EOS R ボディ のクチコミ掲示板

2018年10月25日 発売

EOS R ボディ

  • 新開発のレンズマウント「RFマウント」を採用した、約3030万画素の35mmフルサイズCMOSセンサー搭載ミラーレス一眼。
  • 「RFレンズ」との組み合わせにより、高画質で表現力豊かな撮影が可能。マウントアダプター(別売り)を装着すれば、従来のEFレンズやEF-Sレンズが使用できる。
  • 視野率約100%の高精細な電子ビューファインダー(EVF)を内蔵し、背面モニターはバリアングル式の3.15型液晶を備えている。
EOS R ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥161,599

(前週比:-390円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥164,707

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥77,000 (39製品)


価格帯:¥161,599¥380,000 (15店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:3170万画素(総画素)/3030万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:580g EOS R ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R ボディの価格比較
  • EOS R ボディの中古価格比較
  • EOS R ボディの買取価格
  • EOS R ボディのスペック・仕様
  • EOS R ボディの純正オプション
  • EOS R ボディのレビュー
  • EOS R ボディのクチコミ
  • EOS R ボディの画像・動画
  • EOS R ボディのピックアップリスト
  • EOS R ボディのオークション

EOS R ボディCANON

最安価格(税込):¥161,599 (前週比:-390円↓) 発売日:2018年10月25日

  • EOS R ボディの価格比較
  • EOS R ボディの中古価格比較
  • EOS R ボディの買取価格
  • EOS R ボディのスペック・仕様
  • EOS R ボディの純正オプション
  • EOS R ボディのレビュー
  • EOS R ボディのクチコミ
  • EOS R ボディの画像・動画
  • EOS R ボディのピックアップリスト
  • EOS R ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS R ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R ボディを新規書き込みEOS R ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:36件

http://digicame-info.com/2020/02/post-1328.html

とのこと。いよいよですね。

書込番号:23245185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
POPO554さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件 EOS R ボディの満足度5

2020/02/22 16:44(1年以上前)

image.canonが会報で4月1日開始と記載だったのが、別紙で未定に訂正されているのでその辺りで出す予定だったが、

コロナで生産どうかな・・・と言う感じなのかもしれないですね。


書込番号:23245622

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2020/02/22 23:43(1年以上前)

>POPO554さん
 そうなんですね
 とにもかくにも早いとこ出てきて欲しいですね

書込番号:23246450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ155

返信33

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

スレ主 POPO554さん
クチコミ投稿数:393件 EOS R ボディの満足度5

https://www.canonwatch.com/upcoming-canon-eos-r5-price-listed-at-e9999-mistake-or-real/


100万超えたら、そういうオチか・・ってみんなガッカリですね。

書込番号:23241025

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2020/02/19 22:32(1年以上前)

よく分からないです。
パーツを組み合わせたら、それ位になるかもとも思いますが、それなら、
メカシャッターが1DXVと同等の20コマ/秒でないのが気になります。

書込番号:23241107

ナイスクチコミ!1


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS R ボディの満足度5

2020/02/19 22:50(1年以上前)

正式な価格が決まるまで 9,999 にしとけって感じ。

書込番号:23241155

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/19 23:15(1年以上前)

機種不明

 ハイアマチュアモデル

>POPO554さん


◎ EOS 5D Mark W ≒ 438,000






書込番号:23241203

ナイスクチコミ!1


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2020/02/19 23:31(1年以上前)

>POPO554さん
まさか、100万はあり得ない。
8Kは、Canon得意の上位機種より、、一つだけ上のスペックのせて、、
あとは下位機種より、一つスペックダウンがある。
なので8Kも何かしら、、なんだ〜おまけか〜みたいな感じかと、、
やっぱり、、みたいなことあると思いますよ。
そこまで高くもなく、騒ぐほどのこともなくて、、とは思います。
ただ、期待はしますよね、、、でも、期待裏切られるのは常なので、、、
EOS-1D X Mark IIIも、、すごい〜と言いながら、、動画Rawあれ?AF?やっぱり落とし穴が、、
まあ、冷静にという感じです。

書込番号:23241240

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:43件

2020/02/20 01:14(1年以上前)

ないですね。

1DXがプロフェッショナルモデルなのに対して、R5はハイアマチュアモデルでワンランク下ですからね。
明らかに5Dクラスでしょう。
1DXmarkIII同様に価格が上がることを考慮しても初値50万前後、半年後に40万くらいと予想します。

書込番号:23241352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


takky1122さん
クチコミ投稿数:3件

2020/02/20 06:52(1年以上前)

10万円の間違えでは。。。?
なんつって。。。笑
10万円相当なら夢夢すぎますね!笑


私も5D markWの初値付近の40万円前後かなと思ってますけど、こういった思い込みは時にがっかりする方に転落することもあるので、少し怖いですよね。。。

書込番号:23241498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2020/02/20 08:20(1年以上前)

間違って途方もなく安い価格を誤記

「ポチったんだからその値段で売れやオラオラオラ!」

間違って途方もなく高い価格を誤記

「ええーい早よ直せや紛らわしいねんオラオラオ(略」

ヒトってセルフィッシュねホンマ☆ ( ̄▽ ̄;)

書込番号:23241624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2020/02/20 12:38(1年以上前)

もし予想と違って徹底的に動画に特化したカメラだと
フルサイズのシネマ機としてなら100万円でも爆安やからね(笑)

ありえない値段でもないかも?

書込番号:23242001

ナイスクチコミ!2


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2020/02/20 13:04(1年以上前)

ライバル機がα7辺りでしょうから、初値で40万前後でスタートじゃないでしょうか?
この機能で、この値段だったらかなり売れると思います。

2021年に噂されているミラーレスフラグシップ機はもっとすごい性能なんでしょうね。

書込番号:23242035

ナイスクチコミ!5


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 EOS R ボディの満足度5

2020/02/20 14:13(1年以上前)

>POPO554さん
本のサイトの説明に、価格は公表されてないような記載があるので、適当な価格設定して表記したと思われますが
もし、120万(9,999ユーロ)だとすると、なら買わないって人もでてきそうですね
R5いくらでもいいから買うって気持ちだったら、たぶん R5じゃなく 1DXmk3買います(^^;
鈴鹿8耐メインでカメラ使ってるので、いくら頑張っても、ファインダーはフレームのストップアウトすると思うので
被写体追いにくいのは確実なので、1DXmk3のほうは重いけど、スローシャッターでも確実に被写体押さえてくれると思うので

しかし、なんかCR1みたいな情報で、CanonWatchさん反応するのって、なんか話題にしてもらう意図も感じますね^^;

書込番号:23242111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22219件Goodアンサー獲得:185件

2020/02/20 14:26(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん

> ヒトってセルフィッシュねホンマ☆ ( ̄▽ ̄;)

あんさんよりセルフィッシュなお人はいまへん。キッパリ

書込番号:23242132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2020/02/20 14:40(1年以上前)

我が望みはささやかなりし
市場から

Mろっくまーくつーが無くなって
EF70-200F2.8LISIIIがトンズラし
EF70-200F4LISIIが失踪し
将来5DVなるものは生まれてこず
ましてや7DIIIなんてもってのほか

こんな俺をセルフィッシュなどと呼ぶのはドコのジャーマニーだ☆



…なに技術革新?そんなもん知らん皆俺と足踏みしてろ
|ω・´)
|彡 サッ

書込番号:23242142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2020/02/20 14:54(1年以上前)

ありえませんね。

もしもそうなったら、ユーザーはキャノンから離れます。

ユーザー奪還を考え、この機種はターニングポイントとなるはず。
逆に30万前後と予想しますし、これくらいを期待しています。(高くても35万でしょう)

頑張れキャノン!

書込番号:23242156

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/02/20 15:12(1年以上前)

幾らで出ても、結局レンズは純正オンリーでシグマやタムロンが対応レンズ出しても
色んなトラップ仕掛けるんだろうなあ。

書込番号:23242178

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/02/20 15:13(1年以上前)

すみません、うちの横ボンひねくれで・・・・(´・ω・`)

書込番号:23242180

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:22219件Goodアンサー獲得:185件

2020/02/20 15:29(1年以上前)

よろしければ…

>☆観音 エム子☆さん

> うちの横ボンひねくれで

あんさんのところで、引き取っていただけますでしょうか?

書込番号:23242194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:22219件Goodアンサー獲得:185件

2020/02/20 16:19(1年以上前)

https://newswitch.jp/p/21202

によれば

『主にハイアマチュア向けだが、プロ使用にも耐えうるとしている。』

少なくとも、100万円超えはない!
と思います。\(^^)/

書込番号:23242265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:45件

2020/02/20 17:29(1年以上前)

初値 40万円代…位?

希望 30万前半…だといいな〜

書込番号:23242353

ナイスクチコミ!5


Map GOGOさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/20 19:29(1年以上前)

解ったぞ。
最初は高いと思わせといて本当の実売価格で安いと錯覚させるタイプの商法だな。
テレビショピングでやってるパターンだ。

「わー8K動画も撮れるの!でもお高いんでしょう?」
「いいえ奥様、今なら4キュッパです。498,000円です!」
「わー安い!」

書込番号:23242524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 POPO554さん
クチコミ投稿数:393件 EOS R ボディの満足度5

2020/02/20 23:16(1年以上前)

皆さんコメント有難う御座います。

ここ最近、100万円説を唱える方がチラホラ出てきましたが。
確かに、5D4相当のカメラとして、5D4が43万2,500円スタートだったみたいなので、この位だと妥当なスタートですよね。

30万円後半説を唱える方もいますが、その値段だと発売日に手に入れる事が難しくなりそう。
EOSRでも12月ぐらいに一度在庫切れ起こして買いにくい状況でしたし。

値段と8Kの詳細スペックの発表が楽しみです。




書込番号:23242924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2020/02/21 02:51(1年以上前)

まあ、普通に考えれば48万円くらいの初値かな…

書込番号:23243101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22219件Goodアンサー獲得:185件

2020/02/21 09:23(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

> 普通に考えれば48万円くらいの初値かな…

そこを
サンキュッパ
でやるのがキヤノン (^^)/

書込番号:23243361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2020/02/21 09:28(1年以上前)

たかがカメラで100万円ですか? まるで大人の男のおもちゃですね。

書込番号:23243367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2020/02/21 09:39(1年以上前)

>あれこれどれさん

ゆうて
キャノンが御祝儀価格を安くしたことは
近年見ないからなあ

どんどん値下がって大丈夫なつもりで高く出すと思う

書込番号:23243390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2020/02/21 16:50(1年以上前)

ミラーないから安く出来るっつーことはないんですね。汗
それとなぜRマーク2ではないのですか?
素人ですみません。

書込番号:23243925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/21 19:23(1年以上前)

機種不明

ミラーレスの原価は安いですよ〜

>アトムーさん

>ミラーないから安く出来るっつーことはないんですね。汗

本当はできるんですよねー
でも悪代官(SONY)が、善良な一眼レフのカメラマンを騙して、
・高画素機
・瞳AF
・高速連写

なんて、風景作家やスナップ写真家に不必要な”瞳AF”とかの機能を
催眠をかけるようにして、惑わして原価の安いミラーレスにおいて
非常識な高額な価格設定をしました。

カメラの構造的な原価に無知なカメラマンが、” 高画素機”・瞳AF”
だと浮かれて購入するもんだから、多いに喜んだSONYは原価の安い
ミラーレスでも上手く宣伝すれば、馬鹿なカメラマンは買ってくれる。

以上が異常にミラーレスが高くなった原因です。




書込番号:23244127

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2020/02/21 19:31(1年以上前)

つうか材料費や製造コストが安くても
伸び盛りの分野だから研究開発費はかかってると思うがなあ

とりあえずレンズ交換式全体が値上がり傾向なのは
コンデジ分野の業績悪化をレンズ交換式の販売価格を上げることで
むりやり補おうとしてるからだと思う

スマホからステップアップしにくい状況をメーカー自らが作ってしまった
悪循環にしかならないと思うんだよね
(´・ω・`)

書込番号:23244133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2020/02/21 21:50(1年以上前)

>ボチボチ19さん ありがとうございます。
やっぱり、、、
EOS Rは買いやすいと感じましたが至極の適正価格だったのでしょうか。
デジタルカメラは売れなくなってきているようだし、
100万円とかではなく、もっと手を出しやすい設定になるかもですね。

書込番号:23244334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2020/02/21 21:55(1年以上前)

>それとなぜRマーク2ではないのですか?

とりあえずR5はRの後継機ではないでしょう
上位機種ですね

Rの後継機はR6との予想が多いです
Rはもともと6Dクラスだったてことじゃないかな?

書込番号:23244345

ナイスクチコミ!1


Map GOGOさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/21 21:59(1年以上前)

メモリー関係の半導体が5Gスマホに取られてデジカメに回ってきてないってニュースが有ったな。
中国の工場も止まってるし。
このカメラも生産が追いつかないかも。
8K動画だと動画専門の方々も参戦してきて価格が高くても争奪戦になりそうですね。
最近売れてるシグマのEマウント用標準ズームなんかずーと在庫切れだし。
カテゴリー関係無しに人気商品には転売ヤーが絡んでる様な気もする。
今流行りのワンタッチで取り外しが出来る例のストラップなんか定価の3倍位で売ってる業者も居るし。
Amazonで安いなと思ったら高い送料+手数料とか訳の解らない売り方してる業者も。
情報社会の嫌な面が出てるね。
このカメラも本当に欲しい人は早めに動いた方が良いかもね。

書込番号:23244354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2020/02/21 23:18(1年以上前)

元記事のPhoto-Mirgain.luを見ました。
価格がまだ決まってないので、4桁の最大の値9,999を書いたみたいです。

書込番号:23244493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件 EOS R ボディの満足度5

2020/02/22 00:55(1年以上前)

開発発表後色々なサイトやSNSなどでR5の話題を目にするが8Kはいらないという意見がほとんどだと思うし、実際そんな機能あっても持て余すだけなのでは?

キヤノンは技術力を見せつけてユーザー離れを止めたいのかもしれないけど、それで値段が上がりすぎて売れないようじゃ本末転倒だと思う。

個人的にはR5の初期スペックはスチルに特化して、有償アップデートで8Kなどの動画機能に対応させて欲しい。
今の時代はソフトウェアのアップデートで後からいくらでも機能足せるんだし。
それで35万くらいが希望。

書込番号:23244614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2020/02/22 09:09(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
なるほど。ありがとうございます。マーク2は無印の上位、マーク3は更に上位という事かと混同していました。

>ボチボチ19さん
イルコさん見ました! 「めっちゃうれしいデスゥー」とおっしゃってますね!
メーカーがお金を払いたくなるのが良く分かります。あの動画は上手く作られていると思いました。
1人で作っているように見えますが、カメラの後ろに実際のスタッフや、メーカーさんがたくさん見える気がしました。

>まめゆたさん
私も、高くても35万円くらいで販売できるでしょ?と思ってしまいました。

書込番号:23244926

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ82

返信21

お気に入りに追加

標準

買替えは、5DmarkWかミラーレスか?

2019/12/15 16:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:619件

現在フルサイズの5DmarkVと7DUを使っております。
5DVをそろそろ買換えようかと考えてもおりますが、これからはミラーレスなのか?
それとも5DWの方向か?迷ております。
レンズは、6本持っておりますが、すべてLレンズです。
ミラーレスに取り付ける場合、アダプターをつければ問題ないようですが
画質に影響はないのか、それも心配です。
今までミラーレスは経験してなく、不安もあり
アドバイスをおねがいいたします。

書込番号:23108759

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/12/15 16:38(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 用途次第・・・
⊂)
|/
|

書込番号:23108769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2019/12/15 16:40(1年以上前)

>大吉まるまるさん
1本しか試していませんが
100ー400Lで撮影しましたが
AFスピード、画質問題無かったです。

書込番号:23108775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


POPO554さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件 EOS R ボディの満足度5

2019/12/15 16:50(1年以上前)

>>5DmarkVと7DU

その流れからだと、変化が少ないので不満が出にくい5DWを進める人が多いと思います。
それにここは5DW信者多いと思うので・・・・

ただ、時代はミラーレスで新しいレンズの多くはRFで出てくると思われるので、ミラーレスに抵抗が無いならRがお勧めです。
*EFマウントアダプターを付けてもレンズの画質は変わりません。

機能はほぼ横並びなので、サイレントシャッターの有無とか、ブラックアウトとかファインダーの問題、完成形の色が事前に見れることにメリットを感じるかなど次第です。ここでよく言われている操作性も5DmarkVに慣れているなら見ておいた方が無難です。

全部気にならないならR、何か不満に感じたら5DWをお勧めです。







書込番号:23108791

ナイスクチコミ!7


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2019/12/15 16:53(1年以上前)

>レンズは、6本持っておりますが、すべてLレンズです。

EFレンズなら5D4、レンズ資産もこれからならRでしょう。私は5D4からRに買い替えた者です。マウントアダプターを介する訳ですけど若干重く感じますよ。そうそう私もキヤノンとは別に某社のミラーレスも密かに買いました。

5D4って性能・発売時期の割には価格が下がっていません。メーカーからRよりは格上とのお達しでしょうかね?なんか性能の割には高いって気もします。

書込番号:23108795

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/12/15 17:04(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 5D4とkissM♪
⊂)
|/
|

書込番号:23108813

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2019/12/15 17:07(1年以上前)

ミラーレスに、求めるものは画質だけですか?

書込番号:23108824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2019/12/15 17:09(1年以上前)

>大吉まるまるさん

1DxIIIあるいは5DVは依然として最高のレベルを維持すると思います。
要は、EVFで我慢できるか、それともOVFが良いかでしょう。

私はEVFも使っていますが、あくまでも仮の姿のような印象を拭えません。
好き好きでしょうが、EVFにすれば良い写真を撮れるような気にもなれません。

書込番号:23108828

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:619件

2019/12/15 17:24(1年以上前)

さっそくのご意見、ありがとうございます。

いま持っているレンズをミラーレスに取り付けて撮影したことはありません。
博多ヨドバシの店員さんに聞いたところ、まったく問題はないとのことでした。

他社の製品をみていたら、これから世の中はミラーレス主流になるのではないかと
感じたのです。手に持った場合、ミラーレスはとても軽くて、これまでどっしりしていた
5Dに比べたら、重厚感がなくて。

今度買換えるまえに、レンズをカメラ店に持っていき、ミラーレスで撮影して
体験したいと思います。

思ったより、どちらも遜色ないようで、安心しました。

みなさん、お忙しいところありがとうございました。



書込番号:23108854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2019/12/15 17:24(1年以上前)

こんにちは

わたしも最近5D4からEOS Rに買い替えました。
AFスピードは圧倒的に5D4が速いですし、Rはファインダーも見にくいです。
たぶん5D3よりもEOS Rは遅いですが、5D4よりもEOS Rは感度も高くAF精度も高いです。
EFレンズで撮っても、EOS Rのほうが精細です。
つまりスピード以外は5D4にEOS Rが勝っていると感じたのでEOS Rにしましたし、
今後EFレンズは買わないつもりです。
わたしは1Dxもあるので、スピードを必要としない撮影ならEOS Rでなんとかなりそうですし、
ソニーにするかかなり悩みましたが、結局お金の面でEOS Rにしました。
お金があって急ぐなら全部ソニーに乗り換えが良いと思いますが、
待てるならキヤノンから新機種が出てくるのを待たれてはどうですか?
今後ミラー付きは、1Dx3に集約されるんじゃないでしょうか。

書込番号:23108855

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:619件

2019/12/15 17:27(1年以上前)

とんがりキャップさん

ありがとうございます。
5D4の後継機種がでるのを待つのも手ですね。
いまの5DVでも、おおむね満足してるので、急いではいないのですが。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:23108869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15876件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2019/12/15 17:43(1年以上前)

>大吉まるまるさん

EOS R方をもう一世代待った方が良いと思います。

書込番号:23108900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


.ginさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/15 18:02(1年以上前)

>大吉まるまるさん
動きものを含めた万能性をカメラに求めるなら5DWかなと…
CANONのミラーレスはまだ成長途中って感じ

私は未熟な自分と共にその成長を楽しんでますがw

書込番号:23108940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 EOS R ボディの満足度5 Tomo蔵。 

2019/12/15 18:02(1年以上前)

5D3とEOS Rを併用しています
RFレンズは高くて2本しか買っていません
それ以外はEFレンズを10本
EOS Rで使用する時はマウントアダプターを取り付けています
画室が落ちるとは思っていません

ミラーレスのEFVは撮影した明るさを表示してくれるので、露出補正は便利に使えます
5D4にはない瞳AFとバリアングル液晶で5D4ではなくEOS Rを選んだ次第

最近手に入れたOLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIをマウントアダプターを取り付けて
EFレンズを使用もしています

EFレンズは世界でも最も多く愛されています
ミラーレスになっても使えます

新しいモデルは来年でしょうそれまで待てるの?

書込番号:23108942

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2019/12/15 18:21(1年以上前)

わっし、キヤノンは50Dのみ使っている二コンユーザですが、Z6/Z50を手にしています。
が、テンポ良く撮りこぼし無くいきたい時は、やはりレフ機ですね。

これからはミラーレスという時代にしたい、レフ機撤退メーカがあるでしょうが、
ミラーレス一眼はパナG1登場から11年経過しているわけで、
漸くレフ機と併用できるレベルに来たかと感じるのが近況ですね〜。

メインはレフ機、ちょっと気軽にミラーレスというスタンスが、今のわっしです。

書込番号:23108976

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/12/15 18:56(1年以上前)

>それとも5DWの方向か?迷ております。

それは止めといた方が良い
5D3使ってるが、5D4オーナーに買い替え相談すると
ほぼほぼ「5D3のままで良い。そんなに違いは無い」って言う
中には、「5D3と4の二台体制だが3の色の方が好きだからメインは3にしてる」
って人も居た。
ぶっちゃけ。ミラーレスはオートマみたいなモノ。
結果より過程を楽しみたいならレフ機・
手っ取り早く確実に結果を求めるならミラーレス機。
今、α7R3と5D3二台体制だが使用割合はα8割EOS2割。
日によってはEOSを使わないまま撮影を終える事も有る。
足掛け7年も使い込んだ5D3が半年ちょっとでミラーレス機に取って代わってしまった。

書込番号:23109049

ナイスクチコミ!2


kamukamu2さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:22件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2019/12/15 19:37(1年以上前)

5Dmk3と6Dmk2にEOSRを買い増ししました。
スレ主さんが何を撮るかによって判断は変わると思いますが
個人的にはEOSRを買うか、来年のEOSR新機種を待つかの二択で5Dmk4に変えるという
選択肢は無くしても良いかも知れません

理由は
私も5Dmk4を候補に使いましたが正直上の方でも書かれている方がいる通り
早急に画素数、連射数、軽さを求めないのであれば5Dmk3のままで良いと思います。
私は上記理由を考えた場合必要性を感じなかったのでむしろ違うメリットが多いEOSRを買い増しました。

EOSRにしてよかった点は
・軽い、小さい
・暗部のAFが断然速いし正確
・AFの正確性(単焦点開放を使うならミラーレスが断然おすすめです)
・MFフォーカスのしやすさ、液晶の綺麗さ
・カスタマイズ性
・暗部のノイズ耐性
・EVFで再生出来るため撮影画像のCHECKがしやすい、太陽の下で液晶だと見えない
EVFだけで撮影確認が出来るので目が楽
など色々あります。
イマイチなところは
・電池の持ち(レフに比べて持たないがそれでも2000枚は撮れる)
・シングルスロット
・サーボ時の連射数(サーボ5コマ、ワンショット8)

もし上記に上げたシングルスロット、サーボ時の連射数が5コマでは厳しいと感じたならば
次のEOSRを待つことをオススメします。
逆にそのあたりに不満を感じない撮影であればEOSRは確実に5Dmk4よりAF正確性、
バリアングルモニタによる撮影の自由度という大きなメリットがあるので買い替えて損はないと思います。
ちなみに操作性は今までのキヤノン一眼とかなり違うように感じますがEOSRはいかに自分が使いやすいようにすべてのボタンをカスタマイズするかにかかっています。これができない人は不満ばかりになりますし
ちゃんとカスタマイズできればそんなに不満は出ないと思います。むしろ快適。

長くなりましたがEOSRか次のミラーレスを待つかだと思います。

書込番号:23109133

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2019/12/15 21:06(1年以上前)

>大吉まるまるさん

お返事ありがとうございます、

>5D4の後継機種がでるのを待つのも手ですね。

いやそうではなくて、ミラーレスの新機種を待つべきとの趣旨です。
EOS Rの後継機種になるか、もっとスピードのある新機種が出るかもしれませんが、
いまさらEFマウントはちょっと。

書込番号:23109337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:619件

2019/12/16 18:26(1年以上前)

みなさん こんな短時間の間にたくさんのご意見、ありがとうございました。

みなさんの意見を総合的に受け止めると、現在5DVを使用している私は

5DWに買換えるより、RかもしくはRの次期機種を考えた方がいいとのことに

なると思います。

やはり、これからはミラーレスなんでしょうね。

ヨドバシで手に取った時、5DVと余りに体形(重さ・形)が違ってて

別物だと感じました。 多少違和感もあり、これに100-400mm、 70-200mmの

望遠を付けたら、バランスがどうなんだろう?とも。

こんど、しっかりと店で手に取ってみてみます。

ただ、ミラーレスにEFレンズをつけても、画質はそれほど遜色ないというのは、とても

有難いことでした。

皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:23110821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 EOS R ボディの満足度5 Tomo蔵。 

2019/12/16 18:52(1年以上前)

望遠レンズには三脚台座は必需です

タムロンの純正の三脚座はアルカスイス互換になってますから、便利です

書込番号:23110869

ナイスクチコミ!0


ゆう31さん
クチコミ投稿数:1件

2019/12/23 17:44(1年以上前)

当機種

f18 1/100 ISO250 300mm

>大吉まるまるさん

私も悩んでRを今月に購入しました。
普段は7D2に、100-400と728-2を使用していますが、夕方以降用にフルサイズが欲しく
5D4と悩んでRを購入しました。

アダプターが無ければ軽いのでしょうが、現在は気にならず使用しています。
航空機しか撮影していませんが、もう少しなれれば何とかなるのかと思っています。

民間機は・・・・・   戦闘機は冬に練習して来年の千歳航空祭で試したいと思っています。

書込番号:23124677

ナイスクチコミ!2


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2019/12/25 07:37(1年以上前)

>大吉まるまるさん

大きめ&重めのレンズ+アダプターで長く重くなる事や
逆に小さめ&軽めのレンズの場合の割合をどう考えるか
ですかね。
前者はアダプターの大きさや重量の割合は少ないけど
更にって感じはするし、後者はRFレンズに置き換えれば
かなり小さく軽くなる傾向ですからそこをどう考えるかですね。

R化する事のメインはEVFにするかOVFに留まるかな気がします。
他機種を使っているので恐縮ですが、屋外やストロボを
使わない撮影はファインダーの見え方さえ許容でしたら
本当にEVFで有るミラーレスの方が撮りやすいです。
露出補正→試し撮り→液晶で確認でファインダーから目を
離す事が必須のOVFと比べて、ファインダーを覗いたまま
撮影の流れを途切れさせる事無くシームレスに撮り終える
事が出来る。この変化は非常に大きい事だと思います。




書込番号:23127577

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

ファームアップ

2019/12/05 15:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:1924件

昨日、EOS Rが入荷して購入しまして
ボディを見るとVersion1.4.0の最新バージョンだったのファームアップ必要無しと
思っていたら
本日、1.6.0の案内
結局やらなくてわ〜」。

https://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eosr-firm.html

このファームウエアの変更(Version 1.6.0)は、以下の機能向上と修正を盛り込んでいます。
1. RF85mm F1.2L USM DS に対応しました。
2. エコモード中にコントロールリングを操作すると、コントロールリングに割り当ての機能や設定値が変わってしまうことがある現象を修正しました。
3. Wi-Fi接続による Camera Connect 使用で、”撮影自動転送” の際にカメラが正常に操作できなくなることがある現象を修正しました。
4. 外部ストロボ使用によるハイスピードシンクロが、カメラカスタムファンクションC.Fn2 “シャッタースピード制御範囲設定”で変更された数値によっては正常に動作しないことがある現象を修正しました。
今回ご案内のファームウエア Version 1.6.0 の対象製品は、Version 1.4.0 以前のファームウエアを搭載したカメラが対象となります。カメラのファームウエアがすでに Version 1.6.0 の場合には、ファームウエアの変更を行う必要はありません。

書込番号:23088902

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 EOS R ボディの満足度5 Tomo蔵。 

2019/12/05 16:22(1年以上前)

> こてーつさん


情報ありがとうございます
早速ファームアップデートしてみました
以前より瞳AFが少し良くなったような気がします
他はわかりません

書込番号:23088957

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2019/12/05 21:09(1年以上前)

こてーつさん

新兵器導入おめでとうございます。



書込番号:23089440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1924件

2019/12/05 21:21(1年以上前)

>Tomo蔵。さん
そうなんですね。
撮影が楽しみです。

書込番号:23089465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1924件

2019/12/05 21:25(1年以上前)

>スノーチャンさん
ありがとうございます。

今日は、キャッシュバック郵送で
終わってしまいました(汗

書込番号:23089472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ992

返信77

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

今後、デジタルカメラの需要が、ガックリ落ち込む予想で、
会長が経済新聞で激白されたらしいです

ゆくゆくは、SONYのセンサーを使うようになり、その後は、レンズメーカーになるのかも?

今後は、眼が話せない状況になると、話題みたいです。

昔から、Canonファンだったから、残念に感じます

気になるかたは、経済新聞の記事を探してみてください。

書込番号:22426573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:22219件Goodアンサー獲得:185件

2019/01/28 19:51(1年以上前)

ソニーが、いつまで、民生カメラ用のセンサーを作り続けるか、の方が、喫緊(きっきん)の話かもです。
同じ日経に、ソニーが、主にIoT向けセンサーのために、三極体制構築、とかあったけど?
そうなれば、センサー事業も、選択と集中では?

書込番号:22426600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/28 19:57(1年以上前)

機種不明

Canonは、デジタルカメラ撤退するのかな?

⇒それが本当なら
吉野家 倒産 以来のビッグニュースだな。

書込番号:22426611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/01/28 20:07(1年以上前)

いっその事センサーはフィルムみたいな感じで全てのメーカーがソニー製を使えばいいと思っています。

そうなれば画素数がどうのだとか感度がどうだとか変な争いは無くなりますから。

書込番号:22426635

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2019/01/28 20:08(1年以上前)

私が生きてる間は大丈夫でしょう。
つーか正確には興味がなくなるか
ボケるまで その後はどうでもいい
だってわけわかんないもん。

書込番号:22426636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/28 20:14(1年以上前)

Canonが撤退するくらいなら
富士フィルムのほうが先に思えるけど

書込番号:22426657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


HRI55さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/28 20:25(1年以上前)

デジタルカメラの先駆者は富士フィルムなんですけどね!

書込番号:22426681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


HRI55さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/28 20:29(1年以上前)

競争が無くなると、その業界は廃れる!
センサーだけでも、ソニー一社になるのはマズイと思います。

書込番号:22426691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:22219件Goodアンサー獲得:185件

2019/01/28 20:29(1年以上前)

>HRI55さん

デジタルカメラを発明したのは、イーストマン・コダック社だそうです。1970年代の中頃らしい。
ウィキにも出てたかも?

書込番号:22426695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/28 20:31(1年以上前)

掲載記事が、東京スポーツさんなら
笑えるけど…。
経済新聞となると、なんだか深刻な雰囲気を感じて、
記事に何が書いてあったのか、記事を見てみたいです
どなたか、見られた方がおられましたら、
正確な内容を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:22426707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


isoworldさん
クチコミ投稿数:7753件Goodアンサー獲得:366件

2019/01/28 20:31(1年以上前)

 
 私も読みましたが、SONYのセンサーを使うようになるとか、レンズメーカーになるってな話ではなかったように記憶しています。

 うろ覚えですが、デジカメ市場はやがていまの6割程度まで落ち込み、そのあたりが底になるかも、ってことでした。で、キヤノンとしては監視や医療など産業分野で使うカメラに力を入れ、レンズなどの技術は外部に提供したい考えだと。

 民需のデジカメは減るかも知れないけれど、撤退とは言っていなかったような....。まあ、キヤノンは商売上手ですからね。

書込番号:22426708

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2019/01/28 20:32(1年以上前)

何故?EOS Rの板に書き込むのでしょうか?

書込番号:22426711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/28 20:33(1年以上前)

>isoworldさん
ありがとうございます。

無くならないで欲しいです


書込番号:22426716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/28 20:37(1年以上前)

>isoworldさん
一般向け規模が縮小されるなら、
RFマウント、EFマウント、EF-Mマウント、EF-Sと4種類もあるCanonで…。
残るのは、どのマウントになるのかな?

やはりRFマウントは、レンズが4本しかないから
消えてしまうのかな?
不安ですね

書込番号:22426724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2019/01/28 20:38(1年以上前)

元記事のどこをどう読んだら『激白』だの『撤退』だのに繋がるんだろう……。
特殊な読解力のかまってチャンなんだね、キット…。

書込番号:22426725

ナイスクチコミ!61


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2019/01/28 20:39(1年以上前)

正直言えばコンデジだけなくなるような気がしますね。
スマホで必要なくなってきたから。

書込番号:22426726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


銅メダル クチコミ投稿数:29288件Goodアンサー獲得:1536件

2019/01/28 20:54(1年以上前)

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO40439650U9A120C1TJ3000

これですよね?

全文読むには会員の必要ありのようですが、読める範囲のみなら、このスレの冒頭とイコールの内容では無さそう?

新聞記事なら明日以降に確認しようか・・・いや、私が直接関わっていた研究開発案件で、「同じ研究開発部署の誰も発していないし、そこまで具体化していない」トンだ内容が記事になった実経験があって、
あまり信用しないようになってもう十数年?(^^;

書込番号:22426783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2019/01/28 20:56(1年以上前)

早く富士へ池

書込番号:22426794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/28 21:07(1年以上前)

機種不明

OLYMPUSのほうが先に撤退するのでは?

書込番号:22426823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2019/01/28 21:18(1年以上前)

>餃子定食さん

その方向に進むと恐らくカメラという商品はコモデティ化する可能性が高まり ます。

どこのメーカーを買っても差はなくなり、商品の価格競争だけになるかもしれません。

私見ではセンサーからレンズ、映像エンジンまで内製できるかどうかがメーカーが生き残れるかどうかの境目になると思います。

書込番号:22426853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2019/01/28 21:44(1年以上前)

いつもお疲れ様ですw

書込番号:22426930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


MB5332P/Aさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/28 21:53(1年以上前)

>南十字星jpnさん
あなたはこの掲示板にキヤノンを潰すことしか書いてないですね。
なにか恨みでもあるんでしょうか?
スレを立てれば、キヤノンは潰れる、と書いてます。
いい加減にしてください。

書込番号:22426960

ナイスクチコミ!57


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2019/01/28 22:05(1年以上前)

デジタルカメラの需要が、ガックリ落ち込む予想で、
ソニーのセンサーが全然売れなくて困るって話ですね。
ソニーはセンサー事業から撤退するのかな?

書込番号:22427000

ナイスクチコミ!17


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2019/01/28 22:27(1年以上前)

>南十字星jpnさん

内容読んだのですが、2年間で半分ぐらい激減、そのあとは、プロユースは無くならないので、ピーク時の1/10ぐらいで、下げ止まり。
という予測みたいです。

そうすると、工場が暇になるので、ロボットとかいろんな分野のレンズの生産に力を入れて行きたい。

的な感じでした。

多分、カメラが売れなくなっても、びっくりしないで、他の分野で頑張るから大丈夫、的な、前振りな気がします。

また、現在カメラ関係は、キャノンの売りげの、1/4ぐらいともあったので、2年後には、キヤノン全体の売り上げの、12%ぐらいになるのでしょうね。

キヤノンも、富士フイルムと同じく、カメラの会社からの変革を目指しているのでしょう。

書込番号:22427080

ナイスクチコミ!12


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2019/01/28 22:30(1年以上前)

>HRI55さん

>競争が無くなると、その業界は廃れる!
センサーだけでも、ソニー一社になるのはマズイと思います。

自分も同意見です。

キヤノンはもう、仕方ないとして、パナソニックには、センサー頑張って欲しいですね。

パナソニックのフルライズミラーレス、この、難局に新規参入。
多分、何か秘策があるのでしょう。

書込番号:22427083

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/01/28 22:40(1年以上前)

>つるピカードさん
なぜ禿げたの(((*≧艸≦)ププッ?

書込番号:22427115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:15件

2019/01/28 23:41(1年以上前)

いやいや、キヤノンさんなんか撤退しないでしょ。
本当にしたら日本も終わりだよ(≧∇≦)

書込番号:22427315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:29288件Goodアンサー獲得:1536件

2019/01/28 23:54(1年以上前)

要するに、変に騒いでいる人は、
・読解力が無い人
・曲解を正されても修正能力が無い人
という事なんでしょうか(^^;

書込番号:22427347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2019/01/28 23:55(1年以上前)

ソニーのセンサーでなくとも写真は撮れるんで、その辺はどうでも良い話です(笑)

スペックばかり追っても売れ無いとね

書込番号:22427349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/01/29 00:04(1年以上前)

つうか、キヤノンって事務機メーカーじゃないの?
カメラ関係の拠点より、事務機関係の拠点の方が圧倒的に多いでしょ?

書込番号:22427365

ナイスクチコミ!15


銅メダル クチコミ投稿数:29288件Goodアンサー獲得:1536件

2019/01/29 00:10(1年以上前)

https://global.canon/ja/ir/individual/detail/02.html

これを見ると、2割に満たないようですね。

(28% * 62% ≒ 17%)

書込番号:22427380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2019/01/29 00:11(1年以上前)

>同じ日経に、ソニーが、主にIoT向けセンサーのために、三極体制構築、とかあったけど?
>そうなれば、センサー事業も、選択と集中では?

盤石の態勢を作るためだと思います。

書込番号:22427384

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/29 01:22(1年以上前)

>謎の写真家さん

SONYが既に、Nikonを越えたんですね


書込番号:22427499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/29 01:26(1年以上前)

>hiro*さん
いつもありがとうございます

内容がわからなかったのですが
規模は、縮小しても、
なんとか
大丈夫みたいですね

レフ機では、ドライボックスの中が
Canon一色だから…。
Canonには、頑張って欲しいです

ありがとうございました

書込番号:22427503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/29 01:32(1年以上前)

>WBC頑張れさん

ありがとうございます。
SONYだけにならないように、
Canonにも頑張って欲しいです

確かに、ミラーレス機では、SONYは
頑張って居ますが

使ったら、レフ機のが使いやすいです。

電子ビューファインダーは、眼がかなり疲れます。

やはり、光学ファインダーの優位性は、絶対的な利があるように思います。

だから…。Canonには、頑張って欲しいです。

書込番号:22427507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/29 01:37(1年以上前)

>MB5332P/Aさん
ドライボックスの中は、
レフ機では、Canon一色です。

ミラーレス機では、Canonがダメダメでしたが、
レフ機では、Canonが優れているように感じています。

ミラーレス機は、今のCanonでは、頼りなく使えないですので、他を考えています。

やはり、光学ファインダーのが、眼の負担がかなり少ないです。

書込番号:22427511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2019/01/29 02:02(1年以上前)

新聞も読めない人にあーだこーだとスレ乱立されても説得力ありません。

ドライボックスの中は一杯でもお頭は空っぽに近い??


書込番号:22427533

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2019/01/29 04:15(1年以上前)

企業が開発・製造を続ける理由は収益であって、数ではないでしょう。

販売数が王様なら、ベンツは軽自動車に負けてます。

私は、今後、一眼カメラは高くなっていくだろうと思ってます。それで売れなくなれば、
この業界は終わりでしょう。

日本にもライカみたいな(高価格、高収益)メーカーがあっても良いと思います。

書込番号:22427599

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2019/01/29 07:37(1年以上前)

>デジタル系さん

>> 日本にもライカみたいな(高価格、高収益)メーカーがあっても良いと思います。

あたしもそう思います。

景気に波があり、不況の際に生産活動から余った余力で改善を繰り返し、きたる好景気に備えた昭和の日本の産業界と、
不況の際には縮小均衡で乗り切り、小さくてもキラリと輝く技術をコアコンピュタンスを育てた欧州の一流企業との差が、
日本にライカみたいなメーカが少ない背景であるならば、
キヤノンの光学部門やニコンの縮小均衡は、今後のメーカの在り方を変えるかも知れませんね。

(諸説あります。)

書込番号:22427728

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/01/29 08:03(1年以上前)

そもそもセンサーの用途なんて、マスが小さいカメラ業界用だけじゃないからね。
他社も開発販売を止める理由もない。
バッテリーもカメラ用途では無く、クルマ業界に移行してるし。
視野が狭い狭い。

書込番号:22427764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS R ボディの満足度5

2019/01/29 08:40(1年以上前)

読んだけどカメラで落ち込んだ分を他の事業で賄う話で、
これを撤退とか他社センサーを使うと読み取る方が理解不能。

しかし、距離を置く離れるが僅か 10 日もしない間にスレ乱立する始末。
そうかヤラセだったのか!騙されました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001086545/SortID=22401474/#22404167

>Canonには、魅力が無くなったので、
>暫く、Canonとは、距離を置くから…。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001086545/SortID=22394945/#22404140

>これまで、オリーブドラブのころからCanon党でしたが
>暫く、離れます。

書込番号:22427827

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:107件

2019/01/29 09:17(1年以上前)

>南十字星jpnさん

1/25の日本経済新聞に掲載された御手洗会長の取材記事。

要旨は、キヤノンの光学技術を外部にも提供する事も考えている。例えばIoT技術で参加を遂げる産業用のロボット分野等…

と言う趣旨でした。
コンシューマ向けのデジタルカメラ分野は競争も激しく、ビジネス的には利益への成長貢献はあまり期待できません。ですので、企業成長を考える経営者は普通、得意技術の活かせるB to B(産業分野)を主戦場に考えます。と言うのが日経取材に対する横道の回答です。

ですので、このインタビュー記事から推察すると、レンズ技術をある程度オープンにするかもしれないよ、と言う事じゃないでしょうか?

もう少し、ビジネス勉強しましょう、ね。

書込番号:22427895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:22219件Goodアンサー獲得:185件

2019/01/29 09:57(1年以上前)

>WBC頑張れさん

盤石の体制作りには、選択と集中、も重要です。

ソニーのセンサー作りについて、どうも、人間の目での評価に拘り過ぎているのでは?、と疑えるような、幹部級エンジニアの発言が、国際的な半導体学会の講演であった、という記事があって、このカテゴリーでも紹介しました。
掲載メディアの信頼性には、とかくの風評があるようなのですが。
スマホもカメラも、そのアウトプットを人間が見る、ことが、普通は、目的なのですが、IoTは、その限りではないので、ソニーにとって、勝手が違うのかもしれません。

書込番号:22427962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/01/29 10:17(1年以上前)

あちらの工作員は凄いなぁ負けずに頑張ろー☆キッパリ(`・ω・´)ゞ

書込番号:22428012

ナイスクチコミ!12


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2019/01/29 11:47(1年以上前)

お二人(というかお一人?)は色々とお疲れのようですね。

書込番号:22428169

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件

2019/01/29 11:53(1年以上前)

レンズ交換式カメラの世界市場はこれから2年で半分(から6割)に縮小する。
そこが当面の底打ち(と考えたい)。ミラーレスは伸びているが一眼レフの置き換え(に足りていない。年-10%)。

オセ、アクシスコ、東芝メの買収で事業再編は済んでいる(が将来的にも減益分の穴埋め程度で弱い)。
現在自社向けだけで精一杯だが、縮小一方の個人向けからIoT下の入力装置など将来的には軸足を法人向けに移したい。が、必要になる設備投資の目処もまだ(!?!)。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO40439650U9A120C1TJ3000?s=0

一方ソニー、日本に米欧を加え、1極集中から3極体制に転換。(「選択と集中」とは全くの逆)
画像センサー市場は年9%の成長、次世代用途でさらに供給先が広がり人材不足が深刻なため。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO40471990V20C19A1MM8000?s=3

ソニーはスマホ依存を分散させたい方向(これも選択と集中とは逆)、キヤノンの見込み通り底打ちするなら当面民生カメラ用センサーをやめる理由は全くない。

書込番号:22428183

ナイスクチコミ!3


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2019/01/29 12:33(1年以上前)

>横道坊主さん
>ありがとう、世界さん

>つうか、キヤノンって事務機メーカーじゃないの?

https://global.canon/ja/ir/individual/detail/02.html

これを見ると、2割に満たないようですね。

(28% * 62% ≒ 17%)

これと、キヤノン会長のコメントから推測するに、
2年後には、カメラが半分になって、他が伸びるので、

キヤノン内のカメラ売上比率は 5% ぐらいになる予測なんでしょうね。

撤退はないにしても、ソニーのレコード、富士のカメラフィルム、みたいな感じで
末長く、細々続ける、という感じになるんでしょうね。

書込番号:22428254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:19件

2019/01/29 13:09(1年以上前)

勘違いしてはいけないのは、カメラ市場が縮小するということは、キヤノンだけではなく他もすべて縮小するということです。キヤノンだけ影響を受けるということはありえないので。そもそも、市場が縮小する過程では、「寄らば大樹の陰」で寡占化する傾向があるので、キヤノンよりシェアの小さいメーカーはことごとくカメラ市場から撤退することもありえます。

特に、カメラが祖業でもなく、カメラにかかわる必要のない、カメラ以外の事業に比重を置くメーカーはさっさと撤退することが考えられます。

書込番号:22428337

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:22219件Goodアンサー獲得:185件

2019/01/29 13:21(1年以上前)

>狸穴の銀次さん

> キヤノンよりシェアの小さいメーカーはことごとくカメラ市場から撤退することもありえます。

そうなれば、民生カメラ向きセンサーなどの関連事業も?!

> カメラが祖業でもなく、カメラにかかわる必要のない、カメラ以外の事業に比重を置くメーカーはさっさと撤退することが考えられます。

さぁ、どこだろう?
誰か、表にまとめてくれるかも?

書込番号:22428363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


あぅ。さん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:4件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2019/01/29 13:39(1年以上前)

ここは、経済板?ですか?
((((;゚Д゚)))))))

書込番号:22428398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2019/01/29 16:49(1年以上前)

>あぅ。さん

まあ、今後の会社の動向も、非価格競争力という事で・・・

非価格! ? じゃ、価格.com では駄目か・・・

書込番号:22428717

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22219件Goodアンサー獲得:185件

2019/01/29 17:07(1年以上前)

>スースエさん

> 非価格! ? じゃ、価格.com では駄目か・・・

非価格競争力は、いずれ、価格競争力に、転化する、かも…、だから、没問題だと思います。

書込番号:22428744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/29 17:38(1年以上前)

>黒仙人さん

>距離を置く離れるが僅か 10 日もしない間にスレ乱立する始末。
私も同じように感じました。

南十字星jpnさんはEOS Rに大きな期待をしたのでしょう。そして良く調査もしないで購入をした。
使ってみると期待とは大分違っていた。
その結果ご自身の調査不足隠すように問題点のスレを立ち上げた。

問題点を広く伝え事が良いことと本人は思っています。でも半数の人は反対の事思っている。
この反対の事を認知していないと私は感じています。ただCANON憎しですよ。

南十字星jpnさんは、扇動者ですよ。そう理解すれば「距離を置く離れるが僅か 10 日もしない間にスレ乱立する始末。」は南十字星jpnさんには問題なしです。

 

書込番号:22428800

ナイスクチコミ!14


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2019/01/29 18:07(1年以上前)

>南十字星jpnさんは、扇動者ですよ。

ウィキペディアより引用
扇動者(せんどうしゃ)は、市民や大衆の中にあって、特定のイデオロギーや政治的な意図に基づいて、突発的な大衆行動を率先して指揮したり、選挙運動で特定の政治グループに有利になるような世論形成に向けて活動したりする人。アジテーター(agitator)とも。

?????
ん〜〜〜
百歩・千歩譲って購入して知り得た劣っている点をスレ乱立して知らない人にアドバイスしたのは扇動者としても
今回の様な新聞も読まず周りからの情報に踊らされたのか面白いネタとしてこんな『かまってスレ』をたて挙句の果てに

>記事に何が書いてあったのか、記事を見てみたいです
>どなたか、見られた方がおられましたら、
>正確な内容を教えていただけないでしょうか?

などと発言してるのは如何なものかと思います。


他人のアドバイスを安易に理解して自分で調べもせず機材購入し使い方も工夫せず
あれはダメこれもダメとつまらないスレを乱立されてもスルー耐性が低い時はつい反応してしまいます。

10日を長いとみるかは判りませんがもう少し自分の発言に責任を持ってほしいモノです。

こんな発言をしてもスレ主には何の影響もなくこんなスレ乱立するのでしょうが。



書込番号:22428879

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2019/01/29 18:54(1年以上前)

EOSRの板でスレを乱立させるのは大半がGK(笑)
不思議な現象(大爆笑)

書込番号:22429012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2019/01/29 19:31(1年以上前)

ニコン富士に負けてる
この事業頼みだから厳しい

書込番号:22429096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2019/01/30 01:02(1年以上前)

>infomaxさん
あなたの愛機がシェアで負けてます(大爆笑)

書込番号:22429904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件

2019/01/30 11:52(1年以上前)

新しいCanonのカメラ魅力無いわ、そりゃ売り上げ半分だよっっww

書込番号:22430471

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2019/01/30 12:07(1年以上前)


小口径マウントの方が魅力無いけど?

書込番号:22430492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件

2019/01/30 12:29(1年以上前)

間違えなくキヤノンは落ち目だよ、
イメージセンサーで失敗、作るないんだからw
まあ、パナソニックかソニーしか凄いイメージセンサーはつくれないことが現実なんだろう
キヤノンにパナソニックがイメージセンサーを売ればわからんが、御手洗じゃもう年だからわからないんだろう、隠居したらどうだ

書込番号:22430539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2019/01/30 12:45(1年以上前)


落ち目?
勘違いしてますよ(笑)

書込番号:22430576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件

2019/01/30 12:47(1年以上前)

魅力あるカメラが作れないとを曖昧にしてにるように見えるね御手洗しの発言が
今後市場がどうなるか神しかわかりませんよw

カメラ開発が激烈を極めているのは間違いないですね。。

書込番号:22430588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2019/01/30 13:22(1年以上前)

オウンゴールしちゃってるね。

書込番号:22430656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件

2019/01/31 09:43(1年以上前)

まあ価格がソニーとCanonのさくらサイトなのは見え見えで誰もキャノンが一番とかしじてませんから
https://review.kakaku.com/review/K0001086545/#tab
サンプルなしのレビューなんて信じられませんからw

書込番号:22432482

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2019/01/31 10:41(1年以上前)

>Sonyvspanaさん
サクラかはわかりませんが、シェアが物語っています。
シェアが大きいので、一般的には支持されていると思いますしシェアが少ないのは支持され難い現象だと思います

書込番号:22432590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件

2019/01/31 11:45(1年以上前)

>sadou.dakeさん
多分こちらの会社は売れてればなんでもいいみたいな、所謂拝金主義的な会社ですね。多分栄枯盛衰盛者必衰の断り有りと言いますからね、品質はいいのでしょうけど、あまりワクワクドキドキしないカメラメーカーなのですよ。私はなにせ十年くらい使ってないし、ニコンz6ならいいと思いますが、eosrはどうなんでしょうね。売り上げ一番なんて信じ難いね、女性向けに作って販売してうまく行ってるのかな知りませんけど、全然興味なし、女性向け入門カメラもいいけどあっと驚くカメラを作ってください。

書込番号:22432721

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2019/01/31 12:52(1年以上前)

>Sonyvspanaさん
多勢に無勢だと思います
スペックばかり良くても売れないと意味が無いと思います。
EOSーMも女子受け良さそうです

驚くカメラはつくって売れないと意味が無いと思います
スペックだけを求めているのはそこそこ機材を持っている人達だけですね
GKはボディスペックだけで、レンズに興味がないようですが。

書込番号:22432864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件

2019/01/31 12:59(1年以上前)

>sadou.dakeさん
買う方は売れる売れないどうでもいいけどw会社ごとき潰れようが知っったこっちゃないよ
Canonなんてどうでもいいということw

書込番号:22432874

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2019/01/31 14:49(1年以上前)

はっきり、キヤノンはキライだといったらいいのに。

それで、まったく問題ないし。

書込番号:22433033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2019/01/31 15:33(1年以上前)

>Sonyvspanaさん
>会社ごとき潰れようが知っったこっちゃないよ

そこの従業員以外でしたらそうですねぇ

書込番号:22433102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件

2019/02/11 19:13(1年以上前)

王者必衰ですな

書込番号:22459662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/12 01:21(1年以上前)

Canonはメンテ費も高くなりサービスが悪化してますから、さらなるCanon離れもあるかも。

書込番号:22595842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2019/04/16 07:20(1年以上前)

キヤノン離れが進んだら、それはそれで良い。

ネコも杓子も高級レンズ交換カメラ、そんな異常な状況は長くは続かないと思う。

ま、スマホのカメラもそれなりには使えるから、本格的なレンズ交換カメラはプロや一部のマニアのものでも良いかも。

(あくまで個人の感想です。)

昭和の時代の一眼レフみたいに、中々手の届かない高級品になったらなったでそれを使うまで。

書込番号:22604866

ナイスクチコミ!1


第1団さん
クチコミ投稿数:112件

2019/04/17 17:27(1年以上前)

株式会社で拝金主義じゃないとしたら、株主に対する謀反のような気もするが、しったこっちゃない。
あと、一個人がEOSにわくわくしないから〜とか、どうでも良いw

書込番号:22608251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22219件Goodアンサー獲得:185件

2019/04/17 18:13(1年以上前)

Moody’sに格下げを食らっても続けている以上、簡単には撤退しないと決めた、に一票。

書込番号:22608346

ナイスクチコミ!2


第1団さん
クチコミ投稿数:112件

2019/04/18 00:38(1年以上前)

>あれこれどれさん
キヤノン株を「物いう株主」が買わない事を祈ります(^-^;

書込番号:22609209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/01 15:24(1年以上前)

>ゆくゆくは、SONYのセンサーを使うようになり、その後は、レンズメーカーになるのかも?

コンデジで使ってもらってるじゃんw
SONYのセンサー

レンズの話なら
RFレンズが出てからGMレンズが霞んじゃてるから、Sはいずれセンサー専業になるんじゃ無い?
ついでにSの70ー200なんて、ミラーレスの意味あるって位デカイ。
そろそろGM全部更新して小型軽量しないとねw
ボディだけ無駄に小さいって思われちゃうから

書込番号:23080862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2019/12/02 15:40(1年以上前)

随分古いスレが生き返ってきた。
昨日今日、キヤノンの会長が発言したのかと思った。

書込番号:23083018

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ207

返信20

お気に入りに追加

標準

私的に、かゆいところに手が届かない。

2019/10/24 18:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:50件

もう少し改善して欲しいところ。
ボタンの割り当て。1回押しで色温度、クロップアップできるようにして欲しい。クロップアップ2倍ほしい。EFレンズでも高速表示して欲しい。木漏れ日などの逆光時の瞳認識の向上。撮影後の表示速度。

書込番号:23006481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2019/10/24 19:49(1年以上前)

来年秋にはRの発売から2年なので、
5DクラスのRが出てきてもおかしくない。
痒い所に手が届く機種だったら買いたいです。

書込番号:23006598

ナイスクチコミ!6


POPO554さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件 EOS R ボディの満足度5

2019/10/24 20:58(1年以上前)

CANONユーザーはミラーレスには文句しか言わないからなぁ・・・・・次出ても、ソニーと比べてここがどうとしか言わないと思う。
(ニコンやソニーのミラーレスユーザーでは不満言ってる人はほとんどいない)

拘る人は素直にSONYを買えばいいと思う。

書込番号:23006725

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:142件

2019/10/24 22:44(1年以上前)

使いにくいし、レンズ高いし、これじゃキヤノンのミラーレスは普及しないかも。

書込番号:23006959

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2019/10/26 15:54(1年以上前)

>アンパンマン58さん


>クロップアップ2倍ほしい

これと「デジタル・ズーム」は欲しいですね。他社でも、自社コンデジでも普通に出来るのに、頑固に導入しないです。

書込番号:23010115

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:6件

2019/10/26 23:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

N700系本線通過

夕暮れ時の115系の流し撮り

キハ40形流し撮り

トワイライトエクスプレス瑞風

>アンパンマン58さん
初めまして(*^O^*)

私は
EOS Rは
EFレンズ、EF−Sレンズが使えるので
不満無く使ってますよ(^_^)v

書込番号:23011012

ナイスクチコミ!21


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 EOS R ボディの満足度5

2019/10/27 12:00(1年以上前)

発表された時や、体験会で触って、これは無いって部分も感想にあり
それでも、総合的に考えて購入しました

購入しても、不満というか改善してほしい部分は個人的にもありますが

ある程度カメラに合わせて自分の撮影方法などを合わせて使ってます

だからこそ撮れたいい写真の感動はあります

また、レフ機のフルサイズにしてたら、EFSレンズが使えなかったという部分
Rは画素数こそ低下しますが、使えるってのも大きく、よかったという点も多々あります

立木先生が、「完璧なカメラなんてない、カメラに寄り添って」って発売用の写真家のプロモーションのビデオをみて
まさにそうだよねって思いました

まぁ でもこれから発売されるカメラは、いろいろ進化と改善はしていってほしいですね

書込番号:23011793

ナイスクチコミ!12


POPO554さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件 EOS R ボディの満足度5

2019/10/27 12:28(1年以上前)

正直Rはキャノンのカメラのなかでは(高速の被写体以外は)一番きれいにとれると思いますよ。

ここでは7D系を持ち出して動体がどうのと言う人が多かったですが、逆に言うと、風景やモデル撮影なら画質はフルサイズである事やRFレンズ含めてこちらに分があります。少し前までみんな有難がって使っていた名機5D4と同等以上のスペックなので、。
F1とか、戦闘機撮らない人はRで十分何でも撮れると思います。

CANONで5D4より上の機種って動体なら1DX系があるとしても、画質だと・・他には・・。

(7Dの連写力だって1DXやa9と比べてしまうと負けるので、そんなに拘るなら7Dでとめないで1DXかa9どうぞって気がするし)


あまりに拘る人は、CANON縛りで高速動体撮りたい人は発表された1DX3、ミラーレス最高峰が欲しいならSONYを買うのが吉。

書込番号:23011841

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:12件

2019/10/27 22:58(1年以上前)

>k@meさん
これが5Dクラスのミラーレスでしょ?

「完璧なカメラなんてない、カメラに寄り添って」って?
言ってることはごもっともだけど、それにはまず自分の撮影に適した機材をまず用意するのが先でしょ。
無理してEOS Rやミラーレス使わなくても良いんだし、その逆も然り。
それでも足りない部分は自分で何とかするしかない。
それを寄り添ってとか・・・
言い方・・・だけど、生温くて騙されるところだったよ。

書込番号:23013028

ナイスクチコミ!7


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2019/10/28 11:26(1年以上前)

>無神経.comさん

EOS Rはとりあえず間に合わせで出した感があるので、なんともですね。
操作性がいまいちなのもそうですが、
ミラーレスを見越して本腰を入れたセンサー、Digic開発が進んでいるようなので、
今後出てくる機種に期待したいと思います。

書込番号:23013664

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2019/10/28 14:12(1年以上前)

>k@meさん

まだ、一年目じゃないですか?

書込番号:23013932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


POPO554さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件 EOS R ボディの満足度5

2019/10/28 15:29(1年以上前)

このスレだけじゃないけど、キャノン板は何と比べて、何に不満があるのかよく分からないネガティブコメント多いね・・・・
レフ派からのミラーレス批判なのか。


CANONがレフでもいいから、Rより多くで上回る上位機種だしてから批判すればいいのに。

書込番号:23014022

ナイスクチコミ!6


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 EOS R ボディの満足度5

2019/10/28 17:04(1年以上前)

>無神経.comさん
プロの先生の言葉ですが何か?
プロでもこのカメラハッキリ使いにくいって言ってる事です
プロならそういうカメラも、カメラに合わせて撮れるって内容
EOS Rで立木先生のプロモーション見ればわかると思うけど

プロでもないから、同じ事なんてできないけど、自分なりに工夫して撮影してます
使いにくいカメラっではあるって実感もしたけど、撮り方をいろいろ変えて、スタイル変えて撮影した結果
いい写真も撮れてます、80DからRに操作性も 疑問な所もありましたが、今は逆に80Dの操作が等

そもそも、感じ方は千差万別です、みんなが同じ考えってわけないので
個人的には、立木先生が言われた事は、一理あるかなって内容ですが

書込番号:23014132

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:50件

2019/10/30 14:05(1年以上前)

>ぷーさんです。さん >写真云々さん その他の皆さん返信ありがとうございます。

書込番号:23017789

ナイスクチコミ!1


MB5332P/Aさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/07 16:54(1年以上前)

使いやすい、使いにくいっていうのは個人の主観であるから、
EOS Rが使いにくい→ じゃあソニーに

って言っても、ソニー機使いにくいって言う人もいるし

自分はキヤノンのカメラをずっと使ってきたので、Rのほうが使いやすい。
ソニー機はほんと操作がめんどくさいって所あるから
そうそう変えたくない。

てか、EOS-Rだって普通にきれいに撮れるでしょう。
使ってきて画質に不満を感じたことはない。
ごちゃごちゃ言う人は、贅沢言うなって感じ。

書込番号:23032720

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:18件

2019/11/23 11:42(1年以上前)

なんか、そんな不満ばかり言われてると買うのに躊躇しますわ。
欲しくてお店で何回か触ってみましたけど、キヤノンを使ってたからそんなに操作に戸惑うこともないし。
作例を拝見した限りですと、流し撮りも問題なさそうですし。
至らぬところもあるけど、そこはキヤノン、次期型はある程度改善してくることでしょう。
今更他社に慣れるのも苦労するので、だったら・・・
でも、このタイミングだともう少し待って次期型かな・・・

書込番号:23064388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2019/11/23 12:26(1年以上前)

私的に一番かゆいところに手が届くところはEVFで露出が確認できる所です。

>13thバルディエルさん
ゆっくり撮影する場合は星4.3
いろんな操作を早くして撮影したい場合は星3.8
ちなみに6Dmark2は星4,5 
まだ他のモデルも完成されていないので躊躇もいいと思います。
不満やいい意見などもあるので「よし、購入しよう」「私はちょっと考える」などがあると思います。
店頭だけは確認できないことがあるので価格comの口コミは参考にしてます。

ちなみに私的にマルチファンクションバーは
ピント拡大表示を割り当てて望遠鏡がわりに使っています

書込番号:23064463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:12件

2019/11/23 18:09(1年以上前)

確かに使ってみないと解りませんよね。ボディーもレンズも。

私的には、やはり露出の確認とマニュアルフォーカスが使いやすい。

の2点でしょうか・・・。

あぁ、あとEF50mm F1.2L USMがピントバッチリで使いやすい!でしょうか。

バリアングルいらないんだよなー。しかも180度開かない・・・w

中途半端に開ききらないからちょっと使いにくいw


EOS Rと歴代EOSは同じチーム構成らしいですが、ちょっと酷い作りでビックリです。

EF50mm F1.2L USMとMFレンズのためダケに使っていますが結構なストレスです。

撮れる写真はとても良いです。でも撮る課程や操作の段階でストレスって・・・

撮る前に撮る気が無くなる仕様なのかな?

あぁ・・・あとマルチファンクションバーはoff(無効)です。

因みに親指のAFボタンもoff(無効)です。

書込番号:23065049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2019/11/23 22:22(1年以上前)

>アンパンマン58さん
返信ありがとうございます。
実際に使用してみないと判らないことはたくさんありますね。
そういったところで、この口コミは参考になりますね。

現在他社の機種と迷い中です。

書込番号:23065632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


POPO554さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件 EOS R ボディの満足度5

2019/11/25 18:41(1年以上前)

EOSR操作性も使いやすいと思いますよ。ニコンD750とかも使ってましたが、最初液晶画面表示するにも苦労しましたよ・・・。
a7iiiも使うことが有りますが、EOSRのほうが直感的な操作で操作も簡単です。

使いにくいと言っている人は古い操作性が染み込んでいて新しい操作性を覚えられないだけだと思う。
今から始める人にはCANONの古い一眼の操作よりむしろRの方が全然使いやすいです。

ジョイスティックがマルチファンクションバーになった1点のみに関しては不満ですがそれだけですね。
(それを言いたいなら具体的に言うべきでしょう)

逆に、コントロールリングなどの利点もありますからトレードオフです。

Rに対するネガティブキャンペーンなコメントは信用しないほうがいいですよ。

書込番号:23069290

ナイスクチコミ!6


naviproさん
クチコミ投稿数:7件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2019/11/26 10:18(1年以上前)

使っている者です。
1DmarkW→1DX→Rで飛行機(旅客機)のみを撮っています。

当方は完全にミラーレスに移行しました。
7DmarkUも予備として持っていますが、Rのカスタマイズ性が素晴らしく C1〜3をワンタッチで切り替えられるように設定してAV・AV×1.6・TVと使ってます。

使い込めば、様々な事が出来るカメラだと個人的には思います。

年内中には7DmarkUを売却して、もう一台Rを購入する為、日々労働です(笑)

書込番号:23070573

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「EOS R ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R ボディを新規書き込みEOS R ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS R ボディ
CANON

EOS R ボディ

最安価格(税込):¥161,599発売日:2018年10月25日 価格.comの安さの理由は?

EOS R ボディをお気に入り製品に追加する <2005

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング