HERO7 BLACK CHDHX-701-FW
- ジンバル並みの安定化機能が備わったアクションカメラ。動きを予測しカメラのブレを補正、滑らかな映像を撮影できる。
- ハウジングなしでもすぐれた耐久性と10mの防水性を発揮。「GoPro 写真」や「GoPro ビデオ スタート」といった音声コマンドで、ハンズフリー制御が可能。
- 「スーパーフォト」により、写真を最適化。Facebook Liveへのビデオストリーミング、タイムワープビデオ、4K60ビデオ+12MP写真の撮影機能なども搭載。

-
- ビデオカメラ -位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ -位
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1421
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月27日
このページのスレッド一覧(全162スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 1 | 2018年10月7日 17:08 | |
| 7 | 6 | 2018年10月7日 20:48 | |
| 4 | 2 | 2018年10月3日 22:01 | |
| 0 | 2 | 2025年1月18日 00:30 | |
| 6 | 2 | 2018年10月2日 21:40 | |
| 6 | 6 | 2018年10月13日 00:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK
当方は、車外マウントに装着し、旅行先で撮影しています。
外部の温度は0度ですが、純正バッテリーを使うと、フリーズします。
互換バッテリーを使うと普通に使えるのですが。。。
同じ症状の方いますかね
書込番号:22164379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
kazui0324さん、こんばんは。
互換バッテリは使ったことありませんが、購入から1週間で数時間しか使ってませんがフリーズは2回ありました。
1回目:電源ONの状態であらゆる操作が不可(電源OFFも)→バッテリを抜いたら復活
2回目:電源OFFの状態であらゆる操作が不可→バッテリを抜いたら復活
まだ動作は不安定のようです。
書込番号:22166036
4点
ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK
メディアの速度は如何ですか?
micro SDHCクラス10以上のメディアであれば
4Kクリアできるはずです。
クラス10以下ですと 数秘で止まりますね
書込番号:22163712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
これなんですが平気でしょうか?
まさか偽物?
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B075M6KC28/ref=od_aui_detailpages00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:22163970
0点
>はんめ23さん
初めまして。
そのSDカードが原因かは
確かではないですが、GoProのHPに
推奨SDカードの記載があります。
https://www.tajima-motor.com/gopro/faqs/ans/common/6028.html
ご参考まで。。
書込番号:22164456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>はんめ23さん
おおっ
私もアマゾンでこのメディアを欲しいものリストに入れてます
スピードクラスU3はhero7には必要十分以上のグレードです
普通であれば全く問題なく記録できるスペックです
ただ私はこのメディアの価格が少し安すぎるのが気になり 結局やや高いTOSHIBAの128GB U3にして利用してます
hero7は SDHCクラス10でも 4K60fpsが記録できます
試しに手元にあるサンディスクとTOSHIBAの
SDHC クラス10 32GBで4K60fpsを5分記録させましたが問題はありませんでした
もしお手元に他のメディアがあれば 一度試してみてはいかがでしょうか?
なお設定の中に ショートクリップという項目がありますが そちらをONにしてあると 15または30秒で記録が止まりますが たぶんそれではないですね
書込番号:22164529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>はんめ23さん
使われているメディアは私も使っていますか問題なく使えています。
PCにカードリーダーをつないで測ってみましたら数十メガバイト/秒は
出ていました r/w
ただそちらが買われたものが正規品がどうかはこちらでは不明です。
メモリーカードは異なるメーカーの製品を複数買われる事をお勧めします。
書込番号:22164782
1点
ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK
gopro初心者です。
hero7を購入し、純正の防水ハウジングを購入し一度セットし、そのあとgopro本体を取ろうとしたら取れないんです。。。
なにかコツなどはあるのでしょうか?
教えてください。
書込番号:22156485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
少しタイトではありますが 下向きに
トントンして取り出せないでしょうか?
なお 入ったということから まず間違いないでしょうが
カメラ側の四角いフィルター枠は外されていますよね?
純正ハウジングについて HERO5の時より不満があるのですが
このフィルター枠を現場で外すのが大変面倒です
まず外すのに素手では外れない
工具に頼る必要があったり 外したフィルターの保管に気も使うなど
ちょっと親切な設計ではないですね
その点 サードパーティ製でフィルター枠を外さなくても 挿入出来るハウジングがはるかに安い価格で販売しています
決して保証の限りではありませんが 私はサードパーティ製ハウジングに置き換えました
別のスレッドに関連項目がありますからリンクしておきます そちらにも私の使用感を記載してますので参考になれば。
http://s.kakaku.com/bbs/K0001002503/SortID=21969181/
書込番号:22156989 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
返信ありがとうございます。
カメラのレンズは外して入れ込みました。
下向きどころか真下に向けて、思いっきりトントンしましたが取れませんでした。
結局隙間にガムテープを上下にいれて引っ張ってとりましたが不親切な設計ですね。。
違うものを買い換えようと思います。。
ありがとうございました!
書込番号:22157132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK
Hero7とデュアルバッテリーチャージャーを購入しました。このデュアルバッテリーチャージャーのコネクタはUSB Type-Cですが、MAC用29WのACアダプターに両端 Type-Cのケーブルをつないで急速充電することは可能でしょうか?
Goproは旧タイプ、新タイプによって充電時のアンペアを決められたものでないとバッテリー劣化が起こるとネットにありました。
https://ehicalog.net/gopro-charge.html
0点
Gopro純正Superchargerはアマゾンで5890円です。既にType-cのアダプターはMac用28Wと海外旅行用に購入した変換プラグと普通のUSB4個にType-C1個のついた物を持っています。これらが使えるならSuperchargerを購入したくないです。
デュアルバッテリーチャージャーの底には入力5-5.5V3Aと書いてあります。海外用のType-Cの出力は5V3Aなのでちょうど良いような気がします。
アマゾンのサイトでSuperchargerのType-Cは12V1.67Aで添付動画ではGopro本体につながれ、デュアルバッテリーチャージャーはもう一つの普通のUSBからつながれています。Superchagerを購入してもType-Cからデュアルバッテリーチャージャーには接続できないのでしょうか?
書込番号:22154259
0点
その節はありがとうございました。
と言いたいけど回答者がいませんね。
Goproは卒業しました。
もっぱらDJIです。
書込番号:26040864
0点
ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK
Go pro 7を購入して撮影を楽しんでおりましたが、本日よく分からない現象が起きました。
今日の午前中に撮影した動画の撮影日は問題ないのですが、夜に撮影した動画は明日の撮影日で記録されておりました。
(撮影日の確認はiPhoneのGo proアプリから)
設定はもちろん日本で日時設定も間違っておりません。
解決策をご存知の方がおられましたら、ご教示の程よろしくお願いします。
書込番号:22152514 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>北摂三郎さん
9時間ずれていたら こちらのスレッドが参考にならないでしょうか?
http://s.kakaku.com/bbs/K0001002503/SortID=21593899/
書込番号:22152865 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>撮らぬ狸さん
早速のご教示ありがとうございます。
9時間の時差は仕様のようですね。
確認の為、今日午前中に撮影したところ、撮影日は今日でしたが、17時に撮影したものは明日の日付になっておりました。
理想はこのようなことが無ければいいのですが、PC用のGo proアプリで修正できるようなので、それで対応していこうと思います。
どうも、ありがとうございました。
書込番号:22154844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK
gopro7 BLACKを購入して、満足した動画とれるのですが、動画をバッファロー おもいでばこに送ろうとしたら、CMYK形式のJPEGには、対応してませんと表示されて、静止画は、送れるのですが、動画がおもいでばこに送れません、、、、、
設定などでGoProの方で形式を変えれるのでしょうか?
形式を変えるやり方わかる方いらっしゃいますか??
書込番号:22152088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
動画は4Kですか?もしかすると、H.265の形式に対応していない可能性があります。GoProは、解像度が高い動画はH.265で保存する仕様です。
(設定のビデオ圧縮項目で、全ての動画をH.265で保存することも可能です。)
おもいでばこのファームはアップデートされていますか?参考までに。。
https://omoidebako.jp/blog/hevc/
書込番号:22152357 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>てかてか丸さん
ブラスタさんがご指摘の通りGOPRO HERO6と7は
解像度によって記録フォーマットが切り替わります
4KやFHD240fps設定てはh265のフォーマットになり
最新の機器でないと受け付けないことが多いようです
昨年HERO6発売当初 Adobe プレミアや
マックのファイルカットプロの業務ソフトでさえ
認識出来なくて暫しアップデートを待ったほどでした
よって たぶんh264記録なら思い出箱で扱えると思います
なお h265からh264へのコンバートは
試したことはありませんが 相応のソフトが必要そうに思います
書込番号:22152439 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
ご返信ありがとうございます。
画像の設定は、1440に設定なってました。
バッファローに問い合わせたら
CMYK形式におもいでばこが対応してないので、RBG形式に変換する様にバッファローの方に言われました。
後は、今後アップデートがあるかもしれませんが、現状は、CMYK形式は対応してないとの事でした。
書込番号:22152577 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ご返信ありがとうございます!
Gopro撮影→アプリから保存→ギャラリーからライン→もう一台のスマホのラインに送って保存→おもいでばこ 動画送る
なんとか、送れました画質がめちゃくちゃ悪くて残念な感じになりました。
おもいでばこのアップデートを待つしかないですかね、、、、
書込番号:22152591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>てかてか丸さん
動画におけるCMYKとRGBの意味が不明なのですが
(商業印刷などの用途なら意味は解りますが)
GOPRO HERO7おいて記録されるフォーマットは
H.265/HEVCとH.264/AVCの二種類
おもいでばこ は使ったことがないのですが
メーカーサイドの仕様書によると
H.265/HEVCとH.264/AVCはともに取り扱い可能なようです
ただしH.265/HEVCは1080Pまでの対応となっていますから
4Kや1440は認識できないようです
https://omoidebako.jp/lineup/#import
動画の場合は時代に応じてフォーマット形式が多岐にわたります
それぞれのフォーマットを網羅するのは結構ハードルが高いようです
書込番号:22153423
![]()
0点
goproのスマホアプリで編集してからだと、なんとか動画をおもいでばこに送る事が、出来ました。たくさんのご意見ありがとうございました。
書込番号:22179012
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)





