HERO7 BLACK CHDHX-701-FW
- ジンバル並みの安定化機能が備わったアクションカメラ。動きを予測しカメラのブレを補正、滑らかな映像を撮影できる。
- ハウジングなしでもすぐれた耐久性と10mの防水性を発揮。「GoPro 写真」や「GoPro ビデオ スタート」といった音声コマンドで、ハンズフリー制御が可能。
- 「スーパーフォト」により、写真を最適化。Facebook Liveへのビデオストリーミング、タイムワープビデオ、4K60ビデオ+12MP写真の撮影機能なども搭載。
 
- 
- ビデオカメラ -位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ -位
 
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1421
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月27日

このページのスレッド一覧(全89スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  GoProHERO7 ブラックのタッチパネルについて | 7 | 8 | 2019年3月18日 11:00 | 
|  購入検討中で判断に困ってます | 35 | 33 | 2019年3月20日 11:03 | 
|  Goproのバッテリー残量とSDカードについての質問となります | 6 | 4 | 2019年3月6日 23:18 | 
|  GoPro シリコンカバーについてご存知の方居られませんか?  | 1 | 2 | 2019年3月6日 10:33 | 
|  結婚式での使用 | 11 | 3 | 2019年3月5日 23:37 | 
|  限定カラー白は量販店でも買える? | 3 | 6 | 2019年3月11日 22:35 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK
先日GoProHERO7のブラックを購入しました。
設定を行う段階で気になったのですが、タッチパネルの反応がかなり悪く感じました。
何度も何度も同じところをタッチしても反応しなく、
反応したかと思えば、弄りたい設定では無い所を開いてしまったりとかなりストレスを感じます。
YouTubeなどで動画を見ても、他のGoProはサクサク反応しているので、初期不良を疑っております。
皆さんがお持ちのGoProの反応は如何なものか気になったので質問させて頂きました。
本体画面には何も張り付けていません。バージョンは最新に更新してあります。
ハウジングを付けていても外していても症状は変わりません。
書込番号:22534351 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

自分のも反応悪いですよ、昔のAndroid触ってるみたい。
というか、スマートフォン以外のタッチパネルでまともなものあんまり触ったことないです。言い過ぎなんでしょうが。
そうやって思うとiOSは優秀だと思います。
書込番号:22534712 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>かしさん♪さん
 私のもそんなに機敏じゃないです。もさっとしています。
書込番号:22534761

 2点
2点

>かしさん♪さん
i-phone等スマートフォンと比べると やはり反応がワンテンポずれる気がします。
 
私の場合は逆に触りもしないのに指を近づけるだけで
画面に移動したりで戸惑うことがあります。
もっとも 反応しやすい体質なのかもしれませんが
概ねHERO5もHERO6も同様な反応です。
それよりも HERO5 6 7のそれぞれメニュー表記/項目が違うため
とっさのときに戸惑います。
書込番号:22534890

 1点
1点

改めて店頭で操作してみましたが確かにのっそりはしているけれど指の動きには十分に付いてこれてミッドレンジのAndroidを使っている身からすると違和感は無しです。ビデオを撮っておきましたのでご確認下さい。電源は外部給電です。
書込番号:22536915

 3点
3点

>自転車県『岐阜』さん
ご回答ありがとうございます。
やはり反応は良くないですよね。
それにしても自分が所有している、GoProは反応が悪すぎます。
書込番号:22540653 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>まっすー@さん
ご回答ありがとうございます。
機敏に動かいというのは、色んな記事を読んだりしてある程度は予想していたのですが、予想をはるかに上回る反応の悪さす。
一度販売店に相談しようかと思います。
書込番号:22540661 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>撮らぬ狸さん
ご回答ありがとうございます。
多少なりとも、テンポがずれてしまうのはしょうがないのかな?と割り切っています。
それにしても、画面を触っているのに動かないというのはかなり疑問です。
書込番号:22540667 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>sumi_hobbyさん
ご回答ありがとうございます。
動画も撮っていただきありがとうございます。
自分が所有しているGoProは、このデモ機の様な感じで動く事はまずないです。
設定したい項目の部分を何回も触っても動きませんし、やっと動いたかと思ったら関係ない部分が開いてしまったりします。
動画のような動きを一度もしたこと無いので、初期化の可能性が高いのでしょうかね…
一度販売店に問い合わせをしてみたいと思います。
書込番号:22540671 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK
ゴープロヒーロー7ブラックの限定ホワイトモデルの購入を検討してます。
国内外の口コミを参考にしたところ思った以上に不具合報告があり迷ってます。
最初は単に不具合のある人が騒ぎ立ててるだけと思ってましたが、
一定数同じ不具合の報告があることが分かり、これはちょっと多いのではと思ってます。
以下質問です。お手柔らかにお願いします!
1、バッテリーやメモリカードが原因で起きているエラーや不具合は、今後のソフトウェアアップデートで改善するようなものなのでしょうか?それともメカ的な不具合で厳しい状況なのでしょうか?
2、念のため2年保証付きの限定モデルを選ぼうと思ってますが、国内の保証は有って無いようなものなのでしょうか?ゴープロは初めてで販売代理店の様子も分からないのでご意見お聞かせください。
使用目的は、一年を通し季節気温水温関係なくサーフィン時の撮影です。
ゴープロが一番適していると思っています。
少ない貯金から買うので出来るだけ納得して購入したいと思ってます。
 3点
3点

>carlsbadさん
こんにちは。
初ウェアラブルカメラということでしょうか?
確かに国内メーカーに比べると不具発生の率が少々高いのかもしれませんが、
私に限ってはすこぶる調子が良くて大変重宝しております。
私もメインの撮影目的がサーフ系とスノーボードなので
その観点から返答してみます。
質問1.2ともに
バッテリーやメモリカードが原因で起きているエラーや不具合は
ファームアップで対応できる範囲もあるでしょうが
既に発売後半年を過ぎており バグがあったなら早々に手立てされているはずです。
また 全く問題が起きていない個体も多数あることから
万が一不良であっても交換対応はしていただけるはずです。
日本国内はタジマモータースが代理店なので タジマの保証書のある販売店で購入される方が良いでしょう。
ちなみに 一般的な量販店はほとんどがタジマの保証書つきです。
(アマゾン等通販 オフィシャルも含めて はこの限りでないので要注意)
個人的には販売店の補償等は受けておりません。下記に記した通り流失が多く消耗品と割り切ってます。
さてここから サーフ目的について。
正直言いますと サーフ系の撮影はかなりリスクを伴います。
私も過去に水没させたカメラは数知れず。。。
GOPRO等ウェアラブルも10台以上は海に沈んでいます。
万全の対策をとったとしても 命と引き換えになりそうな場面もあり
波間で泣く泣く一眼レフカメラを手放したこともあります。
ビビらすようなコメントになりましたが
いきなりGOPRO HERO7でデビューされるより
安価なウェアラブルカメラでまずは試みられてはいかがでしょうか?
もちろんサーフ技量にもよりますが ある程度は経験が必要に思います。(流失覚悟で)
私はどちらかというと撮影のためにフィールドに行くことが多く
30台近くのウェアラブルカメラを持ちこんでいます。
逆に言うと 1個や2個流失しても撮影続行できるようにしています。
あと技術的なことですが 手で持って撮影されるのか
はたまた ボードノーズに固定されるのか 口にくわえるのか
ヘルメット等に固定されるのかにより設定や固定方が変わってきます。
ボードのノーズ固定時は
ショートボードなのかロングボードなのかにもよりますが
ショートボードでは画角が足りません。
ロングボードでやっとという画角です
ちなみに ボード固定時は手ブレ補正OFFの方が
自然に撮れますし 何より画角が広いです。
更に 固定方法もかなり慎重になさった方がいいです。
波の衝撃で 両面テープくらいでは確実に流失してしまいます。
私はボードにデルリン打ち込みボルト留めしたり
少なくともガムテープでぐるぐる巻きし カメラ用のリーシュコードも確実にセットしてます。
場合によってはノーズが折れることもありますね。
ハウジングにフローターも付けていますが 波間ではほぼ発見困難でしょう。
なお ショートボードでは身体とも近いので
ケガのリスクと バランスが悪くてなかなか思うようになりません。
ということで慎重な準備が必要だと思い書き込みました。
参考までに
私のホームYOUTUBEには公開できる範囲ですがサーフ系素材も少し上げています。
書込番号:22514056

 5点
5点

>撮らぬ狸さん
はじめまして。まず、ありがとうございます!実績のある方の具体的なアドバイスに感動してます。ウェアラブルカメラは初めてなので不安ですが少し安心しました。やはり国内保証のあるお店で買うのが良さそうですね。買う方向で行きたいと思います。
僕の使い方は、ミドルレングスのシングルフィンをメロウな波で楽しみながら景色を撮りたいと思っていて、ライド中の使用というより波待ち時がメインとなります。頭以上の時は波との一体感を心底楽しみたいのでカメラは持って入りません。なのでトラブルはそれ程無いのかなと思ってますが、注意は必要以上にしたいと思います。
まさかここでこんな勉強が出来ると思ってなかったので感動してます。価格コムすごー!ぜひご一緒してみたいです。リスペクト。
書込番号:22514137 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

不具合がある個体でも、メーカーは
なかなか交換してくれませんでした。
個体差という漠然とした理由で
戻ってきます
書込番号:22514140 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>サワディーカップお兄さんさん
わーぉ安心感を得た矢先の不安感。でも情報ありがとうございます!さあどうしよう。白いセットの発売まで10日ほどあるので悩みます。
書込番号:22514168 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

くじを引くのと同じ感覚で、
あたりが出ることを祈って
購入しましょう!
書込番号:22514264 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>サワディーカップお兄さんさん
そ、そんな!
くじ運無いので困ったな、、、。
ここでくじ運使いたくないし。
書込番号:22514293 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>carlsbadさん
SDは似たようなものがおいので、必ず型番で検索、保証のあるものでないと危険です。
容量も機種によって限定されます。
https://www.tajima-motor.com/gopro/faqs/ans/common/6028.html
SamsungEVO Plus MB-MC128GA5年保証を買いましたが
やはり、使えなくはないけども、不具合ありますね。
持っていたSanDiskExtremeSDSQXAF-064G-JN3MDの旧型は
何気に問題なく使えています。かならずしも、SDが推奨でなくて
OKな場合もあるようです。
128GBよりは多分64GBの方が安定しているかもです。
(1080/30Pで64GBは2時間40分くらい)
https://ehicalog.net/gopro-recording-time.html
バッテリーは、1時間くらいしかもたないので、
環境さえ許せば、外部モバイルバッテリーを繋ぐのがいいとは思います。
撮影のビデオファオーマットによってはHEVC(h265)になるので
PCなどの再生環境確認もした方がいいと思います。
GoProは3機種目ですが、どれも、これも、完璧大丈夫だったということはありません。
個体差もひどいようですので、覚悟して、運試しと思って買わないと、がっかりします。(笑)
書込番号:22515706
 1点
1点

>K_wingさん
マイクロSDの表を見て、種類だけでなく容量まで指定されている点に目が点。動作保証に関係なく使えたり使えなかったりということを聞くと、、、。
ある程度諦めを持って扱わないとガッカリしそうですね。撮らぬ狸さんのように複数台でトラブルに対処出来れば最高ですが、アクセサリーまで揃えるとなると1台の購入でも8万近くいってしまうので僕には向いてないのかなと思いはじめました。
ゴープロは扱いの手軽さが魅力ですが、違う方向に行ってしまいそうで悩むー。限定ボックスセットは今日から予約なんですよね。しばらく売れ無さそうなのでもう少し考えます。
書込番号:22516420 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>carlsbadさん
私はGoproHero7BlackをGopro直販で購入しました。
熱フリーズ等不具合が重なり返金をしてもらいました。
直販は破損以外30日以内であれば100%満足しない場合は返金保証すると明記されてます。
返金を申し出るのにチャットが英語、シンガポールまでの返品配送費用は自費(EMSで保険込1500円程度)でした。
チャットは翻訳ソフトを使いながら対応しました。郵便局で発送する際にバッテリーはどういう状態で入ってるか尋ねられカメラから外してるとダメだと言われましたのでその場でGoproに入れ直しました。
直販であればSDカードがおまけで付いてきますのでメモリ相性の心配はしなくても大丈夫でしょう
。
余談ですが手放してみますと小さなボディで手振れ補正、4K、広角と魅力的な商品であることは間違いなく不具合が個体差であったのであれば再度購入してもいいかなと考えております。
書込番号:22516755
 1点
1点

>バジルトマトさん
返金が出来るのは良いですが、製品のトラブルが原因なのにシンガポールまでこちらが送らないといけないとは販売代理店は怠慢な感じですね。段々と様子が分かってきました。
バジルトマトさんの言う通り、ゴープロは凄いカメラだと思います。
書込番号:22516811 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>carlsbadさん
私が購入したのはGopro直販からの購入です。日本総代理店タジマモーターコーポレーション系統の販売店ではありません。
日本の販売店で購入された場合にはシンガポールに直接送れとはならないと思います。
販売代理店と直販では保証範囲や対応も違いますので購入先も含めて検討されるとよろしいかと思います。
Gopro直販
https://jp.gopro.com/careers/jobs?office=Manila
日本総代理店タジマモーターコーポレーション
https://www.tajima-motor.com/gopro/product/specifications/index.html
書込番号:22517141
 1点
1点

>バジルトマトさん
誤った理解をしてました。タジマモータースさん怠慢呼ばわりしてごめんなさい。
書込番号:22517151 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>carlsbadさん
追伸です また少し長文失礼します。
GOPROの信頼性など いろいろなご意見 ごもっともです。
ですがTV局でもGOPRO仕込まれた芸人さん目線の絵を見ることがよくありますから
全く信頼性がないわけではないでしょう。
その上でヒストリーも知ると違った側面も感じられるかも知れません。
ご存じかも知れませんが、GOPROの創設者ニック・ウッドマンはサーファーです。
GOPRO誕生のきっかけは 自身のサーフライディングを、サーファー目線で記録したかったのが始まりです。
サーフィンを楽しみながら クラウドファンティグによって資金を得て地道に開発、販売流通を切り開かれました。
そしてウェアラブルカメラというジャンルをGOPROは切り開きました。
私も 波間から眺めるビーチや波の美しさを記録に残したいところから
サーフフォトに取りつかれた一人です。
陸地からの絵ではなく 自身の目で感じたものを残したい。
掘れた波間からのキラキラとしたサンライズはその場に居たものでしか味わえなかったですからね。
夕暮れサンセットも波間からは別次元の眺めですし。
私はニック・ウッドマン程の行動力はありませんでしたが
30数年前(年齢がばれますね) 市販のビデオカムを改造して 自作のハウジングでヘルメットカメラでサーフシーンを撮っていました。
当時はウェアラブルカメラなんてもちろんなく 
2Kgほどのカメラを頭に固定して首が折れそうになりながら波に巻かれたものです。
よってGOPROを初めて知った時 かなり興奮しましたよ。
それ以来GOPROは10台ほど その他SONY等のアクションカム等も数十台買いあさりました。
もっともSONY等後追い商品に 私的にはニック・ウッドマンのような熱い思いが伝わらず 
家電屋さんの安易さを感じてしまいます。
なお 話が前後しますが販売流通をGOPROがまだ持たなかったころ
日本への足がかりになったのがタジマモータースでした。
Pikes Peakというヒルクライムレースにタジマモータースが長年取り組んでいて
そのレースをGOPROがサポートしたことがきっかけのようです。
まだまだ認知度がないなか 日本国内ではタジマが流通を切り開かれここまで成長しました。
タジマとGOPRO Pikes Peak
https://www.youtube.com/watch?v=c6wI_lBj3mc
-------------------------------------------
さてさて 今も迷っておられるかも知れませんが
けっしてHERO7にこだわる必要はないのではないでしょうか。
>ミドルレングスのシングルフィンをメロウな波で楽しみながら景色を撮りたい
確かにHERO7はブレ補正も強力になりお勧めではあるものの
このようなシーンにおいては更にもっと小さなカメラの方が良いと思います。
たとえばですがGOPRO HERO sessionは販売が終わってますが
リセールマーケットで入手可能です。
サーフライディングではHERO7でも大き過ぎると感じます。
ゲティングアウト時邪魔になりますから可能な限り小さくまとめたいはずです。
また 流失にも気を使いますから フローターとセットし
なおかつリーシュコードを手首等に巻きつける必要もあるでしょう。
リーシュコードはボディーボード用を流用しています。
私はサーフ系撮影時はリスクが高いため比較的安いカメラをメインにしています。
HERO7等高価なカメラやっぱリスクは負いたくないですからね
なので リセール品等を買いあさり流失覚悟でトライしています。
それでも 流失は避けたいのが本音
また流失=ハードコンディションなので
カメラを失くしたとしても撮れていたはずの映像がもろともななるのは辛いです。
なお 添付写真にもありますがサーフシーンにおいてはハウジングも必須です。
GOPRO本体だけで10M防水をうたってますが
衝撃や波に巻かれた時の水圧は安心できませんし
潮や砂によるリスクも排除したいですね。
余談になりますが
メロウな波の映像
私はGOPROオフィシャルのこの映像が大変お気に入りです。
https://www.youtube.com/watch?v=CSJPZ_DQooo
また世界的に有名なサーフフォトグラファー佐藤傳次郎氏や
リロイ・ベレット、クラーク・リトルの写真やムービーに感化されています。
書込番号:22518390

 3点
3点

購入は、大手量販店や業務用ビデオカメラなどを扱っている専門店などがおすすめです。
安く買おうとは思わない方がいいです。tajima&販売店の二つの窓口という、保険が得られるからです。
店頭で購入も良いと思います。店頭にいって、直接交渉しやすいですし、そこには、対面での人と人の交渉が可能だからです。
私も、購入間もないので、初期不良交換交渉するか悩むところです。
現象は推奨SDの128GB使用。アプリ操作で、本体SDフォーマットしたのち、
RECするとフリーズする現象。電池抜かないと何もできません。
PCで、SDファーマッターなどで、初期化しないとRECもきなくなりますし、Wi-HIも繋がらなくなる。
最後の収録映像消すという、操作なら問題ないので
いまのところ、ひつつづつ消すかPCでSDの初期化するかで対応してます。
また、64GBの推奨SDは、これらの現象は起きなくて、すんなり使えています。
初期頃のGoProよりSDの容量に対して収録時間が短くなっていますので、
長時間収録は128GBを使いたいのです。
そのほか、Wi-Hi接続も、すんなり行ったり、なかなか接続しなかったり、、
なかなかの不思議ちゃんです。
書込番号:22518859
 2点
2点

>撮らぬ狸さん
タジマモーターズとゴープロの関係紹介ありがとうございます。情熱を持ったコンビであることを知りめちゃ好感持てました。そして30年前から水中で撮影されている撮らぬ狸さんリスペクト!しかも自作機材で!?すごいです!!!
購入について中古や型落ちも考えましたが買うなら最新&新品の一択でいくことにします!親切なアドバイスをたくさん頂きながらごめんなさい。ですが、たくさんのアドバイスのお陰で頭の中を整理できてます。
書込番号:22519391
 1点
1点

>K_wingさん
実体験を教えていただきありがとうございます。購入前なのに超リアルにイメージできてとても勉強になります!
ここ数日、ネット上に挙げられている不具合についてしつこく検索しました。バッテリーの減り、マイクロSDの相性、WiFi使うと変になる、の3つが主なトラブルと分かってきました。
K_wingさんの事象も当てはまり、不安要素の多い機器だと再認識してます。もちろん普通に使っている人のほうが多いことも分かりました。不具合が明らかに存在しているのに個体差と言われ対応してもらえないという声もありそこが購入を妨げる部分になっているのですが、恐らく僕以外にも購入前に同じように悩んでいるひとがいるのではと思ってます。
K_wingさんをはじめ、ここで事例を聞かせてもらえたお陰で製品の性格がはっきりしてきました。未だに購入に向け悩み中ですが、購入しても、しなくても後に購入する人に役立てる報告を僕もしたいと思ってます。
引き続き交流お願いします。m(_ _)m
書込番号:22519458
 0点
0点

>carlsbadさん
昨日、販売店と交渉して、初期不良ということで新品交換してもらいました。
状況は、画期的に良くなりました。
まず、手持ちの推奨ではないSD(速度が早いもの)でも本体でSD初期化しても、固まらなくなりました。
長時間収録も止まることなく、、WiFiの接続状況も、格段によくなりました。
まだ、V30相当以上の手持ちの全てのSDカードはテスト仕切れていませんが、どれでも使えそうな勢いです。
一つ発見したことがあります。USB電源(AC)からの供給で、USBのAC電源側のA端子からでは
バッテリーを入れてないと、電源入れた直後に落ちます。
バッテリーをいれ、USBのAC電源繋いで、しばらくすると、内部バッテリーがなくなると、落ちることがわかりました。
試しに、バッテリーを抜いて、USBAC電源のPD対応typeCから、繋いでみると、バッテリーなしでも、長時間止まることなく、
収録できました。4K60Pもまだテスト仕切れていませんが、USBPD端子からだと、バッテリー抜いたまま30分以上止まることなく収録できました。
つまり、USBAC電源もtypeAだとパワーが足りないため、バッテリーが消耗されて、バッテリーが落ちた時に止まってしまう。
消費電力が大きいためだと思います。モバイルバッテリーもPD対応の物を注文したところです。
他は、劇的に快適になりました。以上報告です。
書込番号:22529348

 1点
1点

>K_wingさん
とても参考になる報告ありがとうございます!
初期不良交換後出来たこと、
交換後は安定した動作であること、
を聞けて安心材料が増えました。
また消費電力が大きく、供給しながらの撮影及び充電にもPD出力できる充電器がより適していると聞けて参考になりました。
良い報告を聞けたので購入しようと思ってます。
ところで、7Blackの黒いモデルの価格変更がありましたね。US50ドル値下げされてます。国内正規品にも実施されるのか興味深いです。
書込番号:22529414 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

購入する場合は、ネット店ではなく、実店舗で購入するのがいいかもしれません。
実店舗で購入した場合、初期不良対応はその店舗で対応していただけて、交換していただける可能性がありますが、
ネット販売店で購入すると、初期不良はメーカー対応になりますと言われて、メーカーに初期不良のカメラを送って点検してもらっても、症状の再現が出来ませんでした!
と言う内容でカメラが戻ってくる事が多いです
書込番号:22529434 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>サワディーカップお兄さんさん
ネット店は、ビックやヨドバシ、キタムラなどの大型量販店でも実店舗とオンラインストアで対応が異なるでしょうか?
書込番号:22529476 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

キタムラさんはわからないのですが
ソフマップ、ビッグカメラ系列のネットショップでは
初期不良はメーカー対応になるようです
私も、ソフマップで購入してメーカー対応になりましたが、結局、異常ナシ!
といわれて戻ってきました
トホホです
書込番号:22529885 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>サワディーカップお兄さんさん
実店舗のある大手ネットショッピングは、店舗と同じ対応をしてもらえると思ってたので勉強になりました。
購入店選び重要ですね。教えて頂きありがとうございます。
書込番号:22529931
 0点
0点

>撮らぬ狸さん
>サワディーカップお兄さんさん
>K_wingさん
>バジルトマトさん
みなさんありがとうございました。
本日、HERO7 Black Limited Edition Box Dusk Whiteを予約しちゃいました。
不安がありましたが、みなさんのお陰で納得することができたので思い切って購入!
当初ここに質問することすら悩んでましたが、まさかこんなに丁寧に情報を頂けるとは思っていなかったです。なので本当に良かったです!!!感謝感激!!!
また届いたら報告しますがここで一旦終わりにさせて頂きます。
本当にありがとうございました!
ベストアンサーを全てに選びたかったけど3つまでしか選べませんでした。
ですが、気持ちは全てにベストアンサーです!
その中でも、特に事細かに教えていただいた撮らぬ狸さんありがとうございました!
書込番号:22530015
 2点
2点

>carlsbadさん
ご購入おめでとうございます。
お役に立てたなら幸いです。
そして グッドアンサーありがとうございます。
これからはGOPROとともにサーフライディングをお楽しみください。
そして 波間からの素晴らしい景色をぜひ拝見したいものです。
最後に 大先輩の佐藤傳次郎氏より有名な1枚
(北米のサーファーの間で神を撮る男として崇拝されているフォトグラファー)
伝説のサーファー ジェリー・ロペスのライディングシーンに、神が降り立った瞬間を添えておきます。
そして ロペスの名言集より
「逆らうのではなく、従うのでもなく、波のするようにすればいい。
サーフィンと生きることはよく似ている。」
書込番号:22530508
 1点
1点

>撮らぬ狸さん
ありがとうございます。
ジェリーロペスの言葉、深いです。
自然を相手にすると思い通りにならない事を痛感します。ゴープロも自然を相手にするように付き合っていこうと思ってます。
カメラが届いたら改めて報告させて頂きます。
最後までありがとうございました。
書込番号:22530749 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>carlsbadさん
買われたんですね。初期段階で、しっかりテストしてください。
追加報告。64GBのSDは、速度さえ確保できて入れば、
ほぼ、どれも問題ない感じで使えています。
手持ちの128GBの推奨外のLexarは、収録できなくはないですが
WiFiが繋がらなかったり、、不安定になります。
固まったりという現象は出ました。
それ以外は全て順調な感じで、安心して使えそうです。
もちろん、推奨のサムスン128GBは、全く問題ない感じです。
一安心です。
書込番号:22531072
 1点
1点

>K_wingさん
情報ありがとうございます。
mSDはまだ準備していないので参考にさせて頂きます。
64GBを中心に選ぼうと思いますがサムソンだと128も相性良いんですね。
128GB魅力的ですね。
書込番号:22531095
 0点
0点

昨日、Limited Edition Box 届きました。
マイクロSDは、こちらで紹介して頂いたサムスン64gbにしました。
開封後スマホとペアリングしファームウェアを更新して使ってます。スムーズでした。
相性の良いカードにした為か安定した動作に一安心してます。
まだ使い込んでないので見えない部分もあるかもしれませんが、
何か異変があれば情報共有させて頂きます。
ダスクホワイトモデルは、
本体は超薄いライトグレー。
フレーム、ショーティーはライトグレーです。
完全なホワイトではないので汚れが酷く目立たず良い感じです。
黒に比べ太陽光の熱も受けにくいし。
水中ではまだ使ってませんが、
スーパースーツも一緒に購入しました。
発熱量が大きいのでハウジング内のくもりが出ると思うので防湿シートも合わせて準備しました。
余談です。
ゴープロ純正の水中ケースは、
ゴープロの保護レンズを外す必要があり、
外すのが固くて面倒と思いましたが、
外すコツを掴んだので共有させて頂きます。
既にご存知の方は読み流して下さい。
ゴープロの保護レンズは
反時計周りに45度ちょっと回し
手前に引っ張ると抜けますが、
そのまま回すだけではかなり力を入れないと回りません。
それが、フィルターを手前に引いて
本体と少し間を作るようにして回すと
簡単に回すことができることを発見しました。
これなら女性でも簡単に付け外しできるので是非試してみて下さい。
ネット上では、工具を使って回してる人を見ましたが
そんなことしなくても簡単に外せます。
以上あまり役に立たない報告となりましたが、
みなさんのお陰で購入までに身構えができ
無事購入できました。ありがとうございました。
購入した限定ボックスには
2年保証も付いているので
ガンガン使って行こうと思います。
書込番号:22543812 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

>carlsbadさん
お手元に届きましたね
海水温も上がってまいりましたし GOPROどんどん使ってあげてください。
さてさて フィルター枠の脱着そんなに簡単でしたか?
改めて私の個体で試してみたのですが、
HERO5/6/7とも とても手で外せる状態ではありません。
またしても爪を割ってしまいました。
たぶん 多方面から指摘がありマイナーバージョンアップしたのかもしれませんね。
個人的にはビーチサイドでフィルター枠の脱着は、 
砂や潮を挟み込むリスクと、失くしてしまう恐れがあり
このままの状態で挿入できるハウジングで行うつもりです。
書込番号:22544089
 1点
1点

>撮らぬ狸さん
先日はありがとうございました!
レンズフィルターですが、
あるyoutubeを参考に自分なりにやってみたら成功しましたがもしかしたら改良されているのかもしれませんね。
youtubeの内容はフィルターと本体との間にカードを差し込んでから回すというものです。
それなら引っ張り上げながら回したら良いのでは?と試したところ簡単に回りました。
参考にしたのは以下の動画です。
https://m.youtube.com/watch?v=Wsh4LQaA-9E
フィルター外さないで使えるハウジングもあるんですね?おすすめありますか?付け外しでゴミ入ると掃除するのが面倒な構造なのでぜひ使いたいです。
書込番号:22544175 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>carlsbadさん
ハウジングについて
先にお知らせしておけばよかったですね
サードパーティーから複数発売されていますが、
あくまで 自己責任においてお願いします。
アマゾンで オプション類が多数出ていますから
見ているだけで楽しめます。
私は下記の2社のものを使っていますが
どちらもフィルター枠つけたままで入ります。
しかも純正の1/3位の価格ですし。
フィルター枠装着したままですからGOPRO本体の防滴も確保でき
ハウジングと合わせて二重の対策になると思っています。
実際大きな衝撃を受けた時 
わずかですがハウジング内に浸水したことがありましたが カメラは無事でした。
SHOOT
https://amzn.to/2ugaOjh
Taisioner
https://amzn.to/2CpUUXQ
ビーチサイドで取り外したフィルター枠の保管や
砂、潮ののリスクを考えると 出来れば取り外したくないところです。
このあたりGOPROはもっとも利用者のニーズを知るはずなんですがね。
もちろん サーフ後 真水で潮を落とすことは必ず行ってください。
また ハウジング開口部のパッキンは砂や潮が付着しないように
更にグリス等防滴耐性を高められるとなおいいのですが 私はそこまではしていません。
ハウジングは砂や潮で傷だらけになりますから ある意味消耗品です。
サードパーティーのものを1シーズンで買い替える方がリスクも少ないと思っています。
 
ハウジング使用時について回るのが結露ですが
こればっかりはなかなか思うようになりませんね。
大型のハウジングであればシリカゲル等 乾燥材を同封できるのですが
GOPROのハウジングでは大した効果は期待できません。
出来るだけ乾燥した環境で事前にセットしておいたとしても
結露には常に悩まされてます。
決して冬の寒いときだけではなく 夏場の方が結露が発生しやすく感じてます。
書込番号:22544357
 1点
1点

>撮らぬ狸さん
何から何まで詳しく教えて頂きありがとうございます。また遅い時間に貴重なお時間を使って頂き感謝してます。
自己責任でサードパーティ製も使ってみようと思います!純正のハウジングも十分リーズナブルだと思ってましたが、更にリーズナブルで使い勝手も良さそうなので嬉しいです。
書込番号:22544386 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

昨日、レンズフィルター部分の脱着について仕様が変わっているのではという情報を頂いた後にリプレースメントキットの箱を見たら、引き上げてから回すイラストが描かれてました。
過去の製品パッケージは不明ですが
現行品の画像を貼っておきます。
製品型番は、
AACOV-003
レンズリプレースメントキットHERO7 BLACKです。
書込番号:22545058 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点



ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK
お世話になります。
カメラを一度も買ったことがなく、小学生並みの質問ですいません。
gopro7は、バッテリー残量やSDカードの残量などは、モニターで目視(確認)できるのでしょうか?
それとマイクロSDカードは、なんギガあたりのものを買えばよいのでしょうか?
ーーーー
フルHD、fps60で録画しようと思っています。(またはフルHD、fps30にするかもしれません)
釣りの時とドライブのとき使う予定で、1回で最大3時間半程度、動画を録画する予定です。
ーーーーーーーー
@@ 保護フィルム ・ サードパーティー性のバッテリー ・ サンディスクの64GB microSD も併せて購入予定しております。
(サンディスクの64GB microSDは6千円のものと、倍くらい値段するものがありました。違いがわからないので、6千円のほうを買う予定であります)
なにか注意ポイントがあれば、ご教示いただけるとありがたいです。
 0点
0点

HERO6ですが、ほぼ同じなので。
各残量は表示はでます。
メディアは購入予定の物で、大丈夫ですよ。
3時間、ずっと撮りっぱなしでは無いですよね?
バッテリーがそこまで持たないと思いますので。
サードパーティのバッテリーは、純正に比べて、実容量が少ない事が多いので、良し悪しです。
サンディスクは海外製品は安いです。
その代わり、日本での保証が無いです。
自分で分かって買うなら、有りですよ。
サードパーティのバッテリー含めて、いわゆる自己責任です。
動画は、撮ってそのままは意味ないので、編集を前提にしないと、見る方も見せられる方も、かなりキツイですよ。
編集環境も整えて下さいね。
書込番号:22513410 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

ぷれんどりー。さん、すべての質問に答えてくださり、ありがとうございます。
なるほど、長時間連続撮影は厳しいのですね。
1時間くらい撮影したら、少し休ませようと思います。
書込番号:22513734
 1点
1点

>おおぶねさん
バッテリー残量は数値で表記されます 100%〜0
この数値が 見る見る下がるので心理的によくありません。
(タクシーのメーター表示に近いかも(貧乏人くさいか))
メディアの残量は 残り撮影時間を2H:00のように表記してくれます。
ちなみに手元のHERO7は
64GBのメディアでFHD 60fps設定時フォーマット後 2H:38と表記されてます。
背面液晶は数分でブラックアウトしますので
常に表示されているわけではありません。
背面液晶をタッチすると再表示し確認できます。
(消灯しない設定にも出来ますが 輝度が落ちて視認性が悪くなります)
なお バッテリー駆動はFHD 60fpsておよそ90分程度
環境や設定によりばらつきがあります。
特にwifi ON時は消耗が早いことと 背面液晶を常時点灯にすると
更に駆動時間が短くなります。
30fpsにしても 駆動時間 記録時間はそれぞれ誤差の範囲で
決して倍にはなりませんので要注意。
メディアについては 私はアマゾンで仕入れていますが
64GB U3のものを3000円弱で多数購入しています。
もっとも このメディアについては御意見もあるようですので
あくまでも自己責任においてお願いします。
長時間撮影をなされるのであれば FHD 60fps以下で
メディアは128GB位欲しいところですね
モバイル電源から電力供給により長時間可能になりますが
USBドアが開くのが気になるところ。
海辺では潮の影響もありますから出来れば都度バッテリー交換の方がよろしいかと。
なお 車載等で5時間連続撮影も何度もしていますが問題なく記録できています。
書込番号:22513935

 2点
2点

>撮らぬ狸さん
とても具体的なアドバイス、ありがとうござます。
そうですか。SDは、アマゾン購入されておられるのですね。
なにか、いいかげんな商品もあるとの書き込みも散見できたので、安全策をとって、ヨドバシで購入を考えております。
なるほど、長時間の場合は128G推奨なのですね。
2〜3時間撮影する時は、フルHDで30FPSに落したほうがよさそうですね。勉強になりました。
書込番号:22514030
 1点
1点



ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK
FacebookかTwitterで見たと思うのですが、GoPro 7のシリコンカバーにマイクアダプターを入れる袋まで付いている
一体型のシリコンカバーです。
探したのですが見当たらなくもしかしたらFBのCMで見かけたのかもです。時間が来ると別のCMになる場所で
見たのかもしれませんがバイクブログには持って来いだと探しております。
ご存知の方居られませんでしょうか?
 0点
0点


ありがとうございます😊!これでもイイです!最高です。あのアダプターだけなんとかしてほしいです。邪魔ですよね。感謝!
書込番号:22512579 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK
近々結婚式を控えています。
結婚式の撮影を360度カメラでの撮影を行いたくて候補に入れています。
時間2時間程になります。
電源はモバイルバッテリーかコンセントを借りようと思います。
メモリーカードは128GBを使用しようと思います。
この条件でうまくいくと思いますか?
書込番号:22509549 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

失敗の可能性大です。先日、旅行に持っていってフリーズが多く使い物になりませんでした。SDカード 128GB サンディスク Extreme microSDXC 推奨品を使いましたが、動作不安定です。一緒にもっていったDJI OSMO POCKETが動作が早く安定して可動していたので助かりました。128GB だと 4K 30 の場合、4時間近く撮れると思います。
ネットで調べたら、ゴープロの場合は、推奨品のSDカードでも相性によって当たりハズレがあるようです。他のデジカメでSDカードの相性による不具合等あまり聞きません。
HERO7 BLACK はタイムワープが特に魅力的なんですが、ほんとに残念です。
書込番号:22509866

 4点
4点

>あかまさはさん
ご結婚は あかまさはさんご本人でしょうか?
であれば まずはおめでとうございます。
>360度カメラでの撮影を行いたく
ということはGOPRO Fusionのことを指しておられるのかな?
https://kakaku.com/item/K0001037884/?lid=myp_favprd_itemview
まあどちらにしましても結婚式場に向いたカメラではないのですが
使いこなせれば面白い絵が撮れます。
もっとも GOPROの映像だけですべてを賄うのはムチャではありますが。
昨年ですが 友人の披露宴に呼ばれGOPRO等 ウェアラブルカメラやVR系カメラで撮影しております。
友人として呼ばれはしたものの 私の娘世代の若者の披露宴で
多分に私はカメラマンとして呼ばれたようなものでしたが。。。
もちろん本職のビデオクルーもおられましたが 
私はあえてウェアラブルカメラを20台ほど持ちこみ本職さんとは一味違った映像を記録していました。
(若いころ私もウェディング系カメラマンもしていました)
新郎新婦からは事前に依頼もあり 事前に式場と打ち合わせて
ウェディングケーキ入刀のナイフや ケーキの中にまで設置してました。
両親への花束にGOPROを忍ばせたり 円卓の中心にVRカメラを設置したり 
普通のカメラでは得られない構図はウェアラブルの得意とするところですね。
なお こういった撮影は 式場と本職カメラクルーと事前にすり合わせを行い
許可をいただいたうえで撮影させていただいてます。
ということで アイデア次第で面白い 感動的なシーンも含めて記録できますが あくまでもサブ的要素が強くアクセント的なものでしょう。
なお 長時間撮影についてはモバイル電源はありかも知れませんが
ACからの電源供給は考えられない方が良いでしょう
足元にケーブルが這うのは式場としては避けたいはずですので。
書込番号:22511463
 5点
5点

返信ありがとうございます。
動作不安定ということでこの商品は諦めることにします。
書込番号:22511978 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点



ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK
GoPro7黒いいなと思っていたところ、限定カラー「ダスクホワイト」が発売することを知り、さらに購買意欲が上がってきました!
公式オンラインショップでは、もう買えるようです。
しかし、現物を見て買いたい派なので、家電量販店とかで取り扱ってないかなと思いました。
東京都内で(できれば山手線周辺で)「○○にはあったよ」など知っている方、情報をお願いします。
(ひょっとして、公式サイトだけでの販売でしょうか?)
限定カラーの存在はここで知りました。
https://jp.gopro.com/news/hero7-black-dusk-white-color-launch-2019
 0点
0点

かっこいいですね!
限定カラーってワクワクします!
調べてみたところ、本国アメリカのAmazonではもうLimited Edition(https://www.amazon.in/GoPro-Black-Limited-Dusky-White/dp/B07P2115CM)として販売されてますね。
GoPro HERO7 Black (ダスク ホワイト) (399.99 米ドル) は 3 月 3 日 (日曜日)、gopro.com および一部の販売店にて世界同時発売されます。(公式HP)
との事ですので、一部、がどこまでを指すのかわかりませんが3/3を過ぎてますので、
公式HPで販売しているということは、おそらく公式のAmazonページ(https://amzn.to/2tO0m1Z)や
国内大手販売店でも本国同様、間も無く売り出すのでしょう。
店舗もチェックしてみます。
続報見つかりましたら、またおしらせしますね!
書込番号:22507961
 1点
1点

早速、情報をありがとうございます。
アメリカのアマゾンでは扱っているんですね!
日本のショップでも早く扱ってくれないかな。
どこかで見かけたら、ぜひ教えてください!
書込番号:22509021 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

ヨドバシでは殆どの店舗で展示有りになっています。山手線沿線だとマルチメディアAkiba、新宿西口本店、マルチメディア新宿東口、マルチメディア上野になりますね。
http://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001004280928/
書込番号:22509160

 1点
1点

こちらでもヨドバシカメラのウェブサイトで確認しました!在庫もたくさんある状況のようです。
別の店はどうかなと思い、ビックカメラのサイトも覗いてみたところ、ありました!
広く入荷していそうですね。
実店舗に入荷していることが分かったので、こちらのスレッドはクローズしたいと思います。
>sumi_hobbyさん
>mjollnir023さん
ありがとうございました。
売り切れないうちに見に行こうと思います。
書込番号:22509182 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

確かにキレイだよ?
カッコいい。
でも汚れそう☆ (/ _ ; )
書込番号:22510494 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

もう、買われましたか?
昨日秋葉原のビックカメラにありました。
良いですね、とても軽くて小さくて
びっくりしました
書込番号:22526013 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)

 
 


 






 



 

 


 
 














 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 





 

















 
 










 
 
 
 
 
 
 



 
 
