スピードライト EL-100 のクチコミ掲示板

2018年10月25日 発売

スピードライト EL-100

自動発光機能を搭載した外部ストロボ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

調光方式:E-TTL II/E-TTL 最大ガイドナンバー(ISO100):26 重量:190g 機能:マニュアル設定/ワイヤレス発光/バウンス/モデリング発光/マルチ発光/ハイスピードシンクロ(FP発光)/後幕 スピードライト EL-100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スピードライト EL-100の価格比較
  • スピードライト EL-100の中古価格比較
  • スピードライト EL-100のスペック・仕様
  • スピードライト EL-100のレビュー
  • スピードライト EL-100のクチコミ
  • スピードライト EL-100の画像・動画
  • スピードライト EL-100のピックアップリスト
  • スピードライト EL-100のオークション

スピードライト EL-100CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月25日

  • スピードライト EL-100の価格比較
  • スピードライト EL-100の中古価格比較
  • スピードライト EL-100のスペック・仕様
  • スピードライト EL-100のレビュー
  • スピードライト EL-100のクチコミ
  • スピードライト EL-100の画像・動画
  • スピードライト EL-100のピックアップリスト
  • スピードライト EL-100のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-100

スピードライト EL-100 のクチコミ掲示板

(43件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードライト EL-100」のクチコミ掲示板に
スピードライト EL-100を新規書き込みスピードライト EL-100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ストロボ増量中(笑)

2022/05/30 05:50(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-100

クチコミ投稿数:118件 スピードライト EL-100のオーナースピードライト EL-100の満足度4

リモート撮影がやりたくて、買ってしまいました
昨日、楽天グループのスポーツチーム二つが同時に勝ったおかげで、今日はポイントがいつもより沢山貰えることもあり、また「楽天ビックカメラ」だと、理由は不明だけどこの商品に特別ポイント(1,278ポイント)もついていて
なんだかんだで、かなりお得になっていたこともあり先ほど買ってしまいました

これまで、580EXU・430EXU・90EXを持っていたのですが、90EXが故障してマスターを580EXUにせざるを得なくなり、580EXUのせっかくの大光量を撮影に活かすことが出来なくなってしまいました
世は電波式へと移行しつつある様ですが、ストロボシステムすべてを買い換えるほどの余力はなく、また安心感からついつい純正品を選んでしまうこともあり、これをマスターとして購入しました

単3電池で運用できるので、ST-E2より運用コストが安く済むことも期待しています

580EXUと430EXUを使ったリモート多灯にも挑戦できれば良いなと思っています

またEL-100は単体ストロボとしても携帯性が良いので使い勝手がいいかな、というい期待もあります
(90EXは単体ストロボとしては力不足でした)

書込番号:24769195

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:142件

2022/05/30 08:23(1年以上前)

もっと小型で軽いストロボが欲しいです。
電池も単4にして軽くしてほしい。

書込番号:24769341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

本体と比べて

2021/11/06 12:33(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-100

スレ主 anaoさん
クチコミ投稿数:19件

7Dにこちらを取り付けるのと、本体のフラッシュはどちらが強いんでしょうか?
室内で部屋で使用したいと思っております。

470の方がいいでしょうか?

書込番号:24432334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2021/11/06 13:22(1年以上前)

>anaoさん

こんにちは。

本体内蔵フラッシュ明るさの性能(ガイドナンバー:GN)は12(ISO 100・m)です。

EL100は
21(照射角24mm設定時、ISO100・m)(広角照射の時)
26(照射角50mm設定時、ISO100・m)(望遠側の照射の場合)

47(照射角105mm設定時、ISO100・m) (望遠側の性能のみ記載)
※ バウンスアダプターなし

上記から考えると、EL100で内蔵フラッシュの倍ぐらい、470EXはそれよりも

もうすこし(適当ですが、1.5倍ぐらい?)明るくと思います。

集合写真などでいうと、より遠く離れたところからフラッシュが届きますし、

F値も絞る(近くから遠くまでくっきり写せる)ことができます。


また、室内撮影では、フラッシュ直射の不自然な背景の影を付けないために、

天井バウンス撮影などのテクニックがありますが、その際も、大光量が有利です。

470でのバウンス撮影(対内蔵フラッシュ)の例。
https://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/1957c001.html

7Dはちょっと前の機種のため、AIバウンスという470EX売りの機能が、

フルオートではなく、セミオート対応になるようです。撮影距離や縦横などで

勝手にフラッシュが最適なバウンス角度を計算して動いてくれるようです。

(詳しくは、リンク中の動画にあります。)


重さや大きさの違いはありますが、大光量のほうが必要な時に使える

シーンは増えます。内蔵フラッシュは光線状態により顔が暗くなったり、

瞳にキャッチライトを入れる場合など、限定的な使用にはなると思います。


室内メインであれば、あまり持ち歩いて重いようなことはないでしょうから、

せっかくなら、より大光量の470EXが良いのではないでしょうか。

書込番号:24432408

Goodアンサーナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2021/11/06 16:55(1年以上前)

フラッシュ(キヤノンではスピードライト)の光量はガイドナンバー(GN)で表されます。

例えばGN28なら、ISO感度100で、距離が10mのとき、絞りがF2.8で適正露出になるということになり、
また、
ISO感度100で、距離が20mなら、絞りがF1.4
ISO感度400で、距離が10mなら、絞りがF5.6
といった感じなります。計算式は検索すれば出てきますが、ここでは省略します。

ガイドナンバーが2倍になると光量は4倍になります。照度は光源からの距離の2乗に反比例するからです。

フラッシュは大きいほうが、光量も多く、一般に機能も豊富でいいのですが、価格も高いので、バランスを見て選択することになると思います。

書込番号:24432735

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45220件Goodアンサー獲得:7618件

2021/11/06 18:26(1年以上前)

anaoさん こんにちは

7Dの場合 GN12(ISO100)ですので このストロボの場合GN21(ISO100)と比べれば このストロボの方が光量多いです。

それに このストロボであれば ヘッドの向きが変えられるので バウンス撮影ができます。

書込番号:24432898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/11/06 20:56(1年以上前)

こんばんは

FP発光ができるようになる。

電力チャージのときカメラのバッテリーを消費しないで済むようにもなります。
(チャージ中は busy 表示?)

書込番号:24433132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/11/06 21:15(1年以上前)

イルゴ家秘伝のスプーンテクニック

スプーンテクニックの作例+ISOを高めに定常光の比率を高めている

外付けフラッシュのほうが
パワーも有り、光質が綺麗です
発光面が大きいほど綺麗な光と言われてます
それでヘッド上向きにして天井バウンスすると
更に綺麗な光となります
しかし‥天井バウンスはトップライトすぎ
光が柔らかすぎ
それで発光ヘッドの近くに反射板をおいて
20%ほどの光を反射させ
80%を天井バウンスすると
程よいバランスの光となります
それでフラッシュにはキャッチライトパネルと言う反射板が良く内蔵されてるのですが
縦位置と横位置と両方に対応してない
近距離過ぎると反射の光がケラれると言う問題も有ります
それでスプーンに反射させれば、それらが克服されます
天井バウンスの反射地点は
理論地点より少し手前
なぜなら顔は天井に近い
足元は天井に遠い
で光軸をズラして相殺させ
明るさを揃える為です

後、ISO感度がキモ
ISOを低く設定するほど
フラッシュ光のみとなります
ISOを高く設定すると
定常光の比率が高い
フラッシュ光+定常光のミックス光となります
その場の雰囲気を残したい時はISOを高めです

書込番号:24433170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10693件Goodアンサー獲得:1286件

2021/11/06 21:24(1年以上前)

>anaoさん

内蔵ストロボはケラレが生じることもあり万能ではないので外付けストロボがオススメです。

明るさの違いは他の方が書いてる通りですので割愛しますが、室内でバウンス撮影など幅が広がりますし出来も違います。

使い方次第なのでEL-100でも良いと思いますが、購入するなら470EX-AI、430EX-RTが良いのではと思います。

470EXは買うならキヤノンオンラインは33,000円のようですが、他だと高いこともあり購入するときに確認した方が良いと思います。
AIによるバウンスが1番の特徴だと思います。

430EXは470より若干ガイドナンバーは小さいですが、ST-E3-RTと組み合わせれば電波式のオフセット撮影が可能です。

自分がどんなライティングをしたいかで決めたら良いと思いますが、ガイドナンバー40以上が良いと思いますね。

書込番号:24433189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2021/11/06 23:36(1年以上前)

もう一度ちゃんと確認しました。

7Dの内蔵フラッシュ
GN12 (24mmの画角時)

EL-100
GN21 (24mmの画角時)
GN26 (50mmの画角時)

430EX III-RT
GN25 (24mmの画角時、ガイドナンバー優先)
GN40 (50mmの画角時、ガイドナンバー優先)
GN43 (105mmの画角時)

光量としては
EL-100の光量は7Dの内蔵フラッシュの約3.1倍(≒21^2÷12^2 : 24mmの画角時)
430EX III-RTの光量は7Dの内蔵フラッシュの約4.3倍(≒25^2÷12^2 : 24mmの画角時)
ということになります。
光量が3.1倍ということは、光が届く距離が1.8倍(≒√3.1)、もしくは絞り値を1.8段大きくできることを示します。

書込番号:24433391

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45220件Goodアンサー獲得:7618件

2021/11/07 08:14(1年以上前)

anaoさん 度々すみません 書き落としです

>470の方がいいでしょうか?

ストロボの場合 光量が多いほど 天井や壁などでバウンスさせる撮影では有利になりますし 今回の場合470の方が電池の数が多いため ストロボのチャージ時間の短縮ができると思います。

でも 大きくなるほど 重くなり首から下げていると ストロボの重さで カメラが上下逆さになってしまう事もありますので 広い室内の場合でした 470のほうが良いと思いますが 自宅の室内位でしたら EL-100でも十分だと思います。

書込番号:24433702

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:29476件Goodアンサー獲得:1637件

2021/11/07 10:02(1年以上前)

>anaoさん

>室内で部屋で使用したいと思っております。

直射(正面への発光)であれば光量の不足は(特に部屋の中のように狭い所であ)ISOを大きくする事で足ります
7D内蔵でもEL100でも対応可?

壁や天井へのバウンス撮影を考えている場合
EL−100より470EXや430EXくらいの光量が有った方が良いかと思います

EL100は7Dのように内蔵ストロボが無い機種(5Dとか)でチョット(内蔵)ストロボが欲しいって時に最適な(外付け)ストロボです


書込番号:24433870

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 430EXUをワイヤレスで使いたい

2020/12/08 19:44(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-100

クチコミ投稿数:22件

題名の通りです。
こちらのストロボを使用した場合、ワイヤレスで撮影できますでしょうか?
使うカメラはEOSRPです。

よろしくお願いします。

書込番号:23837614

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45220件Goodアンサー獲得:7618件

2020/12/08 20:15(1年以上前)

ミーハー太郎さん こんばんは

EL-100は マスター機能内蔵していますので 光通信にはなりますが レシーバー機能がある 430EXUを光らせる事は出来ると思います。

感覚的には 内蔵ストロボでワイヤレス発光させる感覚で出来ると思います。

書込番号:23837688

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:17件

2020/12/08 20:40(1年以上前)

室内と、夜間ならワイヤレスできます
距離は最大7m程度です
日中屋外は使えません

書込番号:23837743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10693件Goodアンサー獲得:1286件

2020/12/08 21:11(1年以上前)

>ミーハー太郎さん

光通信なら可能ですが、電波通信はできないですね。
光が届く距離なら問題ないと思います。

ニッシンデジタルのAir10sとAirRや GODOXのXpro-CとX1C-Rを購入すれば電波通信が可能になると思います。

CactusV6Uも2個購入すればニッシンやゴドックス同様の電波通信は可能ですが、RやRPだとカメラの設定を変更すると通信が切れるので電源オンオフやテストボタンを押して通信を復旧される必要があるのでオススメしません。

書込番号:23837829 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10693件Goodアンサー獲得:1286件

2020/12/08 21:22(1年以上前)

>日中屋外は使えません

キヤノンのホームページには屋外だと使用可能距離が約5mと記載されてるぞ。

反射で反応が悪いことがある可能性は否定できないけど。

書込番号:23837858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45220件Goodアンサー獲得:7618件

2020/12/08 21:31(1年以上前)

イルゴ5300さん

>日中屋外は使えません

光通信と言っても 光の中の赤外光を使っているので 明るいから使えないと言う事は無いと思いますし 

自分の場合 光通信で屋外使用したことありますが 3m位でしたら普通に発光していましたよ。

書込番号:23837879

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2020/12/09 19:46(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>イルゴ5300さん

>感覚的には 内蔵ストロボでワイヤレス発光させる感覚で出来ると思います。
なるほど、今まで内蔵ストロボでワイヤレス発光させた事がないので、なんとなくですが、わかりました。
できるという事がわかっただけでも助かります。

>with Photoさん
>ニッシンデジタルのAir10sとAirRや GODOXのXpro-CとX1C-Rを購入すれば電波通信が可能になると思います。
なるほど、電波通信すれば長く届くのでそちらの方が良いわけですね。
ソフトボックス使ってみたいなと思っていたので、電波通信の方が良いのかもしれませんね。
ありがとうございました。

書込番号:23839550

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

el-100 に替わるストロボ

2020/08/05 10:19(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-100

eos RPを持ってますが、el-100 が評価が低いなら、el-100 に対応する他社のストロボを推奨していただけませんか?

書込番号:23580209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2020/08/05 10:57(1年以上前)

数ある中では、このストロボのランキングは、9位ですよ。

ストロボなどのアクセサリーは、機材に何を求めるかで変わってくるかと。

コンパクトなものが欲しいのか、
ガイドナンバーの大きい光量が欲しいのか、
色んな機能が必要なのか…

カメラとの制御を求めるなら、純正製の方がいいかも。
私的には、ストロボは大は小を兼ねるで、
予算次第ですがガイドナンバーの出来るだけ大きい物を選びます。


ストロボを選ぶ際、
使用目的を加味しながら
例えば、
バウンス撮影をしたいのか、
日中シンクロをしたいのかなど
で、ガイドナンバーと、必要な機能があるかないかで
選んだら良いかと思います。


純正以外だと、ニッシンのストロボなんかがいいようです。

書込番号:23580264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10693件Goodアンサー獲得:1286件

2020/08/05 11:05(1年以上前)

>青いりんごです。さん

EL-100クラスと考えるからニッシンのi40かGODOXのTT350c辺りでしょうかね。

ただ、ファームアップ等でEOS Rまでは対応しているようですが、RPの記載がないので使えるとは思いますが動作保証がないのが不安かなと思います。

使っている方はいるかも知れませんが。

やはり無難なのは純正ではありますね。

書込番号:23580274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/08/05 11:50(1年以上前)

>青いりんごです。さん
EOS RPはフルサイズ機じゃないの?
だったら、そんな小さなフラッシュでは
役たたずだよ

GN = F値 X 距離m だからーっ

お薦めなのは
godox TT685C
+eneloop pro
Amazonで13700円
中古で6000〜9000円

リチウムイオンのgodox Vシリーズと
常用パワー1/2まではチャージ速度は変わらず
0.8秒くらい
電池の銘柄でもチャージ速度は変わります
スペアのeneloopproを1年放置してても電池残量有ります

国産カメラメーカーのフラッシュで
同等クラスを買えば
4倍くらい高い
godoxなら4台買える
4回買い換えれる

書込番号:23580335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件

2020/08/05 12:04(1年以上前)

すごい情報ありがとうございます。eos RPのガイドブックにel-100 が載ってました。キャノン製なんで当然ですが。amazonでel-100 より安いですね!

書込番号:23580359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45220件Goodアンサー獲得:7618件

2020/08/05 12:09(1年以上前)

青いりんごです。さん こんにちは

>el-100 が評価が低いなら

何を基準にするかで 評価変わってくるとは思いますが ISO100でのGN広角側で21望遠側で26でたりるのでしたら コンパクトですし このストロボで良いと思いますし これより光量必要な場合 モット大きく重いストロボになると思います。

それに GNが少なく感じたら ISO感度上げる事でGN上げる事が出来る為 中級期クラス同じような感覚で使えるようになると思います。

書込番号:23580370

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:29476件Goodアンサー獲得:1637件

2020/08/05 13:18(1年以上前)

>青いりんごです。さん

ボコボコ状態ですが

あえて

>el-100 が評価が低いなら

本当ですか

とし

代替え機としては
僕も
GODOXのTT350c
になると思います

取り付けがワンタッチロックであれば
間違いなくTT350C買います

スペック的にはTT350C圧勝なきがしますが
ポケットに入れてちょこっと使い(付けて)又すぐ外すって場合
純正は楽で安心感もあるからな

結局買わず430使ってます


書込番号:23580497

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信8

お気に入りに追加

標準

意見が少ないですね

2018/11/26 21:02(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-100

スレ主 茶金さん
クチコミ投稿数:401件

このスピードライトはレビューとクチコミの書き込み(意見)が少ないですね。
やはりガイドナンバーが小さいから人の気を引かないようです。

書込番号:22281597

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2018/11/26 21:55(1年以上前)

270EXUが無ければ欲しいと思ったんだろうけどな。

メーカーの思惑としては、eos Mユーザー向けに、

「外部ストロボ良いですよ。何ならもひとつ買い足してリモート、
さらには多灯制御なんかいかがでしょうか」

…だったのかね。

書込番号:22281744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2681件Goodアンサー獲得:211件 スピードライト EL-100のオーナースピードライト EL-100の満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2018/11/26 22:53(1年以上前)

ワタシにはメインのスピードライトで昨日までの連休でも大活躍でしたがネ。

270EXUを売り、ヘッドが振れるこの機種に買い換えましたがネ、待望の製品なんですなぁ・・・。

他に580EXUを持っていますがネ、出番と云えば、森の中での動体撮影と、結婚式とあとは子供の屋内イベント程度しかなくてですな、この大きさの方が出番が多いですな。

EOS−1D Xの「ナンチャッテ内蔵ストロボ」代わりに使えるので、お気に入りですな。

書込番号:22281924

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/11/26 23:57(1年以上前)

やはりガイドナンバーが小さいから人の気を引かないようです

⇒でも
旅行用や、軽いミラーレス機には
軽いフラッシュがバランスが良いです。

小さいのに 高いからだと思うよ。

書込番号:22282098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2018/11/27 00:07(1年以上前)

もう少し安くなれば売れると思います。私は15,000円以下になったら旅行用で買うつもりです。

書込番号:22282119

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2018/11/27 04:51(1年以上前)

キヤノンの場合 ガイドナンバーは 最大ズームで表示するので あてになりません。

このライトは 50mm時で26 24mm時で21 ですが

430Vでは 105mm時で43 50mm時で33 24mm時だと22 となり

24mmでは差がありません。

書込番号:22282359

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45220件Goodアンサー獲得:7618件

2018/11/27 07:12(1年以上前)

茶金さん こんにちは

このストロボ 単焦点や50o以上でのズームならいいのですが 標準ズーム使うとき手動の2段切り替えになるようですので 広角側で使うか 手間でも切り替えて使うしかないので この部分が 気になります。

書込番号:22282465

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2018/11/27 21:28(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

仕様を確認してきました。手動の2段切り替えは不便ですね。

単焦点専用とか、スレーブ専用での購入を検討しようと思います。

書込番号:22283963

ナイスクチコミ!4


POPO554さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2020/04/29 13:43(1年以上前)

小型で持ち運びに邪魔にならないのが利点の製品ですね。常にカメラバックに入れて置けます。

所持しておりますが、モーターショーでコンパニオンを撮影する程度ならこれで十分なので。
プロフォトとかゴトックスの大型とは別の用途で持っておいて良いかなとは思います。

書込番号:23368257

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 EOS Lighting System

2018/09/07 00:30(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-100

クチコミ投稿数:12749件 ちび6 

https://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/3249c001.html
超初心者の私に最適ッす(*`・ω・)ゞ



で、電波通信は?( ;´・ω・`)

書込番号:22089456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2018/09/07 04:55(1年以上前)

>超初心者の私に最適ッす(*`・ω・)ゞ

要らないでしょ?
よく言うよ、とっくの昔に430EX-RTとST-E3-RTも買って、電波通信しちゃてるクセにw

ココまで機材にナンボつぎ込んだか知らんけど、とても超初心者レベルだとは言えない額つっこんでるじゃんか。
※その割に真面目な質問スレ(撮影関連)とか絶対しないから、お遊びの域から進まないんじゃないの?

もうさケチ太郎みたいな感じでスレ建てるのやめよーよ。
おんなじ匂いが漂いだしてる気がしてきたから個人的にはスゴく残念(-_-;)


書込番号:22089619

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8552件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/09/07 09:06(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 買う事で物欲を満たす人もいるよね。
⊂)
|/ ヒトノコトハイエンガ
|

書込番号:22089890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


GX-400spさん
クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:43件

2018/09/07 10:01(1年以上前)


呼んだ?

書込番号:22089982

ナイスクチコミ!2


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2018/09/07 11:20(1年以上前)

260 ぢゃ ないんだ

わかりにくい。

書込番号:22090138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件 ちび6 

2018/09/07 12:08(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ケチ汰臭!?
⊂)
|/
|

書込番号:22090242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12749件 ちび6 

2018/09/08 23:47(1年以上前)

http://s.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1060/id=77441/?lid=k_prdnews
ここ!!!

書込番号:22094620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


犬輔さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/23 01:47(1年以上前)

270EXの後継だったんですね。
270EX無印持ってますが、横バウンスが
出来て軽いやつが欲しかったので注目中。
ニッシンi40は電池4本だから結局重い。
もうちょい値下がりしたら買おうかな。

書込番号:22201211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「スピードライト EL-100」のクチコミ掲示板に
スピードライト EL-100を新規書き込みスピードライト EL-100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スピードライト EL-100
CANON

スピードライト EL-100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月25日

スピードライト EL-100をお気に入り製品に追加する <80

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング