EOS R ボディ のクチコミ掲示板

2018年10月25日 発売

EOS R ボディ

  • 新開発のレンズマウント「RFマウント」を採用した、約3030万画素の35mmフルサイズCMOSセンサー搭載ミラーレス一眼。
  • 「RFレンズ」との組み合わせにより、高画質で表現力豊かな撮影が可能。マウントアダプター(別売り)を装着すれば、従来のEFレンズやEF-Sレンズが使用できる。
  • 視野率約100%の高精細な電子ビューファインダー(EVF)を内蔵し、背面モニターはバリアングル式の3.15型液晶を備えている。
EOS R ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥161,599

(前週比:-390円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥164,707

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥77,000 (38製品)


価格帯:¥161,599¥380,000 (15店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:3170万画素(総画素)/3030万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:580g EOS R ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R ボディの価格比較
  • EOS R ボディの中古価格比較
  • EOS R ボディの買取価格
  • EOS R ボディのスペック・仕様
  • EOS R ボディの純正オプション
  • EOS R ボディのレビュー
  • EOS R ボディのクチコミ
  • EOS R ボディの画像・動画
  • EOS R ボディのピックアップリスト
  • EOS R ボディのオークション

EOS R ボディCANON

最安価格(税込):¥161,599 (前週比:-390円↓) 発売日:2018年10月25日

  • EOS R ボディの価格比較
  • EOS R ボディの中古価格比較
  • EOS R ボディの買取価格
  • EOS R ボディのスペック・仕様
  • EOS R ボディの純正オプション
  • EOS R ボディのレビュー
  • EOS R ボディのクチコミ
  • EOS R ボディの画像・動画
  • EOS R ボディのピックアップリスト
  • EOS R ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS R ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R ボディを新規書き込みEOS R ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

EOS R を貸し出すコスプレ撮影会があるみたいですよ。
https://cameraman.motormagazine.co.jp/_ct/17309657

2019年10月26日(土)〜27(日)に開催される「池袋ハロウィンコスプレフェス」をサポートする。
コスプレーヤーをEOS Rで撮影できるエリアもあり!
「ガチ撮影エリア」での画像データは持参したSDカードで持ち帰ることができる。

書込番号:22995794

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/10/19 08:11(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 遠い・・・
⊂)
|/
|

書込番号:22995803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/10/19 11:42(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 500`・・・
⊂)
|/
|

書込番号:22996162

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/10/19 13:23(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ どこでもドアで徒歩三歩♪
⊂)
|/
|

書込番号:22996324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2019/10/20 10:13(1年以上前)

今朝のゲゲゲの鬼太郎に出てたカメラマンが使っているカメラのペンタ部は
CAMONってなっていましたが本機と何か関係ありますか??

書込番号:22998015

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ186

返信49

お気に入りに追加

標準

RF15-35o 買います。 (^^♪

2019/08/28 13:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件 EOS R ボディの満足度5

■RF15-35mm F2.8 L IS USM
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf15-35-f28l/
来ましたね!凄すぎる全部載せ!

■RF24-70mm F2.8 L IS USM
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf24-70-f28l/
こちらは買えない。 (T_T)

書込番号:22884661

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2019/08/28 14:19(1年以上前)

暗黒仙人さんはRFコンプしなきゃダメでしょ☆

書込番号:22884711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件 EOS R ボディの満足度5

2019/08/28 14:35(1年以上前)

いや〜うちの家は Masa さんの豪邸よりも少し狭いので、
これ以上、大きなレンズを飾るスペースがもう無いです!

書込番号:22884738

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/08/28 14:38(1年以上前)

つうか、何故手ぶれ補正まで着けてるのに
コントロールリングのクリックON/OFFスイッチ
付けなかったんだろ?
動画はoffでスチルはonで感触を楽しみたい人も居る筈。
追加料金払って二者択一つうのもなんだかなあ。

書込番号:22884745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2019/08/28 14:40(1年以上前)

こんにちは。

15-35なんて、APS-Cの標準で24oスタートですよね。
使いやすいですねぇ。
っていう価格じゃないでしょうね、たぶん。

あれ?そもそも、RFレンズって
Mとかにアダプタかましても使えない?
Rのフランジバックが一番短いんでしたっけ??

どっちにしてもミラーレス持って無いんで良いんですけど。


でも、レビューはお待ちしております。

書込番号:22884749

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2019/08/28 14:58(1年以上前)

自己解決っす。

このスレ読んだような、読んで無いような。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001086545/SortID=22090635/

Mの方が短かったんですね。

そしてNikonのZマウントが一番短いんですね。
他社も含めて一番応用範囲が広いって事でしょうか。

すみません、脱線しました。
無視していただいて結構です。

書込番号:22884773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2019/08/28 15:11(1年以上前)

|ω・´) 吊るせばええやん☆
|彡 サッ

書込番号:22884796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件 EOS R ボディの満足度5

2019/08/28 15:21(1年以上前)

吊るせるほど耐震補強してないんです!

書込番号:22884810

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:69件 EOS R ボディの満足度5

2019/08/28 15:27(1年以上前)

RF24-70mm、待ってました。
買います。
すぐに予約します。

真価が発揮されるのは高画素ボディが出てからのような気がしますけど。

書込番号:22884821

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22219件Goodアンサー獲得:185件

2019/08/28 15:42(1年以上前)

>黒仙人さん

> これ以上、大きなレンズを飾るスペースがもう無いです!

不要機材をリストラすれば没問題。(^^)v

私の場合、
ソニーは、ほぼ、決定。
ニコンは、どうしよう? (・ω・`)

書込番号:22884845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件 EOS R ボディの満足度5

2019/08/28 15:49(1年以上前)

>バッハの平均律さん
どちらもヤバいレンズですね。
最初からこっち出しとけよと言いたいのですが、
RF24-70mm F2.8 L IS USM は辛抱します。

>あれこれどれさん
処分したらまた買うでしょ!(笑)

書込番号:22884856

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22219件Goodアンサー獲得:185件

2019/08/28 16:15(1年以上前)

>黒仙人さん

> 処分したらまた買うでしょ!(笑)

そういうことです。( ^ω^ )
買うために売る。(いずれは)売るために買う。
家や車と同じです。

書込番号:22884887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件 EOS R ボディの満足度5

2019/08/28 16:24(1年以上前)

コレクターには辛いので増築します!(笑)

書込番号:22884898

ナイスクチコミ!7


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2019/08/28 17:03(1年以上前)

 次々と素晴らしいレンズが登場しますね.

 いよいよEOS Rを買う口実ができだしたけど,いまあるレンズをどうする・・・.まあゆっくり悩みます.これでファインダの違和感がなくなるカメラ本体が登場すると,いっちゃうかな.

書込番号:22884958

ナイスクチコミ!3


スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件 EOS R ボディの満足度5

2019/08/28 17:16(1年以上前)

>狩野さん
ファインダーに映らないのは心の目で見れば大丈夫です。

書込番号:22884979

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:107件

2019/08/28 18:26(1年以上前)

RF15-35、RF 24-70それぞれ、インナーフォーカス、リアフォーカスなんですね!
これは欲しい…

書込番号:22885088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/08/28 18:27(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 私もの買って・・・
⊂)  ついでにボディも・・・
|/
|

書込番号:22885090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2019/08/28 22:18(1年以上前)

>黒仙人さん
こんばんは。

RF15-35mm F2.8L IS USMは正直すぐに欲しいですが、
オバカかもしれませんが、発表日前日にいまさらながら
手持ちのEFレンズ群を生かしたく、5D Mark IVの新品を買ってしまいました。(涙

書込番号:22885662

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2019/08/28 23:06(1年以上前)

今のカメラで撮れない画像があり、容易に撮れるようになるのなら
移行も考えたいと思います。

そうでないのなら、
ミラーレスは軽いマイクロ4/3と小さなRX1-R2で行くつもりです。
マイクロ4/3は撮るものによって、E-M1X, E-M1-2, E-M5-2を
使い分けています。

私の撮っている風景はMFでゆっくりと三脚を付けて撮っていますし、
ポートレはガッチリと手前の眼の上まぶたに合わせて撮っています。
この撮り方では一眼レフで完全に必要性を満たしているのです。

ただ、今足りないと思うところは、マイクロ4/3でもう少し明るいレンズ
があれば良いと。たとえば、100mmF1.4 や300mmF2ぐらいが欲しいですね。
もっとも、その暁にはすべてを軽いマイクロ4/3に代えることでしょう。

書込番号:22885799

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/08/28 23:12(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ そんな私は、
⊂)   EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM
|/    が欲しいです・・・
|

書込番号:22885813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件 EOS R ボディの満足度5

2019/08/28 23:31(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん
そんなこと言ったら、明日届く RF24-240mm なんか、
これと比べたら、めっちゃゴミなんやけど。。。

書込番号:22885874

ナイスクチコミ!3


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:4090件 EOS R ボディの満足度5 Tomo蔵。 

前回のEOS R Power Upキャンペーンの続きでしょうか
18日よりEOS R SYSTEMキャッシュバックキャンペーン

期間は2019.10.18〜2020.1.14日です
今回はEOS R+対象のRFレンズ購入だけですね

EOS R Power Upキャンペーンでは本体購入で
バッテリーグリップBG-E22のプレゼントはありましたが、今回はないです残念

前回のEOS R Power UpキャンペーンではBG-E22が届いたのは
申し込んでから2週間ほど
Visaギフトカードは1ヶ月でした
ギフトカードは商品券タイプと思っていたら
クレジットカードタイプでした
https://www.smbc-card.com/giftcard/visagiftcard/useguide.jsp

公式HP
https://cweb.canon.jp/eos/campaign/rsystem-cp/

書込番号:22990322

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/10/16 08:12(1年以上前)

ソニーも11月入ったら、ウインターキャンペーン始めるだろうし、各社「キャッシュバックやってない期間の方が少ない」時代に突入しそう。

書込番号:22990481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2019/10/16 08:41(1年以上前)

>Tomo蔵。さん

情報ありがとうございます。

最近(近日)発売の大三元が含まれていないということは、そちらは
年末にまた別のキャンペーンでしょうか?

Rボディ+大三元の購入もご検討中の方は、お急ぎでないのであれば、
少し待つというのもありかもしれないですね。

書込番号:22990508

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2019/10/16 09:00(1年以上前)

またまたキャッシュバックキャンペーンですか? 気が付くとどこのメーカーでもキャッシュバックやっていますね。
やがてこの業界もオーディオ業界みたいに衰退していくんだろうな。

書込番号:22990527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4090件 EOS R ボディの満足度5 Tomo蔵。 

2019/10/16 09:15(1年以上前)

>横道坊主さん

増税対策でしょうかね?
他のメーカーも追従しそうですね

他のメーカーは気にならないのですが、ソニーα7R IVの対抗で
「EOS 5D Mark V」と「EOS R Mark II」2020年第4四半期よりも前に後継機が登場するのか?
現機種でもセンサー、画像処理エンジンなどは共有してますから、同じ時期に発表されそうですね


>quiteさん


大三元のキャンペーンは有るのか私にはわかりません
キャンペーンやるとしたらボーナス前でしょうね

書込番号:22990544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件 EOS R ボディの満足度5 Tomo蔵。 

2019/10/16 09:55(1年以上前)

>JTB48さん
写すだけならスマホで十分ですからね
高級クラスはパイは小さいですが、需要はあるとはおもいます

フルサイズミラーレスではソニーとシュア争いしてますからね
ラグビー・ワールドカップでもEOS RのCMをよくみます

瞳AFでもファームウエア Version 1.4.0に変更して改善されてます
α7といい勝負できるんじゃないですかね

書込番号:22990590

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ104

返信16

お気に入りに追加

標準

しっくりこないキヤノンのトークより

2019/10/05 17:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

スレ主 hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3 役に立たないゲームβ 

https://ptl.imagegateway.net/contents/original/products/eos90d/special_talk/index.html
 
「戦闘機となると光学ファインダーでないと無理」なのでしょうか?
 
私自身はせいぜい大空の旅客機程度しか撮らないので個人的にはどうでも良いのですが。
 
また動機はマルチコントローラーですけれど、やはり

 マルチファンクションバーは失敗
 
だったのでしょうか?それともR3くらいまでは意地張って搭載し続けるのでしょうか?かつてのフィルムEOSの視線AFのように。
 
そしてキヤノンはいまだにミラーレス一眼ではなく一眼レフ機重視路線を貫くのでしょうか?
 
ちなみに私はもう光学ファインダーには戻れません。
 
それにしてもネーミング、EOS8 とか一桁の方が良かったと思うのですけれど、これキヤノンの何かネーミング法則がありましたか?

書込番号:22969396

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5094件Goodアンサー獲得:717件

2019/10/05 17:36(1年以上前)

キヤノンのネーミングは一貫性ないですよね。
Windows や iPhone なみの迷走っぷり(笑)。
>どちらも「9はナイン?」

4桁機もどうかと思うし、MやRみたいに無番で始めると後がややこしいですよね。

M10→M100→M200って、どないなん。
一般消費者には非常に分かりにくく、親切じゃないなぁ。
マウントの乱立はもっとですけど。

書込番号:22969461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/10/05 17:52(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ


マルチファンクションバーは新しい試み♪

良いとこも悪いとこもあります。

次期モデルに期待♪(´・ω・`)b

書込番号:22969499

ナイスクチコミ!6


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/10/05 17:57(1年以上前)

通りすがりに・・・

>「戦闘機となると光学ファインダーでないと無理」なのでしょうか?

無理ではないと思いますが・・・それも撮り方とシチュエーションにもよるでしょうし・・・
EVFでの連写をかけた時のファインダーの違和感はありますよ。
物理的なことなので、致し方はないのですけど。

マルチコントローラーとマルチファンクションバーは使い道が違うはずですが・・・
マルチファンクションバーが「失敗」かどうかは、使い手次第かもしれません。
大多数の人が不要だとCANONが判断すればやめるでしょうね。

視線入力は確かに便利に思いましたが・・・
瞳を固定するという人として不自然な動作を要求されるので、非常に目が疲れました。
マルチコントローラーの方が操作は楽です。

>キヤノンはいまだにミラーレス一眼ではなく一眼レフ機重視路線を貫くのでしょうか?

CANONさんでなければどうなのかは知るよしもありませんが・・・
レフ機もまだ当分は売りたいと思っているとは思います。

>ちなみに私はもう光学ファインダーには戻れません。

ちなみに私は、EVFとOVFの両方を使います。両方とも便利と思うところがありますので。
EVFだけにする気は今のところないですね。
もっと解像が上がって、ファインダーが大きくなって、処理速度が上がって、リフレッシュレートがもっと速くなれば・・・
EVFのリアルタイム表示は物理的に無理だから・・・
逆に言えば、その不満のないシチュエーションならEVFが便利かもしれませんね。

>それにしてもネーミング、EOS8 とか一桁の方が良かったと思うのですけれど、

個人の好みの問題でしょうか・・・付けるのはCANONさんの自由ですからねぇ、客がどうこう言ったっての話。
マウント変更をしたので、EFと同じ一連の番号とはいえないとは思いますけど。
M子もEFの一連じゃないしね。
普通じゃね?

釣られちゃったのかな・・・

書込番号:22969510

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2019/10/05 19:06(1年以上前)

登場したプロカメラマンは,報酬をもらって90Dを持ち上げるべく座談をしてると理解しているので,あーヨイショやってんな,でしょうか.

 確かに現状のミラーレスで戦闘機の様に早く動く被写体をとらえるのはしんどいと思います.後継機に期待しましょう.

書込番号:22969680

ナイスクチコミ!12


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2019/10/05 19:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

35mm換算600mmで撮影

35mm換算600mmで撮影

35mm換算600mmで撮影

35mm換算600mmで撮影


hik2009kyさん、こんばんは。

私は、レンズ1体型の高倍率ズーム機で
高機動飛行するジェット戦闘機を撮影しています。

アップした作例は、アフターバーナー全開で左右にブレイクしていくF-15戦闘機を
7コマ/秒のAF追従連写で連続撮影した中から抜粋した写真ですが

高速飛行するジェット戦闘機を、撮影者がしっかりファインダーに捉え続けることができれば
光学ファインダーでなくとも、ジェット戦闘機の撮影は十分に可能ですよ。

書込番号:22969736

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/05 22:19(1年以上前)

>isiuraさん
説得力ありすぎ!
座談会とかいって、白々しい宣伝記事だな。言わされてるカメラマン達が哀れだ。

書込番号:22970060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2019/10/05 22:29(1年以上前)

>hik2009kyさん

どっちなのかハッキリしろよって言いたくなりますが、キヤノンは一眼レフもミラーレスも両方売っているメーカーですからね。

「EOS 90D SPECIAL TALK - 写真家4人の「限界突破」トーク」と銘打った宣伝用の座談会の内容が、時代はミラーレスですねって・・・・・あり得ません。

書込番号:22970078

ナイスクチコミ!6


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2019/10/05 22:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

35mm換算800mmで撮影

35mm換算800mmで撮影

35mm換算800mmで撮影

35mm換算800mmで撮影


YUPIN the Thirdさん、こんばんは。
写真をご覧頂き、ありがとうございます。

私のようなアマチュアが、高倍率ズーム機を使って
高速飛行するジェット戦闘機を撮影することができるのですから

高い撮影技術を持ったプロのカメラマンが
「光学ファインダーでなければ戦闘機を撮影できない」
などということはないと思いますよ。

書込番号:22970104

ナイスクチコミ!10


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2019/10/06 09:46(1年以上前)

  isiuraさん

素晴らしい写真と思いました.

>撮影者がしっかりファインダーに捉え続けることができれば
>光学ファインダーでなくとも、ジェット戦闘機の撮影は十分に可能ですよ。


 その通りです.なので前言をisiuraさんに限り訂正させて頂きます.

 個人的にはEOS Rで被写体に合わせてカメラを振ると,ファインダーの中に”お化け”が出て被写体を追うのは結構つらく感じます.なので私の場合は無理. 

書込番号:22970811

ナイスクチコミ!3


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2019/10/06 12:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

35mm換算800mmで撮影

35mm換算800mmで撮影

35mm換算800mmで撮影

35mm換算800mmで撮影


狩野さん、こんにちは。
写真をご覧頂き、ありがとうございます。

私がジェット戦闘機の撮影に使っているFZ1000M2では
ファインダーにジェット戦闘機を捉え続けるために
高速で飛行するジェット戦闘機のスピードに合わせてカメラを動かし続けても
ファインダーに、被写体がはっきり見え続けるのですが

EOS Rのファインダーは、被写体の動きに合わせてカメラを動かすと
実際に存在しないものがファインダーに見えて
撮影したい被写体が見えなくなってしまう、ということですか?

もしそうなら、私でもEOS Rを使って、高速飛行するジェット戦闘機の撮影は不可能ですよ。

「被写体に合わせてカメラを振ると、ファインダーの中に”お化け”が出る」ということは
EOS Rのファインダーは、動体撮影において致命的な欠点があることになりますね。

書込番号:22971155

ナイスクチコミ!5


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 EOS R ボディの満足度5

2019/10/06 13:49(1年以上前)

>hik2009kyさん
一応、90Dについての座談会的な部分もあると思います
80DとRを使ってますが、モータースポーツ的に、光学ファインダーが有利という印象は今もかわりません
ただ、撮影のしやすさの差はあるけど、撮影できるかどうかはまた違うのかなって思います
なので、戦闘機はRで撮れないという事ではなく、撮り方の工夫は必要ですが、十分撮れるとはおもいます
モータースポーツ=高速連射って事もありません、戦闘機もシングルショットや、慣れれば連射でも追えるとおもいます
Rの連射がブラックアウトじゃなく、映像が0.数秒停止する連射なので、感覚で戦闘機が有る程度追えればいけると思います

マルチファンクションバーは、時々使ってますが 誤動作防止にオンオフしてるので、オンにするのが面倒な所はありますが
ちょっと便利かなって思います

EOSの視線AFは EOS5QD使ってましたが、あれが目当てで買いましたが、あの当時は完璧ではなかったですが
問題は、55で視点ポイント増えましたが、それでも少なかったですね
一応、キヤノンは最近これの開発してる話もあったとおもいす。 実用化する可能性はたぶんないのかもですが

一応90DのGIZのインタビューで、レフは止めるとかではない回答してたとおもいます
あくまで、ミラーレスという部分を力入れて開発してる感じみたいですよ
おそらく、レフ機は今後もだして行くと個人的には感じています。

私は最近Rしか使ってませんが、やはり光学ファンいダーのほうが、本当の光であり見たままなので、光学ファインダーのほうが好きですね
EVFは作られる光なので、どうしても違和感を感じる事があったり、いざ撮ろうとすると真っ暗や真っ白で、あわてて設定変更が結構あります
光学ファインダーは、まずは露出確認して 被写体に合わせて絞りとシャッタースピード調整(ISOは基本100)

ネーミングに数字を選ばなかったのは正解だとおもいます
Rの意味も ReImageの Rなので、EOS8とかにすると、混在感があり、ナンバリング理解してないと、わかりにくい感が
7Dと5DのAPS-Cとフルサイズも、分かってる方は何も感じないですが、ナンバリングわからない人からすると、わかりにくいって事もありそうな気がします。
数字じゃなく、アルファベットで、別のジャンル感はあるのかなっておもいます。

書込番号:22971322

ナイスクチコミ!2


鏡蔵さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/06 14:21(1年以上前)

「羊の皮を被ったオオカミ。いや、モンスター。動きモノ専用機。満福カメラ。in ミラーレス?」

キヤノンの最新一眼レフをほめちぎる対談者を募集
キヤノンを気持ちよくさせた4名の方に、ネットショップで使える1千円分のギフトカードを贈呈
ってキャンペーンがあったみたいです。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1910/05/news034.html

書込番号:22971376

ナイスクチコミ!1


スレ主 hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3 役に立たないゲームβ 

2019/10/06 18:08(1年以上前)

皆さま、私のひとり言にレスありがとうございました。(釣りじゃないです)。
 
私はこの80Dにフルサイズセンサーを搭載したミラーレス一眼が欲しいです。
軽さは正義ですが、小さいのは必ずしも良くないと思います。昔あったカード型の電卓が淘汰されたように何でも小さければ良いというものではありません。
 
Rは小型化して背面にあったセブ電子ダイヤルを事実上無くし(上部に同じ名前でダイヤル付けてますが)
コントロールリングを代わりに作りましたが、RF24-105mmですピントリング・ズームリングがほぼ同じ幅なので誤操作ばかりしてしまいます。
使い始めて半年になろうとしていますがいまだに慣れません。
 
この80Dをフルサイズセンサーにしたミラーレス機の「R2」なら買い換えたいです。全く使わないマルチファンクションバーじゃなくてマルチコントローラーならナイスです。
 
ショールームの女性からも聞きましたがマルチファンクションバーはほとんどの人が使いあぐねている・・・要するに
失敗です。このままでは。
巨額な開発費をかけたようですが失敗を早く認め、ソニーのようにより良いカメラ作りをスピーディーにやって欲しい。
 
レフ機EOSの操作性は誰もクレームを言わなかったどころか、キヤノン最大のセールスポイントだったはずです。
ソニーの真似をして小型化したのが失敗の根源だったと思います。
 
この対談トークからも感じられる、迷走するキヤノンをもう見限り、ソニーのαに乗り換えも良いのですが、私は露出補正のし易いカメラが良いので、αの補正ボタンの位置が
使いづらくてNGでした。
まだコントロールリングの方がマシです。
 
たかが露出補正・・・いや私にとって一番大事です。レフ機に戻れないのもミラーレスが露出補正状況を確認して撮れるからです。
今までは経験による勘で補正していましたが、Rにしてその経験がいかに甘かったか実感しました。
それでもRAWならかなり救えますが。
 
ともあれ高い買い物をした以上、しばらくRとうまく付き合うしかないです。画質は良いですし。以上、お粗末様でした。m(_ _)m
 
追伸
80Dではなく、「EOS 8D」にした方が良かったですね、ネーミングは。一桁の方がキヤノンの場合も高級感ありますし。

書込番号:22971837

ナイスクチコミ!1


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2019/10/07 10:13(1年以上前)

チャーリーさん意見
高速で移動する飛行機を撮るには無理な場面があります。一瞬のブラックアウトが気になる。その点、光学ファインダーは安心。旅客機はともかく、戦闘機となると光学ファインダーでないと無理ですね。EOS 90Dに軍配が上がります。

中村さん意見
思い切り走っているなど動きがあるシーンは、光学ファインダーでないと厳しいですね。重い上位機種ではなく軽快に使えるEOS 90Dはうれしいです。

戸塚さん意見
光学ファインダーだから、シャッター音と撮れている絵がぴったり合致していく。だから安心感があるんですよね。

都築さん意見
蒸気機関車の撮影の場合、噴き上がる煙も重要な要素です。微妙な煙の変化を光学ファインダーで直接見ながら撮れる。光学ファインダーが勝りますね。

各個人の意見としてなので許容なんでしょうけど、結構レフ推しする為の記事としては
露骨ですねw 。

戸塚さんと都築さんに関しては使い慣れてるレフ機の良さな感じですけど
チャーリーさんと中村さんに関しては、戦闘機となると光学ファインダーでないと難しい
場面もありますねとか、光学ファインダーの方が撮りやすいですね位の方がとは思うけど。

レフ機、ミラーレス両方を出すキヤノンとしては仕方が無い気はしますが、個人
的な意見として話してもらうしか無いキヤノンも辛いとは思いますので微笑ましく
読むしか無いですねw。

書込番号:22973139

ナイスクチコミ!3


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS R ボディの満足度5

2019/10/07 11:08(1年以上前)

90D 推しの座談会で、こんな駄カメラなんて言う訳ないやん。

書込番号:22973222

ナイスクチコミ!6


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/10/07 12:15(1年以上前)

光学ファインダー とか

関係ないですね

アカン人は ナニ使っても 撮れません。

書込番号:22973318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:42件

新しいV1.4ファームを入れようとSDカードをカメラ側で物理フォーマットして、
パソコン側でダウンロードしたV1.4ファームをコピペしようとしたら
「SDカード書き込み禁止」表示でアップデート作業が中断しちゃいました。
新しいSDカードに変えても同じ結果・・・
結局パソコンとUSB接続(カメラ側はUSB TYPE-C変換プラグ装着)してEOS Utilityを起動して新ファームをアップデートしました。
無事に10分かからず終了。
同じようにSDカード書き込みエラーが出る方は上記でお試しください。
情報提供です。

それとも・・・そもそも私のやり方が悪いのかな・・・。

書込番号:22957415

ナイスクチコミ!6


返信する
quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2019/09/30 11:05(1年以上前)

>ぽんだもんさん

僕もSDでアップデートしましたが、問題なくできました。カメラではフォーマットできてパソコンですダメと言うことは、パソコン側のスロットがキツくて書き込み禁止のレバーに当たったりしてないですかね?

昔、特定のカードリーダーだけいつも同じような症状は起こったので、それを思い出しました。

書込番号:22957466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10690件Goodアンサー獲得:1285件

2019/09/30 11:12(1年以上前)

キヤノン他機種でファームアップは何度もしていますが、カード書き込み禁止ってのは経験ないですね。

ファームアップの手順に従って実行しています。

カードはサンディスクですね。

書込番号:22957480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2019/09/30 11:17(1年以上前)

>quiteさん

新ファーム移行完了お疲れ様でした。
SDカードの件ですが、パソコンでフォーマットしたり、データのコピペはできるのですよ・・・。
カメラでフォーマットしたときのみ「書き込み禁止」がパソコンに表示され、
そのSDをカメラに戻しても普通に撮影記録はされるんです。

不思議と言えば不思議な現象です。

書込番号:22957488

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/09/30 11:30(1年以上前)

通りすがりに・・・
>カメラ側で物理フォーマットして

「物理フォーマット」が怪しくなですか?
通常の「初期化」だと問題なかったりして・・・
何らかの相性・・・

書込番号:22957514

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10690件Goodアンサー獲得:1285件

2019/09/30 11:35(1年以上前)

>カメラでフォーマットしたときのみ「書き込み禁止」がパソコンに表示され、そのSDをカメラに戻しても普通に撮影記録はされるんです。

カメラとカードの相性問題かも知れませんね。
写真だとフォーマットしなくても記録可能な場合はありますが、動画だとフォーマットしないと記録されないって聞いたことがあります。

カメラでフォーマット出来ないカードは信頼性に不安があるので個人的には使わないですね。

自分はサンディスク、東芝、パナソニック、トランセンドを主に使っています。

TEAMも使っていますがトラブルはないですね。

書込番号:22957521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15876件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2019/09/30 11:51(1年以上前)

>ぽんだもんさん

パソコンとしか書いてませんが
exFATが扱えるOSでしょうか?

書込番号:22957544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:45件

2019/09/30 12:50(1年以上前)

おいらのも同じ症状出ましたよ

撮影していてSDが容量一杯になって、
SDを差し替えたら「書き込み禁止」警告がでて…

最初はSDの不良かと思ったのですが
PCでSDフォーマット後はエラーが出た
SDは普通に使えてたので
カメラ側のバグの様な気がします

書込番号:22957678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2019/09/30 13:18(1年以上前)

>ごっちAさん
>よこchinさん
>with Photoさん
>myushellyさん
>quiteさん


情報ありがとうございます。
SDカードに関してはいろいろ試行錯誤してみました。
結局解決策は見つからず、最終的にはUSBでバージョンアップできたの「良し」としました。
SDカードはカメラ側で使えて、パソコンで使えない、内蔵カードリーダーの問題かもしれませんね・・・。
いろいろ情報提供、解決策ありがとうございました。

書込番号:22957730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2019/10/01 17:59(1年以上前)

パソコンカードリーダーあるある
>ぽんだもんさん
SDカードについている書き込み禁止スイッチは電気的な制御ではなく機械的な制御なのだそうで
そのため、書き込み禁止かどうかの判定はリーダーの精度によって誤差が生じることがあるそうです。
解決方法はカードリーダーを変える。

書込番号:22960379

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

スレ主 6084さん
クチコミ投稿数:11805件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3
当機種
当機種

C-A変換アダプタ(銘柄失念)では接続出来ませんでした。

C-A USBケーブルは使える製品が有ります。

EOSRユーザーの皆様

今更っていう内容なので既にご存知の方も多いと思いますが、EOSRの付属USBケーブルはC−Cで、私の旧式?なPCには接続出来ないのです。

普段からカードリーダーを使っているので気にも留めませんでしたが、カメラとPCを繋げないと将来不便が生じると思い、C−Aアダプタを購入して接続を試みたのですが、カメラ本体の肩液晶に「Err」が表示され、電池を抜いてリセットしないとカメラ自体、テコでも動かなくなります。

そして、メーカーサイトの純正品オプション品紹介コーナーにもC−Aのケーブルは有りません。

社外品のC−Aケーブルを購入しましたが、正常に接続出来ました。

ただどのケーブルでも使えると言う話では無い様です。

以下は私が使えたケーブルです。

型番:BSK−UD3CS5150W

販売元:ビックカメラグループ

製造元:オズマ株式会社


以上ご報告まで。



書込番号:22506771

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:19648件Goodアンサー獲得:933件

2019/03/03 18:52(1年以上前)

接続できたAコネクタの内部は青ですか 黒ですか

書込番号:22506879

ナイスクチコミ!2


スレ主 6084さん
クチコミ投稿数:11805件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2019/03/03 19:14(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

ケーブル側は、黒でも無く、青でも無く、白です。

パッケージにはUSB2.0ともUSB3.0とも記載が有りません。

PC側は青(USB3.0)です。

書込番号:22506948

ナイスクチコミ!2


torao120さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:7件

2019/03/03 20:23(1年以上前)

当機種

aceyoon USB Type C メス 変換 コネクタ

>6084さん

ケーブルの情報有難うございます。

我が家のPCも同様で何処かのサイトを参考に「aceyoon USB Type C メス 変換 コネクタ」を購入使用中ですが問題なく使用できています。
只の追加情報になりますが。

書込番号:22507130

ナイスクチコミ!9


スレ主 6084さん
クチコミ投稿数:11805件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2019/03/03 20:43(1年以上前)

>torao120さん

情報有難うございます。

ご紹介のアダプタは無問題なのですね。

書込番号:22507170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/03 22:14(1年以上前)

私は自分のEOSRを、旧型のiMacに、ケーブル接続させています。

バッファロー製のAtoCケーブルは、何の問題もなく使えていますよ。(^_^)

書込番号:22507485

ナイスクチコミ!7


スレ主 6084さん
クチコミ投稿数:11805件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2019/03/03 22:28(1年以上前)

>KEITAPHOTOさん

>バッファロー製、

情報有難う御座います。

書込番号:22507533

ナイスクチコミ!0


スレ主 6084さん
クチコミ投稿数:11805件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2019/03/03 22:43(1年以上前)

キヤノンに問い合わせた結果も書きます。(文書のコピペは著作権法違反になりますので、大体の意味を書きます。)

変換アダプタを使った場合、充電異常が検出され「Err」表示が出て、動作停止するとの事です。

私の買った変換アダプタはNGで、>torao120さんのアダプタはOKの様ですね。


C−A USBケーブルは品種が多く、またキヤノンとしては品種を指定できる立場には無い様で、USB準拠品を使う様にと言う事でした。

書込番号:22507571

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2019/03/04 00:41(1年以上前)

>6084さん
非正規品?や変換アダプターはデータ通信にきちんと対応した物ですか?

昔USBがモバイル機器用に一般に普及し始めた時にもありましたが、
「充電用」という名目で実は内部でデータ通信用の端子が結線されていないなんてものもあったり…。
わかってて使う分にはその分安いんですけどね。

書込番号:22507822

ナイスクチコミ!1


スレ主 6084さん
クチコミ投稿数:11805件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2019/03/04 21:41(1年以上前)

>裏路地の猫さん

ダメだったアダプターも一応、カメラ店で相談の上の購入なんです。

>非正規品

メーカーも「ケーブルもUSB規格に準拠したモノを」と仰せで、「アダプタはお勧めしない」とも。



そして、エラーの問題は「通信出来ない問題」では無くて、電源電圧の問題と言うのがメーカーの所見でした。

まさか、電源電圧の極性がアダプタで、反転とかでは無いでしょうね(怖

実際、通信どころか繋いだ瞬間「Err」表示が出て、電源リセットしないとカメラはテコでも動きませんでしたし、メーカーをそれを認識しておられました。




まぁ確かに市販のUSBケーブルなんかの、見てくれ重視で細いのは、例え通信用でも、線間容量(静電容量です、大きいと信号が減衰します)が大きくて高速通信出来ないモノがあり、「ファームアップに使うのは純正ケーブルを」なんて呼び掛けているメーカーもあります。

書込番号:22509638

ナイスクチコミ!1


torao120さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:7件

2019/03/05 21:19(1年以上前)

>6084さん

>変換アダプタを使った場合、充電異常が検出され「Err」表示が出て、動作停止するとの事です。
ちょっと調べてみましたがUSB TYPE-Cは5V/1.5A, 5V/3A, 5V/0.5A(TYPE-A)が仕様としてあるようです。
どれを使うのかってのは内部の抵抗値で定義されるようです。TYPE-Aとして使用するには56Kオームとなってます。
確確かにAmazonなどで見ると56KΩと明示れている物もありました。
以下のサイトで教えて頂きました。
ttps://hanpenblog.com/4857/
https://ednjapan.com/edn/articles/1511/17/news009.html
この抵抗値が異なるまたは取り付けられていない場合はカメラ側が電流異常を検知しErrとなるのかなーとも思います。
詳しい方がいらっっしゃいましたら教えてください。
動いてますって紹介して申し訳ありませんが、私も今の所は問題ないのですがカードリダーとかwi-fiに変更した方が良いような気がしてます。
紹介した物はUSB IF(規格品)のマークもありませんでした。

書込番号:22511589

ナイスクチコミ!3


スレ主 6084さん
クチコミ投稿数:11805件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2019/03/06 01:26(1年以上前)

>torao120さん

リンク先のご紹介有難うございます。時間のある時にもう一度熟読します。

しかしまぁ、そうですよね、電源電圧は皆5Vですから。カメラメーカーのいう「電源電圧」云々は、私が素人だからと、そう説明したのだと思います。

コレをちゃんと私なんかに説明するとしたら大変な事になるでしょう。

抵抗値で電流の制限値を決めるなんて案外アナログですね。

ちっちゃなマイコンチップにA/Dコンバーターが内臓されて当たり前の昨今ですから、そういう発想になるのでしょうか。

>カードリーダー

私はカードリーダーを使うのが習慣なので、カメラ付属のUSBケーブルは、うっちゃらかしていたのですが、カメラのリモート操作等に使えると思い、この問題に出くわしました。

向きがどっちでも良いコネクタっていうのは便利そうですが、逆に厄介に感じました。

そして、私たち一般消費者は、規格なんて普通読みませんから。(日本規格協会さんに行って、本買ってくる一般消費者は多分居ないでしょう。)

私個人的には信号線で電力も一緒に供給って言うのはちょっと心臓に悪いです。

音声の調整卓なんかにあるマイクロフォン入力端子のファントム電源なんて、mVオーダーのマイクロフォンの信号と一緒に、マイクロフォンの電源として48Vを送るのですから。

書込番号:22512137

ナイスクチコミ!0


monkyさん
クチコミ投稿数:191件 私の写真館 

2019/09/29 11:44(1年以上前)

USBケーブル ELECOMのUSB Type-C USB 3.1 GEN2を購入して使って見ました。
最初は、「対応するカメラが接続されていません」とメッセージがでてましたが、EOS Utilityをアップデートインストールしたら
使えるようになりました。
皆さんの、参考になれば幸いです。

書込番号:22955143

ナイスクチコミ!3


スレ主 6084さん
クチコミ投稿数:11805件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2019/09/30 19:50(1年以上前)

>monkyさん

良い情報を有難うございます。

書込番号:22958478

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS R ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R ボディを新規書き込みEOS R ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS R ボディ
CANON

EOS R ボディ

最安価格(税込):¥161,599発売日:2018年10月25日 価格.comの安さの理由は?

EOS R ボディをお気に入り製品に追加する <2005

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング