EOS R ボディ のクチコミ掲示板

2018年10月25日 発売

EOS R ボディ

  • 新開発のレンズマウント「RFマウント」を採用した、約3030万画素の35mmフルサイズCMOSセンサー搭載ミラーレス一眼。
  • 「RFレンズ」との組み合わせにより、高画質で表現力豊かな撮影が可能。マウントアダプター(別売り)を装着すれば、従来のEFレンズやEF-Sレンズが使用できる。
  • 視野率約100%の高精細な電子ビューファインダー(EVF)を内蔵し、背面モニターはバリアングル式の3.15型液晶を備えている。
EOS R ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥161,599

(前週比:-400円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥163,425

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥77,000 (41製品)


価格帯:¥161,599¥380,000 (15店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:3170万画素(総画素)/3030万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:580g EOS R ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R ボディの価格比較
  • EOS R ボディの中古価格比較
  • EOS R ボディの買取価格
  • EOS R ボディのスペック・仕様
  • EOS R ボディの純正オプション
  • EOS R ボディのレビュー
  • EOS R ボディのクチコミ
  • EOS R ボディの画像・動画
  • EOS R ボディのピックアップリスト
  • EOS R ボディのオークション

EOS R ボディCANON

最安価格(税込):¥161,599 (前週比:-400円↓) 発売日:2018年10月25日

  • EOS R ボディの価格比較
  • EOS R ボディの中古価格比較
  • EOS R ボディの買取価格
  • EOS R ボディのスペック・仕様
  • EOS R ボディの純正オプション
  • EOS R ボディのレビュー
  • EOS R ボディのクチコミ
  • EOS R ボディの画像・動画
  • EOS R ボディのピックアップリスト
  • EOS R ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS R ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R ボディを新規書き込みEOS R ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

標準

時計表示

2020/07/12 14:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:27件

R5,R6が出て操作性の面で梯子を外された形のRユーザーとして言いたいことはいっぱいあるのですがそれは置いといて

「鉄」をやってる人として、時計を表示できるようにしてほしいです。
電源OFF時の上面液晶はモード表示だけだからデフォルトで表示にしてもデメリットは何もないと思います。
複数台使いの人はあとで「撮影日時順」に並べる時のために時計を合わせておきたいだろうし。
そしてユーザー設定で背面液晶とEVFに表示できるようにしてほしい。
ファームアップで表示可能になったら、上面液晶の無いR6に対する数少ないアドバンテージかな。

キヤノンの方、見ていたらぜひ検討をお願いします。
(横並びに追従するだろうから他社が皮切りでもかまいません)

書込番号:23529152

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/12 19:33(1年以上前)

肩液晶の時計表示に賛成!

今はカスタムメニューに時刻設定を入れてしのいでますが、これもイマイチなんです。

書込番号:23529762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/07/12 22:09(1年以上前)

時計表示をデフォルトで表示すると、それだけバッテリーの減りが早いのでは?
バイクでもメーター内に時計表示のあるものはバッテリーが上がりやすい。

書込番号:23530118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2020/07/12 22:30(1年以上前)

確かに便利だと思いますが、カメラの時計って、精度低くありませんか?

少し間が開くと、数分ズレていることもしょっちゅうですし、複数台で撮るときは、撮影直前に時刻合わせ(同期)をしておかないと、前後関係が逆になっていることもしばしば…。

あ、だから確認するために常時表示せよという趣旨でしょうか。
ボタン電池で電波時計内蔵とかにしてくれないかな。(^^;

書込番号:23530170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/07/12 22:38(1年以上前)

R6に肩液晶大賛成!ヾ(´・ω・`)ノ

書込番号:23530198

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2020/07/20 22:40(1年以上前)

皆さん共感ありがとうございます。
こんなに高いんだから電波時計内装でもいいと思います。
キヤノンさんよろしくお願いします。

書込番号:23547186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2020/07/20 23:52(1年以上前)

個人的にはカメラに内蔵する時計は電波じゃないのを希望します。電波時計は普段正確だからこそ、たまにズレた時に気づかない失敗もありうる。

電波時計好きで20年間廉価〜高価な物まで使ってきてます。自分の経験だと

1.マイカーで上総中野駅付近を移動中に車に内蔵してる電波時計が一時間ずれた。しばらくして元に戻った。(まれな現象ですが電波状況か?)

2.鉄筋コンクリートの建築物など電波を遮断しやすい場所においては長時間滞在などで満足に受信できないことが多いと誤差が大きくなることがある。

この場合、手元に複数の電波時計を所持していた場合、それぞれ異なる時間を表示したことがあった。

書込番号:23547375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2020/07/21 09:33(1年以上前)

東日本大震災の時は、時計売り場の電波時計が色々な時刻を指していました。

電波が来ないとそんなにずれるのか? と驚いた記憶があります。

書込番号:23547817

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2020/07/21 10:18(1年以上前)

ずーくんさん こんにちは

>こんなに高いんだから電波時計内装でもいいと思います。

Nikonの場合でしたら 専用ソフトでパソコンとカメラを接続すると 時計がパソコンの時計と同期するため インターネットにつながっていれば 時計の同期簡単ですし 他のメーカーでも スマホと同期するだけで 時間も同期される機種もあり 時計の同期自体は 電波時計でなくても 簡単に 対応できると思います。

書込番号:23547888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2020/07/21 10:34(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

難癖みたいで申し訳ないですがパソコンと同期は便利ではあるのですが、厳密にはパソコンの時計表示も少しズレがちだと思いますがいかがでしょうか。

私の場合、カメラの時計は鉄道写真などの時はわりとこまめに設定しなおしています。気楽?な写真の場合は多少の誤差は気にしません。

書込番号:23547909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2020/07/21 11:05(1年以上前)

https://www.nict.go.jp/JST/JST5.html

このサイト見るとパソコンの時刻とのズレが表示されます。

ただし、このサイトの表示もネットの状況によっては誤差が出るようです。まあ、あまり気にしすぎてもね。

書込番号:23547964

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2020/07/21 11:17(1年以上前)

リスト好きさん 返信ありがとうございます

自分の場合 電波時計も 3つ持っているのですが 電波時計との差気になったこと無いですし 今調べても誤差無いように感じます。

書込番号:23547982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

スレ主 POPO554さん
クチコミ投稿数:393件 EOS R ボディの満足度5

R5ついにスペックと発売日7月末が発表されましたね。

CANON公式では、本日10時から予約受付開始らしいですが。
R5 価格: 460,000円(税込 506,000円)5,060ポイント進呈

公式の特典キャンペーンがまだ始まって無いですが、Rのアンケート特典クーポン1万円引きとかを入れても、まだまだ定価に近いです。

値段的には、ポイントをくれる「ヨドバシ」「ヤフーショッピング」、値段が安い「キタムラ」「amazon」、保証で人気の「マップカメラ」辺りがねらい目でしょうか。

おそらく初回生産分は数が少ないので情報を共有したいと思います。私も各店に問い合わせ中なので分かり次第記載します。
発表前の時点で既にキタムラ実店舗で予約したと言う方もいましたが・・・・

書込番号:23523200

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/07/10 06:00(1年以上前)

最近のカメラの発売してすぐは、ヨドバシとかヤマダ電機とか大手はみんな一律なので、どこでも一緒だと思うよ。

書込番号:23523247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


しま89さん
クチコミ投稿数:11668件Goodアンサー獲得:868件

2020/07/10 08:08(1年以上前)

マップ、キタムラ、三星カメラ、富士カメラあたりが安値横並び、で本当に安いのはここいらのメール会員で流れてくる特典の違いですかね

書込番号:23523366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15875件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2020/07/10 08:54(1年以上前)

初期ロットなんて怖くて買えない、3ヶ月〜半年経ってから。

書込番号:23523422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 POPO554さん
クチコミ投稿数:393件 EOS R ボディの満足度5

2020/07/10 10:23(1年以上前)

家の近くのキタムラ実店舗に電話してみました。電話予約可能で「税込み45万5400円」との事。
思ったよりかなり安かったので予約してしまいました。

この値段で買えれば、仮に初期ロットの問題などが有って手放しても損は少ないかと思います。


キャノン公式は、メール会員に1万円割引クーポンが再配布されたのと、カメラカバン?が付いてくるようですね。

書込番号:23523576

ナイスクチコミ!1


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS R ボディの満足度5

2020/07/10 10:48(1年以上前)

ヨドバシみたら発売日以降のお届けって、
ヨドバシですら数が足りないなら、もう終わってる。
即ゲットで残された希望はキヤノンオンラインだが、
サイトめっちゃ重い。終わった。終了!(T_T)

書込番号:23523607

ナイスクチコミ!4


スレ主 POPO554さん
クチコミ投稿数:393件 EOS R ボディの満足度5

2020/07/10 11:25(1年以上前)

CANONオンラインも10時から5分間は繋がらなかったですね。

おそらく各店入荷数未定の為発売日にお届けとは言えないのかな?と言う気がしますが、今現在の予約者が発売日に届かないとすれば大変な事ですね。

キタムラやビックカメラはLINE PAY 5% OFFクーポンとかも使えるらしいですし(たしか上限無いですよね?)、ペイペイも1日、2日限定で抽選ですが10万円までの還元をするらしいので、お値段的には定価の50万円弱から比べてかなり安く買えそうです。

後は、初期販売数と納期ですが・・・・カメラ機器の場合はかなり待たされることも有るので不安ですね。
数的にはCANON公式が有利だとは思いますが・・・・

書込番号:23523668

ナイスクチコミ!1


スレ主 POPO554さん
クチコミ投稿数:393件 EOS R ボディの満足度5

2020/07/10 11:36(1年以上前)

ヨドバシ.com
ビックカメラ.com

[同じ値段で]
価格: ¥506,000(税込)
ポイント: 50,600ポイント(10%還元)

書込番号:23523692

ナイスクチコミ!1


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS R ボディの満足度5

2020/07/10 11:50(1年以上前)

最終ウエポンは B&H

書込番号:23523712

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:15件 EOS R ボディの満足度4

2020/07/10 11:58(1年以上前)


発表前にR5は予約済みです。

CFExpressカードをどうするか、悩みましたが、
動画はそれほど撮らないだろうということで、
動作確認済みのカードから、SONY TOUGH 128GB を購入しました。

以下2点を問い合わせしました。

・SDカードと、CFExpressカードで、自動で継続記録可能か
・APS−Cクロップした際の、ピクセル数

両方とも、今公開されている情報から見つけられませんでした。

回答が楽しみです。

書込番号:23523716

ナイスクチコミ!2


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS R ボディの満足度5

2020/07/10 12:04(1年以上前)

僕は手元に CFexpress とカードリーダーがあって本体は未明。

書込番号:23523728

ナイスクチコミ!1


スレ主 POPO554さん
クチコミ投稿数:393件 EOS R ボディの満足度5

2020/07/10 16:27(1年以上前)

CFExpressは相性問題があるので、JNH(256GB JNH 19800円)とかの安い奴が検証通ったら欲しいです。

[canon公式 R5 検証済カード]
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/101696/~/%E3%80%90%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%80%91eos-r5-%E4%BD%BF%E7%94%A8%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AA%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AF%EF%BC%9F

書込番号:23524152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/10 16:33(1年以上前)

中国の発表価格は、25999元で、約400000円です

日本市場の価格がやはり高いな

書込番号:23524161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/10 16:37(1年以上前)

R6の中国市場の価格は、約240000円

書込番号:23524168

ナイスクチコミ!2


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件

2020/07/10 18:02(1年以上前)

>黒仙人さん

ご無沙汰しております。

B&Hはよく使ってましたが(5D2、5D3、5D4やレンズなどB&Hで購入)、日本まで発送してもらうと関税や送料がかかるので、R5の場合は約+$360 となり、 今の為替でいくと安くないです。

以前は香港で買うのが安かった時もあったのですが。 (5D4の時など)

R5、自分は結局、キタムラで予約しました。
案の定、納期は発売日以降で ??? です。

書込番号:23524296

ナイスクチコミ!1


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS R ボディの満足度5

2020/07/10 18:29(1年以上前)

>POPO554さん

CFexpress はサンディスク製ですけど、
ベンチマーク噛ましたらめちゃくちゃ熱くなりました。
恐らくこれは熱で止まる。知らんけど。

>TAD4003さん

忘れた頃に届くのは人気レンズでよく聞くけど、
久々にボディでテンション下がりました。

書込番号:23524365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2020/07/15 19:22(1年以上前)

>よこchinさん

シャッター以外は機械的な可動部分は無いので初期不良があってもファームウェアで対応じゃないでしょうか?
ファームウェアで対応できないトラブルは「仕様です」の一言で終了かと。

書込番号:23536303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15875件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2020/07/15 19:40(1年以上前)

>ゼブラペンギンさん

製造メーカーに勤務した経験から、国内メーカーでも
こっそり対策部品に変更したりするんですよ(T_T)

ファームウェアでの対応ってのも、ユーザーをβテスターとして扱っていると思いますが
機能アップのファームウェアなら歓迎しますけど、

書込番号:23536346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ306

返信68

お気に入りに追加

標準

EOS R5、R6もうすぐ発売ですかね?

2020/06/11 03:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:188件

軒下デジカメ情報局より Twitterで

キヤノンの最新の製品リストに「EOS R5 ボディ」「EOS R5 24-105mm USMキット」「EOS R6 ボディ」「EOS R6 24-105mm STMキット」「EOS R6 24-105mm USMキット」が追加されました。おおよそ1か月以内には予約開始されるはず。 #噂

たのしみです!

書込番号:23461128

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:188件

2020/06/11 04:17(1年以上前)

リンク先
https://twitter.com/nokishita_c/status/1270641058464948224?s=21

書込番号:23461136

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/11 21:33(1年以上前)

いよいよ発表ですかね!
楽しみです!

書込番号:23462619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:188件

2020/06/11 23:17(1年以上前)

>グッときたさん

価格がどの位になるか早く知りたいですね。

書込番号:23462857

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2020/06/12 12:51(1年以上前)

自分は正直R5は良いとして、R6が噂通りの低解像機だったら残念です
仮称EOS3の高画素機が出て欲しいかなぁ
個人的には20MP台の低画素数は要らないです

書込番号:23463681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2020/06/12 12:56(1年以上前)

仮称EOSR3の高画素機が出て欲しいかなぁ
でしたw

書込番号:23463696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:188件

2020/06/12 20:34(1年以上前)

>www.ファさん

ーーーR6が噂通りの低解像機だったら残念です
   仮称EOS3の高画素機が出て欲しいかなぁーーー

確かに低解像機だったら残念ですね。どのくらいで出てくるか
楽しみですね。

>>私はR5のボディ内手ブレ補正機構とレンズ内手ブレ補正機構の協調制御
  ができるようになり本当に良かったです。
  星撮りが好きなので手持ち撮影でどの程度撮れるか楽しみです。
  ブレに強くなるのでいろいろな撮影の幅が相当広がリますね!

  メモリーもWスロットになり対応メモリーメディアを揃えるのがチョット
  価格的に大変になりそうです。

書込番号:23464424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:19件

2020/06/13 13:44(1年以上前)

https://www.diyphotography.net/canon-eos-r5-to-have-a-26-2-megapixel-sensor-that-cant-be-right-can-it/

αのスレにも書き込みさせてもらってますが、R5のカタログ写真がリーク掲載されています。

誤植ならいいのですが、画素数が2600万画素となっています。

もし、これが本当なら6kスキャンしたデータをアップスケールして8k記録だと主張していることになります。

誤植だと願いたいですが、本当なら正式発表後に大荒れになると思われます

書込番号:23465862

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2020/06/13 15:20(1年以上前)

>2石レフレックスさん

情報ありがとうございます。

それではマトモな8Kとは言えないと思いますが、宣伝の上で大きく言っちゃったってこと・・・?

電子シャッターでの高速連写や新規レンズの噂からのやたらに強そうな高感度耐性など、噂や発表されている性能から言えば納得できる面もあって、もしかしたら本当かもって感じですね。

2600万画素だとクロップモードがほぼ使えなくなるのが、かなり残念ですが・・・
小慣れた後だと25万、30万円ぐらいでも変ではなく、そんなに高くはなり難くなるだろうし、まあ、いいかってところですかね。

どっちにしても結果発表はもう少しみたい。楽しみにしています。

書込番号:23466023

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:19件

2020/06/13 15:33(1年以上前)

>〜赤い自転車〜さん
こんにちわ。

私はビデオ屋さんなので、昔からこの手の表記をするビデオ機器ってのはよくありました。
フルHDに足りない画素数なのにフルHDを名乗っていたりしているビデオカメラはいくつもありました。
記録時にフルHDにしてしまえば、確かに記録はフルHDなので、まぁ、確かに記録時の解像度としては嘘ではないのも事実です

確かに2600万画素だと連写性能も納得の範囲ですし、本当かもしれない。という気持ちはあります。

書込番号:23466045

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:188件

2020/06/13 15:40(1年以上前)

>2石レフレックスさん

EOS 5D Mark IVで3170万画素(総画素)3040万画素(有効画素)
EOS R     で3170万画素(総画素)3030万画素(有効画素)
で日本でのEOS R5のスペックについては画素数の情報は今の所
ありませんね。少なくとも同等の画素数と見ていたのですが?

Canon Watchのリース先でもカタログ写真の数値は、ドイツ語で印刷された合法的な製品パンフレットの画像を受け取りましたがタイプミスかもしれませんとコメントしていますね。(R6の画素数かも?と言ってますね)

本当の所はどうなんでしょうか。

今後が楽しみです。

書込番号:23466058

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:19件

2020/06/13 16:08(1年以上前)

>トトロカメラさん
こんにちわ

個人的には、誤植の可能性と本当の可能性と、半々くらいかなぁと思っています。

R5は動画専用機ではなく写真機ですから使用されている素子は16対9形状ではなく3対2形状ですので、
まともに動画8kの素子数を確保しようとすると、全体の画素数は4500万画素付近だろうと思います。
この画素数を毎秒20コマ連写やってDPAFを作動させるという事が、あまりにも今の他のメーカーのカメラの技術水準からみても
桁違いの性能だからです。

これが2600万画素なら、ストンと、納得できる面があります。 そういう気分です。。。どうなんでしょうね。本当は。

書込番号:23466111

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:188件

2020/06/13 18:17(1年以上前)

>2石レフレックスさん
お世話になります。

動画8Kの技術的な面からのご説明ありがとうございます。
動画はあまり良くわかりませんでしたが、端的なご説明で
少し理解出来たような気がします。

今回はいろいろ付加価値が付きEOSファンにとっては
発売が待ち遠しいです。

いずれにしてもどの様なスペックで発売されるか楽しみですね!

書込番号:23466407

ナイスクチコミ!5


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件

2020/06/13 18:41(1年以上前)

機種不明

>2石レフレックスさん


2石レフレックスさんともあろう人が、8Kで26Mpxとか、Digic8 プロセッサーとかの噂を、マジで信じてるんですか?
それに重量が440gなんてあり得ないでしょう(笑)

大丈夫、ソニーは今月間下旬に アッと驚く新カメラを出すそうだから、キヤノンのことなど無視したほうが幸せですよ。
http://digicame-info.com/2020/06/6-13.html

(^^♪

書込番号:23466461

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2020/06/13 18:55(1年以上前)

>TAD4003さん

情報ありがとうございます。
重量440g、EOS RPと全く同じですね。偶然でしょうか(笑)

何にしても真実が判明するまであと少し、楽しみに待っています。

書込番号:23466492

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:19件

2020/06/13 18:59(1年以上前)

>TAD4003さん
こんにちは
440グラムでしたか(笑)
画素数しか見てませんでした。
それだとこのカタログってのは元々が誰かの作った嘘のカタログかもですな(笑)

書込番号:23466506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/13 22:42(1年以上前)

>トトロカメラさん
遅レスになりまして申し訳ないです。
価格は気になりますよね!
8kとなるとカメラを買ったとしても、周辺機器の買い換え資金は趣味の範囲ではなくなるのが悩ましいです。

書込番号:23467021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:188件

2020/06/14 08:47(1年以上前)

>グッときたさん

お世話になります。

8K用のモニターも無いし周辺機器の対応をどうするか本当に悩ましいですね。
EFレンズしか無いのでレンズセットを買うか、マウントアダプターで間に合わせるか
価格次第ですかね。
RFレンズも使ってみたいのでレンズセットも良いかなと夢の中で思案中です。

本当がどうかわかりませんが
発表日は7月2日か7月6日で
先行予約が7月上旬から始まり
発売は7月末頃で
R5の価格は40〜50万位、4,500万画素位で
R6はだいたい半分位(20万位で2,000万画素位)
との噂がありますね。

いずれにしてももうすぐですね。

どう結果がでるか楽しみですね。


書込番号:23467618

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:376件

2020/06/15 10:50(1年以上前)

440gで2600万画素
これR6だったら良いですね。
価格も今のRPとRの中間くらいで・・・
それなら、R5とR6両方買うかも(笑)

書込番号:23470441

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:188件

2020/06/15 19:55(1年以上前)

>チロリン75さん

こんにちは。

R6が440gで2600万画素のスペックだったら良いですね。
両方ご検討されるて素晴らしいですね!

私はR5がやっとかなと思ってます。
資金をどう調達するか思案中です。

いずれにしても発表が待ちどおしいですね。

書込番号:23471367

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/17 00:25(1年以上前)

私はR7が欲しい。

書込番号:23473936

ナイスクチコミ!4


狸御殿さん
クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:41件

2020/06/17 11:10(1年以上前)

Canon Rumorsによると、ヨーロッパではボディ単体が4500ユーロだそうです。
5D4の時は4129ユーロだったそうで、当時の国内初値が42万388円でした。
という事はR5の国内初値は47万円位かと。

書込番号:23474478

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:188件

2020/06/17 12:53(1年以上前)

>狸御殿さん

ヨーロッパの情報ありがとうございます。
40万後半位になりそうですか。

なんか、
いくら位で、出てくるか
又、
スペックがどうか

ハラハラドキドキですね!





書込番号:23474631

ナイスクチコミ!4


.ginさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/18 15:41(1年以上前)

https://youtu.be/cCyp7GYvlUQ

EOS R5が電源ONに入ったりカードスロットが開いてる動画を見つけました
35MPと明記してますがコメント欄を読むと「動画からの切り出しではないか?」と返信してる方がいたりしてますが、言葉がわからないので解読不能です…

書込番号:23476766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:188件

2020/06/18 20:13(1年以上前)

>.ginさん

こんにちは。

動画ありがとうございました。ドイツ語なんですね。

映像ではRAW FOTOSで最大35メガピクセルと書いてありましたね。

ドイツキヤノンのホームページを見ましたが、画素数は書いてありませんでしたが

「キヤノンのカメラで初めて内部5軸イメージスタビライザーが利用可能になりました。キヤノンのRFレンズと連携して、光学式と統合されたイメージスタビライズの組み合わせにより、究極のぼけのない超シャープな画像とフィルムを提供します」

と内部手ブレの事が書いてありました。

スペックが、どのようなものか、早く知りたいですね。







書込番号:23477268

ナイスクチコミ!4


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件

2020/06/19 06:42(1年以上前)

>皆様

以下ご参照

R6のスペック

https://www.canonrumors.com/here-are-more-canon-eos-r6-specifications-cr2/

20mp full-frame CMOS sensor
IBIS
12fps mechanical and 20fps electronic.
Oversampled 5K Video
4K @ 60p
FullHD @ 120p
Canon Log
10-bit
Zebras
AF identical to the EOS R5
No RAW video mode
Dual SD UHS-II slots
Head detection AF
Animal detection AF
Identical 5 million dot EVF as the EOS R5
No top-down screen
Build quality not as good as the EOS R5
Bluetooth 4.2 (EOS R5 to get Bluetooth 5.0)
LP-E6NH Battery (Same as the EOS R5)
Announcement July 9, 2020
Under $2500 USD (Rumored)


R5/R6の正式発表日は7月9日(場所による)
https://www.canonrumors.com/here-is-the-canon-eos-r5-and-canon-eos-r6-along-with-the-announcement-date/

RFレンズ

Canon RF 50mm f/1.8 IS STM
Canon RF 70-200mm f/4L IS USM
Canon RF 85mm f/2 Macro IS STM
Canon RF 100-500mm f/4-7.1L IS USM
Canon RF 600mm f/11 DO IS STM
Canon RF 800mm f/11 DO IS STM
Teleconverter RF 1.4x
Teleconverter RF 2x

書込番号:23478001

ナイスクチコミ!4


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件

2020/06/19 06:50(1年以上前)

機種不明

追記、

それにしても 600mm と800mm 超望遠レンズの短かさ(100-500とほぼ同じ)には 驚きです。
それに軽そう!

無音撮影と相まって、発表会など色々な場面で活躍しそう!

書込番号:23478013

ナイスクチコミ!6


.ginさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/19 08:01(1年以上前)

>トトロカメラさん
おはようございます
R6が20MPだとしたらR5の35MPは有り得ますよね

>TAD4003さん
画像で見るとR6は肩液晶無しのRPベースみたいな感じですね

書込番号:23478094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Map GOGOさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/19 08:44(1年以上前)

CR2の情報なのであれだがR6は2,500ドル未満とあるね。
日本の店頭価格だと25万円は超えそう。
2,000万画素のわりには思ったより高い。
α7Vと勝負するなら20万円付近に抑えないと厳しいと思うが。

書込番号:23478175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:182件

2020/06/19 11:33(1年以上前)

>Map GOGOさん
画素数の違いで安い高いを決めるのは違うでしょう…
そんな事言いだしたら1DXVもD6も2400万画素の機種より安くないといけなくなりますよ
高感度特化を考えたらむしろ画素数は抑えてくれた方がいいという人はいますしね
α7SUだってそういう機種ですし

書込番号:23478425

ナイスクチコミ!9


Map GOGOさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/19 11:51(1年以上前)

>キノコ狩りの男さん
R6って6DM2のミラーレス版なんでしょう。
2600万画素から2000万画素にダウンしてるのがちょっと。
価格的にも高感度のセンサーを積んでるとは思えないし。
本音言うと2000万画素でも良いのでこのスペックのまま動画機能を簡略化して約20万円で出して欲しかった。
今の価格だとレンズセットで30万円超えるよね。
レンズセットで25万円位がちょうど良いと思うよ。
シェア取りに行くのならね。

書込番号:23478448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2020/06/19 12:42(1年以上前)

EOSR6は低解像度だとは思いましたが、予想より低解像度です残念です
せめて6DU程度が良かったかなぁ
EOSR5より更に高解像度のカメラを求めますw

EOSR6ならEOSRで良いや
買うならEOSRの方かな

書込番号:23478540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:188件

2020/06/20 09:14(1年以上前)

>.ginさん

EOS 5D Mark IVを考えればR5 35MPは妥当かもしれませんね。
45MPだと素晴らしいと思いますが、出てくるスペックが楽しみですね。

>TAD4003さん

R6のスペックとレンズの件ありがとうございます。20MPなんですね。
6Dmark2を愛用していますが、発売前からダイナミックレンジで、
相当叩かれましたが問題なく使え、使いやすく良いカメラです。
インターバルタイマーが内蔵されているので捨てがたく
今回はR5を主としてサブは6Dmark2と夢の中で考えています。

超望遠レンズが短くなるのはすごいですね。軽くなり手ブレ内蔵の相乗効果
で撮れる写真が、いろいろの場面で楽しみですね!


>Map GOGOさん
>キノコ狩りの男さん
>www.ファさん

いろいろ考えられますが、
どんな仕様で発表されるか本当に楽しみですね。




書込番号:23480193

ナイスクチコミ!2


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件

2020/06/20 19:26(1年以上前)

>トトロカメラさん

>6Dmark2を愛用していますが、発売前からダイナミックレンジで、
相当叩かれましたが問題なく使え、使いやすく良いカメラです。

6D2のダイナミックレンジは、全く問題ないですよ。 

DxOMarkのダイナミックレンジスコアーなんて、低感度に特化しており実際の実用範囲とかけ離れていて、時代錯誤も甚だしい。 
今となってはスぺオタ向けの無意味な数値。
 
スカートの中が暗く写ったのでEV+6補正するような人(←実在(悲))にしか、関係ないでしょう(笑)

気にすることはないですよ。 D5(88)と6D2(85)は似たようなDxOMarkのスコアー数値ですから全紙に引き伸ばしても問題ないです。

1DX3だって83です。 こんなスコアー気にするより、カタログではわからない部分のほうが、現在は重要です!

書込番号:23481355

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:188件

2020/06/21 09:24(1年以上前)

>TAD4003さん

DxOMarkのダイナミックレンジスコアーの件ありがとうございます。
素人は数値を出されコメントされると心理的に信じてしまいますよね!
いい加減な評価をしないで欲しいですね。

星を撮るのが好きなのでバリアングルの6Dmark2を購入し使用し、
高感度で、インターバルタイマー、タイムラプス等がすごく使いやすく、
ダイナミックレンジに付いていろいろ検証しましたが
全く問題ない事がわかり、ダイナミックレンジスコアーのあの評価は何だっただろうと、

全く当てにならない評価でカメラメーカーへの嫌がらせの評価だと思いました。

この評価を信じ6Dmark2を避けた方は可愛そうです。

キャノンにはカメラのスペックに現れない使い勝手の良さが沢山ありますね。

書込番号:23482408

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2020/06/21 17:10(1年以上前)

簡単に言っちゃえば、ISO100でのRAWで記憶できるダイナミックレンジの広さっすね
500pxのランドスケープみたいな、写真だかCGだかわからんよーなやつは、日本人は好まないからねー
撮って出しメインの人も多いし、そんな背景の中、あの数字がどのくらい現実のアウトプットに影響があるかとか、なんにもないかとかわかる人はひじょーに少ないわけで

でも、数字に釣られちゃうよね、あれ
数字が良けりゃなんだって綺麗なんだろって心理になるし
とはいえ、5D4なんかと比べても6D2は、シャドーをあげればやっぱりノイズは入りやすいよ 汗


R5ね、個人的には8Kなんかどーでもいーし、そんな画素数もいらないんだよなー
だからこそ2000万画素程度といわれてるR6に期待してる
そしてやっぱり、DxOMarkのそれ、最低でも13EVは欲しいわ 笑

書込番号:23483295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件

2020/06/21 18:59(1年以上前)

ダイナミックレンジの話になっちゃいましたが、プロ機のISOごとのチャートが出ましたね。 
D5 D6 1DX3はプロ機ですがα9M2がプロ機かどうか異論もあるかと思いますが.....

そんなに大差は無いですね。

http://digicame-info.com/2020/06/d6d5-1.html

本題とそれてごめんなさい。(;^_^A

書込番号:23483579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件

2020/06/21 22:44(1年以上前)

>黒シャツRevestさん

ダイナミックレンジについて

ーーー「ISO100でのRAWで記憶できるダイナミックレンジの広さっすね」ーーー

わかりやすい説明ありがとうございます。
6D2で今まで撮影してて特に問題がないので気にしてませんでした。

数値が高いほど性能が良いことは判りましたが、どの程度の数値が良いのか判りませんが
R5は5D4並みの数値は欲しいですね。(6D2は11.9EV位で、5D4は13EV以上と思いますが)
R5はどの程度の数値になるか楽しみですね。


>TAD4003さん


こちらこそダイナミックレンジの事を言い出してしまい恐縮です。
カメラのスペックの大切な部分の一つだと思いますので話題にしても良いかなと思ってます。

プロ機のISOごとのチャートみましたが、殆ど同じようで
数値のコメントでは

「ピークの値はD6が9.18、EOS-1D X Mark IIIが11.26、ソニーα9 II が10.90なので、
低感度ではライバルとのダイナミックレンジの差は結構大きいようです。」

との事で、キャノンもだいぶ頑張ってますね。なんか安心しました。

情報ありがとうございました。



書込番号:23484090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2020/06/22 18:59(1年以上前)

DxOMarkのセンサーテスト、ダイナミックレンジなどのテスト結果には、イソップ童話の酸っぱいブドウの心理が反映されて、評判悪くなりがちですね。

DxOMark、レンズレビューではおそろしく正確に感じており、類推してセンサーのテストもおそらくは正確なんだろうなと思っています。

紙は勿論、HDRモニターでもセンサーのダイナミックレンジに比べて圧倒的に狭いダイナミックレンジしか持たないとのことですから、実際には気にする必要はないのだとは思いつつも、黒シャツRevestさんも言われているとおり、心理上の効果は別で・・・

心理上の効果が大きくなっている人や心理上の効果を楽しんで利用する人にとっては、イマイチ理屈には合いませんが、ダイナミックレンジの広いカメラだと調整幅が大きく感じたりもするようです。

この心理的な効果は脳がそう認識するもので、その人にとっては正しく絶対。
他人にとやかく言われても、理解できないぐらいに強烈なので、ダイナミックレンジの広いカメラを望む人は今後とも多いと思います。私も広いに越したことはないと思います。

閑話休題。

キヤノンのセンサーについては、ダイナミックレンジよりも斜光線に強くなるような改良を期待しています。

ソニーには裏面照射とかいう技術でこの点だいぶ差をつけられているとのことですが、多少なりとも追いつければ、何もしなくてもレンズの周辺光量落ちが劇的に改善するかもしれません。

伸び代がありそうで、新しくカメラを購入する度にテストするのが楽しみです。

書込番号:23485560

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2020/06/22 20:08(1年以上前)

ホントそう思う
斜光線に強いセンサーに、ショートバックフォーカスとマウント径、実は今一番有利なのはZなのよね
ただ、自前じゃあないんでレンズ開発は怖いんじゃないかな

ってことで、なんとかその辺りをクリアできたらキヤノンもRFの広角、いいの出してくるんじゃあないのかなー?
土台が揃ってるのはキヤノンなのは疑う余地はないと思う

とは言え、個人的にはそろそろお腹いっぱいになりそう
何を選んでも失敗しない時代はすぐそこかな

書込番号:23485716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:188件

2020/06/23 20:11(1年以上前)

>〜赤い自転車〜さん
>黒シャツRevestさん

ダイナミックレンジについて数値で言われると、心理的には数値が大きい方が
受け入れやすいですが、現状では運用上特に問題となるような事はないですね。

また、斜光線に強くなるようなセンサー改良があると本当に良いですね。

スペックも含め、これから発売される EOS R5 頑張れですね!

書込番号:23487939

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2020/06/28 10:28(1年以上前)

R5はスペック情報が先走りしていますが、実際に製品をとって使ってみないとあれほどの高スペックがこなれたものになっているかは怪しいですね。
それに価格も70万越えになる可能性が高いとのこと。
カメラでお金を稼いでいるプロならいざ知らず、一般の人が買うには、かなり勇気のいる価格です。
なので、私は、R5よりもR6に注目しています。

SONYの機種との競合はR6のほうになるのではないでしょうか。
オートフォーカスの速さと精度でSONYに劣っていなければ、たいしたものですが。

R6では、画素数は2000万画素程度になると言うことなので、私はそのことを歓迎しています。
当然、高感度耐性は強くなるし、2000万画素もあれば、解像度も十分です。
特に一画素当たりの面積が大きくなることによるダイナミックレンジの大きさに期待したいです。
多画素のセンサーって、切り出ししたときに解像感が保たれる程度のメリットしかないように思います。
また動画も今の時点で8Kなんて必要性を感じませんし、仮に撮影したとしても、編集から視聴に至る過程で、モニター、パソコンなどに多額の費用を要します。
プロでもない限り、必要のない機能でしょう。


書込番号:23498281

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:188件

2020/07/01 18:53(1年以上前)

軒下デジカメ情報局より 7月1日Twitterで

『 海外のキヤノン公式ページに「EOS R5」「EOS R6」「RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM」「RF800mm F11 IS STM」「RF600mm F11 IS STM」「RF85mm F2 Macro IS STM」のページタイトルを持った商品ページが既にできているのを確認。中身はアクセス拒否されるので見ることができない #噂 』

リンク先
https://twitter.com/nokishita_c/status/1278246726546026496

もうすぐですね。どこの国の公式ページですかね。
価格とスペックがどうなるかドキドキです。



>アスコセンダさん

価格が気になりますね。R5があまり高いと本当に手が出ないですよね。
いずれにしても、もうすぐ判ると思いますので楽しみですね。




書込番号:23505711

ナイスクチコミ!4


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS R ボディの満足度5

2020/07/02 21:28(1年以上前)

カウントダウン始まりました。
https://cweb.canon.jp/eos/coming-up/

書込番号:23507795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:188件

2020/07/02 21:38(1年以上前)

>黒仙人さん

情報ありがとうございます。
7月9日(木) prezentation で、やっと詳細が判りますね。
スペックや価格が待ちどうしくもあり楽しみです。

書込番号:23507810

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2020/07/02 21:39(1年以上前)

カウントダウン・・・

力の入れようが予想の斜め上。
これはどうしたって期待してしまう演出ですね。

もう、本当に楽しみです。

書込番号:23507812

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:188件

2020/07/02 21:50(1年以上前)

>〜赤い自転車〜さん

本当にそうですね!

カウントダウンすごいですね。
今回は力の入れ方が違いますね。

書込番号:23507838

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/02 22:20(1年以上前)

新型コロナウィルスのため、記者集めて発表会を開けないんでしょう。

ネット発表みてね、よろしくということかと。

書込番号:23507891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:188件

2020/07/03 06:45(1年以上前)

>穿靴子的猫さん

確かにコロナの関係でしょうね。

早くどんな感じか触って見たいです!

コロナ早く収束して欲しいですね!

書込番号:23508391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件

2020/07/04 09:16(1年以上前)

軒下デジカメ情報局より Twitterで

『キヤノン「EOS R5」製品版の画像。#噂』

リンク先
https://twitter.com/nokishita_c/status/1279160574341857280


製品版の画像の情報がありました。

なんか、とっても使いやすい感じです。

本当に待ちどおしくなりました。

書込番号:23510744

ナイスクチコミ!1


CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:27件

2020/07/04 14:07(1年以上前)

>トトロカメラさん

製品画像の上面液晶から
R5の常用ISO感度上限が51200である事がわかりますね。

高画素化して、5D4(ISO32000)や6D2、R(ISO40000)から
更に上げてくるとは、また期待値が高まりますね。


R6は低画素で高感度を売りにしたら常用ISO10万だったりして…。
そうなると1DX3と同レベルなんですよね。

書込番号:23511335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/04 14:59(1年以上前)

R5の高性能は新しく開発したCoSの画像処理エンジンによるところが大きい。

R6が同じものを搭載していれば潜在能力はかなり高いはずだが、果たして?

書込番号:23511433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:188件

2020/07/04 18:34(1年以上前)

機種不明

アンドロメダ銀河M31 6D2 ISO51200 20枚合成

>CBA-ZC31Sさん

ーーーR5の常用ISO感度上限が51200である事がわかりますね。ーーー

本当ですね。R5は画素がで35MPとも45MPとも言われてますね。
感度特性が良くなり、ノイズも良くなってきていますね。

星撮りが好きなもので6D2で51200でアンドロメダを撮った写真です。
20枚も合成するとノイズが殆ど判らなくなり迫力がでます。

R5だと恐らく常用感度が51200なのでISO10万位でも星撮りは良さげな気がします。
すごいですね!ワクワクです。

R6もきっと、すごく良いですね。


>穿靴子的猫さん

画像処理エンジンが本当にますます良くなり今度はどの程度の
画質になるか楽しみですね。



書込番号:23511862

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:188件

2020/07/07 16:11(1年以上前)

Digital Camera Life のTwitterより

『軒下デジカメ情報局が、キヤノン「EOS R6」製品画像 3枚を掲載しました。仕上がり具合が分かる上面・前面・背面画像で「EOS R6」とざっくり比較してみました。』

リンク先
https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2020/0707_01.html

両方にマルチコントローラがあるみたいで、使い勝手が良さそうです。

発表がますます楽しみです。




書込番号:23518140

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2020/07/09 12:03(1年以上前)

もうすぐ発表ですね。
http://digicame-info.com/2020/07/eos-r5-eos-r6-3.html

書込番号:23521735

ナイスクチコミ!2


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS R ボディの満足度5

2020/07/09 13:54(1年以上前)

http://digicame-info.com/2020/07/eos-r5-eos-r6-3.html

心が揺れる R6

- ボディ内手ブレ補正を採用。レンズ側の光学式手ブレ補正と協調制御により8.0段の手ブレ補正を実現。
- AFは-6.5EVの低輝度合焦限界を達成
- 常用感度はISO102400
- 防塵防滴構造を採用
- 電源OFF時のシャッター幕の開閉を選択可能
- DIGIC X
- マルチコントローラー搭載

書込番号:23521934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:188件

2020/07/09 16:29(1年以上前)

>ロロノアダロさん
>黒仙人さん

もうすぐですね。

同じ内容と思いますが

軒下デジカメ情報局より Twitterで

『キヤノン「EOS R5」と「EOS R6」の商品説明。#噂』

リンク先
https://twitter.com/nokishita_c/status/1281070385098711040

結構詳しくのってましたので、ご参考まで。






書込番号:23522189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2020/07/09 21:51(1年以上前)


クチコミ投稿数:188件

2020/07/09 21:55(1年以上前)

PrezentationでR5、R6の詳細が判りました。

R5は45MPでR6は20MPでした。

いずれも素晴らしいスペックなので大変良かったです。

どちらを選ぶか悩ましいですね。

星を撮るには常用最高感度が102400、EVが-6.5のR6が
良いようにも思いました。

星以外も撮るので少し時間をかけて悩んで見ようと思います。


書込番号:23522782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2020/07/09 22:07(1年以上前)

悩むねー
両方欲しいけど、そんな銭ないよー

書込番号:23522814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Map GOGOさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/09 22:23(1年以上前)

R5のHP見たらAFの20コマ/秒は絞り解放時って注記があるんだけど。
色々条件が有りそうだね。
50mmで2秒手持ちのサンプルには驚いたけど。

書込番号:23522864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/09 22:41(1年以上前)

EOS Rシリーズの高画素モデルが出て欲しいですね
今回50MPが良かったかなぁ

やはり R5は見送りです(多分w)

書込番号:23522903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2020/07/10 00:23(1年以上前)

画素数が画素数だけにR5のほうが高感度性能が低いんですね。EFレンズでの手ブレ補正がどれくらい効くのか気になるところです。

てか細かなところでR5とR6で差別化されてますね。

書込番号:23523069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2020/07/10 00:43(1年以上前)

>トトロカメラさん

発表されましたね。

EOS RとLレンズの組み合わせなどで十分に魅力的なところ、R5、R6、新規レンズ、予想以上のカメラとレンズ群の発表で驚いています。

事前情報もありましたが、凄すぎて半信半疑でした。

ある程度の大きさを容認するのなら、やっぱりキヤノン、安心して使えるメーカーだと思います。
高いカメラ、レンズなので、何をいつ頃購入するのかは、これから考えたいと思っています。

書込番号:23523087

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/10 10:45(1年以上前)

>〜赤い自転車〜さん
>EOS RとLレンズの組み合わせなどで十分に魅力的なところ、R5、R6、新規レンズ、予想以上のカメラとレンズ群の発表で驚いています。

レフ機は遠からず不要になるかも知れません
ファインダー云々はありますがレフ機がミレーレスにスペックで勝てる要素は無いでしょうから。
個人的にレフ機はもう不要です
レフ機の更新も止めました。

レンズの方もRF>EFですし、EFレンズの更新も鈍足になると思われます

でもキヤノン今回出し惜しみ無しですねw

書込番号:23523602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2020/07/10 20:20(1年以上前)

>www.ファさん

>でもキヤノン今回出し惜しみ無しですねw

廉価版かと思ったR6もRの上位機の位置付け、高感度番長で、本当にそうですね。
R5は予想どおりの性能、価格で驚いています。

下取りに出すものを選定できれば、予定を前倒しして予約購入出来るかもしれず、少し考え中です。

書込番号:23524673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/10 20:45(1年以上前)

>Map GOGOさん
手持ち2秒のサンプルは私も驚きでした…。

夏期の動画撮影は厳しそうですし、手振れ補正等多数のレビューが出てからの購入検討になりそうです。

書込番号:23524740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件

2020/07/10 20:47(1年以上前)

>ロロノアダロさん

発表見て内容が良く今回は安心しましたね。
ありがとうございました。


>黒シャツRevestさん

それぞれに特徴があり、どちらにするか本当に悩ましいですね。
両方買えると良いんですが、スペックが上がった分高くなりましたね。
こちらもどちらを買うか迷っいますが資金調達をどうするかも課題です。


>Map GOGOさん

ーーーーAFの20コマ/秒は絞り解放時って注記があるんだけど。
ーーーー色々条件が有りそうだね。

条件はでてきそうですね。どの程度になるか楽しみでもありますね。


>www.ファさん

50MPすごいですね。メモリーとパソコンの性能が問われますね。
今回見送りも良い選択肢でもありますね。


>たかみ2さん

そうなんですね。R6の方が高感度特性が102400でR5より
倍近く良いですね。

EFレンズでの手ブレ補正は

ーー「レンズ内光学式手ブレ補正(IS)非搭載であっても、すべて※1のRF※2/EFレンズで、5軸手ブレ補正効果を発揮。」
とありますね。

実際どうなのか気になりますね。

R5とR6は明らかに撮影者の差別化が図られていますね。



>〜赤い自転車〜さん

本当にCanonさんやりましたね〜ですね。

〜赤い自転車〜の気持ちが伝わり同感です。

星撮りが好きなので
体調の関係で小型軽量のミラーレス一眼の他社に一時移行し浮気したこともありましたが、
やはりEOSのカメラシステムの操作やソフトが使い勝手が良いのでCanonに戻ってしまいました。

今回は高額なので慎重になりますね。じっくり検討したいと思いますのでよろしくです。




書込番号:23524751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2020/07/11 06:15(1年以上前)

EOS R5,R6の専用掲示板が立ちましたので、終了ときせていただきます、

皆様のご投稿いただきました有益な情報、誠にありがとうございました。

新時代のミラーレスカメラEOS R5、R6を何時になるかわかりませんが、

楽しめるようにして行きたいと思います。




思います。

書込番号:23525566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ126

返信40

お気に入りに追加

標準

キヤノンが2020年中に発表するレンズは

2020/06/09 19:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件 EOS R ボディの満足度5

https://twitter.com/nokishita_c/status/1270269175416541185

1. RF50mm F1.8 STM (撒き餌?)
2. RF85mm F2 マクロ IS STM (ポトレ兼マクロ)
3. RF70-200mm F4 L IS USM (ど定番)
4. RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM (本命だった)
5. RF600mm F11 IS STM (えーー)
6. RF800mm F11 IS STM (どぇー)
7. RF1.4x
8. RF2x

書込番号:23458151

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/06/09 19:10(1年以上前)

Bに注目。
F2.8であれだけ小型化してきたから…(^O^)

書込番号:23458163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2020/06/09 19:22(1年以上前)

なにその単焦点の望遠レンズ 笑

書込番号:23458184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 EOS R ボディの満足度5 Tomo蔵。 

2020/06/09 19:29(1年以上前)

普及を考えて STM では買う気が失せる
静止画でも気になるのに、動画メインなら失笑じゃないの

書込番号:23458195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/06/09 19:46(1年以上前)

4、5、6から言えること。
画質に拘ると、巨大化するか暗くするかの2択になる。
巨大化は今の流れでは理解が得られないので暗くしてみました。
(AF性能は大丈夫なのだろうか?)

書込番号:23458227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/06/09 19:56(1年以上前)

Youtubeで西田さんがこんな感じのタイトルの動画をよくあげてるね。
スレ主さんもスレを建て続けたら、キヤノンのオンラインショップで写真集売ってもらえるかも?

書込番号:23458246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/06/09 19:58(1年以上前)

>Bに注目。
F2.8であれだけ小型化してきたから…(^O^)

でも、すっごくぶっとい

書込番号:23458250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2020/06/09 20:21(1年以上前)

>黒仙人さん

情報ありがとうございます。

やっぱり4のRF100-500mm F4.5-7.1 L は購入したいなと思います。
いつかはわかりませんが・・・

100-400 F4.5-5.6に1.4倍テレコン装着後の140-560 F6.3-8.0に比べて重さがどうか。

EF使う場合、マウントアダプターの大きさ重さもありますし、同じくらいの重さならありだと思っています。

書込番号:23458299

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2020/06/09 20:37(1年以上前)

RPに合うRFのパンケーキ、まだ出さないんですかね…。

まぁ、どうせコロナの影響で積極的に出歩くのもなかなかできないんですけど。(´・ω・`)

書込番号:23458328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11668件Goodアンサー獲得:868件

2020/06/09 20:42(1年以上前)

1は撒き餌かもしれないけどパンケーキレンズみたいになりませんかね。
確か大口径のマウントとショートバックフォーカスを生かして光学設計が楽になるからRマウントにしたのに、なぜに単焦点のF値とかテレ端のF値が大きくなるからくり教えて欲しいです。
ミラーレスの望遠は確かに大きくなる傾向ですが、大きさと軽さを優先てことですかね

書込番号:23458335

ナイスクチコミ!3


スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件 EOS R ボディの満足度5

2020/06/09 21:36(1年以上前)

>〜赤い自転車〜さん

本命は L ズームとエクステ (4+7) でしたが、
止まりなら並単の 6 もアリかなと思えてきました。
R5 使えば手持ちで 800mm (笑)

>えうえうのパパさん

現状 1 か 2 でしょう。
きっと凄く軽いと思います。
期待しましょう。

書込番号:23458456

ナイスクチコミ!5


スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件 EOS R ボディの満足度5

2020/06/09 21:39(1年以上前)

>しま89さん

今まで明るい L レンズが中心だったので、
今年は暗くて軽い?更に安ければ最高!

書込番号:23458466

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2020/06/09 23:53(1年以上前)

えふじゅーいちって何やねん☆



御乱心にもホドがあるw

書込番号:23458802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件 EOS R ボディの満足度5

2020/06/10 00:08(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん

宇宙戦艦ヤマトが波動砲を発射するくらいのロマンを感じないか☆彡

書込番号:23458829

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2020/06/10 00:12(1年以上前)

定番ならともかく、半ば矜持で作ってる望遠単焦点はEFマウントにあるものと同じ性能じゃEFマウントレンズ持ってる人に買い替えを促せないからなあ。
RFマウントのスポーツ用機とRF600F4を出したところで同時に買う人なんてほとんどいないでしょ?

書込番号:23458837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2020/06/10 00:19(1年以上前)

宇宙空母ブルーノアが反陽子砲を発射する程度のロマンなら感じる☆

書込番号:23458851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件 EOS R ボディの満足度5

2020/06/10 08:22(1年以上前)

>たかみ2さん

RF でロクヨンだしても余りメリットないので、
出すなら DO ですね。
L にするか並単にするか、めっちゃ気になる一本です。

書込番号:23459176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2020/06/10 08:27(1年以上前)

もしかしたら100-500のF7.1を大して暗くないと思わせる為だけに発売するF11レンズなのかも知れん☆



|ω・´) …錯視だな、キヤノン☆ (←誤字ではない)
|彡 サッ

書込番号:23459186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件 EOS R ボディの満足度5

2020/06/10 13:37(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん
>宇宙空母ブルーノアが反陽子砲を発射する

そこまでアニメ好きじゃないから分からん。

>もしかしたら100-500のF7.1を大して暗くないと

分かった。もういい。

書込番号:23459693

ナイスクチコミ!3


スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件 EOS R ボディの満足度5

2020/06/10 19:53(1年以上前)

https://twitter.com/nokishita_c/status/1270641058464948224

キヤノンの最新の製品リストに
10. EOS R5 ボディ
11. EOS R5 24-105mm USMキット
12. EOS R6 ボディ
13. EOS R6 24-105mm STMキット
14. EOS R6 24-105mm USMキット
が追加されました。
おおよそ1か月以内には予約開始されるはず。

書込番号:23460345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2020/06/10 21:35(1年以上前)

>黒仙人さん

またまた情報ありがとうございます。
予約開始まで1ヶ月。だいたい予想どおりの日程みたい。
いよいよですね。本当に楽しみです。


確かに6の800mmも惹かれるものがありますね。
100-400 F4.5-5.6に2倍テレコン装着の200-800 F.9.0-11のテレ端と同じ。
2倍テレコンは少なからずボヤけた描写になるって言いますし、無印でも単焦点レンズ、描写は上かもしれない。

重量は1kg以下、800g〜900gくらい。価格は10万くらいだと、試しに使うのに魅力的・・・

いやいや、私の場合、800mmで撮るものが無いので、出ても購入しては駄目だとは思っています(笑)

書込番号:23460609

ナイスクチコミ!1


スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件 EOS R ボディの満足度5

2020/06/10 22:36(1年以上前)

>〜赤い自転車〜さん

レンズキットが発売されるとなると、
価格面でも攻めて来る印象ですね。
R5 が 40 万円台で R6 は 20 万円台!?

書込番号:23460774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2020/06/11 12:51(1年以上前)

RF24mmF1.2
RF35mmF1.2

この辺の単焦点出てほしいなぁ

書込番号:23461738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件 EOS R ボディの満足度5

2020/06/11 13:03(1年以上前)

>〜赤い自転車〜さん
>重量は1kg以下、800g〜900gくらい。価格は10万くらいだと

http://digicame-info.com/2020/06/800mm-f11600mm-f11400mm-f8.html

取り敢えず、映りますよって感じですかね。
後ろ空いてるから沈胴式でしょうね。
これなら安いかも。

書込番号:23461760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:295件

2020/06/11 19:15(1年以上前)

>2. RF85mm F2 マクロ IS STM (ポトレ兼マクロ)

あああああ、これいいなあ。
R6ってどんなカメラなのかなあ

書込番号:23462344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2020/06/11 19:39(1年以上前)

>黒仙人さん

既存のEF100-400mmF4.5-5.6Lは、レンズ構成16群21枚で重さが1570g。
2倍テレコンが325g。合わせて約1900gでF11の800mmになる・・・

対して、RF800mm F11のレンズ構成は6群9枚。
この情報が正しければ、レンズ枚数半分以下でかなり軽くなりそうですね。

DOレンズ採用とかで価格は高くなる要素もあるみたいですが、何とか安価に出してもらえれば、何を写すのかは置いといて、試しに買っちゃうかもしれません。

書込番号:23462386

ナイスクチコミ!1


スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件 EOS R ボディの満足度5

2020/06/11 23:22(1年以上前)

https://www.canonrumors.com/these-are-a-few-of-the-rf-lenses-coming-in-2021-cr2/

15. RF18-45mm IS STM
16. RF24mm Macro IS
17. RF100-400mm IS USM

非 L が次から次へと。

書込番号:23462868

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:295件

2020/06/12 03:38(1年以上前)

キヤノンすげー。
ほんとに今年中なの?
軽くて暗くて小さいレンズがいいね。

書込番号:23463049

ナイスクチコミ!2


Dont useさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:25件 EOS R ボディの満足度5

2020/06/12 07:54(1年以上前)

情報ありがとうございます。明らかにAPSC用ですね。Z50が先行して売れている中、CANONが今年中にAPSCは出してくるだろうと思っていました。年末か?来春か?

KissMのシステムが結構気に入っていて手放せなかったんですが、今のうちに売ってしまおうかなと考えています。どうせしばらく撮影機会はないでしょうし。サイズ的にはM6くらいで白ボディがベストです。

RF100-400がでるならこちらも注目ですね。神レンズになる予感もします。R5と組み合わせれば何ら問題ないレベルと思います。ただ、屋外スポーツも撮るので雨が気になりますね。やはり100-500かな?

書込番号:23463228

ナイスクチコミ!1


スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件 EOS R ボディの満足度5

2020/06/12 08:25(1年以上前)

>〜赤い自転車〜さん

止まりか晴天しか使い道ないでしょうね。
図鑑みたいな写真を撮るには良いと思います。
夕日なんか撮るにはロマンを感じるかも。
後は図面を見る限り長細い鏡筒になりそうですが、
不細工でない事を願いたいです。
RF70-200 F2.8 みたいな感じだと嬉しい。

>多摩川うろうろさん

15.16.17. は 2021 年以降です。。。汗;
軽くて暗くて小さいのはトレンドですかね。
15. EF-M でありそうな。
16. これは売れそうな予感。
17. パパさんママさん用。

書込番号:23463282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:295件

2020/06/12 10:12(1年以上前)

黒仙人さん

あ、ホントだ。
読んだらその通り。
RF-Cもあるかもかあ。

書込番号:23463434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2020/06/12 10:42(1年以上前)

RFマウント良い感じになりそう
もうEFに未練は無くなったw

書込番号:23463487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件 EOS R ボディの満足度5

2020/07/06 12:48(1年以上前)

http://digicame-info.com/2020/07/rf600mm-f11rf800mm-f11rf85mm-f.html#more

これはちょっと恥ずかしいかもしれない。

書込番号:23515741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/06 15:45(1年以上前)

>黒仙人さん
確かに
100ー500Lは良さげですが

書込番号:23516044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/06 16:44(1年以上前)

今の段階でEFと同じようなレンズをRFマウントで出す意味はないよね。

書込番号:23516146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2020/07/06 17:37(1年以上前)

EFマウントに業界トップクラスのレンズがあるのに、同じカタログ値のRFレンズを出す必要ないですからね。
RFマウントならではのレンズを出したということでしょう。

てか600ミリと800ミリは明らかに小型センサー機に喧嘩売ってますね。コンパクトな望遠システムって売りがなくなりましたよ。

書込番号:23516230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/06 19:45(1年以上前)

>たかみ2さん
>てか600ミリと800ミリは明らかに小型センサー機に喧嘩売ってますね。コンパクトな望遠システムって売りがなくなりましたよ

自分も同じ感想ですw
もう小型センサー機は見向きもされなくなるかもです
ある意味オリンパスは良い判断したかもwww

書込番号:23516472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件 EOS R ボディの満足度5

2020/07/08 22:45(1年以上前)

まあ見せびらかす品物でもないし、
買うとは思うけど、
取り敢えず、ボディを確保してからですね。
明日が楽しみ。

書込番号:23520893

ナイスクチコミ!3


スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件 EOS R ボディの満足度5

2020/07/09 23:12(1年以上前)

https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf800-f11/image-sample.html

RF800 はこんなもんかな。手軽に楽しめる 800mm

https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf600-f11/image-sample.html

RF600 は驚いたな。これさえあればシグタムの 600mm はもう要らない。
両方欲しいけど今は RF600 に傾いてます。
軽い 930g 将来的にはボディ内手ブレ補正と協調しそうだし。

書込番号:23522967

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/09 23:41(1年以上前)

サードパーティーのレンズメーカーも厳しいことになりそう。

書込番号:23523015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件 EOS R ボディの満足度5

2020/07/10 14:01(1年以上前)

https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r5/feature-af.html

RF600mm F11 IS STM
RF800mm F11 IS STM
使用時の測距エリア
横:約40% 縦:約60%


(T_T)。

書込番号:23523930

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ163

返信29

お気に入りに追加

標準

値上がりしそう

2020/06/29 12:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:13件

7月9日メーカー出荷分からEOS R、EOS RP ともに値上がりするようです。それに伴って、一般市場価格も上がるでしょう。どちらも1万円くらいかな。RFレンズも上がります。

書込番号:23500811

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2020/06/29 12:46(1年以上前)

情報ありがとうございます
急が無いとダメかなぁw

R6は低解像度っぽい、R5はEOS5Dsと画素数が大差無い、、、、

EOSRで一時凌ぎして高画素機待ちかな

書込番号:23500865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/06/29 13:34(1年以上前)

レンズのほうが値上がり率は高そうです。

書込番号:23500969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/06/29 15:13(1年以上前)

なんか、すでに、激烈値上がりしてない?

書込番号:23501107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Map GOGOさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/29 16:45(1年以上前)

なんでこんなに値上がりするの?
R5、R6発表記念キャッシュバックでもやるのかな。
よく解らん上がり方やな。

書込番号:23501277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/06/29 17:02(1年以上前)

>Map GOGOさん

すでに出荷が終わっていて、在庫限りだと、安いところから売れていくからこんな感じになるよね。

書込番号:23501307

ナイスクチコミ!3


Map GOGOさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/29 17:17(1年以上前)

>momono hanaさん
なるほど。
購入のタイミングって難しいな。

書込番号:23501335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/29 17:41(1年以上前)

卸値をあげるとすれば、新型コロナウィルスでサブライチェーンを再構築した際にバーツの調達価格が上がった、とか。

書込番号:23501369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Dont useさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:25件 EOS R ボディの満足度5

2020/06/29 17:53(1年以上前)

R5とR6が発表・発売されて、安いままだと逆にRが売れちゃう可能性があるからだと思います。結局、一般人はR5は高くて買えない、R6はスペックが微妙で25万円以上する。それなら、きっと撮れる写真はほぼ同じレベルの17万円のRを買ってしまう。

だから、CANONがR6を売り出したい価格に合わせて、Rの値段を調整してきているんだと思います。Rが売れちゃって、R6が売れないと困るから。今のRの実売価格の5、6万上なんじゃないでしょうか。

まあ、個人的な洞察です。もうすぐ発表されて、すぐ発売すると思うのですぐわかるでしょう。

書込番号:23501403

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/29 17:54(1年以上前)

エアユーザーがエア買い?

書込番号:23501410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2020/06/29 17:57(1年以上前)

昨今のカメラ市場の動向を踏まえ、継続的な商品及びサービス提供を継続してゆくための決定・・・とされています。
高額なレンズは2割以上の卸値アップです。RF28-70mmF2やRF85mmF1.2とかは、そのうちに買おうと思っている、どうしても必要なプロの方は、早いほうがいいかも。かなり上がります。今でもかなり高いんですけど。

書込番号:23501419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/29 18:24(1年以上前)

単純に暗い未来しか見えないデジカメ業界とコロナの影響もあり、売り上げが落ち込んでいる分を少しでも回収しようとの値上げでは?
R5 R6が少しでも安く感じるようにって意味もあると思います。

書込番号:23501469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2020/06/29 18:30(1年以上前)

>はちごろー。さん
情報の出どころは何処ですか?
できればソースを貼ってもらえるとありがたいです。
出来ないようならば、投稿数から信頼性の薄い情報と判断しますが。

書込番号:23501485

ナイスクチコミ!5


ktasksさん
クチコミ投稿数:9965件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/06/29 19:52(1年以上前)


http://digicame-info.com/2020/06/eos-r1499.html
下がるんちゃうの?

書込番号:23501627

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2020/06/29 19:52(1年以上前)

デジカメinfo掲載記事です。
本当になるかどうか、信憑性ははわかりませんが・・・

キヤノンEOS Rは1499ドルに値下げされて今後も販売が続けられる?
http://digicame-info.com/2020/06/eos-r1499.html


色々な情報ありますが、どっちにしても判明するのも近そうで楽しみです。

書込番号:23501630

ナイスクチコミ!2


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2020/06/29 20:18(1年以上前)

元ネタはCanon rumorsですが、下がるのが自然ですよねぇ。

書込番号:23501688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/06/30 08:23(1年以上前)

>R5とR6が発表・発売されて、安いままだと逆にRが売れちゃう可能性があるからだと思います

そんなんで売れるほど、出来が良いカメラに思えない。

書込番号:23502571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:12件

2020/06/30 12:45(1年以上前)

>そんなんで売れるほど、出来が良いカメラに思えない。


「スペックにこだわる人ほど写真が下手」とか下の方でディスっていませんでした?
カメラの出来で写真が変わるんですかねー。

書込番号:23503045

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:13件

2020/06/30 12:56(1年以上前)

>脇汗ビッチョリーナさん
出所は言えませんが本当です。ただし、卸値が上がっても、それ以前の流通在庫は値上げする必要はないでしょうし、卸値が上がっても、一般消費者への小売売価を決めるのは、あくまでも販売店ですので、その判断しだいで価格が決まるのは当然です。利幅を削っても、数を売りたければ、安くなることだってあるかもしれません。メーカーからの出し値が、7月9日から上がるのだけは本当です。

書込番号:23503069

ナイスクチコミ!2


CF-LX6さん
クチコミ投稿数:37件 youtu.be 

2020/06/30 13:01(1年以上前)

EOS Rでこの値段なら、EOS 5D Mark IV買うね

連写が必要なら、EOS 7D Mark II

ビックカメラがたたき売りしてるしね

書込番号:23503082

ナイスクチコミ!4


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS R ボディの満足度5

2020/06/30 13:05(1年以上前)

>そんなんで売れるほど、出来が良いカメラに思えない。

出来の悪い人間が使ったらそうなる。

書込番号:23503092

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/30 13:18(1年以上前)

どうもカメラ市場の縮小でパーツの下請け企業が淘汰されているのかもしれませんね。

ニコンのD6の発売延期も新型コロナウィルスだけの理由とも思いにくいし。

値上げを事情が受け入れなければ販売数量は減るだろうし、末端の販売価格は低下する。
それだけのことですね。

書込番号:23503118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2020/06/30 18:54(1年以上前)

>メーカーからの出し値が、7月9日から上がるのだけは本当です。

やはりR5、R6のキャッシュバックキャンペーンとか?ご祝儀価格が落ち着くまでEOS R の価格を一時的に上げて、

落ち着いたらEOS Rは一気に値下げするとか?販売戦略があるのかもしれませんね。

どちらにしても私は収入がないので買えません。

書込番号:23503728

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/06/30 19:56(1年以上前)

まあ、一ヶ月もすればわかるな♪

しばらくカメラ買うていないので、タカミの見物中。

書込番号:23503871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件

2020/06/30 23:43(1年以上前)

まあ、どのみちR5.6両方買うよ。
たぶんRは売ることのなると思うけど・・・

約2年の進歩・・と言うよりキヤノンの本気 本領発揮
そう思いたい・・・

書込番号:23504375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:107件

2020/07/01 06:00(1年以上前)

>横道坊主さん

>そんなんで売れるほど、出来が良いカメラに思えない。

“出来が良いカメラ“ ってどういうカメラなんでしょうか?具体的に教えて下さい。

書込番号:23504604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/07/01 07:10(1年以上前)

なんか、R以外のキヤノンのカメラも、値段上がり始めてるよ。

全部、価格見直しかな?

先日のオリンパスもそうだけど、いろいろ、カメラ業界の生き残り戦略が、各社始まるのかもね。

書込番号:23504650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2020/07/02 08:04(1年以上前)

東京オリンピックの公式スポンサーでしたっけ
延期になって会計がくるったのも影響ありそうですね。

書込番号:23506685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/07/03 09:51(1年以上前)

やはり、7月9日に新しい情報が公開されたりして、いろんな状況に変化が起きそうですね。
https://cweb.canon.jp/eos/coming-up/

書込番号:23508611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/07/10 11:53(1年以上前)

販売店への仕切価格が値上げされましたが、昨日のR5、R6の発表もあり、市場価格にはバラつきがあるようです。
このカカクコムの最低価格はジリジリ上がってきています。
最低価格での販売は利幅が小さいですから、仕入れ価格が大きく影響するのは当然です。これからはR5、R6、R、RPの人気しだいで市場価格が定まってゆくのでしょう。どうなりますかね。
8K動画さえ求めなければ、R6あたりで良さそうですが、それでも30万クラスですからね。どれだけ一般消費者に受け入れられるか。

書込番号:23523714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ464

返信79

お気に入りに追加

標準

初心者 R5 気になる価格は?

2020/02/16 05:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

スレ主 copen660さん
クチコミ投稿数:5件

画素数から推測すると
SONY α7RIII
のライバル
が しかし それ以上の機能がついている

α7RWの価格と同じぐらいなら
爆発売れにはならない

上記を加味し ずばり
398000円 と予想する

発売後キャッシュバックキャンペーンで
レンズと同時購入で 
35000円〜50000円分のキャッシュバック

実売価格は ネット最安値で 本体 350000円以下
        レンズは同時購入で 10000円〜20000円引き

つまり α7RIII と α7RWの中間ぐらいでスタート

発売時期はオリンピック前である6月末日まで
オリンピックまでに間に合わさないと意味がない

私はレンズ 100−500 と24−105L 1.4Xテレコン も同時購入予定
何度もSONYにマウント変えを考えたが じっとこらえ
Canonを信じていた 8K シャッターコマ数20コマ 12コマ
はSONYを上回っている     

        



書込番号:23233751

ナイスクチコミ!21


返信する
Map GOGOさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/16 07:01(1年以上前)

>copen660さん
どう考えてみても比較すべきはα9Uだと思うが。
電子20コマ、メカ12コマはα9Uを越えているし、
4千万画素と8K動画においてはα9Uを大きく越えている。
何故画素数だけでα7RVを対象にしてるのか理解に苦しむ
あまり希望的な低価格を想定すると、本人は元よりスレを見ている人達も実売価格に大きな差が有った場合に高いと感じ、このカメラのイメージダウンにも繋がると思うのは私だけでしょうか。

新しいセンサーの開発費も上乗せされるので、私の予想では高くて60万円、企業努力で50万円、バーゲンプライスで45万円だと思う。
また、メーカー公式のコメントで20コマを目指すと有るので、まだ開発の最終段階では無いと判断出来、発売時期は
今年の年末商戦位だと思う。
メーカーのコメントにオリンピックに関する物が無いので
夏季の発売は無いと思われる。
開発が遅れた場合と現在の中国の状況を考慮すると越年も視野に入れておいた方が精神的なダメージは少ないと思われる。

長年、Canonの一眼レフを使ってきたので応援はしているが、もっと現実を見た方が良いと思う。

書込番号:23233821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!59


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2020/02/16 07:21(1年以上前)

おはよーございます♪

>Map GOGOさん
>どう考えてみても比較すべきはα9Uだと思うが。

↑全く、そ〜は思えない(^^;(^^;(^^;

今のところ・・・「RF」マウントのオートフォーカス性能は「E」マウントの足下にも及ばないもので・・・
とても・・・スポーツ競技等の撮影に使える様なシロモノでは無いですので。。。(^^;(^^;(^^;
↑一気にα9Uのライバルになりうる性能で出てくるとは考えにくいと思います。。。
↑α7RVと同等レベルまで引き上げられていたなら拍手喝采・・・まさしく爆売れ間違いなしだと思う(キヤノンブランドの強さを含めて)。。。

価格についてはMap GOGOさんの意見に同意♪(^^;

もし・・・ホントーにα9Uのライバルになりうるような性能だったら??
1DxmkVが売れなくなるでしょうね??(^^;(^^;(^^;

カメラは・・・カタログスペック比較しても何もわからんですorz
早く実写レビューが見てみたい♪

書込番号:23233841

ナイスクチコミ!19


スレ主 copen660さん
クチコミ投稿数:5件

2020/02/16 07:22(1年以上前)

そうですか?
考えが甘かったかな
まあできる限りお安く 早く発売してほしい

書込番号:23233843

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/02/16 07:33(1年以上前)

今後の情勢によっては、オリンピックも不透明なので、ここで無理に開発を急がなくてもと思うのは私だけだろうか?

書込番号:23233857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


Map GOGOさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/16 07:45(1年以上前)

>#4001さん
プロ機じゃない事は確かです。
1DXVが有るので。

Canonファンだが今回もやらかした感じがします。
あまりにもライバルを意識し過ぎてオーバースペックになってしまいアマチュアが買い難い価格になりそうです。
高性能は1DXVに任せて、α7Vレベルの性能で誰にでも買えそうな物を先に出すべきだと思います。
R6がそうかも知れないが、今回R6について一切情報が無かったのが気になります。
R、RPと同じ順序でR5、R6と出てきそうな気もしますが。

今後、α7Wが出てα7Vは継続併売となった場合、α7Vは実売最安値で16万円位になりそうで、こちらの方がCanonにとっては脅威だと思います。
私の知人は、どうせR5は高くなりそうなのでαを買う決意が出来たと言ってました。

書込番号:23233877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/02/16 07:46(1年以上前)

というか、なぜここに来て命名法の路線変更?
いきなり5が付く。

RのつぎがRPそしてR5 名前の付け方が迷走しているあたり、社内が混乱していると見るのは私だけだろうか?

書込番号:23233880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


Map GOGOさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/16 07:58(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
社内が混乱する元凶は下記記事をご覧下さい。
http://agora-web.jp/archives/2041984.html

クーデターでも起こしてトップを早く引きずり下ろさないと駄目です。
この方はソニーのスパイじゃないかと最近思う様になりました。

書込番号:23233893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2020/02/16 08:26(1年以上前)

お早うございます。

価格、希望は30万円台ならバカ売れだと思いますが
現実的に考えて5DMkWの発売時価格より高いと思います。
Map GOGOさんの意見に同意ですが
45万+消費税くらいかなと。
連写はメカシャッターで12コマ。
問題はRのような撮った後一瞬止まる事が起きない事。
動き物撮る上では重要なので。

書込番号:23233930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2020/02/16 08:44(1年以上前)

おじぴん3号さんに同意です。
EOS Rの最大の問題は連写中のファインダーの遅れではなくて、
連写を止めた時に被写体が見えなくなることです。
私は高画素はいらないのでR6待ちですが、
これが治っているのかとバッテリーが何が載るかですね。

書込番号:23233962

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/02/16 08:54(1年以上前)

>オリンピックまでに間に合わさないと意味がない

カメラ板の住人はやたらと「オリンピックオリンピック」とうるさいが
今年の夏は近年一番カメラの出番が少ない夏だと思う。
此処の住人だってクーラーの効いた部屋でTV観戦して撮影なんか行かないでしょ?

>というか、なぜここに来て命名法の路線変更?
いきなり5が付く。

それは既定路線
新機軸商品を出す時は最初は独自ネーミングで登場して広く認知させ
戦略商品は定番ネーミングで満を持して発売。
(例)EOS M→kissM
車のハイブリッドでも先行した二台「インサイト」と「プリウス」
は独自ネーミング


書込番号:23233981

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/02/16 09:12(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 50万円
⊂)
|/
|

書込番号:23234000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/16 09:27(1年以上前)

>#4001さん


>今のところ・・・「RF」マウントのオートフォーカス性能は「E」マウントの足下にも及ばないもので・・・
>とても・・・スポーツ競技等の撮影に使える様なシロモノでは無いですので。。。(^^;(^^;(^^;
>↑一気にα9Uのライバルになりうる性能で出てくるとは考えにくいと思います。。。
>↑α7RVと同等レベルまで引き上げられていたなら拍手喝采・・・まさしく爆売れ間違いなしだと思う(キヤノンブランドの強さを含めて)。。。


◎ あのAFが如何しょうもない、E2のカメラしか使っていなかったのでは?
  その後、EOS Rをお買い求めになったお話をお聞きしていませんが?

  富士スピードウェイにはFUJI のE2を持って行ったんですよね。
  たしかレンズは、XF100ー400をお持ちかと。



書込番号:23234020

ナイスクチコミ!9


Map GOGOさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/16 10:02(1年以上前)

何故α9はあれだけ高性能で20コマ追従のAFを実現出来たか?
答えはソニーが国内シェアでトップに迫る優秀な半導体メーカーであるからです。
Canonは半導体の分野ではソニーの足下にも及ばないので
自社開発である限り20コマのAFや電子シャッターの歪みにはある程度の覚悟が必要と思います。
価格も含めて過渡の期待はしない方が良いと思います。
変な意地を張らずニコンみたいにソニーからセンサーを購入した方が良いと思います。
しかし、あの人がトップでいる限りCanonには期待出来ません。

書込番号:23234082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2020/02/16 10:21(1年以上前)

税込み298000円でしょう。5D4が未だに高値安定だしRよりは上位機種なんだからこんなもんでは?

>というか、なぜここに来て命名法の路線変更?
いきなり5が付く。

妥当だと思いますよ。5D4の代替え機種だとすれば今後プロ機のR1・連写重視のR7・Kissより上二桁機より下位のR9等?
欠番のR3が出れば嬉しいんですけど!

書込番号:23234131

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/02/16 10:32(1年以上前)

ほほう、R5と言うネーミングは既定路線なんですね。
路線変更が既定と仰っているように聞こえます。
こう言うのを別の言い方では「迷走」って言うんでしたっけ?
近いうちにKiss Rも登場でしょうか?

従来型のkissにkiss M 更にもう一品。マウント違いのkiss同士で身内の闘いが始まるのかな?(あくまでも、無責任な妄想です。)

書込番号:23234168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2020/02/16 10:54(1年以上前)

こんにちは。

よく分かりませんが、初値40万くらいじゃないですかね。

書込番号:23234217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2020/02/16 10:57(1年以上前)

5が付くのは私も5Dクラスのミラーレスだからだと思いますね。
6も用意されてるかもしれませんね。

書込番号:23234229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/16 11:06(1年以上前)

EOS-1系のこれまでの開発発表から発売までの過去の例だと4ヵ月程度。
6月発売だとしても驚くことはありません。


歴史を辿れば一眼レフカメラなんて素人が手を出すものではなく、簡単に使いこなせるものではありませんでした。
それを好事家の金持ちオヤジが趣味で一眼レフを買い始めたわけですから……。

書込番号:23234259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


POPO554さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件 EOS R ボディの満足度5

2020/02/16 11:28(1年以上前)

ライバルは高画素機としてa7R4な気がしますね。厳密にはa7R4とa9iiのいいとこ取りな印象で。
今の発表スペックで、連写でサーボだと大きく落ちるとかが無く、ファインダーの遅れだけ治っていれば大きな欠点は無さそうです。

価格はプロでも40万予想と50万予想で割れていますが、最近はスペック信者が多いので。
Rはプロが買うような値段のカメラじゃないのに、値段を考慮されずに、あれが無い、これが出来ないと叩かれました。

叩くような人たちに関しては値段はいくらでも良いから、性能だけ突き詰めて欲しい人が多いんじゃないかな・・・・

コスパとか値段考えるなら、型落ちになるRとか、a7iiiとかありますから。




書込番号:23234294

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/02/16 11:28(1年以上前)

6狙いなんだけど、6Mk2じゃなくて…潔い6で出して欲しいです。

書込番号:23234295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/16 11:51(1年以上前)

機種不明

 比較対象外ですよ。

◎ α7シリーズのUIボタン・ダイヤル
  プラスチックのオモチャに見えません?

 実際使用して安い造りだなーと感じています。

 *こんなのと比較しては,EOS R5が可哀想で。(涙)



書込番号:23234333

ナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:10682件Goodアンサー獲得:1282件

2020/02/16 11:58(1年以上前)

スペック通りなら安くはないでしょうね。

45〜50万かなと予想していますが、フルサイズミラーレスのシェアをソニーを超えたいと30万くらいで出してくれたら嬉しいとは思いますが、カメラが売れないのでないだろうな。

>なぜここに来て命名法の路線変更?
いきなり5が付く。

Rって段階で変だと思わなかったの?

クラス分けの関係で数字を付けただけだろうね。

R1、R5、R6、R7にするんじゃないかなと予想しているし、3Dは噂だけで終わったけど、R3ならあるかもなと。

R5が4500万画素でα7RVと同じカテゴリーと考えるならα7rW相当の高画素機はR3でも良いんじゃないかなって思うけどね。

書込番号:23234349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15875件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2020/02/16 11:59(1年以上前)

初めてのR+数字

数字を尊重して50万円!
でも見かけ気にして

498,000円でどうだ!

書込番号:23234350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:52件

2020/02/16 12:32(1年以上前)

35万程度なら、a7R3とシグマ14mmF1.8下取りすれば追い金少なくてすみそうなので期待したいです。
売り出し40くらいかなぁと予想します。

書込番号:23234415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Map GOGOさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/16 13:29(1年以上前)

ここで低価格予想してる人達のコメントは実際の価格発表後に吊し上げられるだろうね。
今のところこのスレでの最安値は298,000円かな。
ピタリ賞やニアピン賞は誰の手に?
価格の発表が楽しみだ。

ちなみに俺の1DXVの価格予想は80万円でした。

書込番号:23234567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/02/16 13:40(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 18.8万円
⊂)
|/
|

書込番号:23234595

ナイスクチコミ!2


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS R ボディの満足度5

2020/02/16 13:56(1年以上前)

ヨドバシ価格 418,000 円のポイント 10 %還元。
キタムラ価格 376,200 円と予想。

100-500mm は 70-200 の初値よりかは安いと思う。
だいたい 26 万前後かな。

書込番号:23234629

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2020/02/16 17:15(1年以上前)

既にRボディにRFレンズを所有されている方達は
R5がかなり高額でも買い替え、もしくはRをサブ機にしてしまうのでは。

SONY鞍替えを必死に我慢されていた方達も
高額でも購入してしまうのではないかと。

58万円、キャッシュバック3万円ってとこでしょうか。

ある程度行き渡って、レビューも一通り出たところで
SONYボディにEFレンズをお使いの方達が
48万円あたりで戻ってくるのでしょうかね。


でも、もう少し価格を抑えてボディをR5に入れ替えてもらえば
超超高額RFのLレンズもEFレンズから入れ替えてもらえるのではないでしょうか。

という訳で、キヤノンには性能も価格も頑張って欲しいです。


私はいくらだったとしても当分ミラーレスには移行出来ないです。
RF35Lがまだ出て無いですけど、EF35F1.4Uと85F1.4が
中古市場でゴロゴロ出回るのを期待しております。

書込番号:23235044

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2020/02/16 17:56(1年以上前)

希望はキタムラ価格で35万円くらい。これだと即予約。SONYからかなり奪い返せる価格。
40万を超えるなら、シェアの変動はないだろう。
5D4みたいなことになりませんように…

書込番号:23235127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/02/16 20:20(1年以上前)

5D4か、最初45万円くらいじゃなかったかな?
RFレンズは、EFより遥かに高いので、普通に考えると50万円♪

戦略価格って言ってる方、いらっしゃいますが、キヤノンって、いままでは、そういのやったことなくない?まあ、いままでと状況が違うので、もしかしたらはあるかも。

ちなみに、私は14万円のカメラ買うので、もう、心臓バクバクの大出費♪どちらにしても、私には、雲の上のカメラ♪

書込番号:23235502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2020/02/16 20:42(1年以上前)

>copen660さん
こんばんは。

価格については、オープン価格、実売価格45万円前後で出てくるんじゃないかと見ています。
Rに比べ、画素数UPは勿論のこと、8K動画対応で値段がかなり上がるのではないかと。。。

あと、スレッド途中で、R5の命名について触れられていますが、
フラッグシップ プロ機である 1DX Mark III  を除いて、ハイアマチュアクラスまでのカメラは、
思い切って、レフ機からミラーレスへ移行を推進する為、5D Mark IV が実質、最後のレフ機で、
Mark V を ミラーレス フラグシップのR5へ託したかったのではないでしょうか。

静止画だけでなく、8K動画ということで、熱対策も入念に織り込まれると思いますので、
それらを考えると、必要なユーザーにとっては、45万円前後は、決してお高くないのかもしれませんね。

書込番号:23235557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2020/02/16 23:14(1年以上前)

シャープが去年8Kカメラのプロトタイプを展示、発表しました。
そのとき、目標とする販売価格は65万円でした。
EOS R5は、80万円以上になると思います。

書込番号:23235950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/16 23:33(1年以上前)

>WBC頑張れさん

>EOS R5は、80万円以上になると思います。

・ばか言ってんじゃないよー
 1日たりとも忘れたことなど なかった俺だぜー・
 よくいうわ いつもだましてばかりで〜〜〜〜〜

      ナンチャッテ



書込番号:23235994

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/16 23:53(1年以上前)



>シャープが去年8Kカメラのプロトタイプを展示、発表しました。
>そのとき、目標とする販売価格は65万円でした。
>EOS R5は、80万円以上になると思います。

◎ こんな馬鹿な事を言っているおっさんは、実は柑橘系の残党です。
  SONYの隠れ信者!

相手にしない様に、くれぐれもご注意!



書込番号:23236035

ナイスクチコミ!5


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2020/02/16 23:53(1年以上前)

ミラーレスに本腰入れるんだったらRで様子見だった5D系の
プロをしっかり取り込まないとね。
5Dでしっかりめに揃えてるプロが思い切ってR5に行く値段。

レンズも買い替えーーだから、えーーと48万位 (^_^ )a かな。

書込番号:23236037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2020/02/17 00:07(1年以上前)

ボチボチ19さん

>・ばか言ってんじゃないよー
> 1日たりとも忘れたことなど なかった俺だぜー・
> よくいうわ いつもだましてばかりで〜〜〜〜〜

発売されたときに、分かります。

書込番号:23236052

ナイスクチコミ!4


スレ主 copen660さん
クチコミ投稿数:5件

2020/02/17 02:23(1年以上前)

皆様方のご意見大変参考になりました
価格予想帯は35万〜80万ぐらいですね
私はSONYに対抗するために出すんだから
50万以上は無いと思うんですが....
40万〜45万ぐらいかな
普通新商品を出すときの価格って
ライバル社の物に+αの機能をつけて
価格はおさえめにするのが戦略のように思いますが....
実買い価格はネット最安値で30万台(38万ぐらい)と
思っているんですが 甘いですか?
ご意見お願いします

書込番号:23236176

ナイスクチコミ!2


スレ主 copen660さん
クチコミ投稿数:5件

2020/02/17 02:47(1年以上前)

私はキャノンのレフ機からキャノンミラーレスに
マウント移行(笑)しようと思っています
R6 が2500万画素ぐらいならR6に決定
R5がネット実売価格40万以下ならR5にする
R6が2000万画素とのうわさですので2000ならちと
さみしい
キャノン様
R5でSONYの客を捕りたいならα7R4の値段を参考に
そして少しでもお安く発表してください お願いします
40万円以下で買えるのなら絶対に買います
40万円以上するならα7RVを買います
R6が2500万画素前後ならR6を買います
上記以上の価格ならSONY客を奪えませんよ
キャノン様 本気だして がんばって!!

書込番号:23236192

ナイスクチコミ!3


Map GOGOさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/17 12:47(1年以上前)

下記の記事を鵜呑みにするとターゲットは1DXVの購入層か?
確かにファインダーでの20コマと8K動画は1DXVを越えている。
AFの測距点はミラーレスの方が多いので、AFのトータル性能はR5が上ではないか。

80万円も視野に入れる必要があると感じる。

https://nikon-mirrorless.info/market/4692.html

書込番号:23236788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件 EOS R ボディの満足度5

2020/02/17 15:48(1年以上前)

8Kは有償アップデートで対応して、本体は35万くらいにして欲しい。
8Kなんて使わない人がほとんどだと思うし、そんな機能のために値段跳ね上げてたらシェア取り戻せないでしょ。
必要な人は後から更にお金払えばいいだけだし。

書込番号:23237045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/18 13:01(1年以上前)

機種不明

 驚異的な8Kの性能

>まめゆたさん

>8Kなんて使わない人がほとんどだと思うし。→ 静止画の切り出し可能。

◎この8Kの性能をみたら、是非に使ってみたくなりませんか?




書込番号:23238515

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件 EOS R ボディの満足度5

2020/02/18 14:18(1年以上前)

>ボチボチ19さん
もし、R5を購入したら一度は8Kの静止画切り出し使ってみたいと思いますが、8Kを記録するとなるとメモリーカードもかなり大きい容量の物を買わないといけないし、CFExpressなら非Lレンズ買えるくらいの値段ですからね。

何にしろR5は是非買いたいので、少しでも安くして欲しいですね。

書込番号:23238615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Map GOGOさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/18 16:13(1年以上前)

やっぱり8Kは凄いね。
もちろん動物瞳AFも付くよね。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1235801.html

Canonの場合は犬猫+パンダもイケそうだね。
パンダの瞳はコントラストAFでも大丈夫かな。

書込番号:23238759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:9件

2020/02/18 22:43(1年以上前)

私もR5は45万円くらいだと思います。CP+が中止になったので、EOS Rの時みたいに先行展示をやって欲しいです。

私は高くて買えませんので、R6が20万円くらいで販売される?ことを期待しています。

書込番号:23239458

ナイスクチコミ!9


koothさん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2020/02/19 05:58(1年以上前)

自分の予想は(為替レートが現状と同じなら)
量販店の実売平均が52万円、キャッシュバックとか安売で50万を切ると予想。

RP < R < R6(仮) < R5 < R5s(仮) < 1DXIII って感じになるとして、
カメラは国際商品で、かつ量が売れなくなった分を高価格高付加価値で利益を維持する方向だから
海外では従来同様の値付でも
経済落ち目の日本では従来の同クラス機より値付けが上がるだろうとまず考えました。
5がつくから5D4と同クラスとして、5D4より高いとすると5DsR。
これの現状価格に近いところからスタートして少しずつ下げていくかなと。

書込番号:23239735

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:19件

2020/02/19 10:40(1年以上前)

8k動画搭載と言ってますが、本当に動画という言葉に相応しいスペックの8kで発売されるのか?
っていうのが疑問としてあります。
静止画兼用素子は4対3か3対2でここから動画用8kを確保すると全体の素子数値は4500万画素付近に達します。
これを8k30pでドライブして圧縮して連続記録し続ける事が出来るユニットと放熱が出来るボディには到底見えない。30pはハードルが高過ぎる。
すると24pか?いや、それすらどうだろう?
5分限定か? そしてピントが非常に厳しくなる8k時にDPAFを動かせるだけのユニットを搭載できる?
1dx3でもクロップのストレート等倍4kでしかAFを動かせないのに?です。
詳細が公開されない限り、ちょっと色々と怪しいと思っています

書込番号:23239994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2020/02/19 22:06(1年以上前)

>R5 気になる価格は?

ソニーのα7RWの売り出し価格、増税前で大体42万円ぐらい。
私にとっての魅力は同じくらいになります。

キヤノンのカメラは予想より高くなることも多いけど、ここは頑張りどころだし・・・

しかししかし、8K搭載の付加価値ってどうなんだろう。8Kテレビ持ってない私にはふーんって感じだけど、メーカーの中の人にとっては破格の頑張りかもしれないし・・・

キヤノン、結構あとの無い、此処が頑張り処ってことがわかっているとして、売り出し価格45万円を予想します。無理かな?

PS:
8K動画からの切り出し写真、動画においては動きの滑らかさ確保のため、シャッタースピードは遅めに設定されるもの。動き物の撮影等、イマイチ役に立たないように思いますが、どうなんだろう?

書込番号:23241035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2020/02/19 22:09(1年以上前)

R5のサイトを見ました。
想像していたものと違っていました。
予想販売価格を引き下げます。

書込番号:23241043

ナイスクチコミ!0


Map GOGOさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/19 22:31(1年以上前)

予想を遥かに超えてきやがった。
100万円か。
8K動画記録だとリアルな価格だな。
https://www.canonwatch.com/upcoming-canon-eos-r5-price-listed-at-e9999-mistake-or-real/

書込番号:23241104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2020/02/19 22:36(1年以上前)

55万だと思います
底値で30万、買えないよー\(//∇//)\

書込番号:23241116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2020/02/19 22:48(1年以上前)

>R5 気になる価格は?

予想について追記です。

キヤノンホームページにR5が掲載されました。
予想より早くてビックリ。発売、結構早いのかも・・・

https://cweb.canon.jp/eos/lineup/

プロ用ではなくハイアマチュア用になっています。
1DX3の価格よりも安価になるのは決定かなと思います。

書込番号:23241148

ナイスクチコミ!3


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS R ボディの満足度5

2020/02/19 22:58(1年以上前)

当日から公式に上がっていたのに、
なんで今になって気付くのか不思議。
仮に 80 万するなら普通に 1Dx3 買う。

書込番号:23241169

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2020/02/19 23:06(1年以上前)

>黒仙人さん

>当日から公式に上がっていたのに、
>なんで今になって気付くのか不思議。

そうだったんですね。開発発表だったのでまさか掲載されるとは思っていませんでした。予想外です。

80万円だったら・・・それでも今から買うならR5かな・・・噂の高画素機待ちかな・・・

書込番号:23241190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/20 09:21(1年以上前)

機種不明

引用:日刊工業新聞より

>copen660さん

・R5は1DXVのサブ機
 5DMarkW ≒ 初値価格が妥当かな?




書込番号:23241721

ナイスクチコミ!2


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS R ボディの満足度5

2020/02/20 19:32(1年以上前)

>〜赤い自転車〜さん

その上の方なんですけど。。。
80 超えはありませんよ。
そう思うのは一部の S ユーザーさんか、
レフに愛想尽かして C から S へ移った方の期待値。

ちなみに 13 日の日経では、開発を進めていると書いてはいるものの
最後に価格や発売時期は今後詰めるとの事。
つまり、ほぼ完成していると見越して良いでしょう。
もう発売と同時に荒れる予感しかしない。

書込番号:23242531

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2020/02/20 23:13(1年以上前)

>黒仙人さん

>その上の方なんですけど。。。

あ、なるほど、勘違いしてしまいました。

R5、私の思っていたよりも更に良いカメラみたい。値付けだけが心配です。
発売後直ぐではないかもしれませんが、どちらにしても購入するつもりです。

書込番号:23242921

ナイスクチコミ!2


青soraさん
クチコミ投稿数:10件

2020/02/23 02:18(1年以上前)

完全プロ向けの1DXにミラーレスの需要があるかどうか疑わしく、5D4のミラーレス版という位置付けのこのR5が実質canonのフラッグシップモデルでしょう。

そう考えると、1DXVと差別化しつつ、α9Uより上の560,000あたりと予想。

α9Uを参考価格にするのはおかしいなんてケチつきそうだけど、フラッグシップ商品は客寄せ価格ではなく、技術力を誇示してその後に続く下位商品のお手頃感を出すためのプレミア価格が設定されるのが定石。
一つの性能だけでもってライバルに劣るから自社のフラッグシップ機の価格を抑えるような自虐的な価格戦略はしませんて。

書込番号:23246581

ナイスクチコミ!1


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS R ボディの満足度5

2020/02/28 15:02(1年以上前)

RF100-500mm デカイな〜。
https://www.dpreview.com/articles/3527230088/canon-shows-off-eos-r5-rf-100-500mm-lens-under-glass-at-wppi?slide=7
30 万超えかな?ここまでとは想定外 (>_<)。
RF70-200mm が可愛く見える。

書込番号:23256765

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2020/02/29 12:16(1年以上前)

>黒仙人さん

情報ありがとうございます。

RF100-500、少し前に70-400の噂があって、それだとRF70-200並みの大きさだと言われていたんですよね。RF70ー200並の大きさ、重さだと勝手にイメージしてしまっていました。

テレ端が500mmまで伸びて、その分テレ側のF値は2/3段暗くなる、大きさは同じくらい。
幅は大きくなって、長さはマウントアダプター入りのEFよりは小さいんでしょうかね。

まあ、そりゃそうかって感じですね。

次期購入希望レンズNo1は変わらずではありますが、30万円越えは間違いないようで、購入できるのはだいぶ先になりそうです。

書込番号:23258170

ナイスクチコミ!1


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS R ボディの満足度5

2020/02/29 13:13(1年以上前)

>〜赤い自転車〜さん

後は特殊硝材を何枚使って来るかでしょうね。
L 仕様なので前玉に UD 二枚と、
後玉に非球面 SWC は入れて来そうなので、
自ずと価格は想像つきます。。。(T_T)

書込番号:23258274

ナイスクチコミ!2


yezoshimaさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:4件

2020/03/05 20:26(1年以上前)

高速処理で高画素というのは、センサや画像処理系の速度が高速でなければなりません。

Sonyは積層センサをつかって24Mの1/20と1/60のAFAE演算をようやく実現したわけです。R5が倍の画素数で同じ性能を出そうとしたら、倍高速な読み出しと演算速度が必要です。いきなり2倍性能をたたき出すというのは、なにかブレイクスルーでもあったのでしょうか。

あるいは、紙の上のスペックをあげるためにAFの演算速度やDレンジがケチってあるとか?ピッチをうんと詰めれば、フルサイズセンサで5億画素も可能です。が、単純な画素数なんか何の意味もない。その辺どうなんでしょうね。

書込番号:23267923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/05 21:04(1年以上前)

機種不明

 出典:日刊工業新聞社

>yezoshimaさん

>Sonyは積層センサをつかって24Mの1/20と1/60のAFAE演算をようやく実現したわけです。R5が倍の画素数で同じ性能を出そうとしたら、倍高速な>読み出しと演算速度が必要です。いきなり2倍性能をたたき出すというのは、なにかブレイクスルーでもあったのでしょうか。

・全て半導体のなせる技です。
 memory/CMOSも全て半導体技術です。

キヤノンは、半導体製造装置の国内に於けるキーパーソンなんですよね。
半導体のコストパーフォーマンスを一番良く判っていると思いますが。











書込番号:23267983

ナイスクチコミ!2


yezoshimaさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:4件

2020/03/05 23:12(1年以上前)

>キヤノンは、半導体製造装置の国内に於けるキーパーソンなんですよね。

Sonyセンサはシェアで世界の過半を握っています。低級部品をディスカウントで山のように出して、数は売っているけど技術はゼンゼン…なわけじゃないと思いますけど。で、それなのにSonyが遠く及ばないスペックを出してきたってのは「!」「?」。

ただでさえ、キャノンは仕様が乱立。仕様統一のSonyより儲けづらい体制なのですから、よっぽどベラボーなものを出しつづけないと苦しいと思います。アッシには過剰性能ですから関係ないのですが、まあ高みの見物ですな。

書込番号:23268209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/05 23:46(1年以上前)

>yezoshimaさん


>Sonyセンサはシェアで世界の過半を握っています。低級部品をディスカウントで山のように出して、数は売っているけど技術はゼンゼン…なわけじ>ゃないと思いますけど。で、それなのにSonyが遠く及ばないスペックを出してきたってのは「!」「?」。


・三重県 串本の近くに、民間のロケット打ち上げ基地を建設しています。
  IHI+キヤノン+NEDO

◎ 此れが、本当の実力なんでしょう。









書込番号:23268277

ナイスクチコミ!2


yezoshimaさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:4件

2020/03/06 12:35(1年以上前)

一般に半導体の集積度は3年で倍(ムーアの法則)といわれ、性能はそれにかなり比例するはず。

α9の倍画素数で同等の速度をたたき出したというのは、Canonは3年以上先に進んでいるのか、(それともDレンジをケチっているとかAFが追尾しないとかの仕様ごまかしがあるのか) 。

キャノンは、技術はいまいちながら、熟成度で勝負というのがイメージですが、3年以上進んでいるというのは驚異。半導体はドッグイヤーですから人間の年号で言えば、昭和vs令和くらいの印象ですよ( ゚Д゚)

本当にそんなことができたら、医療機器で競争しているGEやジーメンスのキャノンよりはるかにでかい企業だって簡単に圧倒できるはず。世界のITや産業中心を、米中から再び日本に戻すことだって、できるかも。できたらすごいね。

書込番号:23268922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:12件

2020/03/06 17:53(1年以上前)

EOS 5D Mark IV が価格.COMで初値42万〜ってことを考えると

これを下回るとは考えられないな〜。

書込番号:23269301

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:2件 ノリの鳥撮りチャレンジ日記 

2020/03/11 23:47(1年以上前)

3500ドルと予想という記事が出ていました

https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2020/0309_01.html

書込番号:23279319

ナイスクチコミ!0


tolitoliさん
クチコミ投稿数:23件

2020/03/14 14:48(1年以上前)

初値で50万越え、1年くらい経って40万円台と予想します。

書込番号:23284009

ナイスクチコミ!1


yezoshimaさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:4件

2020/03/14 22:11(1年以上前)

α9IIの動画も静止画も倍解像度でスピードやDレンジは同等以上、完全に次の次の世代級で、なら500万円ってとこでしょう。1000万円行くかも。

レンズの話ですがDX0で85oF1.2がものすごく高評価。普段は、Sigma Zeiss Sonyばかりで、Nikonが時々、Canonは影も形もないのにね。このところCanonはずるずる押されっぱなしだったのが、ようやく大反撃が始まるかも。

いずれにせよ、私にはレンズも本体も過剰性能です(α9IIも)。自分に無関係の戦いを高みの見物は面白いですよ。私のやり方はα7RIIを1100万画素にセットしてその闇夜性能を単レンズ開放MFで使うってやり方ですから(闇夜でも見えるブライトファインダー機能の具合が良くてねえ)。あんまり解像度を上げると、ディスクスペースばっかり要ってたまりませんや。

書込番号:23284902

ナイスクチコミ!0


junkun00さん
クチコミ投稿数:31件

2020/03/15 14:22(1年以上前)

皆様の色々な予想販売価格を楽しく拝見させて頂きました。
私的な予想というか希望価格としては30万円台にして欲しい
というのが正直な感想です。
ここまで凄いのが出る!と思わせてくれるなら
価格も凄い!と思わせて欲しいのです。
というかそうあるべきです。
あとキャノンもこのスペックを出すにあたって
打倒SONY&他社へ流れたユーザーが戻ってくる事を
大いに期待しているはずです。
そんな中60〜80万円台にしてしまえばその夢は叶わないでしょう。
Rから極端に値段を上げ過ぎるのも買い替えを検討する
現Rユーザーがドン引きかと思います。
変な話そこまで利益が出なくともそれなりの数量が売れての利益と
これまで購入していない方がレンズを新規で買い足すことで
利益を得るという方法も悪くないと思います。
是非とも楽しみなカメラであります。

書込番号:23286061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2020/03/15 15:24(1年以上前)

キヤノンは過去に国際大会で未発売の機材を試供したことがありましたね。オリンピックが開催されるならそこで貸し出して意見をもらい、それを反映させたマイナーチェンジモデルを公式にR5として出すんじゃないですか?
となると発売は秋ですかね。

書込番号:23286177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:19件

2020/03/15 16:46(1年以上前)

>copen660さん

私は動画屋さんなので、(スチル仕事はたまに5D主体のキヤノンEFレンズ群でやってます)
動画スペックから値段予想させてください。

8k30pがRAWライトで3分〜5分の連続撮影しか出来ないバースト的仕様なら40万円前後はあり得ると思います。

しかしh.265で20分〜30分撮影できるならば50万円〜60万円しても全くおかしくないし、
パナみたいに時間制限無しだと80万円〜100万円オーバーでも買う人はいるでしょう。

個人的にはあの外観と大きさだと、h.265なら放熱関係の問題で連続5分。
頑張っても一発目で10分。この場合は即の再トリガーは不可。
RAWなら物理的にcfexカードの容量次第ですが10分程度で停止するでしょうけど。

こんな感じで予想はしてますけど。。。はたして。。

書込番号:23286352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2020/05/15 19:55(1年以上前)

オーストラリアのオンラインショップでEOS R5の価格提示があったようです。
https://www.newsshooter.com/2020/05/15/canon-r5-price-listed-in-australia/

販売ページ掲載のために取り敢えず適当な登録をしてみただけかも知れませんが、
A$10,499 今の為替A$/円 69を使うと724,431円
オーストラリアの消費税が確か10%だったと思うので、8%換算で約71万円になります。

CANON渾身のミラーレス気になっている人も多いのでは無いでしょうか?
個人的には688,000円ぐらいと想像します。

書込番号:23405438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/05/15 22:06(1年以上前)

消費税が8%になっていますが、当然10%ですね…

書込番号:23405680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/05/15 22:18(1年以上前)

オーストラリアのオンラインショップで何とR5の見積もりが取れた店があるみたいですね。
https://www.newsshooter.com/2020/05/15/canon-r5-price-listed-in-australia/

見積もり金額はA$5808。つまり、$3,750とのことです。日本円で丁度40万円となりますね。

書込番号:23405720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yezoshimaさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:4件

2020/05/24 23:04(1年以上前)

哀れ。期待のエース、投入時期を誤ってしまった。本当は五輪前でバブルの真っ最中のはずだった。

王者再臨。一気に流れを変えるはずだったのにね。

今や五輪も霧消。この、いつまで続くかの、底なしの大不況に、カメラに70万もつかってられる奴は居ねーぜ。マンハッタンの富裕層は田舎に引っ込んだままだし。

書込番号:23425085

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2020/05/29 17:25(1年以上前)

デジカメインフォにR5が4000ドル以下の価格になるとの情報が記載されました。
5D4の初値位ですか。
予約しないと買えないでしょうね。
予約してもなかなか手に入らないかも?

書込番号:23434225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yezoshimaさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:4件

2020/05/30 23:01(1年以上前)

今はその時じゃない。発売を延期したほうがいい。玉が大きければ大きいほどそうだ。

カメラなんかぜいたく品だもの、いまだしたって期待の半分も売れない。それでいて、一旦出せば、他メーカーには対応の機会を与えるのだからね。

書込番号:23437086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:7件 K’gallrey 

2020/07/09 21:55(1年以上前)

発表をリアルタイムに見たけどEOSR5は4500万画素で35万くらいなら、α7R4と比べて魅力を感じない。
むしろEOSR6の方がとんでもないカメラだと思っていたので2000万画素なんて拍子抜けです。(笑)

書込番号:23522780

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS R ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R ボディを新規書き込みEOS R ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS R ボディ
CANON

EOS R ボディ

最安価格(税込):¥161,599発売日:2018年10月25日 価格.comの安さの理由は?

EOS R ボディをお気に入り製品に追加する <2005

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング