
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-100

数ある中では、このストロボのランキングは、9位ですよ。
ストロボなどのアクセサリーは、機材に何を求めるかで変わってくるかと。
コンパクトなものが欲しいのか、
ガイドナンバーの大きい光量が欲しいのか、
色んな機能が必要なのか…
カメラとの制御を求めるなら、純正製の方がいいかも。
私的には、ストロボは大は小を兼ねるで、
予算次第ですがガイドナンバーの出来るだけ大きい物を選びます。
ストロボを選ぶ際、
使用目的を加味しながら
例えば、
バウンス撮影をしたいのか、
日中シンクロをしたいのかなど
で、ガイドナンバーと、必要な機能があるかないかで
選んだら良いかと思います。
純正以外だと、ニッシンのストロボなんかがいいようです。
書込番号:23580264 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>青いりんごです。さん
EL-100クラスと考えるからニッシンのi40かGODOXのTT350c辺りでしょうかね。
ただ、ファームアップ等でEOS Rまでは対応しているようですが、RPの記載がないので使えるとは思いますが動作保証がないのが不安かなと思います。
使っている方はいるかも知れませんが。
やはり無難なのは純正ではありますね。
書込番号:23580274 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>青いりんごです。さん
EOS RPはフルサイズ機じゃないの?
だったら、そんな小さなフラッシュでは
役たたずだよ
GN = F値 X 距離m だからーっ
お薦めなのは
godox TT685C
+eneloop pro
Amazonで13700円
中古で6000〜9000円
リチウムイオンのgodox Vシリーズと
常用パワー1/2まではチャージ速度は変わらず
0.8秒くらい
電池の銘柄でもチャージ速度は変わります
スペアのeneloopproを1年放置してても電池残量有ります
国産カメラメーカーのフラッシュで
同等クラスを買えば
4倍くらい高い
godoxなら4台買える
4回買い換えれる
書込番号:23580335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すごい情報ありがとうございます。eos RPのガイドブックにel-100 が載ってました。キャノン製なんで当然ですが。amazonでel-100 より安いですね!
書込番号:23580359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

青いりんごです。さん こんにちは
>el-100 が評価が低いなら
何を基準にするかで 評価変わってくるとは思いますが ISO100でのGN広角側で21望遠側で26でたりるのでしたら コンパクトですし このストロボで良いと思いますし これより光量必要な場合 モット大きく重いストロボになると思います。
それに GNが少なく感じたら ISO感度上げる事でGN上げる事が出来る為 中級期クラス同じような感覚で使えるようになると思います。
書込番号:23580370
5点

>青いりんごです。さん
ボコボコ状態ですが
あえて
>el-100 が評価が低いなら
本当ですか
とし
代替え機としては
僕も
GODOXのTT350c
になると思います
取り付けがワンタッチロックであれば
間違いなくTT350C買います
スペック的にはTT350C圧勝なきがしますが
ポケットに入れてちょこっと使い(付けて)又すぐ外すって場合
純正は楽で安心感もあるからな
結局買わず430使ってます
書込番号:23580497
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





