RF24-105mm F4 L IS USM のクチコミ掲示板

2018年10月25日 発売

RF24-105mm F4 L IS USM

  • 高画質と高ズーム倍率を保持した標準ズームレンズ。5段分の光学式手ブレ補正機構を搭載し、手持ち撮影を強力にサポート。
  • 従来より薄型化したナノUSMをLレンズで初めて採用。静止画撮影時は0.05秒のAFスピードを達成し、動画撮影時はなめらかなフォーカス駆動を実現する。
  • コントロールリングを搭載。絞りやシャッタースピード、ISO感度などの機能が割り当てられ直感的でスピーディーな撮影が行える。
最安価格(税込):

¥162,990

(前週比:+20円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥131,300 (53製品)


価格帯:¥162,990¥245,966 (40店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:24〜105mm 最大径x長さ:83.5x107.3mm 重量:700g 対応マウント:キヤノンRFマウント系 フルサイズ対応:○ RF24-105mm F4 L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RF24-105mm F4 L IS USMの価格比較
  • RF24-105mm F4 L IS USMの中古価格比較
  • RF24-105mm F4 L IS USMの買取価格
  • RF24-105mm F4 L IS USMのスペック・仕様
  • RF24-105mm F4 L IS USMのレビュー
  • RF24-105mm F4 L IS USMのクチコミ
  • RF24-105mm F4 L IS USMの画像・動画
  • RF24-105mm F4 L IS USMのピックアップリスト
  • RF24-105mm F4 L IS USMのオークション

RF24-105mm F4 L IS USMCANON

最安価格(税込):¥162,990 (前週比:+20円↑) 発売日:2018年10月25日

  • RF24-105mm F4 L IS USMの価格比較
  • RF24-105mm F4 L IS USMの中古価格比較
  • RF24-105mm F4 L IS USMの買取価格
  • RF24-105mm F4 L IS USMのスペック・仕様
  • RF24-105mm F4 L IS USMのレビュー
  • RF24-105mm F4 L IS USMのクチコミ
  • RF24-105mm F4 L IS USMの画像・動画
  • RF24-105mm F4 L IS USMのピックアップリスト
  • RF24-105mm F4 L IS USMのオークション

RF24-105mm F4 L IS USM のクチコミ掲示板

(764件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RF24-105mm F4 L IS USM」のクチコミ掲示板に
RF24-105mm F4 L IS USMを新規書き込みRF24-105mm F4 L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズ、2型出ないんですかね?

2025/02/13 18:48(6ヶ月以上前)


レンズ > CANON > RF24-105mm F4 L IS USM

クチコミ投稿数:136件 RF24-105mm F4 L IS USMのオーナーRF24-105mm F4 L IS USMの満足度4

1年前にR8を買ってから、
標準レンズを悩み続けてるんですが、
最短撮影距離を除いては、やっぱりこのレンズかな、と思っています。

でも、RFの最古レンズだと思うので、
そろそろ2型にアップデートがあってもいいんじゃないかと思うんですが、
ウワサ等ありましたっけ?

書込番号:26073726

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件 RF24-105mm F4 L IS USMのオーナーRF24-105mm F4 L IS USMの満足度5

2025/02/13 19:16(6ヶ月以上前)

EFではI型が2005年、II型が2016年ですね。
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0000903378_10501011452&pd_ctg=V070

本レンズは2018年だし、さほど古さも感じないので、まだ先ではないでしょうか。
RF-Sの方をもっと充実させないといけませんし。

それにしても、私が買った頃より4万円ほど値上がりしていますね。
II型が出たら20万円近いのかも…。

書込番号:26073752 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2025/02/13 19:23(6ヶ月以上前)

チェリオ38円さん こんにちは

レンズの場合 製品サイクルボディよりも長く 7〜8年では まだモデルチェンジすることは無いと思います

書込番号:26073759

Goodアンサーナイスクチコミ!2


you_naさん
金メダル クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件 RF24-105mm F4 L IS USMのオーナーRF24-105mm F4 L IS USMの満足度5

2025/02/13 21:05(6ヶ月以上前)

>チェリオ38円さん

機能的にも大きな不足はなく、
商品力もまだ十分なので、
近々のモデルチェンジはないのではないでしょうか・・?

書込番号:26073906

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/02/13 23:44(6ヶ月以上前)

>チェリオ38円さん

こんにちは。

>そろそろ2型にアップデートがあってもいいんじゃないかと思うんですが、

RFは一般的な明るさの望遠ズームとか、
まだ先にやることがありそうな気がします。

書込番号:26074149

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:60件

2025/02/13 23:58(6ヶ月以上前)

F2.8が、その回答でしょう。

F4は、多分出ませんよ。

書込番号:26074161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件 RF24-105mm F4 L IS USMのオーナーRF24-105mm F4 L IS USMの満足度4

2025/02/14 09:44(6ヶ月以上前)

>えうえうのパパさん
>もとラボマン 2さん
>you_naさん
>とびしゃこさん
>sonyもnikonもさん

ここまで回答いただいた皆さん、ありがとうございます。

そうでしたね、レンズのチェンジサイクルは長かったですね。

70-200F2.8LのZが出るのが早かったので、こちらもどうかな?と思いましたが、
確かにこれも2.8LのZがいましたね。。普段使いにはつらいけどw

ということで、
モデルチェンジは気にせず?もうしばらく標準ズーム悩もうと思います。

書込番号:26074440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

手ぶれ補正はカメラ本体の影響を受ける?

2024/03/24 06:41(1年以上前)


レンズ > CANON > RF24-105mm F4 L IS USM

クチコミ投稿数:17件

カメラもレンズも手ぶれ補正機能のあるものを所持したことがないので基本的な質問でなんですが、念の為確認させてください。

カメラの手ぶれ補正はカメラ本体(キャノンのRFマウント限定)が何かによって機能性に影響はないという理解であっていますか?
例えばRPとR5どちらにしてもレンズの手ぶれ補正は全く同じように機能するんですよね?

書込番号:25672189

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:17件

2024/03/24 06:43(1年以上前)

↑訂正です。

レンズの手ぶれ補正はカメラ本体が何かによって影響を受けない

書込番号:25672191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2024/03/24 07:43(1年以上前)

>予算50万円さん

>例えばRPとR5どちらにしてもレンズの手ぶれ補正は全く同じように機能するんですよね?
 
 キヤノンのRFシステムの場合については、協調制御という概念が一部で導入されています。
 ボディ内手振れ補正搭載のボディで、協調制御に対応した手振れ補正内蔵レンズを使用すると、協調制御でより強力な手振れ補正を得ることができます。
 RF24-105F4Lは協調制御に対応してレンズですので、レンズ単体では5段分ですが、協調制御で8段分になるとキヤノンはうたっています。
 R5では、ボディ内手振れ補正内蔵で、協調制御が可能ですが、RPはボディ内手振れ補正が非搭載ですから協調制御は不可能で、ギリギリのスローシャッターを使用した場合に手振れ補正効果に差が出ると思います。

https://personal.canon.jp/product/camera/eos/r5/feature/stabilization

 なお、早いシャッタースピードを使用した場合で、被写体の動きが激しい場合は、手振れ補正が追い付かず解像度が落ちる可能性が無いわけではありませんし、他社製のEFマウントレンズをマウントアダプター経由で使用した場合、悪影響が出る可能性もあります。

 後、手振れ補正ユニットを差動作させるための電力が必要になりますから、使用しない場合に比較してバッテリーの小脳消耗が早くなる可能性はあります。

 なお、三脚を使用する場合は手振れ補正をオフに、という話が良く出ますが、手ブレと三脚使用時の振動の影響などはパターンが違うので、レンズやボディがその差を感知して異常作動を防止する機能がある機種では、敢えて手振れ補正をオフにしなくても問題はないケースがあります。

書込番号:25672222

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/24 07:46(1年以上前)

>予算50万円さん

>レンズの手ぶれ補正はカメラ本体が何かによって影響を受けない

ポジティブな影響もあります。最近のデジカメとレンズは、それぞれの手振れ補正が協業しあうことで手振れ補正力が増強されます。

書込番号:25672225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2024/03/24 09:59(1年以上前)

カメラとレンズの組み合わせにより、補正段数(CIPA基準)が異なってきます。ただ極端な条件でなければ大きく変わらないという見方もあります。

書込番号:25672403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/03/24 10:26(1年以上前)

>予算50万円さん

こんにちは。

>レンズの手ぶれ補正はカメラ本体が何かによって影響を受けない

キヤノンHPのレンズ協調補正に関するFAQがあり、

「この質問の対象商品
EOS R3、EOS R5、EOS R6 Mark II、EOS R6、EOS R7に
下記のレンズを装着すると、レンズの光学式手ブレ補正機能と、
カメラの「IS機能」および「動画電子IS機能」が協調して作動することで、
より高い手ブレ補正効果を得ることができます(2023年11月現在)。」

と記載があります。

・【ミラーレスカメラ】レンズの光学手ブレ補正(OIS)と、カメラのボディ内手ブレ補正機能(IBIS)の協調によって、
より高い手ブレ補正効果が得られるレンズ(EOS R3/EOS R5/EOS R6 Mark II/EOS R6/EOS R7)
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/101710/

補正段数とのところに*などの注記マークや
最下段に「・・・の場合1‐2段程度の補正力
低下がみられる場合があります」などの
注記もありませんので、

当該レンズのファームアップをしていれば、
これらのカメラでは協調補正段数は変わらない
(カメラによる影響はない)のかなと思います。

書込番号:25672448

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2024/03/24 11:58(1年以上前)

機器の設計においては、
「影響を受けない」と断ずる事は、希望的観測すぎるように思います(^^;

書込番号:25672586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2024/03/24 12:19(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

カメラ5+レンズ3で合計8段、カメラ0+レンズ3で合計3段というのは当然理解しているんですが、例えば実はカメラが0だと実際のところは最終的に2.8段の補正になる、あるいは逆に8.4段になる、などがあるのかなと思ったため質問した次第です。

ただ、今回の皆さんのお答えもそうですし、一般的にそのような話題がないようなので、5段なり8段に加えた±αがないと言う意味でカメラ本体の影響はない(体感するほどはない)と理解いたしました。

書込番号:25672620

ナイスクチコミ!0


YoungWayさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:50件

2024/03/25 09:50(1年以上前)

おはようございます。

>予算50万円さん

協調補正の場合、その効果はボディ単体の手ぶれ補正の段数とレンズ単体の手ぶれ補正の段数を単純に加算した値にはなりません。
あと、ボディ側の手ぶれ補正の効果は焦点距離が長くなるほど低くなるので、ボディ側に強力な手ぶれ補正がついている機種の場合は標準や広角域ではそれほどレンズ側の手ぶれ補正の恩恵を感じないかもしれません。

書込番号:25673838

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 室内ポートレート撮影について

2024/03/19 23:55(1年以上前)


レンズ > CANON > RF24-105mm F4 L IS USM

クチコミ投稿数:36件

先日購入したこのレンズとR6markUで、娘の成人式の前撮りをする予定です。
室内仕様は白のクロス、白扉、LDK18畳、天井の白色LED計10灯、自撮り用の丸型LED1灯です。昼と夜に撮影の予定です。
今晩試し撮りしたところ、マニュアルでシャッタースピード1/125、絞りf4、ISO6400、補正+1.0で娘の評価は顔が白く写りが良いとのことです。ただISO6400が気になり向きによってはISO10000になってしまいます。
皆様には、この機材で上手く撮影できるアドバイスをお願いできたらと思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:25666862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2024/03/20 00:39(1年以上前)

>シャッタースピード1/125、絞りf4、ISO6400
>向きによってはISO10000に

撮影(被写体)照度を単純計算すると、
ISO6400の場合、80 lx(ルクス)⇒Lv(Ev)5.0、
ISO1000の場合、50 lx(ルクス)⇒Lv(Ev)4.33
ですので、
一般家庭の夜間室内照度(80~320 lx(ルクス)⇒Lv(Ev)5~7)として、暗いレベルか、さにに暗いレベルです。

>補正+1.0で娘の評価は顔が白く写り
とのことなので、標準的な露出であれば、
100~160 lx(ルクス)⇒Lv(Ev)5.33~6と、
一般家庭の夜間室内照度として中庸かもしれませんが。

>天井の白色LED計10灯

各々は、三角錐状に光が広がるタイプですか?

あまり三角錐状の広がり⇒照射の交差が少ないのであれば、
発光箇所が多くても 1個あたり1.8畳なので、一般家庭用のシーリングライトを推奨面積に準拠して使う場合よりも暗いように思います。

照明丸ごとの工事までキツイと思いますので、
現状の ISO感度に不満があれば、補助照明を増灯されては?

書込番号:25666892

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:198件

2024/03/20 01:15(1年以上前)

>なかもとチャロさん
自撮り用の丸型はリングライトでしょうか?
どれくらいのワット数なんでしょうか?
その光量にもよりますが、フィルライトとして、室内光は天井でしょうから、影を起こす役割を持たせるように使うのがいいと思いますが、どこまで近づけないと十分かは、そのバワーにもよりますよね。
しかしできれば寄ったとしても28mmぐらいの焦点域ではおさめたいところでもありますかね。
後はホワイトのベッドシーツがあれば被写体の前に広げるとか。なければ100均で白のシャワーカーテンをゲットする。
そして撮影はRAWで行い、できればrawノイズリダクションソフトを現像前にかける。

お金をかけれるならば、スピードライトを装備するが、手っ取り早いとは思います。
godoxのガイドナンバー60のものでも、マニュアル調光にはなりますが、7,8千円ぐらいで買えます。
背景までの距離は短くてもよい撮影だと思いますので、ストロボ光オンリーで天バンしてみるのもいいし、またフィルライトとしと天バンしてもいいと思います。フィルライトとしての場合、天井の白色LEDより、色温度が高いのでもしかしたらなにがしらかの対策が必要かもしれません(例えばスピードライトにいくつか色味の違うビニール袋を用意してどれが合うかどうか、天バンで試してみたりして)。もちろん天井の色によってはOKかもしれません。またもちろん白色系以外の天井でしたら、この方法はできないか、止めた方がいいですが..,。






書込番号:25666912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/03/20 06:22(1年以上前)

>なかもとチャロさん

>>絞りf4、ISO6400、

RF50mm F1.8なら、ISO1250になるよ。
新品3万円しないよ。

https://www.mapcamera.com/item/4549292181623

書込番号:25666998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2024/03/20 08:20(1年以上前)

>なかもとチャロさん

昼と夜とのことですが、昼の場合自然光は入りますか?
入るのであれば、自然光を入れる。
但し直射だとコントラストが強すぎるので、窓に白いレースのカーテンをつけて
柔らかい光にすると良いです。
さらに娘さんに自然光は直接当てずに、白いシーツとかで反射させて光を柔らかく
当てると良いです。

自然光が入らない場合と夜の撮影の場合には、やはり白いシーツとかで少しでも
明るくする努力をするべきでしょう。
その上で1/30までシャッター速度を落としてISO感度をできるだけ落とすのが良いです。
1/30秒よりも遅くすると被写体ブレの可能性が出てくるのでやめた方がいいです。
r6 mark2と24-105Lはワタシも持っていますが、人肌の綺麗さに拘る撮影の場合には
ISO 感度は1600以下にしています。

1/30秒が手ブレするかもと思われるなら、三脚の使用がいいと思います。
三脚を使うとブレ抑制だけではなく、構図を安定させる効果もあるのでお勧めです。
ここだと中古で安価な三脚が売っています。

https://www.fujiya-camera.co.jp/shop/default.aspx


最後に服を魅せる撮影の場合ですが、イタズラに絞りは開けない方がいいです。
普通のポートレートなら顔にピントがきていて服はボケていてもありですが、着物も
キチンと魅せる場合には、ある程度絞る必要がある場合もあります。
全身であればF4でもいいですが、半身撮影の場合F5.6に絞る方が良いかも知れません。

参考にしてください。

書込番号:25667121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/20 09:03(1年以上前)

機種不明

>なかもとチャロさん

>室内仕様は白のクロス、白扉、LDK18畳、天井の白色LED計10灯、自撮り用の丸型LED1灯です。ただISO6400が気になり向きによってはISO10000になってしまいます。


「LDK18畳、天井の白色LED計10灯、自撮り用の丸型LED1灯」のLDK18畳の豪邸に対し、照明が絶対的に不足しています。それ故にISOが6400-10000になります。自撮り用の丸型LED1灯が事実上の撮影のための照明だからです。

EMART LED撮影用ライト2本セット ビデオライト 調節可能な高さ53~136cm 調光可能5600k 4色調節 11段階明度調光 持ち運び便利 組み立簡単 写真スタジオ/
4.35つ星のうち4.3 (3,768)
¥4,999
https://amzn.asia/d/5Nd8HxP

書込番号:25667171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2024/03/20 09:10(1年以上前)

こんにちは

私も宅内にスタジオもどきを作りましたが、ISOはSSで補えばOKでしょう。
モデルが静止できないなら、廉価なLEDライトをいくつか追加するといけそうですが、光が硬いのでうまくバウンスを試行錯誤しなければいけないので、納得するまで時間がかかります。
それより宅内は背景が汚くなるので、大きな背景紙があると光も回りやすいです。

以上がめんどくさいのであれば、貸しスタジオが簡単です。
初心者だから教えてほしいと言えば、照明のセッティングなどいろいろ教えてくれると思います。

書込番号:25667176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2024/03/20 14:19(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>DAWGBEARさん
>乃木坂2022さん
>ねこまたのんき2013さん
>ナタリア・ポクロンスカヤさん
>とんがりキャップさん

皆様有難うございます。後ほど個別にお礼はいたしますが、照明、フラッシュ、レンズ、増灯ライトなど、正直悩んでいます。

書込番号:25667563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2024/03/20 22:22(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

天井の白色LED計10灯は、シャンデリアタイプというのでしょうか5灯で8畳、5灯で8畳を照らすものです。
撮影日限定で5灯分を100Wタイプに変えようと思っています。

書込番号:25668246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2024/03/20 22:30(1年以上前)

>DAWGBEARさん

丸型リングライトはSLIKのSTAND LIGHT12です。
ホワイトのシーツを考えてみます。
これぐらいの部屋ですとスピードライトが必要だったのですね。

書込番号:25668253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2024/03/20 22:32(1年以上前)

>乃木坂2022さん

実はこれが一番気になることでした。
でも折角Lレンズ購入したので、少しでも部屋を明るくしようと思っています。

書込番号:25668256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2024/03/20 22:34(1年以上前)

>なかもとチャロさん

どうも。

元々は何Wなんでしょうか?


なお、安いLED灯は、
・色(演色性)が悪い
・高速シャッターにするほど、フリッカー
https://www.i-sss.jp/led-column/column20/
が発生しやすい
という弊害があります。

※単に高いモノではなく「演色性が良いモノ」を選択すべきでしょう


また、顔を白く⇒露出オーバーなので、衣装の発色が滅茶苦茶になる場合は、
衣装とのバランスを考えてオーバー露出を控え目にして、
撮影後の画像処理で調整することをお勧めします。
そうすれば、シャッター速度を維持したままでも ISO感度の上昇を抑えられますし(^^)

RAW+JPEG記録をお勧めします。

なお、シャッター速度は、1/125秒を維持するほうが良いかと思います。

もし、シャッター速度を 1/30秒まで落とすと、微妙なブレ等が目立ってきやすくなるでしょう。

書込番号:25668261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2024/03/20 22:37(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん

手ブレと被写体ブレが気になり1/125と考えてきましたが1/60を使用しようと思ってきました。三脚も使用予定ですが三脚使用時は手ブレ補正は解除した方がよいのでしょうか。

書込番号:25668265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2024/03/20 22:40(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

いつも有難うございます。豪邸思わず笑ってしまいました。アドバイスのような商品を購入しようか考えています。天井の5灯分を100Wに交換しようとも思っています。

書込番号:25668272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2024/03/20 22:43(1年以上前)

>とんがりキャップさん

貸しスタジオというのがあるのですね。
恥ずかしい話しですが撮影は今週の土曜です。
バタバタしています。

書込番号:25668276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2024/03/20 23:01(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

電球に8.5W、5000kと書いてあります。
露出補正とシャッタースピードの件はアドバイスのようにしたいと考えています。
折角Lレンズを購入しましたが、このような条件ではRF50mmf1.8の方が良かったでしょうか。今から購入しても良いと思っています。

書込番号:25668314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:198件

2024/03/20 23:24(1年以上前)

>なかもとチャロさん
ぶっちゃけていうとセオリーでいくならばもっと面の広い照明を使いたいような撮影だと思います。
シャンデリアそのものは雰囲気ありますが、写真にそれが映り込んだ場合はです。
しかし光源として考えると、このような撮影の場合、しかも女性なのでハーシュすぎると僕は感じます。
スピードライト天バンで広い面をつくって照射するか、もしくはリモートで全身だったら150cm以上のアンブレラを画角内に入らないギリギリのところで、目の高さ以上の高さから打って、逆側にレフとか。
おすすめは150cm以上のアンプレらをカメラ光軸上のちょっと上から打って薄いフィルをつくり、もう一灯100cmぐらいのソフトボックスをメインライトとして、レンブラント位置から打つとかもいいですし、今度はメインにグリッドをつけ、カメラ光軸上の45度ぐらいの上方から打つというのも良いと思います。レイヤードライティングですね。ソフトさにコントラストが加わったライティングになります。

ほかには例えば
日が差し込む窓があるならば、部屋の照明を消して、その脇に立って反対側からはレフで返すとかの方がまだ良いとは思いますが。ただし快晴の直射ではホワイトの透過系のレースのようなカーテンが必要になります。また窓が北側だったらおすすめしません。

書込番号:25668348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2024/03/20 23:34(1年以上前)

>なかもとチャロさん
>三脚使用時は手ブレ補正は解除した方がよいのでしょうか。

解除してください。

書込番号:25668358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2024/03/20 23:40(1年以上前)

>電球に8.5W、5000k

>天井の5灯分を100Wに交換しようとも思っています。

ということは、1灯あたり20Wということでしょうか?


その場合は、20/8.5≒2.35倍なので、単純計算では現在の ISO6400~10000が、
ISO2700前後~4200前後に、
オーバー露出抑えめなら、
ISO2000~3200ぐらいに。


・・・大事な撮影なら、予約の空いている写真館で何万円か費やすほうが良いかと思います。

せっかくカメラやレンズを新調したのかもしれませんが、
カメラやレンズを活かすよりも重要な撮影であれば、尚の事。

書込番号:25668365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2024/03/20 23:47(1年以上前)

昼と夜の撮影の意図が分かりませんが、昼だけに絞って光を回すようにするほうがいいかもしれないですね。

あと成人式の前撮りをするならF1.8は必要ないです。
SSが稼げてもせっかくの振袖がアウトフォーカスになってしまいます。

F4でも正直足りないくらいだとおもいますので照明機材に力を入れてください、F8まで絞れれば最高ですが現状難しと思います。
正直ストロボと言いたいところですが、慣れていないと失敗すると思いますのでできるだけ結果が見やすい定常光がいいかな

振袖撮影は動き回ることはないとのでSSをもう1段遅くしても手振れ補正があるので大丈夫だと思います。

書込番号:25668378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2024/03/21 00:25(1年以上前)

書き忘れたので追加させてください。
その撮影場所で、全身像を撮るとすると、ズームの何ミリになりますか?
広角にすれば、全身が入るとお考えなら、ちょっとマズイです。
50ミリで5メートルくらい離れたいところです。
なるべく望遠域で撮ったほうがしゃんとしますよ。

書込番号:25668415

ナイスクチコミ!1


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ズームリングの引っ掛かり

2024/03/16 22:11(1年以上前)


レンズ > CANON > RF24-105mm F4 L IS USM

クチコミ投稿数:36件

今週月曜に本レンズを購入しました。ズームリングを回すと50mmと70mmの間で毎回ではありませんが僅かな引っ掛かりと微かにカチッと音がし気になっています。別に持っているRFレンズはスムーズに回すことができますし、本日量販店で24-105Lの展示品を触りましたがスムーズに回すことができました。
このレンズでズームリングの引っ掛かりを感じた方がいらしゃいましたらどのように対応されたか教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:25663117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/16 23:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

>なかもとチャロさん

添付参照ください。
過去に同様のクチコミがあり、一部解決しています。

書込番号:25663230 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2024/03/17 00:31(1年以上前)

引っ掛かりはありません。
保証期間内でしたら購入店経由、もしくはメーカーのサポートで補償範囲内修理をお願いしたらと思います。

書込番号:25663261

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2024/03/17 06:34(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
過去情報ありがとうございます。初期不良なのか販売店に持ち込み判断してもらおうと思っています。

書込番号:25663374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2024/03/17 06:36(1年以上前)

>くらなるさん
ご意見のとおり販売店に持ち込み判断してもらおうと思っています。

書込番号:25663375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/03/17 21:12(1年以上前)

>なかもとチャロさん

このレンズ、解像度不足みたいなので、別のレンズにした方が良いかもですよ。


https://review.kakaku.com/review/K0001086553/ReviewCD=1754802/

書込番号:25664374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2024/03/18 07:06(1年以上前)

>乃木坂2022さん
小三元なので完璧ではないようですね。実は24-105stmからの買い換えです。買ってしまったので楽しんでみようと思っています。

書込番号:25664697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2024/03/18 07:22(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
>くらなるさん
昨日、販売店で見てもらってところ店員さんも引っ掛かりが分かり新品交換してもらいました。
中野の老舗カメラ店で中古品も多く扱っており目利きが良いようでズームリングを70mmから50 mm方向に回す時、引っ掛かりがあると瞬時に分かっていただけました。何かが挟まっているようだと言っていました。
キヤノンの新品でもこのようなことがあるのですね。
遠く面倒でしたが行って良かったです。

書込番号:25664703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2024/03/18 12:56(1年以上前)

それは良かったですね。

書込番号:25664979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2024/03/18 23:22(1年以上前)

>くらなるさん
ありがとうございました。

書込番号:25665613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

RF24-105mm F4L IS USMガタツキ

2023/10/29 15:30(1年以上前)


レンズ > CANON > RF24-105mm F4 L IS USM

クチコミ投稿数:66件

ご教示お願い致します。
RF24-105mm F4L IS USMを購入致しましたが、
持ってちょっと振ると多少がたがたがします。確認すると本体と鏡胴に遊びが有る様に感じますが、このレンズはそうゆう作りなのでしょうか?以前EF24-105mm F4Lを所有していましたが、余りガタツキがなかった様に感じます。修理に出した方が良いのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:25483359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2023/10/29 15:54(1年以上前)

当機種

初撮りなので追込みはまだまだ

>mituihisasiさん

ワタシも本日同レンズを購入して同じように感じました。
但し試し撮りをした限りでは問題なさそうです。

また、キヤノンのページに以下のような記述があります。
何れにしても、週明けキヤノンに問合せてみるつもりです。

https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/101648/~/%E3%80%90%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%80%91%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%81%8B%E3%82%89%E7%95%B0%E9%9F%B3%E3%81%8C%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%81%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%81%AE%E6%89%8B%E3%83%96%E3%83%AC%E8%A3%9C%E6%AD%A3%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%AE%E4%BD%9C%E5%8B%95%E9%9F%B3%E3%81%8C%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%84

書込番号:25483401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2023/10/29 15:55(1年以上前)

先程ネットで、
購入された方この様な書き込みされていらっしゃいました。皆さんはどうですか?

・不満点
レンズを伸ばして、レンズを揺らしたときにカタカタと音が鳴るのが不満点です。
写りや作りに影響はないと思いますが、カタカタと鳴ると「このレンズは大丈夫なの?」と思い、不安になります。
どうでしょうか。

書込番号:25483402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10570件Goodアンサー獲得:1271件

2023/10/29 15:55(1年以上前)

>mituihisasiさん

IS搭載されてるので電源オフだとフリー状態になるため振るとISユニットが揺れる音がするかも知れませんね。

マウント部も熱膨張に備えてガチガチでは無いと思いますが、回せば1o程度回るかなって感じでガタつきがあるのは不良に思います。

装着してマウント部がガタつくか確認、問題無ければISユニットが揺れて音がしてるのではと思います。

手振れ補正レンズは不必要に振らない方が良いと思います。

書込番号:25483405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:66件

2023/10/29 16:01(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
お忙しい中貴重なコメントありがとうございます。
振るとカタカナ音がするのはとても不安になりますよね。

書込番号:25483411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2023/10/29 16:04(1年以上前)

>with Photoさん

お忙しい中コメントありがとうございます。
マウント部には遊びがないので他の問題かも知れませんね

書込番号:25483416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2023/10/29 16:31(1年以上前)

mituihisasiさん こんにちは

伸び縮みするレンズですので 遊びがないと 動きが固くなってしまう為 もしかしたら遊びを少しとっているのかもしれません。

書込番号:25483448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2023/10/29 16:35(1年以上前)


>もとラボマン 2さん
忙しい中コメントありがとうございます。
お持ちになられてる方の状態はどうでしょう?
教えて下さい。
よろしくお願い致します

書込番号:25483453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2023/10/29 16:58(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
お聞きしたい事があります。
触って見て本体と銅鏡の遊びはありますでしょうか。
よろしくお願い致します

書込番号:25483473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件 RF24-105mm F4 L IS USMのオーナーRF24-105mm F4 L IS USMの満足度5

2023/10/29 18:25(1年以上前)

本レンズを使っていますが、過去にEF24-104F4LのT型から移行して不安になるほどのガタは感じていませんでした。

ただ、今手元にあるズームレンズとしてEF70-300並U型やEF-S18-135STMと比べてみたところ、確かにRF24-105の方がガタはある感じですね。

とはいえ、私の場合は使っていて困ることはありませんでしたので、あまりにひどいようなら購入店に相談してみられた方がよいかもしれませんね。

書込番号:25483577 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2023/10/29 18:31(1年以上前)

>えうえうのパパさん
お忙しい中コメントありがとうございます。
私も今RF24-105mm F4-7.1 IS STMも持っていますが、それに比べても本体と鏡胴に少しガタツキが有る様に思います。もしかしたら仕様かもしれませんね
ありがとうございます

書込番号:25483586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2023/10/29 19:19(1年以上前)

>mituihisasiさん
>お聞きしたい事があります。
>触って見て本体と銅鏡の遊びはありますでしょうか。

ありますね。
今日店で24-240を触ったのですが、同じようにあそびがありましたが24-105の方が大きく感じました。
ワタシの個体だけの問題でなければ安心です。

書込番号:25483645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2023/10/29 19:57(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
コメントありがとうございます
ねこまたさんのレンズもそうなのであれば、仕様かもしれませんね。私も少し安心しました。嫌な感じを持って使用するのは、少し嫌な気もしますので、払拭する為にも、明日聞かれた方が良いかもしれませんね
本当にお答えありがとうございます。

書込番号:25483699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2023/10/30 19:01(1年以上前)

>mituihisasiさん

本日キヤノンに行って確認しました。
他の個体も触ってみて、同じように遊びがありました。

問題無さそうです。
心配であればメンテナンスにと言われましたが、有償なので丁重に断りました。

書込番号:25485011

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2023/10/30 19:24(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
忙しい所、コメントありがとうございました。
やはり仕様なんですね。安心しました。
当分使用してみようと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:25485039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mario135さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 RF24-105mm F4 L IS USMのオーナーRF24-105mm F4 L IS USMの満足度5 スターミーの 

2023/12/14 14:09(1年以上前)

>mituihisasiさん
今日、買いましたが、私もカタカタと遊びが有ります。 私は問題無いように思いますけど。

書込番号:25545565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2023/12/14 15:25(1年以上前)

>mario135さん
コメントありがとうございます。こちらへのコメント後、ガタツキが気になりCanonへチェックも兼ねてだしてみました。やはり
ガタツキが大きいのとチェックしてみると写りに不備がありとの連絡があり修理になりました。ガタツキの修理と写りの不備で30000円ほど掛かりました。
もしかしたら個体差があるのかも知れませんね。許容範囲が正直良くわからなくなりました。

書込番号:25545624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2024/01/01 15:55(1年以上前)

>mituihisasiさん
私のもガタツキがありますので、保証内に修理に出すか悩んでいます。皆様の言う通り許容範囲内であればよいのですが。

参考までに修理から返却後の様子を教えてくださると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:25568461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2024/01/02 21:19(1年以上前)


>ポイズンスネークさん
コメントありがとうございます。
鏡胴のガタツキの件ですが、チェックを兼ねてCanonへ送った所、ガタツキが大きいとの事で修理になりました。他の悪い所も見つかり修理代も金額的にも大きな出費になりました。
二週間以上掛かり、やっと帰ってきましたが、
結論から言うと、完全にはガタツキは無くなっていませんでした。なので、許容範囲が自分ではわからないですし、修理代も掛かるので、保証期間があるのであれば、一度出してみたらどうでしょうか?
自分自身の安心かんもありますので

書込番号:25569938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


amayutさん
クチコミ投稿数:16件

2024/03/16 07:30(1年以上前)

中古Aをキタムラで購入しまして、持ち帰りレンズを振るとカタカタと鏡胴の中から小さな音がします。
カメラに装着して手ブレ装置をオンにしても同じ状態なので、てっきり手ぶれ装置の異常かなと勘違いして店に。
小さな店なので同型レンズは置いてなく、他の個体と比較できなかったので返品することにしましました。
で、その手続き中にキタムラ社内通達で来週からキャッシュバックが始まるとの情報が入りまして、幸いなことに後日新品を割安で買うことができました。

問題のカタカタですが、代替え新品個体もやはり同じ状態でした。
手振れ補正の異常ではなく、可動筒との遊びを大きめにとってあるんでしょうか、そういうレンズなんですね^-^;
他のズームではあまり経験がなかったことですし、運搬中も振動で部分的に擦れていると思うとあまりいい気持ちではありませんが、キャノンの設計者を信じるしかありませんね。

書込番号:25662143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2024/03/16 07:38(1年以上前)

>amayutさん
コメントありがとうございました。
私の場合は鏡胴のガタツキが大きかったのか、修理になりました。で、修理後帰ってきたレンズも少しガタツキが有る様に感じます。元々の仕様かも知れませんね、

書込番号:25662147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

RF24-105LとRF24-240との比較

2024/02/24 10:18(1年以上前)


レンズ > CANON > RF24-105mm F4 L IS USM

クチコミ投稿数:26件

この2つのレンズ…

1 解像度(感)
2 色味
この2点を比較してみて
どんな感じでしょうか?

※サイズ感・操作感・コスパ等は
 別として。

書込番号:25634813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2024/02/24 12:34(1年以上前)

>Kenney Changさん


YouTubeに比較動画あります。
「Canonの便利ズームRF24-240mmは決して悪くない!Lレンズと四隅解像度の対決!!」

https://www.youtube.com/watch?v=idOe0k0aPKo

私も24-240mm使ってます。
重さ以外は、描写性は満足しています。

24-105mmL と24-240mmどちらかでしたら、24-240mmがいいです。

書込番号:25634956

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件 RF24-105mm F4 L IS USMのオーナーRF24-105mm F4 L IS USMの満足度5

2024/02/24 12:53(1年以上前)

24-240は持っていませんが、評価は高いようですね。
並レンズはLレンズに比べてアッサリめとか言われることもありますが、私にはよく分かりません。
ボディの差の方が大きいように思うので。

標準域を含むズームレンズは多数ありますが、24-105F4Lは一番バランス型といえますね。
画質なら24-70F2.8Lや28-70F2L、携帯性なら24-50や24-105STM、焦点距離なら24-240…的な中では。

ある程度絞った条件での比較なら、重箱の隅をつつくような差になりそうですから、むしろ防滴防塵や明るさが必要かで選ばれた方がよろしいかと。

書込番号:25634971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2024/02/24 13:49(1年以上前)

悩みますよね。
私は利便性をとって24-240mmにしました。

https://asobinet.com/review-comparisonrf2424-rf24105/
https://asobinet.com/review-comparison-rf24240-rf24105-bokeh/
https://note.com/okka0101anzu/n/n1c7a6e8f2b25

広角域で四隅を気にするなら24-105mm F4L、中望遠域以上で24-240mm、
風景中心なら前者、人物中心なら後者かな。

書込番号:25635033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2024/02/24 17:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>Kenney Changさん

 RF24-105F4Lは所有していません(EF24-105F4Lを使用しているので)。
 私は基本的にズームの利便性を優先するたちなので、ミラーレス移行時に便利ズームとしてRF24-240を購入しました。
 カメラ雑誌などの評価では悪く書かれることもありますし、確か電子的なレンズ補正ありきという感じはしますが一本でかなりの範囲をカバーしてくれるので、ちょっとしたお出かけなどはこれ一本で済ますことも多いですし、色乗りとかはRAWで撮って好みに調整するので気になりませんし、R6で使う限りにおいて解像感に不満もありません。

 下手なカットですが、全てホワイトバランス、ピクチャースタイルともにオートで撮ってだしです。

書込番号:25635265

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/24 17:18(1年以上前)

>Kenney Changさん

RF24-105LとRF24-240との比較は、LレンズとノンLレンズの比較になるため意味が無いと思います。

書込番号:25635276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4826件Goodアンサー獲得:272件

2024/02/24 17:49(1年以上前)

>Kenney Changさん

 難しい選択ですね.私はRF24-240mmも使って見て、その結果RF24-105mmを選択.

 と書くとRF24-240mmがダメみたいに思われるかも知れませんが、そうではありません.
自分の撮影スタイルに合わなかっただけです.

 ここで自分の撮影スタイルや好みを書くと、ざっとこんな感じ.

1.Avモードがほとんどで、F値は2(RF50mmの場合)から16まで使用.特にF4、F5.6、F8といった
中間絞りを多用.
2.基本フットワークというか足で撮るタイプ.被写体が遠ければダッシュで近寄ってバチバチ.
レンズのパースペクティブや圧縮効果も気にしていて、ちょうど良いと思われる距離で撮影しています.
この撮り方だと50mm、85mmの単焦点レンズもバッチリ使えます.

 なのでRF24-240mmだと、撮影時にズームしてパチリとかやって怠けそう.で自分の撮影スタイル
に合うRF24-105mmを選択.RF24-240mmには心引かれましたが退却.

 なので、一般的にはRF24-240mmを推薦します.もしスレ主さんが私に様な撮影スタイルなら
RF24-105mmでしょうか.

書込番号:25635332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2024/02/24 18:35(1年以上前)

>harurunさま

アドバイスありがとうございます。Youtube拝見させていただきました。四隅の焦点域をずらしながらの比較で大変参考になりました。ただ今回は絞り開放での比較という事で、絞った場合は24-105に軍配がとのコメントも参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:25635399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/02/24 18:38(1年以上前)

>えうえうのパパさま

アドバイスありがとうございます。防塵防滴・明るさでの優位点比較、参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:25635405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2024/02/24 18:42(1年以上前)

>Berry Berryさま

アドバイスいただきありがとうございます。焦点域によるボケや絞り値の差によるボケ具合に差は見られますが、解像度や解像感という点だとほぼ一緒ですね…ありがとうございました。

書込番号:25635410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/02/24 18:45(1年以上前)

>遮光器土偶さま

綺麗な実写データまでいただき、アドバイスありがとうございます。24-240、ホントに便利ズームですね。ありがとうございました。

書込番号:25635414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2024/02/24 18:46(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさま

アドバイスいただきありがとうございます。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:25635417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2024/02/24 18:49(1年以上前)

>狩野さま

アドバイスいただきありがとうございます。撮影スタイル…ですね。楽したいなら便利ズームの24-240みたいな。ありがとうございます、参考にさせていただきます。

書込番号:25635419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:9件

2024/03/02 18:56(1年以上前)

解決済みですが
動画撮影するなら24-240は
ズームするとF値が変わり
動画だとシャッタースピードは動かせないので
明るさ維持するのにISOオートで対応になります!
ズームする度にISOが変わるので
動画撮影も多いなら
F値通しの24-105Lの方がお勧めです。

書込番号:25644543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RF24-105mm F4 L IS USM」のクチコミ掲示板に
RF24-105mm F4 L IS USMを新規書き込みRF24-105mm F4 L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RF24-105mm F4 L IS USM
CANON

RF24-105mm F4 L IS USM

最安価格(税込):¥162,990発売日:2018年10月25日 価格.comの安さの理由は?

RF24-105mm F4 L IS USMをお気に入り製品に追加する <1355

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング