P-515WH [ホワイト]
- ヤマハ「CFX」とベーゼンドルファー「インペリアル」の2種類のコンサートグランドピアノ音と、500種類以上の多彩な音色を内蔵した電子ピアノ。
- 鍵盤は、リアルなグランドピアノのタッチに迫る「ナチュラルウッドエックス(NWX)鍵盤 象牙調・黒檀調仕上げ エスケープメント付き」を採用している。
- クリアでパワフルなサウンドを体感できる「2WAYスピーカーシステム」、切れのよい低音を再現するヤマハの音響技術「ツイステッドフレアポート」を搭載。



電子ピアノ > ヤマハ > P-515B [ブラック]
鍵盤のタッチは、ナチュラルウッドエックス(NWX)を採用しているヤマハの他の商品(クラビノーバ等)と同じと考えて良いでしょうか?
生ピアノとは別物と理解していますが、マンションなので電子ピアノの購入を検討しており、その中でも生ピアノのタッチに近いものでと思っています。鍵盤がクラビノーバ等と同じなのであればサイズもスリムなこちらの方が良いかと思ったのですが、どなたかアドバイス頂けますと大変有難く存じます。
書込番号:23381490 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Kommarさん
> 鍵盤のタッチは、ナチュラルウッドエックス(NWX)を採用しているヤマハの他の商品(クラビノーバ等)と同じと考えて良いでしょうか?
同じでしょう。
スリムタイプが好ましいのであれば、この機種で良いのではないでしょうか。
ただ、ヘッドホン主体であれば良いですが、スピーカはどうしてもクラビノーバより貧相になります。
また、ペダルも標準は1本ペダルのFC4Aになります。3本ペダルにする場合はL-515とLP-1を別に購入することになります。
その分価格が上乗せになります。
ご参考になれば。
書込番号:23381515
3点

ありがとうございます。大変参考になります。
ヘッドフォン主体で使うことを想定していますので、スピーカーの機能性についてはそこまで重要視していません。ペダルについても承知しました。
ブランクからの指のリハビリが最優先なので、キータッチで選びたいとおもっています。賃貸なのでコンパクトだと引越しも比較的楽そうですし、NWX搭載の他の商品とタッチが変わらないのであればこちらにしようかなと思います。
書込番号:23381573 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Kommarさん
同じくらいの価格の木製鍵盤機種には、KAWAICA48があります。
あなた様のご利用状況では、鍵盤の音にご留意いただかねばならないかもしれません。
電子ピアノの元箱と梱包材を保存しておかれれば、引っ越しの時コンパクトタイプが有利
ですが、元箱と梱包材に元通り梱包しない限り、今の運送屋さんはピアノ便扱いになる可
能性があります。
P515とCA48を大雑把に比較すると、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001088268_K0001004113&pd_ctg=2503
比較的大きな街の大型家電量販店に、P515と同じ鍵盤のCLP515とCA48が展示されている
ことが多いので、ボリュームを最小にして、f<ff<fffのタッチで、オクターブの多重和
音を連打した時の鍵盤の騒音の比較をしていただければ幸いです。
ROLANDHP704とDP603の鍵盤もCLP645より静かだと思います。同じ鍵盤HP601と603は、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001023026_K0001023031&pd_ctg=2503
マンションでご利用の場合、マンションの管理会社や管理人に過去お宅様のマンション
で鍵盤騒音などで問題が発生したことがなかったか否か、ピアノ使用許可、使用可
能時間帯などご確認いただいた上でお隣のお宅との境界壁を避けて防振マットなど敷いて
設置していただくことと、周囲のお宅鍵盤が鍵盤の音に聞き耳を立てにくいように使用許可
時間帯の中で、周囲宅が換気扇、ユニットバス、洗濯機、掃除機、台所仕事など活動の時
をご利用いただければ幸いです。
まずは、マンション管理会社または管理人への確認と利用条件と利用許可、大型家電量
販店でのCLP645,CA48,HP704又はDP603のボリュームを最小にしたf<ff<fffでのオクターブ
多重和音連打での鍵盤騒音のご確認をお勧めいたします。手前は、CA48<DP603=HP704
<CLP645のように感じました。タッチ変化に対する音の反応はROLANDが良く感じました。
お役に立つか否かわかりませんが以上です。
書込番号:23382871
5点

鍵盤のタッチは形式が同じなら基本同じです。
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/2252/related/1
ただ主観もあったり、音源のセッティングで差を感じる人はいるかも。
>鍵盤がクラビノーバ等と同じなのであればサイズもスリムなこちらの方が良いかと思ったのですが
そうですね。私もそっちのタイプですね。
更に専用スタンドより汎用スタンド派です。
修理も楽器屋に持ち込めますし、身軽なのも良いですよ。
書込番号:23383498 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > P-515B [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2022/06/12 15:09:45 |
![]() ![]() |
5 | 2020/05/25 22:10:30 |
![]() ![]() |
9 | 2019/11/06 14:09:56 |
![]() ![]() |
8 | 2019/04/04 9:08:37 |
![]() ![]() |
3 | 2019/01/28 19:11:52 |
![]() ![]() |
5 | 2018/10/09 20:30:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
電子ピアノ
(最近3年以内の発売・登録)





