HERO7 BLACK CHDHX-701-FW のクチコミ掲示板

2018年 9月27日 発売

HERO7 BLACK CHDHX-701-FW

  • ジンバル並みの安定化機能が備わったアクションカメラ。動きを予測しカメラのブレを補正、滑らかな映像を撮影できる。
  • ハウジングなしでもすぐれた耐久性と10mの防水性を発揮。「GoPro 写真」や「GoPro ビデオ スタート」といった音声コマンドで、ハンズフリー制御が可能。
  • 「スーパーフォト」により、写真を最適化。Facebook Liveへのビデオストリーミング、タイムワープビデオ、4K60ビデオ+12MP写真の撮影機能なども搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 本体重量:116g HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HERO7 BLACK CHDHX-701-FW の後に発売された製品HERO7 BLACK CHDHX-701-FWとHERO8 BLACK CHDHX-801-FWを比較する

HERO8 BLACK CHDHX-801-FW

HERO8 BLACK CHDHX-801-FW

最安価格(税込): ¥43,000 発売日:2019年10月25日

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 本体重量:126g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWの価格比較
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのスペック・仕様
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWの純正オプション
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのレビュー
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのクチコミ
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWの画像・動画
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのピックアップリスト
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのオークション

HERO7 BLACK CHDHX-701-FWGoPro

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月27日

  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWの価格比較
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのスペック・仕様
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWの純正オプション
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのレビュー
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのクチコミ
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWの画像・動画
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのピックアップリスト
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのオークション

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HERO7 BLACK CHDHX-701-FW」のクチコミ掲示板に
HERO7 BLACK CHDHX-701-FWを新規書き込みHERO7 BLACK CHDHX-701-FWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

HERO7 Blackで\49,800は有り得ないでしょう

2022/03/20 12:08(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK

クチコミ投稿数:317件 ミスコンセプション 

もう少し価格設定を考えたほうがいいですね。
4年前の機種に\49,800は購入する価値がありません。
\39,800円でも厳しいなら、そこから値引くのが普通だと思います。

書込番号:24658615

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10614件Goodアンサー獲得:691件

2022/03/20 12:30(1年以上前)

特別魅力のあるカメラだと思う方は購入するかもしれません。売れる希望は希薄かな。

書込番号:24658631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件 ミスコンセプション 

2022/03/20 12:47(1年以上前)

皆さんが全く指摘されていないので改めて忠告しますが、HERO7 Blackの[Dusk White]はボディがピンク色に変色してしまうピンキング現象が発生します。
直射日光に当てれば直りますが、また本体がピンク色に変色したらまた直射日光に当てなければ直らないという非常にクセの強いモデルなのです。
その辺の事も全て理解出来ている方は居るんでしょうかね。
もっと詳細などを調べてから検討すべきと思います。
私はクチコミを見てくれた人に後悔させるつもりはありません。
少しでも失敗や後悔を回避させる事が目的です。
それらを全て承知の上でこの価格でも購入したいと言う方であれば止めません。

書込番号:24658654

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

10に期待

2021/08/23 19:17(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK

スレ主 esprithkさん
クチコミ投稿数:36件
機種不明

防水を必要とする撮影があまりないのと、Cポートからの外部電源、
外部モニターの利用(発熱すごいので5分ぐらいで落ちるけど)の
ためサードパーティのケース使ってました。

とにかく何やらせても動作反応が鈍いのと、フリーズが多いので、
やり直せない撮影には使ってませんが、ロケなどで使う時、なか
なか電源が入らないので、爪で何度も押しているうちに、モード
ボタンの地金が露出。

きれいに丸く地金が出ているので仕様のように見えますが、さすが
防水機能は低下していると思われ、、、、

アプリの連動も今一ですが、映ってるものについては、それほど
不満がないので使い続けてきました。8、9もそれほど変わらない
だろうと見送ってきましたが、うわさによると、もうすぐ10が出るとか。
4Kで120が可能なら買い換え検討します。

書込番号:24304818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK

スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

GoPro7B HDMI出力接続すると再生モードに強制的に変わるのですが、、
以前は、収録中もしくは、スタンバイ状態で外部モニターできたはずなのですが、、
みなさんは、どうなってますか?要はスイッチャーとか外部レコーダーへの送りができなくて、困ってます。
ファームウエアでそうなったのでしょうか?

書込番号:23764925

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

2020/11/03 14:06(1年以上前)

自己解決ですが、、どうも納得がいかない!!
接続する前に、収録スタートし、収録しながら接続、
その後、収録を止めるとカメラ信号が出力されたままになります。
なんでなん、、、余計な仕様にするな!!
従来のアプリでは、テレビで収録したものをGoPro本体で見ようとするとして、TVに繋いだとたん、
カメラの信号が出力されると、音声がハウリングする、これを嫌がるというか、文句言う人が多いからかも、、
まあ、素人用にはそちら優先ということか、収録したものをGoPro本体でみようなんて発想が
私の中ではほぼないので、気がつかなかったこの仕様!
しかしカメラ側に切り替えができるメニューボタン機能をつけて欲しい。ガッカリ、、
まあ、やり方は裏技的ですが、できたのでよしとします。

書込番号:23765219

ナイスクチコミ!1


AYASE1230さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:8件

2021/01/13 21:04(1年以上前)

ユーザー設定>入出力>HDMI出力>「ライブ」
ここの設定が「メディア」になっていると再生モードになります。

書込番号:23905383

ナイスクチコミ!2


スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

2021/01/16 15:53(1年以上前)

>AYASE1230さん
ありがとうございます。ユーザー設定というメニューはどこにあるのでしょうか?
アプリ側?本体?収録モード時?いろいろ見てみましたが、、、、見当たらずです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23910058

ナイスクチコミ!0


AYASE1230さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:8件

2021/01/16 22:39(1年以上前)

機種不明
機種不明

本体の画面で上から下にスワイプすると表示される画面に
「ユーザー設定」ボタンがあります。

書込番号:23910825

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ディスクトップQuikでゲージが追加できない

2019/06/24 16:44(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK

クチコミ投稿数:4件
機種不明
機種不明

スマホアプリだと

Quik画面

GoproのGPSはオンです。

iPhoneのアプリだとゲージ追加できるのですが、ディスクトップ用のQuikに動画を取り込みゲージボタンを押すと「GPSデータなし」と表示されてゲージ追加できません。撮影動画が多いので是非、パソコンで編集したいのですが・・・

ご教授お願い致します。

ちなみに一度、アンインストールして再インストールしても結果は同じでした。

書込番号:22756755

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2019/06/24 19:03(1年以上前)

似た質問は過去にもあったのですが、Quikでのゲージ表示の解決には至ってなかったようなので再度、質問を上げました。
ロードバイクで走行記録をゲージ表示するのが夢でGoPro買ったのでなんとかしたいです
(´;ω;`)

書込番号:22756949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK

スレ主 Nov308ccさん
クチコミ投稿数:1件

Gopro Hero7Blackが販売されてすぐに購入し、海外の3000mの山や海でシーカヤックを楽しみにしていたのですが
電源トラブル...
もちろん製品はメモリーカードもバッテリーも推奨品ですし、旅する前にアップデートも完了して準備し
山に登る直前まで、本体にUSBケーブルを挿して満充電の状態でした。
ところが、山頂に着いてMTBでダウンヒルをしようとしたところ、電源を含む全てのボタンが全く作動せず
3000mは雲の中だったので霧雨状態で、バッテリー交換ができず、そのまま下山でした。
ところが麓について、もしかしてバッテリーが消耗したのかと考え(そんなことはないでしょうが)
予備バッテリーに交換したら、普通に作動するんですよね。。。
バッテリーに問題があったのかなと思い、作動したバッテリーを使って
翌日、海に出るために充電して持っていくと。。。
全く同じトラブルが発生しました。

Goproのホームページで、HERO7の電源は入らないという項目を見つけて読んでみましたが
あの作業を、危険な山頂や海の上ですることは、ほとんどできないですよね(T_T..

帰国後に、購入店に修理を出して、2週間後のご返事は、同じトラブルは発生しませんでしたので
またしばらく使ってみてくださいと返事。。
う〜ん..
Gopro歴は4から使ってるんですけど、このトラブルは結構厳しいですね。

現在、GoPro担当者、日本総代理店、購入店の方々と連絡を取っている段階ですが
原因がわからないと、山や海にHero7を持っていくのをためらっています。

初期ロットの問題や、返品交換後に、このようなトラブルがなくなったのか
そういった情報があると嬉しいです。

書込番号:22714620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2019/06/14 14:52(1年以上前)

解決方法のコメントではなく申し訳ありませんが、私のHERO7 Blackも同じ問題を抱えており撮影時にバッテリがカラになっていて残念な気分になることが多いです、、、
例えばバッテリの充電が完了しているか電源を入れて100%なのを夜に確認していても、朝になるとまったく反応しなくなっており、USBケーブルを挿すと0%になっている、ということもあります。

何をしたらそうなるのか再現性がイマイチなく分からないので何とも言えませんが、長押しで電源OFFにしてLEDも点滅後消えているにもかかわらず、裏で何か動いていてバッテリドレインなのかなぁと思ったりしてます。

バッテリーは純正のものです。
WiFiオフ、音声オフの状況でも同様です。

試しに先ほど手動でファームウェアのアップデートしてみました。
(v1.70からv1.70)
GPSがオンだったのでオフにしてみてこの後どうなるか様子を見てみたいと思っています。

解決できるといいのですが、せっかく撮ろうとしているときに使えないのは本当にショックが大きいです、、、

書込番号:22734510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/14 15:55(1年以上前)

GoPro は Wi-Fi をonししていると、電源を切っている状態でも、リモートコントローラーから電源をONにできます。多分、電源OFFの状態でも、待機状態なのではないでしょうか?
自分の個体はWi-Fi OFFで改善しました

書込番号:22734576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO7 BLACKの満足度5 re-wind 

2019/06/14 20:28(1年以上前)

おそらくですが サワディーカップお兄さんさんのご指摘の通りだと思います。
一見OFF状態に見えていますが スリープモードで電力使用費しています。
もっとも カメラがどの状態になっているかを判断するすべがないことに問題があるとは思いますが。

書込番号:22735031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

水中でフイルター使用してみました。

2019/05/26 00:24(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK

スレ主 a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件

粟國島ダイビングで水深18m前後の場所でフイルター使用してみました。思ったほどの良さは感じませんでした。

書込番号:22691586

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件

2019/05/26 08:18(1年以上前)

https://youtu.be/EZrxsMNjTRo

動画がうまく載せれないので Youtubue の動画をみてください。

書込番号:22691966

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HERO7 BLACK CHDHX-701-FW」のクチコミ掲示板に
HERO7 BLACK CHDHX-701-FWを新規書き込みHERO7 BLACK CHDHX-701-FWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HERO7 BLACK CHDHX-701-FW
GoPro

HERO7 BLACK CHDHX-701-FW

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月27日

HERO7 BLACK CHDHX-701-FWをお気に入り製品に追加する <1421

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング