EOS R ボディ のクチコミ掲示板

2018年10月25日 発売

EOS R ボディ

  • 新開発のレンズマウント「RFマウント」を採用した、約3030万画素の35mmフルサイズCMOSセンサー搭載ミラーレス一眼。
  • 「RFレンズ」との組み合わせにより、高画質で表現力豊かな撮影が可能。マウントアダプター(別売り)を装着すれば、従来のEFレンズやEF-Sレンズが使用できる。
  • 視野率約100%の高精細な電子ビューファインダー(EVF)を内蔵し、背面モニターはバリアングル式の3.15型液晶を備えている。
EOS R ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥161,699

(前週比:-300円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥77,000 (39製品)


価格帯:¥161,699¥380,000 (15店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:3170万画素(総画素)/3030万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:580g EOS R ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R ボディの価格比較
  • EOS R ボディの中古価格比較
  • EOS R ボディの買取価格
  • EOS R ボディのスペック・仕様
  • EOS R ボディの純正オプション
  • EOS R ボディのレビュー
  • EOS R ボディのクチコミ
  • EOS R ボディの画像・動画
  • EOS R ボディのピックアップリスト
  • EOS R ボディのオークション

EOS R ボディCANON

最安価格(税込):¥161,699 (前週比:-300円↓) 発売日:2018年10月25日

  • EOS R ボディの価格比較
  • EOS R ボディの中古価格比較
  • EOS R ボディの買取価格
  • EOS R ボディのスペック・仕様
  • EOS R ボディの純正オプション
  • EOS R ボディのレビュー
  • EOS R ボディのクチコミ
  • EOS R ボディの画像・動画
  • EOS R ボディのピックアップリスト
  • EOS R ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS R ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R ボディを新規書き込みEOS R ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信18

お気に入りに追加

標準

237500円!ほんと?

2018/09/10 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件

写真家イルコ氏のYOUTUBEより →https://youtu.be/5V3bitmCkhI    (4:08あたり)

書込番号:22099579

ナイスクチコミ!0


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:9965件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2018/09/10 21:34(1年以上前)

>杜甫甫さん
https://www.bhphotovideo.com/c/buy/items/ci/40345/cat.html
B&Hで
$2299だから
\255000ぐらい?

書込番号:22099615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/10 21:45(1年以上前)

デジカメWatchではキヤノンのオンラインショップで税抜き23万7,500円
との記載があります。

書込番号:22099657

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/10 21:45(1年以上前)

>杜甫甫さん
こんばんは。
キヤノンオンラインショップで予想税別235000ってありましたね。

https://news.mynavi.jp/article/20180905-689013/

量販店なら215000税別?位?

書込番号:22099659

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:22件

2018/09/10 21:50(1年以上前)

向こうの価格は rf24-105mmが1099$で rf35mmが499$ ということは、日本ではボディが安いのではなく、レンズが高いということですか!

書込番号:22099678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件

2018/09/10 21:54(1年以上前)

>五飛教えてくれさん
>へ〜そうなんだ。さん
>フレッド君さん
>ktasksさん

皆さん書き込みありがとうございます。
レンズは高いですが、本体だけならひとすじの光が\(◎o◎)/!

書込番号:22099696

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2018/09/10 21:59(1年以上前)

>杜甫甫さん
こんばんは。

ほんとなら嬉しいですね。 ただ、そうなると、5D4が厳しいかな?
渾身のRF 50mm F1.2L USMとで使ってみたいです。

書込番号:22099711

ナイスクチコミ!2


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件

2018/09/10 22:32(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん

>5D4が厳しいかな?

厳しすぎますが・・・・即5D4→Rは?
Rは撒き餌カメラ?みたいなもので、成功すれば上位機種を遠からず投入するような気がします。

書込番号:22099831

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/10 22:56(1年以上前)

EOS Rはマウント径も大きく良い性能のRFレンズが揃いそうなので連射性能や動画性能が上がってきて
デュアルスロット化したら、期待できますね。
-6EVでAF効くというのも凄いですし、デュアルピクセルAFも速そうですし。
2世代目以降や上位機種にも期待してます。
MC-11でαに行った人は今後結構戻りそう。

書込番号:22099907

ナイスクチコミ!3


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件

2018/09/10 23:36(1年以上前)

>RedZaku三★さん

>-6EVでAF効くというのも凄いですし

−6EVと明るいレンズが今回のキャノンの戦略ですね。
撮る側からすると、高解像戦略よりわかりやすい(=結果に出やすい)と思います。

とはいえ、手振れ補正なし、デュアルスロットなしは惜しい。α7Rの時みたいです。

書込番号:22100032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/10 23:51(1年以上前)

>杜甫甫さん

デュアルセンシングISの5段分の手振れ補正の性能がどれほどかみてみたいですね。

それと下記の開発秘話では明確に一段レフ機より総合的画質は上と語られています。
新マウントの通信システムも効果あるようで今後が楽しみです。

http://digicame-info.com/2018/09/eos-r-4.html

・EFマウントの一眼レフよりも、総合的な画質は、基本的にEOS Rのほうが上回る。
 一番の違いを生み出しているのがデジタルレンズオプティマイザで、レンズから来る情報をリアルタイムで処理できるようになった。

書込番号:22100072

ナイスクチコミ!0


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件

2018/09/11 06:49(1年以上前)

>RedZaku三★さん

記事の紹介をありがとうございます。
元ネタになっているマイナビ(https://news.mynavi.jp/article/20180910-690162/2)を読むと、本命?は手振れ補正付きの上位機種という印象を受けました。

書込番号:22100430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2018/09/11 07:39(1年以上前)

マウントアダプターと、バッテリーグリップを買うとなると、
プラス 6万円前後が必要か・・・

30万は用意しないとだめかな?

書込番号:22100474

ナイスクチコミ!0


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件

2018/09/11 07:58(1年以上前)

>スースエさん

>マウントアダプターと、バッテリーグリップを買うとなると、

今回のマウントアダプタ、力が入っていますね。
370枚では、バッテリーグリップも必須。とはいえソニーに比べれば30万でも安いかもしれません。

書込番号:22100501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/09/11 08:40(1年以上前)

つうか、バッテリー、ソニーから買えば良かったのに…
でも、それやると、予備バッテリー買いすぎてる人達から叱られるんだろうな。
なんで何十万もするボディやレンズをぽんぽん買う人達が、数千円のバッテリー変更に激怒するのか分からない。

書込番号:22100575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2018/09/11 08:41(1年以上前)

キヤノン直販でその値段なら、値引き頑張ってくれるトコなら発売日20万切りもあり得るんじゃね?

(`・ω・´)b みんな、こーてまえ!

書込番号:22100579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件

2018/09/11 08:56(1年以上前)

>横道坊主さん
>バッテリー、ソニーから買えば良かったのに…

バッテリーは儲けどころなので無理では?

>Masa@Kakakuさん
キャッシュバックもあることですし20万以下の可能性は高いですが・・・・

そろそろα7の廉価版が出そうな予感がしてきました\(◎o◎)/!

書込番号:22100608

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9965件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2018/09/11 09:41(1年以上前)

>横道うっあん
まだ言ってんの?
USB給電できる見たいだから汎用モバイルバッテリー
で充電出来るんじゃないの?

書込番号:22100677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件

2018/09/12 00:58(1年以上前)

EOS Rは230,850円
RF24-105は135,000円
…ですかね。
(ポイントのないお店)

書込番号:22102648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

本当ならうれしい

2018/09/10 14:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:1924件

http://digicame-info.com/2018/09/eos-r-3.html
このファームアップの噂が本当ならうれしいですが

真相は、まだ先ですね。

書込番号:22098715

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/09/10 16:02(1年以上前)

慌てて発表しなければならなかったのかな?
だとしたら初期出荷品は???

そのサイトって信用出来るんですか?
万がいちデマだとしたら、キヤノンは出鼻を挫かれますね。

書込番号:22098815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/09/10 19:56(1年以上前)

ファームアップ
2−3ヶ月後ですか??
様子見 (未完の大器で)

予約控える方が でき来るかも??

書込番号:22099338

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/10 22:38(1年以上前)

サーボAF時、せめて最高速の秒8コマまで上げて欲しい。
クリップも使えるようだし、7D2を置き換えたい。
EVFにもよるけど。

書込番号:22099856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1924件

2018/09/11 05:56(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん

本当は、瞳AFもAIサーボ対応とか機能に入れる予定だったが
急いで発表しなきゃならなかったのですかね。


>そのサイトって信用出来るんですか?
どうでしょう?当たる時もあるしハズレる時もあるので
何とも言えませんが。

書込番号:22100379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件

2018/09/11 05:58(1年以上前)

>流離の料理人さん

春頃まで様子見ですかね。
価格も落ち着くでしょうし。

価格登録がまだ1件も無いですね。

書込番号:22100380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件

2018/09/11 06:01(1年以上前)

>レンズがほしいさん

自分もAIサーボの時の連写が8コマ位あれば
クロップ機能もあるので6Dと7D2と入れ替えたいです。

取りあえず、実機を見てからの判断ですね。

書込番号:22100383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ98

返信25

お気に入りに追加

標準

EOS R欲しくなってきました。

2018/09/08 12:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:376件

こんにちは。
皆さんはこのEOS R買われる予定でしょうか?

わたしは発表当初はパスするつもりでしたが、だんだん気持ちが揺らいできております。
もともとキヤノン一筋でやってきましたが、今年になって浮気心が湧き上がり・・・
手持ち資産の一部を売却、ソニーのα9とレンズ数本を購入。
以来、使用頻度はソニー:キヤノン 9:1位になってしまいました。

でもね、やはり馴染めないのですよ。ソニーのUIに。α9の性能は文句ありません。連射も凄いし、AFも言うことなし。
それでも何か違う。良くも悪くもソニーらしさ・・コンピュータにレンズがついたマシン・・という感じ。
キヤノンは元々カメラが進化して電子化された写真機という感じでしょうか。

誤解していただきたくないのは、決してソニーのカメラが悪いということではないのです、素晴らしいと思います。
それでも多分、わたしはEOS Rを買うと思います。
皆様はどう思われますか?

書込番号:22092823

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/08 12:17(1年以上前)

価値観の違いやな。

それで、α9はいくらで譲ってくれるん?

書込番号:22092842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/09/08 12:17(1年以上前)

要らね(゚Д゚)ノ⌒・

書込番号:22092843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2018/09/08 12:23(1年以上前)

>それでも何か違う。良くも悪くもソニーらしさ・・コンピュータにレンズがついたマシン・・という感じ。
キヤノンは元々カメラが進化して電子化された写真機という感じでしょうか。

ソニーは元々電気屋さんですから映像上の性能はベストでも道具としてのカメラの触感はキヤノンが上なんですよ。今や当たり前のパームグリップや電子ダイヤル、早くから手振れ防止の為にシャッター優先AE機を多く作ってきたこと等ニコンからキヤノンに乗り換えた者としてはEOS RはEOS650(620)のような印象を受けます。私はミノルタαショックの時はカメラに興味が無かったくちですがT90のフォルムには衝撃を受けました。ただAF機能が無かったんですよね!

プロモデルが出たら買ってしまいそう?

書込番号:22092857

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2018/09/08 12:54(1年以上前)

>チロリン75さん

私もソニーに乗り換えて同じ思いです。
α9は素晴らしいカメラですが、ビデオ屋さんがカメラを勉強して作ってますって感じですよね。
ファームアップが何度もあって更に良くなっていますし、次機種以降もどんどん良くはなるんでしょうけど・・・

EOS R、液晶画面による測距点選択がある程度使い物になるのであれば購入します。
縦位置撮影が良さそうで、暫くソニーとキヤノンを併用するつもりです。

ただ、測距点の選択方式、5D4など一眼レフに配慮して使い難いものを採用した可能性を疑っています。
あまりに酷いようなら購入しません。

書込番号:22092948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/09/08 13:01(1年以上前)


買います♪(´・ω・`)b

書込番号:22092970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/09/08 13:35(1年以上前)

購入予定ですが、様子見てから決めます
5DWも検討中

書込番号:22093057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/09/08 15:03(1年以上前)

お金のある人は買って下さい。
無い人は撮影に行って下さい。

書込番号:22093280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2018/09/08 15:22(1年以上前)

5d4のサブで6d2買おうと思ってましたがRにしま〜す。

書込番号:22093328

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/09/08 15:27(1年以上前)

様子見。
買うとしてもまだまだ先。
レンズはしばらくEF流用。

書込番号:22093336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:40件

2018/09/08 18:56(1年以上前)

1DXMk2とD5を触ったらミラーレス一眼が欲しくなくなりますよ。
EFマウントの50/1.2Lリニューアルされないかなぁ。

書込番号:22093848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2018/09/08 22:17(1年以上前)

>チロリン75さん

上の書き込み、ちょっと修正します。

本日Kiss MでAF測距点選択を練習しました。1点AFであればカメラを投げつけたくなることもなく十分?使えそうです。
手袋してもちゃんと動いて大丈夫ですし、モードによっては一応合格なんだと思いました。

1点AFでは瞳AFは使えませんが、情報だとKiss Mと同レベルのようで、まだまだの機能のようですし・・・
Kiss Mだと1点AFといっても随分大きな範囲指定で、大雑把なフォーカスですが、改善されているかもしれませんし・・・

結論はまだですが、購入して暫くソニーとキヤノンを併用かなと思いました。

書込番号:22094360

ナイスクチコミ!2


kento3さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/08 23:14(1年以上前)

α9で素早い被写体を撮っていないなら問題ないのですが、
AFはかなりがっかりすると思いますよ。
YouTubeを見る限り、瞳AFの追随も微妙ですし。
それと、連写数も少ないですしね。

そういう自分は飼っているペット用にEOSR+50mmF1.2を買うと思いますが、
α9は手放せないです。

書込番号:22094520

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/09/08 23:15(1年以上前)

EOS R
EFレンズ用に用意されたアダプタ
ソニー+ SIGMAアダプタを買うよりすんげー良いかも

ユーチューブでキヤノンからソニーへ行ったソニー押しのユーチューバーの方の感想楽しみです

書込番号:22094524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2018/09/09 01:16(1年以上前)

>チロリン75さん

またまた修正です。液晶での測距点選択の練習で撮ったKiss Mの練習写真、家猫の写真をPCで確認しました。

1点AFでも測距点範囲が広すぎて目にガチピンの写真があまりありません。ちゃんと合わせたはずなのに微妙にズレてる感じです。
今までほとんどタッチシャッターしか使ってなかったのですが、ファインダーで撮っても似たようなレベル、いや接近しての写真だと、目にタッチのタッチシャッターに比べて寧ろかなりのレベルダウンです。

α9だとAFでもピントの合う確率が格段に向上しますよね。対して、これでは一眼レフで撮ったのと同じ感じです。撮った時には合ってると思っていても後で確認すると外している・・・

お手軽カメラのKiss Mだと許せますが、20万のミラーレス、EOS Rだと許せません。
実機で実際に撮影して、撮影したデータを確認して、それから決めようと思います。

書込番号:22094800

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/09 06:07(1年以上前)

>チロリン75さん

皆んな欲しいっす。

書込番号:22094981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/09/10 09:25(1年以上前)

バリアングルと多点AF(ほぼ全面)に魅力を感じてます
バッテリーが5Dmk4と互換性があるのもいい

書込番号:22098104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/09/10 10:39(1年以上前)

EOS Rはバッテリーの持ちが悪そうなんで、バッテリーグリップ必要ですね
小型軽量のミラーレスなんで買うのを悩んでます

書込番号:22098236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS R ボディの満足度5

2018/09/10 12:01(1年以上前)

近い内に実機を見て来ます。グリップの握り易さと、
ファインダーと操作性、あと AF がサクサク動くなら OK
もっさり感たっぷりなら止めときます。
レンズは買ったとしても 24-105 と 35 しか買えない。
買えなくはないけど、正直、糞であって欲しいと思っています。

書込番号:22098372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/09/10 12:36(1年以上前)

噂が事実なら大丈夫ですか?
キヤノンさん
http://digicame-info.com/2018/09/eos-r-3.html
初期ロット購入悩みます(笑)

まぁ初期ロットの方が慎重に造りそうだから、良いけど(苦笑)

書込番号:22098456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/10 19:11(1年以上前)

こんばんは。
首を長くして待っていた、キヤノンのフルサイズミラーレスですが、AF測距点のダイレクト移動ができるレバー?が排除され、ガッカリです。
他の機能は特に拘りませんが、この機能は付けてもらいたかったです(>_<)

書込番号:22099216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ71

返信11

お気に入りに追加

標準

EOS Rが手に入ったらEF85mm1.2着けるんだ

2018/09/09 01:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

スレ主 ER-Osさん
クチコミ投稿数:41件

だって、ソニー、F1.3までしか合わせられないんだもん
「フォーカスバックが短いので、これまで不可能だったレンズ設計が」  ひどいわ
まあ、キャッシュバックで基本型EFアダプターは5000円ってことらしいから、そこまでは一度に買いましょうかね。

その上で、100-400 II型とか、70-200F4とかのフォーカス確度とかスピード、手振れ補正の適合などを見てみようかなと

この撮像センサーは、どれくらい凄いんでしょうか? ここをどなたかに解説してもらいたいなと

電池が LP-E6というのが背中を押してくれました

だが、キヤノンさん。EOS-Mで金ドブの人柱が大勢いることはわかってますよね? 仏の顔も三度までとか

書込番号:22094828

ナイスクチコミ!9


返信する
k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2018/09/09 02:25(1年以上前)

センサーはおそらくEOS 5D Mark4と同等かそれ様にカスタムされたものかと思います。
有効画素数は若干違いますが、総画素数は同じですので、画像処理(Digic)のバージョンで差異が出ているものと想像できます。
同様にDigicのバージョンが上がっているので、最高感度が少し上がっています。

ですが、Digic8ですので、若干の(大幅な?)改良はあったかもしれませんが、
Kiss Mで採用されていたものですから、そこから大幅に向上する事は考えられません。
そもそもDigic8の実機テストとして出された機種がKiss Mな気がしますが・・・

書込番号:22094858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2018/09/09 04:00(1年以上前)

>ER-Osさん

100-400がRでどれくらい使えるか、大変興味があります。購入されたら、ぜひ、レビューをお願いします。

M5にゴーヨンをつけたら、AF速度がお話にならない状態でした。笑

書込番号:22094928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/09 06:10(1年以上前)

>ER-Osさん

良い考えですね。

書込番号:22094984

ナイスクチコミ!1


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2018/09/09 06:16(1年以上前)

センサーに関して、発表時もあまり言われてないので、従来とほぼ同じなのでは?

あと、やはり、実際にAFが使えるかが、ポイントですね。

書込番号:22094993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/09/09 07:30(1年以上前)

>、キヤノンさん。EOS-Mで金ドブの人柱が大勢いることはわかってますよね? 仏の顔も三度までとか

つうか、EOS-M程度の出費で金ドブとか言うかなあ。
此処の住人にとっては「メインディッシュ(5D.1D系)が出る前の >、キヤノンさん。EOS-Mで金ドブの人柱が大勢いることはわかってますよね? 仏の顔も三度までとか

つうか、EOS-M程度の出費で金ドブとか言うかなあ。
此処の住人にとっては「メインディッシュ(5D.1D系)が出る前のオヤツ、箸休めみたいなもんでしょ。

書込番号:22095097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/09/09 07:59(1年以上前)

>横道坊主さん

まあ、落ち着け

書込番号:22095167

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/09/09 08:02(1年以上前)

だけども、どうせならコントロールリング付のマウントアダプタ使ってみたいよなああ
これ使わないと3ダイアルにならないんだよねえ

とりあえずEOS Mも続ける気あるみたいだから問題ないんじゃない???

書込番号:22095179

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2018/09/09 10:08(1年以上前)

M5を使ってる庶民としては、サーボAFが改善したKiss MとEF-M32mmのどっちを買うかが関心事です。

ボディとレンズで40万円からのRシステムは視野外です。

RとMって、今のところは価格が違いすぎるから、金ドブって悔しがってる人はいないんじゃないかな。

書込番号:22095435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ER-Osさん
クチコミ投稿数:41件

2018/09/09 13:31(1年以上前)

これかいてたときも壁にかけてるMが無表情にこっちを見下ろしてるんです(カビ除けで、カメラはすべて吊るしにしてますので)

書込番号:22095946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2018/09/09 17:51(1年以上前)

>>EOS Rが手に入ったらEF85mm1.2着けるんだ

そんな「俺、この戦いが終わったら彼女にプロポーズするんだ」みたいなフラグ立てコメントしないでくれよ切なくなるわ☆
(´;ω;`)

書込番号:22096573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/09/09 18:33(1年以上前)

>>EOS Rが手に入ったらEF85mm1.2着けるんだ



私も付けるんだ♪(´・ω・`)b

書込番号:22096675

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ150

返信22

お気に入りに追加

標準

間違い無く売れる!

2018/09/06 16:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

スレ主 わんどさん
クチコミ投稿数:93件

価格設定といい性能といい絶妙だと思います。
但しミラーレス=高価格レンズ路線のようで、こちらはとても買えそうにないですね。

出揃ったところで、自分としてミラーレスならオリンパス。かMとして。
レフ機はニコンでちまちま頑張ろう。

書込番号:22088212

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/09/06 16:17(1年以上前)

5万円とかなら
生産がおいつかないくらい
バカ売れで
予約1年半年待ち。
とかになりそうです。

書込番号:22088220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2018/09/06 16:28(1年以上前)

またLレンズばっかだしそうですね

書込番号:22088238

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/09/06 16:40(1年以上前)

今まで、ソニーユーザーに「専用レンズが◯ったくり価格」とか言ってたのが、足元からすくわれましたね。

書込番号:22088260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2018/09/06 17:00(1年以上前)

売れるといいですね・・・・根拠はありませんが。

書込番号:22088305

ナイスクチコミ!3


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2018/09/06 17:43(1年以上前)

実際触って来たけど、あんまり期待しない方が良いかもよ・・・

書込番号:22088386

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2018/09/06 17:44(1年以上前)

バリアングルひっくり返したらAFポイントの移動はどうなるんでしょうかね?

書込番号:22088388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/09/06 17:57(1年以上前)

全く期待してないです!
名機M子を産み出したCanonに何を期待するのでしょう!?

書込番号:22088418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2018/09/06 17:57(1年以上前)

「高級カメラメーカーが手掛ける中級35mmカメラとの期待と、明るいf/1.9レンズ付きで2万円を割るとの予告情報から、カメラ業界は一斉に反発したが1961年1月無事に発売され、1週間分の台数が僅か2時間で完売という快記録を残し、キヤノネットブームが沸き起こった。2年半後実販累計100万台を記した。」
1961年キャノネット。(キヤノンミュージアムより)

その後もAE-1などで一世風靡。

そのへんキヤノン上手いから。

でも私は買わないけど。。。

書込番号:22088419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/06 18:15(1年以上前)

>わんどさん

売れるでしょうね。

書込番号:22088461

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:7件

2018/09/06 21:26(1年以上前)

実機をさわってる人の動画みましたが、瞳AFの精度が低い様に見えたのですが、実機をさわった方、実際どうでしたか?

書込番号:22088925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AGI0001さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/06 21:34(1年以上前)

消費者もそんな馬鹿なやつばかりではないだろうし、流石に今回はそこまで売れないかと…。
レンズも高いから、それじゃアダプターで!ってなるかと思いきや
革新的な機能も性能もないので、正直5d4買ったほうが幸せに…

書込番号:22088952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2018/09/06 22:02(1年以上前)

賭けみたいかもしれませんが、私の評価は、

・売れる
・評価が高い

です。

書込番号:22089037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2018/09/06 22:05(1年以上前)

キヤノンなので、売れるでしょうね。いつも不思議ですが・・・。

書込番号:22089053

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:58件

2018/09/06 22:15(1年以上前)

ホント、キヤノンアンチとパヨクって似てるよな。
まあ、ネットはノイジーマイノリティの巣窟だから仕方ないけど。
高みの見物のライカ使い(勝ち組)が羨ましいわ。

書込番号:22089079

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2018/09/06 22:44(1年以上前)

ある程度は売れると思います。

私はキヤノンからソニーに移って1年以上になりますが、やっと出てきたフルサイズミラーレス、基本的には買う方向で検討しています。

一眼レフの売上にあまり影響しないよう、ミラーレスの強みは殺しながら、同時に新しいアイデアは取り入れながら、このカメラの全体のバランスがどうなっているのか気になります。

ソニーの最新のミラーレスと比べてどうなのか。あるいは一眼レフの5D4と比べてどうなのか。

キヤノンは、カタログでは差の付かない部分の洗練度がかなり優れているので、少しは期待しています。

結果によっては、やっとキヤノンと距離を置くことができるのかもしれません。
キヤノンに戻るキッカケになるのかもしれません。

書込番号:22089172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/09/07 00:21(1年以上前)

コントロールリングの良し悪しにかかってると思うよ

ソニー、パナの前後ダイアルとJOGダイアルか
Rの前後ダイアルとコントロールリングか

どちらが使いやすいかな?

だけどもなんでRはレフ機と同じサブ電子ダイアルではないのだろうか???

書込番号:22089443

ナイスクチコミ!0


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2018/09/07 03:39(1年以上前)

コントロールリングに関しては、誤操作の原因になるので、OFFにして使用したい!
ズームやフォーカスが多少ずれても合わせなおせば良いだけだけど、コントロールリングがちょっと動いて勝手にISO感度が変わってたりしたら、厄介ですよね?
従来の一眼レフの操作系に戻してほしい。

書込番号:22089597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2018/09/07 07:04(1年以上前)

北海道地震で被災された皆さまには、心からお見舞い申し上げます。
プレミアムセッションとやらの全国11ヶ所14日かけ、それぞれ写真家の方を交えてのイベントをやるんだから売れないと困るでしょう。

書込番号:22089728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2018/09/07 08:02(1年以上前)

>> バリアングルひっくり返したらAFポイントの移動はどうなるんでしょうかね?

1) 視線入力

2) マルチコントローラーダイレクト

3) ダイヤル操作

正解はあるのか?

書込番号:22089792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:15件

2018/09/07 21:20(1年以上前)

キヤノンが売れる理由は、販売力のおかげ。
他のメーカーの商品は蹴散らしてでも、
うちの置け!ってね。
どんなに田舎の小さな量販店にだって、キヤノンのデジカメ売ってるけど、
他のメーカーはちょびっと。
本当にキヤノンのカメラが良くって買ってるのか、
微妙じやない?

書込番号:22091407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

ついに!ですね
なんかスペック見たときはガッカリなんですよね!笑
いろいろな面でライバルに負けていたりするので…
ただ不思議と細かく見て行くと…ん?…良さげかも?って
なるのが不思議なキャノンマジック!
AFにしても他社では像面相違差AFでの影響で
まれにスジが出るとか有りますけど
キャノンはデュアルピクセルでそれも無い。
ボディ内手ブレ補正も何気に乗せない理由が有るのかも
しれないですね…
必要無いのにセンサー動かすよりは
本当に手ブレ補正が必要な時にしっかり効く!方が
良いのかもしれません。
キャノンは他社より「レンズもキャノンを!」感が強いので
他社レンズでもボディ内手ブレ補正使えるよ!なんて
ウリにはしたく無いだけかもしれませんが…笑
ただ Rボディの良い所を引き出すには
RレンズのLが必要となると高すぎる!そこが辛いですね
アダプターもただ繋ぐだけでは無くて追加機能が選べるのも面白いしEFでも良さそう。
色々と微妙な所もあるけど
何気に使いやすそうだな!って思ってしまう!
早く触りたいですね!
みなさんの良さげポイント
がっかりポイントはどこですか?

書込番号:22087901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:22218件Goodアンサー獲得:185件

2018/09/06 13:13(1年以上前)

> みなさんの良さげポイント

最初から、リーズナブルなRFレンズを出してきそうなこと

> がっかりポイントはどこですか?

動画のクロップファクターが1.7x
こんにゃくもかなりのレベルらしい

未確認だけど、USBでEOS Utilityを使ったテザリングができない?!
少なくとも、スペックシートには、できると書いていない?

書込番号:22087916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/09/06 13:53(1年以上前)

良さげポイントは使ってみないと未知数とは言えUIがチャレンジしていること。
それから、35mmf1.8マクロを使ってみたいです。
個人的にミラーレスにする一番のメリットは測距範囲の広さなので、上下100%は嬉しいです。

がっかりポイントはボディ内手ぶれ補正がないこと。
普及機とはいえ、ファインダー倍率が低いこと。
あと、単純に見た目がタイプじゃないです。

総じて、レンズの魅力とUIの進化を体験してみたいので、ソニー、ニコンより一歩リードです。

因みにメインマウントは別で、あくまでつまみ食いする目線です。

書込番号:22087993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/09/06 14:01(1年以上前)

>ボディ内手ブレ補正も何気に乗せない理由が有るのかも
しれないですね…

それなら、ハッキリと理由を書けば良い。
さも、静止画、動画両方に効くかの様に入念に解説して、静止画には効かない
事にはあまり触れない、

キヤノンにハッキリとしたポリシーなんて無いんじゃないの?
昔、7Dで電源スイッチを左側に移した時も、「レンズ側を下にしてカメラバッグに収納
した際にも背面でON/OFFが一目でわかる様にしました」って言ってたけど、EOSRでは背面にはON/OFFの表記無しの
ダイヤルに変わり、ON/OFFの視認は不可能になった。

>個人的にミラーレスにする一番のメリットは測距範囲の広さなので、上下100%は嬉しいです。

ん? 100%では無いよ。

書込番号:22088001

ナイスクチコミ!8


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2018/09/06 15:04(1年以上前)

>あれこれどれさん
確かに動画クロップはガッカリポイントですよね。
ただコンニャクは6DUだとそこまで酷くはないから
流石に酷いって事はないんじゃ無いかな?と思ってます
(コンデジの酷いグニャグニャ比ですけど)
その辺りスペックだけじゃわかりませんよね。

書込番号:22088106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2018/09/06 15:08(1年以上前)

>ミッコムさん
ぅーですよ!
私は50mm1.2をずーと待っていたので
まさか新マウントしかも30万!
ポックリ逝きそうです!
RFのLはあの価格帯になるのかな…しんどい…。

書込番号:22088113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22218件Goodアンサー獲得:185件

2018/09/06 15:21(1年以上前)

>Lipid4さん

6D2はHDのみなので…

> その辺りスペックだけじゃわかりませんよね。

https://www.dpreview.com/news/4985835462/canon-full-frame-mirrorless-system-begins-with-debut-of-eos-r

「 Sadly it maxes out at 4K/30p and features the same 1.7x crop that essentially reduces the camera down to sub APS-C quality and still appears to exhibit significant rolling shutter.」

というコメントとともに、サンプルが上がっていました。

ご参考まで

書込番号:22088133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2018/09/06 16:30(1年以上前)

まあなんかいかにもキヤノンってかんじのスペックだなとおもた

書込番号:22088241

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/09/06 17:09(1年以上前)

また人間工学を無視したUIに磨きがかかりそう

書込番号:22088326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/06 18:26(1年以上前)

>Lipid4さん

キヤノンらしい。

書込番号:22088492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/09/06 21:03(1年以上前)

>横道坊主さん

>ん? 100%では無いよ。

僕、なんか勘違いしてる?

https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r/feature-af.html

「測距可能エリアは、EOSのフルサイズで最大の約88%(横)×約100%(縦)の広範囲を実現。」


>あと、単純に見た目がタイプじゃないです。

デジカメwatchの外観レビューだと悪く無いね。

書込番号:22088859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2018/09/06 22:25(1年以上前)

ソニー信者は、ご自慢のカメラでキヤノンよりいい写真撮ってるから羨ましいわ。
コンテストも連戦連勝なんでしょうね。

書込番号:22089114

ナイスクチコミ!6


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2018/09/07 06:23(1年以上前)

実際に触った方に質問です
シャッター切った時のブラックアウトってどうなってました?
kiss M的な感じですか?
α9的な感じとか
結構違いがあるのでどれに近い感じか気になります!

書込番号:22089674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/09/08 12:34(1年以上前)

鱚M

書込番号:22092885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS R ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R ボディを新規書き込みEOS R ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS R ボディ
CANON

EOS R ボディ

最安価格(税込):¥161,699発売日:2018年10月25日 価格.comの安さの理由は?

EOS R ボディをお気に入り製品に追加する <2005

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング