AQUOS 4K 4T-C50AN1 [50インチ]
- BS4K・110度CS4Kチューナーを2基内蔵したAIoT対応液晶テレビ(50V型)。4K放送を見ながら別チャンネルの4K放送を外付けHD(別売)に録画できる。
- 4K放送を臨場感豊かに表現する「AQUOS 4K Smart Engine PRO」、音声を前方に導き、聞き取りやすさを高める「FRONT OPEN SOUND SYSTEM」を搭載。
- 日本の視聴環境に適した「低反射パネル」や「回転式スタンド」を採用。気になる番組を音声で知らせる「COCORO VISION」や、Googleアシスタントに対応する。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
AQUOS 4K 4T-C50AN1 [50インチ]シャープ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月17日

このページのスレッド一覧(全100スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 6 | 2019年5月5日 19:27 |
![]() |
20 | 3 | 2019年5月1日 23:08 |
![]() |
56 | 6 | 2019年5月1日 08:35 |
![]() |
14 | 14 | 2019年4月27日 21:00 |
![]() |
16 | 2 | 2019年4月23日 18:15 |
![]() |
22 | 5 | 2019年4月18日 07:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C50AN1 [50インチ]
4Kチューナ内蔵テレビで、パナソニックの「TH-49GX850」とシャープの「4T-C50AN1」でどちらがいいか悩んでます。
結構長時間テレビを見るのですが、見やすくて目が疲れない方がいいと思うのですが、使い勝手も含めてどちらがいいのか、どなたか教えて頂けませんか?
(自然光の映り込みなど)
書込番号:22637695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひこにゃんマンさん
こんにちは。
その二択ですとパナソニックのGX850ですかね。
自然光の映り込みなどは似たようなレベルです。どちらも海外製パネルです。
パナソニックの方がいいと思われる理由は、下記のとおりです。
・OSがパナソニックの方が安定的でさくさくしている。普段使用の使い勝手が良い。
・デフォルト画質設定がパナソニックの方が放送局送出画質に近く、万人に受け入れやすい
・画質調整する場合もパナソニックの方が調整に対して素直な反応で簡単に決まりやすい。
・Dolby Visionに対応しており将来的にちょっとだけ安心
書込番号:22637722
3点

>ひこにゃんマンさん
GX850はTVに外付けHDDを付けて録画の場合、4K放送録画時に地デジ録画が出来ない制限が有ります。(レコーダーをお使いなら問題ありません)
AN1は4Kとその他の録画の制限は有りませんが4Kとその他の録画で二台HDDが必用です。(こちらもレコーダーをお使いなら問題ありません)
書込番号:22637986 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>プローヴァさん
ありがとうございます。
似たようなレベルなんですね
>サキトワさん
ありがとうございます。
今のところ外付けHDDは考えていません
書込番号:22639406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電気屋で見比べてみたのですが、シャープが白っぽく、パナソニックが赤っぽく見えたのですが、どちらが実際の色に強いのか、またどちらが目が疲れにくいとかはあるのでしょうか?
書込番号:22640073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひこにゃんマンさん
シャープはテレビ画面に対して正面になるよう目線を変えて見てみましたか?角度が変わると白く見えます。その代わり画面角度を変えられます。
画質調整もスタンダードやリビングおすすめに変えて比較した方が良いです。
目が疲れる原因は、明るすぎや暗すぎ、動きの早い映像の残像感からくるチラツキ等が一般的に影響すると思いますが、どちらもそれなりの対策はしてますし設定である程度は緩和できます。
あとは個人差なのでとことん比較されるしかないと思います。
書込番号:22642391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シャープのこの品種は2018年12月頃買った方で初期不良が多いという意見もあるようですが、現在でも同様な事が起こるのでしょうか?
通常の使い方でも起こるのでしょうか?
書込番号:22647573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C50AN1 [50インチ]
再起動を実施したく、設定ー端末情報にて、再起動を選択しようとしましたが、色が薄くなっていて、再起動を選択できません。どなたか、再起動の方法をご存知の方、いらっしゃいますでしょうか。
9点

今回のグレーアウトの原因は分かりませんが、電源ボタンの5秒長押しによる再起動の方法も有るようですからそれでお試しになってはどうでしょう。
書込番号:22637002
3点

>ドンボルスキーさん へ
基本は、「sumi_hobby」さんがお書きになった『電源ボタンの5秒長押し』ですが、
それすらも受け付けない場合は、本体電源コンセントをいったん‘抜き差し’してください。
大丈夫・ダイジョウブ・・・壊れませんから。。。
書込番号:22637056
5点

ご返信、ありがとうございます。
電源ボタンを長押しで、強制再起動できました。その後、改めて見たら、グレーアウトされておらず、画面上から選択もできるようになりました。android TVのOSは、たまに再起動しないと、不安定になるので、たまに再起動は必要ですね。
書込番号:22638872 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C50AN1 [50インチ]
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16387867/
カカクコムでは色々問題が指摘されていますが、売れ行きは好調なんですね。
値段も下がっていた事もあるでしょうがシャープの築いてきた信頼性は健在なんだと思います(笑)。
書込番号:22631823 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>カカクコムでは色々問題が指摘されていますが、売れ行きは好調なんですね。
ここに不満やネガを書く人は 実際不具合がでたコンマ数パーセントの製品ユーザーの中の更に数パーセントの
ユーザーさんが大袈裟に騒ぎ撒くっているだけなので、99%のユーザーさんは問題の出なくて快適に使用されてると
推察できますよね。
普通に使えてるユーザーさんの殆どは 別段ここに書かないので、悪いコメントばかりが目立ちますが、実際のところは
そんなもんだと思います。
書込番号:22632165
16点

>リッチマンドリーマーさん へ
「AV アニマ」さんがお書きになったそのとおりです。
このサイトを利用されている方は、何らかの“こだわり”を持って書き込まれているのです。
(私も、皆さまの“こだわり”を知りたく、セッセ・セッセと訪れているのですが・・・)
大多数のユーザーの皆さまは、当製品を購入されたのちは、十二分に満足なさっている。ハズです。。。
(私はこのユーザーゾーンを敢えて【サイレントマジョリティー】層。と名付けています)
書込番号:22633233
9点

>夢追人@札幌さん
>【サイレントマジョリティー】層
なるほど 上手いこと言いますね。満足した人は敢えて何も言いませんからね。
何か言う人は 「スカッとジャパン」 に出てくるような人が多いいですね。
書込番号:22633331
6点

>AV アニマさん
>夢追人@札幌さん
ご返信ありがとうございますm(_ _)m
そうですよね(笑)。
このサイトへ来られる方々は相当な家電好きでマニアックな方が多いですからね。
家電量販店にテレビを買いに来られる方を見てると、ただ安くて普通に映れば良いだけで、細かい事に拘りのない人が多いです。
そう言う人の方が世の中には圧倒的に多いんだと思いますね(笑)。
書込番号:22633910 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>リッチマンドリーマーさん へ
実は私の発言は、ある体験からの言葉なのです。
私が、家電量販店をフラリと訪れ、何気なく“レコーダー”コーナーを見ておりましたら、
お店のスタッフを伴いまして、後ろにいらっしゃった中高年のご婦人お二人が、
《うちのテレビはS社だから、ビデオ(!)もS社のにしようかしら?》
とお話しになっている様子を聞いてしまったから!!なのです。。。
《あ〜そうかぁ・・・大多数のユーザー様のお考え。とはこのようなモノなんだなぁ〜〜》と・・・
書込番号:22634137
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C50AN1 [50インチ]
先日こちらの商品を購入しました。そこで以前使っていたパナソニックのシアターバー(SC-HTB175)を使おうと思い、ARC対応のHDMI端子(端子2)に繋げています。接続した瞬間はスピーカーから音が出てくれるのですが、テレビの電源を切るとスピーカーも連動して電源が切れる。テレビの電源を入れるとスピーカーも連動して電源が入る。ここまでは正常なのですが、テレビは外部スピーカーに設定されていてもスピーカーからは音が出ません。なぜでしょうか?
長々と申し訳ありませんが、どなたかわかる方がいらっしゃいましたら解決策を教えてください。m(_ _)m
書込番号:22623439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>なぜでしょうか?
「設定」は?
「HDMIケーブルで繋げば、勝手に連動してホームシアタースピーカーから音が出るようになる」と安易に考えていませんか?
まずは、その辺の確認からする必要が有ると思いますm(_ _)m
書込番号:22623895
1点

ご意見ありがとうございますm(_ _)m
もちろん取扱説明書などで調べながらやっております。
「設定」については色々試しておりますが、電源を入れ直すと音声が出力されまさん。
やはりパナソニックとシャープという他社製品同士の接続なので完璧な連携は出来ないのでしょうか?
書込番号:22624694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しましょう0817さん
こんにちは。
メニューのどこかに、音声出力先を切り替える項目はありませんか?
シャープの取り扱い説明ガイドには記述が見当たりませんでした。
同じAndroid系のソニーの場合、
視聴中メニュー - スピーカー出力 で「オーディオシステム」
を選べば内蔵スピーカーが切れて外部オーディオに切り替わります。
書込番号:22624748
0点

ご意見ありがとうございます。m(_ _)m
音声出力切替より、出力を「内部スピーカー」→「外部スピーカー」にすると、音は問題なくシアターバーのみから発せられます。
また、ファミリンクによりテレビの電源とシアターバーの電源は連携して入切されます。
しかし電源を入れた時にテレビは外部スピーカーからの出力に設定されるのですが、スピーカーからは音が出力されないんですよね...
書込番号:22625071 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

シアターバーから音が出てるなら問題無いのでは?
シアターバーとテレビスピーカーの両方から音を出したいのですか?
書込番号:22625106
0点

>しましょう0817さん
そうですか。
であれば下記お試しください。
・テレビからの音声フォーマットをPCMに切り替える
それでダメなら下記手順でHDMIリセットです。
・サウンドバー、テレビのコンセントを抜く
・両者をつなぐHDMIケーブルの片方を抜く
・10分ほどそのまま必ず待つ(省略しない事)
・HDMIケーブル復旧
・コンセントを入れる
これでダメならあとはケーブルを疑ってみるか、サービスに診てもらうかですね。
書込番号:22625179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
電源起動時の設定とかないですか?
書込番号:22625459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ここまでは正常なのですが、テレビは外部スピーカーに設定されていてもスピーカーからは音が出ません。なぜでしょうか?
ハイド55555さんも書かれていますが、
「外部スピーカー」は「SC-HTB175」で、「スピーカー」は「4T-C50AN1の内蔵スピーカー」って事でしょうか?
それなら、音声出力設定で「両方から出力」を選択していないからでは?
<そんな設定が出来るのかは判りませんが...m(_ _)m
書込番号:22625549
2点

>ハイド55555さん
>名無しの甚兵衛さん
紛らわしい表現をして申し訳ございません。
「スピーカーから音が出ない」のスピーカーとはすなわちシアターバーです。
テレビの電源を入れた際、シアターバーの電源も入るのですが、シアターバーから音が出ないのです。
書き込み頂いた事も試してみましたが、治りません....
メーカーに問い合わせてみることにしました。
様々なご意見ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:22625803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。私も全く同じ症状で悩んでいます。
ファミリンクを入りにすると音が出たり出たり出なかったりとおかしな挙動となります。
ファミリンクを切ると全く音が出ません。
説明書にはシャープ製の機器以外をHDMIにつなぎ、動作がおかしい場合はファミリンクを切りにしてと記載があるのですが、切ったら切ったで音が出ない。
私も問い合わせをしてみます。
ちなみに製品はシャープ60AN1にヤマハYAS-108です。
書込番号:22626715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みとの事ですが、サポートに問い合わせ結果何らかのトラブルが考えられるので、リセットを行いそれでもダメなら修理依頼との事でした。
あまり参考になる情報ではないですが、ご参考まで。
(私の場合はリセットでも治りませんでした)
書込番号:22626790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もちろん取扱説明書などで調べながらやっております。
>しかし電源を入れた時にテレビは外部スピーカーからの出力に設定されるのですが、スピーカーからは音が出力されないんですよね...
取扱説明書は、「4T-C50AN1」「SC-HTB175」両方を確認されたのでしょうか?
<「SC-HTB175」にも「ビエラリンク」の設定についての項目が有ると思うのですが...
どうしてもこの手の質問は「テレビの情報」しか無いような書き方で、
「接続機器側の情報」が無いため、どこに問題が有るのか切り分け難いのが...
書込番号:22627367
0点

>名無しの甚兵衛さん
>カエルおうじさん
>りょうマーチさん
>プローヴァさん
>ハイド55555さん
皆様、様々なご意見誠にありがとうございました。m(_ _)m
どうやら問題はテレビの「CEC制御」とやらで、「デバイスの自動電源off」が悪さしているようでした。
この設定を切る事により、HDMI端子で繋がれている機器の電源が自動で切れなくなるので、シアターバーの挙動が安定するようになりました。
(テレビの電源を入れてから5秒ぐらい経つとシアターバーから音が出てくれるようになりました。)
取扱説明書などにはそのような記載がなかったと思います。
しかし今回の事例は私の設定不足であります。
お付き合い頂きありがとうございました。
書込番号:22629005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しましょう0817さん
HDMI と光デジタルケーブル両方差してみたらどうでしょう。
光なら常時信号出ていますし、テレビのリモコンで電源連動もボリューム連動もすると思います。
ただし、たまにテレビのスピーカーだけ鳴らしてシアターバーから音を出したくない時がある場合は少し面倒ですが。
書込番号:22629009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C60AN1 [60インチ]
【ショップ名】K's電器
【価格】145000円
【確認日時】4月21日
【その他・コメント】K's電器のオープンセールで145000円で購入。他店の価格を提示するとすんなり下げてくれました。4Kチューナー内蔵が前提で、REGZA520xと悩みましたが、倍速対応、ネットコンテンツが多いことが決め手でアクオスAN1に決めました。
書込番号:22619507 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

シャープの60インチが15万切るとは凄い時代になりましたね。
以前自分が買いそびれたシャープのLC-60XL20のBICカメラでの新品最後の1台の終売価格が15万円でした。
金額だけ聞いて帰って翌日に行ったら売れてしまってたのですが、シャープはエッジ型ライトでも充分明るくて
満足できますよね。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001093358_K0000700753&pd_ctg=2041&base=r_u_h_s&review=s_0_2_1_3_4&spec=101_1-2-4-5-6-7-10-12-14,112_12-2-3-4-5-6,102_2-2-3-4-5-6,111_11-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11,108_8-1-2-3,107_7-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-5,104_4-2-3,109_9-1-2,105_5-1-2-3-4
書込番号:22619617
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C50AN1 [50インチ]
録画の乱れで2回新しいのと入れ替えてもらい、今のは3台目です。
4Kだけはトラブルがなかったのに、昨日から4Kが映らない、番組表が出ない、録画したものが出ないと言う状況です。再起動をしても治りません。
昨日は、2時間電源を切っていれば動作しました。今日は、電源を切ってもダメです。
最悪です。
どうにか動かないものでしょうか?
5点

>アマガサキジュウミンさん へ
酷なようですが、
スッパリと当該機種と決別なされ、別な機種を物色する方が、
スレッド主様にとっては「しあわせ」のような気がいたします。。。
書込番号:22608894
5点

>アマガサキジュウミンさん へ
別機種交換を購入販売店にご相談は、かないませんか??
書込番号:22608912
3点

静観するしかない?
書込番号:22609020 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アマガサキジュウミンさん
こんばんは。
前にも言いましたが、どうしてそこまでシャープに固執されるのかが理解できません。。。
書込番号:22609048 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もう、限界です。
どれにしようか迷っています。
パナは、録画が限定されるとの事、これは困りますね。
東芝は、画面にトラブルが出ているとの事。
ソニーもアンドロイドでトラブルが起きるかもとの書き込みあり。
三菱、余りメジャーではないのでどうなんだろうと。
皆さん、有り難うございます。
書込番号:22609452
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





