FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー] のクチコミ掲示板

2018年 9月20日 発売

FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]

  • 小型軽量ミラーレスデジタルカメラのスタンダードモデル。裏面照射型2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載。
  • 現行機に比べて暗いシーンでの撮影や動体撮影におけるAF性能が大幅にアップ。電子ビューファインダーの性能が進化し、動体追従性能も向上している。
  • 世界初となる4K/60P 4:2:0 10bitのカメラ内SDカード記録や、より多くの色情報を記録できる4K/60P 4:2:2 10bitHDMI出力に対応するなど、動画撮影機能が充実。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥99,800 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
カラー
  • シルバー
  • ブラック

タイプ : ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:489g FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー] の後に発売された製品FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]とFUJIFILM X-T4 ボディを比較する

FUJIFILM X-T4 ボディ
FUJIFILM X-T4 ボディFUJIFILM X-T4 ボディ

FUJIFILM X-T4 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 5月下旬

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:526g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]の価格比較
  • FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]の中古価格比較
  • FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]の買取価格
  • FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]のスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]の純正オプション
  • FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]のレビュー
  • FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]のクチコミ
  • FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]の画像・動画
  • FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]のピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]のオークション

FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月20日

  • FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]の価格比較
  • FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]の中古価格比較
  • FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]の買取価格
  • FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]のスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]の純正オプション
  • FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]のレビュー
  • FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]のクチコミ
  • FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]の画像・動画
  • FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]のピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]のオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]を新規書き込みFUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信16

お気に入りに追加

標準

カラークロームエフェクト

2018/09/20 15:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

スレ主 kuroyanさん
クチコミ投稿数:100件
当機種
当機種
当機種
当機種

PROVIA カラークロームエフェクトoff

PROVIA カラークロームエフェクト強

VELVIA カラークロームエフェクトoff

VELVIA カラークロームエフェクト強

到着早々かなりの本降りになってしまいましたので、庭に咲いていた
彼岸花を撮ってみました。
それでやってみたかったのが、新搭載のカラークロームエフェクトで、
試してみましたところ、かなりの変化を感じられたので、アップしてみ
ます。

自分好みの設定を探すのが楽しみです。
しかしこうして見るとVELVIA派手ですね。

まだほとんどいじっていませんが、60mmマクロが俊足君になって
しまったのがうれしいです。

書込番号:22123633

ナイスクチコミ!25


返信する
siouさん
クチコミ投稿数:24件

2018/09/20 17:01(1年以上前)

おおーいままでRAWメインでしたけどJPEGの利用率が上がりそう。
ISO-6400 - 12800 の JPEG 画質がどんな感じになるか気になりますね

書込番号:22123731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/09/20 17:56(1年以上前)

JPEG撮って出しが一番やりやすいカメラですね。
僕はメイン機がD4sなのですが、JPEG撮って出しがイマイチなので基本RAW撮影ですが、X-T3は撮って出しがバンバン出来る機体だと感じました。
僕も今日届いたので、どんどん使って色々と検証していこうかと思ってます。

書込番号:22123830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/09/20 18:07(1年以上前)

kuroyanさん
 私も、未だX-T3をいじり尽くせていませんが、カラークロームエフェクト、面白そうですね。

>まだほとんどいじっていませんが、60mmマクロが俊足君になってしまったのがうれしいです。

写りの名玉XF60mmマクロ、俊足に変貌ですか。
手放すのが時期尚早だったかな。
XF80mmマクロは使い易いんですが、大きく重いのが難点・・・・

書込番号:22123852

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/20 20:54(1年以上前)

飽和しそうな被写体にぴったりだな!

書込番号:22124256

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuroyanさん
クチコミ投稿数:100件

2018/09/20 22:52(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

>siouさん
高感度に関しては、既にネガティブな話題も出始めてしまっているようですが、
実際どうなのでしょうね。私はISO3200超は使わないのですが、気にならないと
言ったらうそになります。
jpegの良さはfujiならではだと思います。

>寝癖大魔王さん
フィルムシュミレーションの後がけなどもできますので、rawももちろん使います
が、jpeg撮って出しの良さはおそらくfujiが一番ですね。好みに合えば。
35mmF1.4でのレビュー、引き続き楽しみにしております。

>yamadoriさん
X-T3の手応え、いかがでしょうか。カラークロームエフェクトは、期待以上の効
果がありそうに思います。グレインエフェクトも少し試してみましたが、モノクロ
やる方に是非検証していただきたいです。
60mmマクロは、ボディX-T10との比較ですが、このくらい速ければポートレイト
でも使えるのではないかなと感じます。迷った時の遅さは相変わらずですが。
このレンズは軽量コンパクトで、手放せません。

>テトラサイクリンさん
そうですね。のっぺりしそうな人肌などで試してみたいです。
花や人、空のグラデーションなどでしょうか、普段撮る被写体には大いに使える
かもしれません。

書込番号:22124616

ナイスクチコミ!1


SC65αさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:17件

2018/09/20 22:58(1年以上前)

私には更に悩みの種になるパラメーターが増えた感じです(笑)

AF速度も上がっているのですね。
数ヶ月前にXF35F1.4、XF56F1.2はX100Fに化けました。
はやまったかな…

書込番号:22124638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kuroyanさん
クチコミ投稿数:100件

2018/09/21 02:46(1年以上前)

>SC65αさん

そうですよね。フィルムシュミレーションも細かくカスタマイズしてという
感じですが、フィルムシュミレーション自体もどれも魅力的で、どの仕上
がりも甲乙つけがたいと感じていますから。
まぁ、私の場合は仕上げ以前の腕の部分でまだまだ練習ですけれど。

35F1.4に56F1.2とは、Xマウントの代表格ですねぇ。100fも個性的でいい
んですよねぇ。フジにハマるのもなかなか大変ですよね。
AF速くなりましたが、低照度では一瞬遅れる感じがします。

書込番号:22124984

ナイスクチコミ!1


tnk85f14さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/22 00:10(1年以上前)

X-T3購入の皆さん、ご購入をおめでとうございます。

さて、カラー クローム エフェクトについてです。
私は、カラー クローム エフェクトとは
 ・ jpg色彩処理において、部分的に明暗の暗の方向へ数%強くしている、
のではないかと想像しています。

メーカのカラー クローム エフェクトの写真例では、赤を使っています。

子供向けアニメ プリキアなどにおいて、シアン系、マゼンタ系、の中間調の色を綺麗に使っています。
この様な シアン系、マゼンタ系、および 黄系 の被写体に対して、カラー クローム エフェクトは綺麗・有効に発色するものでしょうか? 
どなたか実験する方はいませんでしょうか?

(ちゃっかり こちらのスレに乗っかりまして、すいません。)

書込番号:22126958

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuroyanさん
クチコミ投稿数:100件

2018/09/22 03:25(1年以上前)

>tnk85f14さん

今日、埼玉まで出向けば雨を避けられそうなので、色々試してみようと思います。
その前に、他の方がやられるかもしれませんけれど。

彩度の低い被写体・フィルムシュミレーションの組み合わせでは、ほとんど見分け
がつかないケースを確認しています。左右に並べて見比べても本当に微かにとい
う感じだったりするのですが、しかし写真として考えた時、そうである方が自然であ
るかもしれません。
この彼岸花は、たまたま庭に咲いていたのがこれだったのですが、しかしこれを
撮っていて『試すのに格好の素材かも』と、『狙った』のが本音です。(^^;

書込番号:22127129

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuroyanさん
クチコミ投稿数:100件

2018/09/22 20:33(1年以上前)

当機種
当機種

ASTIA カラークロームエフェクトoff

ASTIA カラークロームエフェクト強

新たにスレ立てるほどのことでもないので、続きやります。
まず...各フィルムシュミレーションとカラークロームエフェクトの組み合わせ
ですが、これはある程度予測していたことですが、ASTIAにかけたところ、
VELVIAみたいになっちゃいました。
クラシッククロームも、せっかくの持ち味を殺しにいっている感じでした。

書込番号:22129018

ナイスクチコミ!3


スレ主 kuroyanさん
クチコミ投稿数:100件

2018/09/22 20:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

PROVIA カラークロームエフェクトoff

PROVIA カラークロームエフェクト強

PROVIA カラークロームエフェクトoff

PROVIA カラークロームエフェクト強

次に、黄色い被写体を探してみました。
被写体が汚くてお恥ずかしいのですが、結果は...
まず赤同様緑への反応が大きいのが目立ちすぎますね。
黄色の色味も変化は大きいですが...
当然ですが、ケースバイケースですね。(^^;;

書込番号:22129032

ナイスクチコミ!3


tnk85f14さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/23 09:36(1年以上前)

kuroyan さん 追加のカラー クローム エフェクトの例をありがとうございます。

>『左右に並べて見比べても本当に微かにという感じだったりするのですが、しかし写真として考えた時、そうである方が自然であるかもしれません。』
☆ 同感です。

上の黄色い穂の写真のように、わずかに輪郭などを際立てたいとき、カラー クローム エフェクトは有効であると思います。

CMY (シアン マゼンタ 黄) 系の色の被写体のとき、黒で画像が汚くならないように画像設定を始めに行い、そこにカラー クローム エフェクトを適用するとうまく行くと、想像しています。

書込番号:22130236

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuroyanさん
クチコミ投稿数:100件

2018/09/23 14:33(1年以上前)

>tnk85f14さん

ご考察ありがとうございます。
一からraw現像して使う方にはまったく使うことのない機能だと思い
ますが、jpegや色にこだわる富士らしい機能ですね。

効果がわかりやすいような極端な例ばかりアップしましたが、当然
弱モードもありますし、jpeg主体になる私は積極的に使ってみたいと
思っています。

お付き合いくださった皆様、ありがとうございました。

書込番号:22130808

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/10/20 10:58(1年以上前)

kuroyanさん
 遅れすですが
>一からraw現像して使う方にはまったく使うことのない機能だと思いますが、jpegや色にこだわる富士らしい機能ですね。

>弱モードもありますし、jpeg主体になる私は積極的に使ってみたいと思っています。

私はRAW保存のみ派です。
X RAW STUDIOを使って、フジ独自のカラークロームエフェクト、フイルムシミュレーションなどを変えたJPEG画像をGETしてます。
ホワイトバランス、露出補正、ハイライトトーン、シャドウトーン、などもカメラと同じ設定が出来るので、
撮影現場で、あれこれ設定変更することが不要ですから、構図、ピント合わせに集中できますよから。
(16bit画像を欲しい場合はLightroomやSILKYPIXで現像することもできますし)

書込番号:22194911

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuroyanさん
クチコミ投稿数:100件

2018/10/21 10:11(1年以上前)

>yamadoriさん、こんにちは。

ついついベルビアのみで撮って、後悔したりすることが何度かあり、以来私も
rawでも抑えるようになったのですが、なんとなくまだシャッターを切る時に
『ここはクラシッククロームかな?』などと考えている自分がいます。

確かに、いっそrawオンリーにして、そういうことを考えない方が純粋に撮影に
集中できそうな気がします。(^^;
後掛けできるのは強みですから、それをフル活用しない手はありませんね。

その後、遠景の花畑などでもカラークロームエフェクトでメリハリをつけること
ができるのを実感しました。

ありがとうございました。

書込番号:22197241

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/10/21 16:53(1年以上前)

kuroyanさん、こんにちは
>確かに、いっそrawオンリーにして、そういうことを考えない方が純粋に撮影に集中できそうな気がします。(^^;

そうなんですよ、RAW保存の強みですね。

>以来私もrawでも抑えるようになったのですが、なんとなくまだシャッターを切る時に
>『ここはクラシッククロームかな?』などと考えている自分がいます。

その感覚が大切だと思います。
記憶が風化しないうちに、『ここはクラシッククロームかな?』と思った画像をクラシッククロームで現像ですね。

書込番号:22197947

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

標準

Lightroom やっとX-T3対応!

2018/10/16 23:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

クチコミ投稿数:461件 写真館 

そういうことです。

https://helpx.adobe.com/jp/lightroom/help/whats-new.html

個人的にはほぼjpegのレタッチ用なんですがw、まれに使うrawでも同じ環境でいじれるようになったのが嬉しいです。
フィルムシミュレーションはほぼ近いレベルに再現されるはずです。

ところでカメラのパラメーターのシミュレーションはどうやったらいいんでしょうか?(←完璧な再現なら純正X RAW STUDIOで)

書込番号:22187673

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:29件 PHOTOHITO 

2018/10/17 03:52(1年以上前)

>ゆったりDさん

待ってました!情報ありがとうございます^^
使い慣れたライトルームがなかなか対応しないので、プレビューも出来ない重たい画像が溜まっていく感じが嫌だったんですよね。。。
慣れない他のソフトでは、使い始めだけで時間取られてしまいますからね〜。

さあ、夜中のうちに手持ちPC全部更新しておかなきゃ(泣)


>ところでカメラのパラメーターのシミュレーションはどうやったらいいんでしょうか?(←完璧な再現なら純正X RAW STUDIOで)

ライトルームでは、プロファイルの適用以外は、ライトルームのパラメータでしか調整してませんね〜。
やっぱ、X RAW STUDIOに慣れないとダメですかね〜。
PC周りが狭いから、カメラをPCまで持ってきたくないだけなんですが。






書込番号:22187872

ナイスクチコミ!1


The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:22件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度3

2018/10/17 07:54(1年以上前)

>ゆったりDさん

Lightroom classic CCなら、プロファイルで選択可能ですよ。

書込番号:22188042

ナイスクチコミ!4


poyoyo111さん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/17 10:17(1年以上前)

同じようにフォトショップもブリッジもアップデート出ましたね。よかったよかった。

書込番号:22188311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/10/17 11:31(1年以上前)

対応しましたか。
買わない理由がなくなってしまった・・・

モノクロ(ACROS)の色調も設定可能なのでしょうか

書込番号:22188439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/10/17 16:03(1年以上前)

色調はlightroom自体の機能で変えればいいので
プロファイルで対応する必要はないですね。
頓珍漢な質問をして申し訳ありませんでした。

書込番号:22188906

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/10/17 17:07(1年以上前)

ゆったりDさん
 私も昨日Lightroom classic CC、Photoshop CC、Bridgeをアップデートしました。
>ところでカメラのパラメーターのシミュレーションはどうやったらいいんでしょうか?

<LightroomでのXシリーズ独特のパラメーター処理>
・Lightroomはフイルムシミュレーションのみ変更できる
・ダイナミックレンジは設定できない。むしろDR=200%、400%で撮影したRAWはアンダーになってしまっている
・ハイライトトーン、シャドウトーンも設定できない。

<純正以外の画像処理ソフト>
・純正のRAW FILE COVERTER EXの開発元は、市川ラボラトリーのSilkypix。
 →したがって市販のSilkypixとほぼ同機能。

<Silkypix 、FUJI のRAW画像現像機能>
 (FUJI向けには、Lightroomよりマッチしている)
1.フィルムシミュレーションを決めてから基本調整をする
2.ジのハイライトシャドーに近いのが、SILKYPIX機能のHDRや覆い焼き
3.ダイナミックレンジ100%、200%、400%で撮影したRAW画像の処理方法
 カメラで設定したDレンジに応じて「ハイライトコンローラ」の「DR拡張」が自動で設定される

書込番号:22188999

ナイスクチコミ!4


The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:22件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度3

2018/10/17 17:56(1年以上前)

よくわからんなぁ

書込番号:22189074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:29件 PHOTOHITO 

2018/10/17 19:19(1年以上前)

こんばんは

>yamadoriさん

ライトルームのフィルムシミュレーションでは、なかなか納得行く感じにはなりませんね。
結局最初からRAW編集している感じで、フジの色づくりを生かせてない気がします。

silkypix使って見ました。
操作感はさすがに慣れが必要だと思いましたが、結構色々な機能があるんだなぁと思って、
頑張ってみたんですが、、、、
私のMacでは、重すぎて使い物になりませんでした(悲)

やっぱり、ライトルームのシステムによる軽さは重要なポイントですね。

書込番号:22189223

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/10/17 21:38(1年以上前)

ほったて小屋さん
>モノクロ(ACROS)の色調も設定可能なのでしょうか

>色調はlightroom自体の機能で変えればいいのでプロファイルで対応する必要はないですね。

Lightroom classic CCのプロファイルにFUJI用のカメラマッチングが15種類あり、ACROSも揃ってますよ。

書込番号:22189608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/10/17 21:41(1年以上前)

待ちに待った対応

情報ありがとうございました。
助かりました。

書込番号:22189614

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/10/18 15:15(1年以上前)

カメホリさん、こんにちは
>ライトルームのフィルムシミュレーションでは、なかなか納得行く感じにはなりませんね。
>結局最初からRAW編集している感じで、フジの色づくりを生かせてない気がします。

DR=100%で撮ったRAFをLightroomで現像する際、カメラプロファイルでフィルムシミュレーションを選べば、
なんとかFUJIのイメージカラーに近づけることが出来ているように思えます。

>Silkypix使って見ました。
>操作感はさすがに慣れが必要だと思いましたが、結構色々な機能があるんだなぁと思って、頑張ってみたんですが、、、、
>私のMacでは、重すぎて使い物になりませんでした(悲)

確かにSilkypixは重いですが、機能が豊富なので時々使います。
私の自作PCはWindows10 64bit、Intel Core i7、実装RAM 32GBなので、ふつうに使えてますよ。

書込番号:22191070

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:461件 写真館 

2018/10/19 22:01(1年以上前)

こんにちは。
情報がそこそこ役立った方がいらっしゃったようで良かったです。

またフィルムシミュレーション、パラメータ対応に関する情報、ノウハウのご提示ありがとうございました。
自分の能力的なものを含め、全部試せるわけでもありませんが、いろいろな意味で参考にさせて頂いてます。
かなり前のバージョンのSilkypixは少し使ったことがあるんですが、今は専用バージョンも結構親和性が高いようですね。


直近でRawを使おうと思っている撮影はとりあえず X RAWで露出調整を中心に一括現像、その後jpegを触る感じが精一杯ですが、これからゆっくりとLightroomのフィルムシミュレーションからの調整で好みのセットを作れるように試していきたいと思ってます。

書込番号:22193914

ナイスクチコミ!1


poyoyo111さん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/21 11:39(1年以上前)

別の話題ですけど、カメラRAWは対応したけど、レンズプロファイルは未ですね。これから順次なのでしょうね。
私は18-135ですけど当たらねいですね。

書込番号:22197429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ155

返信40

お気に入りに追加

標準

パワーグリップの問題点

2018/10/15 13:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

スレ主 poyoyo111さん
クチコミ投稿数:382件

表題の問題点を経験しましたのでご報告いたします。
初めてのXマウント機です。X-T3にパワーグリップをつけて悦にいっていたのですが、いざ本番というときに
フォーカスがスタートしないんです。レンズを脱着したり電池を脱着したりしましたが治りません。
でもこれって意外な結末だったんです。
実はブースターのシャッターを手の平で押してしまっていたのが原因だったんです。
すでにスイッチ押してるから本体のシャッターおしても無反応なんです。
まあ、ブースター側シャッターにはON/OFFのスイッチはついてるんですけど日本人の普通のサイズで構えると
手でも触れてしまう位置と形状のシャッターボタンなので知らず知らずのうちに押してしまっているので、
いざという時フリーズみたいになるからびっくりします。初期不良じゃなくて一安心という珍道中のご報告でした。
X-T2のブースターより価格も上がっているんだし、その辺の設計は考慮してほしいところですね。
最後になりますが写りは最高で何の問題もないです。

書込番号:22184266

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に20件の返信があります。


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件

2018/10/17 10:36(1年以上前)

別機種
別機種

私も縦位置グリップ(VG-XT3)利用時に、意図せず手の平でシャッターボタンを押してしまっていることがあります。
特別手が大きいわけではないですが、小指の収まりが悪い(微妙にグリップが浅い)ので、小指側に力が入ってしまうことがあるようです。

書込番号:22188352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 poyoyo111さん
クチコミ投稿数:382件

2018/10/17 11:45(1年以上前)

ぬぅ-えさん VG-XT3のフロントダイヤルあたりにシャッターがあると最高ですよね。
X-T4では是非ともそうしてほしいです。

書込番号:22188466

ナイスクチコミ!0


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:161件

2018/10/17 13:24(1年以上前)

度々またまたです。


写真をあげてくださりありがとうございます。

関係無い話は割愛するなりして頂ければもっと話も早かった気もしますが…。


後れ馳せながら、先ほど自身でも確認しました。

確かに思ったよりタイトだとはわかりました。


ただ、構え方によって毎度必ず触れるわけでは無いですし、バッテリーグリップ側のシャッターボタンに触れてしまえばすぐわかりました。

なので、スレ主みたいに 何でフォーカスが効かないの?とか、電池やレンズを脱着して確認しなければならない 的に慌てることにはなりませんでした。

知っていて触ってるから…、ではなくて です。

それと、そう言う機種だと思って使えば、加工してまで対策をしなければならない程でも無いと思いました。

それは確認にいちいち付き合ってくれた3人の仲間も同じ意見です。


画質に関しては話の要点では無いのでノーコメントです。

書込番号:22188696

ナイスクチコミ!7


スレ主 poyoyo111さん
クチコミ投稿数:382件

2018/10/17 14:30(1年以上前)

納得されたとはおかしな方たちですね。
それでも納得はされず今度はホールディングが悪いとか
おっしゃるんだろとうお思っておりました。
面白くなってきたのにこれで終わりとは残念です。笑

書込番号:22188791

ナイスクチコミ!0


スレ主 poyoyo111さん
クチコミ投稿数:382件

2018/10/17 14:38(1年以上前)

あとは、一部の方のフリーズの報告もこれが原因かもしれませんし、そうじゃないかも
ですが、そうじゃないほうは私はまだ経験していないのでなんとも意見がありません。
もしフリーズだと思ってる方が私の報告したことに関係してるのなら検証なさって結果を報告して
いただけると今後の参考として助かります。

書込番号:22188808

ナイスクチコミ!0


jgudjuさん
クチコミ投稿数:57件

2018/10/17 16:02(1年以上前)

スレ主不完全燃焼w
モン吉には及ばず。

書込番号:22188904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/10/17 16:15(1年以上前)

poyoyo111さん
>AdobeのブリッジはRAW現像出来るのご存知無いんですね。とても便利なので研修なさってください。
>バッチ処理もスピーディーですし、部分補正なども出来ますから便利ですよ。絞りのマークを押したら出来ますからやって見てね。勿論ググればよいことですけど。

やれやれ、間違った理解に基づいて、人を初心者扱いしてもらいたくないね。
むしろpoyoyo111さんは、画像処理ソフトウェアに関して初心者さんなの?
と勘ぐってしまいました。

<Adobe Bridgeの機能>
 ・Photoshopの機能不足を補うブラウザソフト
 ・BridgeはRAW現像機能を持っていない
<Adobe Photoshop関連ソフトの機能分担>
 ・Photoshopは強力な画像編集ソフト
 ・PhotoshopはRAW現像機能を持っていないので、RAW現像の為にCamera RAWというプラグインソフトを組み込んである。

<あなたがBridgeでRAW現像や部分補正が出来ていると勘違いしている理由の推測>
 Bridgeで選んだRAW画像を現像出来ているのは、PhotoshopのCamera RAWが自動的にリンクして画像を開いてくれるので、
 あたかもBridgeがRAW現像出来ると思い込んでいるだけだと思いますよ。

プロを自称されているんだから、画像処理関連ソフトは正しく理解され、誤解が無いように書き込むことが必要だね。

書込番号:22188919

ナイスクチコミ!11


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/10/17 16:22(1年以上前)

poyoyo111さん
>あとは、一部の方のフリーズの報告もこれが原因かもしれませんし、そうじゃないかもですが、そうじゃないほうは私はまだ経験していないのでなんとも意見がありません。
>もしフリーズだと思ってる方が私の報告したことに関係してるのなら検証なさって結果を報告していただけると今後の参考として助かります。

私のX-T3フリーズは、三脚で撮影している時にも発生するので、poyoyo111さんのフリーズメカニズムとは違うと思いますよ。
単純に接触不良の可能性が大きいのかな。
まあ交換品がフリーズしないことを祈るだけです。

書込番号:22188930

ナイスクチコミ!2


わくやさん
クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:61件

2018/10/17 20:32(1年以上前)

自分はX-T2ですが同様に本体グリップ握っていて、小指の付け根でレリーズボタンに触れ意図せずにレリーズされ閉口することがありますが、X-T3で多少レリーズボタンが引っ込んだ様ですが、あまり改善されていないようですね。
本体グリップにセンター設けて本体グリップを握っているときは縦位置グリップのレリーズボタンがオフとかなるとよいと思います。
カスタムキーの配置も本体のキーとかなり異なり少し使いづらい面があり、この辺りの操作性は改善して欲しいと思います。

書込番号:22189413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


わくやさん
クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:61件

2018/10/17 23:47(1年以上前)

修正します。

>本体グリップにセンター設けて

本体グリップにセンサー設けて

書込番号:22189935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 poyoyo111さん
クチコミ投稿数:382件

2018/10/18 15:26(1年以上前)

yamadoriさん
それは承知しておりますがBrだけ立ち上げれば大量にバッチで処理出来て便利ですよという感想はわからないのかな^^

書込番号:22191086

ナイスクチコミ!2


スレ主 poyoyo111さん
クチコミ投稿数:382件

2018/10/18 15:40(1年以上前)

またまた本筋がそれましたけど、形状の問題は大きいです。デザイン重視ということかと思います。
全体のデザインイメージを優先しちゃったのでしょう。それならそれでわからないこともないです。
でも疑似的ロックが購入した直後でしたからそこに気が付くのには時間がかかりますよ。
フォーカスフレームは緑の時も白のままの時もありますからね。あえて言えば水平ガイドラインが
緑になっているときはアクティブになっておられますよということではありますけど、あとから気が付くわけでして。
まあ購入直後に似たようなことでググられるかたにはこのスレが役に立つかもしれません。

書込番号:22191111

ナイスクチコミ!0


スレ主 poyoyo111さん
クチコミ投稿数:382件

2018/10/18 15:45(1年以上前)

またまたそれる話ですけどBrで現像の話題ですが撮影者も自分が腕を上げたと錯覚するくらいの凄い
画像が得られます、シルキーやDPPでも出来ないツールを使えますよ。それなりにスキルが必要ですけどね。
それくらいのレベルの現像やって一日2000枚は十分こなせるBrです。見学に来ても披露はしませんけどね。笑

書込番号:22191119

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/10/18 17:28(1年以上前)

poyoyo111さん
>それは承知しておりますがBrだけ立ち上げれば大量にバッチで処理出来て便利ですよという感想はわからないのかな^^

本当はPhotoshopの機能を正しく理解してなかったんじゃない?(なんだか後出しの言いわけ?)
今までは、ずっとBridgeでRAW現像できるよ、知らないの?などと繰り返すわけがない。

BridgeとPhotoshopは別々にインストールする必要があるので、
Bridgeだけインストール、Photoshopインストール無しの場合、RAW現像は出来ないからね。

それとね、読み手に誤解を与えないよう、正確にカキコミしてねという主旨の指摘をしてるんだけどね。

書込番号:22191288

ナイスクチコミ!9


スレ主 poyoyo111さん
クチコミ投稿数:382件

2018/10/18 18:11(1年以上前)

使いこなしてるかが問題ですわね。 笑

書込番号:22191357

ナイスクチコミ!0


スレ主 poyoyo111さん
クチコミ投稿数:382件

2018/10/18 18:26(1年以上前)

またまたそれてきましたけど。
CCになる前の最終版CS6までは勝手にPhotoshopもBrもインストールがされたのですわ。
CCになったらPSとBrは別々にインストールですけどね。さらにLr(ライトルーム)こそは
画像の管理ソフトですけど、現像もおまけでできますがBrの方がシンプルなので現像はほとんど
Brですね。Lr使いこなせるとAi化出来ることもいっぱいあるので便利そうですどね。
Brの便利さをどなたか語ってください。 
このスレはこれ以上は語りま返のでよろしくです。

書込番号:22191389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/18 19:12(1年以上前)

小指球部から手根までそんなに密着するんだ(笑)そりゃ誤作動も起こるわな。

手が小さいって言うか、指がNot Longなんだよね。そのくせ掌が分厚くて大きい。これは旧日本人の典型的な特徴。

国内にBGセットが無いことからもわかるように、この製品は日本人(特に旧式倭人)向けには設計してないんよ。なのでBGに合わせるかあきらめるかしかなさそうやね。

っていうか、プロなら直接メーカーに言ったらどうなの??俺がプロフェッショナルを発揮するその道では、シロートに愚痴を言うことはまず無いかな。だって意味ないっしょ。

書込番号:22191476

ナイスクチコミ!10


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/10/18 20:55(1年以上前)

poyoyo111さん
>またまたそれる話ですけどBrで現像の話題ですが撮影者も自分が腕を上げたと錯覚するくらいの凄い画像が得られます、

まだ勘違いしてるようだね。
Bridgeは単なるブラウズ+RAW現像ソフトのCameraRAWへの橋渡し役に過ぎない。
撮影者も自分が腕を上げたと錯覚するぐらいの凄い画像を得ることが得られるのは、Camera RAWの現像性能だね。
Bridgeが現像しているわけでは無いので、いい加減に正確な表現で書き込んでもらいたい。
やれやれ。

書込番号:22191706

ナイスクチコミ!11


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2018/10/18 21:05(1年以上前)

このスレ主さんの相手はしない方がいいかも知れませんね。

説明もキチンとできないようだし、
さらには主題から内容をずらして来ていますからね。

書込番号:22191729

ナイスクチコミ!13


jgudjuさん
クチコミ投稿数:57件

2018/10/18 21:31(1年以上前)

プロもいろいろいるからね。写真でカネを貰っていれば誰でもプロ。必要な技能は右手人差し指でシャッターを押せること。

書込番号:22191776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ261

返信23

お気に入りに追加

標準

マップカメラの9月売上ランキング

2018/10/13 09:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

クチコミ投稿数:112件

マップカメラの9月の新品デジカメ売上ランキング 1位は、X-T3ですね。

ちなみに2位はニコン Z7、3位はソニー α7V

書込番号:22179515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2018/10/13 21:45(1年以上前)

α7Vは今売ろうにも、品物がないから。
フル生産しているはずなのに、どこに行っているのだろう?

書込番号:22180840

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/10/13 21:55(1年以上前)

別機種

良いカメラや。

書込番号:22180860

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2018/10/14 01:42(1年以上前)

Z7は28日発売なので、発売後2日しか経っていないのに2位ですか。
高級カメラなのに売れてますね。

書込番号:22181217

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/10/14 06:57(1年以上前)

別機種

芦屋基地航空祭予行 X-T20

>娘にメロメロのお父さんさん
>>Z7は28日発売なので、発売後2日しか経って
>>いないのに2位ですか。

予約分が含まれているので2位なんですよ。
X-T3はサムスン製センサーという情報で韓国人が大量購入したみたいですが、そうじゃないと分かった今月はどうでしょうね(笑)

自分の周りでは、X-T2ユーザー氏はX-T3に買い換えて、昨日の芦屋基地航空祭予行でも、X-T3とXF100-400mmを振り回してましたがAFが速くなったと喜んでました。

書込番号:22181397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/10/14 13:08(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
>X-T3はサムスン製センサーという情報で韓国人が大量購入したみたいですが、そうじゃないと分かった今月はどうでしょうね(笑)
笑えないジョークですね。
Z7はカタログや店頭での作例の訴求力が非常に高いと思います。
その点、フジはもう少し頑張ってほしいところです。

書込番号:22182012

ナイスクチコミ!18


わくやさん
クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:61件

2018/10/14 14:14(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

価格comの画像アップロードのルールをよく読みましょう。
※ カメラ・レンズ製品の掲示板では該当機種で撮影した写真を投稿してください

書込番号:22182127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:22件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度3

2018/10/14 16:30(1年以上前)

自分の発言で騒がせても知らん顔でまた違う騒ぎを起こす。
まさにモンスター。ただただモンスターw

書込番号:22182375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:22件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度3

2018/10/14 16:32(1年以上前)

>WBC頑張れさん
αは中国に流れてるとかないですかね。
多分、中国人に一番人気あると思います。
今や人気はキヤノンを凌ぐ勢いあります。

書込番号:22182379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


jgudjuさん
クチコミ投稿数:57件

2018/10/14 16:48(1年以上前)

なんでこいつは関係ない下位機種の写真を投稿するのかね?アレなのか?

書込番号:22182407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


ねこ塚さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:10件

2018/10/14 17:01(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
>予約分が含まれているので2位なんですよ

デジカメinfoでは、「ニコンZ7は1位は逃したのものの、発売後わずか2日間の集計で2位なので、出だしはなかなか好調のようです。」
とあります。

>予約分が含まれているので2位なんですよ。

どこからの情報ですか?

書込番号:22182429

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2018/10/14 17:31(1年以上前)

The OHMSJさん

>αは中国に流れてるとかないですかね。
>多分、中国人に一番人気あると思います。

なるほど。中国は思い至らなかったです。

書込番号:22182492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:12件

2018/10/14 23:20(1年以上前)

別にあの人を擁護する気はサラサラありませんが、予約分の大半は発売当日に売上計上されるはずなので、当然今回の売上データに含まれると思いますが…。
Z7が本当に売れているのか失速しているのかは、来月のランキングで明らかになると思います。

9/20発売のT3だってわずか10日間の売上データですから健闘していますね。
マップのランキングが売上げ金額ベースなのか台数ベースなのか明確ではありませんが、売上ランキングという位だから金額ベースなのかな?
もしそうなら、Z7の倍以上の台数が売れていることになりますね。

書込番号:22183225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2018/10/15 00:55(1年以上前)

今日、Z7とEOS Rを触ってきましたが、Z7は良く出来ていますよ。
EOS Rの良いところは電源をOFFにした時のセンサー保護膜だけかなぁ。
ただ、Z7は撮影後に、一瞬、ブラックアウトしました。
SDカードを入れてなかったせいかも。
価格はX-T3が18万円、ソニー7IIIが22万円、EOS Rが23万円、Z6が24.5万円ですが・・・。

ソニーの快進撃及びデイイチからXシリーズへの移行に歯止めがかかるかも。
ソニーはその分をAPS-Cの分野で高性能機投入で補うつもりのようです。
富士はX-H2のリリースを早める必要があるかもしれませんね。

書込番号:22183391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件

2018/10/15 08:48(1年以上前)

EOS RがX-T3と同じ価格帯なら面白かったんだけどね。

ボディ内手ぶれ補正無し同士で。

書込番号:22183726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jgudjuさん
クチコミ投稿数:57件

2018/10/15 09:15(1年以上前)

なるわけねぇじゃん。思考回路はモンちゃんと一緒か?

書込番号:22183759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/10/15 15:21(1年以上前)

モンスターケーブルさん
>X-T3はサムスン製センサーという情報で韓国人が大量購入したみたいですが、そうじゃないと分かった今月はどうでしょうね(笑)

ふざけるな!
ガセネタのスレを立てておいて、他人事のような一文を書き込む無責任さにはあきれる。
削除要請をだせばいいってもんじゃないだろう。
自分が立てたガセネタスレで誤解が拡散したことへの丁寧な謝罪スレを立てるべきだとは思わないもんかね。

書込番号:22184419

ナイスクチコミ!38


mee1999さん
クチコミ投稿数:52件

2018/10/15 16:49(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
>X-T3はサムスン製センサーという情報で韓国人が大量購入したみたいですが、そうじゃないと分かった今月はどうでしょうね(笑)

あんた呑気でいい性格してるね

書込番号:22184572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


SC65αさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/15 20:22(1年以上前)

>わくやさん
ここはX-T20ではなくX-T3の板なのですが、
残念ながら運営は問題なしと判断しているようです。

書込番号:22184998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/16 07:13(1年以上前)

>マップカメラの9月の新品デジカメ売上ランキング 1位は、X-T3ですね。

流石、富士フィルム!

書込番号:22185950

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/16 09:33(1年以上前)

>なるわけねぇじゃん。思考回路はモンちゃんと一緒か?

だってローストビーフだもん

書込番号:22186150

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

LCDの画像が

2018/10/15 14:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

スレ主 poyoyo111さん
クチコミ投稿数:382件

初めてのFUJI Xマウント機ですけど EVF(ファインダー)の画質はとてもきれいなのにLCD(カメラのモニター)は
コントラストとか違和感を感じています。EVFで見て撮影した画像をLCDでチェックすると全く別のゲインの画質になります。
とても違和感があります。PCで確認する場合はEVFで見た画像に近いので良いのですが、何とか同じ傾向の画質になるように
改良していただきたいものです。撮影画像はとてもきれいなので残念です。画質の調整メニューはあるんですけど
調整では揃えられないくらい違います。FUJIさん何とかなりませんか?

書込番号:22184297

ナイスクチコミ!3


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/10/15 14:48(1年以上前)

poyoyo111さん
>EVFで見て撮影した画像をLCDでチェックすると全く別のゲインの画質になります。

X-T2ではEVFとLCDの色調が違っていること指摘が多くのユーザーから指摘されていたので、
私はX-T3購入直後にチェックを済ませています。
結果は問題無しでした。

・撮影した画像再生:EVF、LCD、ほぼ同じで、画質の差に関して違和感なし。
・撮影時:EVF、LCD、ほぼ同じで、見え方に差があるとは感じていません。

ひょっとすると、撮影の際にEVFで見た色調と、再生画像に差があるということですか?
この場合、次の可能性が有るかもしれません。
・ナチュラルライブビューをONにしておくと、撮影時のEVFやLCDの色調と、再生時の色調は当然違いますよ。

これが原因で無ければ、サポートセンターへ相談されるのが解決の早道でしょうね。

書込番号:22184366

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:29件 PHOTOHITO 

2018/10/15 15:41(1年以上前)

>poyoyo111さん
こんにちは。

もし屋外での鑑賞であれば、私も同じように感じたことがあります。
明るい場所で見るとLCDに反射がありますので、コントラストが低下する傾向があります。

一度日陰の暗い場所から明るい場所をEVFで覗いて、撮影したものをLCDで同様に日陰で確認してみると、あれ?結構同じ感じに表示されてるなーと感じるかもしれません。

書込番号:22184453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ614

返信75

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

X-T3は、なかなか良いカメラだと感心している、ユーザーですが、
執拗なネガティブカキコミやレビューを目にするにつけ、なんだかなあと違和感というかウンザリですね。
そんななか、私がうなづいたのは アサヒカメラ今月号のレビュー記事です。

カメラ雑誌だから執筆者はメーカーに遠慮せざるを得ないけど、
私が感じていることに近かったので、カキコミさせていただきました。

書込番号:22141577

ナイスクチコミ!20


返信する

この間に55件の返信があります。


lssrtさん
クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:71件

2018/10/06 21:07(1年以上前)

「議論のやり方」ですか。
それをミッコムさんは誰もができるように書込みしてくれていると。
なんともありがたいお話ですが、やはりkakaku.comにブロック機能がないことが
根本的な問題と思いますね。はからずもこの点を二重に確認できてしまったようです。

書込番号:22164030

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/10/07 09:53(1年以上前)

>lssrtさん

>いくらなんでも幼稚だと思います。

>なお僕はネットリテラシーについて人に高説すべき理由はもっていないという

>なんともありがたいお話ですが、
「ありがたい」とか「高説」とか「幼稚」とか。

議論のやり方
いちいち煽らないと気が済まない人にはオススメですよ。

>今の時代はSNSでの摩擦を減らすことは真剣に考える必要があります。

どうやってやるんですか?
摩擦とは具体的に何のことですか?

書込番号:22165170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


lssrtさん
クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:71件

2018/10/07 11:30(1年以上前)

>ミッコムさん
「スルーしろ」と言うほどの方がスルーできないとは思わなかったもので。
ひっかかるほどの物言いでしたら大変失礼いたしました。
お詫びいたします。

> 摩擦とは
サイトの趣旨と無関係なこのようなやりとりのことです。

明示はされていないかもしれませんが、99%の人は製品についての
情報収集・情報交換を目的にkakaku.comを使っていると考えています。
これを効率的にできないならばサイトの存在意味がないと思っています。

書込番号:22165383

ナイスクチコミ!11


R-23さん
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:13件

2018/10/07 23:45(1年以上前)

>ミッコムさん
自分が正しいと思って書き込むのは当たり前とか言いながら、突っ込まれたら禅問答みたいな言い回しでクドクドかわして上に立とうとする。そんな奴を楽しませるために書き込んでるわけじゃないし、ディベートしにきてるわけでもないよ。自意識過剰すぎだろ笑

書込番号:22167075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/10/09 22:26(1年以上前)

>lssrtさん

>「スルーしろ」と言うほどの方がスルーできないとは思わなかったもので。

ちゃんと読んでくださいよ。
技術が無いならスルーが一番簡単な護身術だと書いたでしょ。
僕は好きな時にスルーするし突っ込みもします。


>サイトの趣旨と無関係なこのようなやりとりのことです。

自己矛盾するような事を平然と言われると調子狂いますが、
真っ当に突っ込むと、摩擦を減らすどころかご自身が摩擦を生んでる。
先ずはそこから改めないといけないんじゃないですか?

僕はこういう議論も意味があると思いますよ。

書込番号:22171737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/10/09 23:01(1年以上前)

>R-23さん

議論とは、事実と論理と理想ですよ。
ディベートとは違うし、禅問答とも違います。

>自意識過剰すぎだろ笑

じゃあ、それで別に良いですよwそれで気が済むなら良いんじゃないかな。
結局、あなたは僕個人を攻撃したいだけ。一生懸命何とかして悔しがらせたい。
僕はあなたから実のある反論を聞きたいし、いつでもお待ちしますよ。

lssrtさんの方はちゃんと問題意識があって良いと思います。
もう少し具体的な話が出来たら尚良いと思います。
価格コムにどうやって対応させるか。価格にコネでも無いと出来そうに無いけど。。。


別に方法論はなんだって良いんですよ。実現可能ならね。
僕は実現可能な手段として議論の技術を提案しています。体制を変えるとか、制度を変えるとかを待つ辛抱強さは無いからです。議論できれば無駄に泣き寝入りする必要も無いし、リアルに影響するようなトラブルも回避出来るんじゃ無いかと思っています。

書込番号:22171855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2018/10/09 23:53(1年以上前)

もはや口コミではないな。

書込番号:22171995

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/10/11 09:05(1年以上前)

>モモくっきいさん

>もはや口コミではないな。

このスレに関しては元々です。

「執拗なネガティブカキコミやレビューを目にするにつけ、なんだかなあと違和感というかウンザリですね。」

スレの主旨に沿ってると思うんだけど。

書込番号:22174845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jgudjuさん
クチコミ投稿数:57件

2018/10/11 09:46(1年以上前)

こんな人たちが使ってるカメラってだけでイメージダウン効果は抜群だ。

書込番号:22174915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


R-23さん
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:13件

2018/10/11 22:00(1年以上前)

>ミッコムさん
あんたの意見に実がないことは、賛同者皆無の時点で明らかなんだけど笑

書込番号:22176436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


jgudjuさん
クチコミ投稿数:57件

2018/10/11 22:43(1年以上前)

どっちもどっち。

書込番号:22176583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/10/11 23:01(1年以上前)

>R-23さん

うん。僕の意見に賛同者がいない事は甘受します。
事実だからね。

でも、あなた自身に未だ明確な意見が無いのもまた事実だよね。

僕の意見に賛同者が居ないなら、それは軌道修正すれば良い話。でも、軌道修正するための材料として反論は大切なんですよね。つまり、その為の議論なんです。

今からでも遅くないので、ネットリテラシーについて自分なりに考えてみたら?
ないがしろにせず真面目にレスしますよ。

書込番号:22176633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2018/10/11 23:18(1年以上前)

>ミッコムさん

スルーすればとっくに終わってたんですよこのスレ

書込番号:22176683

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/10/11 23:25(1年以上前)

>ナンプレイヤーさん

ゴメンナサイ。個人的には終わって欲しいと思って無いもので。
大切な問題意識だと思っています。

下らないと思ってるのがマジョリティーなのかなぁ。
romってる人にも考えるきっかけになれば良いし、そのきっかけが僕に対する反論(反感)であっても良いと思ってます。

書込番号:22176701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2018/10/12 00:53(1年以上前)

>ミッコムさん
真面目な方ですね、私の茶々こそスルー対象でしょうにw

下らないとはちょっと違います。場所が違えば良い議論にもなったでしょう。
私もかなり言葉がキツい方なので、これ以上は言わせないでください。

書込番号:22176872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/10/12 18:59(1年以上前)

>ナンプレイヤーさん

>私の茶々こそスルー対象

んなこと無いですよ。
現にナイス!が2つも入ったし(^^;)v
レスしたことで一歩前進です。

>私もかなり言葉がキツい方なので、これ以上は言わせないでください。

ダチョウ倶楽部的なフリですね?wなんちって。
僕は言葉はキツくないですが、かなり攻撃力が高い方だと思いますので、やめときましょう。


>jgudjuさん

因みに、フジユーザーではありませんので、僕の事を嫌うのは勝手だけど、フジとは切り離してね。

書込番号:22178276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:11件

2018/10/12 19:59(1年以上前)

>因みに、フジユーザーではありませんので、僕の事を嫌うのは勝手だけど、フジとは切り離してね。

じゃ 他でやってよ。

書込番号:22178409

ナイスクチコミ!15


R-23さん
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:13件

2018/10/13 21:54(1年以上前)

>ミッコムさん
>僕の意見に賛同者が居ないなら、それは軌道修正すれば良い話。でも、軌道修正するための材料として反論は大切なんですよね。つまり、その為の議論なんです。

ごめん、もうなにゆってんのかわかんない笑

書込番号:22180859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/10/15 09:03(1年以上前)

>ひなもりももさん

>じゃ 他でやってよ。

はい。他でもやってますよ。

書込番号:22183746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/10/15 09:08(1年以上前)

>R-23さん

>>僕の意見に賛同者が居ないなら、それは軌道修正すれば良い話。でも、軌道修正するための材料として反論は大切なんですよね。つまり、その為の議論なんです。

>ごめん、もうなにゆってんのかわかんない笑

えーと、理解出来ないのは謝らんで良いですよw

書込番号:22183752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]を新規書き込みFUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]
富士フイルム

FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月20日

FUJIFILM X-T3 ボディ [シルバー]をお気に入り製品に追加する <353

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング