AQUOS 4K 4T-C50AN1 [50インチ]
- BS4K・110度CS4Kチューナーを2基内蔵したAIoT対応液晶テレビ(50V型)。4K放送を見ながら別チャンネルの4K放送を外付けHD(別売)に録画できる。
- 4K放送を臨場感豊かに表現する「AQUOS 4K Smart Engine PRO」、音声を前方に導き、聞き取りやすさを高める「FRONT OPEN SOUND SYSTEM」を搭載。
- 日本の視聴環境に適した「低反射パネル」や「回転式スタンド」を採用。気になる番組を音声で知らせる「COCORO VISION」や、Googleアシスタントに対応する。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
AQUOS 4K 4T-C50AN1 [50インチ]シャープ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月17日

このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2020年2月7日 10:18 |
![]() |
7 | 3 | 2020年1月26日 15:52 |
![]() |
8 | 9 | 2019年12月17日 21:41 |
![]() |
12 | 6 | 2019年11月30日 01:34 |
![]() |
23 | 4 | 2019年11月5日 22:15 |
![]() |
23 | 6 | 2019年7月23日 13:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C50AN1 [50インチ]
AQUOS 4T-C50AN1 の購入を考えています。
もう少し安くなればと、日々、ネット上での価格を検索しているところです。
今の価格から値下げされる時期はいつ頃なのでしょう?
また、どれぐらいの値下げが期待できるのでしょうか?
1点

シャープのアンドロイドテレビは使い勝手が悪すぎて
広い心がないと付き合いきれないぐらいノロマでしょっちゅう再起動が必要らしいんだお(ノ_<。)
まともに動くようになるまで買い時じゃないと思うんだお
書込番号:23211554 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もうこのTVは生産完了ですが結構販売店が残っていますね。シャープの過去の50型の最安傾向から行くと8万円切りが1つの落とし所でしょう。今のカーブからだと今年のゴールデンウィーク辺りが狙い目じゃないでしょうか。
但し、このTVは過去に色々いわくつきなので自分の使用方法で危なそうなら別機種を検討した方が良いかもしれません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001093359/SortID=22681568/#tab
書込番号:23211690
0点

このテレビを去年買いました
しかし、フリーズや映像が出ないのに音声が流れる事もありこの度、サポートに連絡してきて貰いましたが
基板交換を言われましたが1年も経って無い上、
初期設定も何度も行ったので基板交換をせずに
同じ型か別の型にしてもらう事になりました
とりあえずこの商品はあまりおすすめはしませんよ
書込番号:23214818 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C60AN1 [60インチ]
スタジオジブリの「となりのトトロ」のBlue rayディスクを再生すると
日本語のDTS-HD MSTR stereoが聞こえません
ほかの言語(Dolby degital)は再生できます。
映像調整→設定→外部端子・ファミリンクで
デジタル音声設定をすべて変えましたが
Dolby degitalだとノイズ音が出ます。
どのように設定すればいいのでしょうか?
接続機器
レコーダー Panasonic DMR-BZT710
HDMI接続で入力1に接続
3点

>安心ぱーぱさん
「DTS-HD MSTR stereo」が聞こえないのは、ビデオレコーダーがこの音源に対応していないからという事はないでしょうか。
また、「Dolby degital」だとノイズが出るのは、もしそのノイズが微弱な場合は、ソース自体のノイズが出ているかもしれないと思うのですが、他のBDやDVD等のソフトでも同様のノイズが出ているなら、ビデオレコーダーの特性として諦めるしかないのではないでしょうか。
書込番号:23192182
1点

>とにかく暇な人さん
回答ありがとうございます。
自己解決してしまったので、ご報告します。
レコーダーの音声出力を
ドルビーデジタル Bitstream
DTS PCM
AAC Bitstream
に変更したら聞こえるようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:23192206
1点

>安心ぱーぱさん
ご報告ありがとうございました。
書込番号:23192255
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C50AN1 [50インチ]
パナソニックヴィエラTH55EX850
と、こちらで迷っています。
値段はパナソニックの方が二万円程高く2017年製
自宅にネット環境が無いため4K内蔵にこだわってはいないんですが
店頭で見比べた所パナソニックの方が画面が暗く、、音響はパナソニックのほうがいいんでしょうが
こちらは画面の黒が強く、明るくくっきりで、私好みだったんですが、色味が強すぎるのか目が疲れてしまい、、
決断出来ずに帰ってきました(。>д<)
詳しいかた、アドバイス頂けないでしょうか??
欲しいものは、携帯「アンドロイド」から画像、動画をテレビで見れる、YouTubeを「デザリング等で?」飛ばしてテレビでみれる
真正面だけでなく斜めからも違和感なくみられる
です あと、アンドロイド搭載機はネット環境がないと動作が重たいと聞いたのですが如何なんでしょう?
当方全く、知識がなく(。>д<)
型落ちで良いのでハイスペックモデルを安く買えたらと思っています 予算は10万円以内で、、
他にも良いものがある等、ご教授頂けたら有り難いです、宜しくお願い致します!!
書込番号:23109574 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ペガサスえーたんさん
詳しいことは、ほかの方にお任せしますが
android機能に関してはどれを買っても同じですよ
動作が緩慢でとても常用には耐えられないほど
youtubeなどの動画サービスを利用するなら
まだ、手のひらサイズのデスクトップパソコンを
外部入力でHDMI接続したほうがマシだと思います
書込番号:23109889
1点

>ペガサスえーたんさん
後、すいません斜めからのサイドよりの視聴を想定される場合
選択肢の中では、IPSパネルのビエラになるのではないでしょうか
視野角が全然違いますからね
おそらく店員さんからもそのような説明はあると思いますよ
書込番号:23109891
1点

>ペガサスえーたんさん
こんにちは。
EX850がまだ店頭展示があって在庫もあったのでしょうか?割と珍しいと思います。
EX850とAN1なら、EX850の方が画も音もよく、ピーク輝度が高いので画面も明るいです。店頭では画質モード等の関係で暗く見えたのかも知れませんが。視野角特性はVA液晶のAN1よりはIPSのEX850の方が穏やかで角度は広いです。
AN1はAndroid TV OS搭載で、EX850はfirefox TV OS由来のOS搭載です。ネット接続をしない設定にすれば特段重くなるとは考えられませんが、そもそもネット接続可能なスマートTV自体が昔のTVよりは重い感じはあります。
両方ともyoutubeからのキャストやmiracastによるワイヤレスディスプレイには対応しますが、それらをやりたいならネット接続は必須です。
50インチ前後のハイスペックモデルは型落ちでも10万円では買えないとおもいます。時期が悪いですね。型落ちモデルを狙うならTVの場合、ニューモデルに切り替わった後の5月から7月くらい、今は型落ちモデルの流通在庫もなくなって値段も底を打って上昇に転じています。例えばソニーの49X9000Fは過去最安値は10万切りましたが今では14万前後です。ただ55EX850に関しては、過去最安値でも14万前後でしたが。
在庫新品ではなく店頭展示品を買われるならざっくり価格コム過去最安値の3割引き程度でないと合いません。長期保証も必須です。テレビは電源入れての実働展示ですので、EX850の場合、2年の展示で、一般家庭の4年分くらいは使い込まれた中古品ということになりますので。
書込番号:23110041
0点

早々にご回答くださりありがとうございます(*^^*ゞ
機種によってそんなに動作の重たさは変わらないんですね(。>д<)確かに、今テレビもレコーダーも両方にチューナーがいるのか?と謎になっています( ゚д゚)デスクトップという手もあるんですね、とても参考になりました(*^^*)
視野角も、ありがとうございます!
書込番号:23111362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
ご回答くださりありがとうございました!私の悩み所を全てわかってくださっていて、本当にびっくりしました
店頭で売場を担当して見えるのですか?
プローヴァ様からテレビの購入をしたい程です(*^^*ゞ
EX850ですが、展示品です(^^;
丸4年位の使用感ですか、、かなり勇気がいりますね(。>д<)延長保証つけて11万程になってしまいます(。>д<)
時期が悪いんですね、、確かにSONY信者で次のテレビはSONYを買うと決めていたのですが、いざ検討を始めるとスペックの割りに3、4万円高い感じがしてSONYは諦めていました
時期の問題だったとは思いもしませんでした(。>д<)
今のテレビがほぼ壊れているので、良い時期まで待てれず、EX850のほうが有力にはなりましたが、中古品にそこまでお金をかけるべきか、、
プローヴァさん、他の機種でもオススメがあればご教授頂けないでしょうか?(。>д<)
書込番号:23111437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ペガサスえーたんさん
テレビには詳しいですが、ただの素人ですよ(笑)。
EX850は私もここクチコミで多くの人にお勧めしました。素晴らしいテレビですがさすがに古いです。展示品としては展示期間が長すぎると思いますね。
まあ正直時期が悪いのと、もともと液晶ハイエンドモデルは、モデルチェンジ前後の安い時期でもさすがに10万では買えません。
予算にもよりますが、少し増やせるなら、
・ソニー KJ-49X9500G
はいかがでしょうか?ソニーの堂々たる液晶ハイエンドモデルです。
今年モデルですが、年末なのでだいぶ値段はこなれてはいます。昨年モデルX9000Fのすでに枯渇気味の流通在庫より安くなっていますね。
パナソニックなら49GX855になりますが、まだ出たばかりで値段がこなれていません。今の値段はソニーとほぼ同じですが中身はソニーの方がずっと上ですね。
私ならEX850の展示品を10万で買うより、X9500Gの新品を13万7千円で買う方を選びます。ネット環境がないとのことですが、BS4Kチューナー内蔵なので、BSアンテナがきていればNHKのBS4K放送を見れますよ。
書込番号:23111646
0点

価格.comで10万円台前半のLGの有機ELテレビを買って
プレステ4あたりをつなげばすべての望みが叶いそうな気もしますが
スレ主さんの考え方、好みしだいですよね
最近はいいテレビがずいぶんと安くなったよねぇ
すいません独り言ですm(_ _)m
書込番号:23112120
1点

>プローヴァさん
素晴らしい知識を下さりましてありがとうございます(*^^*)
やはりハイセンス辺りが私には適当なのかと思いましたが、SONYでしたか!
恐れいります、全く想像していませんでした(*^^*)
パナソニックのGX850は綺麗だな〜と見ていたので、SONYよりパナソニックのほうが映像音響共に上だと思っていました。違うんですね(^-^)/
プローヴァさんのオススメなら安心して購入できそうです( ノ^ω^)ノ
値段を出してでも納得して購入できます(*^ω^)
本当に、ありがとうございました(*^^*ゞ
また、SHARPのスレッドなのに私事ですみませんでした(。>д<)
書込番号:23113332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>助け舟さん
前回の返信、ありがとうございました(*^^*ゞ
まさに、LGの有機を初め検討していました( ノ^ω^)ノ
展示品の画面の焼き付き?に驚き、候補から外してしまいましたが(^^;
プレイステーション4を繋げると何か出来るのですか?(。>д<) さっぱり理解していません( ゚д゚)ポカーン
先ずプレイステーション4も持っていないですが( ; ゚Д゚)
助け舟さんからしたら、今は安いんですねー(*^ω^)
私の感覚だと、現在のテレビを買った時は今の半値だったので、高いなぁと感じております(。>д<)
書込番号:23113355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C50AN1 [50インチ]
BS4K放送受信について質問があります。
こちらの4Kチューナー内蔵のテレビで右旋のBS4K放送を見たいのですがうまく映りません。
以下に現状を記載させていただきます。
@右旋チャンネルが全く受信できない。
(BSフジ4Kは画は映るが止まってしまっている。)
ABSアンテナやブースター、同軸ケーブル等もすべて4K対応のものを使用。
B従来のBS放送に関しては、受信レベルは50?60程度と低いが視聴できている。
CDlifeも視聴出来る事を確認済み。
D左旋チャンネルは受信レベルは低いが視聴はできている。(ショップチャンネル4K、4K QVCが視聴できている)
また、テレビの4K BS CSの設定画面で、アンテナ受信品質と受信強度を確認したところ、添付画像のような状態で、アンテナの向きを調整するようにとのメッセージが表示されていました。(画像1)
右旋チャンネルの受信レベルに関しても画像添付させていただきます。(画像2,3)
新築一戸建てで、アンテナ取り付けからブースター等の設置までハウスメーカー下請けの電気屋さんにて施工していただきました。
取り急ぎ電気屋さんにアンテナ向きの調整を依頼しようと思っておりますが、その他に考えられる原因や解決策はありますでしょうか?
ぜひご教授いただきたく思います。
宜しくお願い致します。
書込番号:23069966 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>B従来のBS放送に関しては、受信レベルは50?60程度と低いが視聴できている。
1枚目の画像に出ていますが「受信信号品質」が「60」以上必要と有ります。
しかし、「最大」で「46」しか有りません。
ビットレートが高くなる「BS4K」がこの信号品質では、正常に映像を受信できないのでは?
>その他に考えられる原因や解決策はありますでしょうか?
周辺に高層マンションとかビルが有るのでしょうか?
テレビの情報しか無いので、他の原因を見つけるのは難しいと思いますm(_ _)m
他にも受信出来る機器が有れば、それらと交換して確認するとか、方法は有りますが、このテレビだけで調べるとなると、文字だけのやりとりでは限界が有ると思いますm(_ _)m
設置した電気屋さんに、きちんと受信レベルを測定する機器を使ってアンテナの向きの確認をして貰い、接続状況を確認して貰う必要が有ると思います。
アンテナの受信は出来ても、家に入ると受信が悪くなるなら、家の中のアンテナ線の取り回しが悪いとか、
「アンテナ」−(アンテナ線1)→「家の中」−(アンテナ線2)→「部屋の壁」−(アンテナ線3)→「4T-C50AN1」
とした場合、
>ABSアンテナやブースター、同軸ケーブル等もすべて4K対応のものを使用。
の「同軸ケーブル」がどこの部分になるのかが...
<「3」だけで「1」「2」が非対応のケーブルだったら?
ブースターを設置した状況でも、このレベルしか受信出来ないとなると、結構厳しいかも...
書込番号:23070009
1点

可能性としては地デジとBSの配線間違い、今一度目視での確認をお薦めします (逆挿しでも映るので)
HDMIケーブル、アンテナケーブル、LANケーブルなどを纏めて配線していないか
アンテナ設備に問題が有ればレベルチェッカーを使って調べて貰えば直ぐに分かります
書込番号:23070153
2点

>名無しの甚兵衛さん
ご回答ありがとうございます。
ご指摘いただいた内容についてですが、家の周辺には高層ビル等、電波を遮るものはありません。
おっしゃる通り、検証は難しいと思いますのでまずはアンテナ向きを調整してみます。
書込番号:23070349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>juliemaniaxさん
ご回答ありがとうございます。
画は止まりますが、映ってはいるので配線の差し間違いは無いと思います。
以前に電気屋さんにレベルチェッカーで測定してもらいましたが、強度は問題ないようでした。
書込番号:23070354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Y.N.G.Aさん
こんにちは。
おそらく業者さんの壁のアンテナコンセントまでの配線は問題ない可能性が高いと思います。
壁コンセントから、分波器を通してBSと地デジに分波していると思いますが、そこはご自身の配線だと思いますので、逆刺しになってないか目視確認してください。また、アンテナ線がレコーダーを通ってTVに入っている場合は、レコーダーからTVへの配線が間違ってないことも確認してください。入力と出力、BSと地デジがあべこべになってないことを確認します。
電波は漏れますので、逆刺しでも全然映らないわけではなく、中途半端に映ることが多いです。映ってはいるからOK、ではなく、目視確認は必須です。
配線が問題ない場合は、業者さんに点検を依頼してください。
書込番号:23070378
1点

4Kのアップデートをしてみました?
通常のアップデートとは別のところからやります
書込番号:23077837 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C50AN1 [50インチ]
3月に買ったときからyoutubeの動画を再生すると音量が小さくなったり大きくなったりします。
6秒程度は通常通りの音量、その後急に音量が1/3くらいまで下がって6秒くらい経過→元通りの音量に戻って6秒程経過→音量が1/3くらいまで下がって約6秒程度経過の繰り返しです。
手持ちのWindowsPC、androidタブレット・スマートフォンで同じ動画を再生しても、動画の音量に変化はありません
youtube以外の使用でテレビの音量が変化する事はありません
テレビでyoutubeを観るなら、音量の変化は我慢しないといけない事ですか?
5点

通常は我慢する必要はありません。
動画自体に乱れは無いのですか?また他の再生方法に対してネットワーク接続方法はどうなっていますか?有線が望ましいです。
再生はAndroidのソフトでしょうが一般的な動作確認はしているはずでなんらかの環境的問題があるのではと思います。
ところでYouTube以外のネットサービス動画の再生では問題発生しませんか?
YouTube以外のソフトも同様ならばハードになんらかの不具合がある可能性があります。
最後にテレビの電源抜いて放置。10分以上。で一旦リセットしても同様でしょうか?
書込番号:22780100
4点

>kockysさん
やはり本来はPC等と同じ様に観れるんですね
映像には乱れは無く、音量が不自然に変化するのみです
テレビ、androidタブレット、スマートフォンの2台がwifiでwindowsPCが有線という環境です。
AbemaTVを試してみましたが、同じwifi環境で何も問題ありませんでした
リセットすると、リセット後にテレビの設定がうまくいかず、今度はテレビやレコーダーの再設定がうまくいかないって事になると問題が大きくなってしまうので、試す価値がありそうなんですが、止めておきます
設置のスタッフさんもテレビの初期設定に相当苦労されてて、中々うまくいかず、また別の日に改めて設定をしに来てもらったくらいなので、
やっぱりハズレを掴んだと諦めるしか無さそうですね
このテレビは家族用テレビで、もう1台自分用のテレビも買いたいと思って、自分用のを買っても、またyoutubeの音量がおかしい。となりたくなかったので尋ねて見ました
ですが本来は音量が不自然じゃないのなら少し安心しました
返信ありがとうございました
書込番号:22780371
1点

私も同じ現象で悩んでいましたが、以下の方法て゛直りました。解決済みにはなっていたのですが投稿させてください。
ツール→音声調整→一番下にある声の聞きやすさを「切」
書込番号:22945031 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>sayaka_mさん
大変お待たせして申し訳ございません
いろいろな動画で確認検証してみたかったので、時間が掛かってしまいました。
声の聞きやすさを「切」をしてみたのですが、やはり変化は見られませんでした。
小さくなったりするのは、相変わらずです。
楽しみの一つだったのですが、今後のテレビ買い換える際、毎回今度は果たして音量はどうだろうか?と不安になる問題が出来てしまった感じです
書込番号:23029614
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C60AN1 [60インチ]
4Kテレビの買い替えを検討してます。
そこで昨年発売された4T-C60AN1と
今年7月に発売される4T-C60BN1を
比較すると性能は変わらないように見えますが
何か機能で違いはありますでしょうか?
なければ昨年の機種を購入して、余った予算でBRレコードを購入しようか検討しております。
13点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>何か機能で違いはありますでしょうか?
製品ページを見ただけでも、
・「BS/CS 4K」の録画
・「Dolby Vision対応」
・「2画面」
などの違いが見えますが...
まぁそれらの機能や性能が必要かどうかは人それぞれなので...m(_ _)m
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:22805968
3点

>masa_731さん へ
シャープ、8K技術を4Kに応用 4Kダブルチューナー内蔵液晶テレビ発売
https://news.nicovideo.jp/watch/nw5621415
圧倒的なアドバンテージの違いは、
【BS4Kチューナー】を二基搭載したことです。
これ以上もありませんし、これ以下もありません。これがすべてです。。。
書込番号:22806304
3点

AN1も4kチューナーは2機搭載していますが、、
https://corporate.jp.sharp/corporate/news/180927-d.html
AN1が余りにも不具合が多すぎるので改良版を出したという事でしょう。
書込番号:22807469
3点

>果汁99%さん へ
失礼しました!!「4KW(ダブル)チューナー型」二代目だったのですネ・・・
ただの{ブラッシュ・アップ}??
書込番号:22807489
1点

>夢追人@札幌さん
>果汁99%さん
>名無しの甚兵衛さん
皆さまご返信ありがとうございます。
機能は多いようですが不具合も多いようですね。
改修した後継機の認識です。
前期の不具合はアップデートで直っていないのか疑問ですが
書込番号:22814008
0点

>果汁99%さん
>AN1が余りにも不具合が多すぎるので改良版を出したという事でしょう。
「AN1の不具合」って、ハードウェア的な不具合が多かったのでしょうか?
ソフトウェア的な不具合なら「ソフトウェアアップデート」で対応出来ると思いますが...
<https://jp.sharp/support/aquos/update/info_an1.html
「BN1」は、OSのバージョンが上がっている(AN1が8、BN1が9)ので、
新たなソフトウェア的な不具合が見つかる可能性も有るのかなぁと、懸念してしまいます(^_^;
書込番号:22816107
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





