EOS R ボディ のクチコミ掲示板

2018年10月25日 発売

EOS R ボディ

  • 新開発のレンズマウント「RFマウント」を採用した、約3030万画素の35mmフルサイズCMOSセンサー搭載ミラーレス一眼。
  • 「RFレンズ」との組み合わせにより、高画質で表現力豊かな撮影が可能。マウントアダプター(別売り)を装着すれば、従来のEFレンズやEF-Sレンズが使用できる。
  • 視野率約100%の高精細な電子ビューファインダー(EVF)を内蔵し、背面モニターはバリアングル式の3.15型液晶を備えている。
EOS R ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥161,699

(前週比:-300円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥77,000 (39製品)


価格帯:¥161,699¥380,000 (15店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:3170万画素(総画素)/3030万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:580g EOS R ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R ボディの価格比較
  • EOS R ボディの中古価格比較
  • EOS R ボディの買取価格
  • EOS R ボディのスペック・仕様
  • EOS R ボディの純正オプション
  • EOS R ボディのレビュー
  • EOS R ボディのクチコミ
  • EOS R ボディの画像・動画
  • EOS R ボディのピックアップリスト
  • EOS R ボディのオークション

EOS R ボディCANON

最安価格(税込):¥161,699 (前週比:-300円↓) 発売日:2018年10月25日

  • EOS R ボディの価格比較
  • EOS R ボディの中古価格比較
  • EOS R ボディの買取価格
  • EOS R ボディのスペック・仕様
  • EOS R ボディの純正オプション
  • EOS R ボディのレビュー
  • EOS R ボディのクチコミ
  • EOS R ボディの画像・動画
  • EOS R ボディのピックアップリスト
  • EOS R ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS R ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R ボディを新規書き込みEOS R ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
117

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

値上がり

2021/05/31 20:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

スレ主 JL1208さん
クチコミ投稿数:20件

新品、中古ともに値上がりされましたが、何故かかわかる方がいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:24165468

ナイスクチコミ!4


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2021/05/31 21:19(1年以上前)

消費者じゃなく、販売者の立場になって考えればわかるかもね。知らんけど。

書込番号:24165512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:295件

2021/05/31 21:35(1年以上前)

JL1208さん

新品は1年くらい17〜18万間をうろうろしています。
あまり変わらないですよ。
それに、このカメラいいカメラなので中古の人気も高いです。
R5,R6を買って手Rを放す人が減って、中古市場に出回らなくなったのでしょう。

書込番号:24165560

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/06/01 12:23(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

CB終わて、これから徐徐に下がって逝きます♪(´・ω・`)b

書込番号:24166515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:25件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2021/06/01 17:11(1年以上前)

>JL1208さん

カメラとかデジタル物はボーナス時期近くなると高値安定します。売れる時期ですし、早い方はそろそろカード払いで動いているかと。

逆に売却するなら今の時期がいいですね。

書込番号:24166916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2021/06/04 10:40(1年以上前)

去年4月頃は新品15円代もありました 6D2もかなり値下げされていて悩み6D2にして約一年使いフリマアプリで購入金額にほとんど同じ値段で売れました。 コロナのせいで一時安くなりすぎで正常に戻ったのかと思います

書込番号:24171331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ123

返信30

お気に入りに追加

標準

初心者 Rの購入について

2021/04/29 11:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:3件

初めて書込みさせて頂きます。
趣味で7年程写真を撮っています。
現在デジタルは6Dを使用しているのですが、かなりくたびれて来ました。
自分の用途からするとそれ程高画素を求めてはおらず、大きな不満はありません。
しかし、昨今のミラーレス化の流れの中、オールドレンズ用として購入意欲が高まってきました。
もともとcanonというメーカーに思い入れがあり、フィルム機もcanonで、1台はEFレンズを共用しています。
非常に予算が少ない状況で、キャッシュバックをやっている事もありRが第一候補かなぁと考えています。
しかし振り返ってみるとRも販売開始から数年経っており、価格帯は別ながら新しい商品も
続々販売開始されています。canonミラーレスでは同クラスの商品が出る様子もなく、少し迷いが出ます。
他メーカー(特に富士)にも関心があるのですが、画角が変わると数少ないレンズ資産も活かせず
予算的にもかなり厳しくなってきます。

現在の状況でRは買いでしょうか?
他のお勧めなども含め、ご教授頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:24107271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
kamukamu2さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:22件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2021/04/29 11:14(1年以上前)

>$:^) canon使いさん

RとR5を使用しています。
6Dも使用していましたし6Dmk2も使っていました。

結論から言いますとR買って後悔は無いと思います。
バリアングルだったりミラーレスなのでEVFで撮影状況わかりながら撮れますし
人物も撮られるなら瞳AFは大変便利です。
バッテリーも一日どの程度どういう使い方をするかにはよりますが
連続で撮っている状態なら1000枚は軽く超えますので。

高感度のノイズも気にしなくて大丈夫です。(画素数3000万画素ですが同等かちょい低いぐらいです。
暗部を後から上げたときのノイズはRの方が圧倒的に無いです)

個人的に気にかかるとしたらシャッター音ぐらいでしょうか。
6Dはキヤノンの中でも良い音していたので。Rはちょっと安っぽいパカン!なので
少しテンション下がるかも?そこさえ気にしなければ問題無いと思います。

撮影内容によるのですがもし人物撮影メイン、画素数2000万画素でOKであれば
あともう少し奮発してR6までいくと高感度もシャッター音もAF性能も含めてオールクリアになるので
それも一つかなと思います。
逆に画素数が少しでもほしいということであればRで問題ないと個人的には思います。
R5も使用していますが十分Rで人物撮影できますし操作性もしっかりカスタマイズすれば問題ないですし
気になるのはシャッター音だけです。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:24107287

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/04/29 11:29(1年以上前)

本物のイルコさんも
偽物のイルゴさんも
5万円のフルサイズ中古のボディで
素晴らし作品をバンバン発表してますから
イオスRでも全く問題ないと思います
カメラやレンズより大切なのは
それは光です

書込番号:24107323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:295件

2021/04/29 11:29(1年以上前)

$:^) canon使いさん

>現在の状況でRは買いでしょうか?

Rは買いです。
画質もよいし、カメラ本体もしっかりとした作りです。
6Dからなら、ジャスピン率がきっと上がります。
ボタンやダイヤルを自分好みにすれば、特に問題はありません。
予算があればR6ですが・・・。
電池も6Dのものを共用できます。

金額を考えると、RPでもよいような気がします。

書込番号:24107324

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:54件 EOS R ボディの満足度5

2021/04/29 11:42(1年以上前)

>$:^) canon使いさん
こんにちは。
ミラーレスはEOS Rを約1年使って、今はR5を約9か月使っております。

オールドレンズを使って楽しまれるということで街中のスナップ、人物撮影のジャンルがメインになられますでしょうか?
Rは発売されてから2年半経過しておりますので後継機が気になるところではありますが、今のところは噂がなく、かと言ってR6、R5はまだ高いし悩みますね。

個人的にはキャッシュバックでお安く購入できるのであれば十分にありだと思います。
R5、R6と比べると動きものに対するAFの追従性、連写性能、連写時のファインダーのコマ送り的な見え方は気にはなりますが、街中のスナップ、人物撮影であれば差は感じられない部分かと思います。
シャッター音は人によって好みが変わってくると思いますが、一眼レフと比べると『撮ってる!』という気分の高揚感はちょっと落ちますね。
とは言え、個人的にはR5よりはシャッター音は大きく、小気味いい感じに聞こえるのでこっちの方が好みだったりします。
(お店で確かめてみてください)

1点気になる点はオールドレンズということなので手振れ補正がないレンズだと思います。
6Dも同じなので問題はないのかもしれませんが、R6、R5には搭載されているボディ内手振れ補正がRにはありません。
仮にRの後継モデルが出てくれば高い確率で搭載されてくるでしょうし、ボディ内手振れ補正の有無が気にならないのであれば大丈夫かと思います。

Rはファンクションバー等が不評であまり好意的な評価が少なく感じますが、使ってみれば良さを体感できると思います。
合う合わないはあると思いますのでまずは手に取って感じてみてください。
よい機材選びが出来ればいいですね。

書込番号:24107353

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/04/29 12:21(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

Rわ買いです♪(´・ω・`)b

画質もよいし、カメラ本体もしっかりとした作りです。

肩に液晶ありR6よりコスト掛かってます♪

書込番号:24107450

ナイスクチコミ!9


Kiss M2さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2021/04/29 12:37(1年以上前)

R5、R6は高価なので、写りを求めてなくてもRは5D系センサーで発色が良く作品画質だなと感じていました。

自分の場合今まで沢山カメラを買ったり売ったりし、資金に底をついているのでRにRF50mm単でもと思ったのですが、検討される方が羨ましいです。

書込番号:24107502

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2021/04/29 12:41(1年以上前)

現時点の価格、対応レンズが揃ってきたこと等、勘案すると買い時\(◎o◎)/!

書込番号:24107516

ナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2021/04/29 13:25(1年以上前)

>現在の状況でRは買いでしょうか?

値段もこなれてきていますし、買いじゃないですかねぇ〜
マウントアダプターが一緒に手に入れば、なおいいと思います。

私は5DIII、RP、R6を使いますが・・・
6Dからの移行であれば、「R」の方がRPよりいいと思います。
RPは値段によって、割り切った部分がありますから、割り切りの少ない「R」はいいと思います。
ファインダーも、R6と同等の解像度で、RPよりはずいぶん見やすいです。
オールドレンズをMFで使う場合は、Rの方がいいと思います。
MFピーキングは、R・RP両方に用意されていますが、フォーカスガイドは「R」に用意されています。
MFでの使い勝手は、露出シミュレーションもできるので、レフ機よりはずいぶんと使いやすくなりました。
使い勝手はRPより「R」の方がやはりいいと思います。

人物での「瞳AF」もファームアップ後は実用になると思います。
連写コマ速も、普通にあるので、よほどのものでない限り問題は少ないと思います。
ボディー内での手ぶれ補正が付いていないので、手ブレ補正無しのレンズでは使い勝手は落ちますが・・・
手ブレ補正付きのレンズを使うことがメインであれば、そんなに気になることはありません。

ボディー内の手ぶれ補正が欲しいのであればR6になってしまいますが・・・
確かにオールドレンズ単焦点で、ボディー内の手ぶれ補正の効果がありがたく感じることもありますが・・・
お値段に納得ができれば、R6の方が使いやすいかもしれません。

書込番号:24107601

ナイスクチコミ!3


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 EOS R ボディの満足度5

2021/04/29 14:29(1年以上前)

>$:^) canon使いさん
6Dからなら、満足できるカメラだとおもいますよ
R5/R6からすると、価格も安くキャッシュバックもあるようなので
コストパフォーマンスは高いとおもいます

Rは動きものは弱いというのもありますが、撮影の工夫次第 考え方でクリアーもできますので
良いカメラだとおもいますよ

もし購入予定が立った場合、マウントアダプターは手に入りにくいようなので、ご注意ください

書込番号:24107711

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2021/04/29 14:36(1年以上前)

>$:^) canon使いさん

はじめまして

ほぼソニーに行ってしまった感のあるキヤノンレフ機ユーザーです。

何を被写体にするかによりますが、選択肢としては大有りと思います。

1.良い所

人肌の色味が普通。ソニーは人肌の色味に致命的な問題を抱えており、α7sV以降の機種で大分改善しましたが、まだソニーの色味はキヤノンに追い付いていません。

色味と共にAWBの安定性はピカ一。

AFは悪くない(連写はノロいが動体AFは良い)。

金属製筐体。

RFレンズは買わなくても純正マウントアダプタでEFレンズが問題無く使える。

2,良く無い所

操作性が今までのEOSレフ機と比べ大幅に劣化、イライラします。(これに尽きます)

特に電源スイッチの位置がヘチマ。

ファインダーの見え方がまだパラパラ漫画表示の「なっちゃってブラックアウトフリー」、ソニーのα9系に追い付いていない。

書込番号:24107723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/04/29 18:25(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

Rわ買いです♪(´・ω・`)b

画質もよいし、カメラ本体もしっかりとした作りです。

肩に液晶ありR6よりコスト掛かってます♪

書込番号:24108176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/04/29 18:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

どーもヾ(´・ω・`)ノ

電源スイッチわ全然ヘチマじゃないです♪(´・ω・`)b

操作性わむしろレフ機より使い易いです♪(´・ω・`)b

ただマルチバーわ慣れが必要鴨・・・

書込番号:24108206

ナイスクチコミ!11


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2021/04/29 18:48(1年以上前)

へちまです♪

以下ご参照下さい。

https://review.kakaku.com/review/K0001086545/ReviewCD=1169951/MovieID=18574/

書込番号:24108225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/04/29 19:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

どーもヾ(´・ω・`)ノ

電源スイッチわ全然ヘチマじゃないです♪(´・ω・`)b

6D、6D2、5D3、5D4、7D、7D2皆左兄弟♪

なので違和感ありません♪(´・ω・`)b

書込番号:24108255

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/04/29 19:06(1年以上前)

機種不明

ちなみにエム5も左兄弟♪(´・ω・`)b

書込番号:24108268

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2021/04/29 19:18(1年以上前)

                                           ↑ここの黄色いお箸様クリックして私のレビューをご参照下さい。


軽いレンズだけ使う前提で右手でグリップをぎゅっと握るならね。

あたしは長玉使うから、それだと怖いし、右手が辛いの。

でもEOSRの困った所を”正直に”申し上げているだけで、スレ主様にコレ買わない方が良いとは言ってないわよ。

書込番号:24108293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:295件

2021/04/29 19:25(1年以上前)

電源スイッチは6Dと同じ位置なので、6Dに慣れていれば、スレ主さんにはかえって使いやすいでしょう。
動きものをとらなければ、ファインダーの見え方も問題なし。

書込番号:24108308

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/04/29 19:37(1年以上前)

電源スイッチわ6Dと同じ位置なので、

6Dに慣れていれば、スレ主さんにわかえって使い易いでしょー♪(´・ω・`)b

書込番号:24108339

ナイスクチコミ!6


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2021/04/29 19:42(1年以上前)

>動きものをとらなければ、ファインダーの見え方も問題なし。

実は、動きモノも撮れない事は無いのです。以下は私の過去レビューでの動きモノの作例です。連写は苦手な機械なので単写です。


https://review.kakaku.com/review/K0001086545/ReviewCD=1169951/ImageID=434697/

https://review.kakaku.com/review/K0001086545/ReviewCD=1169951/ImageID=434698/

https://review.kakaku.com/review/K0001086545/ReviewCD=1169951/ImageID=434699/

ファインダーの見え方で言えば、動きモノに対して、EOS1D系レフ機やソニーα9系と比べればとても使いずらい。

まぁそれでも慣れてしまえばコッチのモノですね。




でも重たいレンズでは、はやり左電源スイッチは辛かった。精々5D系や1D系みたく、真ん中にして欲しかった。

>ただマルチバーわ慣れが必要鴨・・・

これも慣れの問題では無く、簡単に設定が変ってしまっては困る項目にしか使えない。キヤノンファンの皆様が「マルコン返せ〜!」と叫んだので新型にはマルチコントローラーが帰ってきましたし、何とかバーはそれっきりサヨナラです。

書込番号:24108351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/04/29 19:46(1年以上前)

私わ動き物は滅多に撮らないので大丈v(´・ω・`)

書込番号:24108359

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2021/04/29 20:04(1年以上前)

それなら良いですね。無問題。

書込番号:24108392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/04/29 20:09(1年以上前)

マルコン無いのわ残念だけども、そこわ初号機許してくださいm(__)m

でも無くても普通に使えるから〇(´・ω・`)

書込番号:24108404

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2021/04/29 20:32(1年以上前)

矢印キーを使うのです♪

書込番号:24108459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/04/29 21:15(1年以上前)

ご返信いただきました皆様、大変貴重なご意見ありがとうございます。

操作系については実は詳しく調べておらず、どのご意見も大変参考になりました。
正直なところ、ミラーレスへの移行を「オールドレンズの使用」目的と書いたので
少しは他メーカーのご意見もあるかなぁと思っていたのですが、予想以上にEOS党の方が多く少し意外でした。
※現在の使用用途はスナップがメインで、ツァイス50ミリがスタメンの為、AFや手振れ補正などは
「あったら嬉しい」レベルです。
気持ちはかなり前向きに傾きました。キャッシュバックはGW明けですので、それまでじっくり悩んでみます!

書込番号:24108517

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2021/04/29 22:01(1年以上前)

>$:^) canon使いさん

>正直なところ、ミラーレスへの移行を「オールドレンズの使用」目的と書いたので
>少しは他メーカーのご意見もあるかなぁと

私にはそうした用途の便利カメラとしてα7Uを導入した経緯があります。当時はEOSRはまだ有りませんでした。

しかし、ソニー機は最近少し改善したとはいえ、前述の色味の問題を抱えているので、キヤノンの色味を知って居られる元々のキヤノンユーザー様には現時点ではそうした用途でお勧め出来ない面があるのです。

私もEOSRに取り付けるライカMマウント用のアダプタを所持しています。

書込番号:24108610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2021/04/30 09:08(1年以上前)

>$:^) canon使いさん

Rとヤシコンレンズ使ってます。そしてついこの間まで6D使っていました。(RPに買い替え)

Rですが、当然6Dの光学ファインダーとは使い勝手がかなり異なります。
特に絞り開放でのピント面の見え方は6Dの方がわかりやすくかつ正確です。通常の状態では、背面、ファインダーともピントが合っているかどうか分かりません(合っているようにしか見えません)
私はフォーカシングスクリーンをEG-sに替えていましたので特にそう感じます。
Rはフォーカスガイドとピーキングが使えるのですが、どちらも合焦の印が出るのは絞り開放の被写界深度よりも広い範囲なので、あんまり当てになりません。

とは言えですね、Rはファインダーの像を5倍、10倍に拡大する機能があり、マルチファンクションバーに割り当てると、指をスッスッと動かすだけで拡大されます。コレがオールドレンズには強力な武器になりまして、コレを使ったピント合わせははっきり言って光学ファインダーより正確です。しかもこれ薄暗いところでも使えます。
なので、被写体とじっくり向き合える時間がある場合は、Rの電子ファインダーは光学ファインダーよりかえってオールドレンズ向きだなと感じてます。
(他の方もおっしゃっていますが、不用意に動作する割に手袋をはめると全く使えなくなるマルチファンクションバーは使いにくいですけど(^^))


ついでにAF性能は、6D比で必ずしもRのが良いとは言えません。特にAFサーボ時のレンズの動きはRの方が大きく雑で、ピントを外している事も多いです。フォーカスポイントも大きめで、大きいその四角は後ろの方からピントを合わせてゆく印象を受けます。つまりピントは後ろに抜けやすいです。暗い所でコントラストの低い、例えば人の顔とかにピントを合わせる際にも、6Dの方がマシの印象を受けます。
RのAFに過度な期待は禁物です。


とは言え絵の仕上げは、これは好みもあるでしょうがRの方が確実に新しく、世界標準という印象です。6Dの方が暗部が落ち目コントラストは高めです。対するRは暗部を若干持ち上げ気味であるのだけれどでも全体を見るとこちらのほうがパット見鮮やかで、プリントにしても映える感じです。

書込番号:24109254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2021/04/30 09:14(1年以上前)

追伸。

Rの画質が鮮やかというと派手と誤解を与えそうなので、付け加えますと決して派手という意味ではなく、場合によっては6Dの方が派手に見えます。
6Dってたまに、これはアニメか? と思える写真が撮れますよね。あれはあれで独特な世界でした。

書込番号:24109264

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2021/04/30 10:42(1年以上前)

>ミラーレスへの移行を「オールドレンズの使用」目的と書いたので

私もミラーレス移行の動機の一つが、ヤシコンのレンズを制限なく使いたいからでした。
レフ機(5DIII)ではミラー干渉の心配があって使えないレンズがありましたし・・・
APS-C機であればミラー干渉の心配はないけど、オリジナルの画角で使えないし・・・

お試し感覚でとお散歩カメラとしてRPを買いました。
ファインダーは「R」より劣りますが、そんなに不足がないのですけど・・・
「R」同等のファインダーならR6を使いますが、RPよりは大きくて使いやすいですけどねぇ・・・

もっとも6Dでファインダーのマットを変えて使っておられる場合はかなり感覚は違うと思います。
でも・・・ファインダーが明るいのは悪くないと思ってますし・・・
ピントの山が極端に掴みにくいとも思わないのですが・・・このあたりは感覚的な部分ですから・・・

ピーキングも目安には十分機能していますし、フォーカスガイドも便利だと使います。
この機能はEVFの機能ですから、これが便利だと思えばレフ機のファインダーには戻りにくいかもしれません。

また、暗所では露出シミュレーションでファインダーの中が明るいのも大きなメリットだと思います。
レフ機のファインダーで、暗くなると被写体を捉えるのもしんどい時もありましたから。

ファインダーについては、感覚的な部分が大きいと思うので、実機で運用して確かめてください。

MFであればAFポイントの大きさは問題にならないと思います。
お散歩のようにスナップであれば、フォーカスポイントが大きめでも問題は少ないと感じています。
フォーカスポイントも、「スポット1点」を使えば、実用上は問題ない気がしますが・・・

フォーカスポイントの移動にマルコンがないのは不便かもしれませんが・・・
6Dにもマルコンはないですよね。
背面液晶でAFポイントが移動できるので、6DよりはAFポイントの移動が楽かもしれません。

ミラーレスのAFの弱点は、測距がクロス測距でないことです。
通常では問題は少ないのですが、横線が続くような被写体だとロスとします。縦線ライン測距なので。
その影響で、ピントが追い切れない場合もあるのかもしれません。
このような特性は、R6でも同じですから、ミラーレスの場合は現時点では許容が必要かと思います。

ボディー内の手ぶれ補正は、オールドレンズの単焦点ではやはり有効です。
ズームでもある程度効果を期待できました。
もっとも、その効果を知ってしまえばということです。
レフ機の時と同じように使う感覚なら問題はないと思います。

私は、ヤシコンのレンズを使う場合、もうレフ機に戻る気はありません。
RPでもディスタゴン35mmとかで遊んでいます。マウントアダプターはEFのままです。
それをRFのマウントアダプター経由で使っているので、レンズ全長が長くなるのはあきらめてますけど。

書込番号:24109412

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2021/05/06 09:28(1年以上前)

大変多くのご意見、アドバイスありがとうございました。
GW中、人の少ない閉店前に実機を触りにいってみて、購入に向けてかなり前のめりになっていました。

が、GW明けたら5,500円も値上がってる!
キャッシュバック5/10までだからそれまでは継続するだろうと甘くみていた私が愚かでした。
たいした値上げではないのですが、1〜2年我慢したらR6まで手が届くんじゃないか、なんて思ったりして。。
まあ、それも踏まえて残り数日検討致します!

書込番号:24121318

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2021/05/08 21:49(1年以上前)

>電池も6Dのものを共用できます。

これ重要ね♪

6Dを附属品ごと手放さなければ(併用すれば)電池ばかりか充電器も共用できます。充電器2個になります。

撮影の前の晩、早く床につけます。

私の場合、6D系は所持していなかったので、充電器は別売品を買い足して2個にしています。

書込番号:24126036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信16

お気に入りに追加

標準

瞳AFについて

2021/04/21 03:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:68件

EOSRにEF24-105L1型をつけて撮影しているのですが外で子供を撮影しているとき瞳AFが使えないときが多いのですがこれはレンズがEFレンズだからでしょうか? それとも外では瞳を検知しにくいものなのでしょうか?

書込番号:24092471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2021/04/21 04:04(1年以上前)

Rシリーズ初号機だからではないでしょうか?

書込番号:24092484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:68件

2021/04/21 05:16(1年以上前)

EOSRはそんなもんって事ですか?

書込番号:24092517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/04/21 05:55(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ だって初号機だもの・・・
⊂)
|/
|

書込番号:24092545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11668件Goodアンサー獲得:868件

2021/04/21 09:00(1年以上前)

☆M6☆ MarkUさんに座布団一枚

書込番号:24092740

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2021/04/21 09:58(1年以上前)

どのようなシチュエーションかがわからないので・・・
RPですが、逆光で顔が暗いとか、動きが速すぎて認識できないとかならありますよ。
R6でもダメな時はダメなので・・・そんなもんかなぁ〜としか・・・

書込番号:24092841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2021/04/21 10:03(1年以上前)

昼に公園で撮影 逆光では無いです。 室内はすぐ瞳を見つけてくれますが外ではよくて顔検知です

書込番号:24092850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kamukamu2さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:22件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2021/04/21 10:14(1年以上前)

逆光やサイド光などで顔に影が多い、距離など色々な条件が
絡んでくるので撮影画像をみてみないとなんとも判断出来ないと思います。

ただR、R5でEFレンズも他社レンズも使用していますが瞳AFの反応が悪くなるという
印象はありません。
もちろんRでは瞳認識しないときでもR5は瞳認識するという状況は多分にあります。

なのでとらとごまさんが不安に思われているレンズによる違いは少ないと考えて良いと思います。
ボディの買い替えしないと改善は難しいかもしれません。(もちろんR5でも逆光や距離によっては認識しないこともありますよ)

書込番号:24092866

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:51件

2021/04/21 13:29(1年以上前)

>とらとごまさん

室内より距離が遠いからでは?

書込番号:24093166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:13件

2021/04/21 17:23(1年以上前)

記憶が定かでは無いのですが、当時の記事で距離が離れると被写界深度の関係で顔認識になると、読んだ気がします。

書込番号:24093473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:36件

2021/04/21 19:08(1年以上前)

>とらとごまさん、こんにちは。

ファームウェアは最新になっていますでしょうか?
EOS Rは、最初、瞳オートフォーカスがダメダメでしたが、
ファームウェアの更新で、格段に良くなりました。

現在のファームウェアはVersion 1.8.0 ですが、
CANONからの出荷が古いものは、古いファームウェアになっていて、
ご自身での更新が必要です。

https://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eosr-firm.html


また、もし、ファームウェアが最新でしたら、
オートフォーカスの設定で、
追尾が格段に良くなることがあります。

メニュー画面の「AF」で、
1番上の「AF動作」を「SERVO」にし、
2番目の「AF方式」を「顔+追尾優先AF」です。

改善を祈念します。

書込番号:24093633

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2021/04/21 22:42(1年以上前)

EOS RとEF24-70mmF4Lの組み合わせでは問題なく作動しています。
以前所有していたシグマの30mmF1.4でも18-300mmでも問題なく作動していました。
まさか、被写体がマスクをしていたということはありませんか?

書込番号:24094116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2021/04/22 03:38(1年以上前)

近づいて撮影しても認識しません。 ファームウェアも最新にしています。 マスクの可能性もあると思い外してみましたがダメでした。

書込番号:24094391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2021/04/24 08:50(1年以上前)

とらとごまさんはじめまして。自分はこのレンズは持ってませんが他のレンズも出来ないんでしょうか? 

過去のとらとごまさんのクチコミで嫁さんがRPを使用されてると有りますがRP でも一緒ですか? 

原因が本体なのかレンズなのかを試してますか?   

書込番号:24097997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2021/04/24 10:09(1年以上前)

TAMRON45oと40ostmも同じでした 今度EF70-2004Lで試してみます ただ室内ではどのレンズもすぐ瞳を見つけてくれていかなり追いかけてくれます

書込番号:24098090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2021/04/25 15:44(1年以上前)

マスクつけていると瞳AFあまりきかない感じがします。

書込番号:24100530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2021/04/25 21:44(1年以上前)

とらとごまさん返信ありがとうございます。室内は大丈夫なのに屋外は駄目なんて故障でしょうか。 

自分のEOSRは5月で1年使用ですがコロナで外出控えて撮影少ないけど昨年11月と今年3月に外出した写真をパソコンで確認したら、かなり離れて撮影したのは瞳AFじゃなく顔AFでした。人が沢山いる場所では瞳AFでは無く1点AFとかで撮影してます。 

マスクした写真は瞳AFしない事が多いです。マスク外して撮影すれば嫁か娘の瞳にAFしてました。45度以上横向いた写真は瞳AFしないのが多かったです。 

パソコンやテレビ画面にカメラ向けて確認して人物が小さめでも正面なら瞳AFしますね。 

心配でしたらメーカーに点検して貰ったほうが良さそうですね。




書込番号:24101230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

標準

購入検討中R RP a7V

2020/11/11 07:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:10件

初めまして。
R他を購入検討中でして、質問させていただきます。
撮影用途は子供(幼稚園児)と風景です。

手持ち機材
eos70d.rx100m5a
Art24-105 F4 DG OS HSM
EF24 2.8
EF-S18-55 STM

70dの入れ替えで、フルサイズを導入予定です。
他候補はRPとa7Vです。予算20万程。
マウントアダプター経由となります。artの動作や、子供の成長に伴って、長く使用できる機種をアドバイス頂きたいと存じます。
よろしくお願いします。

書込番号:23780959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19837件Goodアンサー獲得:1241件

2020/11/11 08:26(1年以上前)

>らららららーたさん

EOS RPは、SSが1/4000secまでで、電子先幕シャッターがメインになっています。

まあ、電子先幕シャッターですと、1/2000secより速い速度ですと、ボケが欠けやすい問題があります。

今ですと、ボディ内手ブレ補正があるEOS R6あたりを買われた方が満足行かれるかと思います。

書込番号:23781022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15875件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2020/11/11 08:59(1年以上前)

>らららららーたさん

70Dの不満点は何ですか?
ミラーレスにしたいなら総入れ替えした方がよろしいかと、

RPもα7Vも一世代古い機種です。
EFマウントレンズをRシリーズで使うのはマシですが
αシリーズで使うのはAFトラッキング時等に不満が出ると思います。

書込番号:23781055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2020/11/11 09:01(1年以上前)

RPではなくRがよろしいのでは?
予算があればR6ですが現時点の価格差&アダプター使用でレンズ流用を考えるとRでも良いと思います。

書込番号:23781060

ナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2020/11/11 09:45(1年以上前)

>撮影用途は子供(幼稚園児)と風景です。

70D、RP、R6を使用中です。

予算があれば、R6でしょうね。
子供さんは動きがあるので、RPでは撮りにくいと思います。
子供さんを撮影したいなら、R6>70D>RPです。

風景だけなら、RPはいいと思います。でも・・・広角レンズがあるのなら・・・
70D>R6>RPかな。
70Dは画素数がありますから、解像で有利です。R6は画素数は低いですが解像感はあります。

ということで、予算が20万円なら、子供さんは70Dで撮り続け、小型フルサイズ用にRPでしょうね。
もっとも・・・小型フルサイズといっても、大きなレンズを付ければ無意味ではありますが・・・
なので、あまりお勧めではないような・・・

RPはそもそも、小型単焦点レンズでお散歩・スナップ用のカメラです。

SIGMAのレンズは動くと思います。

>長く使用できる機種をアドバイス頂きたいと存じます。

ミラーレスカメラは、今後技術革新が進むと思われます。
デジカメ黎明期のように、次々と新製品が登場するかもしれません。
R6だって、グローバルシャッターや、クロス測距のミラーレスが出てくれば一気に陳腐化します。
デジモノの宿命で、長く使うには不向きな製品が、さらに長く使いにくい状態かと思います。
5年も使えば長く使った気になるかもしれません。
まぁ・・・お子様も小学生の高学年になりそうな年月ですから、機材の見直しは必須かもしれませんが・・・

そもそも論として・・・
現在の機材で何が不満なんでしょう・・・
ソニーさんのカメラも、屋内スナップでは使いやすそうですし、200mm相当の望遠もあります。連射も効くし。
それに比べると70Dのセンサーはそれより大きいので、風景での解像はいいとも思います。
RAW現像すれば、好みの風景になると思いますけど。
フルサイズ機のjpg撮って出しよりも、70DでRAW現像して仕上げた方がいい場合は多いと思いますし・・・

私なら・・・中途半端なところで妥協しないで、レンズに投資して更に予算の増額をするかな。
風景用の10-18mmの広角レンズとか、換算画角480mmになる300mm程度の望遠レンズとか・・・

フルサイズ機は、やはりお値段が張りますし、さらにレンズも高めになってしまいます。
予算の執行は計画的がいいのかも。

書込番号:23781116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2020/11/11 11:54(1年以上前)

>らららららーたさん
子供さんの撮影もあるので、7Vより瞳フォーカスの精度の上がった7Cも考えてみてはいかがでしょう。

書込番号:23781290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:17件

2020/11/11 12:18(1年以上前)

人物を撮るなら
フラッシュ同調速度の速い機種が良いと思います
フルサイズミラーレス
ソニーα7系は1/250秒の機種がたくさんあるし
Nikonやキヤノンは1/160〜1/200秒です

フィルムカメラの中判カメラは
より専門分野化されてて
人物を撮る人はフラッシュ同調速度の速い
フジGS
マミヤRZ
ハッセルブラッドが主流でした

風景を撮る人はフラッシュ同調速度の遅い
ペンタックス6X7が主流でした

写真専門学校で真っ先に教わる事は
フラッシュの定常光比です
定常光とフラッシュ光のミックス光の対比の事です

優先順位は
ボディ<レンズ<光
の順です

写真屋さんがそうでしょ
カメラは我々と同じ
違うのは光

写真屋さんは
お金を貰って代わりに綺麗に撮ってあげるのを本業としてます
素人より下手な写真で
1枚1500円です
とかお金貰えないでしょ

書込番号:23781329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/11/11 16:02(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 私わR狙ってます・・・
⊂)
|/
|

書込番号:23781609

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2020/11/11 17:10(1年以上前)

てかどんくさくていいならR、RPって
少なくともR6よりは魅力的だって思えてきた(笑)

標準ズームで良いのが出れば考えてみようかな♪

書込番号:23781691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/11/11 17:25(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` あふボンも欲しいの?
⊂)
|/
|

書込番号:23781720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2020/11/11 17:28(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

まあ僕はコレクターでもあるので…
適正価格で入手できるなら大歓迎やでえ♪( ´∀` )

国産全マウント(注:中判は除く)制覇をまた実行途中(笑)

書込番号:23781723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/11/11 17:51(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 適正価格っておいくらなの?
⊂)
|/
|

書込番号:23781756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2020/11/11 17:58(1年以上前)

とりあえず今の新品相場は関係なく
数年後でも10万円は切らないと買わんだろなあ(笑)

切実に欲しいカメラではないからね

書込番号:23781768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/11/11 18:07(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` それじゃ糖分無理ね
⊂)
|/
|

書込番号:23781789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2020/11/11 18:20(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

それで無問題
他に買うべきカメラはロックオンしてるし(笑)

書込番号:23781805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:23件

【使いたい環境や用途】
主に乗り物(鉄道・バス等)を撮影します。
夜も撮ることがあります。
【重視するポイント】
AFの速さ、画質の良さ
【予算】
30万
【比較している製品型番やサービス】
6dmarkUとEOSR
【質問内容、その他コメント】
現在はPENTAXのK-70を使っていますが乗り物に向いていないので他社の製品に手を出してみようと思いました。ミラーレス一眼に少し抵抗があり悩んでいます。EOSRで十分に鉄道やバス等を撮影することは出来ますか?また、おすすめのレンズや他の機種などもあれば教えていただきたいです。

書込番号:23663652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:23件

2020/09/15 06:01(1年以上前)

EOSRのメリット、デメリットも教えていただきたいです。

書込番号:23663660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2020/09/15 06:52(1年以上前)

当機種

動き物も撮れない事無いですが

連写の時のファインダーが見ずらいです。

お店で確認して下さい。

書込番号:23663693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2020/09/15 07:39(1年以上前)

おはよーございます♪

う〜〜ん。。。
まあ・・・鉄道やバスが・・・それほど高度なオートフォーカス性能が必要な被写体とは思わないけど??(^^;(^^;(^^;

オートフォーカス性能を第一に考えるなら?? このカメラは、決して「高性能」とは言えないカメラだと思います。
モチロン、前述の通り・・・鉄道やバスを撮影するなら?? 撮れない性能では無いと思いますけど??(^^;(^^;(^^;

まあ・・・6DmkUを候補に入れていたなら?? 6DmkUの方が、まだ??動体撮影能力は上だと思います(^^;
↑これも・・・決してオートフォーカス性能を自慢できるようなカメラでは無いですけど??(^^;(^^;(^^;
個人的には・・・鉄道やバスを撮る目的ならおススメできるカメラだとは思います♪

おそらく・・・スレ主さんもご存じだとは思いますけど??
確かに現在・・・カメラのトレンドは6DmkUのような「一眼レフ」タイプから・・・「R」のような「ミラーレス」タイプへ移り変わっていますので・・・今更「一眼レフタイプ」をおススメするのも気が引ける面も無きにしもあらずですけど??
現実問題・・・AF性能・・・とくにスポーツ等の「動体撮影」能力については、未だ「一眼レフ」タイプのカメラに「一日の長」があります♪
いわゆるスポーツや乗り物系の撮影に適した「望遠系」のレンズラインナップも・・・「一眼レフタイプ」のカメラの方が充実しています♪
特に・・・キヤノンさんの場合、シグマさんやタムロンさんと言ったサードパーティ製のメーカーさんがコスパの高いレンズをフルカバーしてますので(^^;(^^;(^^; リーズナブルな価格でレンズを手に入れられる魅力があります♪

ミラーレス系は・・・未だレンズラインナップが充実して無いので(^^; 純正は高いし。。。(^^;

一眼レフタイプも・・・後5年くらいは「安泰」だと思うので♪・・・今買っても損は無いと思うけど??
トレンドに乗り遅れた感??を気にしなければ??(^^;

ミラーレス系でオートフォーカス性能となると??
特に「フルサイズ」限定となると?? 選択肢は「SONY」さんしかないと思います(^^;(^^;(^^;
↑まあ・・・SONYさんにしてもα7Vより新しい機種じゃないと、オートフォーカス自慢になりませんけどね??(^^;(^^;(^^;

キヤノンさんなら・・・今発売されたばかりの「R5」「R6」までグレードアップしないと、AF自慢にならないかもしれません??

ご参考まで♪

書込番号:23663740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:54件 EOS R ボディの満足度5

2020/09/15 13:46(1年以上前)

>せがみんさん
こんにちは。
EOS Rは先日まで1DX2、1DX3のサブ機として使っておりました。
被写体は飛行機メインです。
6D2は使っていないので明確な比較はできませんがEOS Rはデメリットもありますがメリットもありますので吟味されて選んで頂ければと思います。

◆メリット
・AFが速く、サーボAFの追従性、精度も高い
 (期待していなかったのですが、余程の極限な使い方でなければ1DX2、3と遜色なし。シチュエーションによってはRの方が上の時も)
・AFが広い(被写体が中心部でなくてもAFを合わせやすい。6D2よりメリットかと・・・)
・高精細の210万画素の液晶でピント確認、マニュアルフォーカスがしやすい
 (6D2の液晶は104万画素です。実際に見比べてみてください)
・RAW撮影時はUHS-Uカードも使えるので6D2よりは連射も効く
 (サーボ5コマ、UHS-1、Sandisk エクスストリームプロで40コマくらいは連射できました。鉄道でもそこまでは連射しないと思いますが)
・映像エンジンが6D2より新しいDIGIC8(6D2はDIGIC7)
・画素数が上なのでトリミング耐性も6D2よりは上
 (3000万画素あるので飛行機のトリミングでは重宝しました。また1.6倍クロップで約1200万画素弱あるので望遠の代わりにも)


◆デメリット
・バッテリーの持ち(カタログほどの差は感じませんが、一眼レフよりは明らかに持たないです)
・コマ送り的なファインダー
 (慣れもあると思いますが光学ファインダーに比べると明らかに動態を追いかける時は厳しい時も。私は慣れましたが・・・)
・コントラストが薄い被写体はAFが合いずらい

個人的にはコマ送り的なファインダーに慣れることが出来るならEOS Rをお勧めしたいです。
参考になれば。


書込番号:23664303

ナイスクチコミ!4


POPO554さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件 EOS R ボディの満足度5

2020/09/16 11:24(1年以上前)

EOSRのメリットはDIGIC8により画質が綺麗な事です。
RFレンズが使えるので、次回買い替え時にもレンズ資産を生かせることも大きいと思います。

連写中のファインダーが・・・と言う意見は毎回多いですが、連写中もずっとファインダーで追いかける目や腕をお持ちの方は確かに見ずらいのですが。その必要性とレベルの撮影をする方は多くない気がするので、そういう撮影をしないならRで何も問題は無いと思います。

鉄道やバスぐらいなら、難易度は低いので、ハイレベルの方以外は1枚目以降は目で追わなくてもカメラを体感で振りぬく方が多い気がします。






書込番号:23666017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2020/09/16 15:21(1年以上前)

>せがみんさん
EOS Rは酷評もされていますが、私は素晴らしいカメラだと思います。
コマ送り連写も慣れてしまえば大丈夫?
電池だってグリップと予備があれば!
カードも大容量を使ってOK。
それだけやってもこの価格!
キヤノンさんは少し安く設定しすぎたのかもしれませんね。
怒られるのかもしれませんが、
私はこの価格でこの性能、銘機だと思っています。

でも素人の考えなので、どうか怒らないでください。^^;

書込番号:23666431

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2020/09/30 19:42(1年以上前)

>せがみんさん

自分は6D2からRに買い換えた派です。
以下、現場での感想。

6D2のメリット
・カバンから出してサクッと撮影するには使いやすい(特に予期せぬ撮影が発生しやすいバスには良いかと)。
・EFマウントレンズがそのまま装着できる(アダプターを介せずガシガシ現場で交換できるのは良い)。
・咄嗟の設定変更における操作性の良さ(キヤノンの従来方式の操作方法になっているので)。
・ちょっと安い(予算をレンズや三脚に回せますし結構重要かと)。
6D2のデメリット
・AFエリアの狭さ(列車の撮影ではかなり不利。これだけで自分は買い換えました)。

Rのメリット
・AFの正確さ(意外とサードパーティのEFマウントレンズでも大丈夫)。
・ホーム先端などで同業で混雑しているときに、手を伸ばして液晶を見ながらガンガン撮影できる(もちろん6D2のライブビューよりAFが速い)。三脚や一脚が使えないシーンで助かることが多いです。
・ファインダーを見ながらLEDのチラツキをチェックできる(昨今の行先表示のLED化には泣かされますよね)。
・若干画素が多いことによるトリミング耐性(急ぐときは厳密な構図決めができないのでありがたい)。
・マニュアルフォーカスが使いやすい(撮影地で待ち構える時にはとても助かります)。
Rのデメリット
・咄嗟の設定変更で一瞬操作に戸惑うことも(カスタマイズである程度カバーできる)。
・バッテリーの消耗が少々早め(予備は持つでしょうし、1日に撮影する列車やバスはしれた数だと思うので心配するほどではないかも)。

以上です。

書込番号:23697151

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 EOSRでwifi接続が突然できなくなりました

2020/09/09 22:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:18件

つい先日までPCとwifi接続ができていたのですが突然接続できなくなりました。

どなたか原因わかる方いませんか。

原因かわかりませんが思い当たるところはWin10のアップデートをした後で接続ができなくなりました。

書込番号:23652546

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:36件

2020/09/10 15:39(1年以上前)

>サラダ山田さん

PCのCANONのアプリをいったんアンインストールして、
再度インストールしてみてはどうでしょう?

書込番号:23653784

ナイスクチコミ!2


torao120さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:7件

2020/09/11 07:58(1年以上前)

>サラダ山田さん

まずはWi-FiがPCと接続できているかを確認してみたらどうでしょう。
カメラの「接続先の機器の機器の登録」で表示されるSSIDがPCのネットワーク接続先の表示などで表示されるのでしょうか? 当方MacなのでPCでの表示方はよくわかりませんが。

書込番号:23655128

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:5件

2020/09/12 11:10(1年以上前)

EOSR が 接続待機中から進まないのであれば、PC側の wifi が OFF になっていると思います。

PC側の ワイヤレスネットワーク接続を有効にする場合、普段はWin10の画面のボタンを使いますが、
それでもダメなときはキーボードの Fn+ (アンテナマーク)を押して別のワイヤレス設定画面から操作します。


他に、EOSR側に Err11 の表示が出ていれば EOS Utility のアップデートが必要です。

書込番号:23657392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:5件

2020/09/12 12:03(1年以上前)

すみません追加です。Win10を複数ユーザーで使っている場合は

EOSR側に Err11 の表示が出ていれば、 EOSRの Wi-Fi機能 設定からそれぞれのユーザーで、再度登録し直しになるようです。

書込番号:23657480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2020/09/13 02:58(1年以上前)

「Windows ファイアウォールによるアプリケーションの許可」
の中に↓の表示があるか? チェックが入ってるか? 確認しませう

Canon EOS UPNP Detector
Canon ITU2 UPNP Detector

書込番号:23659178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2020/09/13 07:49(1年以上前)

>field photographerさん
アドバイスありがとうございます。試しましたがダメです。アプリ起動の前にwifi接続を受け付けてくれません。

書込番号:23659321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2020/09/13 07:54(1年以上前)

>torao120さん
アドバイスありがとうございます。
pcはネットワークに接続出来ています。pcのネットワーク設定でカメラに表示されるSSIDパスワードを入力してもpc側で接続できませんとなってしまいます。

書込番号:23659328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2020/09/13 08:20(1年以上前)

>⊂⌒~⊃。Д。)⊃さん
canonのアプリには全てチェックが入っています。気になるのはワイヤレスポータブルデバイスのところにチェックが入っていません。関係ありますか?

書込番号:23659361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2020/09/13 08:28(1年以上前)

>河馬の息継ぎさん
アドバイスありがとうございます。wifiは通常に使えるようになっています。特にエラーナンバーは出ていないんです。

書込番号:23659376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


torao120さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:7件

2020/09/13 10:41(1年以上前)

>サラダ山田さん

パスワード入力ってことはアクセスポイントを使おうとしているのでしょうか?
もしそうなら、シンプルにするためにカメラの設定でパスワードなしに設定し家のネットワークへ接続するのでは無くカメラとPCを直接接続してみてみたらどうでしょう。この状態ならPCで受信できればSSDIDが自動で表示されると思うのですが。 お試し済みでしたらすみません。

書込番号:23659601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:36件

2020/09/13 11:53(1年以上前)

>サラダ山田さん

次の操作で改善されないでしょうか?

Windows の設定の「ネットワークとインターネット」をクリック。
  ↓
設定画面の「共有オプション」をクリック。
  ↓
「プライベート(現在のプロファイル)」の中の「ネットワーク探索」の
「ネットワーク探索を有効にする」にチェックを入れる。

書込番号:23659808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2020/09/13 13:25(1年以上前)

>torao120さん
試してみましたが同じでした。

書込番号:23660032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2020/09/13 13:26(1年以上前)

>field photographerさん
すでにその設定でした。

書込番号:23660039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


torao120さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:7件

2020/09/13 14:19(1年以上前)

>サラダ山田さん

PCでカメラからのWi-FI 接続ができない(認識していない)ようですがスマホでカメラからのWi-Fiは受信できてるんでしょうか? 受信できるなら、やはりPC側の原因となりそうですが。

書込番号:23660177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:36件

2020/09/14 11:33(1年以上前)

>サラダ山田さん

もう少し教えてください。
この手順の↓、どこまでいけていますか?

https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/95024?_ga=2.71428698.854876343.1599960493-376892792.1580682075

「カメラとパソコンを接続する」の「4. パソコンのネットワークの設定画面から、手順3で確認したSSID を選びます。」のところで、選択肢にEOS Rが出ないのでしょうか?
それとも、それ以降でしょうか?

書込番号:23662209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2020/09/14 12:59(1年以上前)

>torao120さん
スマホでは接続できます。

書込番号:23662342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2020/09/14 13:04(1年以上前)

>field photographerさん
パソコンでSSIDを選んでパスワード入力まで行くのですがパスワードを入力しても接続できませんとなります。

書込番号:23662354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15875件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2020/09/14 13:45(1年以上前)

>サラダ山田さん

Windows10のアップデート後なら、これでPCのデバイスドライバーをインテルが配布している物に変えると治るかも知れません。
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000054799/network-and-i-o/wireless.html

書込番号:23662415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:36件

2020/09/14 16:49(1年以上前)

>サラダ山田さん

実際にいろいろやってみました。
その報告を書くと長くなるので、結論だけ言いますと、

『接続先を新たに登録する』のがいいと思います。具体的には、

メニューのレンチマークの5 「無線通信の設定」をクリックすると(あるいは、SETボタンを押すと)、
「無線通信の設定」というメニュー画面が出て、

そこの上から2番目、「Wi-Fi機能」をクリックすると
今までに登録したスマホやPCの名称の一覧が出ますが、

これを選ばずに、右三角を押すと(あるいは、SETボタンの右側を押すと)
スマホやPCの絵の画面が出ます。

ここでPCを選んで、
次の画面で、一番上の「接続先の機器の登録」を選ぶと、
新しいSSIDとパスワードが表示されます。

そこで、PCで、このSSIDを選択し、パスワードを入力すれば、
新規登録が完了します。

これでEOS RとPCがつながりますし、
今後はこのSSIDで接続すればOKです。


これでうまくいきますでしょうか?

書込番号:23662655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2020/10/05 20:54(1年以上前)

皆さんに色々アドバイスいただきましたが原因がわからず、無線通信は諦めてSDカードから読み込んでいます。こっちの方が転送速度は速いです。皆さまありがとうございました。

書込番号:23707822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ume_jackさん
クチコミ投稿数:16件

2021/03/28 18:53(1年以上前)

>サラダ山田さん
私も出来ていたEOSRでのWifi接続ができなくなりました。それでUSB-AとUSB-Cのケーブル接続でUtilityを起動して使っています。いずれにしてもWifi接続は色んな方法でかなり試しましたが、つながらない原因も不明でストレスは大きいです。

書込番号:24047999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2021/03/28 19:07(1年以上前)

今は諦めてカードをカメラ本体から抜いてPCカードリーダーで読み込んでます。結果的にPCへの取り込み時間早くなりました。

書込番号:24048041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS R ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R ボディを新規書き込みEOS R ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS R ボディ
CANON

EOS R ボディ

最安価格(税込):¥161,699発売日:2018年10月25日 価格.comの安さの理由は?

EOS R ボディをお気に入り製品に追加する <2005

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング