AQUOS 4K 4T-C50AN1 [50インチ]
- BS4K・110度CS4Kチューナーを2基内蔵したAIoT対応液晶テレビ(50V型)。4K放送を見ながら別チャンネルの4K放送を外付けHD(別売)に録画できる。
- 4K放送を臨場感豊かに表現する「AQUOS 4K Smart Engine PRO」、音声を前方に導き、聞き取りやすさを高める「FRONT OPEN SOUND SYSTEM」を搭載。
- 日本の視聴環境に適した「低反射パネル」や「回転式スタンド」を採用。気になる番組を音声で知らせる「COCORO VISION」や、Googleアシスタントに対応する。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
AQUOS 4K 4T-C50AN1 [50インチ]シャープ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月17日

このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 7 | 2019年6月27日 20:17 |
![]() |
10 | 2 | 2019年6月26日 07:48 |
![]() ![]() |
18 | 2 | 2019年6月24日 13:59 |
![]() ![]() |
22 | 8 | 2019年6月20日 14:57 |
![]() |
11 | 3 | 2019年6月19日 17:57 |
![]() |
13 | 2 | 2019年6月18日 21:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C60AN1 [60インチ]
以前この機種を使っていましたが今は手元にありません。
電気屋に行った所この機種が展示してあったので何気なく操作してみた所あまりにもレスポンスが軽やかになっていたのにびっくりしました。
テレビ番組表での動作もスルスル動きますしスイッチを入れた時画面が映るまでの時間も明らかに早くなっています。
私が使っていた時は4k放送の状態でスイッチを入れるとあまりにも4kチューナーの動作が遅く常に 外部入力がありません みたいなエラーが出ていましたが今はそんなことも無く2秒程で映像が出てきます。
これってOSの最適化(アップデート)で動作が軽くなったのでしょうか?
それとも第2ロット、第3ロットになり機器の改良がされたのでしょうか?
5点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>これってOSの最適化(アップデート)で動作が軽くなったのでしょうか?
別に既に手放した製品なら、気にする事は無いと思いますが...(^_^;
https://jp.sharp/support/aquos/update/info_an1.html
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:22700709
1点

私も50AN買って最初動作不安定にかなりイライラしましたが毎月の様に行われるアップデートで操作性から画質まで全て改善されました。Androidにはあまり期待していなかったのですがTVerアプリも入ったし最初とは別物になっています。
書込番号:22701247 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いけいけソニー さん
返答ありがとうございます。
やはりそうだったのですね。気のせいかと思っていましたが納得いたしました。
>別に既に手放した製品なら、気にする事は無いと思いますが...(^_^;
別に気にしてもいいと思いますが好き好きでしょ
書込番号:22702685
1点

>果汁99%さん へ
確かに、最近の「AV(オーディオ・ビジュアル)」機器は、
バージョンアップの繰り返しによって、商品としての“熟成度”は確実に上がっていますね・・・
しかしながら・・・このような傾向は、どう理解すればよろしいのでしょうか??
なにかしら、各メーカーの製品開発チームに《余裕がない》と言うか、
上部組織からの‘強力なハッパ’を受け、《とりあえず・・・》と【押っ取り刀】で発売を急がされている。
何か〔かわいそうな〕感じがします。。。
その結果、[バグの嵐]に見舞われ、修正にアタフタとしている。。。
書込番号:22703171
1点

>夢追人@札幌さん
>しかしながら・・・このような傾向は、どう理解すればよろしいのでしょうか??
>なにかしら、各メーカーの製品開発チームに《余裕がない》と言うか、
>上部組織からの‘強力なハッパ’を受け、《とりあえず・・・》と【押っ取り刀】で発売を急がされている。
テレビでは有りませんが、現役で開発に携わっている者から言うと、
今に始まった訳では無く、「Windows95」が出た辺りから、
「アップデートで何とかなるなら、発売日が決まっているのでそれまでに何とか作る(最低でも正常系はOKにする)」
という風潮が出てきたと思います。
それ以前は、「発売日には100%(に限りなく近い状態)で販売する」という事だったので、残業もいとわず開発していましたが、現在は「残業」に対する規制などもあり、かといって「発売日」の重要性もそれほど無いと思われますが、中には「後日アップデートで対応」なんて説明して「発売日」を重要視しているメーカーも出てきていますし...
<それこそ、「家電」なんて「発売日」に依存する人は居ない訳で、「100%」で無いなら発売日を延期すれば良いだけなのに...
ただ、「BS/CS4K」の様に、「放送開始日」を出してしまったので、「それまでに製品を販売する」という制約が有る場合は、
メーカーも厳しい選択を余儀なくされることも有ったかも知れませんm(_ _)m
書込番号:22705991
2点

>果汁99%さん へ
今さらの感。で申し訳ないのですが・・・
昨夜、新しいファームアップの「案内メール」到着しませんでしたか?
シャープの“8K”“4K”の機種が対象です。。。
書込番号:22760158
0点

>夢追人@札幌さん
>昨夜、新しいファームアップの「案内メール」到着しませんでしたか?
最初の書き込みで書かれているとおり、果汁99%さんは、既にこの製品を手放しているので、
アップデートなどの情報は必要無いと思いますm(_ _)m
>以前この機種を使っていましたが今は手元にありません。
今は、「65Z730X」をお持ちのようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051349/SortID=22747441/#22748932
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001150439/SortID=22749539/#22751155
書込番号:22763113
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C50AN1 [50インチ]
NHKBS4Kを視聴後、電源を切り数時間後にテレビの電源を入れると必ずJ-SPORT1チャンネルで起動してしまい煩わしいです。
番組表示選局設定ともにスキップしております。
起動後、しばらくは番組表にJ-SPORT1の番組表も現れますがしばらくすると番組表からは表示は消えます。
バグでしょうか?
このテレビを購入しもうすぐ一ヶ月になりますが
HDDのノイズ問題や4K放送で画面が真っ暗になったり
ストレスしか溜まりません。
ソフトウェア更新も最新でありサービスマンのみがいじれるファームウェアのアップデートも適用してもらいましたが。。
書込番号:22723050 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>t0713hさん へ
>サービスマンのみがいじれるファームウェアのアップデートも適用してもらいましたが・・・
では、現状の状態をふたたび「サービス」部署へフィードバックなされましたか?
もし、言われたのであればスレッド主様のクレームに対しての「サービス」部署の対応は??
ここを閲覧なさっている方々の、一番知りたい情報は、ソコなのです。。。
書込番号:22723955
5点

>t0713hさん へ
別なスレッドでも書き込みましたが、
昨日、新しいファームウェアがメーカーから告知されたようです。
なるべく早く「パッチ」を当てて、トラブルの改善に努めてください。。。
書込番号:22760143
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C60AN1 [60インチ]
SGD-NZ040UBKをUSB3に接続しています。録画した動画を再生しようとするとフリーズしてHDD内の動画がまったく見えなくなります。他番組の録画中です。テレビの信号も受信できなくなり、再起動で元にもどります。HDD内の動画はすべて見えない状態のため一旦PCで初期化しましたが、再度テレビに接続しても同じ症状が起きます。
8点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>録画した動画を再生しようとするとフリーズしてHDD内の動画がまったく見えなくなります。
>他番組の録画中です。
>テレビの信号も受信できなくなり、再起動で元にもどります。
テレビの「省エネモード」を「切」にすると安定するという書き込みも有りますが...
書込番号:22754609
4点

コンセントを抜きましょう。このテレビは不具合がとまりません。初期にほぼ今の市場価格より倍近くで購入した私の怒りはMAXです。不具合がでたらとにかくコンセントを抜くことです。10秒ほど待ってコンセントを差し込みます。すると2,3日はなんとか映っています。週に数回コンセントを抜いてます。購入してから100回くらいはコンセントを抜き差ししてます。
書込番号:22756525
6点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C60AN1 [60インチ]
5.1ch出力に対応してますか?先日ヤマハの5.1CHサウンドバーを購入しました。スピーカーに直接ゲームSwitch等を繋げるとサラウンド5.1化してます。でもテレビのHDMIにゲームを繋げてそのテレビからデジタル光ケーブルをサウンドバーに繋げてもサラウンド化はしてません
書込番号:22747498 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>四郎くんさん
テレビのデジタル音声出力の設定がPCMになっていませんか?
であればそれ以外に設定してみてください。
書込番号:22747612
5点

>四郎くんさん
「ビットストリーム(デジタル音声出力)」でいいんじゃないですか?
サウンドバーとテレビはHDMIケーブル(ARC同士)でつないでないですか? つなげばテレビのリモコンで音量が調整できたり、電源が連動でオンになったりして便利です。HDMIケーブルでつないだ際は「ビットストリーム(ARC)」にしましょう。
書込番号:22747879
1点

HDMI(ARC)で繋いで連動もできています
ですがHDMI1本ではできません、ヤマハさんに問い合わせたところ後のアップデートでHDMI1本できるよう対応する予定のようです、なので今は音は光デジタルで連動用にHDMIケーブルを繋げています
書込番号:22747884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ビットストリーム(ARC)にするとNetflixで5.1chの再生ができなかったので
書込番号:22747888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ビットストリーム(デジタル音声出力)にしてもサラウンド音はでてません
書込番号:22747889 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>四郎くんさん
http://ku-so.hatenadiary.jp/entry/2017/07/15/004306
上記サイトに出てますが、Ninendo switchの5.1chは、リニアPCM5.1chしか対応してないので、HDMIで入出力しないと5.1マルチチャンネル伝送はできず、光デジタルだと2chになってしまうとのことです。switchとテレビ間をHDMIで配線してもテレビからスピーカー間が光デジタル伝送ならNGでしょうね。
もし、ヤマハに言われたような、HDMI ARCだけでは音声リターンできないバグがYAS-108にあるなら、HDMI 1本で伝送できるようになるまでは、打つ手はないんじゃないかと思います。
switchだけはスピーカー側のHDMI入力につなぐしか手がない気がします。
書込番号:22747915
3点

ありがとうございます!もやもやが解決しました!
ホントにありがとうございます
書込番号:22747931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C60AN1 [60インチ]

何を求めているのか、明確にしてください。
入力から出力まで、真の意味でのサラウンドを実現したいなら、スピーカーを5つ用意するしかないです。
テレビであれ、サウンドバーであれ、スピーカーの数が2つしかなければ、疑似サラウンドにしかなりません。
その場合でも、5.1chサラウンド信号を再生することは可能です。また、2chのステレオ信号を無理矢理、疑似サラウンド化することも可能です。
ただし、4K放送の5.1ch信号には対応していない機器が多いです。
したがって、答えはイエスでもあり、ノーです。
サラウンドであれば、何でもOKなわけではないです。
重要なのは、どれくらいうまくサラウンド化できるか、であり、そもそも、それ以前に、どれほどいい音でなるかの方がさらに重要です。
とくにテレビの疑似サラウンドは、基本的にオマケですよ。
書込番号:22740543
3点

5.1chの出力に対応してるのか、わからなくて、、、先日YAMAHAの5.1chサウンドバーを購入したのですが、例えばゲームSwitchをサウンドバーに直接HDMIで繋げると5.1chサラウンド化してるんですが、テレビのHDMI端子に繋げて光デジタルケーブルでテレビからサウンドバーに繋げるとサラウンド化されません、
書込番号:22746071 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C60AN1 [60インチ]
先日、この機種を購入して画質等は概ね満足していますが、地デジ番組をHDDに2番組同時予約しようとしたところ、予約重複により録画できない旨の表示が出ます。取扱説明書によると地デジ3チューナー搭載してあり同時録画可能なはずですが、同時録画する際はHDDも2つ接続する必要がありますか?
ちなみにHDDはバッファローのHD-EDS4.0U3です。
書込番号:22742884 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>取扱説明書によると地デジ3チューナー搭載してあり同時録画可能なはずですが、同時録画する際はHDDも2つ接続する必要がありますか?
いいえ。
そういう問題では有りませんm(_ _)m
https://jp.sharp/support/aquos/info/info_usb_hdd.html
にも記載されていますが、「地デジ録画用USB-HDD」のUSBハブによる複数同時接続には対応していないようですし...
>地デジ番組をHDDに2番組同時予約しようとしたところ、予約重複により録画できない旨の表示が出ます。
これって、重複している番組の情報が出てきませんか?
<取扱説明ガイドの「8-46」には出るような感じの説明が...
BSなどは録画対象にしていないのですか?
最低でも「録画予約一覧」で録画予定日時が確認出来るはずですが...
書込番号:22742906
6点

お陰さまで解決しました。
理由はよくわかりません。今日、再度試してみたところ問題なく2番組同時予約できました。ありがとうございました。
書込番号:22744551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





