HERO7 BLACK CHDHX-701-FW
- ジンバル並みの安定化機能が備わったアクションカメラ。動きを予測しカメラのブレを補正、滑らかな映像を撮影できる。
- ハウジングなしでもすぐれた耐久性と10mの防水性を発揮。「GoPro 写真」や「GoPro ビデオ スタート」といった音声コマンドで、ハンズフリー制御が可能。
- 「スーパーフォト」により、写真を最適化。Facebook Liveへのビデオストリーミング、タイムワープビデオ、4K60ビデオ+12MP写真の撮影機能なども搭載。

-
- ビデオカメラ -位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ -位
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1421
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月27日
このページのスレッド一覧(全206スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 10 | 2018年12月19日 22:51 | |
| 0 | 1 | 2018年12月16日 23:02 | |
| 9 | 0 | 2018年12月13日 09:33 | |
| 5 | 4 | 2018年12月13日 09:35 | |
| 5 | 0 | 2018年12月9日 12:42 | |
| 2 | 3 | 2018年12月8日 19:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK
初GoProを買ったので、試しに何度かタイムワープやビデオを撮ってみたのですが、いずれも水平が傾いていて見れたものじゃありませんでした。
GoProをまっすぐ水平に保つにはどうしたらいいのでしょうか。。。
GoProのあの小さな画面を見ていても水平かどうかはわかりません。
後でPCで見ると傾いていて、ものすごくがっかりしますw
水平器でもついていたらいいんですけどね。。。
水平がとれないのがトラウマになりそうです。
0点
画面内で水平を取るのではなく
カメラを物理的に垂直にしてみては
慣れるまで一脚や自撮り棒を使うといいかも
書込番号:22331296
![]()
0点
>ひろ君ひろ君さん
うーむ、一応水平を意識してGoProをまっすぐ持っているつもりなんですけどね。。
もちろん自撮り棒をつけて持っていますがやっぱり傾いているのです。
でもGoProをじっと見つめて歩くことも難しいですね。周りも気にしないといけないし、人も歩いてきたり障害物があったり。
水平器つけようかな・・・w
書込番号:22331325
0点
>MB5332P/Aさん
GOPROはエクストリームスポーツを撮影するという特異なジャンルの生い立ちから
元々水平で写すという意図がなかったように思います。
更に デフォルト画角が魚眼の歪曲された描写な点からも
水平は意識していなかったと思います。
もっともGOPROが一般に認知され 広くユーザーに親しまれてきた今
水平を意識した映像を求められることも十分あり得ますね。
特にHERO5以降のモデルでは 魚眼無効の水平垂直が
描写できる設定が設けられたことから余計に水平ラインが気になります。
確かに現状このコンパクトなカメラを水平で写すには至難の技が要求されます。
解決策としては少々費用がかさみますが
KARMA GLIPか 他社ジンバルに載せるしかないように思います。
私は普段エクストリーム系スポーツでの撮影が主たる目的なので
あまり水平にこだわりがありません。
常に水平だと返って躍動感がなく不自然だったりするものですから。
その一方 最近GOPROで日常お手軽撮影も行っています。
KARMA GLIPを利用することで かなり水平が安定し観やすく感じています。
参考までに水平を意識した映像です
GOPRO HERO6/7 + KARMA GLIP利用のものです。
曹洞宗 永平寺
https://youtu.be/JC6IY1CMhk4
日光 東照宮
https://youtu.be/17DIEA7t1Do
書込番号:22331401
![]()
3点
>撮らぬ狸さん
横から失礼します。
永平寺の映像が綺麗ですので質問させてください。
日光 東照宮 と 永平寺とでは大分, 映像が違いますが
勿論, 光の関係と思いますが綺麗な永平寺の映像は
4kからタ゜ウンコンバートをされたのですか
それとも, HERO6 と HERO7との違いですか
教えてください スローモーションも入っているので
2K なのかな ?
書込番号:22333094
0点
>撮らぬ狸さん
貴重な映像ありがとうございます。
そうですね、GoProは動きものを撮るために作られたので、水平は意識してないんでしょうね。
でもタイムワープとかタイムラプスなどはやはり、水平が保っていなければおかしな映像になってしまいます。
やっぱり、ジンバルでしょうか。ジンバルなしでも手ぶれ補正は十分だと思うのですが、水平はジンバルがあったほうがいいですね。
一応ジンバルは注文してあるのですが、まだ届いていません。
ちょっとそれまでにいろいろ試行錯誤してみます。
ちなみに水平が傾いていたときに修正するソフトは何を使っていますか?
書込番号:22333111
0点
>猿の小石さん
コメントありがとうございます。
東照宮 永平寺とも撮影が目的ではなく
仕事の合間に 手元にあったGOPROで記録してました。
東照宮はHERO6
永平寺がHERO7
ともにFHD 60fps Color mode GOPROです。
私は4Kで利用したことがなくて普段から2Kオンリーです。
理由はバッテリー駆動時間がかなり短くなること
発熱が多く安定性に欠けること
H265でもってしても4Kの描写がイマイチな感じを受けていること などです。
2件の違いは 天候によるところもありますが基本同じ設定です。
東照宮は小雨でレンズフィルターに水滴が着き フレアのような描写になってしまってました。
もっとも神秘的な効果も生まれてこれもアリかなとは思っていますが。
違いといえば 編集時のパラメータを変えています。
EDITはAdobe Premiere 2019CCで行っており適当にパラメータを操作していました。
カラーモードGOPROは鮮やかで印象的にはなるのですが、
個人的には 彩度とコントラストが高過ぎ誇張してしまっていると思っています。
更に解像感を高めるためか輪郭強調も過ぎると思っています。
よって 基本彩度 コントラストとも落として ソフトブラーをかけてしっくりさせています。
特にこの2件のような社寺仏閣ではおとなし目の方がいいかなと思いそうしています。
60fpsでも2倍スローのディレーションを与えてもそこそこ表現できますね
部分的には4倍スローにしているところもあります。
書込番号:22333899
2点
>MB5332P/Aさん
こんばんわ
この手の小さいカメラで水平はなかなか難しいですね。
確かにタイムワープやタイムラプスのような映像は水平が必要でしょう。
ジンバルもご購入されているようなので 水平はジンバルに任される方が安心かも。
余談になりますが dji OSMO Pocketコーナーでも紹介させていただいてますが
GOPROを含めたジンバルの検証を紹介しています。
https://youtu.be/kdqCupg1m4M
>ちなみに水平が傾いていたときに修正するソフトは何を使っていますか?
先の東照宮や永平寺 ジンバルをもってしても多少の傾きはありました。
静止画ならPHOTOSHOPですし 動画ならPremiereで補正をかけています。
この2件の映像でも一部カットで最大で2度程度の傾き補正をかけたシーンがあります。
対象カットを102パーセントほどに拡大して 必要量の傾き補正をかけてトリミングしています。
2度程度であれは大きくは劣化はしないようですが 比較するとやはり解像度は落ちていますね。
実はこの粗を消すためにも上下黒マスクをかけてシネマサイズ(縦横比)にしています。
もしもっと大きな傾き補正を行うとなれば
2.7Kで撮りトリミングという流れでしょうか?
書込番号:22333913
![]()
1点
>撮らぬ狸さん
拝承いたしました。 ありがとう御座います。
忘れていました, 貴殿は2Kオンリーでしたね
しかし, 文面を読んで返す言葉が見つかりません
もうすこし 映像の事を理解しないとイケない事反省いたします。
今後も アドバイスの程お願いいたします 。
書込番号:22334184
0点
>撮らぬ狸さん
詳細な設定などありがとうございます。
Osmo Pocketも買われたんですね。魅力的ですが、まだ様子見です。
やはり修正すると画質劣化は避けられないようですね。
ということは最初から傾かないように撮影するしかないですね。
ジンバルでも傾いてましたか!んー、なかなか大変ですね。
自分は静止画はよく撮るのですが、動画に関しては全くの素人で試行錯誤の連続です。
撮らぬ狸さんのような感動的な動画を撮影するのが目標です。
いろいろありがとうございました。
書込番号:22334689
0点
>MB5332P/Aさん
>猿の小石さん
貴殿はやめてくださいよー。
私も皆さんと一緒に知識を高めていきたいと思っています。
映像(動画)は小学生のころ8ミリフィルムからなんで
かれこれ40数年やってますがこの程度です。
元々私が携わっていたスポーツをプレーヤー目線で撮りたかったのが始まり。
なので 建築や日常風景の落ち着いた動画は正直あまり得意ではありません。
youtubeで皆様の映像見て日々勉強してますが センスのなさに落ち込んでます。
書込番号:22336211
0点
ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK
Quikデスクトップで動画を表示、編集しようとしても応答なしになりフリーズしてしまいます。インポートや画像の表示はできています。PCのスペックも足りているのですが、、、どなたか解決方法をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。
書込番号:22329380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デスクトップ用 Quik を開こうとすると ソフトウェアは開いているのに何も起こりません。
Windows の場合はマウスのカーソルが青い丸で表示されます。
デスクトップ用 Quik の起動に失敗する
https://jp.gopro.com/help/articles/Solutions_Troubleshooting/Quik-for-desktop-Fails-to-Launch
書込番号:22329687
0点
ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK
HERO7 Blackにファームウェアバージョンアップv1.60の連絡がありましたので情報共有させていただきます。
いくつかの変更点があるようですが、中でも、
Extends battery life when recording in high-frame rates including 2.7K120, 1080p120 and 1080p240 video.
おそらく私が感じています、バッテリーライフの短さが少しでも改善されていれば嬉しい限りです。
具体的数値の評価は実施していませんが、ウェルカムなアップデートになることを楽しみにしています。
9点
ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK
ゴープロ初心者の者です。
先日、GoPro7を購入しテスト撮影したのですが
hypersmoothをオンにして、立ち止まってゆっくりパンすると途中で引っかかり(カクつき)ます。
例えば180度パンすると2回ぐらい引っかかる感じです。すばやくパンするとほとんど引っかかりません。
こういうものなのでしょうか?
撮影時の設定
1080 30 魚眼無効 安定化自動
1080 60 魚眼無効 安定化自動
ちなみに、スマホとPC2台で再生してみたのですがいずれも同じ位置で引っかかります。
GoPro7をお持ちのかた教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
1点
安定化自動 手振れ補正を切りましょう
振れを頑張って我慢するのが手振れ補正ですが
頑張りきれなくなるとこのような動作になります。
書込番号:22315088
![]()
2点
確かに手振れ補正を切ると引っかかりはなくなるので、
こういうものなのですね。
ひろ君ひろ君さん教えていただきありがとうございました。
書込番号:22315297
0点
>Wright7さん
GOPROのファームウエアがアップデートされたようです!私はまだ更新してませんが、症状らしき改善も含まれていますのでUPデートしてみては
如何でしょうか?
https://jp.gopro.com/help/articles/Block/Software-Update-Release-Information
書込番号:22320876
![]()
1点
>SNAKE007さん
そうなんですね!
さっそくアップデートしてみようと思います
情報ありがとうございました。
書込番号:22320927
1点
ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK
カー用品店ジェームスで買いました。
10月1日から12月31日まで、
ゴープロ7 ブラックには、3weyとバッテリー1個が
同じく シルバーとホワイトには、3wayが無料で貰える
キャンペーンをしていますので、駆け込み購入です。
条件はジェームスの会員であることだけ。
その場で入会でもokです。
値段は、ブラックが49,500+税 シルバーが38,500+税
ホワイトが29,500+税です。
もし 行かれるのであれば、すべての店舗では無いので、ホームページでお近くの店舗をご確認ください。
自分は直近の店舗はだめだった。
取り扱いが無かったのかも?(未確認)w
書込番号:22312060 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK
購入前の検討中です。
「HERO7 BLACK CHDHX-701-FW」について教えてください。
質問を箇条書きにさせていただきます。
●WIFI機能はスマートフォンと接続して遠隔操作(電源のON、OFF、動画の録画、停止)などが出来るのでしょうか?
●WIFIは何メートルまで届き、操作可能なのでしょうか?
●1台のスマートフォンで、GoPro HERO7 BLACKを何台まで同時操作可能なのでしょうか?
●動体検知機能(動くものに反応して録画開始)などはあるのでしょうか?
●動画録画時に、バッテリーは何時間もつのでしょうか?
●電源ONの待機状態で、バッテリーは何時間もつのでしょうか?
●モバイルバッテリーなどで充電しながらでも、動画撮影ができるのでしょうか?
1点
>矢吹きさん
●WIFI機能はスマートフォンと接続して遠隔操作(電源のON、OFF、動画の録画、停止)などが出来るのでしょうか?
録画スタート、停止と 電源OFFのみ可能です。
電源OFF時はWIFIも機能していませんのでONはできません。
●WIFIは何メートルまで届き、操作可能なのでしょうか?
見通しのきく場面でおよそ20M程度 壁一枚挟むと遮断されます。
確実な通信は環境によりますが3M範囲です。(実質身の回りといったところ)
WIFI通信の電力消費が大きい為ミニマムな仕様ですね
他社アクションカムも同様程度です。
●1台のスマートフォンで、GoPro HERO7 BLACKを何台まで同時操作可能なのでしょうか?
同時操作は1台 1対1です。
SONYアクションカムでは複数台コントロールできる機種がありますが 非常に面倒です。
私は複数台コントロールするために スマホやタブレットを6台くらいで対応していたことがありましたが 正直めんどくさくて今ではほとんどWIFI接続していません。
●動体検知機能(動くものに反応して録画開始)などはあるのでしょうか?
ないです。
●動画録画時に、バッテリーは何時間もつのでしょうか?
記録品質により異なりますがFHD 60fpsでおよそ70〜90分
4Kで40分程度 ですが場合によって発熱シャットダウンが気になります。
●電源ONの待機状態で、バッテリーは何時間もつのでしょうか?
WIFI通信の消費電力が多く 録画停止状態でも上記時間の数割増し程度
仮にWIFI接続していなくとも WIFIがONの状態ですと
通信相手を探しに行き消費電力は変わりませんね
基本 待機は電源OFFが無難 なお自然放電もそこそこあります。
●モバイルバッテリーなどで充電しながらでも、動画撮影ができるのでしょうか?
はい モバイルやACから電源供給は受けられ 録画できます。
書込番号:22309610
1点
大変わかりやすく、ご丁寧なご返答、ありがとうございます。
屋外で使用する場合でWifiの距離を20m以上、たとえば300mほどまで延長する方法はありますか?
書込番号:22309671
0点
>矢吹きさん
GOPROで300Mまで飛ばすのは少々難しいのではないでしょうか
何か方法があるのかもしれませんが
私自身はこのような使い方をしたことがないので思いつきません。
どなたか詳しい方あとお願いします。
なお代案としてWIFI環境が整っている状態なら
SONY RX0が50台までのカメラコントールが遠隔で行えるようです。
ただし それ相応の費用が掛かりますね(完全受注生産 業務用?)
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1102025.html
また別にHERO7には ライブ配信機能があります。
カメラのON/OFF 録画スタート/ストップはできませんが
カメラがとらえている映像を ライブ映像として遠隔地でも視聴は可能です。
https://www.youtube.com/watch?v=-6V1OlqsomQ
GOPROとスマホをセットで置いておき
スマホからキャリア通信に転送 各種対応動画サイトへ配信(視聴者は限定できる)
であれば地球の裏側からでも視聴は可能でしょう。
もっとも スマホの通信パケット量とキャリアの環境が整っていることが条件ですね
でもこれってスマホ単体でもライブ配信できるしGOPROで撮る意味がないかもです。
どちらにしましても GOPROは小型軽量ではあるものの
遠隔操作のための設備の方がはるかに大げさでコストがかかると思われます。
書込番号:22310392
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


