HERO7 BLACK CHDHX-701-FW
- ジンバル並みの安定化機能が備わったアクションカメラ。動きを予測しカメラのブレを補正、滑らかな映像を撮影できる。
- ハウジングなしでもすぐれた耐久性と10mの防水性を発揮。「GoPro 写真」や「GoPro ビデオ スタート」といった音声コマンドで、ハンズフリー制御が可能。
- 「スーパーフォト」により、写真を最適化。Facebook Liveへのビデオストリーミング、タイムワープビデオ、4K60ビデオ+12MP写真の撮影機能なども搭載。

-
- ビデオカメラ -位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ -位
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1421
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月27日
このページのスレッド一覧(全89スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2019年12月15日 21:39 | |
| 11 | 6 | 2019年12月5日 15:28 | |
| 3 | 5 | 2019年11月25日 22:58 | |
| 4 | 2 | 2019年10月16日 21:23 | |
| 6 | 2 | 2019年10月10日 03:42 | |
| 4 | 2 | 2019年9月25日 15:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK
どうか教えて下さい。
goproで撮影したものをgoproで再生する際に音量が小さすぎて困っています。
ディスプレイ右上にスピーカーのマークがでますが、最大の状態にしていますが、
goproから出る音量はものすごく小さいです。
なにか設定で大きくすることは可能でしょうか?
撮影したデータは携帯やPCに取り込んだときに音声は撮れていました。
2点
>karatetaroさん
手元のHEROで確認してみました。
確かに静かな室内であればそこそこ聴き取れますが
屋外や雑踏では聴き取りにくいですね。
残念ながらこれ以上は音量は大きく出来なさそうです。
一旦スマホ等にデータを転送して再生するしかないでしょう。
元々GOPRO等ウェアラブルカメラは記録を主とし
軽量コンパクトさが最大の特徴です。
再生機能は記録できていたかの確認用途であり
モニターサイズのことからも再生品質そのものはあまり重視されていないないのでしょう。
よってサウンド再生のスピーカーなどはミニマムな構成になったものと思われます。
また 本体10M防水という仕様から
水圧などを考慮するとサウンドはマイク/スピーカーとも
必然的に限られたものにならざるをえないと思っています。
書込番号:23106854
![]()
1点
>撮らぬ狸さん
メーカーさんにも販売店から聞いてもらったんですが、それほど大きな音量はでませんが、耳を近づけるほどでも無いとのことでした。またそれ以外にも電源を切ったはずが、待機状態になって電池が減っていったり、録画ボタンを押しても反応が無いなどの症状がでました。
僕の使い方にも問題があるのかわかりませんが、販売店の判断でメーカー送りになるようです。
撮影したデータは非常にきれいで音声も普通なので周辺機器も購入したことからできるだけ使いたく思います。
一旦回答待ちとなりました。
書込番号:23109279
0点
>karatetaroさん
GOODアンサーありがとうございます。
>電源を切ったはずが、待機状態になって電池が減っていったり
はBluetoothが怪しいですね。
BluetoothがONになっていると待ち受けでバッテリー消費してしまいます。
満充電でもおよそ10日から2週間で0%になりますね
取説にも注意事項として明記されてます。
[Bluetooth機能]を[入]に設定しているときは、カメラの電源が入っていなくても少しずつバッテリーを消耗します。Bluetooth機能を使わないときは[切]に設定してください。
https://helpguide.sony.net/dsc/1910/v1/ja/contents/TP0002087846.html
>録画ボタンを押しても反応が無い
これはハードウェア的に何かトラブルがありそう?
販売店の対応待ちということ 良い結果につながればいいですね。
書込番号:23109428
0点
ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK
飲食店の内装デザインを請け負う会社で働いています。
仕事の参考にするために、プライベートで飲食するときも、お店の方の了解を得て店内を撮影しています。
写真のほうはすでにいいカメラを見つけているのですが、動画のカメラを探しています。
HIRO7はいいカメラなのですが、暗所にはあまり強くないんですよね。
1.薄暗い照明のレストランやバーでも明るく、しかもノイジーにならずに撮影できる
(他のお客様の迷惑にならないよう、ライトなどは使用しない)
2.狭い店内でも撮影できる超広角(35mm換算で13mmぐらいは欲しい。もっと広角でもOK)
上記の条件でおススメのカメラなどありましたら教えてください。
超広角に関しては、後付けの広角レンズで対応できればそれでもOKです
よろしくお願いいたします。
1点
最新のスマホではダメですかね
書込番号:22932769 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
iPhone11 ぴったりじゃないですか。
書込番号:22933205 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
AFが使える最強はソニーα7SとFE 12-24mm F4 の組み合わせ。
時点でパナソニックGH5Sにオリンパス7-14mmF2.8の組み合わせ。
書込番号:22934130
2点
>iPhone11
いっそ、まんまの「スコープドッグ」
https://plaza.rakuten.co.jp/stamen/diary/201909130000/
型のカメラが欲しかったり(^^;
書込番号:22934135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さま、ご意見ありがとうございます。
一眼レフカメラは大きすぎるので、スマホを検討してみたいと思います。
最近のスマホは優秀なんですねー。
書込番号:22962051
1点
「プライベートで飲食するときも、お店の方の了解を得て店内を撮影しています。」
私もプライベートで飲食店を訪れたときに、
動画撮影したいなと思うときがあるのですが、
お店の人に何と言えばよいのか、良いセリフが見つかりません。
入店前に言うと、「大掛かりなテレビ局の撮影で、
ADが確認を取りに来たのか?」などと勘違いされ、入店中のお客様に変な顔されないか不安で、
まだ撮影はできていません。
宜しくお願いします
書込番号:23088878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK
付属していた枠のようなケースに入れていると、タッチパネルの反応がかなり悪くなります。
外すと問題なく動くのですが、似たような症状の方はいらっしゃいますでしょうか?
感圧式でもないのに、原因がいまいち分かりません。。
3点
amazonの保護フィルムのユーザーレビューには
タッチパネルの反応が悪くなった。
がやたら多かったです。
書込番号:23030109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カメラ初心者の若造さん
今回は保護フィルムではなく、ケースで感度が悪くなるんです。フィルムなら原因が分かってて楽なんですけどねえ…
書込番号:23030438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
くらよねさん、こんにちは。
ケースに入れていたら、タッチパネルの反応が悪くなると、私も前から思っていました。
いろいろ試したのですが、付属のケースのような画面を締め付けるようなタイプだと反応が悪くなり、
締め付けないタイプ(スライド式など)では、反応は悪くならないようです。
なぜなのかは、私にはわかりませんが、、、。
私のは、液晶保護シートがガラスなんですが、周りを締め付けられることにより、
内側が目ではわからない程度にガラスが浮いてしまって、反応が悪くなっているとか、、、。(笑)
しか、考えられません、、、。
書込番号:23047817
0点
>JUST A HEROさん
なるほど!ガラスシート、私も使っています。
剥がして再現するか試したことはありますか?
でも、ガラスシートはやめられない…
ケースを変えるしかなさそうですね。
書込番号:23048061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>くらよねさん
ガラスシートを剥がしたことはありません。
今はこのケース↓を使っているので、締め付けがなく問題なくタッチで操作できてます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07MDZ1361
一つ気になるのは、ケースをつけると画面の周りに障害物ができて、スワイプしにくくなり動かない時があります。
特に距離の短い上下のスワイプが、、、。
関係あるのかな???(笑)
書込番号:23069941
![]()
0点
ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK
HERO8の発売を機にHERO7BLACKをお安くゲットしましたが、気になるところがあります。
まだ購入してから10日ほどしか経っておりませんが、サイドドアの閉まりがパチっといかず、ボタンを押さなくてもスルッとスライドしてしまいます。
他にHERO5も使っていますが、こちらはパチっと行きます。7のユーザーの方、いかがでしょうか。
書込番号:22991387 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>消しゴム付き鉛筆さん
んっ それはおかしいですね。
ちなみにHERO5もお持ちのようですから
サイドドア部分をそれぞれ外して組み替えて試してみてはいかがでしょう。
ドアパーツは取り外し出来る構造ですし
表面デザインとカラーが違うだけで流用可能です。
それによって ドアパーツの不良なのか特定できる可能性がありますが
どちらにしても販売店で相談された方が良いでしょう。
書込番号:22991576
0点
撮らぬ狸さま
早速のご返答ありがとうございます。やはりそうですよね。パッキンはハマっている感じはあるんですが、スライドにテンションが全くないんです。早速5のドアでためしてみます。こんなものでもタジマさんは対応してくれますかね。時間かかりそうですしね。
書込番号:22991595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK
公式サイトに注文して来なかったと言う情報もありますが、
公式サイトに注文して税金を取られたり、その他問題があった方はいらっしゃいますか?
故障した時は、どうなるのでしょうか?
5点
>ドラゴン7さん
GOPROのオフィシャルサイトは2ルートあります。
最近はどのような対応になっているのか解りかねますが、
一見直販のサイトで
https://gopro.com/ja/jp/
価格表示がドル建て
一方国内正規代理店タジマモータース
https://www.tajima-motor.com/gopro/
価格表示 円建て 税込
この2ルートでサポート体制に差があります。
国内の大手量販店(ヨドバシやビッグなど)正規代理店タジマ経由のものです。
国内でサポートを受ける時 タジマの保証書が大きく意味を持ちます。
アマゾン等海外流通品の場合サポートは受けられるものの
手間と時間がかかるようです。(送料等負担の場合もあり)
ヤフオク等リセール品を買い求める場合でも流通経路の定かなものでないと面倒なことが起こった経験がありました。
過去ログもリンクしておきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092292/Page=30/SortRule=1/ResView=all/#22128432
書込番号:22963030
![]()
1点
ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK
GoPro HERO7 Blackで選べるフレームレートは
「24/30/60/120/240」とのことですが、
私のゴープロでは24/25/50/100/200」と表示されます。
これは何か設定の問題でしょうか??
それとも初期不良でしょうか??
いろいろ調べてみたのですがさっぱりわかりません。
お分かりになる方がいらっしゃればお教えくださいませ!
よろしくお願いいたします。
1点
>のびたVR46さん
https://www.tajima-motor.com/gopro/manual/38836488_HERO7Black_UM_JP_REVB_master.pdf
を見ると、映像信号をNTSCに対応するようにすれば、フレームレートを「24/30/60/120/240」に出来るようですね。
NTSCにする方法は、pdfのP66あたりに書いてあるのではないでしょうか。
書込番号:22946531
![]()
3点
おお、早速のご返答どうもありがとうございます!
うちに帰ったら設定してみます!
どうもありがとうございました!!!
書込番号:22946554
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




