HERO7 BLACK CHDHX-701-FW
- ジンバル並みの安定化機能が備わったアクションカメラ。動きを予測しカメラのブレを補正、滑らかな映像を撮影できる。
- ハウジングなしでもすぐれた耐久性と10mの防水性を発揮。「GoPro 写真」や「GoPro ビデオ スタート」といった音声コマンドで、ハンズフリー制御が可能。
- 「スーパーフォト」により、写真を最適化。Facebook Liveへのビデオストリーミング、タイムワープビデオ、4K60ビデオ+12MP写真の撮影機能なども搭載。

-
- ビデオカメラ -位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ -位
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1421
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月27日
このページのスレッド一覧(全162スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 9 | 2019年3月28日 15:49 | |
| 4 | 1 | 2019年3月21日 10:21 | |
| 35 | 33 | 2019年3月20日 11:03 | |
| 7 | 8 | 2019年3月18日 11:00 | |
| 0 | 2 | 2019年3月16日 14:09 | |
| 10 | 6 | 2019年3月16日 01:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK
カルマグリップを購入し、アップデートするためにPCにQuikをインストールしましたが、クリックしても青いドーナツが数秒回るだけで
起動しません。
デスクトップ用 Quik の起動に失敗する
https://jp.gopro.com/help/articles/solutions_troubleshooting/Quik-for-desktop-Fails-to-Launch
上記の方法を試しましたが駄目でした。
どうすればいいかご教授おねがいします
windows10 マウスコンピュータを使用しています。
1点
https://jp.gopro.com/help/articles/solutions_troubleshooting/Quik-for-desktop-Fails-to-Launch
この対処法は試しましたでしょうか?
書込番号:22538211
0点
すいません。すでにしていると書かれていましたね。
過去の記事ではこういうのもありましたがいかがでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000911608/SortID=20896151/
そのほか思い当たる物は常駐ソフトのどれかが邪魔しているくらいしか思いつきませんが・・・
書込番号:22538726
0点
goproapp.jsonを削除して、quikをダブルクリックしても青いドーナツが数秒回り、起動しない状態です。
フォルダ内にはすぐにgoproapp.jsonがまたできあがります。
常駐ソフトをすべて無効にして試してみましたが、これでもダメでした。。
なにが原因なのか・・・困っています。
書込番号:22539798
1点
私の場合は(windows10自作パソコン)ゴープロスタジオを削除したらQuikが起動しました。
試しにゴープロスタジオをもう一度インストールしてQuikを起動させようとしたらやはり駄目でした。理由は分かりません。
Macだと両方のソフトをインストールしていても問題ありませんでした。
書込番号:22541695
0点
私はGO PRO STUDIOを入れていないのですがねぇ・・・
試しにもう一台あるPCでやってみたら、そちらには何の不都合もなくインストール、起動できました。
ただ、私のメインパソコンではどうしても起動できないのです。。
書込番号:22542177
1点
追記
未だに起動できません。
タスクマネージャーを見てみると、アプリをダブルクリックで起動すると
数秒だけバックグラウンドプロセスのところにQUIKが表示され、すぐ消えます。
なにか解決のヒントになればいいのですが。。
どなた様か、お力添えをお願い致します
書込番号:22560478
1点
マイクロソフトアカウントを追加して、何とか起動出来ました。
詳しくはゴープロサポートに電話すればオッケーですよ。
女性の方でしたが、何を聞いても答えられる素晴らしいサポートでしたよ。
日頃の不具合やスマホとの通信、お勧めフリーソフトまで教えてくれて助かりました。
迅速にメールで解決策を送ってくれます。
書込番号:22563795 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
サポートに電話して解決しました。
アカウント名を英語表記にしましたが、漢字の時の履歴が残っているので起動できないそうです。
別アカを作り起動できました。
いちいちQUIKを使用する度にアカウント変更しなければいけない手間はありますが・・
まず起動できてよかったです。
アドバイスいただきありがとうございました。
書込番号:22564057
3点
ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK
今週東京の方に遊びに行くついでに購入を検討しております。
都内での最近の価格はどんなものでしょうか?
またご購入された方は価格交渉などできたのか教えて頂きたいです!
今でしたらLINE Payを使って買うのが1番お得なのでしょうか...
書込番号:22541069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
無事購入できました!
池袋のビックカメラで49600円の4960円分のポイント、LINE Payの支払いでちょっとポイントが落ちましたが実質価格.comの値段より安く買えました(^^)
ご参考になればと思います。
書込番号:22547232 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK
ゴープロヒーロー7ブラックの限定ホワイトモデルの購入を検討してます。
国内外の口コミを参考にしたところ思った以上に不具合報告があり迷ってます。
最初は単に不具合のある人が騒ぎ立ててるだけと思ってましたが、
一定数同じ不具合の報告があることが分かり、これはちょっと多いのではと思ってます。
以下質問です。お手柔らかにお願いします!
1、バッテリーやメモリカードが原因で起きているエラーや不具合は、今後のソフトウェアアップデートで改善するようなものなのでしょうか?それともメカ的な不具合で厳しい状況なのでしょうか?
2、念のため2年保証付きの限定モデルを選ぼうと思ってますが、国内の保証は有って無いようなものなのでしょうか?ゴープロは初めてで販売代理店の様子も分からないのでご意見お聞かせください。
使用目的は、一年を通し季節気温水温関係なくサーフィン時の撮影です。
ゴープロが一番適していると思っています。
少ない貯金から買うので出来るだけ納得して購入したいと思ってます。
3点
購入は、大手量販店や業務用ビデオカメラなどを扱っている専門店などがおすすめです。
安く買おうとは思わない方がいいです。tajima&販売店の二つの窓口という、保険が得られるからです。
店頭で購入も良いと思います。店頭にいって、直接交渉しやすいですし、そこには、対面での人と人の交渉が可能だからです。
私も、購入間もないので、初期不良交換交渉するか悩むところです。
現象は推奨SDの128GB使用。アプリ操作で、本体SDフォーマットしたのち、
RECするとフリーズする現象。電池抜かないと何もできません。
PCで、SDファーマッターなどで、初期化しないとRECもきなくなりますし、Wi-HIも繋がらなくなる。
最後の収録映像消すという、操作なら問題ないので
いまのところ、ひつつづつ消すかPCでSDの初期化するかで対応してます。
また、64GBの推奨SDは、これらの現象は起きなくて、すんなり使えています。
初期頃のGoProよりSDの容量に対して収録時間が短くなっていますので、
長時間収録は128GBを使いたいのです。
そのほか、Wi-Hi接続も、すんなり行ったり、なかなか接続しなかったり、、
なかなかの不思議ちゃんです。
書込番号:22518859
2点
>撮らぬ狸さん
タジマモーターズとゴープロの関係紹介ありがとうございます。情熱を持ったコンビであることを知りめちゃ好感持てました。そして30年前から水中で撮影されている撮らぬ狸さんリスペクト!しかも自作機材で!?すごいです!!!
購入について中古や型落ちも考えましたが買うなら最新&新品の一択でいくことにします!親切なアドバイスをたくさん頂きながらごめんなさい。ですが、たくさんのアドバイスのお陰で頭の中を整理できてます。
書込番号:22519391
1点
>K_wingさん
実体験を教えていただきありがとうございます。購入前なのに超リアルにイメージできてとても勉強になります!
ここ数日、ネット上に挙げられている不具合についてしつこく検索しました。バッテリーの減り、マイクロSDの相性、WiFi使うと変になる、の3つが主なトラブルと分かってきました。
K_wingさんの事象も当てはまり、不安要素の多い機器だと再認識してます。もちろん普通に使っている人のほうが多いことも分かりました。不具合が明らかに存在しているのに個体差と言われ対応してもらえないという声もありそこが購入を妨げる部分になっているのですが、恐らく僕以外にも購入前に同じように悩んでいるひとがいるのではと思ってます。
K_wingさんをはじめ、ここで事例を聞かせてもらえたお陰で製品の性格がはっきりしてきました。未だに購入に向け悩み中ですが、購入しても、しなくても後に購入する人に役立てる報告を僕もしたいと思ってます。
引き続き交流お願いします。m(_ _)m
書込番号:22519458
0点
>carlsbadさん
昨日、販売店と交渉して、初期不良ということで新品交換してもらいました。
状況は、画期的に良くなりました。
まず、手持ちの推奨ではないSD(速度が早いもの)でも本体でSD初期化しても、固まらなくなりました。
長時間収録も止まることなく、、WiFiの接続状況も、格段によくなりました。
まだ、V30相当以上の手持ちの全てのSDカードはテスト仕切れていませんが、どれでも使えそうな勢いです。
一つ発見したことがあります。USB電源(AC)からの供給で、USBのAC電源側のA端子からでは
バッテリーを入れてないと、電源入れた直後に落ちます。
バッテリーをいれ、USBのAC電源繋いで、しばらくすると、内部バッテリーがなくなると、落ちることがわかりました。
試しに、バッテリーを抜いて、USBAC電源のPD対応typeCから、繋いでみると、バッテリーなしでも、長時間止まることなく、
収録できました。4K60Pもまだテスト仕切れていませんが、USBPD端子からだと、バッテリー抜いたまま30分以上止まることなく収録できました。
つまり、USBAC電源もtypeAだとパワーが足りないため、バッテリーが消耗されて、バッテリーが落ちた時に止まってしまう。
消費電力が大きいためだと思います。モバイルバッテリーもPD対応の物を注文したところです。
他は、劇的に快適になりました。以上報告です。
書込番号:22529348
![]()
1点
>K_wingさん
とても参考になる報告ありがとうございます!
初期不良交換後出来たこと、
交換後は安定した動作であること、
を聞けて安心材料が増えました。
また消費電力が大きく、供給しながらの撮影及び充電にもPD出力できる充電器がより適していると聞けて参考になりました。
良い報告を聞けたので購入しようと思ってます。
ところで、7Blackの黒いモデルの価格変更がありましたね。US50ドル値下げされてます。国内正規品にも実施されるのか興味深いです。
書込番号:22529414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
購入する場合は、ネット店ではなく、実店舗で購入するのがいいかもしれません。
実店舗で購入した場合、初期不良対応はその店舗で対応していただけて、交換していただける可能性がありますが、
ネット販売店で購入すると、初期不良はメーカー対応になりますと言われて、メーカーに初期不良のカメラを送って点検してもらっても、症状の再現が出来ませんでした!
と言う内容でカメラが戻ってくる事が多いです
書込番号:22529434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>サワディーカップお兄さんさん
ネット店は、ビックやヨドバシ、キタムラなどの大型量販店でも実店舗とオンラインストアで対応が異なるでしょうか?
書込番号:22529476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キタムラさんはわからないのですが
ソフマップ、ビッグカメラ系列のネットショップでは
初期不良はメーカー対応になるようです
私も、ソフマップで購入してメーカー対応になりましたが、結局、異常ナシ!
といわれて戻ってきました
トホホです
書込番号:22529885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>サワディーカップお兄さんさん
実店舗のある大手ネットショッピングは、店舗と同じ対応をしてもらえると思ってたので勉強になりました。
購入店選び重要ですね。教えて頂きありがとうございます。
書込番号:22529931
0点
>撮らぬ狸さん
>サワディーカップお兄さんさん
>K_wingさん
>バジルトマトさん
みなさんありがとうございました。
本日、HERO7 Black Limited Edition Box Dusk Whiteを予約しちゃいました。
不安がありましたが、みなさんのお陰で納得することができたので思い切って購入!
当初ここに質問することすら悩んでましたが、まさかこんなに丁寧に情報を頂けるとは思っていなかったです。なので本当に良かったです!!!感謝感激!!!
また届いたら報告しますがここで一旦終わりにさせて頂きます。
本当にありがとうございました!
ベストアンサーを全てに選びたかったけど3つまでしか選べませんでした。
ですが、気持ちは全てにベストアンサーです!
その中でも、特に事細かに教えていただいた撮らぬ狸さんありがとうございました!
書込番号:22530015
2点
>carlsbadさん
ご購入おめでとうございます。
お役に立てたなら幸いです。
そして グッドアンサーありがとうございます。
これからはGOPROとともにサーフライディングをお楽しみください。
そして 波間からの素晴らしい景色をぜひ拝見したいものです。
最後に 大先輩の佐藤傳次郎氏より有名な1枚
(北米のサーファーの間で神を撮る男として崇拝されているフォトグラファー)
伝説のサーファー ジェリー・ロペスのライディングシーンに、神が降り立った瞬間を添えておきます。
そして ロペスの名言集より
「逆らうのではなく、従うのでもなく、波のするようにすればいい。
サーフィンと生きることはよく似ている。」
書込番号:22530508
1点
>撮らぬ狸さん
ありがとうございます。
ジェリーロペスの言葉、深いです。
自然を相手にすると思い通りにならない事を痛感します。ゴープロも自然を相手にするように付き合っていこうと思ってます。
カメラが届いたら改めて報告させて頂きます。
最後までありがとうございました。
書込番号:22530749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>carlsbadさん
買われたんですね。初期段階で、しっかりテストしてください。
追加報告。64GBのSDは、速度さえ確保できて入れば、
ほぼ、どれも問題ない感じで使えています。
手持ちの128GBの推奨外のLexarは、収録できなくはないですが
WiFiが繋がらなかったり、、不安定になります。
固まったりという現象は出ました。
それ以外は全て順調な感じで、安心して使えそうです。
もちろん、推奨のサムスン128GBは、全く問題ない感じです。
一安心です。
書込番号:22531072
1点
>K_wingさん
情報ありがとうございます。
mSDはまだ準備していないので参考にさせて頂きます。
64GBを中心に選ぼうと思いますがサムソンだと128も相性良いんですね。
128GB魅力的ですね。
書込番号:22531095
0点
昨日、Limited Edition Box 届きました。
マイクロSDは、こちらで紹介して頂いたサムスン64gbにしました。
開封後スマホとペアリングしファームウェアを更新して使ってます。スムーズでした。
相性の良いカードにした為か安定した動作に一安心してます。
まだ使い込んでないので見えない部分もあるかもしれませんが、
何か異変があれば情報共有させて頂きます。
ダスクホワイトモデルは、
本体は超薄いライトグレー。
フレーム、ショーティーはライトグレーです。
完全なホワイトではないので汚れが酷く目立たず良い感じです。
黒に比べ太陽光の熱も受けにくいし。
水中ではまだ使ってませんが、
スーパースーツも一緒に購入しました。
発熱量が大きいのでハウジング内のくもりが出ると思うので防湿シートも合わせて準備しました。
余談です。
ゴープロ純正の水中ケースは、
ゴープロの保護レンズを外す必要があり、
外すのが固くて面倒と思いましたが、
外すコツを掴んだので共有させて頂きます。
既にご存知の方は読み流して下さい。
ゴープロの保護レンズは
反時計周りに45度ちょっと回し
手前に引っ張ると抜けますが、
そのまま回すだけではかなり力を入れないと回りません。
それが、フィルターを手前に引いて
本体と少し間を作るようにして回すと
簡単に回すことができることを発見しました。
これなら女性でも簡単に付け外しできるので是非試してみて下さい。
ネット上では、工具を使って回してる人を見ましたが
そんなことしなくても簡単に外せます。
以上あまり役に立たない報告となりましたが、
みなさんのお陰で購入までに身構えができ
無事購入できました。ありがとうございました。
購入した限定ボックスには
2年保証も付いているので
ガンガン使って行こうと思います。
書込番号:22543812 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>carlsbadさん
お手元に届きましたね
海水温も上がってまいりましたし GOPROどんどん使ってあげてください。
さてさて フィルター枠の脱着そんなに簡単でしたか?
改めて私の個体で試してみたのですが、
HERO5/6/7とも とても手で外せる状態ではありません。
またしても爪を割ってしまいました。
たぶん 多方面から指摘がありマイナーバージョンアップしたのかもしれませんね。
個人的にはビーチサイドでフィルター枠の脱着は、
砂や潮を挟み込むリスクと、失くしてしまう恐れがあり
このままの状態で挿入できるハウジングで行うつもりです。
書込番号:22544089
1点
>撮らぬ狸さん
先日はありがとうございました!
レンズフィルターですが、
あるyoutubeを参考に自分なりにやってみたら成功しましたがもしかしたら改良されているのかもしれませんね。
youtubeの内容はフィルターと本体との間にカードを差し込んでから回すというものです。
それなら引っ張り上げながら回したら良いのでは?と試したところ簡単に回りました。
参考にしたのは以下の動画です。
https://m.youtube.com/watch?v=Wsh4LQaA-9E
フィルター外さないで使えるハウジングもあるんですね?おすすめありますか?付け外しでゴミ入ると掃除するのが面倒な構造なのでぜひ使いたいです。
書込番号:22544175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>carlsbadさん
ハウジングについて
先にお知らせしておけばよかったですね
サードパーティーから複数発売されていますが、
あくまで 自己責任においてお願いします。
アマゾンで オプション類が多数出ていますから
見ているだけで楽しめます。
私は下記の2社のものを使っていますが
どちらもフィルター枠つけたままで入ります。
しかも純正の1/3位の価格ですし。
フィルター枠装着したままですからGOPRO本体の防滴も確保でき
ハウジングと合わせて二重の対策になると思っています。
実際大きな衝撃を受けた時
わずかですがハウジング内に浸水したことがありましたが カメラは無事でした。
SHOOT
https://amzn.to/2ugaOjh
Taisioner
https://amzn.to/2CpUUXQ
ビーチサイドで取り外したフィルター枠の保管や
砂、潮ののリスクを考えると 出来れば取り外したくないところです。
このあたりGOPROはもっとも利用者のニーズを知るはずなんですがね。
もちろん サーフ後 真水で潮を落とすことは必ず行ってください。
また ハウジング開口部のパッキンは砂や潮が付着しないように
更にグリス等防滴耐性を高められるとなおいいのですが 私はそこまではしていません。
ハウジングは砂や潮で傷だらけになりますから ある意味消耗品です。
サードパーティーのものを1シーズンで買い替える方がリスクも少ないと思っています。
ハウジング使用時について回るのが結露ですが
こればっかりはなかなか思うようになりませんね。
大型のハウジングであればシリカゲル等 乾燥材を同封できるのですが
GOPROのハウジングでは大した効果は期待できません。
出来るだけ乾燥した環境で事前にセットしておいたとしても
結露には常に悩まされてます。
決して冬の寒いときだけではなく 夏場の方が結露が発生しやすく感じてます。
書込番号:22544357
1点
>撮らぬ狸さん
何から何まで詳しく教えて頂きありがとうございます。また遅い時間に貴重なお時間を使って頂き感謝してます。
自己責任でサードパーティ製も使ってみようと思います!純正のハウジングも十分リーズナブルだと思ってましたが、更にリーズナブルで使い勝手も良さそうなので嬉しいです。
書込番号:22544386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昨日、レンズフィルター部分の脱着について仕様が変わっているのではという情報を頂いた後にリプレースメントキットの箱を見たら、引き上げてから回すイラストが描かれてました。
過去の製品パッケージは不明ですが
現行品の画像を貼っておきます。
製品型番は、
AACOV-003
レンズリプレースメントキットHERO7 BLACKです。
書込番号:22545058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK
先日GoProHERO7のブラックを購入しました。
設定を行う段階で気になったのですが、タッチパネルの反応がかなり悪く感じました。
何度も何度も同じところをタッチしても反応しなく、
反応したかと思えば、弄りたい設定では無い所を開いてしまったりとかなりストレスを感じます。
YouTubeなどで動画を見ても、他のGoProはサクサク反応しているので、初期不良を疑っております。
皆さんがお持ちのGoProの反応は如何なものか気になったので質問させて頂きました。
本体画面には何も張り付けていません。バージョンは最新に更新してあります。
ハウジングを付けていても外していても症状は変わりません。
書込番号:22534351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分のも反応悪いですよ、昔のAndroid触ってるみたい。
というか、スマートフォン以外のタッチパネルでまともなものあんまり触ったことないです。言い過ぎなんでしょうが。
そうやって思うとiOSは優秀だと思います。
書込番号:22534712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かしさん♪さん
私のもそんなに機敏じゃないです。もさっとしています。
書込番号:22534761
![]()
2点
>かしさん♪さん
i-phone等スマートフォンと比べると やはり反応がワンテンポずれる気がします。
私の場合は逆に触りもしないのに指を近づけるだけで
画面に移動したりで戸惑うことがあります。
もっとも 反応しやすい体質なのかもしれませんが
概ねHERO5もHERO6も同様な反応です。
それよりも HERO5 6 7のそれぞれメニュー表記/項目が違うため
とっさのときに戸惑います。
書込番号:22534890
![]()
1点
改めて店頭で操作してみましたが確かにのっそりはしているけれど指の動きには十分に付いてこれてミッドレンジのAndroidを使っている身からすると違和感は無しです。ビデオを撮っておきましたのでご確認下さい。電源は外部給電です。
書込番号:22536915
![]()
3点
>自転車県『岐阜』さん
ご回答ありがとうございます。
やはり反応は良くないですよね。
それにしても自分が所有している、GoProは反応が悪すぎます。
書込番号:22540653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まっすー@さん
ご回答ありがとうございます。
機敏に動かいというのは、色んな記事を読んだりしてある程度は予想していたのですが、予想をはるかに上回る反応の悪さす。
一度販売店に相談しようかと思います。
書込番号:22540661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>撮らぬ狸さん
ご回答ありがとうございます。
多少なりとも、テンポがずれてしまうのはしょうがないのかな?と割り切っています。
それにしても、画面を触っているのに動かないというのはかなり疑問です。
書込番号:22540667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sumi_hobbyさん
ご回答ありがとうございます。
動画も撮っていただきありがとうございます。
自分が所有しているGoProは、このデモ機の様な感じで動く事はまずないです。
設定したい項目の部分を何回も触っても動きませんし、やっと動いたかと思ったら関係ない部分が開いてしまったりします。
動画のような動きを一度もしたこと無いので、初期化の可能性が高いのでしょうかね…
一度販売店に問い合わせをしてみたいと思います。
書込番号:22540671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK
私の携帯は、iPhone7を使用しています。
携帯のGoProアプリの設定で、『日付と時刻の設定』というのがありますが、何度試みても失敗に終わります。そのせいで日付にズレが発生します。
他の携帯(iPhone7等)で試みたところ成功しました。
どなたか解決策をお願いいたします。
書込番号:22533500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
iPhone7+に接続してアプリを使用していますが、
設定失敗表示が出ていないのに設定出来ていない事が
稀にあるので、Gopro本体側で設定しています。
書込番号:22533942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信ありがとうございます。
アプリの不具合なんですかね…
書込番号:22535833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK
テレビで観る為にパソコンでオーサリングしてDVDに焼き、デッキに入れてテレビで観ようとしましたが、オーサリングするとかなり画質が劣化し、20年前のホームビデオの様になってしまいます。
皆さんGoProで撮ったものをDVDに焼いていないのでしょうか?
何か良い方法、劣化しないオーサリングソフト等えりましたらお教えくださいm(_ _)m
書込番号:22533085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>rofutoさん
もう少し技術的な情報があると、皆さんもアドヴァイスを付けやすいと思いますよ。
・見ようとしているテレビの解像度
・使用するメディアは DVD か Blu-ray か Blu-ray 4K か
など、です。
書込番号:22533174
1点
そもそも録画してる画質が悪いのでは?
小さな画面でみたら粗は見えにくいですが大きい画面で引き延ばしすれば画質の粗は見えてます。
書込番号:22533177 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>rofutoさん
規格上DVD-Video形式の解像度は720x480なので、4Kで撮っても劣化してしまいます。
デッキ(プレイヤー)が対応していれば、AVCHD形式で書き込むとフルハイビジョン(1920x1080)にできるようです。
書込番号:22533192
3点
4Kの最高画質で撮れば、フルーレイにしてもDVDにしても解像感はそんなに悪くないでしょうね。
ダウンコンバート リサイズするソフトの性能に大きな違いがありますので、ソフトの選び方が大切になってきます。
画質に定評があるのは
TMPGEnc Authoring Works 6
https://kakaku.com/item/K0000937114/#tab
書込番号:22533221
1点
ありがとうございます!
AVCHD形式対応のデッキでしたので、その形式にオーサリングして試してみます!
書込番号:22533922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>rofutoさん
そうですね
DVDに書き出すということは基本的には=720×480 VGA品質ということになりますから
一昔のビデオ映像レベルになると思います。
technoboさんが仰るよう AVCHD形式での書き込みができれば
1920×1080 FHD品質でも書き出しは出来ますが
今度は汎用性が乏しく対応プレーヤーしか再生できなくなります。
オーサリングソフトもAVCD形式に対応しないものがありますから余計汎用性がないですね。
よってDVDへの記録ということは現状720×480 VGA品質と思っておいた方が良いでしょう。
1920×1080 FHD以上の映像を求めるならば
BDを選ぶべきだと思いますが
PCに書き込むドライブがあまり普及していないと思います
ちなみに日本国内ではまだDVDが一般にも売られていますが
グローバルマーケットではDVDはおろかBDですら縮小の方向のようです。
つまりはディスクに記録するということがすでに過去の形態となっているようです。
いまでは クラウド等 データ保管はメディアにこだわらないということなのかもしれませんね
例えば 業務用Adobe のオーサリングソフトは Encore CS6が最終で
既に6年ほど前に開発が終了してしまっています。
理由は欧米でディスクに記録するというのは過去のものになったということらしいです。
私はAdobe Encore CS6を現状でもたまに利用はしていますが
納品でもディスクを求められることがほぼなくなり
今後はディスクへの書き込みはどんどんなくなるように思います。
もっとも レコードレーベルのようにパッケージも含めて仕上げていたので
少しさみしい気はします。
書込番号:22534914
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)












