HERO7 BLACK CHDHX-701-FW のクチコミ掲示板

2018年 9月27日 発売

HERO7 BLACK CHDHX-701-FW

  • ジンバル並みの安定化機能が備わったアクションカメラ。動きを予測しカメラのブレを補正、滑らかな映像を撮影できる。
  • ハウジングなしでもすぐれた耐久性と10mの防水性を発揮。「GoPro 写真」や「GoPro ビデオ スタート」といった音声コマンドで、ハンズフリー制御が可能。
  • 「スーパーフォト」により、写真を最適化。Facebook Liveへのビデオストリーミング、タイムワープビデオ、4K60ビデオ+12MP写真の撮影機能なども搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 本体重量:116g HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HERO7 BLACK CHDHX-701-FW の後に発売された製品HERO7 BLACK CHDHX-701-FWとHERO8 BLACK CHDHX-801-FWを比較する

HERO8 BLACK CHDHX-801-FW

HERO8 BLACK CHDHX-801-FW

最安価格(税込): ¥43,000 発売日:2019年10月25日

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 本体重量:126g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWの価格比較
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのスペック・仕様
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWの純正オプション
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのレビュー
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのクチコミ
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWの画像・動画
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのピックアップリスト
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのオークション

HERO7 BLACK CHDHX-701-FWGoPro

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月27日

  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWの価格比較
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのスペック・仕様
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWの純正オプション
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのレビュー
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのクチコミ
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWの画像・動画
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのピックアップリスト
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのオークション

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HERO7 BLACK CHDHX-701-FW」のクチコミ掲示板に
HERO7 BLACK CHDHX-701-FWを新規書き込みHERO7 BLACK CHDHX-701-FWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

音楽ライヴの映像・スチール撮影について

2019/02/24 05:52(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK

スレ主 ohkataeraさん
クチコミ投稿数:23件

音楽ライヴの映像・スチール写真を、暗い場所で出来る限り綺麗に撮影したく、これまでの「CANON S90」「sony HDR-cx430」とは全くレベル違うカメラ、ビデオカメラの購入を考えてます。

4K動画が撮れるビデオカメラが良いのか、入門用に簡易に撮影できる一眼レフが良いのか… レビューを見れば見るほど、正直良くわからなくなってしまい…

今の所、カメラの候補としては「EOS Kiss X9i ダブルズームキット」or「EOS Kiss M ダブルズームキット」、ビデオカメラは「GoPro HERO7 BLACK CHDHX-701-FW」or「SONY FDR-AX45」で目星をつけてます。

ライヴ映像なので、連続撮影時間は250分強。EOSシリーズでは4K映像が撮れても、撮影時間に限界があるコトを知り、ビデオカメラも同時購入と。

暗室での長時間撮影に最適な、デジカメ、ビデオカメラのチョイスは、皆々様はどうされてますでしょうか??

ぜひ、ご意見をお聞かせくださいませ。

書込番号:22489563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10626件Goodアンサー獲得:692件

2019/02/24 09:19(1年以上前)

デジタルカメラの場合は、バッテリーが収納式のため長時間バッテリーというものがありません。カメラの躯体構造からしてビデオカメラのように着脱式の長時間バッテリーをつける場所がありません。カメラの底部付近となると三脚取り付けの場合支障となるかもしれません。なのでACアダプター等の接続でないと長時間は無理です。デジカメ動画撮影は、一時間程度の長時間撮影は考えられてはいないけどビデオカメラはこの逆です。

ステージ撮影は、抑えとなるカメラが必修です。カメラの不調で絵が撮れなかったでは論外だからです。また、編集の時に抑えの絵があるとそれで流れを妨げない編集にも役立つからです。ただ一つの救いは、休憩時間があると思われるのでその時に、バッテリーは、残量がまだあるにかかわらず、満充電バッテリーにすべて交換したほうがいいです。できればメディアもです。
ステージも内容にもよりますが、優にかなり延長するということもあるからです。終わるまで、何があるか分かりません。

ソニーのXA0の方がビデオカメラと併用する場合には、動画フォーマットを見ると整合性が取れる点でこちらの方が便利だという気がします。

書込番号:22489897

ナイスクチコミ!0


スレ主 ohkataeraさん
クチコミ投稿数:23件

2019/02/24 10:34(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

ありがとうございます。
仰る通り、デジカメとビデオは個々に購入しようと思います。
各々、〜150,000の予算内で考えております。

『HERO7 BLACK CHDHX-701-FW』をご使用であれば、
暗室でのライヴ映像撮影に適しているかどうか、
また別にオススメの機種があれば、ぜひご意見をくださいませ。

書込番号:22490087

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO7 BLACKの満足度5 re-wind 

2019/02/24 13:38(1年以上前)

機種不明

ウェアラブルカメラはライブでも重宝しています

>ohkataeraさん
どのような構成になされるのかによりますが
三脚や壁面に固定で撮影されるのであれば 通常のビデオカムの方がまだ安心でしょう。

GOPRO等ウェアラブルカメラは基本的に長時間撮影するのは不向きですし、
暗所での描写も苦手です。

特に連続250分(4時間10分?)はバッテリーとメディアに優しく無いですね。
電源はACから供給(モバイル電源も?)するとして メディアは途中交換か
128GBから256GBまたは解像度やフレームレートを落とすなどしてデータサイズを小さくしないといけなさそう。

私は舞台撮影の方が多いのですが 基本三脚固定でフィックス。
Eマウント系カメラで長い場合だとゲネプロ合わせて8時間以上という時もあります。
もちろんACから電源供給を受けていますし、メディアは演目の合間に交換。

また 音楽ライブもたまに撮影してますが、
ライブではGOPRO等のウェアラブルカメラも活かせるシーンが多くあり多数投入して撮影しています。
添付写真のようにマイクスタンド等に固定してより近い位置からの撮影も可能です
もっとも 長尺ではなくせいぜい1時間以内にしています。

最後に GOPROのオフィシャルサイトにもありますが
YOUTUBEでGOPRO tomorrowland で検索されるとGOPROならではのライブシーンが観られます。

書込番号:22490556

ナイスクチコミ!1


スレ主 ohkataeraさん
クチコミ投稿数:23件

2019/02/24 14:16(1年以上前)

>撮らぬ狸さま

ご回答、ありがとうございます。
まず、誤記をお許しください。
250分→150分です。

シンガーソングライターのステージ撮影のため、これまでの「CANON S90」や「sony HDR-cx430」のひとランク上の機種の購入を考えてます。

基本、ステージ引きと舞台袖の2定点から絵を、後にエディットして作品にするのが目的です。

なので、暗所に強く、綺麗な映像(知識がないので4Kかなと)を撮影できる機種を探しております。

ご回答いただいてる、ビデオカムが良いとの事であれば、「SONY FDR-AX45」などが妥当なのでしょうか??

一眼風にボカした映像なども欲しいので、スチール&ぼかしインサート撮影用に、「EOS Kiss X9i ダブルズームキット」or「EOS Kiss M ダブルズームキット」あたりを同時購入しようとの次第です。

ウェアラブルカメラもありとの事ですが、以上を見越した上で、ご意見いかがでしょうか??

よろしくお願い致します。

書込番号:22490638

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO7 BLACKの満足度5 re-wind 

2019/02/24 17:50(1年以上前)

>ohkataeraさん
(少し長文になります。)

今回オフィシャルとして撮影されるのか 
ファンのお一人として撮影されるのかにもよりますが 思うところを書いてみます。

確かに現在お使いの「CANON S90」「sony HDR-cx430」から思うと
GOPRO HERO7の方が品質的に上回りそうです。
ですが所詮ウェアラブルカメラの域を出ません。
また ウェアラブルカメラは基本的に超広角で魚眼の描写になります。
ZOOMもありますが3倍までで テレ端でも一般的なカメラの広角よりも広いくらい
魚眼とZOOMはカメラ内でデジタル補正することができますが品質が劣化します。

候補のSONY FDR-AX45は長時間撮影とブレの耐性 光学ZOOM
液晶画面でモニタリングできるなど 
操作性も考えると一般的であるとは思います。
もっともこちらのカメラでも
センサーサイズはCMOS 1/2.5型とHERO7よりもまだ小さめです。

暗所と背景をぼかした映像も求められていることから
センサーサイズがある程度の大きさが必要でしょう。
1インチクラスのセンサーを持つカメラとの組み合わせでどうでしょう

SONY RXシリーズや 各社のマイクロフォーサーズが扱い良いかも。
更に大きなフォーマットは有効ではあるものの レンズを含めた大きさ重量は
タイトなライブハウスでは取り回しに苦労します。
演奏中はレンズ交換もままならないですし ここは一体式のカメラでも十分かと。

なお >暗所に強く、綺麗な映像(知識がないので4Kかなと)と記されていますが 

4K=必ずしもきれいな映像というわけではありません。
4Kはあくまで高解像度というだけで 4Kを生かすにはそれなりの環境と知識が必要です。
今回のようなライブハウスで暗所の場合 4Kは返って品質を落とすと思われます。
暗所ゆえにカメラ側は自動的にシャッタースピードを1/30程度まで落とします。
(任意にも設定できますが)
つまりは被写体ブレが発生し4Kの解像度を維持できなくなります。
単にデータサイズが大きいだけの映像になってしまう恐れがありますね。
なので FHD 30fpsでも十分かと。
もちろん暗所で4Kがどうしてもとなると 更にグレードの高い機器が必要になります。

私のライブ映像経験値から 
映像のきれいさよりも サウンドに重点を置くべきだと思います。
映像が少々白飛び/黒潰れ ブレやピントズレがあっても
それは返って臨場感として伝わります。
しかし サウンドが歪んだり 音場センターが正しくないと
作品のレベルとして大きく損なわれてしまいます。

マイクの性能云々ではなく サウンドレコーダーを別に用意されると
格段に作品としてのレベルが上がります。

特にビデオカメラのマイクは一部の機種を除いてマイクレベルがオートになります。
これは 大音量時でも音割れせず便利な機能ではあるものの
小音量時とのバランスが悪く 後々エデット時に使いにくいものになります。
また カメラ位置が必ずしも音場センターになるとは限りません。
よって マニュアルレベルのあるサウンドレコーダーを音場センターに事前に設置しておかれるといいと思います。

私はオフィシャルとして撮影する場合ですが
サウンドはZOOM Q8というレコーダーをライブハウス天釣りで録音しています
https://kakaku.com/item/K0000737980/?lid=myp_favprd_itemview
レコーダーとはいえ映像も記録でき かつサウンドは4chあり 
それぞれレベル調整が行えます
4chは ステレオ集音2chとPAより2chラインで頂いてます。
ちなみに レベル調整は開場前に奏者に最大音量をもらって事前に合わせておく必要があります。
(本番で更に観客の熱狂がプラスされるので多少ゆとりを持ちます)

GOPROなどウェアラブルカメラもライブハウスでは必ず利用するアイテムです。
GOPRO等20台ほどを 各所に設置しマルチカメラとしています。
たとえば ギターのネック/ドラム/マイクスタンド等にクリップで挟んだり、
奏者の身体 頭や胸にも設置させてもらっています。
また PAやライブハウス後方から観客も含めた絵も押さえる様にしています。
最近では Feiyu Tecのジンバルも複数持ちこみ
スマホからWIFIでパン/ティルト等コントロール出来るので 
遠隔でそれらのカメラを自在に操ってます。

編集段階で各カットを数秒から数フレームで切り替えてミュージックビデオ風にしていますが、
こんなやり方はワンマンオペレートだとせいぜい2-3曲位 およそ10分程度が限界です。
編集時(Adobe Pr)レイヤーがサウンド含めて50ほどになりまともに動かなくなります。 

その他にも 通常ライブハウスでは来客も大勢で自由に移動できないことが多いと思います。
バッテリー/メディア交換が出来ないことを前提にして対応しなくてはなりませんし
機器の設置にも気を使いますね。
来客の入場前に仕込みと奏者との打ち合わせ等 事前の準備が結構必要だと思います。 

最後に ライブハウスはノンビリお酒頂きながら一緒に楽しみたいものです。
客で行くときは グラス片手に スマホの動画か最近ですとDJI OSMO Pocketで撮影しています。 私はこれで十分かな。

書込番号:22491077

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ヤマダ電機で

2019/02/23 13:17(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK

クチコミ投稿数:10件 HERO7 BLACKのオーナーHERO7 BLACKの満足度4

三脚、カバー付で47000円というのがあったのですがその付属品は必要ですか?(どうせ買うならそうしようかと)
スミマセン、純正品なのかは分かりません。
買った方いらっしゃれば使い勝手含めアドバンスあれば教えて下さい。

書込番号:22487750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/24 01:21(1年以上前)

こんにちは。
カバーというのはこういうシリコンタイプのレンズカバーですか?
https://amzn.to/2No2cjf
レンズ保護の観点から、あった方がいいとは思いますが使用の度に付け外しするのが面倒ですし、レンズ部分は交換部品で新品にできるので、あまり魅力は感じませんね。。。

三脚はテーブル三脚の様なものですか?
手持ちグリップ的なものがデフォルトでは付いていないので、
それを兼ねているタイプであれば、使い勝手はいいかもしれません。
(こういった感じのが便利です→https://amzn.to/2IGLyga

用途によって必要なアクセサリーも分かれるので、
せっかくおまけで付いているなら使ってみて使いやすければ儲けもん、的な感覚でいいと思いますよ^-^

電子接点が絡まないアクセサリーはサードパーティでも十分使えると思います。
必要に応じて、買い足してみるのもいいかもしれません。
私は、あれが必要でこれが必要で...と悩んでその度に経費がかさむのも嫌だったので
最初からあれもこれも付いているセットを購入しました。
https://amzn.to/2NoRuZA
数日で届くので安心です。

GoProをどうやって活用したいかは人それぞれなので、
ご自身にあったアクセサリーなのか、ご検討されることをお勧めします!
素敵なGoProライフを!

書込番号:22489436

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件 HERO7 BLACKのオーナーHERO7 BLACKの満足度4

2019/02/24 05:52(1年以上前)

追加です、ものは純正品のSHORTYというものと
sleeve + lanyardというものでした。

それで税別47000円です…

書込番号:22489564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/02/24 07:32(1年以上前)

別機種

HERO 7 Black、ショーティーとスリーブがセットの期間限定キャンペーン

昨日、量販店でGoPro売り場を見た所、期間限定でショーティーとスリーブがセットで売っていたのでHERO 7 Blackとして日本での共通のキャンペーン中なんでしょう。HERO 7 Blackを持ち歩いて撮ってなんぼとすると握って撮れるショーティーも首からぶら下げられるスリーブも使い出はあると思います。ショーティーは実際に握ってみましたが程良い太さで使い勝手は良さそうです。

ショーティーはサードパーティー品で599円と安いものもありますがスリーブ + ランヤードに関しては正規品しか見当たりませんね。これらも合わせてバラで買うとkakaku.comの最安46,800+amazon.co.jp(599+2844)=49,644円でヤマダの税抜47,000円と大きくは変わりませんし、店頭購入ならではの本体初期不良対応やショーティーについてはGoProのロゴが付いた正規品と言うメリットもあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07LDQCG5L/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DGSZDZX/

書込番号:22489665

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

写真は連写のみでしょうか?

2019/02/20 19:17(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK

クチコミ投稿数:9件

教えてください、
写真を撮ると30枚くらい連写になってしまいます。
1枚設定は可能でしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:22481540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6921件Goodアンサー獲得:1180件

2019/02/20 20:36(1年以上前)

機種不明

>はんめ23さん
こんばんは。

この製品を所有していませんが、取説を見た限り一枚で撮影可能なようです。

Webでも見られるようなので、下記からざっと見てみました。
https://www.tajima-motor.com/gopro/manual/hero7black.html

3つの写真撮影モード (写真、連写、夜間) があり、そのうちの「写真」を選んで、シャッターボタンを軽く一度押せば一枚撮影となるようです。
なお、長押しすると連射になるようです。

この点を踏まえて、少し見直してみてはどうでしょうか。

書込番号:22481732

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO7 BLACKの満足度5 re-wind 

2019/02/20 22:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

単写にしても シャッター長押しで連写になる

単写にしても シャッター長押しで連写になる

>はんめ23さん

GOPROでは写真を撮らないので気にならなかったのですが
念のため確認してみました。

でそでそさんのご指摘の通り
単写の場合であっても シャッター長押しだと最大30枚くらいまで連写されてしまいますね
(押している間連写になる)
1枚だけの単写は シャッターボタンワンクリックでシャッターから指を離す。

しかし GOPROのシャッターボタンは一眼レフのような
ツャッターフィーリングもクリック感もなく ちゃんと撮れているのか判断しにくいのが欠点。
スノーフィールドのような手袋をしていたりすると
更にクリック感が乏しくご指摘のように連写されてしまう恐れが高いと思われます。

ちなみに連写モードにすると ワンクリックでも
30枚の写真が記録されていました。

1枚だけの単写はちょっと誤操作になる可能性がありますね
ここは要改善してもらいたいかも。

書込番号:22481988

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 子供が産まれます。

2019/02/17 16:17(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK

スレ主 のり779さん
クチコミ投稿数:4件

子供が産まれます。
子供の育っていく過程を大切に記録したいのですが、普通のデジカメを買うか、ゴープロを買うかで迷っております。
ゴープロを使うメリットは、手軽さ、耐久性(お風呂や海での使用など可能)、手振れの無さ、様々かと思いますが、普通のデジカメを買った方が画質が良かったりしますか?
また、子供の成長記録として、ゴープロを利用されてる方が居ましたらアドバイス頂ければと思います。

書込番号:22473797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
MB5332P/Aさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/17 16:33(1年以上前)

個人的な意見ですが、お子さんの記録にならちゃんとしたデジカメで残したほうが良いと思います。
確かにGoProは小さいし便利ですが、液晶が小さくてよく見えないのと、失敗する確率が高いと思います。
設定などをいじることもイライラするくらい面倒だったりw

デジカメなら液晶も大きくて見やすいし、設定も豊富で変えやすいと思います。

まあ、GoProが撮影しやすい場面では使ってもいいと思いますけれど。

書込番号:22473838

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO7 BLACKの満足度5 re-wind 

2019/02/17 18:02(1年以上前)

>のり779さん
お子様のご誕生おめでとうございます。

で お子様の記録 それは御両親にとってぜひとも欲しいところでしょう。
その上で 少々アドバイスを。
GOPROはエクストリームスポーツに特化された特異なウェアラブルカメラです。
もちろん日常的な場面でも利用できないことは無いのですが
使い勝手という意味では一般的なビデオカメラ(デジタルカメラ)に劣ると思います。

私はスポーツシーン等でGOPRO等アクションカムを数十台利用していますが、
日常はスマートフォンで撮影しています。
もしくは 一眼系カメラ
映像品質的にはGOPROも昨今のスマートフォンカメラもほとんど変わり映えしません
逆にスマホの方が高画質だったりしますね。

GOPROはバッテリー管理も気を使いますし データの保存もPCにコピーしたりやや面倒です。
もちろん一般的なビデオカメラでも同様ですが
バッテリーについてはスタミナもあり比較的管理が容易いです。

スマートフォンは常に持ち歩いていること
SNS等直ぐに発信できること
(おじい様 おばあさまにも直ぐに送れます)
クラウドへのデータ保存も比較的簡単

水遊び等条件の悪いシーンも昨今のスマートフォンではクリアしていたりしますから
GOPROの優位性が薄れています。

お子様が幼少期になり活動が激しくなった時
改めてGOPRO等ウェアラブルカメラを検討されてはいかがでしょう。

まずは 奥様のご褒美と生まれてくるお子様への支度に予算を割いてあげられたらどうでしょう。

書込番号:22474060

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/18 00:06(1年以上前)

初めまして。
ご家族の記録、素敵ですね!
大切な記録ですから、手ブレや耐久性などお気にされますよね。
HYPER SMOOTHの性能も素晴らしいので、ご検討になるのもわかります。

まず一点言えるのは、GoProのバッテリー性能を考えるとあまりオススメしません。
バッテリー性能の技術革新がまだ弱いので、2時間弱で切れてしまいます。
大切なタイミングにバッテリーが切れていた、なんてことも考えられます。

2点目に、ズーム性能が扱いにくいので、いきなり寄ったりする事もできません。
常に広角で撮る事が確定しているのであればGoProでも良いと思います。

別の方が仰っている通り、スマートフォンでも良いかもしれませんが、
携帯端末のおまけですので手ブレ補正が弱いのが難点です。

それらを考えると、手ブレ補正が強力なビデオカメラを使用する方が良いかもしれません。
最近は、PanasonicやSONYのこの辺りが頭一つ抜けています。
Panasonic
https://amzn.to/2IjefPW

SONY
https://amzn.to/2DMMbin

GoProの出番としては、お子さんが大きくなって、動き回るようになった頃かと思います。
そのころにはバッテリー性能も格段に良くなっているのではないでしょうか?

素敵なご家族の思い出がたくさん増えることをお祈りしております!

書込番号:22475119

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 のり779さん
クチコミ投稿数:4件

2019/02/18 07:42(1年以上前)

ありがとうございます。迷っておりましたが、ビデオカメラの方を選ぶことにします!やはりスポーツに特化してるので、普通のデジカメの方が良さそうですね!

書込番号:22475431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 のり779さん
クチコミ投稿数:4件

2019/02/18 07:44(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。出産を頑張ってくれた妻へのお礼という言葉に心を打たれました!ゴープロはタイミングを見て購入検討したいと思います。

書込番号:22475436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 おすすめマウントについて

2019/02/12 17:26(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK

スレ主 yasusandeさん
クチコミ投稿数:5件

本日念願のGO PROをゲットしました。価格コムより安く買えたのはラッキーでした。今月オーストラリアに観光に行くので購入したのですが色々とマウントがあるようで何を買おうか迷っています。おすすめのマウントがあれば教えて頂きたいです。今回の旅行はレンタカーを借りて山に行ったり街中散策を予定してます。宜しくお願いします。

書込番号:22461671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2019/02/12 17:38(1年以上前)

私はチェストマウントをつかつてます。

頭に付けると、顔を向けるたびに、画面が動くので見にくいような気がします。頭だと目立ちすぎるような気もします。

ドライブ中は全部撮ることをお勧めします。シャッターチャンスを考えなくてもいいのが、ウエラブルカメラの特徴です。もちろん、みんなに見てもらうには後で編集が必要ですが、それも楽しいです。

書込番号:22461688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:24件 HERO7 BLACKのオーナーHERO7 BLACKの満足度5

2019/02/12 18:02(1年以上前)

私は年末年始の台湾旅行で、クリップタイプのマウントを、キャップを後ろ向きにかぶって前につけていました。かなり目立ちましたが、なんかテレビのレポートっぽくて、いいですよ〜
目線の移動と連動しているので、見ているところをそのまま撮れるし、両手も使えて楽々でした。
使うとき以外は、カバンにいれるや、カバンの紐に挟むこともできますので、その際は目立ちません。
オーストラリア良いですね(^_^今は、夏でしょうか。。良いご旅行を!

書込番号:22461737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO7 BLACKの満足度5 re-wind 

2019/02/12 23:11(1年以上前)

>yasusandeさん
オーストラリア観光いいですね

そうですね GOPRO等ウェアラブルカメラは固定パーツを組み合わせることで
表現も豊かになりますし楽しさ倍増です。

私もGOPROに限らずいろいろなパーツを組み合わせたり
DIYしてオリジナルも用意し楽しんでいます。

●まず1つ目
今回のご旅行にアイテムとしては チェストハーネスもいいのですが
もう少しお手軽にバックパックマウントはいかがでしょう?

https://amzn.to/2DvsOKB
山岳など バックパック背負うと同時にカメラも固定できます
場合によっては バックパックの中にモバイル電源忍ばせ
USBケーブルで給電受けながらの撮影も可能です。

●2つ目
自撮り棒 使い古されたアイテムですが結構重宝します。
ローアングルからハイアングルまで普段の目線とは違う映像は新鮮です。
また クレーンやスライダーのようにも利用可能です。
少々高めではありますが 私はこの一脚を3本所持しています

https://amzn.to/2GG9oFZ
もっとも 数百円のものでも代用は可能です。

●3つ目
場所を選ばず固定できるクリップ
部屋の椅子や 屋外の樹木 フェンス等に簡単に固定できる優れモノ

https://amzn.to/2TKGSa7
私は DIYショップのクリップサイズいろいろ買って加工して代用しています。

●4つ目
車載時に重宝するサクションカップ
窓ガラスや 車両本体に固定できます

https://amzn.to/2I9KyAO
上記サクションカップはローコストなものなので
車内の利用くらいは可能ですが 車外固定はもっと丈夫なものでないと落下が心配です。
私はDIYショップでガラス運搬用のサクションカップを応用しています。
耐荷重120Kくらいのもので 私がぶら下がってもびくともしないもので対応しています。
たた 万が一に備えてリーシュコードは必須ですが。

●5つ目
水辺に行かれるならハウジングも
GOPRO純正ハウジングは安心なものの使い勝手が悪すぎます。
サードパーティー製のものの方が実用的です。

https://amzn.to/2X0pBLR

より良いビーチ映像を求めるならドームポートがお勧め
これを利用すると不思議な絵も得られます。私のお気に入り

https://amzn.to/2Bx5XxT

他にも紹介したいアイテム多数ありますがこの辺で。
おっと 予備バッテリー数個と モバイル電源
そして データを逃がすストレージも必須ですよ。

ではでは オーストラリア 良い旅を。
そして 一部でいいのでGOPROで捉えた映像を拝見したいです。

書込番号:22462506

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/13 01:03(1年以上前)

初めまして、GoProライフのスタート、おめでとうございます!
アクセサリ、悩みますよね。私も色々悩みましたが、あれこれ買い足すのも大変なので、
最初から沢山入っているセットをチョイスしました。
https://amzn.to/2I5tg7F

ご参考になれば幸いです!

書込番号:22462708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/13 01:10(1年以上前)

追加ですが、単体で考えれば、旅行ならクリップマウントがおすすめです。
街中でリュックのショルダーにつけたり、トランクにつけてスムーズな動画を撮ったり、なかなか面白いです!
https://amzn.to/2Dw6mRp

HERO7 BLACKなら手ブレも全然気にならないので、3way一本でなんでもできちゃいますよ。
https://amzn.to/2N0UfQM

書込番号:22462717

ナイスクチコミ!2


スレ主 yasusandeさん
クチコミ投稿数:5件

2019/02/13 11:17(1年以上前)

>デジタル系さん
>撮らぬ狸さん
情報ありがとうございます。
サクションカップはいいですね。車載カメラみたいにして動画撮影挑戦してみます。。レンタカー利用なので電源確保すればタイムラプス撮影もできそうですし。先日SDカードを買いましたが増枚も検討しないといけないですね。
色々使い方勉強したら水中用にも手を広げたいと思います。(ドームポートは魅力的ですね)

>mjollnir023さん
>ぶらすたさん
クリップマウントは使い勝手がよさそうですね。キャップかぶればヘッドマウントにもなるのは目からうろこでした。
旅行中はショルダーバッグ持参でいくので購入候補に加えたいと思います。

皆様たくさんの情報ありがとうございます。初めてのGO PRO撮影ですが、皆様のアドバイスの元
いい動画写真が取れたらまた共有させていただきます。

書込番号:22463235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討しています!!

2019/02/12 16:17(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK

スレ主 Charu15さん
クチコミ投稿数:36件

こんにちは!!
GO PRO7 BLACKの購入を検討しており、
sony HDR-X3000Rと悩んでおります。

使用用途はスノボーとシュノーケリングです。
アクションカメラをとりあえずAmazonで安いの買ってみたら試し撮り2枚で充電後スノボーへ持ってったら電源が付かなくてトラウマになり今回この2つで悩んでおります。

最初はGO PRO5とHDR-SA50Rで悩んでましたが、
似たようなスレッドを見るとあまり良くないみたいで、
結局は最新モデルで悩んでいます。

4Kに関してはいらないですが、
動画も撮りますが静止画もちゃんと撮れるやつがいいです。

知恵をお貸しください<(_ _)>

書込番号:22461525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19449件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2019/02/12 17:25(1年以上前)

機種不明

GO PROは買ったことがないのですが、ソニーのHDR-AS200Vに始まり、中華製ActionCamを色々4台ほど購入したのち、最近YI 4K ActionCamを購入しました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B06WVT1Z9V/

GO PROキラーとの評価通り、画質はもちろんですが、操作性や安定性も抜群です。そして価格は1/3。(^^;)
手振れ補正もよく効いていますし、タッチパネル式の背面液晶も見やすく使いやすいですよ。
静止画も悪くありません。お勧めです。

先日のスキーでのサンプルです。宜しければ参考になさってください。
https://youtu.be/SG6gdeJb5-U

書込番号:22461668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2019/02/12 17:52(1年以上前)

私はソニーとGoPro の両方を持っています。

ソニーは悪くないです。

しかし、後継機が出てこないです。ソニーの開発方針に疑問を持っています。

ソニーで注意しなければならないのは、防水ハウジングに入れると、音声が全くと言っていいほど、入らないことです。goproはハウジングなしでもある程度の防水機能があります。音声も十分取れます。

書込番号:22461713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO7 BLACKの満足度5 re-wind 

2019/02/12 21:52(1年以上前)

機種不明

得手不得手があります

>Charu15さん
どちらもお勧めの機種ではありますが
やはり最新機種のGOPRO HERO7を推薦したくなります。

私はご検討の機種を含めて30数台のウェアラブルカメラを利用していますので
少しだけアドバイスを。

小さなウェアラブルカメラですのでどうしても操作性がわるくなります。
GOPROであればタッチスクリーン背面液晶で比較的操作性が増すことと
小さいながらも再生してみることができます。

SONYもX3000Rを候補に挙げられているので
リモコンによる操作とモニタリングは可能ですが
WIFI接続の手間が面倒です。
私はリモコンも3台持ち合わせていますが一度利用しただけで放置しています。
ただ GOPROはヘルメット等に固定した場合背面の液晶は自身ではモニタリングできませんから そういった場面ではリモコンもありかもしれません。
(HERO7もX3000もWIFI接続でスマホからコントロール モニタは出来ます)

この二機種で 注意すべきところは
SONYにはハウジングが付属しますが HERO7はオプション扱いになります。
ウィンタースポーツであれば私は基本ハウジングに入れませんが
海ではさすがにハウジングのお世話になります。
GOPROの純正ハウジングは安心ではあるものの 使い勝手が非常に悪く
1/3以下の価格で買えるサードパーティー製のハウジングの方がよほど使えます。
もっとも 両機種ともハウジングに入れた場合 デジタル系さんの仰るように
サウンドはほとんど期待できないでしょう。

なお ご利用の目的から想像するに4Kで記録されるより
FHDで120fps以上のハイフレームレートで記録も考慮されてはいかがと思います。
もっとも 編集によりその効果が得られるわけですが 
スロー表現による肉眼では感じられない映像が得られます。
HERO7は240fps X3000は120fpsまで対応しています。 

SONY X3000Rは発売からすでに2年半 当時としては画期的な空間手ぶれ補正が魅力ではありましたが
現時点ではGOPRO HERO7の方が総合的に優れていると思います。
実際私もX3000の出番はほとんどなくなりました。

参考までにHERO7とX3000を含めた ウェアラブルカメラの比較映像のリンク
https://youtu.be/UnAPpNr6KJc

また ウインタースポーツとサーフ系取りまとめた映像をリンクしておきます。
(還暦親父の戯れシーンですが)
https://youtu.be/XGNBWtfSNYs
こちらはVRも含め各社のウェアラブルカメラで撮っています。
固定位置やパーツもヒントになると思います。

書込番号:22462283

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Charu15さん
クチコミ投稿数:36件

2019/02/13 14:56(1年以上前)

コメントありがとうございますm(*_ _)m
見てみたのですが、やはりまた壊れたら怖いので
安心を買ったと思ってgo proかsonyので悩んでいます。
これで壊れたらアクションカメラはもう買いません…笑

書込番号:22463550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Charu15さん
クチコミ投稿数:36件

2019/02/13 14:57(1年以上前)

コメントありがとうございます!
音声はない方が良いので、むしろ消したいです。

sonyさんはもう作らない感じ何でしょうかね( &#714;&#7509;&#715; ;)

書込番号:22463553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Charu15さん
クチコミ投稿数:36件

2019/02/13 14:59(1年以上前)

大変参考になるコメントありがとうございます。
音声に関してはない方が良いです。
4Kもいらないかなって感じです^^;

やはりGO PRO7の方がいいですよね…。
ちなみに6買うなら7ですか??

書込番号:22463556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Charu15さん
クチコミ投稿数:36件

2019/02/13 15:03(1年以上前)

動画みました!すごくわかりやすくてありがとうございます。
やっぱり7の手ブレ補正は凄いですね^^;
そこまで詳しくはないのですが全然揺れてないような気がします。
こちらの全部の機種で、夜(暗い所)の撮影を比較したものはありませんか?

書込番号:22463568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO7 BLACKの満足度5 re-wind 

2019/02/13 22:24(1年以上前)

機種不明
機種不明

夜景比較 HERO6 vs SONY X3000

ジンバルカメラとの比較 OSMO Pocket vs HERO7他

>Charu15さん
HERO6とHERO7の実売価格にどれほどの違いがあるかわかりませんが
HERO7を知ってしまうとHERO6は勧めにくくなります。
それほどブレ補正が魅力的に感じます。

もちろんHERO6も優秀でSONY X3000と比べて遜色がないくらいです。
(両者とも補正に癖がありますが)
なお HERO7はブレ補正が優秀とはいえ
ジンバルカメラには及びません。
水平を保ちたいのであれば GOPROの場合KARMA GLIPという手段もありますね
私もケースバイケースでKARMA GLIPも多用しています。

参考までにHERO6 / HERO7 / ジンバルカメラDJI OSMO Pocket
/ Adobe Premiereソフトでブレ補正を行ったものの比較映像
https://youtu.be/f-dsgYazxfY

次に暗所での描写ですが さすがにこの手のウェアラブルカメラは苦手ですね。
先の6台でのテストは行っておりませんが
GOPRO HERO6 / SONY X3000で比較したものを持ち合わせていたのでリンクしておきます。
https://youtu.be/9vwczOgLkIM

私は基本夜景はマイナス露出補正を与えます。
暗闇が浮き立たないようにすることと イルミネーションが白飛びしない対策のためです。

リクエストもあったので 近いうちに先のHERO7を含めた6台で
夜景テストもしてみたいですね
気長にお待ちください。

書込番号:22464461

ナイスクチコミ!0


スレ主 Charu15さん
クチコミ投稿数:36件

2019/02/14 18:06(1年以上前)

>撮らぬ狸さん

ありがとうございます!
すごく参考になります。
ジンバルカメラは水がダメみたいなので検討しておりませんでした。
GO PRO7BLACKを買おうと思います!
夜も思ったより撮れてて安心です^^;
全く映らないのでは?と思っていたので、iPhone程度なら問題ありません。

防水ハウジング見てみましたが純正はレンズを取るなんて書かれていて、防湿庫に入れる時にいちいち付けたり外したりはめんどくさそうだなと、Amazonで適当なの買いました^^;笑

7は滑らかすぎにも思いますが、最新機種で一番人気のアクションカメラなら中華カメラみたいにすぐ壊れたりなんて事がないと祈って買います!!笑

書込番号:22466149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Charu15さん
クチコミ投稿数:36件

2019/02/15 13:24(1年以上前)

購入しました!
コメントくれた皆様ありがとうございました。

書込番号:22468089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Charu15さん
クチコミ投稿数:36件

2019/02/16 17:09(1年以上前)

社外のtelesinって会社の防水ケース買って入れたら
カメラが取り出せなくなりました!笑
指も入らないのでピンセットに布被せて取り出しましたが、
1枚も写真撮ってないカメラのボディに傷が…
ショックすぎますw
中華製アクションカメラ関係は本当にトラウマになりました…。
買ったメーカーがいけなかったのでしょうか(´;ω;`)

書込番号:22471094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO7 BLACKの満足度5 re-wind 

2019/03/12 22:08(1年以上前)

機種不明

暗い環境での比較テスト

>Charu15さん
大変遅くなりましたが 
夜間(暗い環境) GOPRO HERO7/6/5 と SONY X3000/AS300の比較をしてみました。
設定は最広角WIDE
露出補正 -1.0
カラーモード GOPRO = GOPRO
SONY = VIVID

黒の浮き立ち イルミネーションの白飛び 彩度 コントラスト
ノイズ ブレ補正 これらが比較できるようにしてみました。

https://youtu.be/R1nJhN1QzLs

やはりというか もっともというか
GOPRO HERO7が比較的優秀に思います。
特にブレ補正は良く補正されています

書込番号:22528294

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HERO7 BLACK CHDHX-701-FW」のクチコミ掲示板に
HERO7 BLACK CHDHX-701-FWを新規書き込みHERO7 BLACK CHDHX-701-FWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HERO7 BLACK CHDHX-701-FW
GoPro

HERO7 BLACK CHDHX-701-FW

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月27日

HERO7 BLACK CHDHX-701-FWをお気に入り製品に追加する <1421

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング