HERO7 BLACK CHDHX-701-FW のクチコミ掲示板

2018年 9月27日 発売

HERO7 BLACK CHDHX-701-FW

  • ジンバル並みの安定化機能が備わったアクションカメラ。動きを予測しカメラのブレを補正、滑らかな映像を撮影できる。
  • ハウジングなしでもすぐれた耐久性と10mの防水性を発揮。「GoPro 写真」や「GoPro ビデオ スタート」といった音声コマンドで、ハンズフリー制御が可能。
  • 「スーパーフォト」により、写真を最適化。Facebook Liveへのビデオストリーミング、タイムワープビデオ、4K60ビデオ+12MP写真の撮影機能なども搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 本体重量:116g HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HERO7 BLACK CHDHX-701-FW の後に発売された製品HERO7 BLACK CHDHX-701-FWとHERO8 BLACK CHDHX-801-FWを比較する

HERO8 BLACK CHDHX-801-FW

HERO8 BLACK CHDHX-801-FW

最安価格(税込): ¥43,000 発売日:2019年10月25日

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 本体重量:126g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWの価格比較
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのスペック・仕様
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWの純正オプション
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのレビュー
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのクチコミ
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWの画像・動画
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのピックアップリスト
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのオークション

HERO7 BLACK CHDHX-701-FWGoPro

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月27日

  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWの価格比較
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのスペック・仕様
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWの純正オプション
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのレビュー
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのクチコミ
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWの画像・動画
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのピックアップリスト
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのオークション

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HERO7 BLACK CHDHX-701-FW」のクチコミ掲示板に
HERO7 BLACK CHDHX-701-FWを新規書き込みHERO7 BLACK CHDHX-701-FWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
89

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK

クチコミ投稿数:50件

こんばんは。
先日Hero7を購入しまして、撮影をし始めているのですが、ズーム機能が制限されています。
2.7K画質で魚眼レンズを解除すれば動画でもズームできますが、4K、30フレームでは動画のズームができません。
取扱説明書をダウンロードして読んだのですが、ズームの制限については言及されてないと思います。
これって、故障しているのでしょうか? それとも撮影モードでの制限なのでしょうか?

その他にも色々と不具合??があり、 電源が切れ難いときが時々ありますし、反応も鈍い。GoProを使用するのは初めてなので、故障なのか? こういうものなのか? 判断に困っています。

ご存知の方がいらっしゃれば、よろしくご指導の程 おねがいします。

書込番号:22219485

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO7 BLACKの満足度5 re-wind 

2018/10/31 08:20(1年以上前)

>スズとハナさん
残念ながら4KでのZOOM UPは設定できない仕様です
アクションカムは他社も含めて デジタルZOOM(電子的)になっています
元のセンサーが1200万画素程度ですから そこからトリミング的にZOOM UPしていくと
4Kの画素数を割り込んでしまいます。

また 他の解像度1080においてもデジタルZOOMゆえ映像の劣化は感じます。
個人的には 2倍程度まではそこそこ解像していると思いますが
最大倍率時はちょっととまどう絵だと思っています。
やはり最広角時がデフォルトで 一番能力を発揮していますね

書込番号:22219774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2018/10/31 10:09(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
早速ご回答頂き、ありがとうございます。
こういう仕様なんですね。

他にも、電池が異常と思えるほど早くなくなるとか、異常と思えるほどカメラ自体が熱くなるとか、電源のOn,Offが安定していないとか、録画を10分以上(正確な時間は計っていませんが)撮影していると、勝手に撮影が止まるときがあるとかもあり、GoPro初心者には 何が故障で、何が正常なのか? 判断がつきかねるカメラですね。
私の勘違いでお店にクレームをつけるわけにもいかないし・・・

せめて、取説で細かく説明してあればよいのですが・・・

軽くて、頑丈で、画像がきれいで、良いカメラなので気に入っているんですが・・・

書込番号:22219917

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO7 BLACKの満足度5 re-wind 

2018/10/31 11:48(1年以上前)

>スズとハナさん
はい
一般的なカメラから思うと 戸惑いもあると思います。
万能なカメラではなく特殊なカメラだと思ってます。
4K時のバッテリーライフや発熱は
これらも含め仕様ですね。
GOPROの肩を持つ訳ではありませんが
各社アクションカメラ含め
バッテリーライフ 発熱は似たり寄ったり
これでもかなりまともになったなと感じてます。
HERO3当時は熱くてやけどしそうでしたし
トラブルも頻繁に起きてました。

今では20数台のアクションカメラを運用してますが
どの機種もいろいろ制限がありますし 上手く使い分けてます。
なお個人的には4Kはまず使いません
撮影時間や発熱によるシャットダウンリスクを考えると運用しづらいですから。

書込番号:22220075 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2018/11/01 01:14(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
ありがとうございます。
大変参考になりました。
これ一台で何から何まで撮影しようと考えるのは、やめた方がいいですね。

書込番号:22221743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

幼児を撮るのにどうでしょうか?

2018/10/28 00:48(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK

クチコミ投稿数:356件

幼児と普段、遊んでる時に使います。一眼レフやビデオカメラはいざとう時に持っていなく、常に携帯できそうな本機をサブカメラとして検討しています。水遊びや砂遊びの時も気にせず使えそうだし。ズームできないと子供どりは難しいでしょうか?

書込番号:22212647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/10/28 00:56(1年以上前)

ズームできないと子供どりは難しいでしょうか?

⇒撮れた写真にバリエーションが欠けると思います。
近寄れば望遠と同じ様に写る様だけど、
焦点距離が変わると遠近感が違って来ます。

書込番号:22212663 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:24件 HERO7 BLACKのオーナーHERO7 BLACKの満足度5

2018/10/28 01:09(1年以上前)

>アフリカン人さん
運動会や学芸会など、ズームがないので遠くから撮のには向いていません。小学校の親子参観の教室後ろからの距離でも向いてないです。
その代わり、遊びに行ったり食事にいったりと、普段使いにおいては、最適ですよ!私も夏の旅行でアクションカメラにはまりました。主な被写体は娘ですので(^^
ただし、欠点として音声にはあんまり期待はできません。(HERO6よりはマシになりました)
あと、暗所出野撮影も得意ではありません。最新のスマホの方がはるかに綺麗です(^_^;)

一緒に走ったりしても、手ぶれ補正あるし、防水ケースに入れて、シュノーケリングなども子供と行きました!砂浜なんかもへっちゃらです!
丈夫で、ポケットにも入るサイズなので、普段使いなら最強と思います。
旅行用途ならinsta360 one xがお勧めですよ♪

書込番号:22212676 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO7 BLACKの満足度5 re-wind 

2018/10/28 01:57(1年以上前)

>アフリカン人さん
いろいろなご意見もあり 正解はないとは思いますが
個人的にはあまりお勧めしかねるカメラだと思っています。

価格コムではビデオカメラジャンルとして ひとくくりで
売れ筋/注目/満足度でそれぞれ1位とありますが
このアクションカムというのは 
目的に沿えば強力な武器(ガシェット)となりえますが
決して万能ではなくかなり特異なカメラだと思っています。

ZOOMはありますが 基本超広角レンズで ZOOM UPしてもかなり広角であることには違いありません。
引き寄せるといった効果はほとんど感じられないでしょう。
また 超広角レンズ故 歪曲(魚眼)の描写になります
もっとも魚眼OFFという設定もありはしますが これで解決というわけではありません。

ぶらすたさんが仰るように夜間 低照度時もまだまだです。

一般的な用途であればスマートフォンカメラの方が100倍扱い良いと感じます。
なにより撮ってすぐにSNSにUP出来たり バッテリーも比較的安心でしょう。
GOPROは 常にバッテリーの残量を気にしなくてはなりません。

その上で 小さなお子様の映像表現に目的意識を持って撮影されるならば
それはそれで大きな武器になる場面もありますね。
海水浴やアウトドアでの撮影 子供さんの身体に固定した子供目線の映像など。

またGOPROは単体ではなかなか本領を発揮しません
サードパーティー含むオプションパーツと撮影のアイデア次第では
スマホや一眼レフ等では真似できない映像が得られることも確かです。

参考までに アクションカム5台ほどとミラーレスカメラで撮った古い絵ですが。
https://youtu.be/ZHmuEyRwzLE

書込番号:22212723

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10617件Goodアンサー獲得:691件

2018/10/28 08:34(1年以上前)

光学ズーム付きのカメラでの撮影のほうがよいと思われます。妙なたる型歪のある画面は、観るに堪えないのではと思うからです。

書込番号:22212981

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 夜間の映像のブレ、チラつきについて

2018/10/19 21:31(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK

スレ主 yuukun24さん
クチコミ投稿数:2件

Gopro初心者です。
Hero7を購入して、4K、60fps、ハイパースムースで夜間の試し撮りを何度もしたのですが、必ず映像がブレまくります。ネオンや光もチラつきます。アップデートしたのになぜでしょうか?
シャッター速度を1/120にするとブレは軽減するのですが、映像が微妙にカクつきます。
充電しないままアップデートを試みて、途中で電源が落ちたので、アップデートが中途半端になったのでしょうか?一応バージョン情報には、最新のバージョンが表示されているのですが、、。
最新のバージョンでも夜間はブレたりチラつくのでしょうか?
それともアップデートの不具合でしょうか?
分かる方教えてくださると幸いです。

書込番号:22193829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO7 BLACKの満足度5 re-wind 

2018/10/20 00:01(1年以上前)

>yuukun24さん
こんばんわ

verが最新と表示されているならばおそらくアップデートは完了できているとおもいます。

私の個体でも夜間の描写はそれなり フィックスの画であればそこそこ表現してくれていますが
動きのある映像になると途端に破たんを感じます。 が
それでも過去のアクションカム(他社含む)から思うと相当良くはなってきています。

HERO7のハイパースムーズはよくできた機能ではあるものの万能ではありません。
映像記録の法則にシャッタースピード 露出 感度の3要素をお考えいただければ
ある程度の理由はお判りになると思います。
映像のブレは60fpsに設定されていたとしても 夜間の試し撮りとありますから
もっとスローのシャッタースピードに落ちているのかもしれません。
自動光量調整の設定はいかがなっていますか?
60fpsに設定されていたとしても自動光量調整ONでは フレームレートが自動的に落ちる仕組みのようです。
つまりはシャッタースピードが低速側に移動するということです。

マニュアル
https://jp.gopro.com/content/dam/help/hero7-black/manuals/HERO7Black_UM_JP_REVA.pdf
ページ101に解説があります
その他 参考ページ114

次に1/120に設定とありますが 夜間の照度がどの程度だったのかにもよりますが
相当暗い描写になるか 感度が持ち上がりノイズが増大するかと思われます。
カクつきについてはイマイチ理由はわかり兼ねますが フレームレートがどこまで確保できているのか気になるところです。おそらく低フレームレートでSSのみ高速になっているのでは。
これは 編集ソフトで60fpsのタイムライン(シーケンス)上で1コマづつ再生してみれば判断がつきそうです。

別の対策として 夜景であれば露出補正をマイナスにする。
私は夜景や花火等 自然に見せる上で ほとんどの場合マイナス補正を1.5段から2段かけています
このことで黒潰れは起きやすくなりますが 夜空が浮き立つより自然に感じます。
つまりはSSが高速寄りに振れることも狙っています。

最新のHERO7といえど アクションカムのような小型カメラにおいて
4K記録 ハイフレームレート 夜間の映像はまだまだ能力的に厳しいものがあります。
大型の一眼レフやミラーレス系カメラとは比べるとかなり厳しいですね
もっともアクションカムは本来の目的が違うので得手不得手があっていいと思っていますが。

書込番号:22194210

ナイスクチコミ!4


SNAKE007さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件 HERO7 BLACKのオーナーHERO7 BLACKの満足度4 SNAKE007 

2018/10/20 11:08(1年以上前)

>yuukun24さん
こんにちわ!
4k60フレームでハイパースムースが使用できるならおそらくアップデートはされていると思います。
goproは、基本的には晴れた日のスポーツを前提につくられています。そのためコンパクトにすることからセンサーが小さく当然夜は苦手です。
Protune設定で多少良くなりますがストレスが溜まるので、極論を言ってしまえば夜は撮らずに 帰って寝る! が正解です(笑い)

それでもどうしても撮りたい場合は設定や撮り方で軽減されます。

ネオンや光もチラつきは、どのような現象を言われているのかわかりませんが
1、光が一定速度でチカチカしたり、画像に横縞が出るならおそらくフリッカーだと思われます。これに関していえばProtune設定や編集ソフト(pro向け)で制御できます。(Protune設定、夜でも激しい動きを撮る場合 はNTSC 4K60pの環境なら、これをユーザー設定の地域でPAL 4K50pするとフリッカーは抑えられます。標準なテレビ調ならNTSC 30pなら PAL 4K25p、シネマLOOKならNTSC 4K24pを同じくPAL 4K25)       

2、光震えるようにブレたり、画像全隊がぶれる現象であれば、これは厄介でハイパスムーズ(電子手振れ補正)の性能の限界だと思います。
この現象は歩き撮りの場合よく見られます。なので対策としては手振れ補正に頼らない置き撮りにすること、夜の歩き撮りは割り切ってジンバルを使うことだと思います。

今回のgopro7BLACKは、ジンバルいらずというキーワードが踊ってますが、goproのパッケージにはgimbal like stabilizationと正式に表記してます。あくまでもジンバルのような でとどめています。それをGOPROのCEOのニックウッドマンが有名なYOU TUBERとのインタビューのなかで、ジンバルいらずとうっかり言ってしまったことから、その言葉がYOUTUBEで拡散、一人歩きをして多くの方に夜でもジンバルいらずという誤解をまねいたのは事実だと思います。

因みは私は、夜もきれいに撮りたいと欲張りなので夜間はジンバルを使用してます。PROTUNE設定は、撮る環境によって異なりますのでこれがベストと言えませんが、ジンバル装着した場合の夜間撮影での光のブレ、画像のブレは参考になると思いますのでリンクを貼っておきます。

GOPRO 7 BLACK
https://www.youtube.com/watch?v=c6nSwy7StNQ&t=21s

GOPRO 6 BLACK
https://www.youtube.com/watch?v=n7YFEIKgKsw&t=5s

書込番号:22194922

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 yuukun24さん
クチコミ投稿数:2件

2018/10/20 12:05(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
アップデートの不具合だと勘違いしていたので、安心しました。YouTubeで夜の動画があまりに綺麗なのはジンバルを使用していたり、編集ソフトで修正したためだったんですね。夜の動画は期待しないことにしました。以前SONYのHDR-as300使ってて夜も綺麗に撮れていたのでその差に愕然としました。やはり夜はSONYですね。ありがとうございました。

書込番号:22195009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

GoPro Studioについて

2018/10/17 17:38(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK

スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件

こんにちは、今回初めてGoProを使います

そこでご質問なんですが、GoPro HERO7で録画をした動画を
GoPro Studioにインポートしようとしても取り込めなくて困っています。
ネットで検索しても大半はパスやファイル名を小文字英字以外を使うと
インポート出来ない場合がありますと書かれていますが、パスもファイル名も
全て英字小文字を使ってもインポートが出来ません。
Windows10でもMACでも同じです。
静止画は取り込めるのですが...

録画情報は
・2.7k 60フレーム
・アスペクトは4:3(16:9に変更し忘れで)
・Cドライブの直下にフォルダ名をgoproにして録画したままのファイル名で
 GX020003.MP4 等を入れています。
・録画は首から逆さまにぶら下げていますが動画は正の向きのようです

上記のものをGoPro Studioを立ち上げてStep1のVIEW&TRIMでIMPORT NEW FILESで選択しても
何の反応もない状況です。

是非お分かりの方ご伝授をお願い致します

書込番号:22189046

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件

2018/10/17 17:50(1年以上前)

すみません追記です
SDカードは
サンディスク
UHS Speed Class1(Class10)対応microSDXCカード SDSQUAC-128G-JN3MA

です

書込番号:22189065

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO7 BLACKの満足度5 re-wind 

2018/10/17 18:55(1年以上前)

>jumpman23さん
PCの環境によるところが大きいと思います
GOPROの2.7K以上はH256フォーマットのHEVCで記録されますが
そのコーデッィクがいまだ標準的ではありません。
一部の編集ソフトやビデオカード依存の場合もあるようです

特に2.7K以上でアスペクト比4:3は一般的でなくここが問題のように思います。

オフィシャルサイトにも関連項目がありますから
一度調べられてはいかがでしょうか

ちなみに私の環境でもHERO7導入時 ADOBE PEREMIERE2018CCはコーディックをインストールするよう促されました。

https://jp.gopro.com/help/articles/block/hevc

https://jp.gopro.com/help/articles/solutions_troubleshooting/Video-Fails-to-Import-into-GoPro-Studio

書込番号:22189177

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件

2018/10/17 19:53(1年以上前)

撮らぬ狸さん,こんにちは

早速のアドバイス有難うございます
撮らぬ狸さんのおっしゃる通り2.7k 4:3は一般的ではないようでした
2.7k 16:9で試すとインポート出来ました。
するどいアドバイスで本当に助かりました。
有難うございました。

書込番号:22189308

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

CMYK形式について

2018/10/01 18:46(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK

クチコミ投稿数:4件

gopro7 BLACKを購入して、満足した動画とれるのですが、動画をバッファロー  おもいでばこに送ろうとしたら、CMYK形式のJPEGには、対応してませんと表示されて、静止画は、送れるのですが、動画がおもいでばこに送れません、、、、、
設定などでGoProの方で形式を変えれるのでしょうか?
形式を変えるやり方わかる方いらっしゃいますか??

書込番号:22152088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:24件 HERO7 BLACKのオーナーHERO7 BLACKの満足度5

2018/10/01 20:34(1年以上前)

動画は4Kですか?もしかすると、H.265の形式に対応していない可能性があります。GoProは、解像度が高い動画はH.265で保存する仕様です。
(設定のビデオ圧縮項目で、全ての動画をH.265で保存することも可能です。)

おもいでばこのファームはアップデートされていますか?参考までに。。
https://omoidebako.jp/blog/hevc/

書込番号:22152357 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO7 BLACKの満足度5 re-wind 

2018/10/01 21:02(1年以上前)

>てかてか丸さん
ブラスタさんがご指摘の通りGOPRO HERO6と7は
解像度によって記録フォーマットが切り替わります
4KやFHD240fps設定てはh265のフォーマットになり
最新の機器でないと受け付けないことが多いようです
昨年HERO6発売当初 Adobe プレミアや
マックのファイルカットプロの業務ソフトでさえ
認識出来なくて暫しアップデートを待ったほどでした
よって たぶんh264記録なら思い出箱で扱えると思います
なお h265からh264へのコンバートは
試したことはありませんが 相応のソフトが必要そうに思います

書込番号:22152439 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2018/10/01 21:54(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
画像の設定は、1440に設定なってました。
バッファローに問い合わせたら
CMYK形式におもいでばこが対応してないので、RBG形式に変換する様にバッファローの方に言われました。
後は、今後アップデートがあるかもしれませんが、現状は、CMYK形式は対応してないとの事でした。

書込番号:22152577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/10/01 22:00(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!
Gopro撮影→アプリから保存→ギャラリーからライン→もう一台のスマホのラインに送って保存→おもいでばこ  動画送る
なんとか、送れました画質がめちゃくちゃ悪くて残念な感じになりました。

おもいでばこのアップデートを待つしかないですかね、、、、

書込番号:22152591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO7 BLACKの満足度5 re-wind 

2018/10/02 08:57(1年以上前)

>てかてか丸さん
動画におけるCMYKとRGBの意味が不明なのですが
(商業印刷などの用途なら意味は解りますが)
GOPRO HERO7おいて記録されるフォーマットは
H.265/HEVCとH.264/AVCの二種類

おもいでばこ は使ったことがないのですが
メーカーサイドの仕様書によると 
H.265/HEVCとH.264/AVCはともに取り扱い可能なようです
ただしH.265/HEVCは1080Pまでの対応となっていますから
4Kや1440は認識できないようです
https://omoidebako.jp/lineup/#import
動画の場合は時代に応じてフォーマット形式が多岐にわたります
それぞれのフォーマットを網羅するのは結構ハードルが高いようです

書込番号:22153423

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/10/13 00:08(1年以上前)

goproのスマホアプリで編集してからだと、なんとか動画をおもいでばこに送る事が、出来ました。たくさんのご意見ありがとうございました。

書込番号:22179012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 写真、動画でのゴースト、白飛び

2018/10/09 08:59(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK

クチコミ投稿数:5件

念願のgoproデビューを果たしました。
先日、雲もなく太陽がでている公園で使用しました。
すると、写真や動画でゴーストが度々写っていました。
スーパーフォト機能はゴーストなどを軽減できるみたいなのですが、なくすことは難しいのでしょうか。レンズフードなどで対策した方が良いのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:22170268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO7 BLACKの満足度5 re-wind 

2018/10/09 16:14(1年以上前)

>森の中の森伊蔵さん
確かにフレアが出やすいと感じてます
超広角レンズゆえ 太陽や光源が 画角内に入り
フレアになりやすい傾向ではありますが
それにしても気になることが多くあります

超広角ゆえハレ切りのフードは市販でもほとんどありませんし 効果も期待出来ないですね

昨今の一眼カメラの超広角レンズと比べても
フレアが明らかに目立ちます

なお フレアはHERO5から特に気になりだしました
その原因は本体に組み込まれている角形のフィルターが悪さしている場合が多くあります
このフィルターは ほとんどコーティングされておらず
反射の原因になっています
また汚れもその一因になりますね
試しに このフィルター枠を外してテストされてはいかがでしょう?
フィルター枠は 取り外し可能な設計ですが
なかなか素手で外れないので 私は大きなペンチで外してます
ただ アクションシーンでは フレアはある意味臨場感として 表現の一部として利用することもあり
一概にダメだとは思っていません

書込番号:22170947 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2018/10/09 19:58(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
やはり仕方のないものですね。今までは一眼やビデオカメラを使用していて、あまり現れてなかったので少し気になりまして。スーパーフォト機能にも限界がありますね。
早速の返信ありがとうございます。

書込番号:22171336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO7 BLACKの満足度5 re-wind 

2018/10/10 00:46(1年以上前)

機種不明

フィルター枠を外すと 結構改善します

>森の中の森伊蔵さん
そうですね

ゴーストやフレアに関して
一眼はもとより 一般的なビデオカムを想像されると少し分が悪いと思います。

私も普段は一眼系カメラで写真/動画を撮っていますが
アクションカムは エクストリームスポーツ撮影で一眼等持ち込めない環境
破損 紛失リスクのある場面で利用していますが 映像品質的には一眼等と別次元ですね
もっともhero5以降相当改善してきていますので これでもかなり進化したと思っています。
せっかくお求めになられたのですから ここは長所を生かした撮影に使われればと思います。
今までの機材では得られなかった新たな発見につながるかもしれません。

それから先に触れました通りゴースト/フレアはフィルター枠を外すことによりかなり改善はしますが
レンズの防御がなくなり一長一短でしょう。

アクションカムは元々エクストリームスポーツの過激な環境で記録することを前提としていたカメラですから
そういう意味では適材適所で始めて真価を発揮するカメラだと思っています。
ここ価格コムではビデオカメラとして扱われてはいますが 
かなり使い道が限定された(ハマれば最高の絵が得られる)特殊なカメラだと思っています。

書込番号:22172124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/10/10 07:20(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
はい、おっしゃる通りです。
goproならではの映像を沢山撮っていきたいと思います。
もやもやがとれて気持ち良く使えそうです。
ありがとうございました。

書込番号:22172426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SNAKE007さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件 HERO7 BLACKのオーナーHERO7 BLACKの満足度4 SNAKE007 

2018/10/10 10:23(1年以上前)

森の中の森伊蔵さん
こんにちわ!どうしてもゴースト、白飛びが気になるようでしたら高性能なプロ用NDフィルタとPROTUNEを駆使すればかなり改善されようです。ただ引用先のサイトは世界的に有名ばカメラサイトでプロ向けで敷居がかなり高いです。動画を見る限りかなり白飛びが軽減されゴーストも多少でてますが気にならないレベルだと思います。
ただこれは他のカメラ(ここではa7s)と併用するとき質感を合わせたり、作品撮りは良いのですが、本来のアクションカメラの特徴、スポーツのダイナミックさ、臨場感を出すには向かない気がします(確か本人も違うところで述べていました)
私もスポーツ以外に、たまに作品撮りをするのでこのPolarPro購入を検討しましたが、お値段もpro級で断念!替わりにそっくりさんを買いましたがレンズフィルタの上から付けるタイプでゴースト、フレアーに関しては逆効果でした(笑い)
PolarProはレンズキャプを取って代わりに付けるタイプなので優秀です!売られているGOPRO用NDフィルタは殆どレンズキャップの上から付けるタイプで注意が必要です。
ただ快晴の海でのサーフィン。大空でのスカイダイビングなど景観の開けたローケーションでスポーツをする機会があれば、是非GOPROのスーパービューで撮ってみて下さい!GOPROでしか撮れないこのカメラの真の実力が発揮され、また人生が変わります(笑い)
引用先のリンクを貼っておきますが英語で表示される場合はChromeをDLして下さい、かなり正確な日本語で表示できます。

https://www.cinema5d.com/jp/cinematic-motion-gopro-nd-filters-polarpro-cinema-series-filter-review/

書込番号:22172680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/10/10 16:23(1年以上前)

>SNAKE007さん
ありがとうございます。
私自身、アマチュアのアマチュアの素人なので何もつけずに使用していくことに決めました。(笑)
ただ、フィルターは気になっていたので、SNAKE007さんのレビューがとても参考になりました。
あと、スーパービューのことは頭に全然なかったので今後試していきたいと思います。
使用用途にもよりますが、goproは一眼やビデオカメラよりも撮影の幅が広がり色んな可能性を秘めていますね。
宝の持ち腐れにならないように触って撮ってしていきたいと思います。
貴重な情報ありがとうございます。プロレベルになれば使用を考えたいと思います。(笑)

書込番号:22173355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HERO7 BLACK CHDHX-701-FW」のクチコミ掲示板に
HERO7 BLACK CHDHX-701-FWを新規書き込みHERO7 BLACK CHDHX-701-FWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HERO7 BLACK CHDHX-701-FW
GoPro

HERO7 BLACK CHDHX-701-FW

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月27日

HERO7 BLACK CHDHX-701-FWをお気に入り製品に追加する <1421

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング