
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 6 | 2020年12月9日 19:46 |
![]() |
17 | 6 | 2020年8月5日 13:18 |
![]() |
36 | 8 | 2020年4月29日 13:43 |
![]() ![]() |
31 | 7 | 2018年10月23日 01:47 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-100

ミーハー太郎さん こんばんは
EL-100は マスター機能内蔵していますので 光通信にはなりますが レシーバー機能がある 430EXUを光らせる事は出来ると思います。
感覚的には 内蔵ストロボでワイヤレス発光させる感覚で出来ると思います。
書込番号:23837688
0点

室内と、夜間ならワイヤレスできます
距離は最大7m程度です
日中屋外は使えません
書込番号:23837743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ミーハー太郎さん
光通信なら可能ですが、電波通信はできないですね。
光が届く距離なら問題ないと思います。
ニッシンデジタルのAir10sとAirRや GODOXのXpro-CとX1C-Rを購入すれば電波通信が可能になると思います。
CactusV6Uも2個購入すればニッシンやゴドックス同様の電波通信は可能ですが、RやRPだとカメラの設定を変更すると通信が切れるので電源オンオフやテストボタンを押して通信を復旧される必要があるのでオススメしません。
書込番号:23837829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>日中屋外は使えません
キヤノンのホームページには屋外だと使用可能距離が約5mと記載されてるぞ。
反射で反応が悪いことがある可能性は否定できないけど。
書込番号:23837858 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

イルゴ5300さん
>日中屋外は使えません
光通信と言っても 光の中の赤外光を使っているので 明るいから使えないと言う事は無いと思いますし
自分の場合 光通信で屋外使用したことありますが 3m位でしたら普通に発光していましたよ。
書込番号:23837879
4点

>もとラボマン 2さん
>イルゴ5300さん
>感覚的には 内蔵ストロボでワイヤレス発光させる感覚で出来ると思います。
なるほど、今まで内蔵ストロボでワイヤレス発光させた事がないので、なんとなくですが、わかりました。
できるという事がわかっただけでも助かります。
>with Photoさん
>ニッシンデジタルのAir10sとAirRや GODOXのXpro-CとX1C-Rを購入すれば電波通信が可能になると思います。
なるほど、電波通信すれば長く届くのでそちらの方が良いわけですね。
ソフトボックス使ってみたいなと思っていたので、電波通信の方が良いのかもしれませんね。
ありがとうございました。
書込番号:23839550
1点



フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-100

数ある中では、このストロボのランキングは、9位ですよ。
ストロボなどのアクセサリーは、機材に何を求めるかで変わってくるかと。
コンパクトなものが欲しいのか、
ガイドナンバーの大きい光量が欲しいのか、
色んな機能が必要なのか…
カメラとの制御を求めるなら、純正製の方がいいかも。
私的には、ストロボは大は小を兼ねるで、
予算次第ですがガイドナンバーの出来るだけ大きい物を選びます。
ストロボを選ぶ際、
使用目的を加味しながら
例えば、
バウンス撮影をしたいのか、
日中シンクロをしたいのかなど
で、ガイドナンバーと、必要な機能があるかないかで
選んだら良いかと思います。
純正以外だと、ニッシンのストロボなんかがいいようです。
書込番号:23580264 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>青いりんごです。さん
EL-100クラスと考えるからニッシンのi40かGODOXのTT350c辺りでしょうかね。
ただ、ファームアップ等でEOS Rまでは対応しているようですが、RPの記載がないので使えるとは思いますが動作保証がないのが不安かなと思います。
使っている方はいるかも知れませんが。
やはり無難なのは純正ではありますね。
書込番号:23580274 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>青いりんごです。さん
EOS RPはフルサイズ機じゃないの?
だったら、そんな小さなフラッシュでは
役たたずだよ
GN = F値 X 距離m だからーっ
お薦めなのは
godox TT685C
+eneloop pro
Amazonで13700円
中古で6000〜9000円
リチウムイオンのgodox Vシリーズと
常用パワー1/2まではチャージ速度は変わらず
0.8秒くらい
電池の銘柄でもチャージ速度は変わります
スペアのeneloopproを1年放置してても電池残量有ります
国産カメラメーカーのフラッシュで
同等クラスを買えば
4倍くらい高い
godoxなら4台買える
4回買い換えれる
書込番号:23580335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すごい情報ありがとうございます。eos RPのガイドブックにel-100 が載ってました。キャノン製なんで当然ですが。amazonでel-100 より安いですね!
書込番号:23580359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

青いりんごです。さん こんにちは
>el-100 が評価が低いなら
何を基準にするかで 評価変わってくるとは思いますが ISO100でのGN広角側で21望遠側で26でたりるのでしたら コンパクトですし このストロボで良いと思いますし これより光量必要な場合 モット大きく重いストロボになると思います。
それに GNが少なく感じたら ISO感度上げる事でGN上げる事が出来る為 中級期クラス同じような感覚で使えるようになると思います。
書込番号:23580370
4点

>青いりんごです。さん
ボコボコ状態ですが
あえて
>el-100 が評価が低いなら
本当ですか
とし
代替え機としては
僕も
GODOXのTT350c
になると思います
取り付けがワンタッチロックであれば
間違いなくTT350C買います
スペック的にはTT350C圧勝なきがしますが
ポケットに入れてちょこっと使い(付けて)又すぐ外すって場合
純正は楽で安心感もあるからな
結局買わず430使ってます
書込番号:23580497
1点



フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-100

270EXUが無ければ欲しいと思ったんだろうけどな。
メーカーの思惑としては、eos Mユーザー向けに、
「外部ストロボ良いですよ。何ならもひとつ買い足してリモート、
さらには多灯制御なんかいかがでしょうか」
…だったのかね。
書込番号:22281744
0点

ワタシにはメインのスピードライトで昨日までの連休でも大活躍でしたがネ。
270EXUを売り、ヘッドが振れるこの機種に買い換えましたがネ、待望の製品なんですなぁ・・・。
他に580EXUを持っていますがネ、出番と云えば、森の中での動体撮影と、結婚式とあとは子供の屋内イベント程度しかなくてですな、この大きさの方が出番が多いですな。
EOS−1D Xの「ナンチャッテ内蔵ストロボ」代わりに使えるので、お気に入りですな。
書込番号:22281924
3点

やはりガイドナンバーが小さいから人の気を引かないようです
⇒でも
旅行用や、軽いミラーレス機には
軽いフラッシュがバランスが良いです。
小さいのに 高いからだと思うよ。
書込番号:22282098 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

もう少し安くなれば売れると思います。私は15,000円以下になったら旅行用で買うつもりです。
書込番号:22282119
9点

キヤノンの場合 ガイドナンバーは 最大ズームで表示するので あてになりません。
このライトは 50mm時で26 24mm時で21 ですが
430Vでは 105mm時で43 50mm時で33 24mm時だと22 となり
24mmでは差がありません。
書込番号:22282359
4点

茶金さん こんにちは
このストロボ 単焦点や50o以上でのズームならいいのですが 標準ズーム使うとき手動の2段切り替えになるようですので 広角側で使うか 手間でも切り替えて使うしかないので この部分が 気になります。
書込番号:22282465
8点

>もとラボマン 2さん
仕様を確認してきました。手動の2段切り替えは不便ですね。
単焦点専用とか、スレーブ専用での購入を検討しようと思います。
書込番号:22283963
3点

小型で持ち運びに邪魔にならないのが利点の製品ですね。常にカメラバックに入れて置けます。
所持しておりますが、モーターショーでコンパニオンを撮影する程度ならこれで十分なので。
プロフォトとかゴトックスの大型とは別の用途で持っておいて良いかなとは思います。
書込番号:23368257
1点



フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-100
https://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/3249c001.html
超初心者の私に最適ッす(*`・ω・)ゞ
で、電波通信は?( ;´・ω・`)
書込番号:22089456 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>超初心者の私に最適ッす(*`・ω・)ゞ
要らないでしょ?
よく言うよ、とっくの昔に430EX-RTとST-E3-RTも買って、電波通信しちゃてるクセにw
ココまで機材にナンボつぎ込んだか知らんけど、とても超初心者レベルだとは言えない額つっこんでるじゃんか。
※その割に真面目な質問スレ(撮影関連)とか絶対しないから、お遊びの域から進まないんじゃないの?
もうさケチ太郎みたいな感じでスレ建てるのやめよーよ。
おんなじ匂いが漂いだしてる気がしてきたから個人的にはスゴく残念(-_-;)
書込番号:22089619
16点

|
|
|、∧
|Д゚ 買う事で物欲を満たす人もいるよね。
⊂)
|/ ヒトノコトハイエンガ
|
書込番号:22089890 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

260 ぢゃ ないんだ
わかりにくい。
書込番号:22090138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|Д゚ ケチ汰臭!?
⊂)
|/
|
書込番号:22090242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://s.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1060/id=77441/?lid=k_prdnews
ここ!!!
書込番号:22094620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

270EXの後継だったんですね。
270EX無印持ってますが、横バウンスが
出来て軽いやつが欲しかったので注目中。
ニッシンi40は電池4本だから結局重い。
もうちょい値下がりしたら買おうかな。
書込番号:22201211 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





