EOS R ボディ のクチコミ掲示板

2018年10月25日 発売

EOS R ボディ

  • 新開発のレンズマウント「RFマウント」を採用した、約3030万画素の35mmフルサイズCMOSセンサー搭載ミラーレス一眼。
  • 「RFレンズ」との組み合わせにより、高画質で表現力豊かな撮影が可能。マウントアダプター(別売り)を装着すれば、従来のEFレンズやEF-Sレンズが使用できる。
  • 視野率約100%の高精細な電子ビューファインダー(EVF)を内蔵し、背面モニターはバリアングル式の3.15型液晶を備えている。
EOS R ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥161,599

(前週比:-400円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥164,707

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥77,000 (41製品)


価格帯:¥161,599¥380,000 (15店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:3170万画素(総画素)/3030万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:580g EOS R ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R ボディの価格比較
  • EOS R ボディの中古価格比較
  • EOS R ボディの買取価格
  • EOS R ボディのスペック・仕様
  • EOS R ボディの純正オプション
  • EOS R ボディのレビュー
  • EOS R ボディのクチコミ
  • EOS R ボディの画像・動画
  • EOS R ボディのピックアップリスト
  • EOS R ボディのオークション

EOS R ボディCANON

最安価格(税込):¥161,599 (前週比:-400円↓) 発売日:2018年10月25日

  • EOS R ボディの価格比較
  • EOS R ボディの中古価格比較
  • EOS R ボディの買取価格
  • EOS R ボディのスペック・仕様
  • EOS R ボディの純正オプション
  • EOS R ボディのレビュー
  • EOS R ボディのクチコミ
  • EOS R ボディの画像・動画
  • EOS R ボディのピックアップリスト
  • EOS R ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全226スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS R ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R ボディを新規書き込みEOS R ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
226

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ133

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

ブラックアウトについて

2018/09/13 02:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

今日、銀座のCANONでEOS Rを試写してきました。データの持ち帰りはできなかったので、カードはショールームのものを使用しました。レンズはRF28-70mm F2 L USMを付けてもらいました。早速1度シャッターを切ってみたところブラックアウトしたので、何回か試しましたがやはり0.5秒ぐらい(感覚的に)ブラックアウトします。ただし、連写の場合はそれがあまり気になりませんでした。どうやらバッファの問題でもなさそうなのですが、ショールームの人に設定で改善できないのか聞いたところ出来ないとの答えでした。気になって帰ってからネットで調べてみましたが特にそのことを取り上げているページは見当たりませんでした。今度の東京の体験会でその疑問をぶつけてみるつもりですが、皆様の中で同じことが気になっている方がいらっしゃいましたら何かコメントを頂けると助かります。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:22104946

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:19837件Goodアンサー獲得:1241件

2018/09/13 06:30(1年以上前)

>ジャンボエビフライさん

「ブラックアウト」に反応。

2018年9月6日(木)3時8分、北海道で地震の影響により、
電気が「ブラックアウト」になりました。

書込番号:22105038

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19837件Goodアンサー獲得:1241件

2018/09/13 06:33(1年以上前)

あと、9月5日(水)の台風の影響で、関西でも、停電になり、復旧されていない地域も現在あるようです。

書込番号:22105043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/13 06:43(1年以上前)

>ジャンボエビフライさん
EOS Kiss M では、そのような現象は見られませんね。気になりますので、私も品川での体験会で確認したいと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:22105055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2018/09/13 07:08(1年以上前)

偽の情報が表示されるならば、素直にブラックアウトしたほうがいい。
という意見もかつてあったかもしれません。
まあ、マウントが違えば解釈もちがうんでしょうが。(笑)

書込番号:22105088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/13 07:29(1年以上前)

SONY α7R III では気にならないレベルですが、NIKON Z7では体感1秒くらいのブラックアウトがあるような書き込みがありました。事実ならば撮影にかなりストレスを感じそうです。 CANON・NIKONとも初号機ですのでまだ完成の域に達していないのでしょうか?
EOS Rは数ヶ月以内にファームウェアのアップデートがあると噂が出ていますが、ブラックアウトはファームアップでの改善は無理でしょうね。 
噂されるファームアップの内容は
・コンティニュアスAFでの瞳AF
・サイレントシャッターモードでの連続撮影
・バグの修正
などのようですが、個人的には常時絞りプレビューを是非実装して欲しいです。
あと、アクセサリーにアングルファインダーが無いのも悲しい。
モニターにカバーを着けて覗き込むとタッチパネルが役に立たなくなるし。ムムッ

書込番号:22105122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/09/13 07:34(1年以上前)

こんにちは

そのニコンの情報ですが、メモリーを入れていなく、デモモードだからという書き込みがあったような。

書込番号:22105130

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2018/09/13 08:02(1年以上前)

連写の場合、静止画像を表示しないとファインダーがずーっと真っ暗になってしまって、使い物にならないのでは。単写だと、短時間ブラックアウトしても撮影可能だから、邪魔な静止画はひょうじしないのでは。
自分的には、撮影後の撮影画像の自動表示とか、連射中のパラパラ漫画表示はなんだか邪魔くさいです。
とはいっても、連写中、真っ暗では対象を追えませんが。

書込番号:22105180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2018/09/13 08:04(1年以上前)

>ジャンボエビフライさん

読みにくいので、ぜひ改行を入れてください。
よろしくお願いします。

書込番号:22105187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:30件

2018/09/13 08:33(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

北海道の地震の発言については不謹慎ではないですか?

書込番号:22105237

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/09/13 08:39(1年以上前)

ブラックアウトが0.5秒くらいに感じ
ショールームの人に改善できないのか?
と聞いて
できない。と言われたら
ナーンダ!!そうなのか。
と諦めますね。

自分は2011年から ソニーのEVF機を使ってますが
全く気になりません。

光学ファインダー機の
望遠鏡を逆さに覗いた様な
狭い視野角のほうが
被写体が観察できないので
光学ファインダー機は全て売ってしまいました。

初めてのカメラが
OLYMPUS OM-1で
フルサイズの『ファインダー倍率0.92倍』
これを10年以上使えば
どのカメラもファインダーの視野角の狭さに
ストレスを感じてました。

書込番号:22105249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19837件Goodアンサー獲得:1241件

2018/09/13 08:46(1年以上前)

>月のエトランゼさん

前日(9/4(水))の台風の通過により、北海道でも至る所で倒木が・・・

でも、人口が多い、関西の被害の方が大変。

カメラより、生活に必要な物資の生産と流通が心配です。

書込番号:22105261

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:187件

2018/09/13 08:56(1年以上前)

>CANYONさん
それが、この現象はそんなにストレスでもないんです。ブラックアウトというとそれが起こっている間はレリーズできないとか思ってしまいますが、普通にサクサク撮影できるみたいですし、連写も問題ありません。連写のあと永いブラックアウトがあるわけでもありません。機能上は支障無いので「だからなんなの?」って言われそうな感じなんですが、やっぱりプレビュー画像が表示されるまでに一瞬真っ暗になるのは気になってしまいます。

書込番号:22105276

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:187件

2018/09/13 09:05(1年以上前)

>お気楽趣味人さん

別に連写中は真っ暗になりません。連写後のブラックアウトも気になりませんでした。ですから、プレビュー表示を「しない」に設定しておけば気にならないのかも知れませんね。

書込番号:22105297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件

2018/09/13 09:14(1年以上前)

>謎の写真家さん

ショールームのお姉さんの情報が付け焼刃的で、
ちょっと何か尋ねるとパソコンで調べていましたので、
その「できない」という発言も鵜呑みにしませんでした。
ですので、体験会で事実を明らかにしたいと思います。

書込番号:22105315

ナイスクチコミ!9


ktasksさん
クチコミ投稿数:9965件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2018/09/13 10:25(1年以上前)

1dxでのライブビュー撮影はブラックアウトして
使用する気になれなかった
1dx2では改善されてブラックアウトしなくなって
使えるようになった。

技術的には可能なので設定方法でブラックアウトしないように出来るんじゃないでしょうか?

ブラックアウトはスコーピオンズの名曲
だけにして欲しい。

書込番号:22105430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:187件

2018/09/13 12:10(1年以上前)

>ktasksさん

試写した箇体はプロトタイプだったと思うので、

製品版では改善されていることを望みます。


同僚によくブラックアウトする者がいますが、

業務に支障をきたさない限り誰も追及しません。

同様に撮影に支障が無ければ良しとするようなことは

CANONに限って無いと信じたいですね。

書込番号:22105595

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2018/09/13 12:26(1年以上前)

>ジャンボエビフライさん
連写中は、いわゆるパラパラ漫画表示なんですよね?
みなさん、ブラックアウトは気になるけど、パラパラ漫画は気にならないのでしょうか?

書込番号:22105633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:187件

2018/09/13 13:21(1年以上前)

>お気楽趣味人さん

それは無かったように思います。

連写の場合は撮影した画像すべてがプレビューされるのではなく、

最後に撮影したコマのみが表示されているように感じました。

曖昧な記憶ですいません。

今度確認しましたら、この板で報告させていただきます。

書込番号:22105764

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:15件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2018/09/13 23:58(1年以上前)

あっ、わかった。

5Dmk4でライブビュー撮影できますよね。
撮影中、背面LCDに表示される状態が、そのままEVFに写る、ただそれだけの話。
ですから、ブラックアウトには見えない。

あくまで予想ですが、きっとそう。

書込番号:22107105

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:187件

2018/09/14 03:31(1年以上前)

>卒パパカメラマンさん

すいません。EVFは確認していませんでした。

私がブラックアウトと言っているのはあくまで背面液晶の見え方のことでした。

EVFについては、次回実機に触れるとき(体験会)に確認いたします。

ナイスなご意見ありがとうございます。

書込番号:22107268

ナイスクチコミ!2


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

露出補正の方法

2018/09/11 20:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

スレ主 hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3 役に立たないゲームβ 

サブ電子ダイヤルがEOSの基本ですが、本機にはそれがありません。
どの方法で露出補正を行うのですか?
既出の質問ならすみません。m(_ _)m

書込番号:22101925

ナイスクチコミ!1


返信する
k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2018/09/11 20:37(1年以上前)

上部にサブ電子ダイヤルが移動になっています。

書込番号:22101956

ナイスクチコミ!0


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2018/09/11 20:39(1年以上前)

確定情報としては、レンズの新規リングが露出補正に割り当てられるのと、親指のあたりの新規パット?が露出補正に当てられるようです。
後、従来からのタッチパネルも有効かと思います。

後、未確認予想として、モードダイヤル、真ん中のボタンを押さないと、モード以外の変更に使えると良いな。

ですかね。

書込番号:22101963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2018/09/11 20:58(1年以上前)

PowerShot S200 のマウント位置のダイヤルに色々割り当てられるのですが、

露出補正なんかを割り当てると、使いやすいです。

そんな感じかなと期待してます。

オリンパスOM-1 みたいに使っても良いかも?

書込番号:22102015

ナイスクチコミ!4


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2018/09/11 22:51(1年以上前)

前か後ろかどっちかでできるんじゃね

書込番号:22102362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2018/09/11 22:54(1年以上前)

コントロールリングに割り当てることも可能です。
好きなようにカスタマイズすればよいと思います。

書込番号:22102366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3 役に立たないゲームβ 

2018/09/12 21:02(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。
EOS100以降、ずっと背面のサブ電子ダイヤルで露出補正を行ってきたので、個人的に困ります。
EOS R markII ではズバリ、操作性を向上させるのでしょう。
最近のキヤノンには色々困っております。

書込番号:22104334

ナイスクチコミ!1


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2018/09/12 22:48(1年以上前)

背面のレイアウトを見ていただくとわかると思うんですが、スペースが無いんですよ。
Rにマルチコントローラーを入れると、指を置くスペースがなくなるほどです。
従来のボタンやダイヤルの操作系を入れ込むと、結構ボディが大きくなりますので、
大きさ重さを犠牲にして操作性を取る事になります。

僕は、操作しやすい大き目のボディの方が嬉しいですけどね。

書込番号:22104611

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3 役に立たないゲームβ 

2018/09/12 23:07(1年以上前)

>k@meさん
そうですよね。いわば軽量・小型化の
「犠牲」でしょうかね。
1D系も背面サブ電子ダイヤルですよね。
慣れの問題もありますけれど
EOSの最も重要な操作部分が省かれキヤノン、何やってるんだと。
 
私は6Dユーザーでボディ本体の軽さは享受しているのですが
レンズは24-105Lなので重くて不格好なんです。
それが解消できればと思ったのですが。
Lレンズに慣れると
STMの外観はとても貧相に見えます。(^^;)
 
また死ぬ前に巨大な写真群で個展をしたいので
フルサイズは必須です。
画質最優先主義、けれど重いのはNG(「ダカフェ日記」で5Dにずっと憧れていたクチですが
重くてずっと軽いの待っていた)。バリアングルは要らない!
 
あとはEVFがネックです。ソニーのは私は受け付けませんでした。
この板でキヤノンは評判がよさげで・・・
でもバカ高い。。
 
ともあれ、いろいろ
妄想
できて、楽しいです。

書込番号:22104657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2018/09/13 12:35(1年以上前)

機種不明

こんにちは。

>サブ電子ダイヤルがEOSの基本ですが、本機にはそれがありません。

確かに背面にはありませんよね〜

スレ主さんとは撮影スタイルが違うかも?ですが、
私の場合ですと右手親指はカメラ背面にしっかり密着、さらにその指に顔面を押し当て
カメラブレを防ぐ手法を用いています。
これは所有の1D系からKissまで同じでして・・・

ところが
RですとRFレンズならレンズ先端、EF使用時ならアダプター根本にそれが存在し、左手で
スイスイ作動させられますので個人的には非常に気に入っております。

従って即、予約しました(笑)

書込番号:22105655

ナイスクチコミ!0


スレ主 hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3 役に立たないゲームβ 

2018/09/14 10:35(1年以上前)

>ミホジェーンVさん
ご予約おめでとうございます。
私は過去、初期ロットの不具合・欠陥に遭ったことがあり以降、精密機器で予約は一切しない購入スタイルです。(^^)
多分
普段の行いが悪いのでしょうね。(^^;)

書込番号:22107686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

CANON iMAGE GATEWAYからのアンケート

2018/09/11 18:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:111件

会員限定で、EOS Rに関するアンケートに答えると、15000円以上の買い物で10000円割引!千円の見間違いかと思いましたが、間違いなく一万円。ということは、1万5千円のマウントアダプタを購入して、割引1万円、キャッシュバックで1万円。マウントアダプタをもらって、5千円もらえる?ということになるのかな?

対象商品 キヤノンオンラインショップ全品(アウトレット商品は対象外となります。また、PCソフトやフォトサークルグッズ等、一部ご利用できない商品がございます。)

書込番号:22101613

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2018/09/11 18:44(1年以上前)

>まさあきさん

条件は150000円以上の購入ですよ

書込番号:22101635

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2018/09/11 18:47(1年以上前)

>まさあきさん
税込150,000円以上のお買い物
が条件ですね

書込番号:22101648

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2018/09/11 19:03(1年以上前)

あ〜! そっちの桁を間違えていましたか!! 本当に年はとりたくないものです・・・。お恥ずかしい限りで。ぬか喜びしていました。

今回はレンズキットやマウントアダプタキットが出ない?ようなので、本体、レンズ、アダプタを、どこでどう買えば一番お買い得なのか、迷っています。

>こてーつさん
>おじぴん3号さん
 
ご指摘ありがとうございました!

書込番号:22101682

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/09/11 19:08(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 私 会員じゃない…
⊂)
|/
|

書込番号:22101688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2018/09/11 19:40(1年以上前)

まさあきさん こんばんは

見間違いだったと言う事ですが 本当にあったら みんな飛びつきそうですね。

書込番号:22101785

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2018/09/11 20:05(1年以上前)

キヤノン「EOS R」で最大45,000円キャッシュバック、事前登録でミニチュアも

会員じゃなくても、初っ端から、キャッシュバック!!
攻めてますね・・・。
価格で勝負路線ですね。

事前登録は、確か、7777人?だったようですが、3日目で登録で、事前承認コードが出たので、多分ゲットできたのかな?

どれくらいの販売台数を見込んでるんですかね?

書込番号:22101855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2018/09/11 21:00(1年以上前)

飛びつきかけた・・・

書込番号:22102017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:45件

2018/09/11 21:16(1年以上前)

ふと思ったんだけど、
マウントアダプターだけ買ってキャッシュバック
で、値段がこなれてきてからボディ買うってのはあり?(笑)

ボディとバッテリーグリップとRF50欲しいけど
キャッシュバック対象なのマウントアダプターだけなんだけど…(^◇^;)

ボディとセットじゃなきゃキャッシュバックの対象にならないって記述
どこにもなかった気がするけど見た人います?

書込番号:22102059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2018/09/11 21:29(1年以上前)

機種不明

>ごっちAさん

アダプターだけでも良いみたいですね。

書込番号:22102104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:45件

2018/09/11 21:37(1年以上前)

>こてーつさん
情報ありがとうございます(^-^)

書込番号:22102122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2018/09/11 21:46(1年以上前)

>hiro*さん

 事前登録された方で購入後Web登録した順番ですね。 発売日に購入しましょう!!

書込番号:22102148

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2018/09/11 22:53(1年以上前)

んなあほな

書込番号:22102364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/12 10:46(1年以上前)

>ごっちAさん


ボディー買わないとキャッシュバック出来ないよーーーー

書込番号:22103208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2018/09/12 15:24(1年以上前)

キャッシュバックのホームページトップに『EOS Rを購入いただくと』との記載があります。わかりずらいかも・・

12/25までに価格が下がればいいですね

書込番号:22103692

ナイスクチコミ!0


kenhamさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:3件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2018/09/12 17:58(1年以上前)

1万円割引も、キヤノンショップでしか使えないのであまり意味がないですよね。
元々の価格が家電量販店より高いし。

書込番号:22103901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

スレ主 hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

あと、1時間で予約開始ですが、先行予約?できるのは、キヤノンのサイトだけなんでしょうか?

価格コムの各お店や、アマゾンとかでも買えたら良いなってお見ますが・・・。

ちょっと別件で、先日、キヤンゲートウェイ登録している方は、値引きのお知らせ?が届いたとか?
自分も入っているのですが、当該メールが見当たりませんでした。何か基準があるのかな?

書込番号:22103013

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/12 09:04(1年以上前)

>hiro*さん

いよいよですね。

書込番号:22103044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/09/12 09:09(1年以上前)

ん?早押しクイズ?

書込番号:22103052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2018/09/12 09:22(1年以上前)

>hiro*さん
通販も扱っている大手、中堅サイトですとこんな感じでしょうか。

https://news.mapcamera.com/maptimes.php?itemid=31685
https://www.fujiya-camera.jp/shopbrand/ct2002
https://www.yodobashi.com/store/300150/
http://shop.kitamura.jp/special/sale-fair/camera/feature/canon/eosr/

多分他でも扱っていると思います。

ご予約の予定なのですね?
買えるといいですね。

書込番号:22103079

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2018/09/12 09:38(1年以上前)

>ネオパン400さん

ありがとうございます。

しかし…まだ価格がわからないなんて…10時にいきなりわかるのでしょうか?

検討する余地なし?笑

書込番号:22103111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2018/09/12 09:56(1年以上前)

みなさまご返信ありがとうございます。

>ネオパン400さん

各社、専用ページがあるのですね、ニコン、ソニーともにこんなことはなかった気がします。
やはりすごい営業力ですね。

値段は、まあ、定価でしょうね・・・。

個人的にアマゾンで買いたいので10時になったら見て見ます。
と買いていたら、あと3分だ。

書込番号:22103147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/09/12 10:03(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 人柱予約!?
⊂)
|/
|

書込番号:22103159 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2018/09/12 10:13(1年以上前)

皆さま済みません。
ニュースのページから直接商品販売のページにリンクが張られたのはヨドバシだけでした・・・
他は普通に商品のページから予約みたいです。

フジヤカメラの値段は230,850円。
ヨドバシは256,500だけど、ポイント分として0.9を掛けると丁度230,850円
でした。
(自分では初の価格.comっポイ書き込み)

書込番号:22103172

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2018/09/12 10:14(1年以上前)

キタムラネットは税込230850円ですね。

書込番号:22103174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:15件 EOS R ボディの満足度4

2018/09/12 10:15(1年以上前)

凄いのは、各店舗の予約ページに、

「ご予約受付中 発売日にお届け!」

となっていることです。

発売日お届けを確約するだけの台数が、各店舗に入るということ。
キヤノンから各店舗に何台の割り振りがあるか、決まっていることですね。

おそらくは、発売日分は、生産が終わっているのではないでしょうか。


さあ! 発売日分が、いつ、売り切れるでしょうか!

書込番号:22103176

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2018/09/12 10:16(1年以上前)

度々済みません。リンクされてました。
早く見過ぎたか、ブラウザのキャッシュの表示を勘違いしました・・・

書込番号:22103180

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2018/09/12 10:45(1年以上前)

うーん。アマゾンには、出てこないですね・・・。

まあ、キャンペーンは年末までなので、ちょっと待って見ますかね。
とか言っているうちに、完売したりして・・・。

書込番号:22103204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/09/12 10:45(1年以上前)

フルサイズ一眼アンケート回答御礼【10000円OFF】クーポンが来ていたのでオンラインショップへ見に行ってきました。

<オンラインショップの特典付きRF24-105/EF-EOS Rアダプターセット>

・EOS R・ボディー×1
・マウントアダプター EF-EOS R×1
・RFレンズ RF24-105mm F4L IS USM×1
・トートバッグ CCB-TB10×1
・サンディスク SDカード 64GB エクストリーム×1
・バッテリーパック LP-E6N×1
・(非売品)キヤノンオンラインショップご購入特典 EOS Rロゴ入りネームタグ×1

合計 税込420,930円のところ、10,000円OFFで税込410,930円でした。
さらにオンラインショップで使える3,897ポイントが付いてくるそうです。

ボディ単体だと10,000円OFFで246,500円に2,375ポイントみたいです。


買いま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜せん。

書込番号:22103206

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2018/09/12 10:46(1年以上前)

ネオパン400さんドンマイ貼られたリンク先から予約できました。

ありがとうございました。

書込番号:22103209

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/09/12 10:51(1年以上前)

スレ主さん

>自分も入っているのですが、当該メールが見当たりませんでした。何か基準があるのかな?

私はオンラインショップで色々と購入しているので、年中クーポンがやって来ます。
<アウトレットのカメラボディやレンズ、プリンターインクなどの消耗品、等>

書込番号:22103219

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/12 10:52(1年以上前)

マップカメラにてボディとリング付アダプタ注文完了しました。

書込番号:22103220

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:15件 EOS R ボディの満足度4

2018/09/12 10:55(1年以上前)

馴染みの店から、発売日にOKとの連絡がありました。

とりあえずは、ボディと、コントロールリング付きアダプタ

EFレンズのAF速度を見てみて、RFレンズを買うかどうか、考えます。

書込番号:22103226

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2018/09/12 11:12(1年以上前)

>当該メールが見当たりませんでした。

最近だと、アンケートの回答御礼とか?

書込番号:22103253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/12 13:15(1年以上前)

>hiro*さん

年末は書き入れ時なので生産して在庫を
確保でしょう。

書込番号:22103505

ナイスクチコミ!2


Bull-Catさん
クチコミ投稿数:1件

2018/09/12 15:03(1年以上前)

>当該メールが見当たりませんでした。

キャノンオンラインショップ へ移動して ポイントの状況を確認してみてください。

書込番号:22103659

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2018/09/12 16:26(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。

アマゾンは結局ダメで、某なんとか電気の、店舗で交渉して、ポイント14%まで、あげてもらいました♪

書込番号:22103757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ160

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

RFレンズとEFレンズの違いについて

2018/09/09 21:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

EOS 5D MarkUを購入してから早10年がたとうとしています
新製品には目をくれずにいましたがなぜか今回のEOS Rに食指が動きました
そこで今回の題名のレンズについてアドバイスをいただきたいと思います
現在の手持ちのレンズは、EF50mm F1.2L USM・EF24-70mm F2.8L USM・EF24-105mm F4L USM 等です
新たにかぶっているレンズRF24-105mm F4L IS USM・RF50mm F1.2L USMを購入する価値があるかどうかアドバイスお願いします




       

書込番号:22097113

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10682件Goodアンサー獲得:1282件

2018/09/09 21:14(1年以上前)

個人的には価値があると思います。
特に50oは良さそうだなと思っています。

あくまでも予想、予測ですが。

実際には発売されてから色々な評価が出ると思いますから、急がないなら待つのが良いと思います。

書込番号:22097138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2018/09/09 21:50(1年以上前)

RFレンズは専用設計で小型に成っていることがあり、小型ボディのRとの相性も良いかと思います。
あと、新しい手振れ補正付レンズはデュアルセンシングISに対応しているため、高度な手振れ補正にも対応との事です。
それくらいの事で買い替えかと思うなら、マウントアダプターを介して使用でいいのではないかと思います。

コントロールリングは、マウントアダプターに側にも付いた製品がでるそうです。

書込番号:22097265

ナイスクチコミ!7


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2018/09/09 21:52(1年以上前)

RF24-105mm F4は標準的なズームですね。オールマイティな取り合えずの1本みたいです。EFと大きくは違わないんじゃないかな。
RF50mm F1.2は意欲作でしょう。無味無臭の優秀そうなレンズです。

もしわたしが買うのなら、RF35mmF1.8一本でいくでしょうかね。

書込番号:22097274

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2018/09/09 21:52(1年以上前)

まだ売ってもないモノは何とも言えません。
これから怒涛のマスコミ提灯記事があふれ、CBに惑わされ、クチコミの盲目レビューも絶賛でしょうけど、冷静に判断しましょう。

石橋を叩いて、暫く待ってから渡っても遅くないと思います♪

個人的にはEOS Rが他社と比べて進んでるとも思わないんで…これっぽっちも買う気はナイのが現状です。


書込番号:22097275

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/09/09 22:01(1年以上前)

一般論で言うならば
広角から標準系レンズ(標準ズームも含む)はせっかくのミラーレスなのだからRFを使いたいところかな

EFだとバックフォーカスが短い利点を活かせないので…

つまりは、その3本はできればRFに買いなおしたいレンズ(笑)

書込番号:22097296

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2018/09/09 22:14(1年以上前)

こんばんは。
価値があるか否かは人それぞれですが、個人的には既に同スペックのレンズをお持ちなら、マウントアダプター経由で使うのが無駄がないと思います。

マウントアダプター経由でEFだと少し大きく重くなってしまいますから、僅かでもコンパクトなことが重要なら、その人にとっては価値があるのでしょうけど、もともとレンズが大きく重いクラスなので、誤差みたいなもんではないでしょうか。
M系だと、マウントアダプター経由でEF-Sを使うよりも、コンパクトでリーズナブルなEF-Mレンズを使った方がメリットが大きいと思いますが、Lレンズだと高価だし大きく重いので。

当分はEFとRFの併存・移行期となるでしょうから、レフ機をお持ちで併用される方は、新たに購入するレンズをEFにするかRFにするか悩むところかと思います。
そのあたりの比重とお財布しだいでしょうね。(^^;

書込番号:22097349

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2018/09/09 22:18(1年以上前)

ちょっと、気になるのは、電源オフ時、スリープ時の絞りの状態です。

EFレンズは、オフでもスリープでも開放です。ミラーがない分、シャッタ膜またはセンサーこげこげリスクが高そうです。

なので、常用するレンズはRSレンズを買ったほうが安心じゃないかと。

書込番号:22097366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:3件 エビフォト 

2018/09/09 22:27(1年以上前)

>萌えドラさん
なんかつまらない生き方してますね・・・。
正直こういうのは楽しんだ者勝ちだと思いますが。

書込番号:22097401

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2018/09/09 22:54(1年以上前)

つまらない生き方ですか…
私は自分の価値観で楽しんでますので、余計なお世話です。
今の時点で一喜一憂しても仕方ないでしょ。

にしても、まさか見ず知らずの人に生き方うんぬん言われるとは…
ミタラシダンガー様はさぞ誇れる生き方をされてらっしゃるから、そんな無礼な言葉を吐けるんでしょうね。


書込番号:22097487

ナイスクチコミ!41


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件

2018/09/09 23:20(1年以上前)

写真は「機材を楽しむ」というのも一つの楽しみですから、予算次第だと思います。

24−105に関してはI型→U型に関しては画質が上がっておらず(逆光には強くなっていますが、解像感は逆に性能が落ちている)、ガッカリしました。RF24-105の性能はキャノンHPのMTF曲線を見るかぎりEF24−105Uと大差ないように見えます。
従って、性能の評価がはっきりするまでは「待ち」かと思います。

RF50F1.2はその重量や価格から見ると性能は上げてきているのではないかと思います。従って予算が許せば購入で良いかと思います。ミラーレス機はセンサー面で測距するので、被写界深度の薄いF1.2あたりの領域を活かすのに向いていると思います。

最後に、レンズは最新のものの方が性能は上がっていますが、だからと言って5DUと見違えるほどの写真が撮れるわけでは無いと思います。

もし購入しましたら、またレポートを載せてください!




書込番号:22097560

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/09/09 23:21(1年以上前)

RF24ー105以外ミラーレス用にしても小型化されてません(描写は別)ので、買い替えは不要かと
買い替えるにしても出だしは高額なんで少し待った方が良いですね

書込番号:22097562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2018/09/09 23:47(1年以上前)

5DII自分も使ってました。懐かしいですね♪

最近のキヤノンは、値下がりがすごいので、そこまで待ったのであれば、あと、1年待てば、大分安く買えるかも♪

1年すると、不具合の対応とか、レビューとか、いろいろ出揃うのも、あると思います。

書込番号:22097632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


あぅ。さん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:4件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2018/09/10 07:50(1年以上前)

>飲んだくれオヤジさん

なのUSM搭載で0,05秒AFを
堪能できるのは、このレンズ
だけとメーカー公表されて
おります。
絵の比較は別として、人柱
になって下さい。m(_ _)m

書込番号:22097999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/09/10 08:12(1年以上前)

作例が出揃ってから、じっくり検討して下さい。
5D2を長年使ってて最近のキヤノン機に乗り換えて、不満タラタラな人が結構居ます。
2→3→4→Rなら違和感無いかも知れないが。

書込番号:22098025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2018/09/10 08:23(1年以上前)

>現在の手持ちのレンズは、EF50mm F1.2L USM・EF24-70mm F2.8L USM・EF24-105mm F4L USM 等
>RF24-105mm F4L IS USM・RF50mm F1.2L USMを購入する価値があるかどうか

たぶん、常用で使うのは24-105mmF4であろうと思います。
「R」ではキットレンズとしての売り方はしていないので、様子見でいいのではないかと思います。
もっとも、AFの速さとか、手ぶれ補正の恩恵を早く受けたいのであれば、RFマウントだと思いますけど。
いずれにしても、マウントアダプターは購入されると思うので、急がなくてもいいかなと思います。

50mmF1.2は難しいですねぇ・・・
EFの1.2は、「あの」表現が魅力といえば魅力なので、それを消すかどうか・・・
「あの」表現がお好きでない場合はきっと手元に残っていないのではないかと思いますが
お値段もかなり上がりましたので、これも急がなくてもいいのでは・・・

24-105mmと50mmを2本買うことを考えると・・・
28-70mmF2がいけそうですが、RFでしか使えないこのレンズ、魅力的ですけど候補になりませんか?

スレ主様と同じようなことを考えていたので、金銭感覚が怖くなってきました。

書込番号:22098038

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2018/09/10 08:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

EF24-105

EF24-105

RF24-105

RF24-105

仕様から比較してみました

書込番号:22098078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2018/09/10 08:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

EF50

EF50

RF50

RF50

続き

書込番号:22098079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2018/09/10 09:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

おはようございます。

>RF50mm F1.2L USMを購入する価値があるかどうかアドバイスお願いします。

だいぶ高価ですよね〜
でもMTFはまるで違う印象がありますので、お金を捻出できる環境なら買った方が・・
開放でのシビアなピントもMFで楽勝でしょうし。

話は少々代わって
添付の組合せをビック高崎に注文しようとしたら「12日からです」と却下されました(笑)

しかしノーマルも含めて3種もあるアダプター選定は結構悩みまして・・・

@1億本もある全てのEFレンズをたったの1枚で行えるPLタイプ。
A同じく全てのEFレンズの根本に存在するリングにサブ電子ダイヤルの役目をさせれば
 だだ保持しているだけの暇?な左手がお役に立つ(笑)右手親指はカメラ保持優先です。

@に関しては径の異なるPLフィルターをお持ちの方からすれば、画期的ですよね〜
取り付け不可能な出目金レンズも対応が取れるわけでして、魚眼での効果も見たい気も。

でも競馬撮影の機会が多い個人的な事からAを選びました。
連写中であっても瞬時にEV値変更できそうですからね〜。

書込番号:22098108

ナイスクチコミ!3


lssrtさん
クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:71件

2018/09/10 10:53(1年以上前)

>飲んだくれオヤジさん
それぞれのレンズの設計意図は確認されましたか?

https://cweb.canon.jp/eos/special/eos-r/lens/

RF24-105はEFを小型化とすること、AFを改善することを目的としてると
言っています。ボディと合わせて考えないと大して小さくならないですが
これが大きいとお考えなら更新する価値があると思います。

RF50/1.2のほうはキヤノンもそろそろモダンな50mmを作ってみた、
ということだと思います。最近の50mmは例えばソニーの55/1.8がトレンドの
始まりだった気がするのですが、同社新型P50/1.4とか、シグマARTとか、
ニコンの今回の50/1.8とか、ペンタックスの新型50/1.4とか、凝っていて
収差が少なく最短が短めだったりAFを速くしたり配慮したものが出ています。

対してEF50/1.2は全群繰り出しの古典的なダブルガウス系でしたので、
それをやってみたというだと思います。

しかしそういう工夫が写真としていい結果になるかは当然別問題ですので、
価格に見合うものなのかは結局使ってみないことには分からないと思います。
個人的には今出てるデータだと24-105はEFの方がいいかな?
くらいの感じがしています。

あと他社のようなロードマップが出てないというのはちょっといただけない
と思っています。「キヤノンブランドなんだからそんなのなくてもユーザーは
勝手に付いてくるだろう」くらいの感覚なのかもしれませんが、実際どういう
ふうにシステム拡充するつもりなのかよく分からないんですよね。

今のままだと(レフを侵食しないがための)ニッチ狙いのカメラに見えてしまい、
個人的にはEOS Rにはそそられないでいます。

書込番号:22098259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2018/09/10 23:02(1年以上前)

様々なご意見・アドバイスありがとうございます
結論として本体は購入するもレンズは様子見で行こうと思います

書込番号:22099920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ291

返信50

お気に入りに追加

解決済
標準

5軸手ブレ補正?

2018/09/05 16:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:8373件 エム5 

これは?(´・ω・`)

書込番号:22085448

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2018/09/05 16:50(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

動画のみですね。

書込番号:22085456

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:15件

2018/09/05 16:53(1年以上前)

ボディ内手ブレ補正は動画だけ。
こりゃダメだ。

書込番号:22085464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/05 16:55(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

キヤノンフルサイズ革命。(感動した。)

最新のボディ・レンズには当然興味津々ですが
何より従来のボディ・レンズが半額・三分の一で
購入可能となる状況になれば嬉しいかな?って
思います。

書込番号:22085468

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/05 16:56(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

フルミラーレス三国時代。

ソニー・ニコン・キヤノンのフルサイズミラーレスが
群雄割拠で今後の展開が楽しみです。

書込番号:22085471

ナイスクチコミ!3


kojin2014さん
クチコミ投稿数:13件

2018/09/05 17:02(1年以上前)

https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r/feature-highquality.html

デュアルセンシングIS は?

書込番号:22085490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2018/09/05 17:07(1年以上前)

kiss M子の5軸と一緒かな(p_-)
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissm/feature-function.html

ま、コレはコレで動画撮る活躍してくれてます。と、思う...

書込番号:22085499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/05 17:12(1年以上前)



ニコンに比べて、キヤノンはレンズが充実している
印象が有りますね!

書込番号:22085512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:41件 うちの子の撮った写真 

2018/09/05 17:13(1年以上前)

>デュアルセンシングIS

RF 24-105/F4L IS USM と RF 35/F1.8マクロ IS STM装着時にしか対応しない、レンズ式手ぶれ補正との連動が条件のボディ内手ぶれ補正では、多くの人が期待する「手ぶれ補正ができなかったレンズで手ぶれ補正ができる」ものにはなりませんね。
従来のISをより強化する機能ですね。
キヤノンの重量級ローパスフィルターが付いているカメラでは、センサーを動かす手ぶれ補正は難しいのかな〜?

書込番号:22085513

ナイスクチコミ!14


kojin2014さん
クチコミ投稿数:13件

2018/09/05 17:15(1年以上前)

デュアルセンシングIS

失礼しました。
対応レンズ二本のみでした。

書込番号:22085519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2018/09/05 17:15(1年以上前)

撮影範囲も狭くなるみたいです

書込番号:22085521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/09/05 17:19(1年以上前)

ソニーやオリンパスは一安心つうところでは?

書込番号:22085536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2018/09/05 17:23(1年以上前)

 レンズ側が至高なのだあ、でやって来たのだから、一応筋は通ってる。

書込番号:22085551

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/09/05 17:41(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 使えないカメラだ…
⊂)
|/
|

書込番号:22085594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/05 17:41(1年以上前)

Panasonicもフルサイズミラーレスをだす噂があるようですし、すごいことになってますね!
情報を見るだけで、楽しいです。

書込番号:22085598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/09/05 18:01(1年以上前)

静止画には使えんのか?
なんでこんな縛りをつけるのか。

書込番号:22085682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:22218件Goodアンサー獲得:185件

2018/09/05 18:06(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

> 静止画には使えんのか?

ひとえにコストダウンのためだと思います。
Z6の方がコストは高いと思います。

書込番号:22085696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:37件

2018/09/05 18:28(1年以上前)

動画に特化…ですか。C-Logはつかえるのかな?

書込番号:22085762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/09/05 18:38(1年以上前)

>あれこれどれさん
>Z6の方がコストは高い
しかしメディアがXQDの時点でR一択ですね(ワタシハネ)。
といっても金ないですけど(o・ω・o)

書込番号:22085792

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2018/09/05 18:41(1年以上前)

スチルなら2軸で充分。
5軸は動画でこそ使いようがある、とえらい人がいっておったような。

書込番号:22085800

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/09/05 19:03(1年以上前)

今の電子式手振れ補正はスチルではほぼ無意味だから動画だけは当然っしょ

グローバルシャッターを突き詰めれば電子式手振れ補正がスチルでもメインになるとは思う
だいぶ先の話だろうけども…

書込番号:22085861

ナイスクチコミ!7


この後に30件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS R ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R ボディを新規書き込みEOS R ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS R ボディ
CANON

EOS R ボディ

最安価格(税込):¥161,599発売日:2018年10月25日 価格.comの安さの理由は?

EOS R ボディをお気に入り製品に追加する <2005

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング