのよろこ美。さん
>>R5の板がないから、じゃね!
それなら
ホーム>カメラ>デジタル一眼>Canonのカテで
スレを立てれば、良いのではないでしょうか?

書込番号:23319429

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:39件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2020/04/04 20:28(1年以上前)

>EOS Rは駄目なカメラみたいな事を書いて喜んでいる様にみえる
今日思ったのですが、最近は動体性能が売りなカメラが他社では好評みたいです。
お遊びカメラとしての性能を経験して楽しむ層には期待外れのEOS Rかも。

書込番号:23321339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1952件

2020/04/06 00:39(1年以上前)

〇すき間風さん
>>お遊びカメラとしての性能を経験して楽しむ層には期待外れのEOS Rかも。
    ↑
すき間風さんの、
EOSRのクチコミを拝見したら
EOSRをベタ褒めだったのですが・・・・・・?

書込番号:23323790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2020/04/06 06:48(1年以上前)

>写真云々さん
僕にEOS R は十分過ぎるカメラです。

ただ、他人の不満を拝見すると性能を求め過ぎているとよう感じがします。

僕に言わせると、例えばS社はスペックでチャラチャラ売り込んくるように見えます。

書込番号:23323909

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2020/04/06 17:54(1年以上前)

>with Photoさん
ごめんなさい…
EFマウントレンズばかりでα使ってます…
EOSに戻るタイミングを狙い続けてR5かR6を待ってます…

書込番号:23324669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1952件

2020/04/08 01:08(1年以上前)

当機種

>すき間風さん
>>ただ、他人の不満を拝見すると性能を求め過ぎているとよう感じがします。
    ↑
私もそう思います。
前にも、書きましたが
スペックばかりを、気にするよりも
もっと、もっと、
自分のスキルを上げたほうが
良いと、いつも思ってます。



>旅人シロさん
>>EOSに戻るタイミングを狙い続けてR5かR6を待ってます…
買う、買わないは、個人の自由ですからね
自分が、気に入ったカメラを買ってください!

書込番号:23326967

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10682件Goodアンサー獲得:1282件

2020/04/08 09:37(1年以上前)

>旅人シロさん

EFマウントレンズばかりでα使ってます…
EOSに戻るタイミングを狙い続けてR5かR6を待ってます…

良いと思いますよ。
マウントアダプターを否定する気はありません。
ミラーレスになったメリットだと思いますし、当然メーカーは自社用レンズが使えるようにマウントアダプターを出してます。

事あることに自分はα7RV買って満足しているとか言ってるけど、結局はMC-11にEFレンズ付けてる。

使い方は人それぞれで良いです。
もちろんカメラの機能を最大限に活用するなら純正がベターだとは思いますが、描写の好みもあるのでサードパーティ製も使えるなら良いと思います。

まぁ文句を言う前にαに満足しているって自慢しているなら、自身がFEを使えよってことです。
つうか、いちいち書くなよとは思いますがね。

旅人シロさんが楽しいなら良いと思います。

自分が楽しければ良いと思います。

書込番号:23327271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1952件

2020/04/08 19:51(1年以上前)

>with Photoさん
貴方たちは、
スレ主を無視ですか?

書込番号:23328148

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10682件Goodアンサー獲得:1282件

2020/04/08 21:33(1年以上前)

>写真云々さん

貴方たちは、
スレ主を無視ですか?

別に無視してませんよ。
写真云々さんがEOS Rに満足して楽しければ良いと思います。

自分はEOS Rを使っている訳ではないですが、悪いカメラだとは思っていません。
ただ、キヤノンの実績を考えると撮影後のプレビューが遅いのはいただけないとは思います。

まぁ、旅人シロさんがαにEF使っているって書いてあったので返信しただけです。

書込番号:23328394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1952件

2020/04/08 22:26(1年以上前)

>with Photoさん
初めての方に
挨拶もなしに
言い過ぎたかもしれませんが
私が、言いたいのは
やっと、私に向けてコメントを書きましたね
スレ主に、
それも、初めての人に
挨拶も無しに、好きな事を
書いてましたよね
一日目は、
わざと
挨拶をなしに
・・・・・・・・・?
って
書いたけど
2回目ですよ
初めましてってぐらい書いても。良いのでは無いですか
スミマセンが
小さいことですが
挨拶は大事なのではないでしょうか?

それと
EOS Rを使ってもないのに
つべこべ言って欲しくはないです。
カメラの事、撮影の事が詳しいみたいですが
素晴らしい作例を撮られるのでしょうね
是非、見て見たいです。

書込番号:23328509

ナイスクチコミ!7


ab_zooさん
クチコミ投稿数:1件

2020/04/11 23:26(1年以上前)

r5やr6のスレが無いから一番近い機種で書き込むのは分かるし、難癖言っててもそれはそれで俺にとっては興味深い意見です。スレチと思う気持ちも分かるけれどそれに同意を求めても意味はないかと。>写真云々さん

書込番号:23333899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1952件

2020/04/12 00:30(1年以上前)

>ab_zooさん
こんばんわ
初めまして

ab_zooさんのプロフィールを
拝見しましたら、
初めての書き込みみたいですね
わざわざ、最初に書き込んでもらえて
ありがとうございます。

>>r5やr6のスレが無いから一番近い機種で書き込むのは分かるし
   ↑
何回も書いてますが
ホーム > カメラ > デジタル一眼カメラ > CANON(キヤノン)の
カテで書けばいいのでは?
それに
EOSRとEOSR5とは別物のカメラですよ

>>難癖言っててもそれはそれで俺にとっては興味深い意見です
    ↑
なるほど。
良い性格ですね。

>>スレチと思う気持ちも分かるけれどそれに同意を求めても意味はないかと
   ↑
スレット違いではなくて、カテゴリー違いではないでしょうか?
それに、私は同意は求めてませんけどね!


何か、
初めての書き込みの方にしては、
ちょっと、違和感がありますけどね
ベテランの方が、新規登録をして
書き込んでいるみたいですけど?

書込番号:23334009

ナイスクチコミ!11


taka-miyuさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:28件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度2

2020/05/14 11:03(1年以上前)

>写真云々さん

こんにちは!!

>最近、
>EOS R ボディ のクチコミなのに
>EOSR5のレスを立てて騒いでいるのが気になるスペックがどうこうとか売れるとか売れないとか
>EOS Rは駄目なカメラみたいな事を書いて喜んでいる様にみえる

少し勘違いされておられますよ、発売前の機種レビュー・口コミは

EOS R5/EOS R6の板に書きたくても書けないはずですよ!


私は、発売日にキャノン初のフルサイズミラーレスと言うことで、EOS Rを買いました

物理的な機能は、ファームウエアでは解決しません。

撮影技術(腕)だけでは限界があります。


例を挙げると

私が写真始めた時はすべてマニュアルで、一番神経を使うピントが(動き物、置きピンしましたが予想外れ)

腕も未熟でしたが肝心な場面でピンボケがあり、

知らない方がおられると思いますが、ミノルタα7000 世界初のAF搭載機を購入し大いに助けられました。


今度のR5・R6進歩と考えると選択しとしてイイでないでしょうか(Rの批判でなく)

メカシャッター12コマ・電子シャッター20コマ・大きくトリミングに耐えれる、

また、Rより動画が強化されているので、私はメイン機としてR5を購入したいと考えています。

EOS Rは、ポートレート・風景・旅行用にとバトンタッチ、R5はモータースポーツ特に鈴鹿8時間耐久で使用したいです。


色々述べましたが、人それぞれ意見があるでしょうが(長所・欠点)

価格.comは、情報ツールとして活用でいいと思いますよ。

皆さん、いろいろな機種を使っているでしょうが、撮影して楽しみましょう・・・


追伸

ミラーレスに関しては、置きピンの時代でもないし、親指AF(プロの8から9割使ってますが)これも昔の

なごりで活用しなくなるのでは(特に、ポートレートなど)

書込番号:23402697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1952件

2020/05/14 22:50(1年以上前)

当機種

>taka-miyuさん
こんばんわ
初めまして
写真云々と申します(*^O^*)


>>EOS R5/EOS R6の板に書きたくても書けないはずですよ!
    ↑
そうですかね?
何回も書いてますけど!
ホーム > カメラ > デジタル一眼カメラ > ミラーレス>CANON(キヤノン)の
カテで書けば、別に問題ないかと思うのですけど!
EOSRとEOSR5はミラーレスですけど、
一眼レフにたとえたら、
EOS5DWとEOS6DUの違いがありますよ
全く別物のカメラだと思うのですけど!


taka-miyuさんが
EOSRを、使用されてどう思うとかってですけど
一言、言わせてもらうと
私が使った感想は、
EOSRのAFは、凄く良かったですよ。
操作ボタンも、自分で使いやすいようにカスタマイズしてます。
ちなみに、私は高校時代に写真部に入り
ミノルタSRT101を使用してましたが
今の、日本のカメラなら
撮れない物はないと思います。


>>色々述べましたが、人それぞれ意見があるでしょうが(長所・欠点)
>>価格.comは、情報ツールとして活用でいいと思いますよ。
    ↑
taka-miyuさんの様に
使用されて、感想を言うのなら良いのですけど
中には
カタログスペックだけを見て、
評論家の様に、知ったかぶりをして
良いだの悪いだのを言う人がいるのですよ
どうも、
そう言う人が嫌で溜まりません


EOSRが、動体でも撮れる証拠に
今日撮った115系一般電車の
流し撮りの写真を貼りました。
手ぶれ補正が付いてない標準ズームレンズで
SS1/10秒で、ズームOUTしながら横に流しました
路線横で撮ったので、体感速度は、
新幹線並みでした。

書込番号:23403966

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

スレ主 神父村さん
クチコミ投稿数:784件

「EOS R / EOS RPご使用状況に関するアンケート」が、CANON iMAGE GATEWAY登録者にメール送信されています。
届いた方は、ファームアップに期待して回答してみませんか?

アンケート集計の方からデザインレビュー部門に、
「ヤバイなぁ…R5の瞳&動物認識AFをRにファームアップで載せないと、マジでソニーに流れるユーザーが多いかもな」
と思わせたならシメだもの^_^

R5が5DWなみの価格になるのは当分先になりそうな… 下手するとそこまで落ちない???
7Dの時のファームアップの様に、Rがドドーンと進化するように要望を入れませんか?
参考までに、私の記入した要望を転記します(長文です<(_ _)>)

-------------------------------------------------------------------------------------------------
【ファインダー】
試写できずに購入しましたが、ファインダーは静物を撮る限り素晴らしいと思います。オリやパナよりも画が自然に感じます。
高速連写で違和感を感じますが、コマ数が増えるだけで解決するのかもしれません。
フォーカスガイドは、素晴らしいです!大々的に広告すべきと思います。
拡大は、拡大率を指定できないので不便です。
パナソニックはPinPで拡大できて(構図を見失わない)抜群に使い易いので、パテントの問題が無いなら採用して頂きたいです。

【オートフォーカス】
顔認識がバストアップより引くと全く反応せず、パナ経験者からすると使い物にならないです。
R5は価格的に手が届かない者が多いと思いますので、Rも兼売してファームアップで改善して頂きたいです。
7Dのファームアップを知る者は皆、期待していると思います。
Rの顔認識を現状のまま放置すれば、多くのユーザがα7に流れると思います。

パナの瞳認識は、縦線と横線が枠の中で追尾し、非常に見やすいです。
パテントに問題がないのであれば採用して頂きたいです。

オリンパスの動体追尾が、ローアングルでペットを撮る際に素晴らしく追従してくれます。
そういった追尾性能がEOSにも欲しいです。

【操作性】
当初はFvやコントロールリングを軽視してカスタマイズしたところ使い勝手が悪かったのですが、それらを使うとかなり改善されました。
ただ、他メーカと兼用する際に、メインとサブダイヤルの割り当てが替えられないのは非常に使い辛いです。

タッチ&ドラッグの反応が非常に悪く(加齢のせいかもしれませんが)、十字キーでは測距点移動が非常に遅く絶望しましたが、メイン&サブダイヤルで縦横に移動可能な事に気がつき、ようやく実用できるようになりました。
マルコンが最適解なのだと思います。

従前よりもカスタムできるボタンは増えましたが、項目が少ないボタンが多く非常に苦労しました。
Qメニューに好みのFnキーを追加できないのも不便です。
細かいを言えばキリがありませんが、こういったカスタマイズはパナソニックが非常に優れていると思います。
-------------------------------------------------------------------------------------------------

書込番号:23305280

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/03/26 06:59(1年以上前)

ごめん。ちょっと脱線するけど、

オリンパスって、動体追尾、とかあるのね。
使ってたけど、知らなかった。今、度試してみよう♪

書込番号:23305672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/03/26 09:14(1年以上前)

7DはAPScフラグシップとして長く売るつもりだったから機能追加型ファームアップしたけど、RやRPは先行パイロットモデルとして
R5やR6が普及したら自然消滅しそう。
他メーカーも含めて、機種名がアルファベットだけつうモデルはシリーズ化せずに一代限りつうのが多い。
penF、km Df等々

書込番号:23305807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2020/03/26 09:18(1年以上前)

>顔認識がバストアップより引くと全く反応せず
ファームウェアVer.1.4.0以降『瞳AF検出精度向上・・』とあり問題なく使えると、他で拝見しましたが・・。

書込番号:23305813

ナイスクチコミ!4


スレ主 神父村さん
クチコミ投稿数:784件

2020/03/26 18:57(1年以上前)

>オリンパスって、動体追尾、とかあるのね。

C-AF+TRの呼称は、正確には追尾AFのようです<(_ _)>


>R5やR6が普及したら自然消滅しそう

そうなんですよね… 
ただ、他社に無いレンズで囲い込みたいなら、SS1/8000の撒き餌ボディが有用かと。
Rが差引¥13.7万で買えなければ、RF70-200の入手は数年先になっていたと思う…


>ファームウェアVer.1.4.0以降『瞳AF検出精度向上・・』とあり問題なく使えると、他で拝見しましたが・・。

購入時よりver.1.6.0だったので期待していたのですが…
比較対象の問題なのかもしれませんね。

書込番号:23306511

ナイスクチコミ!0


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS R ボディの満足度5

2020/03/27 08:20(1年以上前)

瞳 AF は正面から撮る分には申し分ないけど、
横顔や障害物があると合わないですね。
合わない時はタッチ&ドラッグで、
目の近くまで持って行けば後は追従してくれるし、
無いよりかは便利にはなった。
ポトレ撮る分には全然問題ない。
後はメディアがいつ壊れるかくらい。 (((;゚Д゚)))ガクガク

書込番号:23307201

ナイスクチコミ!2


torao120さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:7件

2020/03/27 09:36(1年以上前)

>神父村さん

>顔認識がバストアップより引くと全く反応せず、
>購入時よりver.1.6.0だったので期待していたのですが…

普段、人を撮る事が殆どないので瞳AFを使う頻度は少ないのですが機能としては気になっています。
Ver1.4..01の時にCanonのH.Pで見て全身でも反応するようになったんだなーって思ってましたが実際使われてみてやはりバストアップなんですかねー。今度、試してみましょう。
https://www.youtube.com/watch?v=NqX7meovqZk

以下のサイトをみると横顔などはパナと比べてもやはり弱いって感じですね。
https://www.youtube.com/watch?v=IWD1kQ7uJsM
https://www.youtube.com/watch?v=FwruI5ClDF0

書込番号:23307259

ナイスクチコミ!0


torao120さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:7件

2020/03/27 09:40(1年以上前)


すみません、誤記訂正です

Ver1.4..01 → Ver 1.4.0

書込番号:23307268

ナイスクチコミ!1


torao120さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:7件

2020/03/27 09:54(1年以上前)

肝心のEOS Rとパナ(S1R)との比較動画が抜けていましたので追加します。

https://www.youtube.com/watch?v=2JB-8qMuGDE

書込番号:23307282

ナイスクチコミ!0


スレ主 神父村さん
クチコミ投稿数:784件

2020/03/27 20:19(1年以上前)

>無いよりかは便利にはなった。
>ポトレ撮る分には全然問題ない。

私の「顔認識がバストアップより引くと全く反応せず、パナ経験者からすると使い物にならないです」の表現が悪かったのかな、と、少々反省しております。
私の感覚だと、「10回に3回顔認識を出来なかったら1点AFに切り替えたくなる」ので、その場合は使い物にならなく感じます。
「10回に7回は認識するから問題ない」とも、言えるのかもしれませんね。


>後はメディアがいつ壊れるかくらい。
私もカードトラブルで謝罪された(有料なのに撮れていなかった)事があるので、共感します。
「image.canon」が実用的なら、シングルスロットでも安心できそうですね!
https://canon.jp/newsrelease/2020-02/pr-imagecanon.html

書込番号:23308086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2020/03/27 20:41(1年以上前)

>神父村さん

瞳AF、1点AFなどでも割り当てボタン1発で使えるよう改善を要望しました。
ソニーと比べるとこの点、測距精度どうこう以前の問題で、瞳AF、使い物にならないと思っています。

また、カスタマイズで項目の少ないボタンが多いことについては私も気になっていて、改善を要望しました。

EOS Rのファームアップ対応されるかはわかりませんが、少なくとも今度のR5では改善されるんじゃないかと期待しています。

書込番号:23308122

ナイスクチコミ!0


スレ主 神父村さん
クチコミ投稿数:784件

2020/03/27 21:31(1年以上前)

>torao120さん
動画の紹介をありがとうございます。

一つ目のキヤノンの動画は正直ビックリで、こういうったシュチュエーションで認識しない印象が強いです。
人物の服装や背景の色で、顔や瞳の認識率が変わるのかもしれませんね。

二つ目以降のキタムラの動画は、半押しからの認識率も比較して欲しいですね。
一度認識してからの追従は個人的に許容範囲なのですが、最初に食いつかない印象が強いです。
うちの嫁が、キヤノン的に人と認識したくない顔だったりして???

書込番号:23308195

ナイスクチコミ!0


スレ主 神父村さん
クチコミ投稿数:784件

2020/03/27 21:49(1年以上前)

>〜赤い自転車〜さん

RのAFやカスタマイズ、ファームアップで進化すると良いですよね♪
技術的にも製品ラインナップ的にも可能と思いますし、メーカもユーザも得する、win-winだと思いますので。

>瞳AF、1点AFなどでも割り当てボタン1発で使えるよう改善を要望しました。

同感です。
試行錯誤の末、C1は親指AF&サーボにして、C2・3はAFボタンに瞳AFを割当てOneShotで登録し、Mfnボタンをカスタムモード切替にしました。
サーボで瞳AFが使えない事を失念していて、カスタム設定は随分と遠回りしてしまいました…
1点AFでは瞳AFが使えず、顔認識AFではAFフレームサイズを変更できないのですから、「瞳AF&AFフレームサイズ」というボタン選択肢を新設定して貰えれば、随分と使い勝手が良くなるのでは? と思います。

書込番号:23308230

ナイスクチコミ!0


torao120さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:7件

2020/03/27 22:36(1年以上前)

>神父村さん

実際に使用されている方の情報はとても参考になります。
>最初に食いつかない印象が強いです。
この辺も改善されると良いですね。

各ボタンにより割り当てられる機能が少ない件、私もアンケートに記入しました。
ファームアップに期待しましょう。

書込番号:23308303

ナイスクチコミ!0


スレ主 神父村さん
クチコミ投稿数:784件

2020/03/27 23:12(1年以上前)

>torao120さん

ご返答をありがとうございます。
気になって過去のクチコミを遡って見たのですが、ver1.4.0以降は瞳AFの不満って殆ど出ていないのですね。

私の場合、妻を撮る時はまだ時間的余裕があるのですが、写真嫌いの義母を撮る時はコンマ数秒の勝負で、G9の瞳AFは凄くチャンスに強かったんですよね…
7DUの頃はマルコンの反応が良かったので、瞳AFが欲しいなどとは全く思わず…
そういった比較対象なので、Rの測距点設定への期待が高かったのかもしれません。

R5のAF性能が、ファームアップでRにフィードバックされる事を願うばかりです。

書込番号:23308356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ383

返信60

お気に入りに追加

標準

「EOS R5」の新機能発表

2020/03/13 13:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

今日公開されました。

https://cweb.canon.jp/eos/special/eos-r/r5/

AF被写体検出

「犬・猫・鳥」の「全身・顔・瞳」に対応


8K動画撮影

フレームレート29.98fpsを実現
水平方向クロップ無しでの撮影可能
全モードでデュアルピクセルCMOS AF可能
内部記録可能

これが、ストレス無しに使用できるのであれば、モンスターですね。8KのAFが疑問視されて
いましたが、全モードでのデュアルピクセルCMOS AF可能という事は、古いEFレンズでも
恩恵を受けられます。

また水平方向クロップ無しは、広角映像には大きな事ですし、内部記録可能というのも、
特筆すべき機能です。

書込番号:23281835

ナイスクチコミ!21


返信する

この間に40件の返信があります。


クチコミ投稿数:376件

2020/03/14 11:51(1年以上前)

再投失礼します。
ぜひぜひスマートコントローラーを搭載して欲しい!
あれを体験しては、もう戻れない・・・キヤノンさんお願いしますよ!
想定価格に1万円の上乗せでいかかでしょう?・・・ダメ?

書込番号:23283680

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2020/03/14 11:56(1年以上前)

いやー 良いのがでますな。

書込番号:23283692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/03/14 13:30(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` カワウソゎ?
⊂)
|/
|

書込番号:23283866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/14 16:35(1年以上前)

ルーク・オザワ氏はR5に買い換えるだろうか。だろうね、きっと。
方々のカメラ雑誌に“最近はキヤノンEOS Rのみを使用”と豪語しているが・・・

書込番号:23284193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4702件Goodアンサー獲得:225件

2020/03/14 18:23(1年以上前)

5でこのスペックだとしたら(スペックではアルファ9とタメ以上)
キヤノンの1はどんなのが出るのか楽しみですね。

キヤノンは、1Dx3にEVFを搭載するのは可能だったと言ってたので、時期1はハイブリッドの可能性もあるかもしれない。
これは1Dx3がどう言う使われ方をするか次第だと思います。

書込番号:23284401

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:158件

2020/03/14 20:15(1年以上前)

王者!キヤノン!

書込番号:23284636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件

2020/03/14 21:41(1年以上前)

8Kで水平方向クロップ無しでの撮影可能ということは
画素加算などしないで新DIGICで処理されると
言うことでしょうね。

横方向が7680画素以上と考えられると
そこから想像する画素数は3300〜3600万画素かなと
処理スピードと発熱を考えるとその辺が妥当かと思われます。

書込番号:23284821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/14 23:32(1年以上前)

キヤノンにはムービー技術の蓄積があるので個々個々の新機能はたいしたことはないようにも思える。

しかし、ミラーレスにその機能を搭載するには“画像エンジン”の処理能力が追い付かなかったのではないか。

キヤノンはDigic8から画像の処理能力を上げるために根本から情報処理体系を見直し、今回のDigicXの処理能力はシングルでDigIc 6ダブルを上回る出来らしい。

個々の機能もさることながらDigicXの出来栄えが今後のRFマウントの行く末を左右することになるのではないか。

書込番号:23285062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2020/03/16 17:39(1年以上前)

皆さん、色んなご意見ありがとうございます。

結局、実機を操作しないと分からないですが、キヤノンの事ですから、初期には色々不満はあっても
細かなファームアップで、性能を向上させて行くだろうと思います。


ねっとわーくびぎなーさんの

>しかし、EOS R5の新機能として動物瞳AFが発表されたということは、現行のEOS Rに実装される目
>はないってことなんですかね?かつて開発者インタビューで「ファームウェアアップデートで対応できる
>ようにしたい」と語っていた気がするんですが...

これ、気になりますね。 R5が発売されてから、ファームアップで、ある程度の機能が実装される事を期待です。

書込番号:23288229

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/16 19:23(1年以上前)

EOS Rがどこまでファームウェアのバージョンアップで性能が向上するか興味ありますね。

DigicXの性能によるところが大きいとすれば、ファームウェアではなんともならないこともあるかもしれません。

書込番号:23288390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


.ginさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/16 20:07(1年以上前)

>穿靴子的猫さん
EOS Rにさほど不満はありませんけどこのまま終わりでは寂しいので少しはファームアップで恩恵受けたいですよね
R5が発売されたらココも寂しくなるのかな…。

書込番号:23288439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件

2020/03/17 13:26(1年以上前)

ソニーの瞳AFはα9の発売と共に、以前発売のα7系、α7R系に
ファームウェアのアップデートで実装されました。

その後、動物の瞳AFに関しては、α7系、α7R系が先に
ファームウェアアップデートで行われ、α9は半年ほど後になりました。

像面位相差AF素子が増えなくても、ファームウェアアップデートで
対応できる物なのではないでしょうか。

書込番号:23289579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件 EOS R ボディの満足度5

2020/03/18 11:48(1年以上前)

R5はRと形がほぼ一緒だけど、バッテリーグリップは流用できるんですかね?

書込番号:23291192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5516件Goodアンサー獲得:349件

2020/03/18 12:42(1年以上前)

バッテリーグリップではなく、バッテリー本体に関してですが、以下の情報から、LP-E6(N)との互換性は、保たれているようです。リチウムイオンバッテリーは、スマートフォンでの事例から分かるように、進歩に時間を要する材料系でありながら、着実に容量は上がって来ています。ただ、容量増加は危険との隣り合わせですので、カメラ用の場合は、即、キャッチアップではなく、5Dクラスの運搬/使用環境等での安全性、供給の長期安定性、互換性等を十分考慮した上で、新しいバッテリーを投入するのでしょう。もしかすると、新世代センサー投入と合わせ、ミラーレスの泣き所だったバッテリーの持ちを改善した新型も同時に投入する決断をしていたのかもしれませんね。

新世代センサーからが、本来のRFマウントの幕開けですから!!

・Larger capacity battery, but looks like the LP-E6
・[追加情報] New battery, but the same shape and compatibility as EOS 5D Mark IV


[23283223]でご紹介済のJared Polinさんの動画で、上記のバッテリー関係を含むメモを確認出来ます。メモでは、過去の情報は消さず、追加/更新等を行っているようです。以下は、メモの箇所から再生します。

・Canon CONFIRMS INSANE EOS R5 8K Video Specs = HOW IS THIS REAL??? (Jared Polin氏、2020/03/13)
https://youtu.be/Q2Ti6tEsT9E?t=88

書込番号:23291290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/18 13:22(1年以上前)

DigicXの出来が良ければ、電気の消費量や発熱量が低減されるはずですので、従来と同じバッテリーでももちは良くなるということはあるかもしれません。

書込番号:23291363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2020/07/09 14:59(1年以上前)

今夜9時に正式発表になりますが、詳細なスペックが出てますね。

http://digicame-info.com/2020/07/eos-r5-eos-r6-3.html

EOS R5

- 発売時期は7月下旬
- オンラインショップ価格は税別46万円

EOS R6

- 発売時期は8月下旬
- オンラインショップ価格は税別30万5000円


全部入りのモンスターマシンです。価格も高くなることも、噂ではありましたが、5シリーズの範疇で
おさまりました。

書込番号:23522044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2020/07/09 15:08(1年以上前)

R6は5Dシリーズのポジションと言うのを考えれば初値は値下がりしたと言えるよなあ

R5は50万円と予想してたから予想より安いし(笑)

書込番号:23522058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2020/07/09 15:17(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

どこまでソニーαシリーズを意識しているかでしたが、α9iiを、動画スペックで凌駕して、静止画では
少し上回り、価格は安いという、キヤノンの意地が伝わりますね。

特に超望遠レンズ DO F11の2機種&エクステンダーの合わせ技は、今のソニーには不可能です。

もちろん、実際に使ってみないと優劣は分からないですが、意欲作と思います。

書込番号:23522075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15875件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2020/07/09 16:01(1年以上前)

軒下の情報です。

キヤノン新製品の税込量販店価格は、
R5ボディが506,000円
R6ボディが335,500円
R6レンズキットが379,500円

RF100-500mmLが368,500円
RF600mmが96,800円
RF800mmが124,300円
RF85mmマクロが82,500円

書込番号:23522142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件

2020/07/09 19:01(1年以上前)

SONYのSDカード不具合での交換が未だに届かず
6100万画素は防湿庫で寝ています。

7月末までSDカードは届かないので、CANONを
試すのもありかと思っています。

書込番号:23522407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ125

返信41

お気に入りに追加

標準

EOS R5考

2020/03/10 19:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:376件

こんにちは、
ここに書き込むべきはどうか考えたのですが
実は当方1DX3を入手しました。当然ながらOVFでのAF等の性能は
凄まじく正統進化しております。

それよりも驚愕したのがライブビューでの撮影と動画性能です。
そこで思ったのが、近々出てくるであろうR5のスペック。
正直8Kなどインパクトを与えるだけで、どうなのかな?疑問に思っていたのですが
かなり期待できるものだと思います。
とにかく、スチルも動画も凄いのですよ。

それと、人によっては賛否両論あるスマートコントローラーですが
これが快適。ぜひR5にも実装していただきたい。
発売が何時になるかは分かりませんが
期待こめて・・こういうご時世でありますが・・待ちたいと思います。

追伸
なので、こういうことを書くと、突進してくるであろう
坊主様のご意見は謹んでお断りさせていただきます。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:23276910

ナイスクチコミ!26


返信する

この間に21件の返信があります。


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/03/12 13:53(1年以上前)

君たち、奴との戯言はやめろ(。・`з・)ノ

書込番号:23280080

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:5996件Goodアンサー獲得:196件

2020/03/12 14:12(1年以上前)

キャノンには、視線入力AFを早く実用化してほしい。

書込番号:23280104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2020/03/12 14:21(1年以上前)

コンデジのバッテリー3個でプロ機のバッテリーと同じ電圧やからね
3個入れるのもありやな(笑)
(*´∀`)

書込番号:23280113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件

2020/03/12 22:13(1年以上前)

縦位置グリップの話など
関係ねぇ話は他でやってくれねえか・・
頼むからよう・・・

書込番号:23280882

ナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:9965件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/03/13 07:57(1年以上前)

>チロリン75さん
なら
何を書けと?

書込番号:23281393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4702件Goodアンサー獲得:225件

2020/03/15 00:49(1年以上前)

>taka0730さん
キャノンには、視線入力AFを早く実用化してほしい。

視線入力は、ある意味撮影者の意思をカメラに反映するというキヤノンの理想だった筈。
まだ細々とでも研究してるのかな?

書込番号:23285179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/15 08:20(1年以上前)

http://digicame-info.com/2020/03/eos-r5af8k30fps.html
1系を超えるスペックw
レフ機は今回の1DXVで最後?と思えてきた

書込番号:23285395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:9965件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/03/15 10:34(1年以上前)

レフ機は無くならんよ
寝言は寝ている時に言え!

書込番号:23285607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4702件Goodアンサー獲得:225件

2020/03/16 00:10(1年以上前)

レフ機の将来は、世界中の1Dx3使いが決めてくれると思います。

1つの兆候としては、超望遠白レンズ群がRFで出だすといよいよかなと思います。
ただ。。。次期高速機もEFのような気はします。

書込番号:23287274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/16 06:00(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
>レフ機の将来は、世界中の1Dx3使いが決めてくれると思います

https://cweb.canon.jp/eos/special/eos-r/r5/
自分もレフ機使いですが、レフ機がミラーレスに機能やスペックで太刀打ち出来ない時代が必ず来ると思っています。

自分は懐古主義の糟と違い新しいものは受け入れる考えです。
私個人の考えと事情ですが、衰退して行きそうなレフ機からミラーレスへ乗り換えするつもりです。
EOSRのファインダーはそんなに悪くありません。
自分の使い方なら問題ありませんw
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/
RFレンズも三大元も揃いました。

私が欲しいRF28-70F2はEFマウントでは出来なそう
にありませんので良い頃合いかなぁとか、、、

乗り換え時はアダプターでEFレンズ使うつもりは全く無いのでEF系全て売却してRFマウントへって感じです。

>1つの兆候としては、超望遠白レンズ群がRFで出だすといよいよかなと思います

おっしゃる通りです
ここ最近EFマウント用レンズの新製品が殆ど出て来る兆候が有りません。
徐々にRFマウントへシフトしている感じですね
まずRF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMの開発発表がありました。

書込番号:23287407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2020/03/16 06:14(1年以上前)

プロ機は次世代でついにR1(仮称)登場で
1DX4ではやっとおくればせながらEVFにも対応して
ダブルフラッグシップかな?(笑)

書込番号:23287413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4702件Goodアンサー獲得:225件

2020/03/16 11:47(1年以上前)

1dx3にovfが残った理由の1つに、ovfを求める写真家が多かったと言うことがあります。
キヤノンは1Dx3でovfを止めようと思えばやめられたと言ってます。

つまりovfは古くても未だevfよりも優っている所があるからなんです。
但し、大半の人にとっては、evfの方が既に優っていると思えますが。
一例を挙げると、狙って撮る撮り方は未だovfが上です。
Evfは連写でワールドクラスの写真家を超えるには、まだ足りないです。秒100コマ位いかないと。
1Dシリーズは、ワールドクラスの写真家の要求も受け入れなければならないカメラですので。

あと、1dx3は、キヤノンが今出来る限りのovfとライブビューを搭載した筈です。
この1dx3をovfで使う写真家が多いのかライブビューで使う写真家が多いのかで次期モデルのスペックが決まると
思います。

書込番号:23287757

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2020/03/16 12:19(1年以上前)

EFのプロ機だからOVFメインなのは当たり前として

僕は1DX、5D3あたりでEVFも付けられるようにすればよかったのにと思ってた

書込番号:23287800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4702件Goodアンサー獲得:225件

2020/03/16 13:56(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
僕は1DX、5D3あたりでEVFも付けられるようにすればよかったのにと思ってた

5D3は確かにそうかもしれないですね。
1DXは、あの時代のEVFを付けて意味があったのかよくわからないですね。

書込番号:23287944

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/16 16:30(1年以上前)

レフ機は衰退?消滅?していくのはしょうがないとして、ニューあふろザまっちょ☆彡さんの言われる通りに出来れば良いですね

RFマウントのレンズがEFレンズ並みにが揃った時EFの終焉かなぁ
RFに出来てEFに出来ないレンズもあるし
1系もミラーレスの並みに呑み込まれるのは時間の問題と思ってます。

書込番号:23288133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/03/16 17:33(1年以上前)

ミラーがレスなら、連写のコマ速なんかに物理的な制約が減るしね。
さらに賢くなれば、被写体認識とかが格段によくなるかもしれない。
ミスしにくいカメラですよね(^O^)

書込番号:23288222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2020/03/16 19:13(1年以上前)

>1DXは、あの時代のEVFを付けて意味があったのかよくわからないですね。

僕が一眼レフにEVFというのはあくまで動画主体の話なので
その意味では当時でも当たり前に全く問題なかったですよね

ついでにいえば僕がスチルで使う意味で良いEVFてのは
ニコキャノとソニーのTLM機なので
それ以外は現在でも本気で使いたいとは思わない

技術よりもどういうEVFを目指すかが重要だと思ってます
10年前でも良いのは良いし、現在でも悪いのは悪い

書込番号:23288372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/17 15:40(1年以上前)

>松永弾正さん
>ミラーがレスなら、連写のコマ速なんかに物理的な制約が減るしね。

ですね
EFマウントは徐々にRFマウントへ取って代われ、レンズの更新もしなくなってくるんじゃないかと思ってますんで、早めに見切りを付け乗り換えをしたいと思っています。
レンズの性能やラインナップもRFマウントの方が良さげになりそうですし。

書込番号:23289747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9965件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/03/17 23:58(1年以上前)

別機種

スマフォ付けられるHUDあるけど、、、、ゴツすぎる

EVFの見え辛さ、さえなければ
ミラーレスは理想的なんだが
軽量なHUD接続するかとか?
3D観れるとかでスマフォを付けるHUDも、持ってはいるが

昔HDビデオで周りが明るいとバリアン見えないし
EVFは白黒だったので
ソニーのグラストロン付けて撮影してたら周りはドン引きでしたので
メガネぐらいのでんかな?

書込番号:23290643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4702件Goodアンサー獲得:225件

2020/03/18 11:37(1年以上前)

正直キヤノンはこの先どうするのかよくわからないですね。

マウントを一杯持ってて、統合するのか、存続させるのかもわからないですし、
レフ機にレス機の機能を取り込もうとしているし、本当にわからないです。

キヤノンも未だ明確なビジョンを持っていないと思います。
なので、今の段階で此処で将来云々言ってもあまり意味はないと思う。

ただチョット聞いた話ですが、レフ機はミラーレス機の機能を取り込めるけど
逆は無理ということです。
本当にEF,RFとも使えるハイブリッド機を考えているかも。

書込番号:23291175

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS R ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R ボディを新規書き込みEOS R ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS R ボディ
CANON

EOS R ボディ

最安価格(税込):¥161,699発売日:2018年10月25日 価格.comの安さの理由は?

EOS R ボディをお気に入り製品に追加する <2005

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング