HD-NRLD3.0U3-BA [ブラック]
- テレビ・パソコン・ゲーム機などに使える外付けハードディスク(3TB)。発熱をより効果的に放熱するように設計している。
- 自己診断機能「S.M.A.R.T.」情報をクラウドに蓄積し、故障を予測する「みまもり合図」に対応している(※専用ソフトウェアのインストールが必要)。
- 従来のファンレス設計に加え、音漏れの原因となる通気孔をふさぐことで、さらなる静音化を実現。防振用シリコンゴムで振動による音も低減。

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 7 | 2019年5月29日 09:35 |
![]() |
3 | 4 | 2019年2月5日 05:34 |
![]() |
7 | 4 | 2019年2月5日 10:49 |
![]() |
2 | 3 | 2019年1月26日 22:28 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2019年1月10日 20:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-NRLD3.0U3-BA [ブラック]
このHDD,パナソニックのDMR-BRW1000で録画に使えますか?
メーカー対応表にレコーダーが2社位しか書かれてなくてパナソニックはかかれていませんがやはり使えませんか?
書込番号:22542166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

BUFFALO検索結果サイトには、HD-LLD3.0U3-BKAが有ります。
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=299&lv1=パナソニック&lv2=ブルーレイディーガ&lv3=DMR-BRW1000&lv4=2014年&lv5=10月&lv6=
HD-LLD3.0U3-BKAとHD-NRLD3.0U3-BAは、型番違いの同一仕様なので、HD-NRLD3.0U3-BAは録画用に使えます。
書込番号:22542440
5点

バッファローの方でも動作確認されていませんね。
理由としては、この製品がAVコマンド対応のHDDが使われていないからです。
とはいえ、基本的には動作しますが、まれに正常に動作しないことがあるようです。
動作確認済みの製品が欲しいのであれば、「パナソニック推奨」の製品を購入された方がいいでしょう。
バッファローの3TBだと下記のリンクの製品。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001102414_K0001036741_K0000957532_K0001100308&pd_ctg=0538
書込番号:22542441
1点

同一仕様なのに使ってるHDDが違うんですか?
値段が結構違うから出来ればこの製品を買いたいんですが、AVコマンドのHDDじゃないと心配ですよね。
書込番号:22542990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正
先のリンクについて、HD-LDS3.0U3-WAは除外してください。
パナソニックのテレビ ビエラは対応しているのに、レコーダーのディーガには対応していませんでした。
>値段が結構違うから出来ればこの製品を買いたいんですが、AVコマンドのHDDじゃないと心配ですよね。
安心のために価格の高いAVコマンドに対応した製品を購入するかどうか、ってところですね。
レコーダーの場合一度にあまり多くの録画や再生を行わないので、AVコマンドの「一定以上のリトライ/エラー訂正を行わないでリアルタイム性を最優先すること」がどの程度使用時に発生するかが問題かと思います。
他のメーカーのテレビやレコーダーがAVコマンド対応品を推奨していないことから、遅延が起きるほどのリトライ/エラー訂正は頻繁に行われないと思われます。
劣化などで頻繁に起きるようになれば有効でしょうが、それなら買い換えましょうという感じになります。
大分昔にAVコマンド非対応品で何十時間分かランダムに録画のテストをしたことがありますけど、その際はパナソニックのテレビおよびレコーダーは特に問題はありませんでした。
AVコマンドに対応した製品は「転ばぬ先の杖」程度の製品だと思いますよ。
書込番号:22543122
1点

なるほど、それでは勉強と思ってこれを買ってみようと思います!最悪PC用にします!
あと2点気になることがあるんですが、直接このHDDに予約録画出来ますか?
調べた感じだとUSBHDDですから大丈夫だと思いますが。それとこのHDDに録画したものはメディアアクセス(スマホなどで録画したものをみるパナソニックのアプリ)で見れますでしょうか?
勉強不足ですいません。
よろしくお願いします。
書込番号:22543721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あと2点気になることがあるんですが、直接このHDDに予約録画出来ますか?
>調べた感じだとUSBHDDですから大丈夫だと思いますが。それとこのHDDに録画したものはメディアアクセス(スマホなどで録画したものをみるパナソニックのアプリ)で見れますでしょうか?
USB HDDへの直接録画は可能なはずです。
2011年頃のディーガでもできたので大丈夫でしょう。
メディアアクセスについては分かりません。
ただ対応機器のところにある「リモート視聴可能な録画先」で「USBハードディスク」とあるので大丈夫でしょう。
対応機器一覧
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/media_access/equipment.html#equipmenttable_diga
書込番号:22543875
0点

>HD-LLD3.0U3-BKAとHD-NRLD3.0U3-BAは、型番違いの同一仕様なので、HD-NRLD3.0U3-BAは録画用に使えます。
今更ですが誰も指摘しておらず気になったので。
型番違いの同一仕様ではないです。既に書き込みがありますが、HD-LLD3.0U3-BKAはAVコマンドに対応し24時間連続安定動作を謳った上位製品です。あまりいい加減な情報を書き込まない方がいいと思いますよ。
DIGAは他の機器と異なり、AVコマンドに対応していないHDDは推奨されていません。特にUSB-HDDへの直接録画においては、過去に非対応品での録画失敗例が少なからず投稿されていました。比較的新しいDIGAでは問題なく使えている事例が多いのも事実ではありますが。
ちなみに、BRW1000では関係ないですが、全録DIGAのチャンネル録画ではAVコマンド非対応品だと結構エラー出ますよ。これを知らずにHDDのレビューで文句を書いている方がたまにいますね。
録画番組の退避場所としてならAVコマンド非対応品でも良いですが、直接録画する場合はやはりAVコマンド対応品の方が安心です。
書込番号:22698972 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-NRLD3.0U3-BA [ブラック]
maxzen J32SK03 というコスパの良いテレビがあるようで検討中です。
メーカー商品ページは古い情報しかなく、2018年モデルが対応するか厳密に記されていません。
http://maxzen.jp/product/j32sk03/
対応するかどうかどうやったらわかるでしょうか。
宜しくお願い致します。
2点

>最大4TBまでの外付けHDD対応
http://maxzen.jp/product/j32sk03/
最大容量だけ注意すれば良い。
4TBまでの容量なので、3TB の本モデルは使えます。
書込番号:22443632
1点


>キハ65さん
そうなんですね。ありがとうございます。参考になりました。
>不具合勃発中さん
あんまり人気のあるテレビではなかったので、返事があるか心配になりこちらから質問させていただきました。
書込番号:22443743
0点

>あんまり人気のあるテレビではなかったので、返事があるか心配になりこちらから質問させていただきました。
それを心配するなら、TVすべてのクチコミで投稿された方が・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2041/
maxzenすべてだって611件です
https://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=2041/MakerCD=7999/
このHDDが売れ筋2位といってもクチコミ数23件だし、J32SK03の使用者で、さらにこのHDDを使っている人から回答
があるかの方が心配するべきかと。
書込番号:22443940
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-NRLD3.0U3-BA [ブラック]
バッファローのHD-LS1.0TU2Jが、DT60シリーズの対応品には無いですが使用できています。最近、回転音が大きくなってきたので取替を検討しています。HD-NRLD3.0U3-BAの対応テレビの記載には無いですが使えるかどうかわかる方教えて下さい。
1点

最大容量さえて対応していれば問題ないよ
DT60は3TBまでは対応してるようなので、大丈夫だろうね
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/connect/hdd/gt60_dt60_e60_c60_x6_c6.html
書込番号:22439398
2点

IOデータなら汎用の外付けHDDに対応しています。
注意書きで、
>※2 4.0TB以上のモデルには対応しておりません。
https://www.iodata.jp/pio/maker/panasonic/hdd/viera.htm
3TBの本モデル HD-NRLD3.0U3-BAは、使えるでしょう。
書込番号:22439462
2点

購入するのをためらっていましたが、キハ65さん、どうなるさんの回答を得てNTT-X Storeに注文しました。製品が届き、早速テレビに繋いでみました。
テレビ用にフォーマット・登録し、USB機器接続設定で録画用にして使えました。ありがとうございます。
バッファローに問い合わせしましたが「動作確認していないため案内できる製品がありません。」との回答でした。
クチコミ掲示板に質問してよかったです。
書込番号:22444319
1点

製品の品番が違っていました。正しくは、TH-42LDT60DT60得ていた。
書込番号:22444327
1点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-NRLD3.0U3-BA [ブラック]
アップデートが出たのでHDDの中の見守りフォルダを削除してからと勘違いして削除してしまいました。
コントロールパネルからデスクトップ上の見守り合図をアンインストールしてアップデートできたようですが、
HDDの中には何も見守り合図フォルダありません。
HDDの中には何を入れておけばいいのか教えてください。
2点

ここから、ダウンロードしてインストールしてはどうでしょうか。
https://www.buffalo.jp/support/download/list/?item_code=%E3%81%BF%E3%81%BE%E3%82%82%E3%82%8A%E5%90%88%E5%9B%B3
書込番号:22421828
0点

ここからダウンロードはしたのです。
古いのをアンインストールしないとこれをインストールできないのでHDDの中の物も削除してしまったのです。
アップデートできてデスクトップ上に現れました。
HDDの中には初めからあったフォルダを捨ててしまいました。
HDDの中に入れておくものはどこからダウンロードすればいいのか教えてください。
書込番号:22421840
0点

HDDの中に入っているものとダウンロードするのもは同じで初めて買った人がインストールできるように
HDDの中に予め入っていたのでしょうか。
自分はHDDの中の状態を調べるのが入っていてその上にまたデスクトップ上にソフトがないといけないと思っていました。
それならHDDの中には何も入れておかなくていいのですか。
書込番号:22421875
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-NRLD3.0U3-BA [ブラック]
こちらは下記の機種に問題なく使えますか?
テレビ: パナソニック ビエラ TH - 40CX700
レコーダー: パナソニック DIGA DMR−BZT760
4TBの容量は対応してないようなので3TBでランキングが良いこちらを購入検討していますm(__)m
※また 【HDLLD3.0U3BKA】 と何が違うのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:22384574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>テレビ: パナソニック ビエラ TH - 40CX700
検索結果
http://buffalo.jp/search/tv/?kindName=1&makerId=5&brandId=5&seriesId=291&attributes%5B%5D=26&saleYear=2015&saleMonth=&productCategory%5B%5D=15&dispFlag=0&action_kaden_find=true
「HD-NRLD3.0U3-BA」が有ります。
>>レコーダー: パナソニック DIGA DMR−BZT760
検索結果
http://buffalo.jp/product/hdd/external/hd-lldu3-a/
「HD-LLD3.0U3-BKA」が有りました。
「HD-NRLD3.0U3-BA」と「HD-LLD3.0U3-BKA」とを比較してみました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001036741_K0001093500&pd_ctg=0538
ハード的仕様は同じと思います。
「HD-NRLD3.0U3-BA」はどちらでも使えるでしょう。
書込番号:22384761
4点

>>※また 【HDLLD3.0U3BKA】 と何が違うのでしょうか?
HD-LLD1.0U3-BKAですよね。
ハードウエア仕様は同じですが、添付ソフトが違います。
書込番号:22384792
2点

>キハ65さん
ありがとうございました!!
早速こちら
HD-NRLD3.0U3-BA 購入しました!
大変助かりました!
書込番号:22384815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





