HERO7 BLACK CHDHX-701-FW のクチコミ掲示板

2018年 9月27日 発売

HERO7 BLACK CHDHX-701-FW

  • ジンバル並みの安定化機能が備わったアクションカメラ。動きを予測しカメラのブレを補正、滑らかな映像を撮影できる。
  • ハウジングなしでもすぐれた耐久性と10mの防水性を発揮。「GoPro 写真」や「GoPro ビデオ スタート」といった音声コマンドで、ハンズフリー制御が可能。
  • 「スーパーフォト」により、写真を最適化。Facebook Liveへのビデオストリーミング、タイムワープビデオ、4K60ビデオ+12MP写真の撮影機能なども搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 本体重量:116g HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HERO7 BLACK CHDHX-701-FW の後に発売された製品HERO7 BLACK CHDHX-701-FWとHERO8 BLACK CHDHX-801-FWを比較する

HERO8 BLACK CHDHX-801-FW

HERO8 BLACK CHDHX-801-FW

最安価格(税込): ¥43,000 発売日:2019年10月25日

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 本体重量:126g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWの価格比較
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのスペック・仕様
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWの純正オプション
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのレビュー
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのクチコミ
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWの画像・動画
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのピックアップリスト
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのオークション

HERO7 BLACK CHDHX-701-FWGoPro

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月27日

  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWの価格比較
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのスペック・仕様
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWの純正オプション
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのレビュー
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのクチコミ
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWの画像・動画
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのピックアップリスト
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのオークション

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HERO7 BLACK CHDHX-701-FW」のクチコミ掲示板に
HERO7 BLACK CHDHX-701-FWを新規書き込みHERO7 BLACK CHDHX-701-FWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

バッテリー容量が100%にならない?

2019/01/22 18:53(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK

スレ主 MB5332P/Aさん
クチコミ投稿数:196件

1ヶ月ほど前にこのHERO 7を買って充電して使っているのですが、いくら充電しても100%になりません。
だいたい94%が最高で、少しだけ(10分以内)撮影するともう、83%とかになってしまいます。
バッテリーの減りも激しいです。
そういう仕様なのでしょうか?
バッテリーはもちろん純正です。

何回か充電して使ってを繰り返せば充電量も増えるとか聞いたことあるのですが、まだそのような傾向は見られません。
みなさんのHERO 7はどうですか?

書込番号:22412094

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/22 19:05(1年以上前)

暖房してる部屋で充電してる?
充電する温度も関係します。

フラッシュのGodoxは
初期ロットの電池が不良で
電池が改良された事例も有ります。

書込番号:22412121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2019/01/22 20:59(1年以上前)

本件機種ではありませんが、社外製ROWAの二個セットで、
一個は良好ながら、もう一個は当初60-70%しか入らず、
継ぎ足しではなく使い切ってからの充電4-5回目で、ほぼ活性化されました。

※実際は、使い切ってからと同等の放電作業⇒充電、以上の繰り返しをしました。

書込番号:22412401

ナイスクチコミ!0


スレ主 MB5332P/Aさん
クチコミ投稿数:196件

2019/01/22 21:33(1年以上前)

>うさらネットさん
やっぱり使い切って充電を繰り返すべきなんでしょうかね。
他のカメラ類のバッテリーはこんなことが無かったので、ちょっと不思議です。
ありがとうございます。

書込番号:22412496

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO7 BLACKの満足度5 re-wind 

2019/01/22 21:59(1年以上前)

>MB5332P/Aさん
GOPRO CAMERAは10台ほど利用しているのですが
最近のHERO5以降のモデルは同一バッテリーで
1%単位でバッテリー残量を表記してくれるのですが
残量が減るのが早く感じ気になりますよね

私の環境においては94%程度まで比較的早く充電されますが
それ以上はやや速度が落ちる気がしています
でも時間をかければ100%まで充電してくれています。
約10個ほどのバッテリーを使いまわしていますが
総じて同様の充電時間です。

疑わしいのは 充電元の出力側電圧です。
2A以上あるUSB端子であるかまずご確認を。
USB端子も機器によっては圧表記がいい加減なものもありますので
複数環境で確認いただけたらと思います。

その上で2A以上あるとなると バッテリー側が疑わしくなると思います。

なお バッテリー消費は早いですね
他社アクションカムにおいても同様です。
元々1220ミリアンペアという極小さなバッテリーですので
ある意味いたしかたないところ。
撮影していなくともスタンバイ状態でも10分で 10%以上消費は十分考えられる範囲です。
また wifiがONになっていると電力消費も早まります。
通常皆さんワイヤレス接続をONにされていると思いますが
wifiは結構消費電力が大きいと感じています。

書込番号:22412553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2019/01/22 22:00(1年以上前)

当初、継ぎ足しで様子見しましたが、改善しませんでした。
電気的に使い切ると見なせる状態まで持っていかないと、良化しないようです。

ただし、良化しても98%とかかも。
一か月だと遅きに失しますが、一応販社に状況連絡を入れて、
改善しない場合の対処依頼を相談されて置いたほうがよいでしょう。

書込番号:22412557

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2019/01/22 23:47(1年以上前)

正しい充電タイミングは使い切ってから?

電池は消耗品なので充電するたびに寿命が短くなることは避けられません。ひと昔前までは 「バッテリーにはメモリー効果があり 100%使い切ってから充電しないと消耗が早まる」といわれていました。

電池は消耗品なので 充電するたびに寿命が短くなることは避けられません。
充電と放電を繰り返すことで「サイクル劣化」
電池を満充電や電池切れ状態で放置する「保存劣化」
共通的に電池劣化を加速させる要因の「高温環境」

経験上では 継ぎ足し充電というか 電池切れ状態や満充電に関わらず充電を繰り返すことも電池劣化に影響するので 充電回数を減らすことより不必要な充電をしないように気を付けたり 正しい充電器を使用することがポイントになります。

現在では防止機能が内蔵されているため ケーブルを繋ぎっぱなしでも過充電にはなりません 継ぎ足し充電をしても大丈夫です。

書込番号:22412834

ナイスクチコミ!0


スレ主 MB5332P/Aさん
クチコミ投稿数:196件

2019/01/23 12:00(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
役に立つ情報ありがとうございます。
2A以上のUSBでないと充電圧が不足するということですね。
ちょっと確認してみます。

そうそう、スタンバイ状態でもどんどん減っていくので、ちょっと焦りますw
一応バッテリーは2個もっているのですが、1個ではすぐなくなっちゃいますね。
アクションカムはこんなものなのですか?アクションカムはこのHERO 7が初めてなのでちょっと驚きです。
バッテリー問題は無くならないようですね。

書込番号:22413590

ナイスクチコミ!0


スレ主 MB5332P/Aさん
クチコミ投稿数:196件

2019/01/23 12:04(1年以上前)

>VallVillさん
そうですね、カメラ類のバッテリーは必ず予備バッテリーは買ってます。
特にGO PROとかはバッテリーが小さいので余計影響するようですね。
デジカメやデジイチなどはほとんど心配しなくても大丈夫なのに、神経使いますね。
今まで、バッテリー容量が100%にならないのでムキになって充電してましたが、これからは控えますw

書込番号:22413599

ナイスクチコミ!0


スレ主 MB5332P/Aさん
クチコミ投稿数:196件

2019/01/23 12:06(1年以上前)

>謎の写真家さん
すいません、レスしたつもりでいたのですが投稿してなかったようです。

寒いくないですよ。それよりも暑いくらいです。
充電は家の中ですので、気温の影響は少ないと思います。
ありがとうございます。

書込番号:22413602

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO7 BLACKの満足度5 re-wind 

2019/01/23 20:23(1年以上前)

>MB5332P/Aさん
ウェアラブルカメラは各社新旧含めて30台以上保有していますが
FHD品質時バッテリー駆動時間は総じて60分から90分程度といったところです。
もちろん低解像度等録画品質によって開きがあり120分以上記録できることもあります。
HERO7では4Kやハイフレームレート120fps以上では45分が一つの目安でしょうか。

また これらはスタンバイ状態も含めた駆動時間なので
記録していなくともどんどん消費しますね。
先のコメントに記した通り WIFI接続時は上記くらいの駆動時間ですが、
WIFI/OFFにすると50%ほど駆動時間が延びています。
つまりはWIFIに相当量の電力を使っていると思われます。
私は基本モニタリングをしないので 常にWIFI/OFFにしています。
(カメラとの距離がWIFI通信範囲外に離れてしまうため)
この時 気をつけたいのは WIFI先のスマホ等モニタ機器との接続を指すのではなく
GOPRO本体のWIFI機能をOFFにしておく必要があります。
OFFにしておかないと 常に電波は送信され接続先を探しに行っている状態で
接続時となんら変わらない消費電力になってしまいます。

書込番号:22414519

ナイスクチコミ!0


スレ主 MB5332P/Aさん
クチコミ投稿数:196件

2019/01/24 13:26(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
なるほど、Wi-Fiは確かに他のデバイスでもオンにしているとバッテリーを食いますね。
オフにしたら少しは良くなるかも?
やってみたいと思います。

書込番号:22416046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

時計の設定(時間が進まない?)

2019/01/22 18:17(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK

クチコミ投稿数:7件
機種不明

こんばんは。
GoPro7を買って少し経つのですが、
毎回時間が過去のままでおかしいなと思っておりました。
サポートに連絡しても9時間ずれなので仕様です的な回答だったのですが、
設定等で回避できるものなのでしょうか?

簡単にお伝えしますと
前回撮影時(設定時)の日付、時刻がそのまま引き継がれ、
日時が更新されておらず、過去に撮ったことになってしまう。

前回撮影時(1/14 20:40)に、日時がずれているため(1/14 20:40)に設定、撮影、
その後、1/22に起動すると、( 1/14 20:42)のまま。
※2分進んでいるのは、起動中は時間が進むようです。

先ほども再度、1時間前に時間を合わせて放置し、再度起動すると
1時間ほど狂っておりました。

Gopro6の時はそんなことなかったような気がするのですが、
いかがでしょうか?

よろしくお願いします!

書込番号:22412006

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO7 BLACKの満足度5 re-wind 

2019/01/22 22:21(1年以上前)

>たろりん110さん
電化製品に見られる現象ですが(海外等の購入先にもよります)
GOPRO製品でも過去に同様のスレッドが複数立ち上がってます。

こちらが参考になるのではないでしょうか

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001002503/SortID=21593899/

書込番号:22412608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/02/12 17:46(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
ありがとうございます!

9時間ずれではなく、設定した時間がまったく進まない現象でした。

結果、サポートに相談し、新品交換対応となりましたので、ご報告させていただきます!

書込番号:22461699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリー純正か社外品か。

2019/01/16 01:40(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK

クチコミ投稿数:22件

連投失礼します。
バッテリーについてなのですが、みなさんは純正と社外品どちら使ってますか?
GoPro買うのですが、バッテリーは社外品でも純正と同じかそれ以上動くなら社外品で揃えてもいいかとは思ってるんですが、考え中です。

書込番号:22396989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/16 01:53(1年以上前)

国産セル使用と明記された
バッテリーは
純正品と変わらない
容量とリサイクル回数を経験しました。
ですが 流通量の多い有名な電池でないと
そうした互換電池はなかなか無いと考えます。

書込番号:22396998 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:102件

2019/01/16 03:23(1年以上前)

純正のほうが安心だと思います。

書込番号:22397047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2019/01/16 04:40(1年以上前)

>謎の写真家さん
変わらないなら社外品でもいい気もしますね。純正と社外品のメリットデメリットって、社外品がコスパがいいくらいなんでしょうかね^^;
回答ありがとうございます。

書込番号:22397075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/01/16 05:29(1年以上前)

>きむらあきおさん
この機種は持っていませんが、基本的にバッテリーは純正品しか使っていません。
何か不具合があった時にメーカー保証が受けられなくなりますよ。
無責任に互換バッテリーを勧めることはできません。
ご使用の際はあくまでも自己責任でお願いします。

書込番号:22397098

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2019/01/16 06:56(1年以上前)

本機種用ではありませんが、両方使ってます。もちろんメインは純正です。

社外製における、経験上のの問題。
@数回使用で充電できなくなった --- 分解したところセルのアンバランス。
A充電完了したのに6割程度のカメラ内表示。
 空っぽになるまで空レリーズ⇒充電を、数回繰り返し後十分活性したようで、ほぼ満充電可能になった。著名品。
B電源Onでも作動せず、発熱!!!アッチッチ、僅かな異臭を生じる --- むむ。
 即異常に気付き、即分解⇒短絡開放、幸い破裂はせず。端子近傍内部で単セル短絡頓死。著名品。

当方、電気系知見 (電気業界ぶら下がり社員をやってました。) がありますので一応の対応ができますが、
一般にはお奨めしかねます --- 特に大きいもの。
なお、本件から離れますが、
来月1日から、モバイルバッテリの電気用品規制の一年間の一部猶予が解かれます。

書込番号:22397152

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2019/01/16 07:01(1年以上前)

>9464649さん
そこはネックになりますよね、回答ありがとうございます!

書込番号:22397162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2019/01/16 07:04(1年以上前)

>うさらネットさん
やっぱ色々あるみたいですね^^;自分は機械音痴なので何もできないですが、大事な部分はやっぱ純正で揃えたが無難っぽいですね!回答ありがとうございます!

書込番号:22397166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO7 BLACKの満足度5 re-wind 

2019/01/16 07:10(1年以上前)

>きむらあきおさん
過去にもhero6等で同様の話題がありまして
その時のスレッドをリンクしておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001002503/#21492768

私は 純正 サードパーティー製合わせて10数個使いまわしていますが
極力純正バッテリーを中心に回しています。

goproは過去にファームアップでサードパーティー製バッテリーを排除したことがありましたが ここしばらくhero5以降はそういった対策をしていないように思います。

またリンク先でも書いていますが サードパーティー製で
バッテリー持続時間にばらつきがあったりします

元々goproの交換バッテリーは 比較的安価に設定されていることもあり
純正を求められる方がいいように思います。

書込番号:22397174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2019/01/16 07:19(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
すみません助かります^^;色々考慮して考えると決めきれない感じだったので、とりあえずバッテリーは純正で行こうとおもいます!回答ありがとうございます!

書込番号:22397184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2019/01/16 07:40(1年以上前)

ご免。記憶違い。どうでも良いことに近いですが。

>A充電完了したのに6割程度のカメラ内表示。
> 空っぽになるまで空レリーズ⇒充電を、数回繰り返し後 ---

シャッタに負担が掛かるのと面倒っちいので、以下だったですね。
抵抗負荷で電圧監視、空になったところで充電、数回繰り返し後 ---

書込番号:22397207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ガラスフィルムについて

2019/01/15 20:32(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK

クチコミ投稿数:22件

GoPro買う予定なのですが、ガラスフィルムをはるか迷ってます。
カメラレンズはカバーするし、もし壊れたら取り外し可能だし必要ないかなと思ってます。
画面側はあってもいいかなと思ってるんですが、使ってる方の意見が聞きたくて投稿しました。
みなさんはどうしてますか?

書込番号:22396261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/15 21:52(1年以上前)

別機種

自分の場合
百均の大判フィルムを自分でカットして使ってます。
何より安上がりだし
貼るのは
カメラ、スマホ、フラッシュの液晶、フラッシュの赤外線部、ワイヤレスコマンダーの液晶、etc.
と色んなモノに貼るので、
サイズが色々なので、早いし 大判が便利です。
別に剥がれる事は有りません。

ガラスは何より高いし
切断が難しそう
冬場に、触れたら ヒンヤリ冷たそうと
眼中に無いです。

書込番号:22396467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DHMaxamさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:13件 HERO7 BLACKのオーナーHERO7 BLACKの満足度5

2019/01/15 23:02(1年以上前)

はじめまして。

Goproは小さく軽い為、カメラバックへ放り込んだり、ポケットへ入れたりする為、レンズと裏液晶部の2枚セットを買って使用しています。

レンズ横の液晶部には何も貼っていない為、直ぐに傷がつきました。

この部分にも保護シートを貼ろうと思っています。

書込番号:22396684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2019/01/15 23:14(1年以上前)

安上がりでできるのはいいですね!
カメラレンズ側にフィルムはって撮影時に影響はないですか?
気泡や映像に乱れが出たりとかない感じですかね?

書込番号:22396728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2019/01/15 23:17(1年以上前)

>DHMaxamさん
レンズ横のはフィルムうってないんで、自分でカットして使う必要あるみたいですね、キズ防止でつけたが良さそうですね。
フィルムはって撮影時に問題あったりないですかね?気泡等で映像が悪くなったりとかないですか?

書込番号:22396734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DHMaxamさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:13件 HERO7 BLACKのオーナーHERO7 BLACKの満足度5

2019/01/15 23:28(1年以上前)

>きむらあきおさん

昨年末に購入し3時間ほど星景を撮ったり、30分ほどサッカーの試合を撮ったりしていますが、外気が寒い為か全く問題無しです。
写りに関しては、主観ですが全く気になりません。

因みに下記の商品を使っています。
アイトランク iTrunk 強化ガラスフィルムセット Gopro...
https://www.amazon.jp/dp/B074BSMPZX?ref=yo_pop_ma_share

書込番号:22396761 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO7 BLACKの満足度5 re-wind 

2019/01/15 23:55(1年以上前)

>きむらあきおさん
物を大事に使うことはいいことですね。
個々それぞれの利用法で問題ないと思います。

ただ私は 基本この手の保護フィルムは利用してません。
一眼レフ等の大型カメラでもフィルムは一切使っていません。
特に前面フィルタ部には影響がないとは思いませんから
出来るだけ余計なものは省きたくなります。
また私は ウェアラブルカメラはエクストリームスポーツでの利用が多く
固定のためにガムテープ等でぐるぐる巻きに固定する関係から
保護フィルムを貼っても都度剥がれてしまうため利用しておりません。

もちろん破損はかなりの回数になっています。
飛び石や衝撃で破損はつきものですが ウェアラブルカメラってそういうものだと思って利用しています。
HERO7も購入初日にフィルターガラス割ってしまいました。
まあ 失くすよりもいいかなと思って大胆に利用していますよ。

書込番号:22396832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2019/01/16 01:00(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
そういう考え方もあるんですね!
撮影時に影響ないならつけなくてもと思ってますが、3wayにおまけでついてくるので試しにでも使っていいかなとか、迷い中です。回答ありがとうございます!

書込番号:22396931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2019/01/16 01:02(1年以上前)

>DHMaxamさん
撮影時に影響ないならつけといてもいいですね!1度試しに貼ってみようかとおもいます。回答ありがとうございます!

書込番号:22396936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ゴープロどれがオススメですか?

2019/01/14 23:18(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK

スレ主 eridさん
クチコミ投稿数:9件

ゴープロの購入を検討中です。まだゴープロを使った事がないのですが旅行の際にあったらいいなと考えておりゴープロ7ブラックと6で悩んでいます。価格を気にせずいえば7ブラックがいいのはわかるのですが旅行で使用するくらいなら6でも十分でしょうか?海で遊ぶ時やシュノーケリング時に使いたいと考えており激しいアクティビティでの使用予定はありません。

書込番号:22394579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/01/15 12:27(1年以上前)

HERO 6 BlackとHERO 7 Balckを比べた場合に機能的にはライブストリーミングの追加が大きくて縦画面での撮影やセルフタイマー機能の追加もあります。以下のリンクに詳しいまとめがありますのでご参照下さい。
https://rentry.jp/note/gopro-hero7-hero6/

実使用では手ブレ補正の効きの向上がありますが、HERO 5 BlackからHERO 6 Blackに変わった時に大抵のシーンでは大方の支持を得る性能になったと思います。僕としては先に記載した追加機能の必要性をあまり感じないならHERO 6 Blackで十分かと思います。

書込番号:22395394

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO7 BLACKの満足度5 re-wind 

2019/01/15 21:54(1年以上前)

>eridさん
折角のモチベーションをつ下げてしまうコメントになってしまいますが
最近GOPRO等ウェアラブルカメラを旅行などにお使いの方が増えてきました。
個人的にはスマートフォンのビデオ機能(アプリ含めて)の方が 扱い良いのではと思っています。

ウェアラブルカメラは 元々の開発ベースになっていたエクストリームスポーツ等
特殊な条件で使うことでその能力を発揮する様設計されてきました。
逆に言うとそういったシーン以外では 使いにくさも露見されます。
たとえば 超広角レンズによる魚眼映像(HERO5以降は魚眼無効の設定ができますが)
バッテリー管理の難しさ(バッテリーが持たない)
PCによるデータ管理と撮影データの汎用性などなど。
もちろんスマホとの連携だけで完結はされますが 
本来の性能を発揮させるにはスマホだけではもったいなすぎます。

普段シーンではスマートフォンで十分賄えるうえに
SNS等シームレスに配信できるなどより使い勝手がいいように思います。
個人的にはウェアラブルカメラは30台以上使用していますが
普段使うかと言われればほとんど利用していません
もっぱらスマホで済ましたりしていますし
旅行など思い出のシーンであればジンバルカメラやミラーレス系デジカメ動画で記録しています。

ただ海で遊ぶ時やシュノーケリング時というキーワードから
GOPROを選ぶ理由はありそうです。
その上で HERO6とHERO7との大きな違いは
ブレ補正力だと感じています。
この点が妥協できるのであればHERO6で十分楽しめるはずです。
もっともHERO6でもこのクラスにおいては必要十分のブレ補正能力があります。

書込番号:22396476

ナイスクチコミ!2


スレ主 eridさん
クチコミ投稿数:9件

2019/01/16 11:40(1年以上前)

詳しいまとめまでありがとうございます。参考になりました。ゴープロ6で検討しようと思います。

書込番号:22397617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 eridさん
クチコミ投稿数:9件

2019/01/16 11:44(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
ご返信ありがとうございます。たしかに色々な機能があっても使いこなす自信はありません。。笑 海の中を撮りたいくらいなのでゴープロ6で検討します。

書込番号:22397625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムワープの倍速について

2019/01/12 18:26(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK

みなさんこんばんは!
勘違いなのかも知れませんが
皆さんに教えていただきたいです。

タイムワープをよく撮って楽しんでます。
正月にスキーの時に持ち出し
9日に触った時、タイムワープの倍速設定が
30xまでしかありません
60x120x300xともっと早い設定が
あったはずなんですけど…

以前300xで撮影して再生したらあっちゅうまに
動画が終わったんてす。
なので僕の勘違いではないと思うんですが
狐につままれたみたいで
元々30xまでやったんでしょうか
他に設定の方法があるんでしょうか

教えてください。

書込番号:22388700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:18件

2019/01/13 02:57(1年以上前)

>エリンギシェイクさん

pdfマニュアルの106ページにTIMEWARPビデオの速度が最大30倍となっていますので、勘違いではないでしょうか。

書込番号:22389663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件

2019/01/13 03:02(1年以上前)

>今夜もまた眠れないさん
おはようございます。
そうなんです、マニュアル見ても
30xが最大なんですよね。
でも60xでベランダから風景撮ってるんですよ。
勘違いなのかなぁ。

書込番号:22389667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2019/01/13 09:37(1年以上前)

>エリンギシェイクさん
 HERO5Sessiomのナイトラプスフォトのシャッタースピード設定で、パネルからは自動/2秒/5秒が選択できるのに、WiFi経由のアプリからだと2秒と5秒しか選択できないという現象が起こります。
これはアプリのバグだと思いますが、もしかしたら、300xで録画できたのも「良い」バグなのかも知れません。

 タイムワープとタイムラプスの違いをよく理解していませんが、タイムラプスで撮影間隔2秒にすれば60x、10秒だと300xの動画が撮れると思います。

書込番号:22390002

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件

2019/01/13 15:04(1年以上前)

>technoboさん
こんにちは!
バグやったんですかね?
正月使用して8日にタイムワープ
撮影したら消えてたんですよね。

あまり取説読まずに使い出したので
30xまでって初めて知ったんです。

なんか損した気分ですわ。

書込番号:22390676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/09/20 18:55(1年以上前)

スレ初心者です。
最近7買いました。
使い方を、YOUTUBEで拝見していると、タームワープ1800倍まで設定できる動画がありました。
これは、アップデートすればこうなるのでしょうか?

書込番号:22935369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/09/20 19:00(1年以上前)

機種不明

1800倍、こんな感じ説明してました。画像です。

書込番号:22935379

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HERO7 BLACK CHDHX-701-FW」のクチコミ掲示板に
HERO7 BLACK CHDHX-701-FWを新規書き込みHERO7 BLACK CHDHX-701-FWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HERO7 BLACK CHDHX-701-FW
GoPro

HERO7 BLACK CHDHX-701-FW

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月27日

HERO7 BLACK CHDHX-701-FWをお気に入り製品に追加する <1421

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング