HERO7 BLACK CHDHX-701-FW のクチコミ掲示板

2018年 9月27日 発売

HERO7 BLACK CHDHX-701-FW

  • ジンバル並みの安定化機能が備わったアクションカメラ。動きを予測しカメラのブレを補正、滑らかな映像を撮影できる。
  • ハウジングなしでもすぐれた耐久性と10mの防水性を発揮。「GoPro 写真」や「GoPro ビデオ スタート」といった音声コマンドで、ハンズフリー制御が可能。
  • 「スーパーフォト」により、写真を最適化。Facebook Liveへのビデオストリーミング、タイムワープビデオ、4K60ビデオ+12MP写真の撮影機能なども搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 本体重量:116g HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HERO7 BLACK CHDHX-701-FW の後に発売された製品HERO7 BLACK CHDHX-701-FWとHERO8 BLACK CHDHX-801-FWを比較する

HERO8 BLACK CHDHX-801-FW

HERO8 BLACK CHDHX-801-FW

最安価格(税込): ¥43,000 発売日:2019年10月25日

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 本体重量:126g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWの価格比較
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのスペック・仕様
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWの純正オプション
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのレビュー
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのクチコミ
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWの画像・動画
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのピックアップリスト
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのオークション

HERO7 BLACK CHDHX-701-FWGoPro

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月27日

  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWの価格比較
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのスペック・仕様
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWの純正オプション
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのレビュー
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのクチコミ
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWの画像・動画
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのピックアップリスト
  • HERO7 BLACK CHDHX-701-FWのオークション

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HERO7 BLACK CHDHX-701-FW」のクチコミ掲示板に
HERO7 BLACK CHDHX-701-FWを新規書き込みHERO7 BLACK CHDHX-701-FWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 一眼の上につけての撮影

2019/02/03 08:51(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK

スレ主 るな0518さん
クチコミ投稿数:26件

はじめまして。
今こちらのカメラを検討しています。

主な使用目的としては、ディズニーでのキャラクターとのグリーティングの時に動画と写真の両方が欲しく
Canonのkissのミラーレス一眼の上につけて使おうと思っています。

そのように使って撮影した映像が探したのですが見つからなく、もしそのように使っている方がいたらサンプル動画を見せてもらえませんか?

また、使い勝手なども教えてもらえたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:22439257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
M H Pさん
クチコミ投稿数:4件

2019/02/03 21:23(1年以上前)

一眼レフやミラーレスの上にそのままアダプターなどで取り付けるとGoProの動画に一眼レフのレンズか写り込みます。
それを避けるためにはシューアダプタと延長ポールなどで一眼レフとGoProを離す必要があります。
しかし、ディズニーリゾートではそのような撮影補助機材は使えない可能性が高いです。
レンズの先の方にテープなどでくくりつけるしかないのかと。

書込番号:22441098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:12件

2019/02/03 21:29(1年以上前)

何となく全体を撮るだけなら撮れなくも無いですが、一眼を振り回していればブレブレで何が写ってるのかさっぱり(笑)。

GOPROを三脚固定するなら別ですが。

常に動画の構図で一眼を構えていなければならないことを念頭に置いて撮影しなければならないので辛いですし、望遠レンズで伸びた場合、GOPROの画角に映り込みます。
縦構図にしたくても出来ません(動画は縦構図部分は捨てると言うなら別)。

観てくれ度外視ならばヘッド、ショルダーマウントでGOPRO搭載位置は動かさず一眼は背面液晶でコンデジ撮りすれば、二羽追う物は二羽撮れますが、かなり怪しい動きになり、結果的にどちらかを優先もしくは固定しないと両方失敗します(笑)

動画と写真を一人で使える素材を同時に撮るには至難の業ですよ。
4、6Kフォトと言う裏技的な機能はEOS KISSは搭載されてないので腕でカバーしてください。

使えそうで使えない方法、ビデオカメラだと広角側と寄り構図で使えなくは無いんですけどね、写真と動画はやってみれば分かります(笑)

書込番号:22441122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 るな0518さん
クチコミ投稿数:26件

2019/02/03 23:13(1年以上前)

Canonkissのミラーレスに22mmの単焦点レンズの場合でも、やっぱりレンズ写っちゃいますかね?

書込番号:22441448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 るな0518さん
クチコミ投稿数:26件

2019/02/03 23:19(1年以上前)

iPhoneの動画中の写真撮影みたいな感じで、横向き固定で動画撮影、そしてそのまま横向きで写真。
それならどうでしょうか?

アクティブカメラを使ったことはないのですが、やっぱり微妙な感じになっちゃいますでしょうか?

書込番号:22441462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO7 BLACKの満足度5 re-wind 

2019/02/03 23:43(1年以上前)

>るな0518さん
おそらくですが、
GOPRO HERO7の画角設定で魚眼無効またはWIDE時でも多少ZOOMすれば
レンズの写り込みは避けられると思います。
こういったケースですと魚眼無効が適していると思います。
ZOOMは2倍程度まではそれほど画は荒れませんが
3倍まで行くと少々解像度が落ちます。
WIFI経由でスマートフォンからモニタリングおよび設定が可能ですから
いろいろ試せますよ。

書込番号:22441508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2019/02/04 00:30(1年以上前)

ホットシューアダプターを使えば可能でしょう。

https://www.amazon.co.jp/REC-MOUNTS-%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88-HERO%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E7%94%A8-%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%81%A8%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%82%92%E5%90%8C%E6%99%82%E6%92%AE%E5%BD%B1-REC-B66/dp/B00H7ZBZGE/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1549206933&sr=8-1&keywords=REC-B66

私は、ソニーのアクションカメラをチェストに固定して、コンデジと併用したことがありますが、相当
気をつけても、動画の中に、そのコンデジが映り込みます。そういう意味では、ホットシューアダプター
につけたほうが写り込みは少ないと思います。

ただし、ウエラブルカメラのいいところは、体につけて、ずっと撮り続けることにあると思います。
カメラにつけたのでは、ずっと撮り続けるのは難しいのではないでしょうか? パレードだけ撮れば
いいのであれば、ホットシューアダプターでいいと思います。

余計なお世話かもしれませんが、パレードを延々と写したファミリービデオって、全然楽しくないよう
な気がします。

書込番号:22441589

ナイスクチコミ!1


スレ主 るな0518さん
クチコミ投稿数:26件

2019/02/04 06:28(1年以上前)

あっ!
ズームできるんですね!!
今調べて初めて知りました。ありがとうございます。
確かにズームがあるならどうにかなる気がします。

書込番号:22441762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 るな0518さん
クチコミ投稿数:26件

2019/02/04 06:32(1年以上前)

私もホットシューアダプターを使おうと思っていました。
パレードは普通のビデオで撮るので、こちらはグリーティングを撮りたいと思っています。

こちらを買って一台はショーパレ撮り(ショーやパレードだけ撮るのも趣味なんですよ(^^;))
こちらでは、それをみてる子供を旦那に撮ってもらおうと思います。

ありがとうございます。

書込番号:22441766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/02/04 09:14(1年以上前)

アクションカムは中華のでよければ3千円くらいでメルカリで中古が買えます
サイズ感や取付要領など画質や撮影性能以外はGoproと変わらないし
多くを期待しなければ見られないほどひどい画質でもないし
まずはそれ買って使ってみて、使用感を把握してみてはどうでしょうか?

その上でアクションカム使えるじゃんと思ってからGopro購入しては?


個人的にはGopro7に5万近く出すなら
動画から静止画切り出せるミラーレスやコンデジ買うと思います

パナの機種ならできると思いますよ
中古でしか手に入らないけどFZ1000とか
ミラーレスとビデオとGoproの役目を1台で全部済ませられる気が。

書込番号:22441952

ナイスクチコミ!0


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2019/02/04 10:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

親カメの上に子カメを載せて撮るのは、ウエディング等の現場ではよく見かけます。絶対に失敗の許されない現場では、子カメを回しっぱなしにして、保険にしています。
私も一人だけの重要な取材では、この形で撮ります。超広角なのもいろいろなメリットがあります。
家族旅行でも、重宝しました。

HERO7は手振れ補正が強力なのがいいですね。ミラーレス一眼の上につけることで、重量が増すので、より安定した動画撮影ができると思います。
静止画を撮りながら同時に動画撮影とのことですが、基本は動画を撮っているつもりでカメラを振り回さず、その合間に静止画を撮るという意識で撮るといいかもしれません。
また、4Kで撮っておくと、後で静止画を切り出しても、結構高画質で、なによりいい瞬間を押さえることが出来ますよ。

GoProにホットシュー用マウントアダプターをつけると、結構高い位置になるので、レンズのケラレは心配することはないでしょう。添付写真の組み合わせでは、問題はありません。

書込番号:22442097

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 るな0518さん
クチコミ投稿数:26件

2019/02/04 12:29(1年以上前)

ありがとうございます。
これだけのズームレンズでも映り込みは気になりませんか?

書込番号:22442245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 るな0518さん
クチコミ投稿数:26件

2019/02/04 12:30(1年以上前)

そーですね。
検討させていただきます。
ありがとうございます

書込番号:22442250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2019/02/04 22:01(1年以上前)

機種不明

>るな0518さん
映り込みの有無はホットシュー用マウントアダプターの種類によります。
カメラのホットシューとGoproが近接していて、しかも後方にあるアダプターだと、望遠にしていなくても映り込みが出ます。
高さがあり、前方に出ているタイプのアダプターなら、望遠にしても全く映り込みはありません。
添付写真は映り込みが出るアダプターの例。

書込番号:22443330

ナイスクチコミ!2


スレ主 るな0518さん
クチコミ投稿数:26件

2019/02/05 07:45(1年以上前)

なるほど〜。
色々種類があるんですね!!
勉強になります。
もし、よろしければオススメのアダプターの名前を教えてもらえますか?
よろしくお願いします。

書込番号:22444051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2019/02/05 14:12(1年以上前)

アダプター、私はこんなのを使っています。
https://amzn.to/2UDxJQz
goproをカメラに付けたりバックパックに付けたりと、脱着しやすいように。

これを使ってバックパックに付けています。
https://amzn.to/2GqnTxx

書込番号:22444660

ナイスクチコミ!3


スレ主 るな0518さん
クチコミ投稿数:26件

2019/02/05 14:40(1年以上前)

なるほど〜。
色々なアダプターがあるんですね。
勉強になります。
ありがとうございました。

書込番号:22444685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 るな0518さん
クチコミ投稿数:26件

2019/02/06 07:40(1年以上前)

皆さま色々アドバイスありがとうございます。
ちょっと、最初の質問とは違うのですが
バッテリーが持たないというお話をよく聞くのですが普通の動画撮影でどれくらいは可能なのでしょうか?

書込番号:22446234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/06 09:32(1年以上前)

>るな0518さん
はじめまして。
私もディズニーで写真を撮るのが好きで、併用で GoProを持ち出したりしています。

ディズニーの制限として、下記の通りあります。
パークでは一脚・三脚、自分撮りスティックは使用できませんが、小さくたたんで片手で収まるハンドサイズのものに限り、以下の状態でご使用いただけます。

ご使用の際、頭の高さを越えない範囲であれば、小さくたたんだ状態で片手で持っての撮影が可能です(高さに限らず、機材を伸ばした状態での撮影はできません)。
片手で持ったときに、機材の余り部分が長過ぎて両手で持つ場合は、撮影できません。


ですので、グリで一緒に写っているところを撮りたいなら一眼に付けるという手もありますが、アクションカムですし自分の目線で、という事でしたらこういうクリップタイプも手ではないでしょうか?
https://amzn.to/2DaIzpZ

一眼につけてしまうと、縦構図、横構図、そして縦構図、、、なんて時に GoProが振り回されてしまいますし、 GoProはデジタルズームなので、ズームした分画質は落ちます。

帽子に付けるのであれば、ファインダーを覗いても GoProの邪魔にはなりませんし、結構使い勝手はいいと思いますよ。

ご参考まで^_^

書込番号:22446373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO7 BLACKの満足度5 re-wind 

2019/02/06 22:20(1年以上前)

>るな0518さん
バッテリーの件は 一般的なビデオカムと比較すると圧倒的に持たないですね。
それは 軽量コンパクトが身上のウェアラブルカメラなので
最小限のバッテリー容量となり トレードオフだと思います。
また 他社ウェアラブルカメラも同様で ミニマムな容量ですね。

実際の撮影時間は記録品質と設定等により大きく変化します。
私の経験値では4K品質時は約40分を目途としています。
FHD 60fpsでおよそ80から90分。
なお 録画していなくともスタンバイ状態であっても消費電力的には大差がなく、
録画しないのであれば電源はOFFにするしかありません。
また モニタリングや設定時スマホ等とのWifi接続による消費電力も大きく影響を受けます。
仮にスマホとリンクしていなくともGOPRO本体のWifiがONの状態であれば
接続先を探すため常に電波を発し電力の消費につながっているようです。
よってWifi接続しないのであれば カメラ側で機能をOFFにしておくべきでしょう。 

ウェアラブルカメラは予備のバッテリーは必須だと思います。
目的にもよりますが 3-4個くらい、
または外部モバイル電源は用意しておきたいですね。

書込番号:22447940

ナイスクチコミ!0


スレ主 るな0518さん
クチコミ投稿数:26件

2019/02/06 23:50(1年以上前)

ありがとうございます。
ディズニーのルールは厳しいので教えてもらえてうれしいです。
ルールを守って撮影を楽しみたいと思います。

書込番号:22448173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

4K動画を2KでDIGAに取り込み

2019/02/02 15:59(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK

クチコミ投稿数:477件

こちらを購入予定なのですが、現在4K対応のTVもレコーダも持っていません。しかし将来を考えて4Kで撮影しておきたいと思っています。

そこで4Kの動画を2Kに変換して、レコーダに取り込むことはできるのでしょうか。現在私が持っているレコーダは7年以上前のDIGA DMR-BZT910です。

以上、よろしくお願い致します。

書込番号:22437606

ナイスクチコミ!0


返信する
Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2019/02/02 19:02(1年以上前)

カメラに再エンコード機能はないですしBZT910自体が4Kのデータを扱えませんので
PCなりを使って変換処理をするかレコーダーを買い替えないと無理です。

ハイスペックなスマホをお使いならばPowerDirector Mobile等のアプリを使ってスマホでも出来ます。

書込番号:22437953

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件

2019/02/02 19:53(1年以上前)

>Akito-Tさん

返信ありがとうございます。やはりそうですか。

いずれにしても、この手をカメラを買うなら動画編集ソフトの一つくらい持ってた方がいいですかね。

書込番号:22438079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画データダウンロード遅い

2019/01/29 09:14(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK

スレ主 tkmini311さん
クチコミ投稿数:9件

GoProヒーロー7ブラックで録画したデータ最大4GBをiphone Xs MAXへWi-Fiでダウンロードすると1時間くらい時間がかかります。

goproアプリはバージョン5.1.1へアップデートしてます。

YouTubeでダジマモーターの番組を観るとダウンロード速度を改善して早くなっていると言ってますがアプリバージョンアップ以前と何にも変わりありません。
1分ほどの動画記録でも15分程ダウンロード時間がかかるのでこれでは使い勝手が悪いと感じています。

皆さんはどうなんでしょうか?

書込番号:22427886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO7 BLACKの満足度5 re-wind 

2019/01/29 20:24(1年以上前)

>tkmini311さん
Wifiでデータの転送は時間がかかります。
4GBで1時間はややかかり過ぎな気もしますが、数分で転送できるデータ量ではありませんね。

データ送信側のGOPRO HERO7も送信出力は決して大きく無く
ミニマムな設定だと思います。
理由は撮影する道具であって データを飛ばすことは二の次であるということ。
コンパクトなカメラに大出力の送信モジュールは積めないですし
何よりバッテリー消費が大きくなってしまいます。

データサイズが大きいならば 
メディアを抜いて相手先機器(I-PHONE)にメディアリーダーで直接コピー並びに移動されたらいかがでしょう。
I-Phoneでも ライトニング端子のメディアリーダーが各種発売されていますからそれらを使う方が断然高速にコピーできますし
スマホ/GOPROともに無駄なバッテリー消費を抑えられます。

なお私は基本GOPROのWifi機能はOFFにして利用しています。
限られたバッテリー容量なので撮影のためだけに使いたいですし、
再生もカメラ本体ではしません。

書込番号:22429236

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 tkmini311さん
クチコミ投稿数:9件

2019/01/29 20:59(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通りライトニングケーブル対応のデータ移行で行えばバッテリーの消耗対策もできて良さそうですね。
さっそく家電屋に行ってやってみようと思います。

書込番号:22429328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

ヨドバシの方がちょっとお得かな。

2019/01/28 17:03(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK

機種不明

【ショップ名】
ヨドバシカメラ秋葉原店
【価格】
46410円のポイント10%
【確認日時】
1/28のお昼頃
【その他・コメント】
下のビックの価格より少しお得でしょうか。
ビックが同じ値段に併せて来れば、クーポンやLINE payのコード払いを
使って更にお得に購入出来るのですが、どうなりますかね。

書込番号:22426213

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/01/28 17:12(1年以上前)

ポイントとはいかなるものか?
https://keisan.casio.jp/exec/user/1401350340

どんぐりの背比べですね。交通費とか食事代を考慮すればもっと安いところはありますよ。

書込番号:22426227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/28 18:33(1年以上前)

写真屋さんでカメラを買うのも お得です。

実はカメラ用品は数1000点もあり
展示しきれないから
写真屋さんでも 取り寄せ体制が整っているのです。

写真屋さんは
カメラを売るのが本業じゃないから
カメラが安いです。

単にカメラを売るだけでなく
撮影利用技術の伝授もセットで売られる訳です。

書込番号:22426396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/01/28 20:14(1年以上前)

個人的にはビックカメラ推しです。

理由は単純で少ない掛け金で1年間の落下や水没にも対応した全損保障が付けられるからです。

全損保障が付けられるカメラ店ってビックカメラとマップカメラ位ですかねー。

書込番号:22426656

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK

スレ主 orcachanさん
クチコミ投稿数:6件

初めまして
今までGoproHero3,5,7と使用してきました

7になって頻発して困っているのが寒冷地(雪山)での使用時のトラブルです。
動画撮影していても映像が途中で止まり音声だけになっている状態がとても多く、
後で再生した時にショックを受けることが多々あります…


SDカードはオフィシャルサイト推奨のものを使用、動画の設定は2.7K 60wです。
SDカードを変えた方がいいのか、動画の設定を下げた方がいいのか…(でもそれって7にした意味ある?って思い…)


何かいい対策方法等知っている方いましたらご教授願えないでしょうか
よろしくお願い致します


書込番号:22425722

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:7件

2019/01/28 14:53(1年以上前)

最近アップデートがあったと思いますが
最新のアップデート更新はしてありますか?
確か低温下でもバグ修正入ってたかと思います。
すでに更新済みなら失礼しました。

書込番号:22425986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/28 16:38(1年以上前)

良く説明書には作動可能温度範囲
5〜40℃とか そんな温度が書かれてます。

書込番号:22426172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

値引き情報

2019/01/23 17:51(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK

クチコミ投稿数:55件

ビックカメラ渋谷店で税込48000円で購入しました。
もちろんポイント10%付きます。
実質43200円です。
ヤマダとかは300円値引きとか笑ってしまう値引きなのでビックカメラで即座に買いしました。

書込番号:22414173

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO7 BLACKの満足度5 re-wind 

2019/01/24 00:22(1年以上前)

横から失礼します。

すでに十分魅力ある価格でお買い求めされていると思いますよ。
フルに使って体験談をお聞きしたいと思います。

その上で購入ルートについて少々思いがあり
失礼承知で書き込みさせていただきました。

検討項目に価格以外にサポート体制も考慮された方がいいと思います
VallVillさんのおっしる公式サイトが現在2ルートあり注意が必要です。
日本国内においては「タジマモータース」が総代理店
他にGOPRO本体の海外ルートも公式として存在します。
ビッグカメラはおそらく「タジマモータース」経由のものだと思います。

2ルートの大きく違うのが価格とは別にサポート体制
タジマの保証書があれば国内では比較的スムーズに対応いただけますが
(それでも国内メーカーとは比べ物にならないくらい手間がかかります)
海外ルートのものは手続きや送料 掛かる費用 時間的ロス
勘案すると少々お勧めしかねます。
過去に苦労している友人を見ているので
日本国内であれば「タジマ」の保証書があるかご確認を。

私はGOPRO製品10台以上使い分けているのですが
過去何度もサポートで修理や交換していることから
少し気になり書き込みました。

過去スレッドも参考にリンクしておきます
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092292/Page=13/SortRule=2/ResView=all/#22143197

書込番号:22415168

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件

2019/01/24 01:31(1年以上前)

SDカード付きなら安いですね。
私はカードは秋葉原でサンディスク32GBを1080円で買いました。

書込番号:22415263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kings001さん
クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:8件 HERO7 BLACKの満足度2

2019/01/28 15:46(1年以上前)

>あおあおちゃんさん
お買い得でしたね!最近のヤマダは値引きに渋いと言うか値引きする気配がまるで無いので大きい買い物はしてないです。
タジマは時間がかかるので、不具合の際は店頭含めて早めのアフターサポートを受けた方がいいですよ!

書込番号:22426089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2019/01/29 21:53(1年以上前)

撮らぬ狸さん
確かに安過ぎる小さな店はタジマ経由でないとアフターで困りますね。
ですので量販店で買いました。
早速海外旅行で使ってみての感想は・・・・
とっても面白い!

ですがバッテリーが持たなすぎ。

予備のバッテリーがたくさん必用になりそうです。

書込番号:22429501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2019/01/29 21:55(1年以上前)

kings001さん
アドバイスありがとうございます。
週末の海外旅行で早速撮影しました。

手には一眼、頭にGOPRO7を付けて撮影しました。
画像を確認するのが楽しみです。

バッテリーさえもっと長時間もってくれれば言う事無いのですが・・・・

書込番号:22429508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/02/15 08:10(1年以上前)

国内正規保証書(タジマモーター)品のGoPro 7Black求め量販店を回った結果、ケーズデンキで 7Black が¥40,400(税抜)且つ2/10〜15日クーポンで¥3,000引きを見つけ価格com最安を下回り在庫有ったので即購入しました。
他の方も、6Black ¥36,800(クーポン使用)見ておられましたが7との値差があまりにもないので新型を購入していました。
ちなみにヤマダ電機は6Black ¥39,800でポイントもなし。

書込番号:22467532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/02/15 13:21(1年以上前)

情報ありがとうございます。
わたしもこれからケーズデンキに行ってみようかと思います。店頭の価格表示が40,400円(税抜)だったのでしょうか?それもと価格交渉後のお値段ですか?
また、3,000円クーポンはどちらで取得できるクーポンですか?
教えていただけると大変ありがたいです。

書込番号:22468082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/02/15 16:43(1年以上前)

カカアコさん
ケーズデンキのチラシにはないですが¥40,400広告の品と表示された店頭価格です。
クーポンは緊急号外・特別な9日間と題して店頭入口にもチラシのクーポン券置いてあります。
今日もGoProを気にされている方が結構注目して品定めされていました。

書込番号:22468358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/02/15 17:23(1年以上前)

カン太です さん、ありがとうございます。

先ほど、千葉県内のケーズデンキに行ってきました。
クーポンのついたチラシは店頭で入手できました。
しかし、表示価格は47800円(税抜)で、店員さんに相談しましたが46800円(税抜)が限界で、3000円引きクーポンも使用不可という結果でした。
差し支えありませんでしたらどちらのケーズデンキでご購入されたかお教えいただけませんでしょうか。

書込番号:22468437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HERO7 BLACK CHDHX-701-FW」のクチコミ掲示板に
HERO7 BLACK CHDHX-701-FWを新規書き込みHERO7 BLACK CHDHX-701-FWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HERO7 BLACK CHDHX-701-FW
GoPro

HERO7 BLACK CHDHX-701-FW

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月27日

HERO7 BLACK CHDHX-701-FWをお気に入り製品に追加する <1421

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング